2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【安保】安倍首相「憲法解釈に固執するのは政治家としての責任放棄だ」★6

280 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:22:23.34 ID:5kfKrg+g0.net
>>257
9条でなくても高いでしょ
24条や89条を改正したくても無理
9条は安倍ぴょんが解釈、89条は社会的な慣習で押し切るからやってこれたけど、利害がぶつかる24条は難しいでしょ

281 :Admiral Veronica:2015/06/19(金) 02:22:56.60 ID:54qjsRz40.net
>>272

日中かねえ。確かにアメリカが中国と戦争したらロシアに対して無防備になる。

282 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:22:58.30 ID:P/XK8eZg0.net
>>275
専守防衛だと評価が下がるとかあまりにアクロバティックなご意見ですなw

283 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:23:04.40 ID:eBo7FGE40.net
>>274
それでも日本人殺害とクソコラ祭りが起きる前は、ヨルダン始め中東各国は「イスラム国」にシンパシーたっぷりだったんだよ。
それを問答無用の殲滅に意思統一したのは安倍ちゃん。

284 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:23:23.42 ID:HCW/4RG20.net
>>248
なくならないだろ。
無くしてから言って欲しいな

285 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:23:24.05 ID:dhjq6zSB0.net
>>217
まさか動物学院とか言わないよな?
それとも二階のことでも言いたいのか?
なんにしてもアメリカの弱体化とは関係無さそうなんだが、もし関係してたら謝ってやるよw
あと、いい加減IDは追えたのか?

286 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:23:31.65 ID:zgNdldDK0.net
アメリカは「修正第四条」という人権やプライバシーを保護する条項を無視した
米国民を無差別に監視する「愛国者法」ブッシュが決めたからもう14年くらい前。
安倍はブッシュの後追いをしてるんだよ

それでアメリカからは怒ったスノーデンが出て、強力な運動を展開して、
愛国者を議会に一旦棚上げさせるという偉業を成し遂げたけど、
日本からそんな日本人が出るだろうか?????

287 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:23:35.23 ID:9ToKsmBi0.net
>>254
それでは止まらないのが糞三の糞三たるところ。
あれは憲法じゃなくて、「安倍晋三帝がジャパニスタン国
土民に賜りたる勅語」だぞ。

288 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:24:09.15 ID:eBo7FGE40.net
>>276
いや、北朝鮮だよw

あたりまえだろw

それとお前の仲間の日本国内のサヨクね。

289 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:24:13.76 ID:OnRfwQbo0.net
学問ばかりやっているのは、
腐れ儒者であり、もしくは専門馬鹿、
または役立たずの物知りに過ぎず、

おのれを天下に役立てようとする者は、
よろしく風の荒い世間に出て、
なまの現実を見なければならない。

290 :Admiral Veronica:2015/06/19(金) 02:24:47.37 ID:54qjsRz40.net
>>282

当たり前でしょ。ほかの国が兵士の血を流して武装勢力と戦ってる中、日本だけが「専守防衛だから」で見てるだけでどうやって評価が上がると思ってるの?www

実際、今回の集団的自衛なんかはアメリカだけでなくフィリピンはじめ多くの国々から支持されてるらしいじゃないか。

291 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:25:10.28 ID:Oj1UEgXt0.net
世界の見識では、

安倍、麻生は豪族にあらず。影武者だ。

やはり、ノーベル賞をとった日本人の一族のルーツが本物だ。

DNAを調べれば分る。

292 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:25:13.55 ID:np2JEKjZ0.net
>>209
韓国って確か、財政難で
軍が常に弾薬不足だったって報道が前あったからな・・・

北朝鮮は人海戦術の白兵戦しかないから
歩兵の弾薬不足は韓国にとっては大問題

293 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:25:31.91 ID:fwwPk9je0.net
>>289
それが事実であっても、内閣が口舌の徒とみなされてしまったのは変わらないわけ。根本を掛け違えたな。今回。

294 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:26:18.02 ID:OnRfwQbo0.net
だいたいにおいて、世間の毀誉というものは、あてにならぬものである。

295 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:26:22.80 ID:DzbTNRrI0.net
>>281

日中戦争も無いと思う。
アメリカが日本に対して開戦を許さないはず。

自衛隊はあくまでもアメリカのケツ拭き要員。
それ以下でも、それ以上でもない。

ついでに言うと、日本の核武装は永遠に無いだろう。
アメリカがある限り。

296 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:26:25.60 ID:zgNdldDK0.net
昔から「アメリカが風邪をひくと日本がくしゃみをする」って言われてるくらい
アメリカで起こったことは遅れて/軽めに日本でも必ず起こる。

無差別大量監視は、マイナンバーで実現が決まった。
9.11は日本では絶対に起こらないか?

297 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:26:31.04 ID:Ob5t1IFy0.net
>>280
そもそも9条もこれを許容するともしなくてもやっていけるからな
そこで主張すべきは戦力導き出すような考えのほうで
24条なんて利害というかイデオロギーのぶつかり合いでしょ
いずれわかりやすくアメリカのような帰結を迎えるだけでは

298 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:26:41.48 ID:OOkvZXIT0.net
>>283
さすがユダヤのポチのアメリカのポチの安倍ちゃんだw

さすが、クリミアについて現状変更許されない(キリ!
とか言うならまずはイスラエルに言えっていっても聞く耳持たない安倍ちゃんだ

299 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:26:41.64 ID:eBo7FGE40.net
>>293
ならせいぜい口舌で抵抗するんだな。

暴力ふるうなよ。

300 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:27:26.35 ID:fMidn+a90.net
>>294
じゃあ一度選挙で負けるのがいいな
またいっぺん負けるといいと思うよ

301 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:27:39.44 ID:rBD4Xe2h0.net
断じて日本は侵略戦争をしたのではありません。
自衛戦争をしたのであります。

302 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:27:48.74 ID:Ob5t1IFy0.net
>>289
そもそもそこで儒者が出てくる時点で学問への迫害者を名乗ってるようなもんや

303 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:28:10.96 ID:OnRfwQbo0.net
平凡で実直な人間などいくらでもいる。

しかし、事に臨んで大事を断ずる人物は容易に求めがたい。

人のわずかな欠陥をあげつらうようでは、大才の士は、もとめることが出来ない。

304 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:28:12.06 ID:HgBLQGK40.net
なんかうまいこと法の隙間を縫って落としどころを見つけないと
仮に首都だのを先制攻撃されたら、
まーた一気に加熱して帝国主義に返り咲きそうでいやんなる

305 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:28:14.92 ID:fwwPk9je0.net
>>299
あのね。マジで、際どいところに立ってる自覚ないの? いい加減な誤魔化しをしてると安倍たちはみられてんの。

306 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:28:19.60 ID:mi1ewTs10.net
憲法改正するのが王道
解釈で誤魔化すのは邪道だからね…批判されるのは当たり前
自衛隊だけじゃシナに対処出来ません。アメリカ様のご機嫌取らないと駄目なんですって素直に言えw

307 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:28:28.07 ID:kFi1EzYq0.net
>>285
マジかよ・・・ まあ二階の名が出てきたのは遠くはないところにいるってことか。
いいか、パンダってのは中国な。あ、これほとんど答えを言っちゃった。
まあそういうことだよ。ようするに梅干しもミカンも酸が決め手。ってまあこれはダジャレの範疇だがw

308 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:28:54.41 ID:7Hs+WN3t0.net
安倍が自衛隊が戦争に巻き込まれることは絶対にないと言い切った時点で
一部の妄信的なネトウヨ以外の国民は、とんでもないサイコパスが
日本の総理大臣だったと気づいて慄然としたと思う

309 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:29:06.20 ID:np2JEKjZ0.net
>>296
日本でテロが起こりにくいことの真相は
けっこう自由に入れて
通信装置だのを楽に手に入れられるから
じゃないかと思うが

310 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:29:11.68 ID:8yAw7OKIO.net
こいつは偽善者なんだよ。国民を守るとか言いながら韓国との往来を禁止にもしないだろ。典型的な偽善者。

311 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:29:15.34 ID:zgNdldDK0.net
話は変わるが、
日本のマスゴミはスノーデンを中露のスパイと見せ掛ける報道をこれからも続けるだろうな。
ロシアはロシアでまるで自分がスノーデンの味方のような印象報道を繰り返す。
自分の政府の暴走に起こって勇気を出して立ち上がっても、
政府同士の争いに利用されてしまう悲劇。
アメリカがスノーデンのパスポートを取り上げたくせに(でもきっとそれはロシアにも好都合だった)。

312 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:29:17.87 ID:P/XK8eZg0.net
ブッシュの後追いなんかしなくていいんだよ。世界でもアメリカでもどれほどブッシュが嫌われてるかわかってるだろ

313 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:29:23.04 ID:eBo7FGE40.net
>>298
そのユダヤのネタニヤフが「日本も気をつけろ」と言ってたでしょ。
その直後に2名惨殺。イスラエルは、知っててイヤミを言った格好だな。どうしてかね。

314 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:29:24.97 ID:OnRfwQbo0.net
学問の上で大いに忌むべきことは、したり止めたりである。したり止めたりであっては、ついに成就することはない。

315 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:29:33.44 ID:Oj1UEgXt0.net
>>289

お前は、三国志演義みたいで終わりだ。何が天下だ。

安倍と麻生は金なのだよ。麻生グループがその証拠。

316 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:29:47.92 ID:PKDYQvxx0.net
なんで憲法を改正しないんだろうね。
ドイツの憲法に当たるドイツ基本法なんて57回も改正している。

317 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:30:00.96 ID:4fgQ2LT50.net
>>289
ん〜 俺を含めてこの掲示板に書き込みしてる人間たちよりも
学者のほうが世間や現実をよく知り、勉強してるよ。
特に、法学部だと、狭い意味での自分の専門以外もよく勉強してないと話になんないからね。

318 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:30:34.16 ID:OnRfwQbo0.net
何が面白いって吉田松陰の名言集とか言うところから
何も考えず適当にコピペして投下しただけで

見ろw このバカ達のレスww

319 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:31:03.42 ID:zgNdldDK0.net
>>309
?その理由はテロを起こしやすいんじゃ?

320 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:31:20.01 ID:eBo7FGE40.net
>>305
みてる人が少数の変わった人たちだから安心なんですよw

>>312
ブッシュの評価は上がってるでしょ。実際イラク戦争でテロ封じ込めに成功した大統領だし。

321 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:32:14.20 ID:dTrAXB9I0.net
>>318
クソワロタ

もうちょっと続けても良かったのに

322 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:32:22.41 ID:8iN/knbB0.net
安倍は解釈で分が悪い事を悟り、開き直って言い訳してるだけ

323 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:32:30.00 ID:4losAS4Z0.net
狡猾なアメリカにチヤホヤ持ち上げられて
ついイイ気になって調子に乗っちゃって
うっかり約束しちゃったんだから仕方がない

もう誰にも聞く耳もたずわき目もふらずに押し通すしかない
たとえその先が断崖絶壁でも止まることはできない
ホストに騙されてハマって貢ぎ続けて坂道転げるように転落していく年増女のようでもある

324 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:32:34.35 ID:nkXUUE4c0.net
>1
与党でも野党でもマスゴミでも何が言いたいのか?
で、結局何がしたいの?アホ共のお遊戯だな幼稚園レベルの
こんな事してる間に中共は核兵器を増やしてた、アメリカは何もしない
馬鹿しか居ないのか?この国の議員と官僚。

325 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:32:38.29 ID:P/XK8eZg0.net
>>320
上がってねえよ。ブッシュ弟が兄のせいで共和党員からさえ罵られてるのをしらんのか

326 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:32:42.99 ID:Oj1UEgXt0.net
>>315
>>289

ついでに、天皇の娘も、その時代の支配者とセックスしている。

何故か、気品だけ出来る影武者だからだ。

327 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:33:30.14 ID:AQfNuTY40.net
>>316
時代に合わせて改変するのが本来あるべき運用方法なんだけどね
日本の場合、憲法学者、プロ市民団体、左翼メディアなど抵抗勢力が多過ぎて改憲発議すら出来ない始末w
あと日本国民の政治に対する意識が薄過ぎる
政府は「国防の日」を作って国民レベルで国防について考える機会を作ればいいのに

328 :Admiral Veronica:2015/06/19(金) 02:33:33.22 ID:54qjsRz40.net
>>323

断崖絶壁ではないから大丈夫だよ^^

329 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:33:35.42 ID:pphfr5gy0.net
もう安倍第一書記って名前に変えちゃえよ

そのほうが似合うよ

330 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:33:37.14 ID:rBD4Xe2h0.net
日本には固有の原材料がない。
石油も産出しないし、錫・ゴム といった多くの原料がない。
もしこれらの原料の供給が断ち切られたら、一千万人以上の失業者が発生する。
だから、彼らが戦争に突入した主たる動機は、自衛のためだった

331 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:33:45.83 ID:qWJFjZCf0.net
>>320
>>305
>みてる人が少数の変わった人たちだから安心なんですよw

>>312
>ブッシュの評価は上がってるでしょ。実際イラク戦争でテロ封じ込めに成功した大統領だし。

下がってるよ
クリントンならテロの防止をできたと言われてる

A級テロリストがカナダ経由でアメリカ国内に入って、警戒レベルが引き上げられてるにも関わらず、休暇を断行してテロが起きるのを待った張本人じゃん

332 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:33:56.58 ID:64sTliKK0.net
>>316
単純に改憲派の議席が足りない
両院で2/3でようやく発議だからな

333 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:34:09.21 ID:4fgQ2LT50.net
>>316
ドイツ基本法って、国会の定数とかに関するようなことが条文にあるからね。
改正された条文なんて細かな行政規則みたいなもんがほとんどだよ。

しかも、ドイツだと民主主義・立憲主義の根幹を揺るがるような事項はそもそも改憲不可っす。

334 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:34:11.63 ID:np2JEKjZ0.net
>>319
中東勢が一回でもテロ起こしたら
出入国審査がきつくなるだろ?

心情的にアメリカ昔たいまんはったってとこに多少尊敬や好感もあろうが

335 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:34:33.70 ID:wg37ZlHuO.net
>>318
無学なテヨンが釣れたな

336 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:34:53.72 ID:eBo7FGE40.net
>>325
【米国】ブッシュ前大統領再評価か 世論調査で好感度が上昇、「評価しない」を逆転
【USA】 52%がブッシュ前大統領を好感、評価逆転 米世論調査

337 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:34:57.49 ID:Oj1UEgXt0.net
>>326

また、ついでに、だから、信長にも、マッカーサーにも殺されない。

絶対に殺されない。殺すことができない。

338 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:35:06.50 ID:PKDYQvxx0.net
諸外国では憲法改正は当たり前なのに、日本では憲法改正の発議すらされていない。
どういうことなんだ?

339 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:35:40.92 ID:fMidn+a90.net
>>318
そら文脈に応じて読まれるに決まってるだろ

そらで書き込めてるなら松蔭だと気づかないのを笑えるだろうけど、
何も考えずにただコピペしたってタネ明かししちゃったら程度が同じだって表明してるだけだぞ

340 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:35:51.78 ID:zgNdldDK0.net
>>320
>ブッシュの評価は上がってるでしょ。実際イラク戦争でテロ封じ込めに成功した大統領だし。

イラク戦争でテロ封じ込めじゃなく、
「イラクで現在直面する問題の責任がブッシュ氏にあるとしたのは43%で、
オバマ氏の政策が原因としたのが44%とする結果が出た。」(CNN)

てことは新大統領のもとでまたアメリカ人は戦争を支持するんだな。
そしてまたしっぺ返しを食らうはず。マジ馬鹿。
そんな国の言いなりに中東へ派兵したりした日には、、。

341 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:36:00.98 ID:nrLLuvus0.net
与党の責任っていうのは、

-憲法を守ること
-権謀が現実に合わないと考えるのであれば、正当な手続きを通じてこれを改定すること

で、違憲な立法をすることではないよ。愛国(本当にそうか否かも不明だが)のスローガンの下に憲法を無視する前例を作ったらあとは何でもありになる。

342 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:36:03.21 ID:eBo7FGE40.net
>>331
オサマビンラディンを取り逃がしたと評判のビルクリントンがなんだって?w

343 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:36:05.82 ID:DzbTNRrI0.net
粛々と安保法制
つまびらかに砂川裁判
解釈に拘泥する賤民は
アンダーコントロール

嗚呼 美しき日本哉

  〜安倍支離滅裂〜

344 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:36:15.93 ID:fwwPk9je0.net
ま。今回は大失敗だな。喋れば喋るほどボロが出る。

345 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:36:20.76 ID:TZ5+hIL00.net
>>312
靴を投げつけられる日も遠くないかもな
安倍ちゃんが避けきれるかは分からんがw

346 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:36:29.36 ID:Fuqf5my50.net
カーチスルメイに勲章を与えた佐藤栄作の大甥、安倍晋三。、

347 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:36:31.59 ID:HgBLQGK40.net
>>327
まあ改憲するなら、その国防の日で市民の意識が上がってからじゃないのかね
惨敗して適当に非戦、軍隊の不所持を謳ったはいいけど
果たして有権者の何割が本気で国防と国って枠組みを考えてんのかね

348 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:36:40.02 ID:5kfKrg+g0.net
>>338
結果が見えてるから

349 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:36:40.12 ID:ePZ8/iag0.net
憲法改正が難しいからといって
解釈を曲げるだけで何でもやってしまおうというクズ共が何を抜かす

350 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:36:52.24 ID:nmQ6wZR10.net
時代に合わせて変えたってエエやろ?

なにがアカンの?

351 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:37:14.11 ID:4fgQ2LT50.net
>>338
国民の多くからは「なんとなくいいことが書いてあるのが憲法」だと思われてるから。

352 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:37:16.94 ID:P/XK8eZg0.net
>>336
政界引退からの期間が長くなるほど印象がよくなる影響だとw
記事をよく見てからはるんだな

353 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:37:25.33 ID:wSRwobAs0.net
憲法改正マダー

354 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:37:28.05 ID:dTrAXB9I0.net
>>339
2chで何言ってんだお前

355 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:37:47.98 ID:kFi1EzYq0.net
>>325
ジェブさんは党大会ですらブッシュって名前出せずに苦労してんよなww

まあ強いアメリカ復活政策なのに、ブッシュがそれやるじゃあ反感買うだけだししょうがないねw

356 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:38:10.93 ID:eHN6euuAO.net
学者は机上の空理空論言ってるし、野党は何でもかんでも反対してるし。
政権与党しか現実に向き合うリアリストがいないのが日本人の不幸。

357 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:38:16.92 ID:YewYcPN70.net
>>338
>諸外国では憲法改正は当たり前なのに、日本では憲法改正の発議すらされていない。
>どういうことなんだ?

なんかこじらせちゃったよね。
55年体制とか60-70年安保闘争とか。
不幸というべきか、茶番というべきか

議論が噛み合っていくといいなぁ

358 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:38:17.31 ID:P/XK8eZg0.net
過去も国防のためで戦争してるからな。集団的自衛権先制攻撃ってまさに同じ道だ

359 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:38:18.59 ID:64sTliKK0.net
>>338
護憲左翼だらけだからに決まってるだろ
あいつらはカルト信者の域だからな

360 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:38:28.81 ID:HWnMFnes0.net
無茶苦茶だな安倍は
素直に憲法改正に持ってくしかないに決まってんだろjk

361 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:38:32.84 ID:zgNdldDK0.net
>>350
ドイツとかは国民投票で変えてんじゃないの?(知らんけど)
国民投票(選挙で目玉の公約にするのを含む)で変えるなら何の問題もない。

362 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:38:34.73 ID:bsaGOhnH0.net
改憲しろ

363 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:39:14.15 ID:eBo7FGE40.net
>>340
四半世紀に一度爆破テロが起きたのを指して「戦争したからテロを呼び寄せたんだ!」と牽強付会を振り回す
お前のようなテロ支援野郎とは議論の土台が共有されないよねw

364 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:39:16.69 ID:HhhCV0270.net
>>327
改憲発議の条件は衆参両院で3分の2議席以上
何処に憲法学者やプロ市民とやらが干渉出来るんだ
ぶっちゃっけ今の安倍ちゃんでも参院が少し足りてないだけだから余裕で発議権まではいける
それをやろうとしないのはやる気の問題

365 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:39:29.09 ID:kFi1EzYq0.net
>>333
改憲57回とか、なんでそんな補修工事しまくりなんだろうなドイツw
雨漏りだらけの建物ってことかいな。

修理の必要ないよう建てとくって発想ねえのかな

366 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:39:45.42 ID:BUG4oH6V0.net
>>327
戦後70年殆どの時間改憲や自主憲法制定の筈の自民が与党なんだぜ
今回もこれだけ国民の関心が盛り上がってるのに全く改憲を主張しない
左派のせいにばかりしてちゃいけないと思うよ

367 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:40:01.38 ID:dhjq6zSB0.net
>>307
つまんね

368 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:40:06.07 ID:YewYcPN70.net
>>358
>過去も国防のためで戦争してるからな。集団的自衛権先制攻撃ってまさに同じ道だ

だから国連やG7で協議判定するんでしょう?
国際社会の多数決みたいなもの。
自称自衛戦争とか関係ない。

369 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:40:14.66 ID:P/XK8eZg0.net
憲法を尊重しない総理を支持するなんて右翼でもなんでもない
立憲主義を否定する者、まさに非国民である

370 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:40:27.24 ID:Ftk/5qlq0.net
.
【馬鹿】2 安倍晋三には ダマされないぞ 2【阿保】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1433181271/
.

