2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】「徴兵制」存立危機事態には導入の余地も? 政府と石破氏の解釈違いはっきり

1 :海江田三郎 ★:2015/06/21(日) 12:54:08.15 ID:???*.net
http://economic.jp/?p=50403

徴兵制について、石破茂地方創生担当大臣は政府の憲法違反とする考えに『違和感を覚える』と異論を唱える一方、
19日のブログでは「内閣の一員として政府見解に従うことは当然のこと」とし
「私自身が日本において現在も将来も徴兵制をとるべきではないと思っていることは2010年に当欄にも記した」
と徴兵制は別の理由でとるべきでないとの考えを紹介した。

 理由について石破大臣は「陸・海・空とも現在の自衛隊は複雑かつ精密なコンピューターの塊のような
装備・システムで運用されており、適切な人員で相当に高い錬度を維持しなければ、その能力を発揮することは不可能。
徴兵制となれば、玉石混交様々な人が入隊し、その教育訓練だけで機能はたちどころに麻痺してしまいかねない」としている。
しかし、この論理では存立危機事態には導入の余地が残されていることを示す。

 石破大臣は2010年3月12日の自身のブログで、徴兵制について自身の考えを示している。
まず政府見解について「昭和55年8月、政府は答弁書で『徴兵制度は我が憲法の秩序の下では、
社会の構成員が社会生活を営むについて、公共の福祉に照らし当然に負担すべきものとして社会的に認められるようなものではないのに、
兵役と言われる役務の提供を義務として課されるという点に本質があり、平時であると有事であるとを問わず、
憲法第13条(個人的存立条件の尊重)、第18条(奴隷的拘束・苦役の禁止)などの規定の趣旨から見て、許容されるものではない』としている」と紹介。

 「私は防衛庁長官・防衛大臣在任中、国会でこの条文解釈について問われた際に『違和感をおぼえる』と
答弁した記憶があります。もちろん政府解釈は知っていましたし、関係大臣がそのような答弁をすること自体、
議論を呼ぶことは覚悟していたのですが、結局何の問題にもなりませんでした。違和感をおぼえていたのは私だけではなかったようです」
と複数いたとの受け止めだ。

 そのうえで、石破大臣は「第13条について、外部からの侵略から国の独立と平和を守ることこそ最大の公共の福祉です。
国の独立と平和無くして、生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利の尊重などありえません」と自身の考えを示し、
18条についても「兵役を『奴隷的拘束』と同一視するのはいかがなものか。さらに志願制ではなく
徴兵制である点を『意に反する』ことにウエイトを置いて否定的に解釈していますが、兵役に『犯罪に因る処罰』
と同じ評価がなされていることは極めて問題です」とし、要するに、徴兵制が憲法違反になるとすることには反論している。
 このことから、徴兵は苦役にあたるため、憲法改正をしない限り現行の憲法下では「とれない」とする現行政府と
「内閣の一員として政府の見解に従うことは当然のこと」と閣僚でいる限りにおいて政府見解に従うという
石破大臣の徴兵の捉え方に違いのあることは明らかで、「違和感をおぼえていたのは私だけではなかったようです」と
の受け止めにもあるように、党内には苦役にあたるとする考えに疑問を有している議員が複数いるようだ。

 「2010年3月4日の自民党憲法改正推進本部会合では『民主主義国家における兵役義務の意味や軍隊と国民との関係について、
更に詰めた検討を行う必要がある』ことが論点として提示された」という。当時、「自民党の大島理森幹事長が記者会見し、
自民党として徴兵制導入を今後検討する意図は全くない旨説明した」ので、当時、大きな問題にならなかったというのだが・・・。(編集担当:森高龍二)

