2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】「徴兵制」存立危機事態には導入の余地も? 政府と石破氏の解釈違いはっきり

1 :海江田三郎 ★:2015/06/21(日) 12:54:08.15 ID:???*.net
http://economic.jp/?p=50403

徴兵制について、石破茂地方創生担当大臣は政府の憲法違反とする考えに『違和感を覚える』と異論を唱える一方、
19日のブログでは「内閣の一員として政府見解に従うことは当然のこと」とし
「私自身が日本において現在も将来も徴兵制をとるべきではないと思っていることは2010年に当欄にも記した」
と徴兵制は別の理由でとるべきでないとの考えを紹介した。

 理由について石破大臣は「陸・海・空とも現在の自衛隊は複雑かつ精密なコンピューターの塊のような
装備・システムで運用されており、適切な人員で相当に高い錬度を維持しなければ、その能力を発揮することは不可能。
徴兵制となれば、玉石混交様々な人が入隊し、その教育訓練だけで機能はたちどころに麻痺してしまいかねない」としている。
しかし、この論理では存立危機事態には導入の余地が残されていることを示す。

 石破大臣は2010年3月12日の自身のブログで、徴兵制について自身の考えを示している。
まず政府見解について「昭和55年8月、政府は答弁書で『徴兵制度は我が憲法の秩序の下では、
社会の構成員が社会生活を営むについて、公共の福祉に照らし当然に負担すべきものとして社会的に認められるようなものではないのに、
兵役と言われる役務の提供を義務として課されるという点に本質があり、平時であると有事であるとを問わず、
憲法第13条(個人的存立条件の尊重)、第18条(奴隷的拘束・苦役の禁止)などの規定の趣旨から見て、許容されるものではない』としている」と紹介。

 「私は防衛庁長官・防衛大臣在任中、国会でこの条文解釈について問われた際に『違和感をおぼえる』と
答弁した記憶があります。もちろん政府解釈は知っていましたし、関係大臣がそのような答弁をすること自体、
議論を呼ぶことは覚悟していたのですが、結局何の問題にもなりませんでした。違和感をおぼえていたのは私だけではなかったようです」
と複数いたとの受け止めだ。

 そのうえで、石破大臣は「第13条について、外部からの侵略から国の独立と平和を守ることこそ最大の公共の福祉です。
国の独立と平和無くして、生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利の尊重などありえません」と自身の考えを示し、
18条についても「兵役を『奴隷的拘束』と同一視するのはいかがなものか。さらに志願制ではなく
徴兵制である点を『意に反する』ことにウエイトを置いて否定的に解釈していますが、兵役に『犯罪に因る処罰』
と同じ評価がなされていることは極めて問題です」とし、要するに、徴兵制が憲法違反になるとすることには反論している。
 このことから、徴兵は苦役にあたるため、憲法改正をしない限り現行の憲法下では「とれない」とする現行政府と
「内閣の一員として政府の見解に従うことは当然のこと」と閣僚でいる限りにおいて政府見解に従うという
石破大臣の徴兵の捉え方に違いのあることは明らかで、「違和感をおぼえていたのは私だけではなかったようです」と
の受け止めにもあるように、党内には苦役にあたるとする考えに疑問を有している議員が複数いるようだ。

 「2010年3月4日の自民党憲法改正推進本部会合では『民主主義国家における兵役義務の意味や軍隊と国民との関係について、
更に詰めた検討を行う必要がある』ことが論点として提示された」という。当時、「自民党の大島理森幹事長が記者会見し、
自民党として徴兵制導入を今後検討する意図は全くない旨説明した」ので、当時、大きな問題にならなかったというのだが・・・。(編集担当:森高龍二)

613 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:50:57.22 ID:LAPikpXy0.net
>>606
今すぐ志願しろよ
待ってなくていいから

614 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:51:03.01 ID:zvM1L5Mc0.net
別に徴兵をしなくても派遣法改正とか緊縮財政とかで、
どんどん国民経済を絞り込んでいけば、仕事先が無くなって
兵役に就かざるをえない状態に陥る連中が大量に出る。
そこで政府が兵役の門戸を開放すれば集まるよ。
自己責任で職業選択の自由で兵役を選んだ事にできるし、
ちょろいものさ愚民なんて。

