2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【調査】内閣支持率39% 不支持率37% 朝日新聞世論調査★2

725 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 01:58:49.02 ID:s8Olvel30.net
>>694
谷垣って
お前馬鹿じゃないの
外交ハト派、財政タカ派の最悪の組み合わせ

安倍政権が日本経済再生の最後のチャンス
基本的に平成以降の自民党系の首相は外交はタカ・ハトでバラけてるが、財政は殆どがタカ派でゴミ
だから自民党は嫌い
でも自民党系でも財政ハト派だった首相はいる
宮澤、小渕、麻生、そして第二次以降の安倍
安倍は国賊小泉から引き継いだ時は清和会出身者らしく従来の緊縮財政型で
あまり支持してなかったが経済スタンス変えた今は支持できる

安倍以外の後継者候補はどいつもこいつも緊縮脳ばかり
石破も谷垣も外交ハト派、財政タカ派という最悪の組み合わせ
麻生も財務省に入り浸ってる間に緊縮脳になったから駄目だ

マジで安倍以外だと日本は死ぬ
このまま愚民どもが安倍を引きずり落とした日はマジで資産を海外に移して移住するわ
実質賃金批判一つとっても金融緩和でデフレ脱却目指してるときは、下がり続けることも知らない愚民ども
世界恐慌のとき高橋が札刷りまくってデフレ脱出したときもリーマン後にアメリカがドル刷りまくってデフレ脱出
したときも過度期として実質賃金が長期で下がり続けていた

マジで愚民どもに選挙権を与えるなよ・・・
俺は空気に流されやすい日本人と民主主義は最悪の相性だと思う


バブル後の日本経済

宮沢〜細川〜村山政権で続けてきた財政出動と村山政権の所得税/住民税減税政策で95年度・96年度についに息を吹き返しかける
その復活の流れを減税廃止と6大構造改悪など総額10兆円分の大増税でぶっ潰したのが橋本

橋本の尻拭いを小渕がやってくれた
借金王と自称してたが財政出動で内需中心の景気回復を実現
一人当たりGDPも10位台に低迷してたが世界3位まで戻る
しかし小渕は政争のストレスで倒れてしまい、また振り出し

森を挟んで、その次に出てきた小泉緊縮長期政権が出てきたのが日本を決定的に疲弊した
あの時、総裁選で緊縮政策を猛省してた橋本が下馬評通り勝っていれば、日本の2000年代はマシになってたかもしれない

要するに緊縮脳が平成日本経済の戦犯

安倍は近年では珍しい積極財政型で唯一期待できる

総レス数 1001
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200