371 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:40:43.14 ID:Ob5t1IFy0.net
>>365
そもそも改正の内容みたら日本でも法律の改正やってるようなことばっかりだよ

372 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:40:54.73 ID:zgNdldDK0.net
>>334
そんなのが「最初に起こす理由」に??
9.11だってアメリカに自由に出入りしてたイスラム教徒が、
米国内で飛行訓練受けて起こしたよ。

373 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:40:55.08 ID:HgBLQGK40.net
民主があれすぎたせいで自民の株もずいぶん上がってんなあ
基本的に日本人のメンタリティとして、一族の安寧と利権が頭の中の大部分って認識だったのに

374 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:41:01.99 ID:p3bpSf060.net
>>338
憲法改正における「発議」とは改正案を各議院に提出することとは違うよ

375 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:41:20.70 ID:ieoeAaoC0.net
>>1
やはり自民党は死ぬべき


今上天皇
「日本は、平和と民主主義を、守るべき大切なものとして、日本国憲法を作り、様々な改革を行って、今日の日本を築きました」
「当時の知日派の米国人の協力も忘れてはならない」
「今後とも憲法を遵守する立場に立って、事に当たっていく」

朝敵安倍
「みっともない憲法ですよ、はっきり言って」
そのみっともない憲法に逃げ回って 解釈
「自民党が憲法だ!!」
朝敵 自民党死ねよ  もはや改憲派すら敵に回す糞自民は解党しろ

何が憲法改正が自民党の党是だw
真逆の事やりやがって 

嘘つき政党自民党死ねよ   さっさと解党しろ

376 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:41:30.81 ID:eBo7FGE40.net
>>352
いまだに「えーきゅうせんぱん」に恨み骨髄のお前がよく言えるなw

>>355
立候補した時点でお前の負けだよw

377 :天一神:2015/06/19(金) 02:41:35.12 ID:tG7SEOmo0.net
安倍総理は日本NSC で有り、日本で一番
世界情勢を把握している人が
逼迫してると言っているから
改憲するへきと言うへきで有り、
法による支配と世界宣伝したので有り、
改憲に切り替えるへきで有ります

378 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:41:36.02 ID:64sTliKK0.net
>>360
それが現実的に今出来ないから、解釈の変更で対応するしかない
それが常識的で実現性が高いからそうしてるだけだ
左翼は国防のことなんてまともに考えてねーから

379 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:41:39.79 ID:7Hs+WN3t0.net
兵たんに従事した自衛隊が敵の急襲を受けて壊滅、大量の戦死者

首相官邸で、一報を聞いた安倍、茫然

下痢を起こして政権を投げ出す

380 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:41:55.40 ID:Ob5t1IFy0.net
>>374
まあそれすらないからハードル以前とはいえる

381 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:42:20.34 ID:zgNdldDK0.net
>>363
テロを呼び寄せたって、一体なんのこと?
イスラム国は一度も米国内でテロ起こしてないし。

382 :〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc :2015/06/19(金) 02:42:32.74 ID:/RuI5IZU0.net
>>369
国民の生命・権利・財産・領土・領域・生活を
どうやって守るか・・・それを考えない人間に国民である資格はない

法解釈問題は言い訳にならない
死ね。

383 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:42:55.26 ID:UYavd7Rr0.net
 まぁね、日米地位協定からみて、
 日本がどんだけアメリカにバカにされてるかよく分かる
 単細胞組織が知能組織に上手く使われて喜んでるだけじゃ
 美味いエサにされて喜んでる安倍は哀れなもん

384 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:42:56.24 ID:8yAw7OKIO.net
目の前の病気に対処せんかいボケ。往来禁止が先やろが。病気で日本人が死滅したらもう守る必要も無いんやで。下痢

385 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:43:17.46 ID:OroQGzG+0.net
>>365
憲法ではなく基本法ということで日本では法律で規定されるような
条文が基本法の方に規定されているから
中身として憲法の核心部分だと呼べるような部分については改憲されてはいないらしい

386 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:43:21.43 ID:P/XK8eZg0.net
いったいどんな具体例があって今集団的自衛権が必要となったのか
安部はまともな説明ができていない。ありはしないからな

387 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:43:31.49 ID:hcna7uiS0.net
>>361
ドイツは憲法改正での国民投票はないね。アメリカ、オランダ、カナダ、ベルギーもない。
議会の2./3で改正。

388 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:43:39.17 ID:Y7ip8IK40.net
このスレ馬鹿しかいねえ

389 :Admiral Veronica:2015/06/19(金) 02:43:41.29 ID:54qjsRz40.net
>>379

そもそも自衛隊を壊滅できる軍隊なんてそうそうないだろwww

390 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:43:50.71 ID:eBo7FGE40.net
>>375
総理大臣はお前らサヨクテロリストを堂々と敵に回すことができるけど、

天皇陛下はそうじゃない。それだけのことだよw

ゆめ、「天ちゃん味方wwwwマジウケルwwww」とか喜ばないようにw

391 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:44:07.05 ID:kFi1EzYq0.net
陸上競技会にエントリーすらしてないのにハードル走のハードル高すぎる!って文句言ってるわけか

どんだけ番長なんだ

392 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:44:26.26 ID:qWJFjZCf0.net
>>342
>>331
>オサマビンラディンを取り逃がしたと評判のビルクリントンがなんだって?w

クリントンなら、休暇をずらして警戒体制を強いたし、
貿易センタービルに飛行機が突っ込む前にミサイルでの撃墜を命令できたかもしれないと言われてる
クリントンは仕事はできる人間だった
トップとしての自分の仕事がなんなのかということは自覚していた

393 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:44:33.56 ID:P/XK8eZg0.net
>>382
個別的自衛権と日米安保で守れない理由をいってみろ?

394 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:44:37.96 ID:nkXUUE4c0.net
>338
戦後日本の生き残りが劣等種だったか、GHQの占領政策の成果か、だろうけど
どちらにしろ、この国を裏切った売国奴を歴史的にでも粛清しないと、新しく清清しい日本の夜明けは始まらない。

395 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:44:46.07 ID:np2JEKjZ0.net
>>372
アメリカ製品より日本製品が欲しいんだよ
中国韓国製品より、壊れにくい日本製

911やっちゃったら余計、日本が大事でしょ

きっと今は小包で北朝鮮から中東に小型ドローンが
流れてるとおもうわ

396 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:44:48.40 ID:4fgQ2LT50.net
>>361
ドイツは連邦制で、国民投票までは必要ない。

ちなみに、たとえば、日本の今回の選挙権18歳以上に引き下げなんてレベルの法案も、
ドイツでは基本法=憲法の条項だから、憲法改正になる。

単に回数で各国比較するのはナンセンス。

397 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:44:51.50 ID:YewYcPN70.net
>>369
>憲法を尊重しない総理を支持するなんて右翼でもなんでもない
>立憲主義を否定する者、まさに非国民である

まあ立憲主義は全く否定してないけどな。
否定するなら議会を永久解散するわい。

勝手に否定認定とかほのぼのするな。
議論にならん

398 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:45:12.11 ID:evaUZX0N0.net
口に民主主義をとなえながら、事実上、法律や規則を無視し、空洞化させてゆく
姑息で、しかも危険なやり方だ
権力者自らが法を尊重しないのだから、社会全体の規範が緩む

byアドリアン・ルビンスキー

399 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:45:21.87 ID:kGRZ9qaM0.net
>>1
いや、そこは固執しないとダメだよ
憲法学者(笑)なる頭のおかしな連中を相手にするから話がおかしな方向へ行くだけで・・・
普通に文面通り読めばいいだけ
その上で国防のために必要な行為だけが行えるように法整備すればいい

400 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:45:23.43 ID:pphfr5gy0.net
>>378
できないし、時間かかるから憲法違反違反があってもいいとかw

お前、朝鮮人か中国人だろ
国へ帰れよ

401 :Admiral Veronica:2015/06/19(金) 02:45:26.61 ID:54qjsRz40.net
>>386

国際的な信用が必要だからってのがある。さっきも言ったろ。

402 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:45:41.07 ID:eBo7FGE40.net
>>381
日頃、「イスラム国の攻撃に加担すれば国内でテロが起きるぞ!」と言ってるだろお前らw

403 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:45:54.72 ID:3AWSIbXy0.net
法の支配

404 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:46:02.08 ID:cT1YMNIe0.net
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}                         
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .       
    レ彡ノ川 | ヽミミ 、              遠望終盤国会  トホホ作     
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾ    国破れて9条あり
   ゝ'     `ィ 川川川リヾ  憲法学者能天気にして領土領民を忘れる
    |       } 川      竹島やサンゴは盗まれ、北方領土は未だ返らず
   | }   :  ノ|  川川リ   野党・マスコミは井の中違憲論で世論誘導し 
   ‖ |  / //  リリリリリリリ  シナは好機到来とヒモつき官僚・議員と共に倒閣を企てる

405 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:46:11.54 ID:Y7ip8IK40.net
はい、でたよ国籍透視

406 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:46:13.26 ID:HhhCV0270.net
>>387
アメリカは国民投票ないだけで
実質的にもっとハードルの高い州知事の賛成が必要という

407 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:46:14.69 ID:zgNdldDK0.net
>>395
あーなるほどね。理解したわ。

408 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:46:19.76 ID:ilDrOKQw0.net
国際情勢が大きく変動しているから
憲法改正をしたいと国民に粘り強く真摯に語りかけるべき
それをするのが一国の宰相のつとめ

そういう努力を怠って、米国で軽率な約束をし
学者に批判されたら
説得力に欠ける口先の憲法解釈で逃げようとする
器の小さい政治家にしか見えない

409 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:46:21.34 ID:kFi1EzYq0.net
>>398
ハゲなのにいいこと言う

410 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:46:27.47 ID:AQfNuTY40.net
中国「軍備増強して日本政府が改憲してしまう前に尖閣諸島を奪わないとな、韓国みたいに法案が出来る前に島を奪ってしまえば日本は何も出来ない」

411 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:46:48.91 ID:Oj1UEgXt0.net
今の皇族と、仁徳天皇陵の仁徳天皇のDNAがを調べると、

あら不思議。

412 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:46:57.84 ID:eBo7FGE40.net
>>392
えーとそれは、ビルクリントンがモハメド=アタとぐるだったと言ってるのかなw

413 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:47:00.55 ID:hcna7uiS0.net
>>386
宗主国からの要求。
これは属国にとって、「わが国の存立が脅かされ、国民の生命、自由および幸福追求の権利が根底から覆されるおそれがある」事態。

414 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:47:12.34 ID:DzbTNRrI0.net
安倍の存在こそ日本の「存立危機事態」やな。
「重要影響事態」どころやおまへんで。

415 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:47:22.00 ID:HPx9WE210.net
普通に改憲案だせば良いでしょ?
何故出さないのかね

416 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:47:22.36 ID:ePZ8/iag0.net
>>372
訓練機とビルにぶつかったとされる実機は別のタイプ
クルーザー乗るために船舶免許とった奴がボートレースに出ていきなり勝ってしまった、というくらいあり得ない

417 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:47:24.35 ID:KilnFFvu0.net
安部チョンは

日本語大丈夫か???????????

お前が、改憲の正式な手続きを経ずに、解釈改憲をやろうとしてるのだろう?www

418 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:47:29.52 ID:rBD4Xe2h0.net
戦争抛棄に関する本案の規定は、直接には自衛権を否定はして居りませぬが、
第9条第2項に於て一切の軍備と国の交戦権を認めない結果、
自衛権の発動としての戦争も、また交戦権も抛棄したものであります。
従来近年の戦争は多く自衛権の名に於て戦われたのであります。
満州事変然り、大東亜戦争然りであります。

419 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:47:35.32 ID:0wB2U0boO.net
このスレでチ他人に死ねという奴が何が国民の命を守るためだ
自分のオナネタに国民を使うをじゃねえよエセが

420 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:47:50.51 ID:P/XK8eZg0.net
>>397
外部的観察では安部は立憲主義を尊重してないと思う奴が大多数なんでね

421 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:48:19.22 ID:0hBhShuw0.net
今回の法案を違憲と言ってる学者もいろんな理由があるみたいだけど、それが世間に伝わってないような気がする

1 そもそも集団的自衛権を認めること自体が違憲
2 集団的自衛権・今回の法案を認める必要性がないので立法の必要性を欠き違憲
3 集団的自衛権を認める必要性はあっても要件が曖昧なので違憲

いろいろあるみたいなんだけど、ややこしいからどうでもいいんかな

422 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:48:27.54 ID:4fgQ2LT50.net
>>365
例えば、1956年12月の憲法改正は、「対物税収入を市町村の帰属へと変更」だからね。

日本なら只の法案可決レベルだね。

423 :Admiral Veronica:2015/06/19(金) 02:48:36.17 ID:54qjsRz40.net
>>413

おそらくアメリカと日本について言ってるんだろうが、まず日本はアメリカの属国ではない。

そして、集団的自衛権の必要性はアメリカだけが対象ではない。

424 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:48:38.21 ID:zgNdldDK0.net
>>402
あと四半世紀に一度爆破テロが起きたってなんのこと?

425 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:48:59.56 ID:64sTliKK0.net
>>400
どこが憲法違反なのか言ってみろ
憲法の番人が違反じゃないと言ってる

426 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:49:16.86 ID:AQfNuTY40.net
中国「中国の為に日本の憲法学者には頑張ってもらわないとなw 日本の憲法学者に命令だ。日米同盟強化を阻止しろ!」

427 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:49:24.67 ID:yKZP8V610.net
憲法改正は絶対にさせないと中国が工作を進めている

キモ

428 :天一神:2015/06/19(金) 02:49:25.58 ID:tG7SEOmo0.net
安倍総理は日本NSC で有り、日本で一番
世界情勢を把握している。
どのように世界情勢が
逼迫してるかを野党国民に説明する
キム必要が有り、

国民に世界情勢を説明しなさい

429 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:49:39.63 ID:EeL4bwvaO.net
似非保守とブサヨのプロレス
役人は利権塗れ
先人が命掛けで守りたかった日本って
これじゃないだろって最近リアルに思う

430 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:49:41.09 ID:kFi1EzYq0.net
>>422
そんな細かいことまで憲法とか
ドイツ人パネエな

431 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:49:49.30 ID:4XF+LrNK0.net
>>1
解釈も何も最高裁が自衛権は何ら否定されたものではないって判断してるんだから合憲だよ
司的に合憲なものを学者が違憲だって言ったから何なのって話?
違憲とかいってる奴らは最高裁無視して学者の違憲を絶対視するアホ

432 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:49:56.44 ID:gIv4vpW/0.net
違憲だと思うよ。
が、俺はこの集団的自衛権の法案には賛成だけどな。
だから、改憲して成立させろと。

433 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:50:14.85 ID:eNq/F+Cm0.net
おまえの地位は憲法で保障されたものじゃないか
それもぶち壊して欲しいのか

434 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:50:31.75 ID:qWJFjZCf0.net
>>412
>>392
>えーとそれは、ビルクリントンがモハメド=アタとぐるだったと言ってるのかなw

アメリカでは、仕事のミスがないかのチェックは常にあるんだよ
トップが仕事をちゃんとしてるかのチェックを国民がする
そういう土壌がある
テロ防止において、ブッシュの仕事はクリントン以下というのが評価だ

435 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:51:13.98 ID:7Hs+WN3t0.net
■1999年2月9日衆議院安全保障委員会
高村正彦外務大臣(当時)答弁

「国際法上、国家は個別的自衛権に加えて集団的自衛権、すなわち、自国と密接な
関係にある外国に対する武力攻撃を自国が直接攻撃されていないにもかかわらず
実力をもって阻止する権利を有しているものとされています。
我が国が国際法上このような集団的自衛権を有していることは主権国家である以上
当然であり、 日米安保条約前文も、日米両国がこのような集団的自衛の固有の権利を
有していることを確認しているところであります。

436 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:51:21.85 ID:64sTliKK0.net
>>433
どこをどうぶち壊したのか言ってみろ

437 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:51:50.39 ID:eBo7FGE40.net
>>424
頻度が小さいものをさもテロまみれになったかのように誇張するだろおまえらはと言ってんの。
スペイン、ボストン、パリのシャルリーの頃自分が何を言ってたか思い出すんだな。

438 :日本から出て行け:2015/06/19(金) 02:52:11.66 ID:Imf6jgE80.net
法学のど素人アホベが吠えているが

なぁ、アホベくんよ
迷惑なんだよ
君が勝手に憲法を捻じ曲げるのは
もう政治屋辞めてくれよ
迷惑なんだよ

439 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:52:27.09 ID:AQfNuTY40.net
>>431
>違憲とかいってる奴らは最高裁無視して学者の違憲を絶対視するアホ

俺もそう思う
憲法学者には何の拘束力も無いのに左翼マスコミが必死に煽るw

440 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:52:35.39 ID:OroQGzG+0.net
>>396
憲法改正の要件をググったら韓国が日本と同じ改正要件で
すでに9回の憲法改正を行ってるんだな
しかも有権者の過半数が投票しなければ改正できないんだと

同じ要件どころかそれ以上に厳しい要件で改正を行ってる国がある以上は
硬性憲法だから憲法改正できないというのはナンセンスな話だね

441 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:52:50.63 ID:4fgQ2LT50.net
>>430
2000.年12月の改正なんて、「女性志願兵の武器使用任務の任意化」だぜ?w
すげえだろ。

ドイツの改憲回数を論拠に、日本の憲法改正を論議するのってバカだよ。

442 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:52:53.15 ID:4losAS4Z0.net
あんたらはさっきから時代が変わったから時代が変わったからという
時代って何かね

時が移っても変わらない理念というものはあるんじゃないかね

443 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:52:54.76 ID:YewYcPN70.net
>>386
>いったいどんな具体例があって今集団的自衛権が必要となったのか
>安部はまともな説明ができていない。ありはしないからな

尖閣で譲歩しないなら日本のタンカーは
南シナ海を通させない。
無理して通ったら宣戦布告とみなす。
機雷も設置する。

いわせんな ry

444 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:53:03.19 ID:5kfKrg+g0.net
解釈改憲ってやっぱり便利だな
こういうテクニックを考えられるプロは上手いわ
これは学者の完敗

445 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:53:24.12 ID:p3bpSf060.net
仮想敵国もバカじゃないからな
日本が法的に手出しできないようなところを狙って攻撃するのは当たり前

446 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:53:29.80 ID:cm47/7RT0.net
憲法の内容を十分理解した上での発言なんだろうな。

447 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:53:34.25 ID:VMGTKiRI0.net
アベノウソ一覧
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1396624962/


てか嘘を戦略だと思ってるんだろうな。恥とかの概念が欠如してる精神病だろ。

448 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:53:39.47 ID:M7CCNG8J0.net
安倍は朝鮮半島を「守る」ために自衛隊員は死ね、と言いたいだけだろ

449 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:53:50.67 ID:fwwPk9je0.net
>>401
また、古い自民党に戻ったみたいだ。国民軽視でいい加減な口先だけの自民党にね。今回は大失敗だな。

450 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:53:56.06 ID:YewYcPN70.net
>>440
まあ、そう思う。

451 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:54:19.56 ID:hgergeU00.net
>>442
メタルギアやって感化されるタイプの馬鹿なんじゃない?

452 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:54:32.12 ID:BUG4oH6V0.net
>>429
1.護憲派(ブサヨ)
2。解釈護憲派(ネトサポ、ネトウヨ)
3.改憲派(日本派)

1.2の喧嘩ばっかで3.が不在なんだよな

453 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:54:45.36 ID:P/XK8eZg0.net
だいたい安部信者は安部が改憲めざすそぶりをしてたときは改憲すべきだと主張していたくせに
今は解釈改憲でかまわんといいだす。安部次第でいくらでもいうことが変わってしまう脳死状態
まさに奴隷だな

454 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:55:12.45 ID:htPDuxyF0.net
国民投票は金がかかるが、世論調査をすればだいたい結果が分かるから無駄なことをしないで改憲できる

改憲が不可能と言ってる奴はバカ

455 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:55:16.72 ID:eBo7FGE40.net
>>439
少し前までは内閣法制局をあてにしていたなw

サヨクの手札も、もはや「海外報道の逆輸入」と同じクラスのものしかない。

456 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:55:30.28 ID:zgNdldDK0.net
>>437
鬱陶しいなあ。シャルリ?スペイン?ボストン?何も書いてないし、、
いつもそんな風なシャドーボクシングみたいな議論ばっかりしてるの?

457 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:55:45.15 ID:pphfr5gy0.net
>>425
日本国憲法第9条第2項を文理解釈してみろ
日本国民としてな

憲法違反という結論を導けないようなら、
本屋へ行って"こくご"と書いてある本を買ってこい

458 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:56:30.80 ID:htPDuxyF0.net
内閣法制局が全くあてにならない風見鶏と判明しただけでも収穫

459 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:56:33.77 ID:hgergeU00.net
>>447
そうだよね>>444みたいな詐欺師の手口を褒めるソシオパスのウケだけは良さそう
恥なんて感性無いんじゃない

460 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:56:45.85 ID:3vb+WHH70.net
>>454
意味分からん
どっちにしても改憲できるかどうか賭けになるのは一緒だろうが

461 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:56:49.30 ID:5kfKrg+g0.net
>>452
1.護憲派(ブサヨ)
2。解釈護憲派(ネトサポ、ネトウヨ)
3.改憲派(ブサヨ別働隊)

不可能なことに見切りがつけられず拘る人は愚かという

462 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:57:09.68 ID:TiBqoJpEO.net
奸物憲法学者と糞野党支持者に天誅が下りますように

463 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:57:09.92 ID:OroQGzG+0.net
>>449
かつての自民党なら党内でもっと異論反論が渦巻くし
内部でのブレーキや自浄作用が働いてると思うよ
その自浄作用があったから国民だって何十年も政権を任せておけた

今は内部での自浄作用はないしかといって野党にも力がないしで
かなり困ったことになってる

464 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:57:36.44 ID:4fgQ2LT50.net
>>444
内閣法制局が、今回の憲法学者3人による違憲発言の黒幕だろ。
優秀な官僚なら、突っ込みどころ満載の砂川判決を論拠にしないよ。

つか、理論的整合性など、数の力と情緒に訴えれば乗り切れるってのが
官邸筋の目論見なんだけどね。

465 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:57:41.21 ID:zgNdldDK0.net
アメリカも日本も政府が憲法を軽視するようになってる
それで
アメリカでも日本でも「政治家が害悪じゃね?」って考えが強まってる。

466 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:57:52.89 ID:P/XK8eZg0.net
内閣法制局は歴代一定の独立性が保たれてた
安部政権になってから人事に手を突っ込んで独立性を奪ったんだよ

467 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:58:06.55 ID:YewYcPN70.net
>>452
>>429
>1.護憲派(ブサヨ)
>2。解釈護憲派(ネトサポ、ネトウヨ)
>3.改憲派(日本派)

>1.2の喧嘩ばっかで3.が不在なんだよな

日本派すごーい
国民のうちで少数派を自認?

468 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:58:16.46 ID:eBo7FGE40.net
>>434
図星だったようだなw

>>456
議論の土台が共有されない
そう書いてあげただろw

469 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:58:22.88 ID:BUG4oH6V0.net
>>461
今日だらしない自民に憤慨してた青山さんなんかはブサヨ別働隊なんだな

470 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:58:30.74 ID:htPDuxyF0.net
>>460
改憲なんてのは50対50でやるべきでない。80対20くらいじゃないとね

471 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:58:37.55 ID:1usA/SoR0.net
どの口が「法の支配の原則に基づく行動」とか言ってるんだ?

472 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:58:53.71 ID:C7NEExH8O.net
安倍晋三が一番固執してんだろうが

473 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:59:23.11 ID:4losAS4Z0.net
アメリカがどうの
中国がどうのといっても一時のことだ
そんなものの都合にいちいち振り回されていては
何度変節しても足りない

我々人間は
我々の社会は
どうあるべきかという変わらない理念を持つべきじゃないのかね

474 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:59:38.02 ID:P/XK8eZg0.net
>>463
官邸一強で対抗勢力が皆無。自民議員はただのイエスマン
これは民主主義にとってはかなり危機的状況。おまけに御輿はとんでもない馬鹿ときた

475 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:00:06.08 ID:kFi1EzYq0.net
半泣きになってひとりで機雷掃海してる安倍ちゃんの姿が浮かんだ
あんまり安倍ちゃんいじめんなやおまえら

476 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:00:40.94 ID:UtjC6RSb0.net
廃憲こそ日本が生き残り、世界に名を知らしめる唯一の手段
いいからクズどもを皆殺しにしとけ
人権カルトの奴隷の、死んでないだけの死人の国なんかうんざりだ!