615 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:52:18.39 ID:SrfErOQj0.net
つかね、日本の場合は徴兵が必要な状況=敗戦前提な状況
だよ・・・

616 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:52:41.11 ID:1NT9ZovQ0.net
>>604
その失敗で相手の士気は上がるしこっちの士気は下がる。
戦争は戦力と同時に士気の削り合い

そして素人の方が「厭戦感情」の費用が跳ね上がる

617 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:52:56.97 ID:ANxODyBx0.net
>>614
前にどっかのスレで、今は貧乏でも自衛隊(の一般兵)に来なくなったって誰かが言ってた

618 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2015/06/21(日) 16:53:09.09 ID:h9ERvk0f0.net
>>615
そうそう。
徴兵制を議論するアホな時間があるなら、自衛隊の練度や装備を充実させろっての。

619 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:53:25.03 ID:x/oN1M/t0.net
>>1
>現在も将来も徴兵制をとるべきではないと思っている
そう思ってるのに従うって事は結局地位が一番大事なわけね
まぁ政治家なんてそんなもんか・・・

620 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:53:25.28 ID:dMV5CQ6/0.net
>>600
関東軍は正規兵
パソナ兵は派遣兵

期いらなくなったら解雇すれば良いだけ
居座るなら国が実力で排除するので問題ない

621 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:53:26.97 ID:c+QtgDoh0.net
>>607
PMCはどこにでもあるがそんなもん導入するぐらいなら核兵器で良いよ
陸軍に出番がある時点で制海権制空権握られてるから敗色濃厚だしな

622 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2015/06/21(日) 16:54:22.50 ID:h9ERvk0f0.net
>>612
パソナ兵って何?

623 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:54:31.63 ID:WcU+MaokO.net
>>614
アメリカがやっている経済的徴兵だね
貧乏人を金で釣り
移民や外国人労働者を永住権プレゼントで釣って
前線へ

624 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:54:56.11 ID:iwCjw6730.net
ちゃんと豊田社長や孫正義も最前線で銃ぶっ放すんなら良いよ。

625 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:54:57.24 ID:5pbwokUl0.net
日本本土が攻められてないのに、存立危機って何よ
エイリアンがアメリカ滅ぼして次日本に来るぞ的な事態か??

626 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:55:21.28 ID:BbTMBz3R0.net
今は土建現場だってバカがいるとみんなが迷惑するだろ。
石破さんの言うことは正しい。
非常時は諦めること。
福一でなにが出来たっていうんだよ。

来た朝鮮が攻めてくるとしたら
元寇船で来るかよ

新幹線や地下鉄司令室破壊とか
電源施設破壊、上水道注毒、KDD千倉爆破とかそんなとこだろ
間違っても市ヶ谷の自衛隊には行かない。

627 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:55:34.67 ID:dMV5CQ6/0.net
>>616
派遣がクビになって士気が下がる正社員っているの?
敵に対しては士気は上がれど消耗なり捨て駒の目的を果たせていれば差し引きプラスだわ

628 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:55:36.21 ID:x/oN1M/t0.net
>>625
いっそエイリアンでも襲ってくれた方が世界が共通の敵で団結できるんじゃねw

629 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:55:37.78 ID:xm1bYp2Z0.net
自分が前線に行くとか 。云う前に今の戦争がどうなのか理解してから云って欲しい
肉眼で視認出来る距離間での戦闘はほぼ皆無
ゲリラとの市街戦頭に置いての70年前と変わらない戦争イメージは忘れてしまいなさい

630 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:55:49.10 ID:1NT9ZovQ0.net
>>620
徴兵の農家の次男三男が多いよ

そして逆に政治家を実力排除する動きを見せたw
徴兵による「人民の軍隊」によるクーデターなら「人民の意志」によるものですしw

軍もマスコミも軍隊に行った身内がいる国民も同情的だったw

631 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:56:01.05 ID:BVr6odGo0.net
年齢的に俺は徴兵対象だな。

632 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:56:10.40 ID:htQ+WkRj0.net
>>613
今はその時じゃない。
だから平時においては納税で貢献できるのであれば協力すると言っているわけだ。
君は若そうだな。徴兵対象年齢じゃないのか?逃げているだけだと後ろから撃たれるぞ。

633 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:56:13.67 ID:w0dzKBWS0.net
いやいや

