2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【世相】消えゆく「HB」鉛筆 学校の主流は「2B」に トップ交代の理由[6/28]

1 :ニライカナイφ ★:2015/06/28(日) 18:25:59.48 ID:???*.net
◆消えゆく「HB」鉛筆 学校の主流は「2B」に トップ交代の理由

「基準となる鉛筆」とされている「HB」のシェアが低下しています。
20年ほど前は全体の半数ほどを占めて首位だったのが、
今では2〜3割にまで下がり、より芯が柔らかい「2B」がトップに。
理由のひとつとして、子どもの筆圧が下がっていることが挙げられています。

■ここ20年でシェアが逆転

鉛筆のシェアの大部分は「三菱鉛筆」と「トンボ鉛筆」の2社が占めています。
トンボ鉛筆によると、1999年と2014年で比較した場合、HBは44%から31%に下がり、
2Bは22%から37%に増えました。
三菱鉛筆の場合は1994年と2014年を比較して、HBは5割から2割に減り、
2Bは2割から4割に増えているので、ほぼ同じ傾向であることがわかります。

■HBと2Bの違いは?

そもそも、HBと2Bは何が違うのでしょうか? 
鉛筆のJIS規格は、芯の硬さに応じて17種類が規定されています。
芯が柔らかいものから順に
6B、5B、4B、3B、2B、B、HB、F、H、2H、3H、4H、5H、6H、7H、8H、9Hとなります。
柔らかいほど字が太く濃くなり、硬いほど折れにくくシャープな線をひくことができます。
三菱鉛筆ではJIS規格とは別に、10Hから10Bまで22種類のラインナップをそろえています。
Bは「ブラック=黒い」、Hは「ハード=かたい」の略です。
中心にあるFは「ファーム=しっかりした」で、
HとHBの中間の濃さと硬さとして作られた比較的新しい規格です。
Fよりも古くからあるHBは、その名前からも明らかなように濃さと硬さの中間として
「基準になる鉛筆」と位置づけられてきました。
戦時中は「中庸」と呼ばれ、現在も選挙の記名やマークシート式のテストでは
HBが主に使われています。

■筆圧低下が一因か

なぜ、鉛筆の主流はHBから2Bへと変わったのか? 
その理由のひとつとして、鉛筆を主に使う小学校での変化があります。
入学時に「2BもしくはB」と指定する学校が増えているのです。
文部科学省によると、使用する鉛筆の硬度について指定や推奨はしておらず、
「教育委員会や学校が個別に行っているのでは」とのことでした。
ホームページ上で「2BまたはB」と指定している小学校に取材したところ、
「児童の筆圧が下がっていて、字を丁寧に書く子が増えている」ことを理由に挙げました。
実際、三菱鉛筆が実施したアンケート結果によると、感触として濃く書ける鉛筆の方が
評価が高いそうです。
今どきの子どもたちにとっては、HBよりも2Bの方が使いやすいと受け止められているようです。

三菱鉛筆の広報担当・神崎由依子さんは「入学時に2Bの鉛筆を購入し、
そのまま高学年になってからも使い続ける人が増えているのではないでしょうか」と話します。
書きごごちは、芯の硬度や筆圧だけでなく、温度や湿度、どんな紙に書くかといった
条件次第で変わってきます。
気温が高い沖縄県や、硬筆書写が盛んな埼玉県では、
昔から芯が柔らかい鉛筆が好まれるなど地域差もあるそうです。
三菱鉛筆やトンボ鉛筆では、多くの商品ラインナップをそろえることで、
年齢や使用状況に応じた使い分けを提案しています。

写真:HBから主役の座を奪った2Bの鉛筆
http://cdn-ak.b.st-hatena.com/entryimage/257716052-origin-1435455580.jpg

withnews 2015年6月28日(日)9時0分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150627-00000002-withnews-soci

>>2以降に続きます。

956 :名無しさん@1周年:2015/06/28(日) 23:00:24.09 ID:Sn9HnQ+O0.net
>>947
手持ちの広辞苑 第4版だと、Firmの略 とあるよ。

