2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】関西の外国客、京都・大阪に集中 奈良には泊まらず

1 :マカダミア ★:2015/06/19(金) 18:53:25.37 ID:???*.net
関西を訪れる外国人観光客の多くが大阪、京都に集中し、奈良は日帰りが多い――。こんな傾向が国土交通省
などによるビッグデータ分析で明らかになった。

 国交省近畿地方整備局と移動ルート検索アプリの運営会社「ナビタイムジャパン」が、昨年11月〜今年4月の
6カ月間を対象に調査した。ナビタイムの訪日外国人向け英語アプリを使った約2万2300人のうち、近畿6府県と
三重県を訪れた約4900人のGPSデータを使い、1キロ四方に30分以上とどまっていた人を「滞在」とみなし
て時間ごとに分析した。

 その結果、72%が京都、大阪の2府だけに滞在。大阪では日中よりも夜間の滞在者が多かった。大阪のホテルや
ゲストハウスなどを拠点に関西各地に向かっている様子がうかがえる。京都は日中と夜間の数が近く、
宿泊しながら観光する外国人が多いようだ。

続きは以下urlで
http://www.asahi.com/articles/ASH6L4TJJH6LPTIL012.html

45 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:09:01.52 ID:Y69XINnN0.net
むさし野とかは奈良公園のどまんなかにあるんだけど、泊まったって話はとんと聞かないな。

46 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:09:21.39 ID:lpT7jSHY0.net
宿泊させないと
観光客はカネを使わない
ホテルは雇用も生み出す

日帰り観光地の奈良は神社や寺に行ってお終い

同じ古都でも鎌倉には高級リゾートがいくつもあるが
奈良には何にもない

マジでバカ

47 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:09:43.22 ID:WthVZNs20.net
大阪を拠点にして京都と奈良を観光するのが基本なんだろ

48 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:09:48.93 ID:k7PfFF/w0.net
お土産のお菓子の名前が
鹿のフン
大仏のはなくそ

49 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:09:55.96 ID:xp/AAPzP0.net
山のイメージがあるな

観光地でもコンビニくらいないと

50 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:10:06.96 ID:Vr/YwfeZ0.net
>>42
昼間はずっと同じ体勢だから、それぐらい目を瞑ってあげてくれ

51 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:10:08.37 ID:YNaZBK150.net
>>12
だれか相手にしてやれよ

52 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:10:35.83 ID:zt82r2230.net
奈良は夜8時前に店を閉めるんだよね

夜になると市街地に暴走族が走り回るから
暴走鹿族

53 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:10:39.07 ID:l56cVeud0.net
日本美術史の本とか読んでると、京都より奈良の方が、
寺とか仏像が充実してる気がすんだけど
そうでもないのん?

54 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:10:47.10 ID:7LxQAsjC0.net
奈良らしい滞在の仕方とか考えても良いんじゃないか
竪穴式とかさ

55 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:10:53.49 ID:Y69XINnN0.net
奈良ドリームランドの跡地とか使えばと思ったけど、年少すぐ近くにあるんだよなw

56 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:11:26.32 ID:h0ktjsXL0.net
奈良は関西から出た時に威力を発するブランドだって。
大阪や兵庫よりも明らかに一般的評価が高かった。
宿泊施設さえあれば観光客も増えると思う。

57 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:11:35.44 ID:AXByoaHc0.net
俺は良く奈良に行くな
東大寺辺り以外は観光客が少ないからのんびりできる
聖徳太子の墓があるなんてみんなそんなに知らんだろ
当時大国だった中国と小国の日本を対等にしてくれたのは彼の功績が大きい
今じゃできない強気外交
来月お礼を言いに行くぜ

58 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:12:01.40 ID:xYQyBoU90.net
>>27
京都が居心地わるいってなんで?

59 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:12:06.70 ID:bnmGQr/V0.net
奈良も良い場所はたくさんあるんだけどな
何より大阪から渋滞しないのがいい

まぁ奈良の街中は渋滞多いけど

60 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:12:58.40 ID:PikfKcDD0.net
奈良は仏像が充実している
ほんとうっとりする

61 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:13:03.56 ID:Y69XINnN0.net
>>53
すっごい密集してるから、要領よく回るとあっという間に見終わる。
東大寺から反対側の春日大社まで、直線距離で1kmないもん。

62 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:14:01.07 ID:sNNQNlQw0.net
な、リニアは奈良じゃなくて京都に駅を造るべきなんだよ
わかったか層化大田大臣よ

