2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【研究】猫を飼うと統合失調症になる★2

264 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:58:28.94 ID:Mo8ouL6n0.net
>>96
トキソプラズマの慢性感染が宿主に影響を与えるという研究報告がいくつかある。

1. 疫学的な研究により、トキソプラズマ陽性だと男児が生まれやすいという結果が得られている。

2. トキソプラズマに感染したマウスはネコを恐れなくなる(猫の尿の匂いに引き寄せられるようになる)。
これはネコを終宿主とする原虫にとっては都合がいいと思われる。詳しい機構はわかっていないが、ドーパ
ミン量が多くなっていることと関係があるかもしれない。

3. トキソプラズマの慢性感染によりヒトの行動や人格にも変化が出るとする研究例はかなりある。男性は
反社会的に女性は社交的になる、統合失調症や双極性障害にかかりやすくなる、男性はリスクを恐れなくな
る・集中力散漫・規則破り・危険行為・独断的・反社会的・猜疑的・嫉妬深い・女性に好ましくない、逆に女性
は社交的・ふしだら・男性にもてる、などなど。
(ウィキペディア「トキソプラズマ症 」)



あと女性では、トキソプラズマ感染者は自殺リスクが1.5倍になるという論文もある。

総レス数 1011
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200