957 :名無しさん@1周年:2015/06/28(日) 23:00:27.89 ID:Yr+5m4sQ0.net
Hを使う理由がわからんかった
線は薄いわ書きづらいわで

958 :名無しさん@1周年:2015/06/28(日) 23:02:13.69 ID:kfsenECH0.net
硬いの使って鍛えろよ

959 :名無しさん@1周年:2015/06/28(日) 23:02:34.19 ID:TpRHJmqs0.net
>>950
字は心の鏡と言ってな
つまり諦めろってことだ

960 :名無しさん@1周年:2015/06/28(日) 23:02:47.16 ID:s3rM9t3/0.net
来年受験の姪っ子に、おいらが学生時代に使っていた
ステッドラーの芯ホルダーをあげた。Bの芯も一緒に。

芯ホルダーいいぞ。芯は2mm、折れ難い、芯が簡単に伸ばせる
ノック部に芯削りがついてて通常の筆記にも使える
鉛筆に比べて重いのが難点だが、それを補って余りある利点がある

961 :名無しさん@1周年:2015/06/28(日) 23:03:47.28 ID:wTQaKqRZ0.net
>>958
鍛えるなら重い鉛筆のほうがいいだろうw

962 :名無しさん@1周年:2015/06/28(日) 23:04:03.32 ID:Sn9HnQ+O0.net
>>960
あの芯ホルダーは4Bまでしかないのか悲しい。
5Bが使いたいなのに、ない。

963 :名無しさん@1周年:2015/06/28(日) 23:04:28.27 ID:xAd9MnuL0.net
>>956
だから両方正解だろ。

964 :名無しさん@1周年:2015/06/28(日) 23:04:47.78 ID:oOab8itN0.net
Bや2Bは滑らかに書けるけど手が汚れるからなあ。中学からはFのシャーペン使ってたな。

965 :名無しさん@1周年:2015/06/28(日) 23:05:49.49 ID:Sn9HnQ+O0.net
>>963
いや、経時的に片方が間違いだった、ということじゃないの。両方正解ならば併記するだろう。

966 :名無しさん@1周年:2015/06/28(日) 23:07:24.14 ID:bBWnuu/v0.net
>>928
Hard, Black, Fine(r) point
に一票
pencil firm fineでググると本家アメさんにもFirm派はいるみたいだが少数派っぽいね。

http://pencils.com/hb-graphite-grading-scale/
HB GRAPHITE SCALE

The second graphite grading scale is known as the HB scale. Most pencil manufacturers outside of the U.S. use this scale, using the letter “H” to indicate a hard pencil.
Likewise, a pencil maker might use the letter “B” to designate the blackness of the pencil’s mark, indicating a softer lead.
The letter “F” is also used to indicate that the pencil sharpens to a fine point.

967 :名無しさん@1周年:2015/06/28(日) 23:08:40.93 ID:HOg8Nv5M0.net
埼玉限定10B
http://www.amazon.co.jp/%E4%B8%89%E8%8F%B1%E9%89%9B%E7%AD%86-%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%A6%E3%83%8B-10B-12%E6%9C%AC%E5%85%A5-HU10B/dp/B001LOWNHC

968 :名無しさん@1周年:2015/06/28(日) 23:08:47.69 ID:+N2RhZ2S0.net
>>963
辞書も調べずに「辞書にもそう書いてある」とか言ってる馬鹿は黙ってろ

969 :名無しさん@1周年:2015/06/28(日) 23:08:48.97 ID:CUdqoWrq0.net
やっぱ万年筆が良かろうもん

970 :名無しさん@1周年:2015/06/28(日) 23:09:45.94 ID:k50JyJvf0.net
やはり時代はロケットえんぴつだな

971 :名無しさん@1周年:2015/06/28(日) 23:09:47.75 ID:7bsc75x40.net
デッサンでも濃くて6Bまでだったなぁ
HBより下はステッドラーで揃えてた

