2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】入れ墨・タトゥー入浴お断り 観光庁が調査へ

470 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:51:20.49 ID:jrYDcMCZ0.net
単独でうちはタトゥーOKですってやっちゃうと、確実にヤクザ押し寄せるからな
あいつらおkなところの情報回してるから
今は大人しくしてるけど、どこでもおkになったら本性出しまくりだぞ

471 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:51:25.85 ID:02zqVYXd0.net
入国時に入管で顔写真の入った期間限定許可証みたいなのを発行するとかできんのかね

472 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:51:26.40 ID:3nLss0Yt0.net
ドレスコードと一緒に同意だね

どうしても入りたいなら家族風呂もあるし
パックの観光客なら彼等向けに一定時間、大浴場貸切とかしていて
それを利用すれば良い話

観光客の人へは温浴施設側も相談したらアイデア出してくれると思うんだ

でも、
日本で刺青入れてる人が観光客との問題に乗じて自分等も自由に利用させろ!はおかしい

473 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:51:59.43 ID:Dg8Uxszc0.net
刺青の良し悪しは線引きが難しいな

474 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:52:01.57 ID:zXX780fE0.net
「日本じゃ入れ墨はヤクザ、不良の証みたいなもんだから
公衆浴場はやめときましょうね。ホテルの個人的なお風呂に入りましょう」
って認識させとけばいいじゃねーか

475 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:52:11.60 ID:xeqNOE7y0.net
>>472
でも観光立国なんだろ?w

476 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:52:17.76 ID:i5OkcMpu0.net
>>449
日本の伝統文化である刺青をしている人を迫害してきたんだよな。

477 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:52:17.92 ID:8lcWYSNL0.net
「NOと言える日本の公衆浴場」
素晴らしいじゃないか

478 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:52:18.32 ID:4nZGkMYO0.net
>>426
アメリカでは刺青を入れてると就職の幅が狭まる、という話は聞くね。
軍関係者を除くと、一般的に好意的には受け取られない。

あと、日本とアメリカでは「刺青を入れてもセーフな場所/アウトな場所」が微妙に逆になってる事もトラブルの原因。

おおまかに言って、アメリカでは服を着ると隠れる胴体部分は「セーフ」で、服で隠れない手足の先は「アウト」なんだけど、
日本では逆に手足の先が「セーフ」と受け取られる傾向が強く、胴体への刺青は「アウト」とされてるような気がする。
ttps://s-media-cache-ak0.pinimg.com/736x/00/d5/34/00d5344598cc955378a3775f7ecddbe9.jpg

479 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:52:23.17 ID:fev6iJ7c0.net
>>472
犯罪行為じゃない事で、差別されるのはおかしいわな。

480 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:52:25.74 ID:51c6ovbS0.net
>>470
長い目で見れば外国人も来なくなっちゃいそうだよな

481 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:52:48.30 ID:Dtu2s/T9O.net
なんだ>>15で終わってるじゃん
いろいろと屁理屈並べて煩いのが多いけどw

482 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:53:05.75 ID:YQqqygdi0.net
ニュージーランドの奴って顔面刺青婆さんだったか
腕とかのワンポイントの刺青どころの話じゃないからなぁ
家族風呂みたいなものだけに入るようにして欲しいわ

483 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:53:25.52 ID:KY71d35V0.net
先日の滋賀作みたいなのが
日本でタトゥー入れてる奴の見本

484 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:53:37.35 ID:YDGrcIXx0.net
基本全入れ墨NGで、入れ墨解放デーやるとか。

>>478
公職に近い人は無理だねアメリカも。

485 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:53:50.56 ID:CjmODnKx0.net
個人的には入れ墨入ってる人がいても構わんのだけどな

486 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:53:53.51 ID:DKFQkgmN0.net
そもそも公共の場から暴力団員を排除するのにどのくらいの苦労をしてきたのか何も解ってないな>観光庁

487 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:53:55.30 ID:0YJ8e5Q50.net
タトゥー=やばい奴
って認識してるのは日本人の特に高齢者だけだからな、有る意味こっちの方がマイノリティだと思う

外人や若い人はタトゥーなんて気にしないだろ
温泉側も時代が移り変わってきてることに気が付くべき

488 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:53:55.82 ID:/ZuiQbJH0.net
民族的な彫り物は別として、元々目立ちたくて入れ墨入れてるんだろ?他者との差別化をしたいんだろ。9割の国民が入れ墨してたら入れてないやつが目立つ。
風呂屋も入れ墨した奴を区別してくれてるんだよ。他の奴とは一味違うなと。願ったりじゃないの。
普段は目立ちたいのに、目立ったら文句も言う。都合がいいね。