Q 絶対ありえないか?
A 国家存立事態などもふまえれば絶対ではない

Qを無視してAがおかしい、とするのはないだろ
Qに対してのA、なんだぞ

634 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:56:21.05 ID:zuaE0EWH0.net
安倍は戦争についても、マジメな事を言わないし
ちゃんとどれくらいの戦争で、戦死がこれくらいで
どこまで出すのか言うのが普通だろ、英国軍もフランス軍も言ってる
外人部隊とか極秘らしいけど、大統領が現地に投入したと言ってた

635 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:56:28.19 ID:SrfErOQj0.net
>>618
軍事や戦術以前に戦略レベルの知識がない人が
安保を平気で語ることの怖さを最近感じてる
安保に一般論持ち込む人とか政治家にすらいるし・・・

636 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:57:12.40 ID:jRMyCdAgO.net
サヨクって徴兵制大好きだよね

637 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:57:28.70 ID:iaexPtg30.net
>>45
>A4)軍隊というのは全員が前線でドンパチするのではありません。むしろそうした人は少数派で大半が
  経理、補給、衛生とかの任務についています。戦闘部隊と支援部隊の比率を「歯/しっぽ率」と言いますが、
  米陸軍で0.13です。

ホントこれ。「教え子を戦場に送るな」「若者を戦場に送るな」なんて
煽ってる奴って何もできない10代の少年とか学生とかがいきなり最前線で
戦わされると思ってるみたいだからな

戦争反対とか人権云々じゃなくて、そんな何もできない奴、向いてない奴を
前線に送り込んだら勝てる戦いも勝てんわ
「ガンダム」とか「エヴァンゲリオン」の見過ぎとしか思えんw

638 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:57:30.86 ID:VFdy/o340.net
島国なんだから海上と航空自衛隊を分厚くしなければいけないが

規模が小さい 戦前もパイロット不足で苦労してた

まして今の戦闘機は戦前のプロペラ機とは別物だからね

パイロットは平時から育てておかないといけない

639 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:57:34.68 ID:1NT9ZovQ0.net
>>627
派遣の士気が下がる

派遣が初日から逃げた
派遣が精神病の薬使わないと働けない状態

だと正社員の士気もガタガタだなw

640 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:57:35.13 ID:H6Bfe0M60.net
>>625
戦争はもう始まってる。水面下だから気づかないだけで安保法制も徴兵制も祖国防衛にとって必須なもの。

641 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:57:43.49 ID:dMV5CQ6/0.net
>>622
自衛隊とは別個に徴用した有期雇用の派遣兵隊
徴兵=自衛隊入隊と考えるから訓練とか無用のことを考える
はじめから使い捨てとして徴用すれば良い

642 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:57:51.87 ID:XGtVYigg0.net
>>142
こいつ50代

643 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:58:14.61 ID:f2M2YzNe0.net
ドローンぐらい使えるなら徴兵されなさい。

644 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:58:45.41 ID:+Xt62KGC0.net
安倍の解釈のせいで解釈は無限大だよ

645 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:58:52.90 ID:mbwOPjFD0.net
徴兵制導入されるのは九州、北海道が占領されるくらいになってからだろ
まあその時点で導入しても駄目だと思うけどさ

646 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:59:12.01 ID:tct8qAbp0.net
そもそも徴兵制は将来必要になるの?

647 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:59:44.50 ID:WcU+MaokO.net
日本は少子化で若者足りないから前期高齢者までは徴兵対象にしないと

648 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:59:58.06 ID:SrfErOQj0.net
>>646
必要になる状況は望ましくない
なぜか

649 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:00:43.43 ID:mUJdjSr8O.net
隊員と言っても、公務員だしなぁ
巷の公務員は、猥褻事件で逮捕されまくってるよ…

そんな組織が、戦う資格なんてあるんか?

