2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】各国と比較すれば一目瞭然 「徴兵制」をめぐる議論はデタラメだらけだ [06/30]

1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2015/06/30(火) 15:05:54.69 ID:???
★各国と比較すれば一目瞭然 「徴兵制」をめぐる議論はデタラメだらけだ
2015年06月29日(月) 高橋 洋一

国会が、戦後最長となる95日間延長されることが決まった。会期は9月27日までとなる。
この会期延長には、安保法案を成立させたいという狙いがあるのは間違いない。
安倍政権の一丁目一番地の政策なので、是非ともやり遂げたいだろう。
しかも、これまでの国政選挙では公約として掲げてきたのであるから、自民党には責任がある。
公約に掲げて選挙に勝ったのに実行しなかったら、それこそ「嘘つき」である。

もちろん、安保法制を国会で議論する以上、野党は不十分な点を追求するのは当然である。
徹底的に審議するのもやはり当然だ。95日も延長するのだから、十分な審議時間はあるので、
徹底的に議論してもらいたいものだ。

■あまりにヒドすぎる「枝野発言」

本コラムで繰り返し主張してきたのは、集団的自衛権は個別的自衛権に比べて、
@抑止力が強いので戦争に巻き込まれるリスクが減ることA安全保障コストが安いこと
B侵略戦争のブレーキになりうること、というメリットがあるということだ。
集団的自衛権は、世界で否定している国(特に安全保障条約を他国と締結していれば
なおさらだ)が見当たらないほど、安全保障政策としてよりマシなのである。

こうした本質論は、国会で本格的に議論されていない。
延長国会では、国民にこれらのメリットを広く知らせるいい機会である、

21日付けの朝日新聞で、民主党の枝野幸男幹事長が「憲法解釈を都合よく変えてよいと
なったら、次は徴兵制ですよ、みなさん」と発言したと報じられた。今日のコラムでは、
世界各国の徴兵制をみながら、徴兵制が合理的な選択肢としてあり得るのかどうかを考えてみよう。

■同新聞によれば、その後枝野幹事長が、

「徴兵制だって、集団的自衛権と一緒で、憲法に明確に(禁止と)は書いていない。
集団的自衛権は(憲法に)駄目と書いていませんが、長年の解釈で自民党自身もだめと言ってきた。
いまは『徴兵制なんて考えていません。憲法違反』と、国会で答えている。
だが、『(憲法は)苦役は駄目だと言っているだけで、徴兵は苦役じゃない、名誉だ』と
言い出せば、憲法違反じゃなくなる。勝手に時の権力者の解釈で(憲法解釈を)変更できる
ことにしたら、いずれ間違いなく、徴兵制は憲法違反じゃないと言い出す権力者がでてくる。
そうなってからでは、遅い。(仙台市内の街頭演説で)」

と発言したと書かれている。

まず、徴兵制は、近代においては不必要になっている。兵器技術の進歩から、専門性に欠ける
兵士は必要でない。はっきり言えば、素人は現代戦では足手まといなのだ。自民党の佐藤正久
元防衛政務官(元陸上自衛隊イラク先遣隊)も、現代戦では、高性能の兵器やシステムを
使いこなすことが求められ、それに要する期間は10年程度が必要と喝破している。

■主要国ではどうなっているか

では世界各国の徴兵制はどうなっているのだろうか。

カナダ、フランス、ドイツ、イタリア、日本、アメリカ、イギリスのG7はすべて徴兵制ではない。
G20では、欧州連合、文献によって採用と不採用が不明なインドネシアを除く18ヶ国でみると、
日本のほか、アルゼンチン、オーストラリア、カナダ、中国、フランス、ドイツ、インド、
イタリア、サウジアラビア、南アフリカ、イギリス、アメリカの13ヶ国が徴兵制を実施
していないが、ブラジル、韓国、メキシコ、ロシア、トルコの5ヶ国が徴兵制の国だ。

集団的自衛権の関連をみてみよう。これまで、世界の国で他国と安全保障条約を締結している国で、
日本だけが集団的自衛権を行使しないという奇妙な主張をしてきており、ほとんどの外国人には
理解不可能であることを本コラムで書いてきた。>>2へ続く

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/43944

2 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2015/06/30(火) 15:06:04.11 ID:???
>>1より