477 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:00:44.38 ID:8yAw7OKIO.net
早く韓国との往来を禁止して下さいよ。日本で患者出たら大変な事に成りますよ。

478 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:00:44.57 ID:qWJFjZCf0.net
首相はCEO
有権者は株主
国民は社員
憲法は会社法

CEOが社員のために会社法を破ったら株主の怒りを買う
あたりまえの話

479 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:00:44.96 ID:UxPzOD9s0.net
工作船が体当たりしてきても、スルーで釈放した民主党政権だったな
まあ、どうでもいいが次の選挙で民主党は消えてくれ

480 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:01:46.47 ID:4fgQ2LT50.net
>>474
小泉が残した爆弾だね。

それも、90年代以降の教養主義の衰退とか、ネットの普及とか、右傾化とか
社会的背景があるんだけどね。

481 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:01:57.27 ID:kFi1EzYq0.net
>>479
サンゴ取り放題! 自民党サービスタイム

482 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:02:14.99 ID:cm47/7RT0.net
担ぐ神輿は軽くてパーが良い。
今のうちに、なんでもやっていこうとする気満々だろ。

483 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:02:19.24 ID:hgergeU00.net
>>457
娘がやられる設定に執着する変態だからなそいつ
http://hissi.org/read.php/newsplus/20150618/NlRxUlE0ZWUw.html

484 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:02:38.35 ID:zgNdldDK0.net
>>468
てか、過去レス見ても意味もなく攻撃的で、自分から決めつけすぎてるので、
まず相手と落ち着いた議論ができない。
相手と土俵で落ち着いて向き合って、
土台や本質を適切な言葉で冷静に伝えるのが、
とても下手な人に見えます。

485 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:02:59.82 ID:5kfKrg+g0.net
>>464
砂川は事例判決とはいえ自衛隊に関する判例として参考にはなる
解釈の範囲を変えるだけなので、過去の政府見解との理論的整合性以外はクリアできる
こういう立法テクニックは随所にあるから法は奥深い

486 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:03:02.43 ID:htPDuxyF0.net
>>479
民主  体当たりして逮捕 尖閣国有化
自民  赤サンゴをプレゼント 漁業権を台湾にプレゼント 台風のときには避難場所を用意

487 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:03:12.15 ID:DzbTNRrI0.net
冗談ではなく、これはワイマールの再来だ。
ファシズムが猛威をふるいだすと、地獄を見ることに。

正念場だ

488 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:03:42.66 ID:4fgQ2LT50.net
>>476
君がネットでそういう発言が出来て、警察に逮捕されずに済むのも
憲法が保障する人権のおかけなんですけどね。

人権に守られてる人間が人権を批判するって滑稽かつ悲惨な現実は
いつなくなるんだろう?

489 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:04:05.32 ID:TZ5+hIL00.net
>>452
1と3の対立軸なら政府の説得次第でかなり均衡しただろうに
狭いとこ入っていっちゃったからね。完全に戦略ミス。

490 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:04:10.43 ID:mWBju9xG0.net
この逆ギレはあかんでしょ
解釈とかどーでもいい、アメリカ様のためにそうしなきゃ!
ってなあ…

491 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:04:15.97 ID:P/XK8eZg0.net
結局立憲主義を最後に守れるのは国民だけ。安部の独裁を許すかどうか瀬戸際だよほんと

492 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:04:16.84 ID:eBo7FGE40.net
>>484
冷静なキチガイは共産党にいくらでもいるだろw

493 :天一神:2015/06/19(金) 03:04:33.29 ID:tG7SEOmo0.net
野党国民は資金がなく国際情勢を知る
方法はありません。
国際金融によるニュス等々
当てになりません。

安倍総理が日本NSC として正確に精査し
国民に世界情勢を伝る必要が有り、

国民は世界情勢がわかんないので
反対します。

貴方が外国ととれくらい対話し
方法論がなく
国民に世界情勢を説明し改憲するへきでしょ
貴方しか国際情勢知らないでしょ

494 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:04:50.04 ID:/DDcaT5G0.net
キチガイじみたトンデモ拡大解釈をこれからも続けて、ずーっと敵対勢力にそれをつつかれ続ける気かよw
まあ、国民全員がぶちきれて改憲しろって言い出すまでわざと溜めてるんだろうけどな。
今改憲とかいっても、まだお花畑のアホジャップが抵抗するし。

それに、改憲にカコつけて、自分たち支配層に都合の良いような色を盛り込むつもりなんだろう?
そのためにはもっともっと改憲必須ムードになるまではこのままの方が良いもんな。

495 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:05:54.11 ID:eBo7FGE40.net
>>491
来年夏に許すから見ててw

496 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:06:00.68 ID:lgnL+/q40.net
>>1
そう思うなら自分の解釈に固執せずに他の意見も受け入れろって話にならんか?
ていうか、解釈で対処せずに改憲して真っ向から安保法案通したらどうだ?

改憲がライフワークだ改憲せずに何の政治家人生とか言ってたには誰だよ

497 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:06:01.74 ID:cm47/7RT0.net
これも大事だが、親韓自民党は日本人の韓国渡航を辞職するように、官房長官談話ぐらい発表しなさい。
連中は日本国民の身の安全を護る気がはたしてあるのだろうか。

498 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:06:08.18 ID:OroQGzG+0.net
>>480
自民党の今の現状はたぶん小泉さんというよりは小選挙区制が原因だろう
小泉さんが始めたというより小泉さんが終わらせたような気がする

499 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:06:25.42 ID:hgergeU00.net
>>468
お前
ID:NFGjuk0c0=ID:+bW5hQ3R0
=ゴチャゴチャしたことが苦手で生きてきた手続き嫌いの学歴コンプメンヘラ(憲法の基本書も答えられない自称法学部)中国の大連出身アナーキスト=イスラム国

ですね
暇そうだな

500 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:06:28.35 ID:zgNdldDK0.net
>>492
今や、どの党にもいると思いますがね。
アメリカもそうなってきてるが、
党でハッキリ思想が分けられる時代が終わったんだと思う。激動期、過渡期の証拠。

501 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:06:28.85 ID:BUG4oH6V0.net
>>486
大体あってるけど
ビデオ非公開とそれによって日本がむしろ当ててきたって論調発生
って流れもお忘れなく

502 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:06:33.69 ID:4/2onMBM0.net
>>466
現役官僚のコメント

 集団的自衛権の解釈変更のために、生え抜きではない外交官が内閣法制局長官に初めて政治任用された。
それまでは内閣法制局長官は参事官、部長、そして次長という生え抜きの経験者が就任していたが、
内閣法制局長官の突然の政治任用に、内閣法制局全体が凍り付いたといってよい。

 役人にとっては、出世が唯一の仕事のモチベーションである。
にもかかわらず、政治のいうことに従わないと出世はさせないぞという脅し、それが政治任用なのだ。

 集団的自衛権容認の閣議決定は、官の最後の砦である内閣法制局が政にひざまずいた瞬間ともいえる。
いまの内閣法制局長官は、政治任用された長官が病気で退任をしたあとの生え抜きではあるが、
脅しに屈して長官に就任した以上、総理直々の頼みであれば、屈するはずであった。

http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/f621d6a7a4cf2f705ab8d7775e8a72d8

503 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:06:35.80 ID:cm47/7RT0.net
>>497
×辞職
○自粛

504 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:07:13.94 ID:CYZiRieg0.net
こいつは憲法を放棄してるからな

505 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:07:23.37 ID:4fgQ2LT50.net
>>485
砂川はまずもって在日米軍の駐留に関する判決ですから、自衛隊は関係ありません。
しかも、日米安保に関しては統治行為論ということで判断放棄しております。

506 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:07:38.71 ID:eHN6euuAO.net
日本人の生命を防衛しようとする首相が非難される。
世の中逆さまだ。

507 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:08:29.81 ID:GuNG78wV0.net
野田も酷いと思ったけど安倍は嘘とごまかしと憲法違反でもっと酷いとは
日本の政治家は日本から出て行け
国民もいい加減まともな政治家選べよ

508 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:08:59.18 ID:ePZ8/iag0.net
小泉は本当に自民党をぶっ壊したもんな
官僚と割と駆け引きしていたのに小泉の頃から官僚支配下
田中マキオも大概イカれてると思うが小泉、安倍はアメリカに完全アンダーコントロール

509 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:09:34.72 ID:YRwoRUck0.net
>>1
立憲主義と法治主義を否定した次は憲法の尊重・擁護義務の放棄宣言か

凄いな
ブサヨの戯言と笑ってきたが本当に独裁体制・専制政治の体を成してきたな

510 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:09:38.74 ID:KilnFFvu0.net
安部チョン

は ユダヤの為に戦争したいだけ、、あるいは、武器を売りたいだけ

ユダヤの手先、、

511 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:09:46.61 ID:u3ybDjlk0.net
安倍政権の沖縄県民の民意を無視した強権政治をみていて思ったよ
こいつは、国民の声なんて聞かない独裁者なんだってね
菅にしろ、安倍内閣は、ロクなもんじゃない
支持率が下がるのは当然

512 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:09:46.85 ID:zgNdldDK0.net
>>506
>日本人の生命を防衛
それならなぜ、首都を九州や沖縄に置かないのだろう?
皇居、官邸、中央省庁、大企業本社が守れればそれでいいからだ。

513 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:10:54.08 ID:pphfr5gy0.net
>>506
朝鮮半島有事のために日本人の自衛隊員を殺そうとしてる首相だろ

自分の頭できちんと考えろよ

514 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:11:02.08 ID:eBo7FGE40.net
>>499
なんだいそのID
逆恨みは勝手だが相手は選べよ。
あとお前一日中ID晒しをやってんの?w>ID:hgergeU00

>>500
>党でハッキリ思想が分けられる時代が終わったんだと思う。

「今の自民は安倍のイエスマンしかいない」と言ってる横でなに寝ぼけたことを言ってんだかw

515 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:11:02.19 ID:1+hiXyc10.net
>>507
チョウセンゴキブリのお前が出てけよ
日本にチョウセンゴキブリとブサヨの居場所ないからw

516 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:11:09.70 ID:P/XK8eZg0.net
>>502
それそれ。ほんとうに歴代内閣が節度を守ってきたのを踏み外してる

517 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:11:12.24 ID:NMNNtB+70.net
ID:ZKFWkac00

ガチで通報してきた
要人殺害予告として受理されたよ

518 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:11:12.43 ID:D0UECIB20.net
>>491
おれたち「憲法を守れ戦争法反対」チームが勝たないと、日本はフランコ独裁時のスペインとか、アパルトヘイト絶賛実行中の南アフリカみたいに、世界の孤児になっちゃうぞ。
いろんな場面で頑張って、アベットラーを打倒しよう。

いよいよ面白くなってきました。

519 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:11:40.10 ID:4fgQ2LT50.net
>>506
日本人の生命を防衛するという掛け声のものとに日本人の権利を蹂躙する権力者がいれば、
非難されるのが当然だろ?

520 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:11:42.62 ID:YewYcPN70.net
>>506
過去のことなかれ首相の怠慢のツケは大きいな

521 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:12:14.25 ID:5kfKrg+g0.net
>>505
その立場なら持ち出すなよ
そして判断放棄しているのなら文句は最高裁に言ってくれ
内閣は適法に法案を成立させるだけだ

522 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:12:24.57 ID:zgNdldDK0.net
真面目な話、特に東京以西の日本人は「盾」だと。

523 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:12:49.53 ID:8yAw7OKIO.net
>>506 韓国との往来を禁止したら認めたる。

524 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:13:19.62 ID:xTdd+jVvO.net
国家公務員ってどっち側なんかね? アホ放置せざるを得ないのっぴきならない理由があるとか? 出世に響く程度が理由なら安倍つぶしてくんないかな

525 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:13:29.69 ID:P/XK8eZg0.net
いつだって国民の権利を侵害しようとする奴は国民のためだと言いだすんだよ
歴史の教訓から学ぶべきだ

526 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:13:33.53 ID:hcna7uiS0.net
>>519
独裁者はみんな「国民の生命を守る」というんだよな。

527 :天一神:2015/06/19(金) 03:13:54.71 ID:tG7SEOmo0.net
日本一国際情勢を知る安倍総理が
国民、野党に説明してないから
悪質で有り、

国民に国際情勢を正確に説明しなさい

528 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:14:25.38 ID:kFi1EzYq0.net
戦争法案もアレだけど
ほんとにヤバいのは外国人技能実習生制度を放置している件な
世界から奴隷制度の野蛮国って目で見られてる

中国政府は言えた義理じゃないから黙ってるけど(あるいは将来的に日本非難材料にするため黙ってるのか)
中国人の人権あれだけ無視して強制労働させてるんだから
これかなりヤバイよ

529 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:14:31.91 ID:4fgQ2LT50.net
>>521
「文句は最高裁に言ってくれ」はすごくよく分かる。
統治行為論などで逃げるのは司法の責任放棄だ。

しかし、
>その立場なら持ち出すなよ
これは意味が分からん。

530 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:14:36.94 ID:KilnFFvu0.net
いや、

まず安部チョンは

改正の手続きをやってないでしょwwwwwww改正の手続きに入ってから云えよwww

改正手続きをやってなければ、「解釈=司法判断」の領域なだけでwww

「政治」をやりたいなら、改正しないと意味ないwwww

安部チョンは、口先改憲しようとしてるだけだろwwwww

安部チョンこそ、解釈に固執してるwwwwwwwwwwwwwww

531 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:14:50.40 ID:zgNdldDK0.net
>>514
>「今の自民は安倍のイエスマンしかいない」と言ってる横でなに寝ぼけたことを言ってんだかw

うーん、、何かいつも斜め上の反応なんだね。
「論理的に」私のレスからなぜその文章が出てきたか、説明してみて?

532 :〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc :2015/06/19(金) 03:15:15.37 ID:/RuI5IZU0.net
>>393
この先変わらずに日本やアメリカが今の軍事力を確保できるという保証がないからだ
そして今の防衛力やこの先軍事力が上がろうとも,すべての事態に対処できるわけではない
幾重にも備えをして,予期しない「枠組」みや危機に対しても「できうる限り」の部分を
きちんと整備しておくのは当然の話
親しくない隣国は別にしても,日本に親しい国との関係を
きちんと行動で強固にする手は十分に有用

533 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:15:28.39 ID:eHN6euuAO.net
>>513
そんな脳内妄想断言されても知らね。

534 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:15:33.93 ID:zKXg7Od70.net
いや、固執するのは改憲か護憲かだろ
解釈に固執してねーし、論点がズレてる

誰か、止めろよ

535 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:15:55.13 ID:kmT0wdqL0.net
憲法を放棄してる総理大臣に言われたくないだろうな。政治家が憲法に固執するのは当たり前のことだろ。

安倍は今の自分の立場が憲法に基づいてることもわかってないんだろうか。

早く消えて欲しい。

536 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:16:00.31 ID:bU6vNOR5O.net
>>463
>かつての自民党なら党内でもっと異論反論が渦巻くし
>内部でのブレーキや自浄作用が働いてると思うよ
>その自浄作用があったから国民だって何十年も政権を任せておけた

「自浄作用」じゃないよ
かつて、中選挙区時代は定数の数だけ党内に派閥が出来て、それが擬似政党になってた訳さ
その自民党内で擬似政党による擬似議会が開かれるってシステムが働いていた訳さ。

加えて野党がキチガイサヨクばかりだから支持を得られず万年野党だったから、自民党という実質的な議会で決定された事が国会で可決されるって国会の形骸化が横行してただけ

現在の自民党は、小選挙区下でそういう派閥による擬似議会の機能が弱体化しただけの話だよ
本来ならば、「国民が任せられた」って考える方がおかしく、政党など単なる選択肢に過ぎない訳で、
そういう意味では今の自民党は方向性を提示している議会制民主主義の政党としては正しい方向だよ

寧ろ、貴方の言う「自浄作用」が働き過ぎて方向性を見失ってる維新とかの方が政党政治としてはヤバいし、方向性が「反自民」としてしか機能してない民主党なんかも国民の支持が得られなくて、民主主義の劣化要素だよね

537 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:16:12.49 ID:YewYcPN70.net
>>519
>>506
>日本人の生命を防衛するという掛け声のものとに日本人の権利を蹂躙する権力者がいれば、
>非難されるのが当然だろ?

境界危機対応も集団的自衛権も
民主党も賛成してるのよ。
政権経験すると現状やばいとわかる。

今の民主は人気取りで
個別詳細ケースで反対になっただけ。

538 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:17:02.01 ID:aU5DcmAj0.net
現実問題韓国防衛は必要だよ
安倍ちゃんは韓国防衛のために自衛隊を派遣できないなら
政治家やめるべき

539 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:17:12.44 ID:oah3qqPq0.net
このゴタゴタで改正はまた30年は出来なくなったな
バカ安倍自分の首締めてやんの

540 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:17:13.99 ID:CKxUTLDr0.net
>>499
ひたすらID追いかけて気色悪い

541 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:17:18.21 ID:eBo7FGE40.net
>>531
「党でハッキリ思想が分かれてるのが好きなのかー子供だねえ」からスレの流れを加えて書き直したのがそれだw

542 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:17:31.16 ID:u4xdYr570.net
解釈というかもういいわけが見苦しいから早く改憲しろ

543 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:18:01.11 ID:4/2onMBM0.net
>>506
無断で生物兵器送られてきても抗議もせず渡航を制限もせず
本国にされるがままの帰化朝鮮人の
どこらへんが日本人の生命を防衛しようとしてるところなの?

544 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:18:21.35 ID:vuRKnqj/0.net
何気に今って日本の重要な分岐点だよな

戦後70年を経てやっとやっと普通の先進国並みの安保体制を整えようとする安倍と

普通の一人前国家になってもらっちゃ困るテレビ局やコメンテーターやら学者らを始めとした

日本中の反日勢力との戦い

安倍が負けて潰されたらこの先20年くらいは一人前国家になれるチャンスは来なさそうだ

545 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:18:21.94 ID:vIRuuSme0.net
焦っているようにも伺える
背景にはアメリカの圧力なんかもあるんだろうねえ

546 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:18:32.29 ID:4fgQ2LT50.net
>>535
>安倍は今の自分の立場が憲法に基づいてることもわかってないんだろうか。

まったく分ってないと思うよ。
「みっともない憲法ですよ」と公言する人物なんだから。
成蹊法学部卒なのに立憲主義を知らないってのは、1mmも勉強してないってのに等しい。
成蹊はこいつを卒業させたことを国民に謝罪しなければならない。

547 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:18:33.61 ID:5kfKrg+g0.net
>>529
砂川を事例判決として片付けるなら砂川判決を例示するなということ
安倍ぴょんと法制局は砂川を根拠にしているのではなく、過去の解釈を変更して集団的自衛権を構成してるんでしょ
射程が伸びるだけで問題はないと思う
まあグレーといえばグレーだが、こういった立法テクニックは官僚や学者のお得意なのだから学者は文句をいえまい

548 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:19:35.71 ID:mWBju9xG0.net
確かにここ最近の政治状況は独裁に近づいてるな
官僚にも国会での野党にも、さらに与党内でもきちんと対抗勢力が無く、
官邸で閣議決定されたことがそのまま国会で通って日本を動かすようになってるわ

違憲かどうかを決めるのはお前らじゃねえ最高裁だって言い放ったけれども、
最高裁長官とかも政治任用されて、合憲と判定する人にかえられそう

549 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:20:06.53 ID:4XF+LrNK0.net
>>1
自衛権は何ら否定されたものではない、自衛のための措置は国家固有の権能の行使として当然、て最高裁が判断しているんだから
憲法解釈変更は最高裁の判断により近いものになるわけで合憲だよ
最高裁が合憲、学者が違憲、政府はどちらに従うべきか?考えるまでもない

550 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:20:35.23 ID:zgNdldDK0.net
つい最近米国人事局から何百万人ものCIAなど諜報機関職員の個人情報が漏洩したことが日本でも報道されたけど、思った以上に大変なことみたい。

流出データは、その人が今まで住んだ場所とそれを証明できる人、社会保障番号、
勤務した組織(そこでトラブルがあったかどうかまで!)、家族や友人との接触、
クレジットカード利用歴、麻薬をやったことがあるか逮捕歴は・・。
内面まで分かるような深く掘り下げた内容だそう。

サイバー攻撃したのは中国で、アメリカ人がツイッターなんかで
中国は今や米国の最もセンシティブな情報を手中に収めたとまで言っている・・。

「アメリカのサイバー技術は中ロとは比べ物にならない」はずだったのでは・・?

これはスノーデンの行為よりもっとずっと致命的と言われてるみたいで。彼のデータには個人情報はないので。
しかしこちらは、中国が弱みを握った米国諜報員をスパイにリクルート出来ると。。。

551 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:21:31.76 ID:eBo7FGE40.net
>>546
みっともない憲法だよ実際。
「いい国ばかりの世界をあてにして生きていきます」なんて言い草、まるで亡命政府だ。

552 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:21:35.59 ID:kFi1EzYq0.net
>>539
改正するしないできるできない以前にさ

どう改正するのか。具体的な改正案の草案すら出てきてないわけで
国民としては改正に反対もくそも賛成もくそもないわけですわ。議論の材料すらない状態。

そもそも9条改憲だっつっても、自衛隊を明文化するのか、自衛隊廃止を明文化するのか
その方針の片鱗すらない。どう判断もできないね国民としては。

553 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:21:42.02 ID:aU5DcmAj0.net
>>545
財政の崖の問題で米軍が韓国防衛できなくなるまで
時間がないからな
強行採決しないとなると、アメリカがぶちきれるだろーし、日本の一部マスコミも安倍を退陣に追い込む

554 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:21:43.75 ID:cm47/7RT0.net
どうせ、集団的自衛権も日本、日本人の為というより、半島有事の韓国、朝鮮人の為なんだろう。
日本の親韓政府の韓国MERSの対応を見る限り、とても日本人の安全を護ろうとしていると思えない。

555 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:22:07.94 ID:zgNdldDK0.net
>>541
それが論理的???悪いが0点。

556 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:22:54.11 ID:4fgQ2LT50.net
>>547
>安倍ぴょんと法制局は砂川を根拠にしているのではなく、過去の解釈を変更して集団的自衛権を構成してるんでしょ

ん? 官房長官は砂川判決を判例にすれば合憲と言ってたでしょ?

557 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:23:46.73 ID:eBo7FGE40.net
>>555
子供と言われてしまって正視しきれず逃げてるねw

558 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:24:14.85 ID:aKTA9Axd0.net
国会(そしてその代表たる内閣)>裁判所なんだから、憲法よりも内閣総理大臣たる安部首相の判断のほうが重い
ここで法律守れとか騒いでる奴らは、中学校の社会の授業からやり直せば?内閣>裁判所だよ?

559 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:24:18.33 ID:4XF+LrNK0.net
>>548
裁判所の判断に倣って合憲の範囲内でやってるのに何あほな事ぬかしての?