511 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:26:07.57 ID:woY0dx8Z0.net
徴兵を煽ってビビリな若者と国民を脅してるのが反自民のブサとヨマスコミだけなのが笑える。
現在アジアで徴兵をしてる国は、ベトナムと、現在交戦中も1時休戦してる韓国・北朝鮮との3カ国だけだからな。
他は、例え制度は有っても実際は何処の国も徴兵をしていない。
日本は志願兵が多いからそもそも必要が無い、危機が迫ると志願兵が殺到する世界一の好戦国民日本人の面目躍如!!w
ロシアは徴兵制だけどアジア人じゃないから除外した。

512 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:26:09.79 ID:s+Qf42SX0.net
>>503
え、徴兵したら当然訓練するでしょ。

513 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:26:30.59 ID:UHL4FUWj0.net
どっちみち、この国は徴収自衛隊員制度にはなるんでない?
弾痕世代の人口が4割? 誰がこの国守るかってなったら
余った人間でなるしかない 国防をしない国は見た事ないし
自然にそうなるのでは?

514 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:26:44.30 ID:dMV5CQ6/0.net
徴兵制だけの問題じゃないよ
国の利益が国民の利益に優先することを明言しているのだから、仮に原発で福島一帯が汚染されてもその他の部分で国益が勝るのならば汚染地域の人は死ねという理屈になる
国の幸福こそが国民の幸福だからだ
自分は常に優先される側にいるという自負ができる人以外は大変ですね

515 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:27:02.83 ID:f2M2YzNe0.net
>>488
共産党やその軍と国民は違う。
同じというなら、かつての日本国民は日本帝国そのものだったのか?
違うだろ?
日本国民は強制的に徴兵され日本帝国に洗脳教育され騙されて使われて犠牲になった。

516 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:27:10.20 ID:1NT9ZovQ0.net
>>482
今の日本は米軍の一部として支援するスタイルだからね

朝鮮戦争の時には今ならアウトになりそうなことやって死人も出てるけど
それをハッキリ法制化しようというだけ

517 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:27:14.34 ID:Sajxrgdz0.net
将来的には、とまで言うのはどーかな
こんな問題は是是非である
現時点、リスクより備える出費や国民不信感のが大きいし
ウクライナのように主権と国土が危機化したら
防衛力が足りないので徴兵すればいい
ちなみにコンパクトな職能志願軍が、
大規模な職能志願軍に完敗したらアホである
だからウクライナは徴兵した

518 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:27:17.91 ID:B25BYdbM0.net
引き篭りは許されないの?

519 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:27:57.49 ID:s+Qf42SX0.net
>>516
は???

スイスどこ言ったんだよwwww
日本がスイスになるという具体的な説明よろ

520 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:28:07.92 ID:OUG52lwy0.net
左翼ならむしろ徴兵制の導入を叫べ

521 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:28:43.45 ID:qObUlWA20.net
訓練積んだエキスパートじゃないとダメでしょ
ゆとりの体力もない人達を徴兵しても戦力にならないよ

522 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:29:08.45 ID:1NT9ZovQ0.net
>>519
集団的自衛権否定して独自防衛なら
スイスみたいにやるしかないだろ?

523 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:29:27.31 ID:WcU+MaokO.net
大学生特効は理系医学系学生は免除だったらしい
徴兵が嫌なら理系へ

524 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:29:30.51 ID:s+Qf42SX0.net
>>521
だから訓練すんだろw
今の自衛隊員だって募集した一般人なわけだが

525 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:29:37.90 ID:TNS2CGr50.net
集団的自衛権は○で、徴兵制は×

そんな筋が通るワケないだろ、ネトウヨよwww

526 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:29:46.43 ID:Fy1gJ6ep0.net
石破って安全なところしか知らないやつが何言ってんだよ
クルド人に混じってインターン1年やって現場を経験してモノいえ

527 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:29:54.67 ID:EPIaAfRP0.net
 何を言おうが自民党の支持率はオチオチ