集団的自衛権の典型を考えるとき、北大西洋条約機構(NATO)が便利だ。二国間の安全保障条約では、
日本のように「アメリカが許してくれているから、特別に集団的自衛権の行使はしなくてもいい」
というお花畑解釈を、戦後左の人たちは言ってきた。これも、同様な憲法を持つ、韓国やフィリピン
ではアメリカとの似たような二国間安全保障条約があるが、そうした非常識解釈はありえないと
指摘してきた(2014年04月28日付け「韓国やフィリピンの憲法にも戦争放棄の規定がある!
各国憲法との比較から「集団的自衛権」を考える」 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/39129 )。

■集団的自衛権を認めないほうがリスクが高い

ただし、NATOのような多国間安全保障条約になると、集団的自衛権の行使をしないとか、
そのようなエゴはあり得なくなる。そうしたNATO国と、NATOに入っていないヨーロッパ
各国の徴兵制を調べたのが下表だ。

http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/6/2/250/img_62a4f77e16c81657c82b72d481d6a830114189.jpg

NATO28各国中、徴兵制でない国22ヶ国、徴兵制の国5ヶ国、今は徴兵制でないがウクライナ
の脅威で再開する国1ヶ国である。徴兵制でない国では、フランス、ドイツなど最近徴兵
制度をやめる国が増えている。

ヨーロッパでNATOに入っていない国、つまり集団的自衛権の行使は否定しないが、
それに頼らずに個別的自衛権で防衛する国では、スウェーデン以外の4ヶ国は徴兵制だ。

このような世界の現実をみれば、日本で徴兵制がとられるという「前提」がちょっとおかしいと
言わざるをえない。安全保障の議論の時、いつもそうであるが、立憲主義者の議論はリアル
ではなく、極端なモノばかりだ。この徴兵制もその典型であり、議論にならないはずのものを
無理矢理もってきて、恐怖感を煽っている。

むしろ、集団的自衛権に頼らず防衛を行おうとすると、そのほうが徴兵制になる可能性が高いのではないか。

■民主党はなんと答えるのか

上に述べた本コラムでは、日本国憲法9条に相当する条文は、韓国、フィリピン、ドイツ、
イタリアの憲法に盛り込まれていると指摘してきた。それらの国での徴兵制をみると、
韓国、フィリピンでは行われ、ドイツ、イタリアでは行われていない。
ただし、イタリアの徴兵制は2005年に停止され、ドイツも2011年から停止という立場だ。
こうした意味で、徴兵制が憲法との関係で、現実には不必要であるが、制度として徴兵制が
絶対にあり得ないとは、比較憲法の立場からは言いがたい。

もっとも、もし仮に徴兵制を議論するのであれば、国政選挙の前に、実施したい政党は
公約に入れるはずなので、そのとき、国民が判断すればいい。
今の政府・自民党は、公約で徴兵制を打ち出しておらず、徴兵制を否定している。

枝野幹事長のように、いずれ自民党は徴兵制をやり出すはずというのは、陰謀論に近い
言い方であり、政治論争にならない。仮に民主党政権になったとしよう。そのときでも、
憲法に徴兵制をしないと書いていないのは今と同じだろう。民主党は実は徴兵制を必ず
やるはずだ、と言われたら、何というのだろうか。(了)

関連スレ
【政治】「徴兵制」と憲法解釈の関係 恐怖感あおる陰謀論には要注意 [06/26]
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1435305076/
【政治】「徴兵制もできる」民主幹部ら強引論法、世論に不安広げる戦術 [06/25]
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1435218364/
【政治】民主、今度は「徴兵制復活論」連呼 妻の心配事も紹介 「長男も将来、徴兵制にとられるのでは」 [06/25]
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1435186304/
【政治】民主党が吹聴する「徴兵制復活」 “ヒゲの隊長”が一刀両断 [06/24]
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1435154842/

3 :名無しさん@13周年:2015/06/30(火) 19:29:33.54 ID:qSkdCSfH6
徴兵はともかく徴用は必要だし十分ありうるよ。
じぇーたいは後方が貧弱すぎ。
ちゃんと法整備しとかんと有事になってから大混乱だよー?
法整備無しに随意契約とかでやったらドンだけ金が掛かるか。

4 :名無しさん@13周年:2015/06/30(火) 20:55:51.32 ID:djW9ysRnW
有り余るシルバー人材でやればOK

5 :名無しさん@13周年:2015/07/01(水) 06:19:06.82 ID:c2se3ToKG
団塊を使え

総レス数 5
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★