972 :名無しさん@1周年:2015/06/28(日) 23:10:01.38 ID:h0/eQrhg0.net
辞書によってはF」の項目に

三省堂 新グローバル英和辞典(1997年3月1日第8刷発行)…「fine(鉛筆の細書用)」 
講談社 英和中辞典(1994年11月24日第1刷発行)…(鉛筆)fine(細字用)
大修館書店 プラクティカルジーニアス英和辞典(2011年4月1日第7刷)…fine(鉛筆が)細字

と書かれているものがあるようだ(http://www.oyawaza.com/eigo/cat17/post-28.html

973 :名無しさん@1周年:2015/06/28(日) 23:10:15.31 ID:wXRT+QrF0.net
かっこつけて4Hとか持ってきて薄い薄いノートの男子がいたけどなw

974 :名無しさん@1周年:2015/06/28(日) 23:10:33.94 ID:Yr+5m4sQ0.net

中庸

でいいよもう

975 :名無しさん@1周年:2015/06/28(日) 23:11:01.18 ID:bBfrJoPd0.net
消しゴムが消えるようになったからじゃないの?

昔の消えない硬い消しゴムだと2Bは黒く伸びるだけで綺麗に消えないからな

976 :名無しさん@1周年:2015/06/28(日) 23:11:03.95 ID:s3rM9t3/0.net
メモとかノートの普段使いは好きなの使え
筆記用具で「書くこと」自体が好きになることは
仕事や勉強の効率化に繋がる。

機械読取、試験、対外文書、人に見せる書類を書くなら
それに適した硬さや濃さ、改変防止のための規定があるだろう
そこにまで自分の嗜好を押し付けるのは愚の骨頂だ
それなりの

977 :名無しさん@1周年:2015/06/28(日) 23:11:05.88 ID:zrDwiQKx0.net
>>746
ゆとりが教師なんだよアフォw

978 :名無しさん@1周年:2015/06/28(日) 23:11:18.33 ID:bBWnuu/v0.net
>>956
ジャップの辞典引っ張り出して英語の定義に文句を言うの?w

979 :名無しさん@1周年:2015/06/28(日) 23:12:25.01 ID:tq2XQODd0.net
子供ながらに2Bとか絵を書く道具だと思った記憶がある
HBかシャーペンだな

980 :名無しさん@1周年:2015/06/28(日) 23:12:27.80 ID:bBWnuu/v0.net
>>954
グラファイトを細かく砕くと柔らかくなるんだよ。

981 :名無しさん@1周年:2015/06/28(日) 23:12:51.01 ID:wTQaKqRZ0.net
>>975
昔の消しゴムは確かに酷かったw

982 :972:2015/06/28(日) 23:13:20.46 ID:s3rM9t3/0.net
それなりの使い分けくらい弁えようじゃないか

983 :名無しさん@1周年:2015/06/28(日) 23:13:20.64 ID:8VHZ/rX8O.net
大学の試験の答案が薄くて判読しにくい。
若い人の筆圧の低さは採点者泣かせだよ。
そもそも彼らは自分が書いたものを人に読ませる気があるのか疑問

984 :名無しさん@1周年:2015/06/28(日) 23:13:59.92 ID:UXMNSDsbO.net
>>959
ひでぇw

985 :名無しさん@1周年:2015/06/28(日) 23:14:37.77 ID:nG2cvjxz0.net
おれは子供の頃か2B愛好家だが。

986 :名無しさん@1周年:2015/06/28(日) 23:14:40.75 ID:+N2RhZ2S0.net
>>969
書き味だけなら最高だよなぁ
メンテナンスが必要だったりインク漏れすることがあったりで、
面倒なのが玉に瑕
ほんとに「玉」なのにな

987 :名無しさん@1周年:2015/06/28(日) 23:14:50.25 ID:xAd9MnuL0.net
>>968
何を言ってんだキチガイ。まあおまえみたいな程度の低い人間にも
発言の自由はあるが本当に非礼で下劣な野郎だな。