560 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:24:45.88 ID:aU5DcmAj0.net
憲法がどうであれ自国防衛だけなら可能なわけだが
韓国まで助けるっていう安倍ちゃんを叩いてるやつは
ちょん(北)だろ

561 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:25:07.07 ID:vIRuuSme0.net
>>553
となると安倍総理の首と引き換えに採決なんて事が
水面下で調整あるかもね

562 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:25:22.93 ID:bU6vNOR5O.net
>>544
くだらん、憲法改正という一人前国家になれないから、
安全保障分野での危急の要請で暫定的に解釈変更をしようとしてるだけの話

この安全保障関連法案が潰れたら、一人前国家なんて悠長な話ではなく、近々の国家危急にも対処出来ない訳だぜ?

563 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:25:26.25 ID:zgNdldDK0.net
>>550続き。
スノーデンの持ち出しに大騒ぎしてるけど。
彼の登場以前に中ロは米国と同レベルの技術でもってハッキングしていて、
スノーデンを脅す必要も買収する必要もなく、同じものをすでに持っていたのは間違いない、
と超高名なセキュリティ専門家曰く。

インターネットとITの本家のはずの米国。
以前スノーデンも「NSAは攻撃ばかりして防御が弱すぎる」と。なら日本は言わずもがな。

それを放置したままいったい何のための改憲なのか?
テロとの戦い??ハッキングでハイテクの武器がダウンしたらどうするの??
なぜハッキング防御の技術強化に全力を傾けないのか??

アメリカもロシアも中国も変わらない、と思うようになった。永遠に戦争がしたい。
3国がプロレスしてる。
そして、日本もサイバー攻撃から安全なはずがないと。
いつも泣くのは弱い国民。

564 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:25:49.93 ID:u3ybDjlk0.net
仮想敵国を作ったりナショナリズムを煽って支持率を稼ぐ、独裁政権らしいやり方
中国や北朝鮮もそうだよね
ナチスもそうか
安倍政権も似ている中国ガーと言えば
ネトウヨなんて未だに、安倍政権万歳だもんな
ネトウヨを煽るのは簡単

565 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:25:52.17 ID:OroQGzG+0.net
>>536
小選挙区制が原因だろうというのは1つ前のレスで書いた
派閥システム=自浄作用という表現でも間違ってないと自分は思うが
自民党の一党支配の時代は政党政治が機能していなかったのは確かだね
政党政治は目的ではなく手段なので一党支配で政治が回るのなら
政権与党の変更によるドラスティックな変革が期待できないとしても
それはそれで別に問題はなかったと思う

今が単に政党政治に移行するための過渡期で我慢の時期にすぎないのか
それともこのままズルズル行ってしまうのか

566 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:25:54.97 ID:4fgQ2LT50.net
>>551
「世界の中で武力を頼りに対抗するのはなく、国際協調を第一に考え、
また、国民の自由と権利を守り抜く国として再出発します」が
みっともないと思えるのは、場末のチンピラの感覚でしょうなw

567 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:26:08.47 ID:3vb+WHH70.net
>>560
はいはいミスリードご苦労さんw
この法案と韓国は一切関係ないって安倍ちゃん自身明言してるから

568 :天一神:2015/06/19(金) 03:26:13.74 ID:tG7SEOmo0.net
日本一国際情勢を知る安倍総理が
国民、野党に説明してないから
国民野党は反対する。

国民に国際情勢を正確に説明しなさい。
野党国民には「正確な」国際情勢を
知る権利があります。

569 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:26:53.43 ID:zgNdldDK0.net
>>557
そんなことどうでも良いな。君の論理的な説明を待っています。

570 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:27:11.62 ID:aU5DcmAj0.net
>>561
日米安保の時に安倍ちゃんのじいさんは
まさにその構図で退陣したしね

571 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:27:14.11 ID:4/2onMBM0.net
>>544
進んで普通の国でありません敗戦国ですと認めて
連合国の末席に加えてもらっている日本が
どうして普通の国になれるのかね?

ただ日本国憲法変えるだけじゃ片手落ちだよ。
連合国憲章・敵国条項も同様に変えないと。
変えるチャンスはあったのに朝鮮自民党は詰めを怠った。

先に本性出しちゃったのでもう永久に不可能だけどね。
順番が逆なんだよ。

572 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:27:30.57 ID:YewYcPN70.net
>>560
北もいるからややこしくなる

573 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:27:42.57 ID:YQiKU8TL0.net
もうさ、一旦今国会での法案成立は見送って、憲法改正を
真正面からやったほうが話のスジがいいんじゃないのかね。

574 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:27:50.39 ID:eBo7FGE40.net
>>566
懸命の脚色おつかれw

国際協調は大事だがそれを第一にしちゃだめなんだよな〜。

575 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:27:56.58 ID:5kfKrg+g0.net
>>556
そうなの?
まあ傍論でも使えるものは使うんでしょ
過去の政府見解を修正すると頭を下げれば解決する問題だと思う
後は、有権者が将来の選挙の投票行動で示せばよい

576 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:28:23.25 ID:zgNdldDK0.net
仮に改憲して戦争ができるようになりました、バンザイ。
でも70年前とは別世界の今、最新鋭の武器がハッキングされて使用不能になりました。
こんな時代ですよ今。

577 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:28:54.86 ID:qWJFjZCf0.net
>>548
>確かにここ最近の政治状況は独裁に近づいてるな
>官僚にも国会での野党にも、さらに与党内でもきちんと対抗勢力が無く、
>官邸で閣議決定されたことがそのまま国会で通って日本を動かすようになってるわ

>違憲かどうかを決めるのはお前らじゃねえ最高裁だって言い放ったけれども、
>最高裁長官とかも政治任用されて、合憲と判定する人にかえられそう

それが政治だ
政治に綺麗事は通用しない
泥まみれになっても、やるべきことを成し遂げる。それが政治だ。
どんな詭弁を弄してでもやりたいことをやる。
安倍は政治家としては一流だよ

578 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:29:04.02 ID:eBo7FGE40.net
>>569
渾身のスノーデン誰も乗ってこなかったねw

論理性に欠けたんですかねw

579 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:30:15.36 ID:YewYcPN70.net
>>566
大戦がおわって悪の侵略国は絶滅した前提の文言だからねえ。
理想的でいいのだけど、
どれだけでは新しい侵略に対応できない。

580 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:30:24.61 ID:bU6vNOR5O.net
>>554
半島有事なんて現実的には日米ともに既にたいして関心は無いよ、
むしろ韓国は中国に飲み込まれながら北朝鮮と争い続けるって複雑な状況になる訳で、中国はこんな面倒な南北国家を抱えて御愁傷様って感じだしね

この安全保障関連法案は尖閣とリンクする南シナ海の対中国際包囲を担保する法案だよ

581 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:30:30.90 ID:aU5DcmAj0.net
>>567
何をいってんだ
今は朝鮮半島有事をモデルケースにして
議論されてんだろ
我が国の存立をの具体例って自民党もそれぐらいしか
思い浮かばないんだよ

582 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:30:36.22 ID:fwwPk9je0.net
>>577
国民のためになってんの? それ? 理念過剰じゃないのか? あなたは。

583 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:30:55.36 ID:DVjjxLyR0.net
>「憲法解釈に固執するのは政治家としての責任放棄だ」
本当に何を言ってんだこの馬鹿は。。。。。。

584 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:31:05.36 ID:zgNdldDK0.net
>>578
まあ、君を含め情報量が少ないんでしょう。そんなのいつものことなんでねw
日本は、物凄く情報統制されてるから。

585 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:31:15.20 ID:TnNjgM5z0.net
12〜14C  
 王 「おら、課税するぞ〜」
 貴族「は?ふざけんな!」 

15〜17C
 王 「朕は国家なり」
 貴族 「権力分立&法の支配!」 

18C
 王 「はあ・・なんだよ。もう好きにしろよ」
 貴族&国民 「OK。じゃあ憲法と人権宣言作るわ」 

19C
 王 「あの・・なんか手伝えることある?」
 法 「何もないよ。とりあえず憲法守っとけ」
 王 「あ、はい」

20C
 王 「あ・・」 
 法 「しゃべるな」
 王 「は、はい」

21C
 政治 「朕は国家なり」
憲法 「・・・」

586 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:31:59.52 ID:eBo7FGE40.net
>>584
気分はマッドサイエンティストだなw

誰もわたしについてこれない〜 てかw

587 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:32:04.95 ID:mW5N+4ah0.net
要するに改憲する必要はないわけだな

588 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:32:30.62 ID:D0UECIB20.net
>>534
国家の存亡にかかわる対処は周辺事態法を含む個別的自衛権で十分。

集団的自衛権は、長谷部教授も言ってたが、ゴールがピンチの時に、ボールのない敵陣に勢力を拡散させること。
専守防衛のほうが、安全だ。

589 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:33:08.56 ID:qWJFjZCf0.net
>>582
>>577
>国民のためになってんの? それ? 理念過剰じゃないのか? あなたは。

「国民のために」なんてのが空疎な理念だよ
そんのものはおためごかし
与党も野党も国民のために喧嘩するんだよ
どちらも、自分がしたいことを「国民のため」と言うんだよ
意を通した方がいい政治家

590 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:33:17.29 ID:YewYcPN70.net
>>570
混乱の責任で成立引き換え辞任って
もう手法が古くて成り立たない気がする。

591 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:33:32.69 ID:4fgQ2LT50.net
>>574
国際協調が「みっともない」と思えるほど、能力と運に恵まれた国なんですかね〜日本は?w

そんなんだから、俺に「場末のチンピラ」とバカにされるんだよ。

日本のような立場の国が国際協調を第一にして国家運営せずにどうやって生き抜くんだ?w

592 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:33:35.15 ID:hcna7uiS0.net
>>587
そう、安倍晋三は護憲派

593 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:33:41.32 ID:aU5DcmAj0.net
>>580
米軍が中国と闘うわけねーだろ
だいたいだな自民党政権下では尖閣諸島の施政権を放棄するって
中国と約束してるわけで、
その約束を破って漁船とドンパチやっちゃう民主党が
再登板しない限り中国とは緊張状態にはならない

594 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:33:49.75 ID:kFi1EzYq0.net
>>587
改憲しても解釈次第で元通りだからな

改憲に意味はないんだよ

595 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:33:51.10 ID:rBD4Xe2h0.net
自分たちが専制や隷従、圧迫と偏狭をなくそうと考えているわけではない。
いじましいんですね。
みっともない憲法ですよ、はっきり言って。
それは、日本人が作ったんじゃないですからね。
そんな憲法を持っている以上、外務省も、自分たちが発言するのを憲法上義務づけられていないんだから、
国際社会に任せるんだから、精神がそうなってしまっているんですね。
そこから変えていくっていうことが、私は大切だと思う。

596 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:34:23.99 ID:P/XK8eZg0.net
実際にはアメリカと中国が戦争できるわけもないので、まったく不要な法整備だけどな

597 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:34:38.63 ID:p4dUd4R70.net
実際に戦争やっても何もメリットが無い。中東なんか敵を増やすばかりだし、実際にはテロを呼び込むだけ。
国際情勢の変化についていけてないね。考え方が安倍は古すぎる。
サイバー攻撃部隊とかを作るなら問題無い。

598 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:34:50.10 ID:mscXqYEC0.net
995 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:25:23.25 ID:uXt5Xto60>>993
いつまでもアメリカの後ろに引っ付いて居て
恥とも思わん連中に言われたくないわなw

これが護憲派の正体ですよ!

599 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:34:57.48 ID:WK/bcQir0.net
もはや憲法学会は学問の世界ではないよね。
社会科学や自然科学の世界では考えられない教条主義が支配するカルト世界だ。
憲法学者は憲法の上に最上位の価値として「国民」が存在していることを忘れている。
国民の生命・財産を守れない憲法は速やかに廃棄されなければならない。

大日本国憲法が日本国憲法に改正された一連の手続きは「8月革命」説によって説明されている。
そんなGHQ主導の革命によって生まれた日本国憲法に日本国民の命を預ける必要は無い。
日本国憲法を、今度はGHQではなく日本国民の代表者によって解釈改憲し、大改造を図るべきだ。
日本人の生命財産を保護できない憲法に固執する護憲カルト教授は公職追放するべきだ。

600 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:35:16.73 ID:kFi1EzYq0.net
戦争法案が阻止された
憲法が機能して権力の暴走を食い止め世界平和を守った瞬間だ

これが見れておまえらラッキーだぞ。人類史のなかでもなかなかあることじゃない。

601 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:35:29.75 ID:XwCoA74O0.net
自衛のためと言っているが、アメリカが中東で繰り返している、出鱈目な戦争には
「例外的に」加担できると言ってるんだから、こりゃアウトだろ。
自衛のための戦争はできるってのは賛成だが、下痢男がやろうとしているのは
アメリカと一緒に戦争に参加できるようにするってことだからな。こいつは詐欺師だよ

602 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:35:46.87 ID:zRsn85o50.net
いっそ憲法改正で国民に参加させろ
いい政治参加運動にもなるし本物の民主主義に近づくし良いことづくめ

603 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:36:22.64 ID:zgNdldDK0.net
つまり中露は勿論世界一のIT先進国アメリカにも、防御技術を開発する気がない。
戦争が好きだから、戦争の口実になる敵からの攻撃を鉄壁で防いでしまっては意味が無い。
日本は憲法を盾に今まで戦争に巻き込まれずに済んできたけど、改正に成功すれば自分から盾を捨て、
世界のどこに潜伏しているかも分からない名無しさん凄腕テロリストハッカーに
米国の仲間として標的にされる危険性が格段に高まるのは言うまでもない。

604 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:36:34.11 ID:eBo7FGE40.net
>>591
日本国憲法の日本はチンピラではない。物乞いだよw

おまえはすねかじりw

605 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:36:39.36 ID:OroQGzG+0.net
>>595
そんなみっともない憲法を変えようと自民党が一念発起して出してきた憲法草案が
みっともないどころの話じゃなかったんだから仕方ない

606 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:36:40.43 ID:bU6vNOR5O.net
>>565
>今が単に政党政治に移行するための過渡期で我慢の時期にすぎないのか
>それともこのままズルズル行ってしまうのか

それは無能なサヨクから脱皮できるかの野党次第だし、
同時に自民党を「ブランド」として見るか、政党政治の「選択肢」と見るかの国民の意識次第だよね

自民党は選択肢となるべくの政党に移行した、あとは対抗軸の野党と選択する国民の責任じゃね?

607 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:36:58.38 ID:qWJFjZCf0.net
>>601
>自衛のためと言っているが、アメリカが中東で繰り返している、出鱈目な戦争には
>「例外的に」加担できると言ってるんだから、こりゃアウトだろ。
>自衛のための戦争はできるってのは賛成だが、下痢男がやろうとしているのは
>アメリカと一緒に戦争に参加できるようにするってことだからな。こいつは詐欺師だよ

一流の詐欺師は一流の政治家に通ずる

608 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:37:03.69 ID:P/XK8eZg0.net
安部も中東で機雷除去やりたいっていってるでしょ。ネトウヨのおまえらぐらいだよ中国の侵略にそなえてとか本気で言ってるの

609 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:38:03.79 ID:kFi1EzYq0.net
>>605
いろんな意味で画期的すぎる憲法草案だったな自民のはw

610 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:38:06.23 ID:4fgQ2LT50.net
>>604
まあ、「みっともない憲法」の文言にそこまで執着するってことは
君が安倍信者だってのは分かったよ。

611 :天一神:2015/06/19(金) 03:38:11.47 ID:tG7SEOmo0.net
日本一国際情勢を知る安倍総理が
国民、野党に説明してないから
国民野党は反対する。

国民に国際情勢を正確に説明しなさい。
野党国民には「正確な」国際情勢を
知る権利があります。

安倍総理はでたらめなマスコミ情報で
自衛隊派遣するんですか?
マスコミが説明しているから良いじゃダメですョ貴方安倍総理が正確な国際情勢を
野党国民に説明する必要が有るんですよ

612 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:38:28.34 ID:uuCrXv300.net
もう安倍が幕府開いて、日本国憲法停止を宣言しろよ

613 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:38:30.47 ID:zgNdldDK0.net
サイバー攻撃で「核の大惨事」の恐れも、米露の元軍指揮官ら警告
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201506/2015061400147&g=int

614 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:38:37.43 ID:aU5DcmAj0.net
憲法改正なんて国民がまずもって否決して終わりだわ
安倍ちょんのおかげで増税に次ぐ増税で
家計も苦しいのに、韓国防衛のためにまた増税とか、ネトウヨですら大反発だろ

ってかこの法案には2ちゃんねるですら8:2で反対派が優勢だ
ネトウヨの寝返りが半端ない

615 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:38:51.76 ID:mscXqYEC0.net
まあ護憲だ改憲だって言ってるうちが華だよ。
この一瞬の偽りの平和を楽しむがよい

中国だがしらんが戦争が近いんだろ
だから安倍ちゃんは焦っている

それだけだ

616 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:38:59.97 ID:KilnFFvu0.net
安部ってのは馬鹿だと思ったが、ここまで馬鹿とはwwww

自分が改正を経ずに

解釈だけで乗り切ろうとしてるんだろうがwwwwwwwwwww

自分が解釈に固執してるんだろwwwwwwwwwwww

アホだろ?安部ってwwwwwww

617 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:39:17.37 ID:guIQ6Dea0.net
国民の生命財産守るためには法案通すのは当然。集団的自衛権は選挙公約にもあったからこれが民意
違憲と騒ぐ野党や学者は国民の生命財産を守るどころか取り上げたい売国奴

618 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:40:13.12 ID:eBo7FGE40.net
>>610
おまえが一度に分かる範囲は8バイトなんだなw

619 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:41:27.62 ID:P/XK8eZg0.net
いったいどうして中東で兵站活動すると国民の生命財産が守られることになるのか
理屈がさっぱりわからない。そりゃ安部も説明できないわけだ

620 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:42:01.73 ID:p4dUd4R70.net
まずはアメリカとの癒着を切れ!集団的自衛権など、我が国を守るには不要だ。
もっと自国の利益になる法律を作れ!

621 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:42:10.80 ID:YQiKU8TL0.net
>>615
安倍だって別にこんなことやらないで、アベノミクスだけ推進していりゃ
なにも叩かれることなんて無いのにね。それでもやらなきゃいけないっ
てことは、それだけ周辺の軍事的緊張感が高まっているということ。

622 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:42:11.35 ID:hgergeU00.net
>>619
桶屋が儲かる程度の制度かな?

623 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:42:12.63 ID:bU6vNOR5O.net
>>593
>米軍が中国と闘うわけねーだろ

歴史上、政治的パフォーマンスでプロレス的軍事緊張を意図して、本格的武力衝突に発展したケースは結構あるぜ?

「ありえない」は存在しない、むしろ今の緊張はプロレスを越えようとしているぜ?

624 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:42:39.61 ID:4fgQ2LT50.net
そもそも憲法の13条ってのは、国民が自由に生きる権利とその手段である生命と財産は
国家が手出しできないって意味なんだけどね。

625 :イモー虫:2015/06/19(金) 03:43:05.75 ID:/blmGs/uO.net
>>617
え?
公約にあったから民意ってなると白紙委任でしかないんだが
 
頭大丈夫か?

626 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:43:46.37 ID:aU5DcmAj0.net
韓国を守ることが強いては我が国を守ることだって
はっきり言えばいいのに
朝鮮半島有事がどうこうとお茶を濁すのは卑怯だ

ちゃんと大韓民国の防衛って国名をあげて議論しろ

627 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:43:55.46 ID:OroQGzG+0.net
>>606
>自民党を「ブランド」として見るか
これは少なからずあるよな
「自民党」という名前の信頼と実績を全面に出してアピールできる唯一の党なんだよな

だけど1つ思うのは、自民党のような一党支配が長年続いてきたのは
それが同調圧力が強く単一民族主義的な日本のお国柄に
合致していたからじゃないかとも思うんだよな
日本で具体的に大きな対立軸を作ろうとしても中々難しいよね

628 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:43:59.01 ID:eBo7FGE40.net
>>619
志位の「兵站基地は格好の攻撃対象ですよ!」は笑ったな。多国籍軍が敵を招待するのかねw

629 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:44:42.93 ID:kFi1EzYq0.net
>>619
そこの理屈は簡単だろ

日本がアメリカのチンコをしゃぶる
→日米同盟が強化される

結果日本の防衛力は強化されることになり国民の生命財産は守られる。アメリカの手によってな。
安倍ちゃんがアメリカにケツを差し出したおかげで日本人全員の生活が守られるんだ。

630 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:44:52.38 ID:bU6vNOR5O.net
>>615
最低限この安全保障関連法案を土台にしても、有事には超法規的措置をやらないと乗りきれないのに
これすら世論が否定したら、最早安全保障は成立しないからね

631 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:45:03.55 ID:ngBMJM4K0.net
”tpp断固反対ブレない自民党”平気でうそを吐くソーリ

632 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:45:59.66 ID:0wB2U0boO.net
他の公約は反故にしおいて何が解釈法案は公約だから民意だ?国民を利用しているだけでしょ

633 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:46:19.07 ID:bU6vNOR5O.net
>>619
まさか、南シナ海での対中を想定とは言えないだろ!