63 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:14:01.29 ID:k7PfFF/w0.net
昔、教科書で見たあの人、古いお札で見たあの顔、
あれが聖徳太子でないと知ったときのショックv(≧□≦)v

64 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:14:07.66 ID:lMNEQZwS0.net
関西旅行ゴールデンルート


関空→大阪で買い物・グルメ(1泊)→京都観光(1泊)→奈良で観光→大阪でグルメ(1泊)→高野山→関空

65 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:14:10.87 ID:579W+BJP0.net
奈良の見所は大仏と鹿公園だけだし、夜8時には真っ暗になり
店の多くが閉まる、しかも30分ほどで難波だ

これまでのように、大阪のベッドタウンでいいじゃないか

66 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:14:12.10 ID:aTAzKi3WO.net
外国人「奈良ハチュートハンパ」

67 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:14:58.87 ID:Y69XINnN0.net
吉野とかいいところなんだけど、アクセスの悪さ半端ないからな。
高野山と秘境度ではどっこいどっこいだ。

68 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:15:05.08 ID:BVX4sspI0.net
今日から3月議会が始まりました。

開会冒頭、傍聴席より市営住宅の滞納問題に係る市の対応に
不満のある市民から、大量の「モツ」が議席に投げ込まれ、
一時中断する騒ぎがありました。

議長からの再三の注意にも応じなかった為、
規則に基づき退場して頂きました。

なお、「モツ」の投入は今回で2回目。

http://dqnplus.6.ql.bz/cgi-bin/img-box/img20140311161938.png

ソース(仲川げん(奈良市長)):
https://twitter.com/nakagawagen/status/439252944383258624


昨年は市職員による市営住宅の家賃滞納問題に決着(家賃回収・強制退去・懲戒処分)を
つけたばかりですが、一部住民やそれに乗じて騒ぎ立てる活動団体は未だ健在であり、
今後も毅然とした態度で解決にあたりたいと思います。

http://dqnplus.6.ql.bz/cgi-bin/img-box/img20140311161951.png

ソース(仲川げん(奈良市長)):
https://twitter.com/nakagawagen/status/439253001002176512

69 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:15:35.44 ID:aJfTUR/bO.net
>>1
(´・ω・`)奈良は誰も来ないほうが

静かでいいんだ‥

70 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:15:49.48 ID:MhWTRC080.net
日本人も泊まらないんだな。

71 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:16:24.29 ID:jSWTzl6+0.net
奈良も良いとこなんだけど京都大阪に比べると宿泊施設が無さすぎるわ

72 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:16:24.71 ID:h0ktjsXL0.net
京都は正直、観光資源がほぼ京都市に集まってる。
それに対して奈良は、世界遺産の登録件数3つの中に含まれてる
ことからもわかるように、ほぼ県全域が観光地。
ただ、アピールは下手。

73 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:16:45.10 ID:UABaeoim0.net
>>46
鎌倉も日帰り観光地だから
宿泊施設が少ないのは有名だぞw
お前のいう高級リゾートホテルはあるにはあるが
「いくつも」ないだろw

74 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:16:46.77 ID:YNC7HFTb0.net
奈良市役所の向かいの、元県警とプールのあった土地に奈良県庁を移転して
今の奈良県庁の土地に、高級ホテルを誘致すべき

あの立地なら、ホテル側も納得するだろう

市役所向かいに高級ホテルとか、来てくれるはずがないし、仮に金を出して
来てもらっても、泊まる客が気の毒

75 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:17:02.59 ID:EAlMS+3JO.net
>>1
同じだ京都に泊まって奈良は日帰りだ、だってしょうがないじゃん

76 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:17:12.11 ID:lMNEQZwS0.net
>>67
京奈和自動車で奈良市内からのアクセスは抜群に良くなったぞ
高野山も大阪から1時間ちょっと行ける

77 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:17:31.27 ID:If18CqsS0.net
兵庫県の北側ってマジが何があるの?
ガチで想像すらできなんだが?