650 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:01:00.48 ID:00Gqvbsq0.net
なにが危険かって次の総裁を狙える位置いることだ
逃げると殺される軍法などを雄弁と語っていただろう

651 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:01:05.81 ID:zvM1L5Mc0.net
徴兵制にしたら、自民党の背後のお金持ち様達まで徴兵するはめになるだろ。
それよりも、貧困層を作って兵役に就かざるをえない状態を作ることで集める。
徴兵しないイコール格差社会を推し進めるってのが自民のアジェンダだろ。

652 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:01:32.51 ID:Sajxrgdz0.net
>>614
兵隊集めでわざと日本経済を縮小するのは、国益に反し本末転倒
そこに民間会社をはさむだけで、経済と募兵が可能となる
兵質悪い会社員をどう使うかは、国家の腕の見せ所
志願正規を温存し使い潰してもいいし、
志願正規は消耗するが経験積ませ、
会社員に僻地の防衛や後方支援させといてもいい

653 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:01:51.31 ID:SrfErOQj0.net
途中送信・・・

>>646
必要になる状況は望ましくない

なぜか?
必要になる状況とは本土決戦であり、日本の場合本土決戦は
既に敗戦の手前のため、敗戦前提での投入になるから。

ただし、事が起こってからでは遅いから、備えて法整備している国は多い。
通常時ではないが、大統領権限で発令できる米国とかね

654 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:01:56.47 ID:nR/isKoh0.net
>>556
先の大戦で最激戦地の硫黄島戦や沖縄戦は召集老人兵が中心で戦闘をして死んで行ったんだよ?
第10軍第9師団とかの重装備で若者中心の日本最強戦闘師団群は、台湾防衛配置や本土決戦用に温存されて無念にも全員生き残った。

655 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:01:59.75 ID:xm1bYp2Z0.net
>>593
インパール作戦でもやるつもりかwww.
戦史勉強しろよ
兵站だけで死ぬわ

656 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:03:19.23 ID:dMV5CQ6/0.net
金持ち対策として一時金を納付することで免除できるようにすれば良いよ。納税額が増えて国益に叶うでしょ
公共の利益>個人の利益なんだから仕方がないね
社旗の役に立つ人物になりなさいと言う石破様のありがたいお言葉だ

657 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:03:20.03 ID:CJ89NmfN0.net
安保法制は戦争抑止のためじゃないのか?
いつの間にか、戦争をどうやってするかになってる。やっぱ、「抑止の為」
がウソなんだな。

658 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:03:47.44 ID:1NT9ZovQ0.net
>>649
別にWW2のイエローデストロイヤーさんも勤労奉仕の女学生に
「俺の機関砲みさらせー!」と下半身露出やったりしてますし
ソ連人民最大の敵さんもガチロリだったりしますし

それぐらいは大目に見ましょうw

659 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2015/06/21(日) 17:04:03.16 ID:h9ERvk0f0.net
韓国みたいに北朝鮮と国境が接していればね、陸軍は重要になってくるし、
徴兵制も意味があるけどさ。

日本は全然違うよね。

660 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:04:05.70 ID:s+Qf42SX0.net
フィリピン、ベトナム、台湾、インドに自衛隊基地を置いて
沖縄の自衛隊強化するとなると、やはり徴兵は必要じゃないかね?

661 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:04:08.15 ID:EPIaAfRP0.net
>>640

祖国防衛なら個別的だけで充分だ

662 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:05:07.35 ID:MEuF5Owa0.net
徴兵なんか屁のツッパリにもならんのは明白。現状でも無駄に多い士官を減らして
士の待遇をよくし、IT・機械化をすすめることだな。災害派遣にも、士の数は
重要だ。

663 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:05:16.72 ID:00Gqvbsq0.net
貧困層格差で志願が通用するのは今のアメリカだけ
日本は兵隊が不足し確実に徴兵になる

664 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2015/06/21(日) 17:05:18.58 ID:h9ERvk0f0.net
>>661
個別だけだと金と人員がかかりすぎるので無理です。

665 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:05:31.62 ID:f2M2YzNe0.net
>>644
そうだよ。一度、集団的自衛権を認めると際限がなくなる。
中国は日本の集団的自衛権に対抗して、軍事力を拡大拡大してくる。
それを見た安倍は集団的自衛権をますます拡大しなければいけないようになる。
このように悪循環にはまるだけ。

軍事バランスは微妙なものだ。現状でできるだけ拡大しないようにするやり方
が一番の利口なやり方。
自分から軍事的中国包囲網を主導して、危機を煽り集団的自衛権が必要だと
主張している安倍のやり方は完全におかしい。

666 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:05:44.60 ID:7CeVCWUa0.net
徴兵も合憲だお