489 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:53:58.02 ID:jC239ykW0.net
日本の温泉湯は規模が小さく、客の目的はくつろぎと安らぎだ。
普通の人にはタトゥや刺青は不快だ。客が来なくなるだろう。
今の温泉文化が破壊されたら、全国の温泉地は崩壊する。

490 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:54:15.02 ID:12kaHNDx0.net
ニュージーランドの先住民族の話だが
あれ、本人がどうしても温泉に入りたいって言ったわけじゃないんだってな。

491 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:54:20.29 ID:JYbszts80.net
ラッシュガード着て隠せばどこでもOKだけど
あれはあれであぁ、刺青くんねって感じで
怖い奴は怖いからなw
あんまり意味がねぇような気がすんだよな。

492 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:54:38.16 ID:Qv3yUwXF0.net
>>15
これだよな!!!

493 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:54:38.98 ID:i5OkcMpu0.net
刺青を禁止して、刺青している人の入国を拒否というなら首尾一貫してるんだが、
合法だし入国できるんだよな。

494 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:55:09.23 ID:zXX780fE0.net
日本に来るなら外人が日本にあわせるべき

495 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:55:18.45 ID:YDGrcIXx0.net
>>487
外国人のは気にならないが、日本人の入れ墨は「あ、バカだ!」って思う。

496 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:55:19.34 ID:xeqNOE7y0.net
まー観光立国なんて言ったところで支えているのは中国人様の爆買いだったりするもんなw
中国人様の入れ墨価値観は日本と同じだから
爆買いするような金持ちは入れ墨なんか彫っちゃいない
欧米人排除、結構な事じゃないですかねえw

497 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:55:29.00 ID:fev6iJ7c0.net
>>444
旅館の無意味に高い飯を食うよりかは、ハンバーガーとかの方がいいな。オレは車中泊で
よく旅行に行くけど、飯はファミレスでしか食わんよ。風呂も温泉のクアハウスみたいな
ところを利用して、旅館に泊まる事はないしな。

498 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:55:47.33 ID:rXMiRRw80.net
イスラム圏の人は、裸で温泉に入るという習慣がなく、入るにしても水着とかを切るそうだ
温泉街がイスラム圏の観光客を取り込みたいなら、水着着用位までは妥協する必要はあるとおもうんだよね
それに乗っかる形で刺青のルールも追加すればいいんじゃないかなと思うんだよ。
つまり水着着用での入浴をOKにして、刺青も水着を着て見えなければOKってな感じで
まぁ、海水浴場とかだと刺青が見えないようにTシャツとか着ればOKってとこはあるので
同じような運用って事でさ
それ以上の刺青は社会的な合意が得られない可能性が高いと思うからNGってことで良いんじゃないなかな。
観光立国を目指すなら、イスラム圏の人口を無視するわけにはいかないんだし、妥協できるラインだと思うけどねぇ。

499 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:55:52.50 ID:EvkhjpXW0.net
外人で 文化が違うとか言っても 刺青はいってるおっさんは
コエーよ やっぱり。

500 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:55:54.47 ID:rPhZ6GkK0.net
んなこといってもさ。
刺青OKにすると、今度は、刺青怖いからOKするのやめてくれって苦情がガンガンくるんだよ。
浴場運営側はどーすりゃいいんだよ。

501 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:56:09.16 ID:bui6qhTP0.net
>>1
湯が汚くなると感じる
日本人は入れ墨タトゥー入れてる奴等と湯を共有したくない
日本人観光客は減るわな

502 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:56:10.70 ID:PS5DQEnP0.net
>>487
金を落とす客層がどっちか考えてみろ

503 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:56:11.76 ID:ye5Gj0K+0.net
>>486
警察庁が観光庁に釘を刺してくれるんじゃないか?

504 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:56:24.71 ID:fT0JzBEr0.net
「893お断り!」でいいじゃん やりかたが卑怯だな こんなホテルはろくなもんじゃないね

505 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:56:36.67 ID:zXX780fE0.net
>>493
理屈になってない
>>15

506 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:56:42.82 ID:ukyamSSd0.net
日本でタトゥーが受け入れられないのは893の責任だと思う

507 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:56:52.14 ID:fuWQauFP0.net
イスラムでは女の顔出し駄目なんだし
日本で入れ墨が駄目って批判される謂れはないだろ

508 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:56:59.68 ID:WfxlZm860.net
観光や国際を錦の御旗にしてテロ的無理を通そうという魂胆が見え見えだな

509 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:57:07.92 ID:qI2zewGJO.net
在日、帰化人お断りのほうがスッキリしていいと思うの