78 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:17:50.74 ID:2UIUpABmO.net
>>1
昔から言われている事をなにを今更。
奈良は需要がないのか宿泊施設もそんなに多くないし学会やイベントを開催されると宿探しや配宿に四苦八苦する

79 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:18:12.88 ID:mp9OJI1T0.net
>>12
山鯨ならたしかにいるな。

80 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:18:30.03 ID:579W+BJP0.net
>>77
カニと温泉、そしてスキー

81 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:18:37.62 ID:BhHMEeEB0.net
>>53
正倉院、興福寺国宝館、奈良国立博物館とご近所だからそれだけでも凄いとは思う。

82 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:19:06.07 ID:pNaSaDnI0.net
夜行くとこないからだろしょうがないね・・・

83 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:19:13.00 ID:c4ZloBHj0.net
リニアは京都通すしかないってことか…

84 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:19:18.82 ID:CKufpFnv0.net
奈良県人の朝は早い
その昔、鹿が家の前で死んでたら罪人にされるため
役人に見つかる前に鹿を移動させる為早起きが定着した

85 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:19:23.30 ID:USjRXS050.net
奈良は宿坊を売りにし宿坊に徹すべき、
奈良の早朝は厳かにして静寂、神秘に満ちている。

86 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:19:29.90 ID:P4aRNo6z0.net
>>51
蘇我入鹿のことかな?

87 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:19:46.07 ID:k7PfFF/w0.net
奈良の面白さは誰も来ない僻地にある。
蘇我氏の末裔が住む村の奇祭は性的ではあるが興味深い。

88 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:20:08.70 ID:bFglQDtS0.net
>>77
竹田城跡

89 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:20:23.05 ID:lMNEQZwS0.net
>>72
いや、アピールが下手なんじゃく奈良は歴史が古すぎて古墳や建造物の歴史的背景に素養が必要
だから外国人が喜びそうな観光地が奈良公園、東大寺、春日大社に限られてしまう
ならまちはほとんど日本人観光客ばっかりだし

90 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:20:51.25 ID:moqH+Mry0.net
大阪はスカイタワーが人気なんだってね

91 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:21:01.36 ID:2a6Syet60.net
奈良にまともな旅館もホテルも無い
出るメイン料理は茶がゆ
茶がゆは癌の元
住んでる住人は京都よりも閉鎖的
部落も多いし仕方無い

92 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:21:13.63 ID:9VPQ2yuL0.net
日航ホテル奈良は、駅直結ながら静かな側にあるし、悪くはないが、眺めが悪い。

93 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:21:29.93 ID:Czv8QhHd0.net
>>57
聖徳太子の墓は大阪では?

94 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:21:31.89 ID:fklh12Tm0.net
昨日一泊5万円もするのが予約受付停止って言ってたな
カプセルホテルもほぼ満席が続いている(大阪)

奈良は観光地にする気が無いからな
不便やし歴史上の有名な現場も跡なので見ても?www

95 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:22:00.55 ID:dEwWf9Bm0.net
奈良は日本一ホテルの少ない県らしい
ちょっとやる気なさすぎw

96 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:22:02.56 ID:YCfeXkti0.net
どうしても、京都のおまけ
の扱いだから仕方ない。奈良も諦めてるしw

東大寺薬師寺付近だけでなく、三輪や長谷寺、法隆寺や明日香吉野となると2泊くらい必要なんだけどな

97 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:22:23.95 ID:fehXOuFO0.net
奈良は遺産はあるけど文化がない

98 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:22:24.63 ID:DRR+5KQ20.net
修学旅行もいま京都3泊とかで
奈良には寄らないと聞いたが

99 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:22:32.22 ID:lMNEQZwS0.net
>>77
部落地区と温泉ぐらい
雲海の城を見たいなら竹田城はガッカリスポット
備中松山城へ行ったほうがいい

100 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:23:00.04 ID:wn9ICzx70.net
近鉄電車で大阪まで30分ぐらいだし、奈良に泊まる必要も
無いわな。でも奈良は良いぞ。東大寺、興福寺、春日大社は
もちろん、唐招提寺、薬師寺、明日香、吉野、など見どころは
いくらでもある。京都と違って鄙びた雰囲気がまた良い。

101 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:23:22.12 ID:DgacdL/M0.net
奈良は文化はいいけど人が悪い

102 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:23:37.95 ID:qwD2ECWr0.net
■大阪の観光地

【キタ】
グランフロント、うめちか、茶屋町、北新地、空中庭園スカイビル、HEPFIVE観覧車、中之島公園、フェスティバルタワー、中央公会堂、水上バス

【ミナミ】
なんばシティ、なんばウォーク、なんばパークス、心斎橋、アメリカ村、堀江、日本橋オタロード、でんでんタウン、黒門市場、グランド花月

【あべの】
あべのハルカス、新世界、通天閣、天王寺動物園、スパワールド、四天王寺、飛田新地、あいりんスラム街

【港】
USJ、海遊館、レゴランド、天保山観覧車、京セラドーム、インテックス大阪

【他】
京橋、鶴橋、コリアンタウン、天神橋筋商店街、大阪城、ひらかたパーク、関西サイクルスポーツセンター、空中トラック、歴史博物館、住吉大社、天満宮、仁徳天皇陵古墳、万博公園、風俗五大新地(松島、信太山等)