634 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:46:28.28 ID:mscXqYEC0.net
>>621
安倍だって支持率激落ちになるのは分かったうえで
且つ、現実的に支持率が急落していても諦めずに強気になっている
防衛庁を省に格上げした時の様に、秘密保護法案の時の様に
第二次安倍内閣を潰してでも安倍ちゃんは実行するだろ。安倍ちゃんの強い意志を感じる。
アメリカの圧力もあるだろうし現実的に”なにか”なにかがあるんだろう。
自分の内閣をぶっ潰してでも、自分の政治生命と引き換えてでもこれを安倍ちゃんは通してくると思うよ

635 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:46:56.90 ID:vIRuuSme0.net
>>626
その事知らない人も多いから
少しぐらいならいいかもwww

636 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:47:00.69 ID:aU5DcmAj0.net
>>623
米軍が闘うだけの軍事費が工面できない
財政の崖は実に深刻で、中国まで手は回らん
中国もそれは知ってるし
その上で米国の財政を支えるために米国債買ってる

637 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:47:04.27 ID:D0UECIB20.net
>>618
戦争法が可決成立すれば、安倍が憲法の上に立つ第二大日本帝国(別名・安倍幕府)の成立だな。
征夷大将軍による集団的自衛権で、お前らみんな戦場経由靖国ゆきの特急電車の乗客だ。
ご愁傷様です。

638 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:48:02.84 ID:tTY91OeB0.net
日本は日米同盟のお陰で自衛隊員24万人という非常に少ない人員でやっていけてる。
一方の中国軍は220万人以上 。
攻撃に対して防衛は最低限1/3は必要である。
数字的には70万人は防衛に必要となる。
まあ兵力は分散させなければならないから220万人が攻めてくることはないだろうが、
それでも今現在の自衛隊の定数24万人じゃとてもじゃないが足りない。
35万人〜50万人は必要となるだろう。
防衛予算も10兆円は余裕で超える。
改憲は全国会議員の2/3以上で発議、国民投票の過半数の賛成が必要。
頓挫することを考えると現実的ではない。
多少、憲法解釈を変えて集団的自衛権を行使できるようするだけで、
ほぼ、今のままの自衛隊定員と防衛予算で済むし、日米同盟の更なる深化も望める。
一方、日米安保の趣旨に適合する集団的自衛権を望まないということは、
日米同盟そのものを望んでいないということになる。
それならもはや自分の国は100%自分達で守るしかない。
たとえ自衛隊増員してでも
たとえ防衛予算増加してでも
たとえ庶民の暮らしが厳しくなってでも
たとえ徴兵制度が復活してでも

639 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:48:08.28 ID:YQiKU8TL0.net
>>634
国会の会期も二ヶ月程度延長になりそうですしね。
いっそ通年国会にでもしたらどうかと思いますが。

640 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:48:15.59 ID:eBo7FGE40.net
>>634
悲壮な形相のところ悪いけど内閣潰れないからw

641 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:49:05.49 ID:p4dUd4R70.net
具体的に説明出来ない緊張の高まりって何かね?説明してみろよ。

642 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:49:06.04 ID:bU6vNOR5O.net
>>625
公約の履行は白紙委任だと批判し、公約の不履行は国民への背信だと避難する

頭のおかしい政党の支持者は忙しいっスねww

643 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:49:29.95 ID:eBo7FGE40.net
>>637
おまえがひとりですごい列車に乗ってるだけだよw

644 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:50:42.70 ID:mscXqYEC0.net
>>641
本当に緊張状態の時にペラペラ喋るTOPだったらそっちの方がやばいだろw
アメリカ様に激怒されて鳩山みたいにクビ飛ばされるのがオチ

645 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:50:43.78 ID:YQiKU8TL0.net
"安倍は戦争をしたがっている"といっている連中はいったいどこを
仮想敵国としているのだろうか。又今の日本の装備で(or安倍
総理の任期中に増強できる範囲の戦力で)どんな戦争ができると
想定しているのだろうか。

646 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:51:58.36 ID:5kfKrg+g0.net
今のところ否決される要素がないからなあ
9月まで会期延長するなら7月中に衆院を通せばいいし、夏休みに国会を見るご家庭も少ないからさくっと参院で可決すれば

647 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:52:04.15 ID:zzHv4g0R0.net
憲法をないがしろにしてやりたい放題やるのは、
日本国民として、
そのトップ政治屋としての責任放棄、越権行為だ。

648 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:52:20.12 ID:kFi1EzYq0.net
>>645
中国が攻めてくるってのにのんきだなおまえ

649 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:52:52.54 ID:hgergeU00.net
>>642
さっきからお前が何を言ってんのかわかんねえ

650 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:53:58.69 ID:4fgQ2LT50.net
>>648
中国がどうやって攻めてくるのか、具体的な戦略を教えてくださいな。

651 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:54:24.16 ID:YQiKU8TL0.net
>>646
しかし法案の性格上、8/15前後は外したほうが無難じゃないですかね。

652 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:54:30.60 ID:pV2WebnF0.net
総理大臣自ら憲法なんて守らなくてもいいって言うくせに
国民には憲法を守れって言うんだよな

653 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:55:01.65 ID:zgNdldDK0.net
>>645
曖昧な「戦争をしたがってる」じゃなく喫緊は「38度線防衛」じゃないだろうか?
マケイン爺さんが口にしてるから、結構急げと言われてる気はするね。

654 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:55:13.01 ID:aU5DcmAj0.net
>>641
2016年に韓国から米軍が撤退

もう時間はない

655 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:55:50.38 ID:5kfKrg+g0.net
>>651
その辺りはお休みでしょ
安倍ぴょん恒例のフジ会長とのゴルフでまたネトウヨが火病る

656 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:55:51.25 ID:Fe1aCKoR0.net
集団的自衛権に関して言ってることが何一つ信用出来ないから。
あれがしたいから法改正が必要だ、ならわかるけど
あれはしないこれもしない、でも法改正は必要って理屈が通ってない。

657 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:56:44.81 ID:bU6vNOR5O.net
>>627
同調圧力で政党を決めてたら、その国は民主主義の資格は無いわな…
既にどのような政治システムをやろうが、野党がどのような政治理念を打ち出そうが無駄な話だがな

実績と同調圧力、これでのみ政治が動くなら、日本人は単なる阿Qだよ

658 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:56:45.08 ID:YQiKU8TL0.net
>>655
国会もお盆休みがあるんでしたっけ。

659 :Admiral Veronica:2015/06/19(金) 03:56:52.74 ID:54qjsRz40.net
>>651

なぜです?

660 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:57:02.10 ID:rBD4Xe2h0.net
>>642
民意とは無関係
頭大丈夫か?

661 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:57:17.40 ID:kFi1EzYq0.net
>>650
現在進行形で南シナ海が埋め立てられ尖閣が侵略されてるってのにのんきだなおまえ

中国がどうやって攻めてくるのか?アホか
安倍自民の進める移民1000万人政策で中国人が大挙して日本に上陸してくるに決まってるだろ
これを防ぐのが集団的自衛権と残業代ゼロ法案だ。

662 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:57:18.84 ID:OroQGzG+0.net
>>628
兵站は実際に攻撃目標なんだよ
イラク派遣の時の日本にこの問題が具体的に当てはまる事態が発生したんだそうだ

正確な名前は忘れたけどバードゥとかいう地理的には後方の都市で
(今回の安保法案であれば現に戦闘が行われていない地域として自衛隊の活動範囲に含まれる)
後方支援(兵站)として米軍に対する給油活動を依頼された
しかし日本は集団的自衛権の行使にあたるという理由でこれを断った
その後すぐにバードゥはイラクの攻撃対象として狙われ
激しい戦闘が行われ死者が発生した

663 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:57:22.07 ID:eBo7FGE40.net
安倍のプランは中東アフリカのイスラム圏の平定だよ。
チャイナじゃない。ていうか、シナチョンに何もさせないために中東を仕切る。

もはや完全に憎まれ役で、戦争なんかできっこないジャイアンに変わってね。

664 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:57:28.44 ID:kMX3d4zr0.net
連呼リアンチャンが安倍を嫌いなのは解った

665 :Admiral Veronica:2015/06/19(金) 03:58:01.63 ID:54qjsRz40.net
>>656

いや、ちゃんとやることは決まってるでしょ。友好国との集団的自衛。それ以外何がある?

666 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:58:12.33 ID:vSGrk7p00.net
ネトウヨwww

667 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:58:44.20 ID:kFi1EzYq0.net
>>654
とりあえず来年になったらそれ2018年に延期になるからね

668 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:58:56.78 ID:YQiKU8TL0.net
>>653
朝鮮半島有事ですか。可能性は高いですね。しかも
誰も得をしない戦争になる予感がします。

669 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:59:07.44 ID:zgNdldDK0.net
>>656
年金機構スレに貼り付いてた公務員と同じだな。
微に入り細を穿って「こんなメリットがあります」
「こういう方法で個人情報の漏洩は防げます」って書くんだけど、
書けば書くほど、そんなん100%達成するのは人間には無理だわ、って思ったしw
絶対にデメリットを認めなかった。

つまり「嘘をついている」。本当の目的は他にあるってこと。

670 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:59:57.32 ID:4fgQ2LT50.net
>>661
へえ、 漁船に対して海上保安庁やあるいは自衛隊が防衛できなんですか?

移民1000万?
その移民が一斉に武装蜂起して日本を占拠でもするんですか?w

671 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:00:23.10 ID:eBo7FGE40.net
>>662
イラクが攻撃した時そのバードゥが兵站基地として維持されていたか、お前は一言も言ってない。

672 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:00:34.24 ID:oOhqqO/60.net
>>623
核戦争の時代になってからある分けない
キューバ危機だって止まったし
中国とは戦争しないでソ連にしたみたいにプレッシャーかけ続けて内部崩壊に持ち込むでしょ
中国国民がいまの不公正な体制をいつまでも許す分けない
逆に日本とかと小競り合いが起きたほうが中国の現体制の追い風になって困ると思う

673 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:00:51.53 ID:aU5DcmAj0.net
>>667
だったらこの法案も二年延期だね

674 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:00:57.57 ID:kQuoMAw60.net
集主席の娘一族が北米にいるぐらい仲良しなわけで
右翼が心配するまでもなく米中は仲良くすごすと思うよ
むしろ日本がハブられるんじゃないのか

675 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:00:58.33 ID:mscXqYEC0.net
改憲派だけど
朝鮮有事になったら
在韓邦人と在韓米国人および同盟国の在留者保護の為に
自衛隊を出すのはありだけど

韓国政府を助けるために
地上部隊を出すことは絶対反対

こういう人多いと思う
これを言うと護憲派はなぜだ!って顔を真っ赤にするw
分かり易すぎワロタ

676 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:01:07.64 ID:YQiKU8TL0.net
>>659
日本が周辺国からもメディアからも痛切な反省を強いられる
時期だからだと思いました。

677 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:01:10.49 ID:qHFYsOSJO.net
>>1
至極正論
流れる時世に合わせて人の暮らし、政治、法律も変わるのは当然

678 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:01:23.08 ID:u3ybDjlk0.net
法案が憲法違反という沢山の国民の声
安倍政権の支持率低下
いったい、誰が安倍内閣の法案をこのまま通すのが正しいと言えるのか
国民主権と、憲法を守る義務を負った総理なら廃案にするのが当然
本当に安保法案を通したいなら、憲法改正が先、国民の審判を得なければならない

679 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:02:56.15 ID:3LHTAzBy0.net
安倍内閣は退陣だろう
地方公務員リストラしないで、消費税増税をやり、マイナンバー導入だ
ちょっと調子に乗り過ぎたね
民間労働者の怒りは急激に高まっている

680 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:02:56.89 ID:zgNdldDK0.net
>>668
でね
私はキモいネトウヨじゃないので、38度線は仕方ないと思ってる。
東シナ海だけ防衛しても片手落ちだと思うから。
でも、安倍は東シナ海と朝鮮半島だけ、せいぜい南シナ海までと
決して言わないとこが怖ろしい。
中東に日本を巻き込むのなんか簡単だからね、資源をあっちに頼ってる限り。

681 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:03:18.41 ID:D0UECIB20.net
>>628
おれが米軍と戦うとすれば、正面攻撃は犠牲が大きいだろうから避ける。
たたくとしたら補給路だ。
ゲリラを忍び込ませて、道路わきの仕掛け爆弾とか、日本自衛隊のトラックがガソリンスタンドで給油してるところで自爆テロをする。

そのような犠牲者が、集団的自衛権行使容認で増える。

蘇秦手日本は憲法守れない北朝鮮並みの非立憲非民主周樹国家に転落。

いいことずくめだ。

682 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:03:27.42 ID:mscXqYEC0.net
>>674
それはあり得るだから
ある程度アメリカの犬になるのは合理的なのだ。
オバマ弟は中国にいるしな

683 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:03:29.88 ID:qHFYsOSJO.net
>>678
>沢山の国民の声

沢山ってどれくらいよ?

684 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:03:33.63 ID:YQiKU8TL0.net
>>675
日米と米韓は同盟関係だが、日韓はそうではないからな。

685 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:03:47.16 ID:eBo7FGE40.net
>>679
怒ってるよねえ労働者はw

教育労働者とかw

686 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:03:58.99 ID:bU6vNOR5O.net
>>660
民意の集大成が投票行動とその結果
それくらいは理解して下さい

選挙結果が全てって「民主集中制」は否定すべきだとは思うが
恣意的な統計の「世論調査」とやらを民意だとして政策変更を強要し非難の道具にするべきじゃないわな

687 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:04:23.86 ID:aU5DcmAj0.net
>>678
2016年に米軍が韓国から撤退すんのに
そんな時間はないよ

688 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:04:46.51 ID:Fe1aCKoR0.net
BRICs諸国が台頭してきてる時代にアメリカの子分でいれば
安泰だなんて古い価値観を続けてることがおかしいわ。
戦後レジュームからの脱却はどうしたんだよ。

689 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:04:52.92 ID:3LHTAzBy0.net
>>687
どうでもいいじゃん

690 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:04:54.99 ID:QN0ap11q0.net
>>137
公明党は憲法9条の改正には反対だろ。
だから無理。

691 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:05:11.66 ID:zgNdldDK0.net
>>672
あるわけ無いとは誰にも断言できないよ。キューバ危機だって間一髪だったんだし。
それが当たり前と思ったらいけない。
所詮人間がやることだから、常に「ヒューマンエラー」がつきまとうし、
>>613だってある時代。

692 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:05:23.90 ID:eBo7FGE40.net
>>681
お前は信長の野望でも負け通しだよw

693 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:05:24.51 ID:kFi1EzYq0.net
>>684
そう。だからいままでの日米同盟の枠組みでは韓国は関係なかった。

ところが集団的自衛権があると米軍に付き合って韓国を守らなければならなくなる。
安倍の狙いもそこにある

694 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:05:33.38 ID:HflMpDpp0.net
>>672
つまり今のウクライナみたいな緩衝国入れてのイケニエ戦争ならあるって事かよ?

普通にフィリピン南沙諸島海域波高し、って事じゃん

695 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:06:38.81 ID:TrWeccA80.net
本当に左の考え方って
>>110なんだよな。

696 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:06:48.69 ID:mscXqYEC0.net
>>687
2016年に韓国撤退

これは2016年1月1時〆で在韓米軍撤退か
2016年12月末日〆で撤退かで意味合いが大きく違う

2016年丁度に撤退するなら
2015年の後半には主力戦闘部隊は撤退済み
あとは後方と業務引き継ぎ部隊が残るだけで抑止力は皆無

697 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:06:58.33 ID:zgNdldDK0.net
>>689
日本に自由意志は許されてません

698 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:07:00.05 ID:aU5DcmAj0.net
>>689
非国民?
韓国の安全を守ることが強いては我が国の安全を守るんだよ

韓国のためにネトウヨは銃で撃たれるがいい

699 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:07:00.88 ID:XwCoA74O0.net
>>682
安倍の支持者ってのは本当に情け無い奴だな。恥知らずの売国奴

700 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:07:08.78 ID:YQiKU8TL0.net
>>679
国会議員の定数削減が抜けている

>>680
国会での石油ルートの話は単に例として出しただけであって、
実際問題としては状況をあまり限定するのは良くないと思いますね。

701 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:07:30.58 ID:D0UECIB20.net
>>628
おれが米軍と戦うとすれば、正面攻撃は犠牲が大きいだろうから避ける。

たたくとしたら補給路だ。
ゲリラを忍び込ませて、道路わきの仕掛け爆弾とか、日本自衛隊のトラックがガソリンスタンドで給油してるところで自爆テロをする。

そのような犠牲者が、集団的自衛権行使容認で増える。

そして日本は憲法守れない北朝鮮並みの非立憲非民主主義国家に転落し世界から軽蔑され、靖国神社だけが繁盛する。

いいことずくめだ。

702 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:07:34.03 ID:QN0ap11q0.net
>>678
憲法改正はあと何年もかかる。
それまで安保法制しないなんて敵が喜ぶだけ。

703 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:07:42.49 ID:3LHTAzBy0.net
>>697
もう支離滅裂だなw

704 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:08:30.24 ID:mscXqYEC0.net
>>693
日米は同盟国
韓米は同盟国

日韓は同盟国じゃない
助ける根拠がない、集団的自衛権を発動する根拠たりえない

705 :Admiral Veronica:2015/06/19(金) 04:08:42.00 ID:54qjsRz40.net
>>702

これなんだよなあ。

706 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:08:45.44 ID:OLNbRjYm0.net
>>648
だから安倍は集団的自衛権の条件を「軍事同盟を結んでいる国」
ではなく「日本と密接した関係にある国」にしたんだよ
そうすれば韓国は元より中国の味方をすることすら可能

707 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:08:53.93 ID:eBo7FGE40.net
>>701
お前はシヴィライゼーションでも負け通しだよw

708 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:09:18.30 ID:x9K1gvGN0.net
>>1
旧ソ連、1960年1月最高会議幹部会の席で、フルシチョフは『私たちは、ちょうど、科学者のポートフォーリオの範囲内に、新しい武器を持っており、もし無制限に使用されれば、
それは非常に強力で、地球の全ての生命を一瞬で、消し去ることができ、それは空前絶後の武器です。』
と発言している。

でも其れが即止力に、なっているんだな。

709 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:09:21.72 ID:zgNdldDK0.net
>>700
行使範囲を限定するのはたぶん無理なんでしょうね。
私は将来必ずイスラムテロリストの犠牲になる自衛隊員が出ると思ってます。

710 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:09:23.95 ID:kFi1EzYq0.net
>>700
ようするにアメリカのためなら世界のどこにでも出動しまっせ!というのが安倍安保法制
俺の安保法制は神出鬼没!絶対不可侵!誰も俺の集団的自衛権は止められない!ってのが
安倍ちゃんな

711 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:09:54.51 ID:V23kkqA/0.net
核武装した北朝鮮、中国、竹島を占領する韓国、北方領土のロシアと
日本の周辺国はロクデナシ国家ばかりで、どれも日本を敵視して武力圧力を
かけてきてるのに、なんで集団自衛権を行使するななんて政党が国会に
のさばってるのか、さっぱりわからない

どう考えても異常。常識的な国家の価値観じゃない
普通の国家ならどう考えても一も二もなく安保法案を通すだろ!

日本を滅ぼしたいのか。それでも日本の政党なのか
マジで日本のリベラルとか言ってる連中は基地外。頭おかしい
この件は安部総理が言ってることが全面的に正しい

712 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:09:56.80 ID:3LHTAzBy0.net
そんなに法案通したいなら、民間人には迷惑かけませんと確約し
地方公務員徴兵法を作りなよ
それとセットなら、法案通る

713 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:10:20.51 ID:u3ybDjlk0.net
>>687
時間がないは言い訳にならない
安保法案議論でいったい何ヶ月たっているんだよ
国民を納得させ得る理屈すら持っていないからそうなる
アメリカからの圧力だけで安倍は結局何も考えちゃいないんだよ

714 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:10:25.80 ID:OroQGzG+0.net
>>671
それは地理的に前線が後退したいたということかな
兵站として別の部隊が担当していない状況であれば例としてふさわしくないだろ
現代戦において地理的な概念は無意味だというよく聞かれる話だよ

715 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:10:30.05 ID:XE1HpVer0.net
憲法違反の確信犯だ。

716 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:10:32.45 ID:zgNdldDK0.net
>>703
いやいや、内政じゃなく外交ではそうですよ。結構甘く考えてる人なんですね。

717 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:10:45.79 ID:0wB2U0boO.net
ゲーム脳かよ

718 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:11:01.76 ID:mscXqYEC0.net
>>699
日本は守る為に主権に実害を及ばない程度で犬になるのはありだろ?

お前の安いちっぽけなプライドで国守れるのか?
営業マンがちっぽけなプライドの為に大型案件逸したらそっちの方が馬鹿だろ
頭下げるだけで利益が出るならこんな有難い話はない。

くだらない金にも国防にも治安維持にもならないプライドなんか捨てろ
命とカネとお前の生命の為に俺も安倍ちゃんもアメリカに土下座してやるよ

719 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:11:15.74 ID:CdDUt/AAO.net
>>634
"なにか"があるには同意。
すごく急いでいるよな。
政府は、ここで法制を固めておかないと対処が困難な事態が
近々に起こると予測しているんだと思う。
日米政府が持っている情報が全て開示されているとも考えられん。
憲法学者もオレたちも、所詮は床屋政談だ。

720 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:11:15.86 ID:Fe1aCKoR0.net
>>702
ネトウヨの言う敵って中国、ロシアでしょ。
そんなところに本気で攻めこまれたら自衛隊がいくら頑張っても勝ち目ないから。
まず戦争になった時点で負け。

721 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:11:18.74 ID:MlOYIqnX0.net
そもそも憲法決めた奴が日本国民じゃないんだから国民主権的に憲法自体が違憲なんじゃねえのって素人的には思うんだけど

722 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:12:08.56 ID:QN0ap11q0.net
>>705
しかも、連立与党が公明党だと公明党に配慮した憲法にしないと賛成票を入れてくれない訳だから、
発議する為に、歪んだ憲法になる。
改正するのは9条だけじゃないだろうし。

723 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:12:21.35 ID:0wB2U0boO.net
自由意思?統一教会か

724 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:12:22.06 ID:YQiKU8TL0.net
たしかに国民への説明が足りないとは思うよ。
だって安倍さんてめったにテレビに出てきて喋らないでしょ。
一週間に一回30分でもいいからインタビューと声明発表の
場を設けるべきだね。テレビでもいいしネットでもいい。担当大臣との
対話形式でもいい。もっとわかりやすい形で主張を聴きたいものだ。
今みんは国会中継を最初から最後まで観ていられるほど暇
ではないのだから。

725 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:12:43.03 ID:XE1HpVer0.net
安倍「憲法より俺の見識のほうが大事だ!」と言ってるようなもの。

726 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:13:42.83 ID:kFi1EzYq0.net
>>721
ご意見ごもっともだが、クーリングオフするなら8年以内だ
70年使い続けたくせに「俺のじゃない俺が注文したわけじゃねえし返品します」ってわけにはいかんな
それモンスターカスタマーや。一般的にはクレーマーって言う。

727 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:13:44.23 ID:3LHTAzBy0.net
>>719
俺知っているよw
こんなの小泉内閣の時から言われていた事だしw
でも、悪いことは言わない
パソナグループの汚職が地検捜査されて浄化されるまでは、賛成するべきではない
防衛省も汚職に加わっている

728 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:14:05.23 ID:bU6vNOR5O.net
>>668
ってか、本当に朝鮮半島が日米にとって地勢学的な戦略的重要な要地だろうか?
実際に北朝鮮が半島を総取りしても、海上兵力が強化されない限り、北朝鮮が釜山に進駐しても脅威は無いし、半島を統一した北朝鮮が中国と共同歩調を取るとは思えない

少し前なら北朝鮮による南進は米国の威信失墜とアジア地域の赤化ドミノの危険性があったが、
現代なら単なる「狂気の緩衝地帯」になるだけだろ?

729 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:14:19.28 ID:aU5DcmAj0.net
まあ公明党がここまでくそだとは誰も思ってなかったけど、公明党がこの態度では国民も選挙にいかざるをえない

730 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:14:23.65 ID:GYc7Kbsd0.net
「カラスが白い」と言い出したのは、誰だったかな?

731 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:14:25.56 ID:lTkePC8Z0.net
>>638
中国は広いのだけど?