510 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:57:09.69 ID:JYbszts80.net
>>500
ワンポイント系はわりとスルーしてあげてるけどな、大阪じゃ。
そんな厳しくない印象。
俺もどーでもいいし。

511 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:57:15.85 ID:i5OkcMpu0.net
刺青いれてない強面のヤクザならいいんだな

512 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:57:34.10 ID:fev6iJ7c0.net
>>366
想像力もヘッタくれもあるかよ。温泉なんかそれ以外に何かあるのか? 家風呂との違いは
温泉成分が入ってるかどうかだけだろ。

513 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:57:54.75 ID:t1rzN/K30.net
国産高級車ブランド店員募集!
・ハゲお断り

514 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:57:57.52 ID:RlP4Ap5m0.net
大阪府市職員

おいおいいれてやらんかいボケ

515 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:57:59.11 ID:iYUrcpG80.net
巻グソのタトゥー入れられた女の奴がいたな

516 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:58:08.08 ID:6RIAblKEO.net
そもそも医師でもなんでもないようなやつがやってる以上、どういう衛生管理の元で行われてるかもわからんしそんな所で掘ってきたやつは真っ先に病気疑われるわ

517 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:58:10.38 ID:A5ZOnKNh0.net
When in Roma, do as the Romans do

518 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:58:16.12 ID:dxUjIJIE0.net
日本のボクシングみたいにたタトゥーはいいけど、和彫りはダメみたいにすれば?

519 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:58:23.40 ID:mJ/863l70.net
タトゥー入れた外国人が入ってくるなんて嫌に決まってるだろ
政府はどこまで譲歩する気なんだ

520 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:58:28.12 ID:fgNYC6x0O.net
入れ墨OKになったら潰したい所に入れ墨軍団で押し寄せて占拠すれば普通の客は来なくなるね

521 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:58:40.31 ID:zXX780fE0.net
>>504
そっちのがろくでもない
ヤクザでも真人間なフリして旅行したいときだってあるだろう
そしてちゃんと公の場で人を威圧せず真人間として振舞えてるなら全然問題にならない

522 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:58:46.70 ID:i5OkcMpu0.net
>>518
日本の伝統文化の否定か

523 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:58:52.90 ID:fev6iJ7c0.net
>>501
お前は日本人代表なのか? 随分と傲慢なんだな。

524 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:59:04.68 ID:MzpHjBgx0.net
ジャパニーズマフィアの印
と書け。
納得するから

525 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:59:15.35 ID:XMkRal6t0.net
>>2
ガラパゴスは黙っとれや
これだから日本人はばかにされんだよ。

526 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:59:16.71 ID:3nLss0Yt0.net
>>479
だからドレスコード
その場に相応しい格好かどうか?っていう話
刺青して温浴施設に入る事は相応しい格好では無いっていうだけ

温浴施設側が品位を保つために客に制限かけるのは
飲食店が客に店に相応しい服装を求めるのと一緒なんだよ

527 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:59:29.17 ID:+Wnbqbhg0.net
>>1

大多数の日本人が刺青を不快に感じるんだから断られてもしょうがないな

温泉に入りたいなら刺青OKの浴場か専用個室風呂があるところを探せばいい

528 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:59:41.01 ID:Zu+HCr7A0.net
むか〜〜しからの、日本人の知恵だからな。刺青入れた人はお断りは、

簡単に許すと、日本人客が減るぞ、円高になったら外人客も減って、温泉は倒産だ。

529 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:59:44.32 ID:XMkRal6t0.net
>>7
頭が悪いやつはレスすんな

530 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:59:50.92 ID:gHWssSNn0.net
眉毛タトゥーの女性って結構いると思うんだけど、厳密に言うと入浴お断り対象?

531 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:59:51.69 ID:RlP4Ap5m0.net
大阪府市職員

刺青は合法やろわいの背中見てみいボケ

532 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:00:04.14 ID:ye5Gj0K+0.net
>>511
顔で差別してはいけないw

533 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:00:07.37 ID:YDGrcIXx0.net
ヤクザっつってもフロント企業にいる若いのとかは、
最近は入れ墨なんかしないらしいしなぁ。

534 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:00:14.09 ID:J1IzMomO0.net
「刺青を入れた暴力団関係者お断り」にすればいい。
暴力団関係者じゃないことを証明できる事が条件。
訪日中の観光客ならパスポートで証明できる。

535 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:00:21.51 ID:MzpHjBgx0.net
ジャパニーズヤクザ
ならば、外国人も納得