988 :名無しさん@1周年:2015/06/28(日) 23:14:52.24 ID:bBfrJoPd0.net
>>981
ちゃんと消えたのはMONO消しゴムぐらいだったからなー

989 :名無しさん@1周年:2015/06/28(日) 23:15:36.80 ID:nRUc2J34O.net
Hとか薄すぎて使えたもんじゃなかった

>>950
印刷でもいいから字のきれいな人が書いたものを手に入れてそれを真似する
と昔好きな人に憧れて筆跡を真似た結果悪筆から読みやすいけど癖のある字に変わった俺がいうw

990 :名無しさん@1周年:2015/06/28(日) 23:15:56.06 ID:bBWnuu/v0.net
>>983
ボールペンで回答させればいいじゃない。
間違ったら消しゴムで消そうなんてみみっちいことを考えてる時点で大きな人間になれんよ。

991 :名無しさん@1周年:2015/06/28(日) 23:16:28.70 ID:hDkZ88X4O.net
三種類くらいだと思ってた

992 :名無しさん@1周年:2015/06/28(日) 23:16:36.09 ID:0D+6pmh/0.net
子供の頃使ってた鉛筆削りを今姪っ子が使ってる。
何も変わってない。

993 :名無しさん@1周年:2015/06/28(日) 23:18:02.82 ID:tq2XQODd0.net
美人ほど字が綺麗だったりするあたり
顔が綺麗かどうかも性格が顔に出るのかな

994 :名無しさん@1周年:2015/06/28(日) 23:18:29.17 ID:13GL+XQ10.net
知らなかった…

995 :名無しさん@1周年:2015/06/28(日) 23:19:49.11 ID:es6mI7KY0.net
>>731
バーカバーカバーカ
アホ!アホ!アホ!

996 :名無しさん@1周年:2015/06/28(日) 23:20:28.41 ID:e19HSkkO0.net
売れ筋が変わっただけで無くなるわけじゃないのに消え行くって何よ

997 :名無しさん@1周年:2015/06/28(日) 23:20:38.37 ID:+N2RhZ2S0.net
>>983
京大法学部の専門科目は鉛筆禁止だったらしい
今は知らないが
知り合いにその話を聞いて、さすが京大と思ったわ

998 :名無しさん@1周年:2015/06/28(日) 23:21:02.09 ID:Sn9HnQ+O0.net
>>986
自分の筆圧、手のサイズに合った軸に、好みのインクを組み合わせると
万年筆は手放せないよね。麻薬みたいなもの。

999 :名無しさん@1周年:2015/06/28(日) 23:21:04.83 ID:5PemGm770.net
HBの時々シャリっていう感覚がやばい鳥肌立つ

1000 :名無しさん@1周年:2015/06/28(日) 23:21:23.95 ID:UXMNSDsbO.net
>>989
学生時代の頃とか好きな女の子が字上手かったりすると真似したくなる気持ちはわかる
自分も今より学生時代の方が字上手かった…というか、字を綺麗に書こうとしてたなー

1001 :名無しさん@1周年:2015/06/28(日) 23:21:26.96 ID:s3rM9t3/0.net
>>983
>>990に同意
そーゆー答案は途中の思考過程についても考課されるべきだから
1枚の答案用紙にボールペンで書かせ、訂正個所は二重線で消すように
するべき
支離滅裂な思考から導き出したお為ごかしの答案を見抜けるようになるぞ

1002 :名無しさん@1周年:2015/06/28(日) 23:21:28.06 ID:BA/duluuO.net
さて、休日も終わりだし無職やニートの能書き閲覧も飽きたし、寝るとするか。

1003 :名無しさん@1周年:2015/06/28(日) 23:21:48.51 ID:X21PI+140.net
ステッドラーだって
ウチダの芯ホルダー使ってみろよ

1004 :名無しさん@1周年:2015/06/28(日) 23:22:08.76 ID:13GL+XQ10.net
1000

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★