がんばって御国の為に奉公して来い アホアホネウヨ共 
口だけか?ww

667 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:06:00.52 ID:4wtG2n6U0.net
ほんま
戦後教育の影響は大きいわ
どんだけ隣国が恐怖いだいてたか
分かる

正しい奴は早めに袋叩きにし
去勢しとく
そう連合国は感じたんだろうな

ガキの頃から
日本は悪 と擦りこんどく
まともな防衛兵器は持たせない

女男(オンナオトコ)文化で血筋を絶やす
財政赤字に陥らせる
今の日本は放っといても滅びる
理由も分からないまま死に絶えていく

668 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:06:03.19 ID:w0dzKBWS0.net
Q 一般的に必要か
A 不要である

Q いついかなる時でも不要か
A 時と場合による

Q では本当に追い込まれた時にはやるのか
A 完全に否定はできない

報道「安倍政権徴兵制も!!」

669 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:06:29.84 ID:SrfErOQj0.net
ID:f2M2YzNe0が阿呆すぎる

670 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:06:53.66 ID:dMV5CQ6/0.net
中国が攻めて来るなんておとぎ話はどうでもよくて、イラクやシリアに派兵するのが当面の課題でしょ
集団的自衛権の必要性はこれに法的根拠を与えることなのだから

671 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:06:57.45 ID:jHqL6r+M0.net
やっぱ抑止力だわ。徴兵制疑惑とか、不自然な日中友好とか飽きた。

672 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:07:43.87 ID:1NT9ZovQ0.net
>>661
ライオンのいるサバンナで暮らします

一人で狩りをしたりライオンと戦うのと
集団で狩りをしたりライオンと戦う

どっちが重武装必須ですか?

673 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:07:49.96 ID:SrfErOQj0.net
>>668
もうさ。。。あらゆる意味で馬鹿の量産にキヨしてるよな報道は

674 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:07:52.73 ID:D+d+/8F/O.net
>>660
八紘一宇かよ?戦前回帰じゃんかw

675 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:08:08.70 ID:f2M2YzNe0.net
>>669
それが反論か?ろくに反論もできないでアホとか言うなよ。
まず反論できない自分をなさけなく惨めに思えよ。

安倍信者ってなさけないなあ。根性が無いw

676 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:08:17.79 ID:Kdnks/4w0.net
いやいやw
アメリカさんがレーザー兵器開発成功している時代に
付け焼刃の一般人を戦場に出してもしょうがねーだろw
よしんば徴兵してみたところで地上戦とか有り得ないw
原潜から核放り込まれて終わりじゃん
そうならないように防衛費を拡充して哨戒機買うとか原潜買うとかならまだ議論の余地はあるが
徴兵されて俺等、なにしたらいいの?w
俺等に支給する軍服はじめ91式の費用が無駄になるだけだろ

マジで変な国・・・いや、美しい国だわ
日本会議ってこんなことを大真面目に議論しているのか?
もうちょっとマシな奴等じゃないと困るんだが

677 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:08:22.15 ID:VUrE3nfZ0.net
徴兵制は将来、実施されます

アベベ信者は喜んで国防の礎となるんだよな

俺は自分の周囲さえ良ければそれでいいから、国とかどーでもいいわ
自分の息子や自分が徴兵されるくらいなら、亡国を望みます
自分の周囲が国の為に生命の危機にさらされるとかありえないわー

678 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:08:24.37 ID:w0dzKBWS0.net
中国は一方的に(公開してる分だけでも)
アホみたいに軍事費伸ばしてるんですが、、、
ましてや独裁秘密国家で
他名目で計上してるの超たくさんあるわけですが

679 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:08:44.28 ID:00Gqvbsq0.net
安倍ちゃんは短期間で使い物になるかならないか現場のことは考えてないよ
とりあえず施設をつくってぶっこむ頭にあるのはそれだけ

680 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:09:03.03 ID:TUNWURlA0.net
>>668
だから、何があってもどう解釈しても徴兵制を禁止にすればいい。
新憲法草案に「徴兵は禁止する」と明記する、とか。

681 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:09:07.36 ID:7CeVCWUa0.net
もう徴兵決定も同義だな

ジタバタするな 先ずはエタチョンネウヨから
南の島だ わかったな

682 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:09:27.12 ID:yRu4rGFmO.net
徴兵はないよ。
そんなのは左翼のお爺ちゃんたちが国会突撃して必ず阻止するから!
ネトウヨと違い口だけじゃないから!