後方支援は国際法上の戦闘行為だと認めたんだから
憲法違反は明白だろ。

732 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:14:40.29 ID:x9K1gvGN0.net
確定事項ですけど、支那は2016年には崩壊する、それも韓国同様だ。

やけくそになった人間はなにするかわからないよ。自業自得なのにね

733 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:14:40.93 ID:OroQGzG+0.net
>>657
実績と同調圧力だけで日本人が動くとは全く思わないけどさ
例えば民主党政権が誕生した理由も実際には別に民主党が支持されたわけじゃなく
自民党が否定されただけの話だと思うしポジティブな政治意識があったわけじゃないよな

734 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:14:56.79 ID:0wB2U0boO.net
自衛隊もただのゲーオタにあれこれ言われてお気の毒

735 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:15:07.65 ID:oOhqqO/60.net
>>702
敵ってどこの国のことだよ
>>704
自衛隊が韓国に上陸したら韓国軍が自衛隊に発砲してくるだろ

736 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:15:40.19 ID:3LHTAzBy0.net
何度も国会で、ベネフィットワンの汚職疑惑について質問主意書が出されているのに
なぜかパソナグループの汚職捜査が行われない
こんな状態で、安保関連で行政裁量など認められないよ

正面から改憲しろ

737 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:15:54.74 ID:iSVRB72/0.net
憲法改正もできていない憲法の文章の意味に固執することは、全く意味がない。
憲法を改正すべきところが改正されていないのだから、その部分はほとんどイギリスの憲法に近い。イギリスの憲法は成文法ではない。不文法といわれ、文章で書かれた憲法はないが、れっきとした憲法である。
自衛隊が違憲だと解釈するのは、日本国憲法が100パーセント正文法だと考えるから起こるのである。
70年間、全く憲法改正をしていない憲法が100パーセント成文法として通用するわけがない。したがって、憲法の字づらに固執せず、不文法の部分が日本国憲法には含まれており、成文法の部分の精神は尊重しつつ、不文法の部分があると考えて、法整備をすれば良い。

憲法改正がまったくできない憲法とは、成文法と不文法の合わせたものである。

738 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:16:10.91 ID:qi27BfmZ0.net
集団的自衛権を認める安保法制の廃案を要求・2800人の学者、研究者らが賛同を表明
https://www.youtube.com/watch?v=8toG6R5kk-A

安保法制に反対する人は、もはや憲法学者だけじゃなくなってきたね。
色んな分野の学者が反対して騒然としてきた。
アカデミズムからの反発がこれだけ強いのは驚いた。

739 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:16:15.71 ID:Fe1aCKoR0.net
>>721
日本国憲法原本見てみれば。
最初に天皇の署名があってあと内閣の大臣の署名がずらっと並んでるんだよ。

740 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:16:16.78 ID:YQiKU8TL0.net
>>710
理論的には日本国存亡の危機であればそうでしょうね。
ただもちろん事前か事後かはともかく国会の承認が必要になりますけどね。

741 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:16:19.96 ID:zgNdldDK0.net
>>723
いみふ カルトに自由意志なんかまったくないっしょ

742 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:16:22.25 ID:eBo7FGE40.net
>>714
>正確な名前は忘れたけどバードゥとかいう  地  理  的  に  は  後  方  の  都  市  で

自分が書いた文章くらい覚えておこうなw

なんでサヨクは泥縄思考しかいねえんだろ。

743 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:16:24.96 ID:kFi1EzYq0.net
>>733
いや、民主党が支持されたんだよ。

子ども手当てと高速道路無料化とガソリン暫定税率廃止を支持して民主党になったんだぞ
忘れたのか?

744 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:17:17.24 ID:02qTtNjZ0.net
なに言ってんの、この人。
憲法に意義があるなら改憲を進めろよ。
立憲主義を壊すな。馬鹿じゃねーの。
世界に冠たる日本の首相かよ。

745 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:17:50.02 ID:zgNdldDK0.net
>>735
>自衛隊が韓国に上陸したら韓国軍が自衛隊に発砲してくるだろ

集団的自衛権て何だと思ってるの?
アメリカが子分をまとめて自分と戦え、って命令したことだよ。
子分同士が俺の命令に逆らって争うのは許さない、と。

746 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:18:10.40 ID:QN0ap11q0.net
>>721
実際にアメリカの上部の話を聞いた人の話しでは、
日本はアメリカの統治から外れた瞬間に、
憲法改正して日本軍を復活すると思っていたらしい。
だから96条の改正の条文はそれ程、ガチで決めていなかったとか。。。

747 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:18:18.65 ID:3LHTAzBy0.net
>>738
当然でしょ
公務員の犯罪は検挙されない腐敗国家なのに
何で軍事力発動に行政裁量拡大させるかと
憲法は国民の人権を守る砦なので、手続無視だけは認められない

748 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:18:19.80 ID:mscXqYEC0.net
>>742
保守は軍事関係を考えるうえで正規軍との対決を前提に考える
左翼は軍事関係を考えるうえで便衣兵、ゲリラ等の不正規部隊を中心に考える

749 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:18:23.23 ID:aU5DcmAj0.net
中国が攻めてくることはまずないが
仮にも中国と闘うんなら米軍ではなく他の近隣諸国と同盟結ぶべし
米軍は場合によっては沖縄を割譲しよる

750 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:18:46.37 ID:aFiy+GaO0.net
立憲主義を軽視しているのは実はサヨクなわけを以下に示す

>それ以外は判決に関係のない余計なお喋りなんじゃないの
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434628351/714

日本の自衛権について初めて最高裁で判断を下し、事実上九条解釈の礎となっている
最高裁の判決をこうやって軽視するのは三権分立と立憲主義の侮蔑ですね
最悪な奴らです

拘束力はないが集団的自衛権の根拠になる判決をこうやって侮蔑しているのがサヨクという人種ということですわ
こいつは人に「判決を読めば分かる」と言ったが、自分はサヨクのアンチョコしか読んでいないバカです

その証拠に砂川判決の「国際協調」の重視について言及すると
「田中の補足意見と思うが」という全くの内容把握の薄さを露呈した。

田中のみならず判決理由から田中以外の裁判官の補足意見に通底しているのが
日本国憲法と国連憲章を基調とした国際協調の強調である。

751 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:19:39.92 ID:oOhqqO/60.net
>>745
でもアメリカの指揮下には入らないんでしょ

752 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:19:57.00 ID:hcna7uiS0.net
>>728
北朝鮮が一発でもミサイルを発射したら、北朝鮮という国は3日で消滅する。
金家はチャウシェスク家と同じ運命。

753 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:20:04.27 ID:QN0ap11q0.net
>>739
当たり前だろ。日本の軍隊を解散させるのを目的にアメリカが憲法を作って、ここにサインせいや!!オラああ!!
ってやったんだから。

754 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:20:44.15 ID:eBo7FGE40.net
>>748
日本がシナで追い回していたのは便意兵()だけだったが?w

755 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:20:46.40 ID:GylQzUa70.net
なるほど。
つまり安倍首相は、これまで政治家としての責任放棄してきたわけだな。
その歳になって、やっと自分自身を客観的に見つめることができるようになったか。

・・・何?そうじゃないって?

756 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:21:08.80 ID:qi27BfmZ0.net
アカデミズム VS 政府 の総力戦みたいなことになったら凄いね。
ここで今、文科省が「文系学部縮小論」みたいな圧力っぽいものも
出してるからね。
もう言論弾圧なのかなんなのか解んなくなってくるw

757 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:21:33.02 ID:QN0ap11q0.net
>>735
何で韓国と日本が戦争するんだよw
何の目的だいw

758 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:21:53.43 ID:kR6DLYvL0.net
アメリカに言われてるからか知らないけど
あの法案を通すことにこだわり過ぎて
憲法をないがしろにしてるな
このままじゃ安倍内閣は足元すくわれるだろ

759 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:21:56.38 ID:YQiKU8TL0.net
>>728
重要かと問われればNoと答えますが、泥沼化した場合には
かなり悲惨なことになる場合も。
まぁ中国としては今は軍事よりも経済優先なので北を盾として
米国とやりあう気はないでしょうけどね。北が勝手に暴走する場合に
どう出るかは知りませんが。

760 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:21:56.68 ID:bU6vNOR5O.net
>>672
第一次大戦後、独米間をはじめ欧米間の企業資本は資本提携を繰り返し、国家間のトラブルは自国経済の打撃となるって理由で、今後絶対に戦争は起こらないってのが欧州の「常識」だったが、結果はあのザマ

人民なぞクソの上に涌くウジ程度にしか思ってない中南海が、多大な犠牲を出す核戦争を躊躇し屈する事はない、
今のところ戦争をしないのは、核戦争を含む戦争をしても勝利を得られる勝算が無いからに過ぎない

761 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:21:58.94 ID:MlOYIqnX0.net
70年前に米軍占領下で決められた憲法を金科玉条のごとく守り続けるなんて相当日本人ってアホだよな
条文ごとに議論して国民投票で是非を問いなおすべきじゃねえの

762 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:22:00.59 ID:zgNdldDK0.net
>>751
そう言わないとw
独立国の建前を信じてる国民が「?」って疑い始めちゃう。
日本が「自前」の憲法を持ってる「主権国」だってのと同じだよ。

763 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:22:03.81 ID:Fe1aCKoR0.net
>>746
96条は大日本帝国憲法73条と同じだよ。
そのまま引き継いでるんだから考えるもなにも関係ないわ。

764 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:22:30.17 ID:d3tiTpU00.net
本音ぶっちゃけすぎw
憲法なんて都合よく解釈すりゃいいという舐め腐った開き直り

765 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:23:03.21 ID:eBo7FGE40.net
>>764
うん。憲法なんて都合よく解釈すりゃいいんだよw

766 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:23:36.04 ID:aU5DcmAj0.net
とにかく増税が嫌だから反対だね
ってか売国奴のおかげでこの国には
他国を守る金はない

767 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:23:45.93 ID:qWJFjZCf0.net
言論弾圧だよ

768 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:24:01.03 ID:x9K1gvGN0.net
外交はそこまで甘くはない。
ゼロサムゲームで椅子取り合戦しているようなもので、隙あらば財産強奪、技術剥奪、要人下ろしをするのは当たり前。

TVの世界だというが残念ながら其れが現実だ。

769 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:24:08.65 ID:fwwPk9je0.net
>>589
それじゃ、害悪でしかないよ。

770 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:24:09.88 ID:3LHTAzBy0.net
>>764
安倍ちゃんなんて、官房副長官の時は、仁風林に入り浸っていたんだから
パソナの南部や禿電の孫とは、仁風林で遊んでいた仲間
捕まった木村剛も一緒の仲間ね

771 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:24:09.64 ID:p4dUd4R70.net
日本は統一教会安倍に支配されてはいけない。左翼の方がずっとまし。公明党なんて、もっての他。

772 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:24:32.10 ID:QN0ap11q0.net
>>763
成る程、そう言う事か。

773 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:24:41.89 ID:mscXqYEC0.net
>>764
ある意味安倍ちゃんは正直である意味誠実であり人が良くある意味バカでもあり
そこら辺を比べると鳩山とか管みたいに意味不明なこと言ってごまかさない分信用できると思うぞw

774 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:24:51.83 ID:OroQGzG+0.net
>>743
たしかに、言われてみれば自民党に対するNoだけじゃなく
「マニフェスト」が流行ったね
最近はさっぱり聞かれなくなったけど

775 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:25:15.11 ID:/xQQv+idO.net
米が日本を弱くするための押し付け憲法。ご健勢力はバカ

776 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:25:38.44 ID:3LHTAzBy0.net
>>773
信用できないよ
南部と孫、木村剛とつるんでいるような人なのに

777 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:25:50.21 ID:oOhqqO/60.net
>>757
過去の歴史のせい

778 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:25:54.55 ID:HflMpDpp0.net
まぁこういう段取りがさらっと進んでる辺り
日本一国でなんかし始めるって事ではないんだろうなとは思う

【軍事】海上自衛隊:フィリピン海軍と捜索救難訓練でP3C派遣へ(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434498909/

779 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:26:03.42 ID:QN0ap11q0.net
>>768
ガチに憲法9条改正されそうになったら北朝鮮の工作員はその時の首相の暗殺を計画するだろうね。

780 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:26:19.75 ID:YQiKU8TL0.net
今の安倍政権で憲法改正ができなかったら、この先二十年は
憲法改正はできないだろうね。そんな気がする。

781 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:26:42.48 ID:Vl+xO88S0.net
安倍ちゃん自分で言ってることが支離滅裂だって思わないのかな馬鹿なのかな

782 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:27:14.03 ID:v20PMFtq0.net
これまでのルールを遵守せず、面倒だからといって簡単に変えてしまうのは
無責任だろ

783 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:27:39.01 ID:D0UECIB20.net
>>551
憲法前文は日本の世界に対する反省宣言。

植民地支配や侵略をしたけど、今はすっかり反省してるから、もう一度仲間に入れて。

という宣言だ、

これを改正したら、「日本はまた世界征服の野望を抱いてる。三原じゅん子が八紘一宇といってるし、A級戦犯を合祀した靖国に首相が参拝してるし、こいつ、またやる気だ。

と警戒される。

ものすごく国益を損なう話だ。

784 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:27:57.34 ID:QN0ap11q0.net
ハッキリ言えたらいいんだけどね「日本国憲法では日本を守れません!」ってさ。

785 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:28:08.54 ID:zgNdldDK0.net
改正には反対じゃない。
でも【民意を問わずに変えようとするのは危険極まりない前例を作る】から反対。
将来どんな政権に変わっても、踏襲するから。

786 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:28:30.47 ID:zKXg7Od70.net
安倍ちゃん最近迷走してきたなー
自民でいいから首相変えたほうがいいなこりゃ

787 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:28:31.79 ID:BeqINsBd0.net
安倍みたいのが暴走するのを防ぐために
憲法はあるんだな
よくできた仕組みだ

788 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:28:36.98 ID:OroQGzG+0.net
>>742
何かおかしいかな?
後方支援という政府の概念にしたがえば「後方」という地理的な位置が存在することになるが
実際には現代戦において後方も前方もないという話だよ

789 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:28:47.23 ID:/xQQv+idO.net
そもそもルールが間違ってるんだから阿倍で変えないとな

790 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:28:55.90 ID:YQiKU8TL0.net
>>782
あたりまえだけど憲法も日米安保も日本が生きていくための
道具でしか無いんですよ。

791 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:29:14.10 ID:yKZP8V610.net
中韓の法律上、紛争あるいは断交を含む戦争状態に陥ったとき、即刻、中韓の国民、とくに韓国人は老若男女すべてが戦時動員法により敵兵として認定

通名在日は、なりすましゲリラとして戦時国際法に基づき即刻処分できる

792 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:29:22.47 ID:3LHTAzBy0.net
こんな人達に、軍事力を行政裁量で与えられないでしょ

名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月)
東京地検特捜部が騒ぐ所は微罪
本当に悪いのはクレアホールディングスと小泉、竹中
グッドウィル脱税事件、トランスデジタル、丸石自転車、岡本ホテル、日本振興銀行、シルバー精工
サイバーファーム、ジェイ・ブリッジなどは繋がっている
東京地検特捜部は小泉の周り議員の不祥事が起きると、事件を偽造して世論操作をして隠す
とゆうか本当に悪いところは起訴されない

793 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:29:23.86 ID:bU6vNOR5O.net
>>759
悲惨になっても、それは朝鮮虫の共食いイベントに過ぎない

面白い見世物だと思えばそんなモン

あとは日本に流れ着いた「脱朝者」を送還するシステムを作れば良いだけ

794 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:29:33.38 ID:guIQ6Dea0.net
>>625
白紙委任?頭ダイジョーブ?
ああイモー虫か
ダイジョーブではなかったなw

795 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:29:46.95 ID:MlOYIqnX0.net
国民が変えることがほぼ不可能なルールが国民主権なんて根底から矛盾してる

796 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:30:19.83 ID:Fe1aCKoR0.net
>>753
その署名のある部分に帝国憲法の改正を裁可するって天皇の言葉が書いてある。
つまり帝国憲法を改正したものが現憲法で戦後憲法改正したことがないとかいうこと自体が大嘘。

797 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:30:53.07 ID:mscXqYEC0.net
まあ、安倍ちゃんが憲法改正したら

政治経済、公民、歴史の教科書に必ず乗る歴史上の重要人物になるだろうね。

798 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:31:02.30 ID:3LHTAzBy0.net
こんな人達なのに、安保を語る資格なんて無い

番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日)
小泉木村竹中出て来いよ!日本振興銀行とSFCGの繋がり
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1279003222/
【社会】竹中平蔵氏ブレーンの木村剛氏が開業した日本振興銀行…内紛で辞任続出
SFCG(旧商工ファンド)二重譲渡債権など不良債権も増加
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1276256164/
【社会】竹中元金融相のブレーンとして知られる木村剛氏を金融庁検査の妨害容疑で立件へ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1279003222/
【社会】日本振興銀検査忌避 木村前会長ら立件へ 電子メール組織的削除に関与の疑い
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279037655/
振興銀破綻の件で、竹中平蔵が逃げ回ってるぞー (^0^)ノ
> 04年4月に振興銀が銀行免許を取得した当時、第2次小泉内閣で経済財政・金融相だった竹中平蔵氏は10日、
>事務所を通じて「本件に対する取材は一切お断りさせていただいている」とコメントした
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1284091074/l50

799 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:32:58.22 ID:aU5DcmAj0.net
憲法は国民の権利規定であって
9条があるからこそ、増税による増税で家計が強いては経済が狂わずにすんでるわけで
集団的自衛権なんて言い出したら消費税25%だぞ

800 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:33:53.20 ID:cXd7z0Dy0.net
売国奴
http://i.imgur.com/5XWBUYE.jpg
http://i.imgur.com/gf8Zgyf.jpg
http://i.imgur.com/9s6U2Q8.jpg
http://i.imgur.com/DnhxFX6.jpg
http://i.imgur.com/tm04FEw.jpg

801 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:34:54.12 ID:YQiKU8TL0.net
>>793
韓国は日本にとって第三位の輸出相手国です。
http://www.jftc.or.jp/kids/kids_news/japan/country.html

そして日本はいま観光を外貨獲得の手段として大々的に宣伝
していますので、そこにも大きな影を落とすことになるかと思います。

802 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:36:04.57 ID:qi27BfmZ0.net
文科省、文系学部の廃止や他分野への転換を求める
http://mainichi.jp/select/news/20150617k0000m040055000c.html
(中略)
一方で、文科省は国立大学に組織・業務の見直しを迫っている。8日の大学への通知では、人文社会科学系や教員養成系の学部の廃止や他分野への転換を求めた。
国立大は中期計画(16年度から6年間)を作り、大臣の認可を受けなければならない。下村文科相はこの日「これらの学問が重要ではないと考えているわけではないが、
現状のままでいいのかという観点から徹底的な見直しを断行してほしい」と理解を求めた。

-------
これ、学者が安保法案に大勢反対している現在の状況からして「脅し」の様で、
言論弾圧のようにみえるのは自分だけだろうか。

803 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:36:10.31 ID:HflMpDpp0.net
まぁなんだ過去の〜って頭に付ける奴は
今の事を語るとよほど不都合らしいってのが良くわかるな

804 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:36:19.80 ID:x9K1gvGN0.net
とにかく足枷になっているのは、憲法なのは間違いなし、また70年も経っていて、内戦もなし自衛隊は実績もあるし統一がとれている。
自衛権は普遍なものだし、国際法に従って作るべき。国内法では色々出来ないことが多い。
例えば敵が発泡するまで交戦してはいけないとかね。打ち落とされても文句は言えないんだな。アメリカならそんなことはない

805 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:36:54.22 ID:EO0THRBz0.net
まあそうかもしれんが
国民の側にそこまで切迫した危機感があるかといえばまだ無いだろう
実害が出てくれば賛同者も増えるかもしれんが
中国の南シナ海進出にも無警戒でろくに報道もされない日本では
平和ボケ解消は期待できないだろう
最終的に相当程度詰んだとしてもギリギリの対応をしながら
地道に改憲目指していくしかないんじゃないか

806 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:37:02.70 ID:3LHTAzBy0.net
ここにきて、民間国民のイライラと怒りが一気に出てきた空気だな
地方公務員への反感が、安倍ちゃんの安保の足枷にもなっている
何か国民がスカッとするイベントが欲しいね
南部と孫の地検送り、公務員犯罪の大量摘発などは必須だろーなw

807 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:37:51.07 ID:U6gw0TGYO.net
ぶっちゃけ、政府側のあわてぶりはかなりはっきりしてるから、3人とも違憲とくるのはかなりの番狂わせだったことはまず間違いないのではないか。
改憲の布石という理屈はなしではないが、それじゃ7月成立しないもんな。
ということは、なんらかの「手違い感」が強くある、というところか。
なんかに引っ掛うわなに
与党推薦はどこの先生だったっけ?

808 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:37:57.99 ID:zgNdldDK0.net
>>804
9条の2項のみ削除すればよいのではないか?安倍ちゃんはそう言ってるかな

809 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:38:00.50 ID:TiBqoJpEO.net
順序的には正しい選択肢だよ 今回の名目的集団自衛権は集団自衛体制の西側諸国ではなにが変わったかわからないだろう

810 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:38:56.13 ID:UYavd7Rr0.net
 安倍バカボンは自分は世界のヒーローと宣伝したいんだよ

 ビロ〜ンとしたあのブサイクな顔でよ

811 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:38:58.97 ID:zgNdldDK0.net
>>807
8月まで国会延長→強行採決→即内閣改造して責任問題はリセット
という目論見らしいよ

812 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:39:19.53 ID:1xR9CizK0.net
安倍ってマジで売国奴なんだな

813 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:39:35.45 ID:0wB2U0boO.net
2年後に消費税を上げるやつが国民を守るために解釈法案通したいって冗談がきついわ

814 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:39:53.25 ID:YQiKU8TL0.net
>>807
ミスだったらしいです

【安保】自民・船田氏 衆院憲法審査会を当面開かない考え 参考人は「(人選)ミスだった」 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434644972/

815 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:40:50.24 ID:x9K1gvGN0.net
>>812
売国なのは民主党、社民党、そこのなかに潜んでいる工作員でしょ。

816 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:40:55.87 ID:OroQGzG+0.net
>>799
それは正確じゃないな
9条と日米安保の両輪だ
日米安保がなくれなればあっという間に9条など吹き飛ぶよ

9条護憲派にとっては安保が不可欠であり
9条廃止派からすればそれを目的とするだけなら
安保に拘る必要がないどころかむしろ邪魔になるっていうのは
考えてみるとちょっとした矛盾を感じるな

817 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:42:01.88 ID:3LHTAzBy0.net
>>815
質問
3年前にあった安倍ちゃんへのシンパシーが最近急激に失われている自分がいる
何で派遣会社の汚職捜査、官僚や公務員への汚職捜査が行われないのですか?

818 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:42:15.03 ID:NG9qQ6Jh0.net
だからさあ、解散すりゃいいじゃん。
消費税増税を延期したぐらいで解散してんなら
今回は尚更だろ。

819 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:42:19.54 ID:aFiy+GaO0.net
>>674
> 集主席の娘一族が北米にいるぐらい仲良しなわけで

お前は結局度し難いバカサヨだな
臭に限らず、中共の幹部は身内を使って中共を逃げ出す準備をしてるんだよ
そこが北米ってだけだ
それだけ中共と比較を絶して自由が保証された国だってことだ
娘が北米にいるから、中共と北米が仲良しって
すんげえバカ

820 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:42:50.57 ID:IaqQ3544O.net
>>796
詭弁を垂れ流して楽しいか?