・観光雑誌『るるぶ大阪ベスト'15~'16 』にて詳細(´・ω・`)
http://ecx.images-amazon.com/images/I/81KdnjUpjcL.jpg

■外国人観光客数2014

1位大阪 2位東京 3位京都

■観光人気都市

1位京都 2位大阪 3位東京 (USJが旅行先1位)

http://i.imgur.com/m3kFRkh.jpg
http://i.imgur.com/LllIEtx.jpg

103 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:23:44.19 ID:wx0S+Z1k0.net
>>1
「奈良にうまいものなし」が世界に拡がったか

104 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:24:34.74 ID:3Gjsz/eV0.net
夜8時には一切にシャッターが降りるようなところではな

105 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:24:41.96 ID:bCWufO9h0.net
昔から奈良は宿泊施設が少なく貧弱て言われていたじゃない
実際公共交通機関のアクセスも悪いし・・・でもおかげで
京都みたく俗化されないからいいけどね

106 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:24:51.05 ID:3tV/tZnQ0.net
鹿のとこは結構外国人来てるから、日帰りでも観光客自体は多いんじゃないか?

107 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:24:55.67 ID:2TKu0Gpt0.net
奈良って泊まる所無いし
しゃあないわなあ

108 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:24:56.24 ID:DRR+5KQ20.net
部落観光を海外に売り込んだらどうだろう

奈良の改良地区は壮観だぞ

109 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:25:01.55 ID:BhHMEeEB0.net
生駒山上遊園地にあったジェットコースターはてっぺんで大阪平野一望できて夜なんかすごく綺麗で日本一のジェットコースターだった…。

近鉄奈良線も生駒超える時段々と高くなり大阪平野を一望できて好きな路線だった…。

110 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:25:07.62 ID:D4LQqb0+0.net
俺ちょくちょくぶらっと一人旅するが、好みかもしれないが静岡市にはパッとしたホテルがない。

111 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:25:47.55 ID:BfVrTovF0.net
県内で連携とか全く取ってないし
「東大寺の周辺回って終わりでしょ?」感が拭えない

112 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:25:56.26 ID:YvtX16sb0.net
外人が見たいのって大仏だけだからな
泊まるまでもない

113 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:26:01.30 ID:RKXNo9kb0.net
新大宮に何件かあるな。
奈良から一駅で結構便利だけど。

114 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:26:07.63 ID:3IB9njZ10.net
武術推しでPRすりゃいいんじゃないの?
柳生とか宝蔵院あるんだし
宮本武蔵よりこっちが通好みですよ〜的に宣伝すれば来るやろw

115 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:26:09.45 ID:Sm5lA0gLO.net
奈良は夜遊びもするところ無いし、泊まるにはダメダメ。

116 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:26:14.19 ID:Czv8QhHd0.net
大仏商法というか、奈良はポテンシャルは良いんだけど
商売っ気の無いところがな・・・

117 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:26:36.88 ID:VBdBOkSA0.net
猿沢池の周りに何件もホテルあるよー 大きな観光ホテルはないけど
それぞれ老舗が多くあって常連客も多い

三条通りにもホテル何件かあるかな 新しいから知名度は無いかもー
まあ勝手なイメージだけを語るんじゃなく実際奈良に来て見ればいいよ
外国人もここ数年本当に多くなってるけど来たら魅力に感じる人多いとは思う

118 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:26:55.02 ID:NcX0xwTB0.net
>>103
だんご庄のだんご

119 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:27:26.60 ID:s8rrOccT0.net
古墳やら寺院をしっかり回ったら、一日じゃ足りないと思うけれど
興福寺春日大社東大寺で満足しちゃうんだよねw
鹿さえ見られればいい、とか


ゲストハウスは何軒かある。欧米人がいたw

120 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:27:44.25 ID:8I0e9SNv0.net
>>58
京都人は腹黒い割に本心を表には出さないからね。
さらにそれが強気になったようなのが奈良人

121 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:27:44.69 ID:ugD1uUV30.net
宿が少ないからだろ。

122 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:27:45.14 ID:HrWkHSpg0.net
日本の歴史漫画を英訳して売れ