683 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:10:25.32 ID:U8Ua003R0.net
>>680
そこまで否定するのは自主防衛すらできなくなった憲法9条より酷い結果になる

684 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:10:33.75 ID:1NT9ZovQ0.net
>>665
チェンバレン「ナチスを刺激しない方が良いと思うんで黙っときます
だからナチスに領土あげてね?」
チェコ「死ね!というかうちの工場で作った戦車で死なす!」
チェコ戦車(をもとにした駆逐戦車)大活躍

685 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:10:50.42 ID:/37P2jBaO.net
寄与も漢字で書けないバカがいるから

686 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:10:55.37 ID:SrfErOQj0.net
>>680
それは軍事的にはダメダメな選択だねぇ
国家として本土決戦になったら無条件降伏すると覚悟して
国民もそれに同意するならありだけどね

でも、抑止と逆に働く宣言になるね

687 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:10:59.80 ID:w0dzKBWS0.net
>680
あなたの丁寧なご意見は理解したが
現実的対応としてはいかがでしょうかね
お隣が中共さんという時点で
緊急時に無視するものが増えるだけでしょ

688 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:11:21.91 ID:7CeVCWUa0.net
李(安倍)はチョンだから嘘しか言わないが
イシバはまだ本当の事言うな
エタチョンネウヨ 徴兵だ喜べ ビシビシしごいて根性叩き直してやるw

689 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:11:56.69 ID:iaexPtg30.net
>>670
ほう?尖閣周辺で領海侵犯を繰り返す中国巡視船や自衛隊戦闘機を
ロックオンした中国戦闘機とか南沙諸島で周辺諸国の声をガン無視で
埋め立てに精出す中国船はすべて幻影・・ってことなのかな?

690 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:12:07.07 ID:00Gqvbsq0.net
この少子高齢化、18歳から35歳までというわけにもいかんわな
もっと年齢を上げてきて45歳までいくんじゃないかね

691 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:13:32.55 ID:7CeVCWUa0.net
オマイらのポストに赤紙が キタコレ まさにw

692 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:13:58.05 ID:CJ89NmfN0.net
イラクでもアフガンでも戦死者が一番多いのが兵站だそうだ。
普通に考えれば、敵としては武器弾薬、食糧の輸送を断つことに全力挙げるわな。
横取りと言うこともある。
安倍晋三は一番危険な任務を自衛隊にやらせるわけだ。
で、その輸送隊が安倍の言うように危なくなったら逃げ帰るとしたら、
友軍はふざけんな。と言うことになるわな。
石破の言うように敵前逃亡は死刑、にしたくなる。
安倍の言ってることはフィクションなんだよ。

693 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:14:03.12 ID:s+Qf42SX0.net
>>674
集団的自衛権を行使して多国間同盟を結び、中国と敵対するなら
必然的にそうなるよね?ってこと。

正直意味ないから東アジア共同体の方が良いと思うけどね。

694 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:14:09.23 ID:1NT9ZovQ0.net
>>680>>683
ぶっちゃけ「志願」との境界が不明瞭になるだけだけどなw

食料などは志願者優先=志願しないと餓死
と言うのもあるw

ソ連だと食料は降伏しなかった人優先で配給=降伏した奴の家族は餓死
だったな

695 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:15:31.36 ID:4wtG2n6U0.net
徴兵制たって
ご先祖に戻るだけだろ
何さわいでんだ

それとも、シナチョンか?

696 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:15:32.20 ID:qlJHhAl90.net
憲法解釈で徴兵制導入だな

697 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:15:36.48 ID:sLfJ0x8h0.net
>>496
相変わらず知能低いな。

許されるに決まってるだろ。
他の国は敗戦国じゃないからいきなりの軍事制裁はないんだよ。
安保理で全会一致という事実上不可能な条件がいる。
現になし崩し的に許されてるだろ。

いきなり制裁される可能性があるのは日本のような敗戦国だけだ。
もっと日本の置かれた特殊な立場を理解した上で物言えよ、池沼が。

698 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:15:40.12 ID:EPIaAfRP0.net
>>672

個別的自衛権と集団的自衛権の意味分ってんのか?