 もういい加減、戦争する国を諦めろ

528 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:30:03.33 ID:Sajxrgdz0.net
>>518
日本は申請主義なので、警官や自衛隊がヒッキーを家から拉致るとかはない
恐らく家族と本人に違うペナルティが課せられるが、
嫌な家庭は、そんなペナルティを払えばよい

529 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:30:31.33 ID:+oGWON6P0.net
集団自衛は可能で徴兵は不可って解釈の何がおかしいのか
さっぱり分からないが少なくとも徴兵については
憲法解釈論で納得しない人がいるっていうなら徴兵禁止法でも作ったらいいだろ

530 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:30:36.09 ID:f2M2YzNe0.net
>>509
ODAとかなんだよ?そんな話じゃないだろ。
安倍は中国の周辺各国に軍備を提供して、各国や米国と一緒に中国包囲網を
つくろうとしている。
こういう軍事的な動きは明らかに9条1項に違反する

531 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:30:39.16 ID:s+Qf42SX0.net
>>522
だからなんで?
人口も経済力も全く違うんだが

532 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:30:39.63 ID:vePcfSsb0.net
徴兵制には反対!
そんな事するぐらいなら、外人部隊の創設をした方がいい。
やる気のない新兵を教育するのは、時間と金の無駄。

533 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:31:11.33 ID:dMV5CQ6/0.net
戦闘はドンパチだけじゃない
日本企業の施設意地整備も戦闘の一環だ
道ばたの石ころを拾ってトラックが通れるようにするなど徴用した無職の需要は大きい

534 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:31:58.89 ID:+oGWON6P0.net
戦争云々は火元の国に言ってくれ
防火体制整えたら火事の準備かってアホかと

535 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:32:16.39 ID:cyapFNu30.net
シーレーン防衛に加えフィリピン、東南アジア、台湾も自衛隊が防衛となると徴兵が必要になるだろ

536 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:32:19.90 ID:LAPikpXy0.net
にちゃんで勇ましいことほざいてるネトウヨ
片っ端から徴兵すればいい

537 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:33:02.95 ID:s+Qf42SX0.net
>>529
集団的自衛権で中国に対抗しようとするならば
海外の拠点に自衛隊を置く必要があるので、兵力が足りなくなる

だから徴兵ってのもありえると思うよ。

538 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:33:17.42 ID:mUJdjSr8O.net
民間防衛や、皆兵制だと 最低限の武装で 今の警察官並みだろうから
もう少し出来る者は、武装警察官ぐらいにはなっておくんなまし

539 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:33:32.70 ID:yRu4rGFmO.net
戦死は悲惨であることは間違いないが
集団の一員として集団の命令で集団で殉職するのは
お前らの将来に確実にある孤独死とは対極にある死に方だな

540 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:33:43.30 ID:htQ+WkRj0.net
朝鮮戦争を受けてGHQが日本に再軍備を求めた時の想定規模は60万人だった。
それを吉田茂が三分の一の20万人に値切った。

その根拠は 実際に武器を持って前線で戦う兵士は全体の三分の一であり
残りの三分の二は後方支援である。日本の場合 有事においては 
鉄道や船舶などをはじめとする民間の輸送機関などを組み込んで運用するので
三分の二相当を減らしても問題ない という事だった。

GHQも民間の大規模な戦時動員を前提として20万規模に縮減なら仕方がないと譲歩した。
その結果として現在の自衛隊の規模に留まっている。

当時の吉田茂の主張と現在の自衛隊規模との整合性を保つのであれば
自衛隊の後方支援を行う40万人(三分の二相当の民間)の大規模な戦時徴用(実質的には徴兵)という話は不自然ではない。

それがダメというのであれば当初の60万人規模に自衛隊を拡大する必要がある。個人的にはそれでも良いと思う。そのために防衛費を増額しても良い。

541 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:34:59.13 ID:PveTwjMd0.net
差別防止法が必要