821 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:42:53.13 ID:e0kZCU820.net
だったら有事の際、政治家の責任とやらで安全保障関連法案の解釈変更や逸脱もあり得る訳だ
語るに落ちるとはこの事だよ

822 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:43:11.71 ID:eNq/F+Cm0.net
歴史から考えれば中国やアジアと上手くやるのが当然なんだが
キチガイの明治憲法下の軍隊で、わざわざ中国朝鮮に恨み買って
敗戦でアメリカナイズされてしまって、飛び石みたいな島で対中国の最前線にされてるのが悲しいな

823 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:43:27.32 ID:50+PBg/70.net
アメリカの圧力で押し通そうとする安保法案は
70年前にアメリカに作ってもらった憲法に明らかに違反している

なので今回のこともアメリカに何とかしてもらおう

824 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:43:29.24 ID:HflMpDpp0.net
>>805
というか南シナ海とか言ってるのが既に歯痒いけどな

すでに東シナ海で日本が権利を有するガス田が中国海軍に襲撃されて強奪されてる事が
中国のやり口として当事国であるにかかわらず関連付けて語られない事が多過ぎる

鳩山が日和って中国にくれてやったあれが今回のロールモデルになったんじゃねえの?

中国がフィリピン領海を調子にのって埋め立ててんのは民主党のせいだろ

825 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:43:49.80 ID:eBo7FGE40.net
>>783
すでにその前文を無視して公正と信義のない国への備えをしてるがねw

あとは文章変えるだけだw

>>788
自衛隊が断った地域の守備体制をつっこまれたら「米軍が退いた」とすり替え、
お前しかしていない「地理的な話」を政府の概念のせいにする。
お前の後出しジャンケンは見苦しいよw

826 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:44:57.22 ID:jnA+FuqX0.net
消費税増税のほうが責任放棄だよ。

827 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:44:58.89 ID:bU6vNOR5O.net
>>733
自民党というブランドを否定する担保が
マスメディアの権威さまのブランドだったという皮肉w

だがブランドとは品質保持の信頼であって、所有の満足感の印ではない
ましてや選択した個人として「所有」出来ない政党ブランドなぞは、品質信頼が失われたら意味はない
つまり、民主党のブランド醸成はメディアの広告力で成立したが、民主党のブランド失墜は同時にメディアの広告力の失墜になった訳さ

政党のブランド、メディア・権威のブランドが失墜したが
私は、今の安倍自民党政権は自民党ブランド復帰じゃなく、非同調のブランドを信じない理性的な有権者によって選択されたと信じている訳でな

828 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:45:42.92 ID:mscXqYEC0.net
>歴史から考えれば中国やアジアと上手くやるのが当然なんだが

関わらない、鎖国をしろという事ですな

> キチガイの明治憲法下の軍隊で、わざわざ中国朝鮮に恨み買って

文句は開国を要求してきたペルリと南下政策を実施したロシアに

>敗戦でアメリカナイズされてしまって、飛び石みたいな島で対中国の最前線にされてるのが悲しいな

戦前の日本は親英米国。対中国の最前線はアメリカの物の味方。日本は中国と常に海を挟んで最前線

829 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:45:54.09 ID:/OhJwI4Y0.net
2012年4月28日の自民党主催「主権回復の日」に寄せた安倍晋三のビデオメッセージ

安倍晋三「皆さんこんにちは。安倍晋三です。主権回復の日とは何か。これは50年前
の今日、7年に亘る長い占領期間を終えて、日本が主権を回復した日です。

しかし同時の日本はこの日を独立の日として国民と共にお祝いすることはしません
でした。本来であれば、この日を以って日本は独立を回復した日でありますから、
占領時代に占領軍によって行われたこと、日本はどのように改造されたのか、
日本人の精神にどのような影響を及ぼしたのか、もう一度検証し、そしてきっちり
と区切りをつけて、日本は新しいスタートを切るべきでした。

それをやっていなかったことは今日、おーきな禍根を残しています。戦後体制の脱却、
戦後レジームからの脱却とは、占領期間に作られた、占領軍によって作られた憲法や
あるいは教育基本法、様々な仕組みをもう一度見直しをして、その上に培われてきた
精神を見直して、そして真の独立を、真の独立の精神を
(右手を拳を握りしめて、胸のところで一振りする)取り戻すことであります」


安倍は、理想の国家、国民を戦前の日本の中に見ている

830 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:46:10.71 ID:x9K1gvGN0.net
>>817
経済政策は後回しで財務省は政府の上をいく権限をもって統治しているのは間違いない。

831 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:46:19.35 ID:aFiy+GaO0.net
>>675
今となっては半島有事の際が拉致被害者を奪還するほとんど唯一のチャンスじゃないのか
半島有事のときさえ傍観者でいて拉致被害者奪還を米国に頼るなんてことは
日本国としてあり得ない

832 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:46:22.52 ID:QgK0obUO0.net
アメポチ自民製カンペ読み人形のゲリゾー必死だなww


どんだけアメポチなんだよwww

833 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:47:10.96 ID:aU5DcmAj0.net
米軍の軍事予算が組めないから
日本に金を出せ、兵隊を出せって
それはもはや同盟国ではない

とっとと出ていけ
日本はIndiaと友好関築いたほうが特だわ

834 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:48:06.74 ID:zgNdldDK0.net
>>819
仲良しとかじゃなく、アメリカ、ロシア、中国だけが
昔も今も世界を動かす力があるってだけだ。大国といえるのはこの3つしかない。
後は全部その3っつの国が動かす駒。
最小のコスト(自国の犠牲)で最大の利益を得るためには、
お互いに打診しあって駒に泣いてもらうことなんかあると思うよ。

835 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:48:18.03 ID:OroQGzG+0.net
>>825
どの部分が後出しジャンケン?

>イラクが攻撃した時そのバードゥが兵站基地として維持されていたか、
>お前は一言も言ってない。
というあなたのレスがあったので
>それは地理的に前線が後退したいたということかな(米軍が退いたと言いたいのかな)
とレスを返しただけだが?

836 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:48:30.16 ID:bU6vNOR5O.net
>>801
原料・部品を輸出して完成品で日本と競合する韓国が潰れてくれた方が、利幅の高い完成品市場を拡大できて日本には美味しい話デス

ってか歩く細菌テロリストは観光客とは言いませんww

837 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:48:56.13 ID:3LHTAzBy0.net
>>830
でしょ?
とてもじゃないけれど、行政裁量で安保なんか扱わせるわけにはいかないですよ
安倍さんは手順を間違えている
まず公務員の犯罪を、きちんと検挙出来るシステムを作る
そこには恣意も裁量も入らない、悪い奴は必ず全員検挙出来るシステムにする
その後に、安保で裁量行政を認めてくださいと国民にお願いする

838 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:48:59.03 ID:5kfKrg+g0.net
>>807
順当過ぎる結論
自民党がアホなだけ
法制局と揉めて官僚に相談できないからこうなる

839 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:50:16.30 ID:NG9qQ6Jh0.net
安倍のやり方を見ると香港の中国化政策と被るんだよなあ。
なんかジワジワ現状を変更していってる感じがね。
憲法解釈の変更を日常的に行っていって憲法の意義を下げたあとに、
有名無実化した憲法を改正するっていうね。

840 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:50:23.02 ID:/OhJwI4Y0.net
Message body




2012年9月12日、自民党総裁選挙立候補表明演説。

安倍晋三「河野洋平官房長官談話によって、強制的に軍が家に入り込み女性を
人浚いのように連れていって慰安婦にしたという不名誉を日本は背負っている。
孫の代までこの不名誉を背負わせるわけにはいかない」


2012年12月26日産経新聞インタビュー。 

安倍晋三「自民党は歴代政府の政府答弁や法解釈などをずっと引きずって
きたが、政権復帰したらそんなしがらみを捨てて再スタートできる。
もう村山談話や河野談話に縛られることもない。これは大きいですよ」

841 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:50:47.13 ID:p0DtjGJB0.net
【安保法制】憲法審査会での自民党参考人招致、実は役人への丸投げ 
その影に中国による倒閣運動も

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434332240/

842 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:52:09.98 ID:zgNdldDK0.net
>>839
香港より暗いよ。香港は少なくとも市民も議会も抵抗してる。
抵抗する議会を市民が支持している。
だが日本では、野党を国民が支持しない。

843 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:52:56.19 ID:eBo7FGE40.net
>>835
お前は
自衛隊の任地になったかもしれない地域が攻撃されたという
最初の矛盾した文章に、泥縄の上塗りを重ねてる。

844 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:52:57.99 ID:3LHTAzBy0.net
>>841
青山さんも、仁風林を問題にしないから信用できないんだよね
ベネフィットワンと防衛省の疑惑についても言わないし
こんな人ばかりで、ウンザリするわ

845 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:53:08.86 ID:U6gw0TGYO.net
まあ、でも一方先生方3人とも違憲ってことになると、違憲立法が視野に入っちゃうことも確かだよなあ。
ぢゅーぷろせす?なら改憲からなのかなあ

846 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:53:33.91 ID:aU5DcmAj0.net
まあ国民も自衛のために自民党倒さないと不味いって
わかったわけだから、それだけでも意義はあるわ

847 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:54:15.28 ID:TiBqoJpEO.net
どのみち中国が空母2隻建造中交代用に1隻建造予定近日中に人民解放軍2艦隊が常時南・東シナ海南北太平洋に展開して恥をかくのは憲法学者と民主党なんだからいい加減あきらめろよ(笑)

848 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:54:35.30 ID:WNsTOrb+O.net
>>829
戦前回帰を目指しているが、アメリカとの関係も、後退して植民地に逆戻りしてる。
発展途上国の傀儡政権のように、自分さえよければ国がどうなってもいいんだろうな。

849 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:55:00.87 ID:eBo7FGE40.net
>>846
サヨクがシナチョンの自衛のために自民党倒さないと不味いって
それは前々からわかりきっていたことなんじゃないか?w

850 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:55:53.79 ID:Hq/APHuX0.net
麻生がナチスの手口を真似ろって言ってたのは本気だったんだなぁ

851 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:56:15.43 ID:s3k5iRW00.net
国民は自民政権から生活や権利を防衛するのが先だわな

852 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:56:24.19 ID:jzk8CzG+0.net
政治家だって法律無視するわけにはいかないだろ
こんなこと言うならチャンと合憲だって言ってくれるような学者を用意しろよ
馬鹿じゃねーの

853 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:56:30.56 ID:bU6vNOR5O.net
>>842
中国のイヌな野党を支持しない国民なだけ日本の方がマシ

あなたの論法だと、香港は市民が中共を支持しない事を嘆くようなモノ

854 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:57:07.95 ID:jnA+FuqX0.net
TVとかでも右の評論家はそもそも議論に弱いね。
大声出せばいいぐらいに思ってる。

855 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:57:33.73 ID:zgNdldDK0.net
>>849
しょせん自立心ゼロの考えだから、アメリカかシナチョンかの対立でしか考えられない。

親米なのは当然。
だが親米と従米、屈米の区別がついてない。
プライドがないんだな。

856 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:57:54.89 ID:aFiy+GaO0.net
>>834
まあ臭の娘が北米にいるから「仲良し」はアホだよね

で、あんたの言ってるのは現実としてあると思うし
アメはアジア戦略は常に日本かシナかの選択だから
そこに日本がすべき選択もある訳で、まあシナじゃなくて豪州やNATOなど
アメと関係が深い国と日本も関係を深めるべきだということじゃないか

857 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:57:57.85 ID:3LHTAzBy0.net
>>850
ナチスとは全然違うよ
ナチスは、民間人に幸福を与えた
少子化問題を1年で解決してベビーブームを作り、インフラを整え豊かにした
安倍ちゃんは逆だもの
公務員を太らせ、民間人を食い物にし、奴隷商と仲良くお友達
ナチスに準えるのは、ヒトラーに失礼だと思います

858 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:57:57.86 ID:NG9qQ6Jh0.net
安倍は徴兵制が違憲だって言ったみたいだが、
それすら変更されちゃうわけで、
結局自分で信用度を下げてるだけじゃん。
自分でオオカミ少年になってりゃ世話ねえわ。

859 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:58:17.01 ID:x9K1gvGN0.net
本当に日本が兵器が無かったら、直ぐに中国や天皇を貶した韓国に占領されるよ、それに当時は自衛権が無かった日本に李承晩ラインをつくり竹島周辺の漁船は拿捕され拘留されたしね。さらに厚かましい要求があったし理不尽だったよ。

860 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:58:33.72 ID:p0DtjGJB0.net
>>844
真実を恐れずに発信する今となっては貴重な人だよ

861 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:58:40.65 ID:eBo7FGE40.net
>>854
サンデーモーニングに森本敏が出たときはケッサクだったそうだな。
周りは皆黙りこくって、関口は森本の顔も見なかったとかw

862 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:58:47.14 ID:OroQGzG+0.net
>>843
マジメにわからむ
ある都市で自衛隊が米軍から後方支援(兵站活動)を依頼され
兵站活動は集団的自衛権の行使に当たるが
憲法上集団的自衛権を行使できないというこれを理由で断った
その後兵站活動を行っていた別の国の部隊が戦闘に巻き込まれ犠牲者を出した

どこか矛盾してるかな

863 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:58:58.42 ID:bU6vNOR5O.net
>>843
>自衛隊の任地になったかもしれない地域が攻撃されたという最初の矛盾した文章に、泥縄の上塗りを重ねてる。

でも現実には自衛隊はそこに駐屯してないし、
タラ・レバで話そうとするのなら、自衛隊は攻撃をされる前に退去してた可能性もある

864 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:59:01.64 ID:hgergeU00.net
>>857
ヒトラーもあの世から遠慮するレベルかよ

865 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:59:13.97 ID:aFiy+GaO0.net
>>842
野党を支持しないのがなぜ日本の暗さになるのかが分からない

866 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:59:16.85 ID:VMGTKiRI0.net
安倍工作員は在日だよ

在日が一番都合が悪いのは本国と日本が仲良くなる事
在日特権も無くなるし、母国に行けば国捨て人扱い
おまけに徴兵も待ってるし。

在日が日本国を自分たちの国にしようと対立を工作。
未だに通名禁止も、スパイ防止法も作らない自民党。
おまけに移民を入れて国籍不明国家にする。

アンコン嘘をついてまでオリンピック安倍
なぜなら税金でカジノを作って
チョソパチ屋で合法経営

867 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:59:27.54 ID:HflMpDpp0.net
>>807
そもそもそういう審議の場ではなかったのだしなぁ

日本の憲政の立脚と妥当性を確認する参考公聴会のようなもので
安保法政をどーこう話する場ではない

ただ民主党先生方はそんなモノは理解できなかったのかどうでもよかったのかは知らないが
安保法政の質問をしはじめた

成立後の修正解釈を擁しない現行憲法と自衛隊の存在に矛盾がある以上そら突き詰めれば違憲になるという話だ


まぁ、なら改憲ですねーって感じだが

868 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:59:45.76 ID:eBo7FGE40.net
>>855
お前のその場しのぎの二字熟語に興味ないw

869 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:59:52.76 ID:3LHTAzBy0.net
>>860
偏っていないか?
嫌いではないけれど、南部やペテン禿のインチキ、ケケ中の極悪さには触れない
あっちの人のようにしか見えないのですけど

870 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:00:06.68 ID:zgNdldDK0.net
>>856
>豪州やNATOなど
>アメと関係が深い国と日本も関係を深めるべきだということじゃないか

そのとおりだと思う。行きが詰まりそうなベッタリした日米関係が良くない。
バランス外交をすべき。インドとの関係深化も必須。

871 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:00:49.97 ID:U6gw0TGYO.net
まあ、今の状況だとぶっぱなしちゃいそうな国が
去年くらいからジャイアンがしばしば厳しい発言もしてたし。
おれは、憲法無視して立法していいとは思わんけど、事態結構アレかもとも思うわ。
レス多いから埋もれて終わりだなw

872 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:01:35.70 ID:zgNdldDK0.net
>>865
議会の半数近くが野党だからってだけだけど?
議会制民主主義が理解できてないような、、、。

873 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:01:53.15 ID:h6GuJ7nD0.net
反対派のメンツ見ればお察しだからな
国民から決定的に見放されたことに気がついていない反対派w

874 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:02:09.46 ID:5HYmlO4e0.net
▼南シナ海における中国の活動
追い込まれた中国はどこかで一戦交える。日本のマスコミは9条バカしかいないクズだ。お前らみたいのは、沖縄でさわいでりゃいい。死ぬ目に遭ってからはじめて軍のありがたみがわかるだろう。

戦争が近づいている。

<南シナ海における中国の活動>

http://www.mod.go.jp/j/approach/surround/pdf/ch_d-act_20150529.pdf

↑南シナ海における中国の活動に関し、防衛省がパワーポイント17枚で説明しているので読むといい。マスコミの誰一人これを読んでないだろう。

現在の国会もメディアも論調がおかしい。
http://www.nikaidou.com/archives/69088

875 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:02:33.24 ID:8SLUnPE1O.net
安倍って本当にバカなんだな

自民党も何とかした方がいいんじゃないか?

876 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:03:17.35 ID:8B+fDZq00.net
支持されないから野党なんだよw

877 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:03:24.40 ID:eBo7FGE40.net
>>862
別の国が攻撃されたから、日本がいても攻撃された、は成り立たない。

878 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:03:26.36 ID:bU6vNOR5O.net
>>844
仁風林なぞ単なる高級ヤリチン部屋に過ぎない

派遣法改正は、日本が今後も終身雇用を守って沈むか、終身雇用を壊して経済景気サイクルや商品・サービスのライフサイクルに合わせた柔軟な企業戦略を打ち出せる国にするかの分岐点なんだよね

まぁ柔軟な雇用形態が、何故派遣事業依存に固執するかは疑問だがな

879 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:03:48.75 ID:Hq/APHuX0.net
アメリカはどこまで日本の紛争介入を望んでるんだろ

880 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:04:55.28 ID:3LHTAzBy0.net
>>878
何で公務員の終身雇用も廃止しないわけ?
こういうところが、民間人からの不信を増幅させているわけ

881 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:05:18.15 ID:OroQGzG+0.net
>>827
理性的な有権者が政策を支持した結果として
今の自民党と安倍内閣があるならそれはいいことだけど
実際には世論調査をみると「他にいないから」っていう消極的な理由が1位なんだよな

882 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:05:26.41 ID:bU6vNOR5O.net
>>847
そこは自民党の責任にする超論理は用意されてるし、
それを広報するマスメディアも準備してますんでww

883 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:06:09.44 ID:X0hKItMN0.net
ポツダム宣言時は、日本が全て悪いとの世界評が有った。

その後のソ連の共産化政策を見てからは、日本支持に傾き出した。

だから米国も、日本を非武装政策から再軍備に変更したのです。

その後、政府は何とか、バカダメ憲法に新解釈をして、だましだましの
政権運営をして来た。そのお蔭で、取り敢えず中国の侵略に対処できる
ところまで来れた。

反対派は、外国の手先です。間違い有りません。 この認識を常識に。
騒ぐマスゴミも同じ仲間達です。

884 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:06:36.06 ID:3bBSLc7B0.net
憲法がおかしいんだから

885 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:06:57.64 ID:5HYmlO4e0.net
>>879
南シナ海の対潜哨戒活動だけだよ
自衛隊が中国の潜水艦の動きを封じると、米空母が南シナ海に入れるから、そこで勝負がつく

886 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:07:18.75 ID:YUMKtDXq0.net
ようするに三菱三井の要請で防衛費をウチラに回せよということだろ。

887 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:07:22.17 ID:zgNdldDK0.net
>>879
1950年には世界のGDPの50%がアメリカだったのが今何%だろ?
かなり下がったから、軍事費削減がもうずっと前から
アメリカのやりたいことのTOPにいつもなってるよね。

888 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:07:32.67 ID:3LHTAzBy0.net
>>883
嘘つけ
連立相手の公明が、中国共産党最大の友好団体じゃないか
一般国民が知らないとでも思っているのか?

889 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:07:49.49 ID:3bBSLc7B0.net
最も民主主義からはずれてるのが押し付け日本国憲法なのにwwwwww国民の判断なんて不在wwwwwwwwwwww

890 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:08:18.13 ID:aU5DcmAj0.net
>>884だったら改正すべき

891 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:08:26.85 ID:zgNdldDK0.net
>>885
あなたは今まで一度でも、財政問題から軍事を考えたことがありますか?

892 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:09:10.84 ID:mscXqYEC0.net
>>879
憲法改正したらある時点で米国にNoといえる政治家が出てくる必要性がある

893 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:09:11.51 ID:hgergeU00.net
>>889
だったら改正するべきだなあ

894 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:09:20.17 ID:M7CCNG8J0.net
安倍さんや中谷さんは、ほんのつい最近まであれほどまでに、アジア諸国を回る度
口を酸っぱくして「法の支配」「法の支配」と連呼してきたわけだけれど
基本法や憲法でなく、ニワトリ式三歩内思考法のことを言っていたのかな?

895 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:09:49.78 ID:aFiy+GaO0.net
>>872
うーん
政権交代可能な野党がポシャったということかな?
たしかに議会制民主主義の望ましい形を想像するならそうなんだけどね
最初に鳩山と菅と来たのはそういう意味ではまずかったね
とはいえ野田になっても酷かったけど
前原にはまた出てきて欲しいところだけどね
一部ミソを付けてしまう部分はあるが、外交安全保障はしっかりしていると思う

香港より暗いかそこまでは分からないな

896 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:09:50.83 ID:bU6vNOR5O.net
>>865
確かに、野党を支持出来ない事が問題な訳でなく

支持出来ないような野党が闊歩してる事が問題だわな

897 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:10:58.10 ID:aiLAfVZ20.net
日本国憲法は、アメリカの軍部が当時のフリーメーソンの
一部の理想主義者たちの意見を取り入れたもの。
「理想的な夢の国」を構想したものであった。

何故天皇制度を残したかって、疑問を投げかけるひとも日本にはいるが、
それは簡単なことさ。ジャパニーズエンペラーの祖先こそ、何を隠そう
失われたイスラエルの民だったのだから、その「王を」重用するわけさ。

898 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:11:23.52 ID:Hq/APHuX0.net
>>892
むしろアメリカの意図を深読みして安倍ちゃんが暴走してる気がする

899 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:12:43.45 ID:zgNdldDK0.net
>>895
今後、国民生活を貧しくしたりというような歓迎すべからざること事を
政府がやろうとしても、替りがいないというのは怖ろしいことだと思うよ。
そしてそれは、日本人が政治を真剣に考えてこなかったせい。

900 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:13:13.80 ID:aU5DcmAj0.net
船田のオンゴールで
得点力のない自民党は完全に摘んだな

901 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:13:17.07 ID:eBo7FGE40.net
>>895
「石原さんがいたら本当に戦争になってしまう!」を一番声高に訴えたのが前科さんでしたが何かw

902 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:13:37.98 ID:OroQGzG+0.net
>>877
あぁ、なるほどね
「もしかたら」なんて話は意味が無いと言いたかったのか

でもこの話の焦点はその部分ではない
この話はあなたの
>志位の「兵站基地は格好の攻撃対象ですよ!」は笑ったな。
>多国籍軍が敵を招待するのかねw
というレスから始まってるわけで

登場人物として日本が出てきて自衛隊の問題として
わかりやすいからこの例を上げたのであって
攻撃を実際に受けたのが実際に日本である必要はない
重要なのは政府の言う「後方」という概念での兵站が狙われることがある
現代戦において前方も後方もないというところが話の焦点

903 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:14:23.75 ID:bU6vNOR5O.net
>>880
そもそも公務員の終身雇用問題なぞ与野党の議題にすらなってないじゃん

アンタの即席の思い付きで政権批判なだけで、批判が為の批判じゃないの?