699 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:16:09.54 ID:7CeVCWUa0.net
徴兵部隊には是非前線で弾除けに おっと・・w
徴兵が兵站とか就けると思うなよ 役に立たない奴ほど前だ

700 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:16:33.79 ID:dMV5CQ6/0.net
>>689
攻めてきてねーじゃん
その理屈なら現に攻めてきている竹島を回復しないと
そもそも、まずはイラクに派兵できないことにはどうにもならん
イラクやシリアで活躍していないのにアメリカに助けてとは言えないよなあ

701 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:16:51.39 ID:VUrE3nfZ0.net
早い話、中国でもロシアでもインドでもどこでもいいから、早いうちに制服されればいい話だろ
もう、70年アメちゃんの支配地域なんだから、今更どーってことないだろ
子供達の外国語授業が増えて、生活が不便になるだけの話、大したことはない
生きてることが大切

702 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:17:06.81 ID:SrfErOQj0.net
核はnuclear sharingで良いよ
日本が独自で持つのはパフォーマンス悪い

703 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:17:08.48 ID:1NT9ZovQ0.net
>>690
1年あたり100万弱生まれるから
2年徴兵でも200万人集まる

男女平等に200万人集めれば米軍基準だと子供が50万人生まれるw
(女性兵士は2年で半分が妊娠する)
子作り適齢期を800万人集めれば逆に人口爆発の恐怖に震えるレベルで増えるぞw

704 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:17:12.91 ID:OhllLYsD0.net
銃保持を法律で認めてるアメリカの次に銃を保持者が多いのがインド。

なぜインドが二番目なのか
理由は、 
いざ有事のさい後方支援に動く会員メンバーが400万人ぐらいいる。
会員は銃を保持できる特約があるからさ

日本政府は有事の際の後方支援も何も考えてないのはこの前の大震災で解ってしまった。

705 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:17:14.28 ID:f2M2YzNe0.net
安倍の対中国軍事包囲網。
これは完全に憲法違反。
米国タカ派の戦争屋がすることだ。

706 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:17:42.17 ID:cp1WvMB50.net
二枚舌。嘘つき。それが 安倍政権であり 自民党。

707 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:17:56.43 ID:Sajxrgdz0.net
>>657
資本主義で発展していくために「軍事」は避けられない
資源獲得交渉及び採掘や貿易路や自由経済行為の領土保全及び販路拡大に対し、
他資本主義国家である軍事強国の邪魔が入るたび、
譲歩を繰り返すのでは発展せず縮小していく

資本主義から国際競争原理を外す事はできない
また軍事力を有する他資本主義国は、
軍事力を背景にした交渉は実際に行われている
いままで日本は第三諸国で交渉上手くいってた、
契約が守られた、とする背景に
軍事強国である米国との同盟影響力がゼロなわけではない
純粋な自主独立路線を、全国民が無意識で恐怖するのはそのため
極右の鎖国独立路線も、鎖国などせず純粋に独立して
今までどおり、自由経済活動すれば良いのでは?
そんなこと現実に不可能である、と極右も理解しているからである

現実、国際社会は力の原理で動いてる。上納金をやめれば、軍事力はなくなる
地勢学上、軍事脅威の少ないアイスランドもNATOに加盟してるし
平和先進国に囲まれたはずのスイスも過剰な防衛力を保有している

708 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:18:14.68 ID:EPIaAfRP0.net
自国防衛をを集団的自衛権の行使と言ってるバカがいる

709 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:18:15.84 ID:1NT9ZovQ0.net
>>697
「大日本帝国の一部」が核武装してるけど制裁されたっけ?
乞食してた援助止められただけじゃねw?

710 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:18:20.22 ID:BbszEIMF0.net
徴兵制は必ずやりますよ
アメリカネオコンの指示ですから
これは自民でも民主でも共産でも断れない

711 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:18:23.33 ID:SrfErOQj0.net
ID:f2M2YzNe0
失笑

712 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:18:49.50 ID:jUr2cINa0.net
>>699
そういう朝鮮人の気持ちも分かるけど…
太平洋戦争のときに、末期に無能な朝鮮人を徴兵して何に使った?
結局、無能な奴は後方で誰でもできる仕事しか任せられないから
朝鮮半島内に置いただけ。
ま、現代なら日本国内の基地警備とかだなw

総レス数 1001
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200