2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】世界最大のテロ組織はアルカイダに代わりISIS 米国務省[CNN]

1 :紅茶飲み(゚д゚) ◆MILKTEAwJUd. 紅茶飲み(゜д゜)φ ★:2015/06/20(土) 17:38:38.70 ID:???*.net
ワシントン(CNN) 米国務省は19日、2014年版のテロ報告書を公表し、
過激派「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」をアルカイダをしのぐ世界最大の
テロ組織として位置付ける認識を示した。

アルカイダを上回るテロ組織とした原因については、前例のない支配地拡大や
その残忍な行動、外国人戦闘員の勧誘や一匹おおかみ(ローンウルフ)の
テロリストに犯行の実行をそそのかす巧みな能力などを挙げた。

アルカイダの脅威は2014年に衰退したと指摘。アフガニスタンやパキスタンで
要の指導者を失う重大な事態に直面し、ISISの急激な勢力伸長やカリフ
(預言者ムハンマドの後継者)制国家の樹立宣言などで勢いを失ったと分析した。

CNNが入手した同報告書は米国時間の19日午後に正式発表される見通し。

報告書によると、14年に世界で発生したテロは前年比35%増の1万3463件で、
特定の国に集中する傾向が判明。

報告書作成に関与した米メリーランド大学によると、テロ発生件数の総数の
60%以上はイラク、パキスタン、アフガン、インドとナイジェリアで起きた。
発生件数や死傷者数ではISISが勢力を拡大したイラクが最多だった。

テロ発生に伴う死者数は81%増の3万2727人を記録。報告書は、より残忍で
攻撃的な戦術のテロの手口が増えたとして、斬首(ざんしゅ)、はりつけや
大量の犠牲者が出ていることに言及。拉致や人質奪取も前年に比べ増えたと述べた。

アフリカ西部ナイジェリアに拠点がある過激派「ボコ・ハラム」を例に出し、ISISと同様、
残酷な手法の攻撃を取り入れているとし、石打ちや子どもの奴隷化に注意を促した。
昨年のテロ発生件数ではISISが最多だったが、テロによる死者数ではボコ・ハラムの
犯行がISIS絡みに近い水準の2位となっていた。

報告書はまた、シリア内戦の存在が世界規模での昨年のテロ発生件数の大部分に
つながる重要な誘因になっていると指摘。シリアに渡航した外国人戦闘員は
1万6000人以上とし、このうちの大半がISISに加わったと述べた。

シリアに入った外国人戦闘員の比率は、過去20年の間、アフガン、パキスタン、
イラク、イエメンやソマリアへの渡航者を上回ったともした。

報告書は、アルカイダ指導部の力は弱体化したとしながらも、分派勢力への影響力は
保持し続けていると指摘。傘下にあるイエメンの「アラビア半島のアルカイダ」(AQAP)、
シリア内戦に参戦する「ヌスラ戦線」やソマリアの「シャバブ」の存在に触れた。

06.20 Sat posted at 16:44 JST
http://www.cnn.co.jp/world/35066228.html
画像:シリアやイラクで勢力を維持するISISは国際的な勢力拡大を狙っている
http://www.cnn.co.jp/storage/2015/05/24/77d1cdd850567b64bcf7ce4934347116/isis-sanctuary-cnn.jpg

2 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:40:06.40 ID:5kLXGzGA0.net
made in America

3 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:40:29.83 ID:IRtagqyp0.net
自作自演で自国経済回す国だから、ある意味凄い
良い悪いは別としても、全てが計画されてるなら怖いね

アルカイダもISISもアメリカが育てたようなもんだしなあ。

4 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:40:45.51 ID:s4EFL7te0.net
アルカイダも悔しがっていることだろう

総レス数 152
29 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200