542 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:35:20.08 ID:f2M2YzNe0.net
>>540
お前が一番い志願兵になればいいだろ。それもできない引きこもりの話は誰も信用しない。
まず自分が先に立って実践してから報告してくれ。

543 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:35:31.72 ID:/g9v37uD0.net
もっとこの議論をすすめたらいい。
そうすることで国民は自民にNoを突きつけるだろう。
安倍内閣はもう終わり。

544 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:36:08.86 ID:Sajxrgdz0.net
>>527
米軍から政府には危機情報が来てようが、国民は一切知らないからな

前大戦も不可避まで追い詰められていたが、
国民の熱意で和平交渉の余地がなくなることを恐れ、半ば情報統制していた
国家から国民は熱しやすい危険な存在だと、昔も今も思われているのだろう
国家が国民を信じないので、国民が国家を信じることはない
メディアを通し1つぐらいリスクを伝えれれても、
「ふーんそれで?ほっとけよ」と思われるだけだ

545 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:36:23.52 ID:hc/e4aVk0.net
志願徴用制
自衛隊員には必要性が無い雑役を課す
これで十分だ

546 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:36:27.81 ID:1NT9ZovQ0.net
>>521
「ゆとりでも使えて戦力化できてゆとりに回すぐらいに大量生産できて
大量生産しても財政破綻しない兵器」

を開発すれば良いんだけど
そんなもの開発して紛争地に流れたらさらにカオスになるなw

AKがそういう兵器でそれが世界中に流れたから内戦が酷い事に

547 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:36:30.58 ID:s+Qf42SX0.net
>>540
まぁ自主防衛するならそれくらい必要だろうけど

消費税20%っすかね。

548 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:36:32.69 ID:8Qy0b6fUO.net
もうね徴兵制言う時点で政治家としては経済安保無知で落第気に入らないことは見ざる聞かざる語らずの共産党レベル

549 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:36:45.66 ID:Fy1gJ6ep0.net
現実的な国防危機なんて次の次の次くらいの世代からの問題だ

国防費に金かける余裕あるなら別なのに金使えよ

550 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:36:48.17 ID:VHnMTQvN0.net
532
次世代産み育てない高齢未婚毒ババアも徴兵対象だな。
こいつら子供産まないし女じゃねーもん。

551 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:36:58.11 ID:w0dzKBWS0.net
上陸侵攻喰らってでも絶対徴兵かけない、とか
言い切れる方が誠意がないと思うのだが

552 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:37:07.26 ID:J1fs0aNg0.net
さあ、まずネトウヨから集団で死んでもらおうか

お国の為に (今やガラパ後苦笑島だが苦笑

553 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:37:24.53 ID:dMV5CQ6/0.net
徴兵して正規兵を野党なんて国益に合わないでしょ
パソナ兵を使い捨てるのが合理的
選定基準は納税額でよい。納税すればするほど国の利益となり納税者も徴用を免れる利益となる
すなわち幸福追求権に叶うと石破様は述べられておる

554 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:37:30.98 ID:mSSw0R9Y0.net
>>248
これから中国人は無職の人がたくさん出るから、
中国人を自衛隊の間だけ日本人にしてやるって事で徴兵すればいいな。

555 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2015/06/21(日) 16:37:38.43 ID:h9ERvk0f0.net
>>537
個別で中国に対抗した方が圧倒的に人員も税金もかかりますが、いったい何を言ってるんでしょうかねえ・・・

556 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:37:52.73 ID:mUJdjSr8O.net
先の大戦では 若者が大勢犠牲となったから
次やる時は 老人部隊に犠牲になってもらうはずだよ
これで公平性が保たれる

557 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:37:54.87 ID:PveTwjMd0.net
工業力、経済力の低下がもたらした一面もある。一般庶民をしめつけた罪は重い。

558 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:38:23.08 ID:1NT9ZovQ0.net
>>531
だから個別自衛なんてのはアホらしいw
スイスみたいな変な国だけがやること

