2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【科学】初期現生人類、欧州でもネアンデルタール人と交配か 研究

699 :名無しさん@1周年:2015/06/28(日) 00:45:31.75 ID:/IsIrUSv0.net
紀元前2000年頃からピタゴラスの定理を使い、逆数表,平方根の近似値を使い、2次方程式を解く。
紀元前1600年頃には単位分数を計算し、級数を計算し、未知数の概念を用いて代数学を始める。
紀元前500年頃には無理数を発見。
紀元前300年頃には素数が無限に多いことを証明。ユークリッド「幾何原本」を表す。
紀元前200年頃には円周率を計算、積尽法を用いて放物線の面積を計算(積分法の先駈)
素数を求める「エラトステネスのふるい」法を考案。
地球や月の大きさを測り、月までの距離を測る。
日本人が戦国時代に西洋人に教えてもらうまで思いつけなかったねじ構造を発明。
(日本のネジは鎖国で停滞、その間に西洋ではさらに進化)

暗黒時代というけど、その間に東洋が西洋に追いつけた?
重要な科学的成果をいくつぐらい上げたの?
暗黒時代というハンデがあったのになんでその後も西洋に先越されたの?
レオナルド・ダ・ヴィンチが流体力学を研究してた頃、東洋人は何してたの?
殺し合いじゃん

総レス数 801
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★