123 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:27:46.15 ID:8CdEwSlZO.net
存在感ないからな
奈良の頑張りが足りない気がする
見るものはある程度あるから、アピールしないと

124 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:27:47.75 ID:p7/CX/tu0.net
そら、陛下がお泊りになるところで
普通の観光客の泊まるところとはちょっと違う

125 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:28:01.65 ID:L+U9+4ngO.net
奈良は良い観光地だけど、観光客を惹き付ける魅惑的な御馳走を提供する料理屋がない。
名物が柿の葉ずし、茶粥、素麺だけじゃ寂しいです。

126 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:28:09.66 ID:lMNEQZwS0.net
>>100
唐招提寺、薬師寺、興福寺あたりは京都とカブるんだよなー
外国人は明日香や纏向遺跡を見ても意味が解らないから行かない
せめて藤原京の宮殿を再現するとか有形物にしないと
吉野の桜は日本最強だと思うけど季節限定だし厳しい

127 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:28:20.37 ID:YCfeXkti0.net
奈良は朝きて、大仏見て鹿みて昼飯食ったら京都へ

だからな

128 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:28:26.10 ID:VBdBOkSA0.net
>>113
大宮に泊まるのは仕事関係で来たビジネスマンぐらいだよ
奈良駅の周辺はJRや近鉄ともにビジネスホテル少ないから(あるけどな)

129 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:28:30.32 ID:9rRQTtYh0.net
なんかすげーでかい村あるやん

130 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:28:39.76 ID:Z/6Mn4+w0.net
ホテルない、温泉ない、繁華街ない、夜のお楽しみない、それが奈良クオリティ

131 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:29:33.98 ID:IJZZHy1rO.net
今さらな話題だけどw
京都・奈良に旅行するスケジュールを考えると、奈良に宿泊するのは難易度が高いよね。宿も取りづらいし。

いにしえの道をのんびり歩きながら神社参拝したり、古墳や仏像をながめたりなど、京都なしの計画を立てるマニアックさが必要

132 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:29:44.63 ID:+/ROTb+L0.net
奈良は自然を楽しむもんだ

133 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:30:09.33 ID:lpT7jSHY0.net
【観光不毛の地 奈良県】


宿泊施設の部屋数・・・・日本最下位
宿泊客数・・・・日本ワースト2位

さすがに旨味を他府県に取られるのを指を咥えて見ていただけの奈良県も
外人観光客誘致に即効性にある外資系高級ホテルの誘致に史上初めて成功か???

外資系高級ホテル「ゼロ」の奈良県、悲願の4つ星ホテルと正式交渉へ 森トラストが事業予定者に
http://www.sankei.com/west/news/141219/wst1412190063-n1.html

134 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:30:29.89 ID:3+o/tJPl0.net
あまりにぎやかになると京都みたいに市長が調子に乗るから、今のままでいいよ。

135 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:30:50.13 ID:EYm4N8bB0.net
仕事でいろいろな所いくけど夜店がしまるところはきつい
大阪とかに宿泊するのはしょうがないと思う

136 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:30:51.83 ID:bFglQDtS0.net
法隆寺に行ったら誰もいなくてワロタ

137 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:31:22.65 ID:PMEpEYvqO.net
元々宿泊施設がない。
仕方ないわ

138 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:31:54.46 ID:wn9ICzx70.net
>>123
逆に言うと、俗化されていない素の姿を見ることが出来るけどな。
イメージを膨らませて期待して行ったお寺が、観光のための派手な
のぼりを立てて、大型バスが止まって、ツアー客が境内にあふれて、
売店が賑わって、みたいな観光寺を何度か見た身としては・・・。

139 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:31:56.08 ID:BhHMEeEB0.net
奈良には美味しい食べ物ないもんなぁ…柿の葉寿司くらいしか。

140 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:31:57.99 ID:p7/CX/tu0.net
お伊勢さんを別次元のものと考えれば
陛下にとって一番心安らぐのは奈良だと思う
まぁ、俺ら一般人は関係ない世界だがw

141 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:32:01.97 ID:YCfeXkti0.net
>>133
むりむり、お決まりの発掘調査で建つの10年後だわw

142 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:32:24.80 ID:IfPW2xr90.net
大仏と五重塔見て鹿と遊んだら終わり

143 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:33:44.15 ID:aK8X2fgM0.net
せんとくんは リストラされたハズでは?

144 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:34:19.43 ID:DgacdL/M0.net
平城京跡はまだ完成してないの?

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200