559 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:39:03.69 ID:VFdy/o340.net
徴兵は陸上自衛隊の場合でしょう

海上自衛隊や航空自衛隊は志願制でしょう

海上や航空はハイテク艦隊の操艦や航空パイロットを育てないといけないから時間かかるし教養もより必要
平時に育てあげとかないといざというとき
軍艦も軍用機があっても乗る人がいないという破目になるよ

560 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:39:14.66 ID:htQ+WkRj0.net
>>542
だから防衛費の増額分の税負担に反対しないという考えを表明している。
なんでもかんでも銃を持って前線に出ることが徴兵であり軍務と
短絡的に考え決め付ける君の狭量な視野は異常だと思う。

561 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:39:15.76 ID:w0dzKBWS0.net
フィリピンやベトナムから目視できる浅瀬を
埋め立てて空港作り自走砲持ち込む国が隣にある、つう
重要な前提抜きに議論しても仕方がないだろ

562 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:39:17.56 ID:D8i4AES50.net
>>493 軍に社会政策の一翼を担わせるのはおかしいよ。
>>498 米軍は同士討ちするくらいヘボだろ。

563 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:39:18.28 ID:f2M2YzNe0.net
>>548
安倍経済政策がうまくいってない証拠だよ。

564 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:39:19.81 ID:8Qy0b6fUO.net
財政無知も入るな

565 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:39:30.28 ID:s+Qf42SX0.net
>>555
対抗しなきゃ良い。

もっと言えばアメリカが対抗すれば良い。
日本はアメリカに揃える必要はない

566 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:40:00.59 ID:ANxODyBx0.net
徴兵制とショウヘイヘイって似てるよな

567 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:40:09.74 ID:Poiv1I1c0.net
自民はなし崩しに導入する
いつもの手

568 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:40:30.97 ID:vxPN1c/J0.net
>>565
やくざ野放しにするの?

569 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:40:30.98 ID:beHnMen+0.net
>>28
プロが手こずってるテロリスト相手に、素人は何ができるの?

570 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:40:35.98 ID:ZvSSxVy00.net
■ 安倍は悪徳戦争屋の米ネオコンの命令で自衛隊を中東で戦争させたいだけの極悪人 ■


安倍が集団的自衛権を行使したいのは
中東で自衛隊をイスラム国と戦争させたいから
これはアメリカの中の悪徳戦争屋ネオコン一派の圧力

イスラム国は米ネオコンが裏で支援してるからあんなに武器を持って強大になっている
目的は反米・反イスラエルのシリア潰しと
イスラム教のイメージダウンと
イスラム教国同士を戦わせイスラエルの利益とすること
そして米軍とイスラム国を戦争させて軍需産業の金儲けが目的
イスラム国はそういう目的のために悪徳戦争屋ネオコンが作り支援して自作自演している
アメリカは一枚岩ではなくオバマは戦争したくない派で
ネオコンと対立しててネオコンの暗躍に手を焼いてる側

安倍が集団的自衛権を使いたいのはネオコンに操られて
このアメリカとイスラム国の自作自演戦争に日本を参加させたいから
そのために中国がーとか日本の防衛がーとかいって危機を煽ってるが
本当の目的は自衛隊を中東で戦争させること

安倍の祖父岸伸介はアメリカに命乞いして戦犯から外してもらったアメリカの犬
日本を支配してるのはアメリカの中のネオコン勢力なので
安倍の一族は完全なアメリカネオコン戦争屋の犬一族


日本におけるアメリカネオコン戦争屋の犬たち一覧

CIA勝共連合=統一教会
日本会議カルト=神社本庁及びその他各種カルト宗教団体の寄り合い所帯
軍需企業、軍需商社
自民党清和会


ネオコン戦争屋は
中東にイスラム教カルトのISISを作り
アメリカではキリスト教原理主義を使って米国民の世論を操り
日本では神社本庁を中心とする日本会議カルトと統一教会を使って世論と政治家を操り
3者を操って中東でISIS 対 米軍&自衛隊の自作自演戦争をさせようとしている