536 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:00:28.50 ID:rtoUG21z0.net
裸で暮らしてるアフリカ人もいるんだから日本人も裸で生活してOKにしようぜ

537 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:00:33.72 ID:pZhwcmKw0.net
最近はヤクザですら刺青入れてないって聞くけど

538 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:00:35.77 ID:m+SmYQjn0.net
入墨を嫌うのは朝鮮系日本人なんだよな>>359

539 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:00:39.47 ID:KY71d35V0.net
実際、刺青入れてる日本人で
まともな奴なんか居ないからな

540 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:00:55.75 ID:PRxc4xfI0.net
正直温泉に893がいたら安らげんよ

541 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:00:57.40 ID:ye5Gj0K+0.net
>>513
カツラは認めろw

542 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:01:12.66 ID:TptQ+70b0.net
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20120206/22/bk-cico/54/bf/j/o0490034811779023939.jpg
こんな奴が入浴に入ってきたら子供が泣くだろwww
すべてのタトゥーは全面禁止でいいよw

543 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:01:16.41 ID:3nLss0Yt0.net
>>475
だから観光客の方には温浴施設側も相談にのってくれると思う
って書き方したんだよ?

544 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:01:29.71 ID:6RIAblKEO.net
擁護派は外国被れの馬鹿だろ

545 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:01:49.86 ID:5+MybB9J0.net
これOKにしろって指導されても困るだろうね…

546 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:02:19.02 ID:ZUvOM1yV0.net
>>539
全身タトゥーだらけの弁護士はどうなる?
お前より間違いなく稼いでいるし事務所も数件あるぞ。

547 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:02:20.92 ID:9L2v3YpR0.net
っか最近のヤクザは刺青してるやつ少ないんだよな
だからドレスコードって理由でヤクザを排除したいのなら、役に経ってない
素直に「暴力団関係者と認められる人はお断り」と書けばいい

タトゥーの有無は人間性は無関係だしね

548 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:02:22.42 ID:MzpHjBgx0.net
小笠原で水着でドルフィンスイム刷るけど、
タトゥー、入れ墨なんか一人もいないよ。もとアメリカ人の白人小笠原島民も
タトゥーはやらない。

549 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:02:33.71 ID:Dtu2s/T9O.net
>>467
前にマオリのオバサンが拒否られて問題になったね。
結局施設側が折れたらしいけど。
連中にとっては神聖なモノなんだろうけど、日本人には不快なんだってのが理解されなかった。
他国他民族の文化を理解しろと押し付けるばかりでこちらの文化を理解しようとしない。

郷に入っては郷に従えだよ。

550 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:02:34.21 ID:fT0JzBEr0.net
去年W杯みたけど 選手がみんなタトゥーいれてたよな
最初驚いたけど直ぐに慣れたわ

551 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:02:35.26 ID:rtoUG21z0.net
無責任な公務員の話なんて無視しとけばいい

552 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:02:35.65 ID:xeqNOE7y0.net
>>534
まあ真面目な話、パスポートを提示すればOKぐらいが落としどころだろうな
身分の証明にもなるしね

553 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:02:37.61 ID:hZLHZTjt0.net
>>277
しゅーりょー!

554 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:02:40.10 ID:Qppyt7LV0.net
>>1
町の銭湯に入れ墨タトゥーの日本人が入ってる
昔からの慣習で堂々入って来てナァナァになってるけど決して世間に受け入れられてる訳じゃない
普通の人は入れ墨タトゥー者の事を苦々しく思い視界に入れず目をそらして見ないようにしてるだけ
外人に関しても当然同じ

555 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:02:46.88 ID:ye5Gj0K+0.net
>>546
まともな仕事してねえだろw

556 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:02:47.66 ID:BcrAg1Qd0.net
そもそも民族的週間ならまだしも、
アメリカですらファッションタトウは馬鹿の印だぞ。

DQNの溜まり場海兵隊なら幾らでもいるが、空軍や海軍士官にはいない。

557 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:02:57.07 ID:1V3clfky0.net
わざわざ国がこんな事で指導するのがおかしい。
そんなものは店個々が判断して対応すれば良いだけ。

558 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:03:19.39 ID:lVDPTYlf0.net
もう入れ墨お断りじゃなくて素直に暴力団とその関係者は一切お断りにすりゃいいじゃん

559 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:03:21.18 ID:CxHZah6l0.net
日本では刺青入れるのはヤクザと囚人だけ、入れるのは勝手ですが公衆の面前に晒すのはお断りします

560 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:03:29.40 ID:rtoUG21z0.net
>>546
ヤクザの顧問弁護士だなw

561 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:03:29.76 ID:Hn4wFKwR0.net
チョンって刺青に過剰反応するよな