904 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:14:44.65 ID:h6GuJ7nD0.net
>>869
安倍政権や日本に不利になることはしないだろ
偏ってるというか当たり前

905 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:15:46.77 ID:zgNdldDK0.net
>>904
国民には?

906 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:15:54.62 ID:ogNDQ9Uc0.net
支那は必ず仕掛けてくる。アメリカもそう思ってるよ。 南沙諸島を見れば分かるだろうよ

907 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:16:05.56 ID:tV9pPus10.net
国民投票の仕組みを作って実行すると、国民投票で汚職公務員が全員死刑にされる可能性もあるよな。

908 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:16:46.28 ID:3LHTAzBy0.net
>>903
それじゃあ裁量行政で安保賛成になるわけがない
民間人は、安倍政権になり一方的に搾取されるだけの現状に疲弊しているんだよね
公務員は税金で食っている側だから

909 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:16:47.75 ID:bU6vNOR5O.net
>>881
政治選択なんて、より良いものを選ぶのではなく、
悪いものから、よりマシなモノを選ぶに過ぎない

そんなモンだよ

910 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:16:57.07 ID:WtJasony0.net
こいつはいったいなにを言ってるんだ?


堂々と憲法無視宣言かよwwww

911 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:17:37.94 ID:zgNdldDK0.net
「政権」とか「日本」とかを国民より上に置くのは、民主主義の考えじゃないね。
中国や北朝鮮に行ってもそのまま通用する考え方。

912 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:18:10.73 ID:/OhJwI4Y0.net
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-06-18/2015061801_01_1.html

2015年6月18日(木)
「武力行使と一体でない後方支援」は世界で通用しない
党首討論 志位委員長が追及

首相「国際法上の概念ではない」と認める

913 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:18:12.13 ID:3bBSLc7B0.net
>>890,893野党のほうが改正案出さなきゃね

914 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:18:17.47 ID:ogNDQ9Uc0.net
死ぬ目に合って初めて気が付く憲法9条信者!

915 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:18:56.33 ID:HflMpDpp0.net
>>888
公明は日蓮宗系宗教団体がバックだー
と、常日頃騒ぎ立ててる皆さんは沢山いるがなw

日蓮宗系団体といえばガチの国粋極右とか最近の若い奴らは知らんのだろうな

まぁ上手くイメージ転換したものだ

916 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:19:10.23 ID:zgNdldDK0.net
>>909
要は、まだ甘っちょろいんだと思う。
国が本当に危機に陥った状態を想像もできないんだろうね>>881は。
そして本当に危機に陥ってしまったら、もうその時は遅い。

917 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:19:35.75 ID:3LHTAzBy0.net
>>906
じゃあ、こいつら何とかしろよ!

中国の胡錦濤国家主席は8日、東京・紀尾井町のホテルニューオータニで、創価学会の池田大作名誉会長と会談した。
両氏の会談は10年ぶり3回目。
池田氏が中国国家主席と会談するのは、1998年の江沢民氏の訪日時以来。
冒頭、胡主席は、日本語で「ようこそ、いらっしゃいました」と、池田名誉会長を歓迎。
名誉会長も、「光栄です。うれしいです」と応じ、胡主席の訪日を祝福した。

918 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:20:00.24 ID:eBo7FGE40.net
>>902
>現代戦において前方も後方もない

俺はそんなこと一言も言ってねえっての。
まだ後出しジャンケン泥縄の上塗りかよ。

志位が日本を想定しないことを言うわけがない。
「自衛隊が活動する地域は非戦闘地域だ」
お前はこれがいまだにわかってないんだよ。

919 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:21:04.11 ID:OroQGzG+0.net
>>909
少なくとも投票率が低い国はそうなんだろうな
しかしそれにしても「他にいない」っていうのは国民にとっては不幸なことだ
ダメならそれでおしまい、次がない、出てきたとしても大して期待できない
そういうことだからな

920 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:21:13.89 ID:bU6vNOR5O.net
>>894
憲法が自然法を凌駕する事はあり得ないから、
集団的自衛権は法の支配下です

そして統治行為論を無視するあなたこそ無法者です

921 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:21:23.06 ID:ogNDQ9Uc0.net
一度は民主党にやらせてみようってやらせてみた基地外左翼と平和ボケした日本のみなさん!今支那が何してるかよく見て考えてご覧なさい。このままで言い訳ないだろうよ!

922 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:21:45.12 ID:Hq/APHuX0.net
麻生が言ってたヒトラーの手口って経済政策とヘイトの二刀流で国民の目を反らすって事なのかな?

923 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:24:00.76 ID:x9K1gvGN0.net
まず、日本の問題点は
メディア問題、
財務省及び日本銀行の権限の行使、
グローバルデフレしている世界にインフレ政策、
雇用削減競争政策、
技術の発達に伴うであろう失業政策、
安全保障政策、
だな

924 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:25:02.03 ID:E+3ktHE10.net
金に調子に乗り過ぎないように!って言われてただろっ

925 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:25:13.33 ID:OroQGzG+0.net
>>918
どうもかみあわないな
>現代戦において前方も後方もない
といったのはあんたじゃなくて俺だよ(>>788
柳澤なんちゃらさんとか伊勢崎なんちゃらさんとかその他諸々の
安全保障や国際紛争の専門家の話を聞くと必ずそういう話が出るんだよ

>「自衛隊が活動する地域は非戦闘地域だ」
論理として成立し得ないものを理解できるわけがない

926 :天一神:2015/06/19(金) 05:26:04.81 ID:tG7SEOmo0.net
「憲法解釈に固執、政治家として責任放棄」
安倍総理の言うとおり
解釈憲法に固執しないで憲法を守る責任をはたし、改憲核兵器日本軍議論使用。

安倍総理は世界情勢が大変な事になってると
説明しているから改憲議論にするへきだ。
野党国民は安倍総理の世界情勢説明を
よく聞くへきだろう。改憲しかないじゃないか。

927 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:26:14.96 ID:ASrxhwKX0.net
憲法学者呼んだのどこのどいつだよ
こいつらが合憲って言ってたらそれを声高に叫んで国民の支持得ようとしてたんだろ
ほんとクズの集まりだな

928 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:26:19.34 ID:4XF+LrNK0.net
>>1
ぶっちゃけ解釈の問題じゃないのよね
だって最高裁が合憲と認めているんだから
学者の意見よりも最高裁の判断に従うべき

929 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:26:21.01 ID:/OhJwI4Y0.net
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2015-03-25/2015032501_01_1.html

2015年3月25日(水)

陸自北部方面隊、隊員に“遺書”強要
「家族への手紙」置いていけ
「戦争立法」備える事態

930 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:26:22.58 ID:3LHTAzBy0.net
>>923
そいつら、みんな仁風林に集結して、この20年腐敗国家日本を作ってきた
もう、ウンザリです
団塊ジュニア世代や氷河期世代の人生をボロボロにしたあげく、国まで氷河期世代のようにするつもりかいと

931 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:26:28.67 ID:Hai9gOKR0.net
これまで平和憲法を理由にして、国民の犠牲を最小限度に留めてきたのに
安保法によって、合法的にアメリカの軍事行動を支援するようになって
数百〜数千の死傷者を出した時、日本はそのショックに耐えられるのかね?

932 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:27:59.80 ID:eBo7FGE40.net
>>925
そりゃお前がサヨクだからだ。サヨクは問題が起きた後になってから
この問題は予測できた!予測した人がいた!政府はけしからん!
この論法にどっぷり浸かっているからいっつもいつもお前みたいになるんだよ。

933 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:28:02.63 ID:bU6vNOR5O.net
>>908
それは野党の責任であり、それを提起しないメディアの責任

何でも与党が出すのが当然で、出さないと与党の責任にってのはおかしい
与党と別の視点があるから野党の存在感があるので、その視点は別に与党批判の為のネガティブな価値だけじゃなく、新たな提言・別の提案の為のものでもある

934 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:28:48.00 ID:RmO+ZoTq0.net
兎に角
NHKが一々反対デモを取り上げ
反対者の声を国民の総意と言わんばかりに報道しているな

935 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:29:44.50 ID:3LHTAzBy0.net
>>933
その考えが、まさに安保や軍事力行使を裁量行政に委ねるわけにはいかない根拠ですわ
おかしなことでも、政府や与党が自覚してやることができる
だめですわ、やっぱりw

正面から改憲してね

936 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:29:45.52 ID:HflMpDpp0.net
>>917
中国主席が日本に頭下げに来てなんか困るのかよw

むしろ中国マフィアや華僑に対しての圧力組織として存在するのを何とかしてほしいって事か?


公明党の厚生生保よいよいの国民厚遇路線見て左巻きみたいな発想してる時点でアホだよw
あれはガチンコの排外主義の裏返しだから

937 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:29:46.66 ID:h6GuJ7nD0.net
>>905
青山さんは質問コーナーで
リスナーの質問に答えてるよな

938 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:29:48.95 ID:zgNdldDK0.net
>>923
それアメリカもイギリスもドイツもスペインもイタリアもフランスも同じになってるから。
日本人が英語がペラペラなら、今頃もっとマスコミの嘘に騙されにくくなってるのに、、、
日本のマスコミの、アメリカに都合悪い報道のバイアスぶりは酷いからマジで。
最近ではチャイナやロシアのニュースサイトまで参戦してきて、
一緒になって日本人を騙そうとしてるからね、、、

939 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:30:24.21 ID:x9K1gvGN0.net
>>930
何故、20年も不況なのか?
簡単だよ、わざと不況を作り出し構造改革をして彼等グローバル企業にとって有利な環境を作り出すためだよ。

940 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:30:51.50 ID:Fe1aCKoR0.net
>>914
ネトウヨは戦争に巻き込まれて初めて9条守っとけばよかったと思うんじゃないか

941 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:31:06.04 ID:bU6vNOR5O.net
>>911
国民は国家の付属物か、国民の統合が国家なのか…

でもそんな観念論の目前には圧政国家が日本に手ぐすね引いて待ってるんだぜ?

942 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:31:06.80 ID:/OhJwI4Y0.net
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-05-24/2015052403_01_0.html

2015年5月24日(日)

2015 とくほう・特報
戦争法 ドイツの場合
アフガンで“平和的任務” 死者55人 PTSD今も…

943 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:32:16.22 ID:ASrxhwKX0.net
>>928
知ってるか?裁判官って政府の思うように変更できちゃうの

そんなことが出来る時点で三権分立も糞もねえわ
政府に都合の悪い判決出すやつは地方に飛ばせばいいんだもんな

944 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:32:23.97 ID:xPD5jt7m0.net
そろそろ、日本の本気、見せてやろうじゃないか
いつだって戦争が出来て、なおかつ強力な兵器も保持できることを
これで反日国家共が慌てるぜ

945 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:32:25.96 ID:4XF+LrNK0.net
>>935
今回のは最高裁の判断で合憲とされる範囲なんだから何の問題もない
違憲と言ってる奴らの方がおかしい

946 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:33:05.98 ID:eBo7FGE40.net
>>939
ちげーよバカ。

日本にあった「世界の工場」を、タダでシナチョンにくれてやったからだよ。

政治が土下座外交と「政権交代」をしてる間にな。

国内政策ごときで丸一世代の人口動態をひっくり返せるわけねーんだよ。

947 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:33:10.26 ID:OroQGzG+0.net
>>932
俺が左翼だったとは知らなかったな
改憲派の左翼がいてもいいのかな

>この問題は予測できた!予測した人がいた!政府はけしからん!
一体どのレスがそういう主張だと言いたいのかね

軍事の専門家の間で現代戦において後方や前方がないというのは
軍事における常識だという主張は間違ってないという話で
なぜサヨクが出てくるのかがさっぱりわからない

948 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:33:39.66 ID:4XF+LrNK0.net
>>943
法令に関して裁判官より学者を当てにしろとでも言うのか?

949 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:34:42.87 ID:bU6vNOR5O.net
>>916
そんな真実よりも甘っちょろい戯れ言の方が好きでござるよw

でもその戯れ言を護る為にも政治は汚れ役をやらないとならないんだよね

950 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:34:48.48 ID:3LHTAzBy0.net
>>945
俺の認識だと
安倍ちゃんの認識は、石破の基地外解釈よりは数段マシというレベル程度

951 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:35:31.16 ID:zgNdldDK0.net
>>937
そのリスナーって予め選んでるんでしょ?

>>941
観念論かなあ?圧政国家も「国家>>>>>国民」って観念で統治してるわけで。
そこではどんどん自由が奪われていく。
人間の本性として、自由が奪われていくことには耐えられないと思うけどね。
だから、国家の付属物になりきるのは不可能。
だけど、政府というのは常に国民を支配したい欲望にかられるもの。
だって「やろうと思えばそれが出来る桁外れの権力を持ってる」んだから。
それを抑えるのが憲法なんだけどさ。

952 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:35:45.51 ID:x9K1gvGN0.net
>>946
バブル崩壊知っているか?
あれは作り出されものだ。

その時の日本は凄いぞ、企業が学生に接待するぐらいだからな。

953 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:36:48.88 ID:4XF+LrNK0.net
>>950
最高裁の判断に則してるのに何言ってんだ?

954 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:37:34.19 ID:hgergeU00.net
バブル世代ってジジイ・・・

955 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:37:35.95 ID:bU6vNOR5O.net
>>919
他なんてねぇよ

政治は打出の小槌じゃない、トレードオフ・税金の分配作業に過ぎない

夢のようなユートピア建設が政治家の仕事じゃない以上、どこかに歪みが出るのさ

956 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:38:12.61 ID:Fe1aCKoR0.net
>>948
裁判官って学者と別のところで法律学んでるの?
だいたい司法試験つくってるのも学者なのに。

957 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:38:47.70 ID:Mh+1J24+0.net
>>951
今国民の声に応える左翼っているのかな?w

958 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:39:07.46 ID:eBo7FGE40.net
>>947
あのね、俺はお前と志位が、日本の自衛隊に起こりえない状況を勝手に持ち出して話を混乱させる
そのお前らの習性が気に入らないの。

959 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:39:55.19 ID:3LHTAzBy0.net
>>957
イチローくらいだろ
話がくどいけどな

960 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:40:08.22 ID:7VaNxYPL0.net
>>953
最高裁判断には集団的自衛権はまったく入ってませんが?

961 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:40:41.28 ID:4XF+LrNK0.net
>>956
学者>最高裁 とか言い出すの?

962 :天一神:2015/06/19(金) 05:41:11.60 ID:tG7SEOmo0.net
野党は安倍総理の
世界情勢を把握してください。
違憲により廃案し
核兵器改憲日本軍

野党は安倍総理の世界情勢を把握
して下さい。

963 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:41:45.19 ID:eBo7FGE40.net
>>952
作り出されたものだなあ。日銀三重野と大蔵省土田と平成の鬼兵ごっこのマスコミによって。

964 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:42:11.17 ID:HUcgYgnv0.net
とっとと憲法改正してくれ。

965 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:42:17.20 ID:Fe1aCKoR0.net
>>961
権限は違うけど同じ法学を前提にしてるんだから
政治的圧力でもない限り結論はおなじになるでしょ。

966 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:42:19.07 ID:7VaNxYPL0.net
砂川事件とやらの最高裁判断が集団的自衛にも通用できると
こいつとおまえらサポが、
勝手に思い込んでるだけだろwww

そんなことどこにも載っちゃいないんだがwww

967 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:42:51.34 ID:4XF+LrNK0.net
>>960
自衛権はなんら否定されるものではないと判断していて、個別と集団に言及していない
自衛権を完全に認めている

968 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:44:06.22 ID:8ojjtaUJ0.net
ばかすぎ

969 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:44:07.66 ID:4XF+LrNK0.net
>>965
憲法学者の思想は無視?
>>966
自衛権認めてるじゃんw

970 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:44:08.86 ID:3LHTAzBy0.net
>>967
だったら、何で選挙時に改憲などと言ったわけ?

971 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:44:41.86 ID:7VaNxYPL0.net
>>969
だから個人的自衛を認めてるんだろwwww

972 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:44:42.33 ID:2d+5MhGP0.net
こんな事態なのに無視する左翼w
政治なんてとても任せられない現実を見ない花畑脳ww

中国「日本艦に体当たりするぞ!」南沙諸島問題は現実的脅威。このままでは取り返しのつかない事態に
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1434615312/

973 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:45:14.43 ID:RmO+ZoTq0.net
>>970
国際情勢ってのは日々変化してて
政府はその変化に対応しなきゃ駄目なんだよ

理解できないのか?池沼チョン

974 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:46:06.04 ID:Fe1aCKoR0.net
>>969
憲法学者が思想に基づいてこの解釈改憲に反対してると思ってるのが間違い。

975 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:46:26.60 ID:OroQGzG+0.net
>>958
混乱しちゃったのか
それはごめんね

>日本の自衛隊に起こりえない状況を勝手に持ち出して
実際に起こりうるだろうと想定される例を上に書いたつもりなんだが
そんなことはありえないと強弁するならもはやそれまでだな

ちなみに、イラクで自衛隊に要請した米使節の人物は
当時の安倍官房長官の友人だったんだって

976 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:46:33.91 ID:ASrxhwKX0.net
>>948
学者の意見を求めたのは自民だぞ
学者の意見が大事ってのは自民自身が証明してる
反対意見出されたら憲法とかなにそれうまいの?とか酷すぎだろ

977 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:47:24.23 ID:3LHTAzBy0.net
>>973
言っている事が、関東軍とそっくりになってきたなあ
憲法の運用と国際情勢の変化は無関係
政府の判断自体が池沼なんだよ
正常なら、仁風林を検挙しているし、汚職公務員も全検挙されている
汚れた公務員の判断など、信用できるわけがない

978 :天一神:2015/06/19(金) 05:47:59.13 ID:tG7SEOmo0.net
野党は安倍総理から
国際情勢をよく聞いて下さい。

979 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:48:18.24 ID:7VaNxYPL0.net
>>974
結局そういうことだよな。
この馬鹿首相は、改憲では今はまだ展望が望めないから
解釈をごちゃごちゃと吹かしてるだけ。

結局、慎重姿勢は自爆の元ってわけだ。

980 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:48:39.00 ID:eBo7FGE40.net
>>975
そうだよ。堂々と法案が成立する様をお前と志位が指をくわえて見ているまでのことだ。

981 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:49:42.62 ID:guIQ6Dea0.net
野党や学者は国際情勢がわからない
無学無能であることが明らかになったな

982 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:50:02.92 ID:TXznKts50.net
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


983 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:50:48.78 ID:3OopOray0.net
よく分からないから今の状況をんガンダムで例えてくれ

984 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:51:01.10 ID:aU5DcmAj0.net
ここまで違憲だと言うレッテル貼られた法案が通るわけがない
連日国会取り囲まれるわ

985 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:51:25.91 ID:Ozfd1+pP0.net
政府が憲法守らないなら、国民も法律守らないまでの事よ。ぬはははははははははは

986 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:52:20.55 ID:2BuqPA3h0.net
どこが違憲なんだかw
国民の生命財産を守るのが第一だよ

987 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:52:22.75 ID:OLNbRjYm0.net
国際情勢が国際情勢がと言うが
安倍が言う米艦の邦人保護は芸軍自身が「ありえないしやらない」
って明言している行為なんだけどね
ありえない事例を捏造するのが国際情勢なんですかw

988 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:53:25.31 ID:5fm+Kar10.net
一気に国民投票になだれ込むチャンスかも。

9条廃止の方向で。

989 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:53:38.76 ID:k7K7CYkl0.net
>>984
たったの学者3000人でしょ。日本はまだまだ学者いるぞ2万人くらいかな

990 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:54:12.10 ID:2d+5MhGP0.net
日本艦体当たりするぞーと言われているのに
自衛させない
根っからの売国奴

991 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:54:30.82 ID:zgNdldDK0.net
>>957
真剣に聞いたこともないくせにwそんなこと言う資格あるの?

992 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:54:31.57 ID:0wB2U0boO.net
FPSオタは痛いなあ

993 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:55:46.37 ID:2d+5MhGP0.net
>>991
ん?違憲ダーは聞こえたが?w

左翼は国民の意見は聞かないよなwww

994 :セーラー服反原発同盟▼動物ガス室惨殺処刑施設▼保健所愛護センター:2015/06/19(金) 05:56:09.14 ID:lWchWSsQO.net
(口永良部島「26匹(+α)の猫に関する早急な救出保護」マンセー厨の持続的な拡大キャンペーン実施中)

みんなで日本を爆破して外国人の楽園にしようとする奇怪な風潮を、日本国民が生まれながらに所有する、フォースの力で食い止めたいぜよな

995 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:56:41.77 ID:4XF+LrNK0.net
>>970
この先、自衛権だけじゃ対応できなくなるからいずれ改憲する必要はあるだろ
>>971
自衛権はなんら否定されるものではないのだから、集団的自衛権も否定されてないだろw
>>974
最高裁の判断無視とか普通はありえない
>>976
学者に意見求める日和見行為はアホだったね
>>985
そもそも憲法違反じゃないから
>>979
合憲の範囲なのに何い言ってるの?

996 :天一神:2015/06/19(金) 05:56:55.86 ID:tG7SEOmo0.net
野党は安倍総理から
国際情きょうをよく聞いて下さい。

997 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:57:14.38 ID:rA8QAopwO.net
田布施氏ね

998 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:57:22.51 ID:GL4WYQhv0.net
>>1
中国人漫画家が『安倍政権に9条守れと反戦活動する日本のサヨク』を風刺

http://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/0/3/03fe6bbe.jpg

999 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:57:26.40 ID:5fm+Kar10.net
>>984
さて、マスゴミの影響力が、どの程度が確かめるチャンス

かも知れませんね。

あっさり無視されたら、今後マスゴミの論調に右往左往する政治家は、

一人もいなくなるから。

案外2ちゃんねるへの反応が大きくなる時代が来るのかも。

1000 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:58:06.03 ID:zgNdldDK0.net
>>993
ね?聞く気がない人はそれなりの運命になってもしゃあないよ。
そういう人が多い国なら、それもまた運命かな。
民度が低い国が良い政治をしてもらえるはずないもんね。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
287 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200