安倍とか菅とか安倍一派は日本をネオコン戦争屋のために戦争させようとしてる極悪人ども。

571 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:41:07.91 ID:D8i4AES50.net
>>563 石破の徴兵制を安倍に付け替える工作員来たな。

572 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2015/06/21(日) 16:41:18.08 ID:h9ERvk0f0.net
>>559
現状の日本みたいな島嶼だらけの場合、陸軍なんて本土決戦以外で使い様がないからなあ。
徴兵制はほんと非現実的。

日本のサヨだけだよ。日本でも導入できる、訓練すればいいだけとか適当なこと抜かしてるのは。

573 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:41:32.43 ID:Qnal7UG90.net
尖閣紛争になっても徴兵するほどでもないだろうよ

574 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:41:36.13 ID:1NT9ZovQ0.net
>>565
そのアメリカ「ちょっと協力しろ」
命綱を握っている相手には逆らえないなw


自力で対抗して命綱不要になれば良いんだがw

575 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:42:05.08 ID:w0dzKBWS0.net
>565
自前でやらないならアメリカさんは
一方的に日米安保終了できる明文規定活用を
検討せざるを得ないだろ
アメリカがやあめた、と言いにくいようにしようとしてるんだで?

576 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:42:12.87 ID:SrfErOQj0.net
徴兵制は日本の国土で戦争をやらない限りは必要ない
というか、逆に近代戦に徴兵は邪魔
ただし、本土決戦になってしまえば数は力になる

それだけだな

577 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:42:15.67 ID:f2M2YzNe0.net
政治の失敗を前提にして徴兵制を用意しておく?
こいつらはもはや政治家でもなんでもない。
政治の失敗こそが国の独立と平和を脅かすものだ。
そして国民を戦争に送り込む。

政治から失敗した先の大戦の教訓を忘れたのか?何度も言う。
必要以上に中国危機を煽り、各国と軍事的中国包囲網などを構築するのは
明らかに憲法9条1項に違反する。
そして、このようなことさら危機だけを煽るプロパガンダ政治は必ず失敗する

578 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:42:34.76 ID:UmHUYIdu0.net
徴兵にかかる費用をそのまま防衛費に回す方が全然マシ

579 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:43:01.55 ID:s+Qf42SX0.net
>>574
そしたら「ちょっと」協力すればいい

580 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:43:14.66 ID:xm1bYp2Z0.net
>>1
徴兵制の否定の根拠はゲルの云う根拠が正しいのであって、政府の苦役と云う根拠は国民国家として国土防衛を考えれば違和感があるのは当然である
多くの国で徴兵制より志願制が選択されるのは コストと効果が見合わないからであり
徴兵が必要な状態は本土決戦をする敗戦状態になった場合

581 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:43:29.27 ID:ANxODyBx0.net
>>143
攻めこまれてきて守るための徴兵制なら誰も文句言わんよ
外に出てって人柱になるための徴兵が皆嫌なだけでしょ

582 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:43:34.15 ID:8Qy0b6fUO.net
確かに民主党みたいに餓死するまで待ってたら本土決戦になるわな維新の馬鹿も経済的理由で動かないそうだから焦土確率は高い馬鹿ばかり

583 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:44:03.37 ID:OEt+74Ne0.net
勇ましいのはいいけど、自分が前線に行くとなると
話は別なんだよ。前線に自分が行くことを条件に安保法制
論議してみな。お笑いの結果にw

584 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:44:16.06 ID:s+Qf42SX0.net
>>575
別にアメリカがやめたきゃやめれば良いのでは。

585 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:44:40.90 ID:1NT9ZovQ0.net
>>569
プロが見分けて殺すから手こずる

現地住民ごと皆殺しにすれば良いんじゃねw?
徴兵制の部隊による治安維持は中国やソ連式が定評がある

>>572
弾薬の補給問題もあるしねw

アメリカ並みの銃社会なら弾薬たっぷりの武装民兵が1000万単位で常駐状態にできるけどw

586 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:44:43.10 ID:w0dzKBWS0.net
>577
一方的侵攻を確実に防げる政治なんてあるわけないだろ
そういうお花畑理論はさすがにないわ
リベラル派がもうちょっと現実的対応してれば
憲法ガン無視にしないと現実的対応とれないという
民主先進国家にあるまじき状況はなかっただろ

587 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:44:46.41 ID:dMV5CQ6/0.net
>>562
無職を徴用して3食昼寝付きボランティアに従事させるのは公共の福祉に叶う
軍人として訓練する必要はなく建築土木方面で技能をつけさせてやれば良い。退役後の職にも困らない

588 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:45:03.68 ID:f2M2YzNe0.net
>>560
いやいや、お前の>>540のレスは、
お前が一番に志願兵になることをしないかぎり意味は無い。
実践こそ説得力だ。

報告を待ってるぞ(笑

589 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:45:10.70 ID:ZB085w8l0.net
>>73
> 自衛隊の倍率どれくらいか知ってるのか?

幹部候補生の倍率と徴兵制は関係ない。

590 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:45:41.58 ID:1NT9ZovQ0.net
>>579
アメリカ「「ちょっと」海外派兵よろしくw」

591 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:45:54.71 ID:PMfQFHx40.net
そりゃ日本で徴兵制が検討されてた徴兵制がある隣の国から逃げてきた「日本人」がl困るもんな

592 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:46:14.93 ID:SrfErOQj0.net
で、>>1をちゃんと読んだけど、石破の言ってることは正論だよ
ただし、政府としては国民の手前、憲法で否定されているから「出来ない」と
言わざるを得ないだろうね。

あと、集団的自衛権行使を否定している反安倍の言うことを聞いてしまったら
それこそ徴兵が必要な本土決戦を近づけるよ

593 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:46:15.28 ID:zuaE0EWH0.net
現実に、アフガンに全面参戦して、自衛隊は毎日数人から
30人程度戦死する、どんどん補充が必要になる
徴兵という選択肢を捨てる事はありえない
戦争は始めたら、30年は継続する、ブッシュの戦争もまだやってる
徴兵を嫌うようじゃ、継続できないだろ

594 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:46:26.13 ID:Q+0xQMpA0.net
なんだかんだ輸送とか補助で人員は要るし、集団的自衛権やるなら海外にも増員必要だから、経済的徴兵ぐらいはやるんじゃないかな
徴兵制自体、解釈変更でなんとでもなるって示したから、やる可能性は肯定した方がまだ誠実だと思うが

595 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:46:43.60 ID:htQ+WkRj0.net
>>547
まあ本当に必要ならそれでも仕方がないと思うけど
その前に『男女共同参画費』にしっかりとメスを入れて減額するほうが先決だと思う。
日本の防衛費と同額もしくはそれ以上の規模で
在日をはじめとする反日勢力の資金源になっている。
慰安婦とか戦争責任のプロパガンダ資金だ。
これを使ってからの話だろう。
『男女共同参画費』を廃止して右から左に防衛費に回せば
消費税を上げなくても防衛費は倍になる。
あと売国なNHKを潰して浮いた予算を海保に回せば一気に海保が増強されるだろう。

596 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:46:51.41 ID:s+Qf42SX0.net
>>590
日本「徴兵しますw」

597 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:46:57.05 ID:Sajxrgdz0.net
国家には「国民を守る」という大切なブランドがある
いきなり徴兵制なんて国民が驚くだろう

規制改革して「民間自衛会社」を設立し人集めと訓練をやらせ、
それを自衛隊が使えばいい。評判が酷い会社は取引中止にすればいい
フクイチよりキツくて危険なだけでバカは応募するし、
この問題で国家が叩かれることはない

598 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:47:14.45 ID:AZfkbhzO0.net
2000年の歴史を有する日本は、ただの国を守るのとはわけが違う
皇国である日本を守るのはただの国を守るのとは全く次元が違う
中韓に占領されたら間違いなく天皇家が滅ぶ
天皇陛下の為に、悠仁親王を守るために命をささげるのが日本人最高の名誉であり義務
だから徴兵制に反対するやつらは一体何を考えてるのか
気味が悪い
トンキンは本当にシナ朝鮮人の混血だらけになり始めたらしいね

599 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:47:26.15 ID:mUJdjSr8O.net
そもそも戦には 軍費が必要だし 戦費を稼げないような、お荷物な役人から切り捨てていくのは、経済的には、当たり前っちゃ、当たり前の話かもしれない

600 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:47:49.53 ID:1NT9ZovQ0.net
>>587
そして土木工事を減らせなくなる。

満州開拓を進めて開拓に関わる国民を増やしたから
満州から引けなくなってアメリカと決戦する羽目に

関東軍「オラたちの退役後の畑は譲らない!」

601 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:47:52.38 ID:f2M2YzNe0.net
>>586
一方的侵攻なんて突然起きるものではない。
ながーい紛争期間とながーい政治交渉決裂の果てに起きるものだ。
日本の真珠湾攻撃だってそうだった。

宇宙人なら突然にやってくるだろうけど。

602 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:48:11.67 ID:SrfErOQj0.net
>>586
自分ではリベラルだと思ってる俺が言う
日本でリベラル名乗ってる奴はほとんど左翼
ぶっちゃけ今の安倍政権なんてリベラル保守の典型なのに
リベラルを自称する馬鹿共が反安倍やってるっしょ

603 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:48:30.57 ID:w0dzKBWS0.net
現行憲法はGHQや在日米軍といった
世界最強クラスの友好的軍隊が日本に駐留してる
のを大前提にしてるんだで、、、

あと褒め殺ししてる奴は何なんだ、、、

ほめごろし
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BB%E3%82%81%E6%AE%BA%E3%81%97

604 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:48:38.79 ID:dMV5CQ6/0.net
>>569
囮になれるし、失敗したらしたでいい
碁では相手の嫌な部分に石を置いて自軍を有利にする戦法がある
プロを用いると費用がかかるが、素人ならばその費用は削減される
相手から見ればプロでも素人でも排除しなきゃならないのだから効果的

605 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:48:49.88 ID:ZyxHle+I0.net
徴兵制の話関係なくね?

606 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:49:05.49 ID:htQ+WkRj0.net
>>588
その時が来たら喜んで参加するし
必要があれば後方支援じゃなくて銃を持って戦うよ。
銃ぐらいは撃てるw 君はどちら側かな?

607 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:49:33.85 ID:S9p7HWCC0.net
>>597
募兵制じゃ人が集まんないから徴兵なんだろ
軍事を民間なんかに任せられるかアホ

608 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:50:21.13 ID:f2M2YzNe0.net
>>606
おれは身体虚弱者だからね。断られる。

609 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2015/06/21(日) 16:50:21.74 ID:h9ERvk0f0.net
>>585
弾薬は現地調達できないからなあ・・・

日本の場合、陸軍は非常に使いづらいね。

610 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:50:23.96 ID:c+QtgDoh0.net
徴兵やるほど人員足りないなら核兵器のがコスパ良いよねって話

611 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:50:40.15 ID:w0dzKBWS0.net
イラクのクウェート侵攻も
ソ連のアフガン侵攻も
中国のベトナム侵攻も
かなりいきなりだったんですがねえ
交渉云々は曲がりなりにも選挙して議会がある国の話ですぞ、、、

総レス数 1001
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200