562 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:03:30.73 ID:bTalQmGu0.net
>>544
男女の多くが臂(肩から手首まで)、顔、全身に刺青をし、水に潜って魚を捕る。文字はなく、
ただ木に刻みをいれ、繩を結んで(通信)する。仏法を敬い、百済で仏教の経典を求めて得、
初めて文字を有した。卜筮を知り、最も巫覡(ふげき=男女の巫者)を信じている。

阿蘇山があり、そこの石は故無く火柱を昇らせ天に接し、俗人はこれを異となし、因って祭祀
を執り行う。如意宝珠があり、その色は青く、雞卵のような大きさで、夜には光り、魚の眼の
精霊だという。新羅や百済は皆、倭を大国で珍物が多いとして、これを敬仰して常に通使が往
来している。

http://members3.jcom.home.ne.jp/sadabe/kanbun/wakoku-kanbun9-zuisho.htm

563 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:03:36.61 ID:MzpHjBgx0.net
水着混浴温泉は
絶対タトゥー、入れ墨禁止。
小学生女児がビキニ着て入るんだから。

564 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:03:58.92 ID:ZUvOM1yV0.net
>>555
凄くまともなんだが。テレビにもたまに出てるくらいだぞ。世間の奴らは知らないだけ。

565 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:04:04.76 ID:fgNYC6x0O.net
眉毛タトゥーや小さい漢字二、三個程度なら誰もなんも言わないと思う

566 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:04:08.86 ID:/ZuiQbJH0.net
>>542
子供は逆に喜ぶかも。
大人が泣くなw

567 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:04:14.84 ID:PKB+bd8W0.net
刺青やタトゥーを入れる人間は自分たちが異端であることを認識するべき
少なくとも日本はそういう文化なんだよ
観光って文化の違いを楽しみに来てるはずなのにそれにケチつけるとか頭おかしい

568 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:04:23.11 ID:RlP4Ap5m0.net
大阪府市職員

おまえらは橋下かボケ刺青は合法じゃわれ

569 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:04:25.00 ID:XMkRal6t0.net
>>179
問題なの刺青を入れた反社会的勢力に属する人なのに
それを刺青を入れた人とひとくくりにするからおかしいんだろが。

570 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:04:28.33 ID:xeqNOE7y0.net
>>543
相談に乗らないところが多いから観光庁様が調査してんだぜ?w

571 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:04:39.86 ID:3nLss0Yt0.net
>>534
ウチの近所は刺青を入れた方及び暴力団関係者の方お断り
って表現だな(笑)
暴力団じゃなくても広末の旦那みたいな全身刺青だらけの方が入って来るのも嫌だもん

572 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:04:46.73 ID:+mV+1Kqp0.net
本国でも刺青してるやつは
底辺と認識されてます。

573 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:04:48.81 ID:Dtu2s/T9O.net
>>468
かわいいなw
なんか和んだよw

574 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:05:10.59 ID:6RIAblKEO.net
>>562
自分の言葉で語れよ

575 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:05:11.43 ID:TptQ+70b0.net
>>536
アフリカ人は裸で暮らしているようで、実際は人前でお尻を見せたら逮捕とか、結構厳しい。
日本のお笑いタレントが、全裸マジックをしようとしたら、現地の案内人からここでお尻を出したら死刑だから気をつけろ
と上半身裸の案内人が注意していた。

日本みたいに相撲や祭りで褌姿でお尻を出せる国は少ない。

576 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:05:18.04 ID:MzpHjBgx0.net
水着混浴温泉で
小学生女児がタトゥー見たら泣くぞ
怖がって

577 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:05:35.87 ID:YcMUxSio0.net
公立の公衆浴場にいってもらえ

578 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:05:36.19 ID:Rj/Hz4ucO.net
外国人の入れ墨は良くて、日本人の入れ墨はダメ?
そりゃ変な話しだわ。
貧乏な自分は温泉に行くの年に1回か2回の楽しみなのに、全身入れ墨の人達と一緒に入浴はいやだ。
入れ墨は入浴禁止!この基本は変えるな。

579 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:05:53.05 ID:PRxc4xfI0.net
大阪でコンビニ脅した奴らも
密漁バーベキューでモンモン披露してたなぁ

ああいう奴がいると威圧感受けるんだよなぁ

580 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:05:55.28 ID:glRC49vL0.net
韓国人、在日朝鮮人お断り

581 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:06:01.38 ID:51c6ovbS0.net
そもそも欧米のタトゥー文化自体がまだできて間もないからな
ベトナム戦争の映像やら映画を見てもタトゥー入れている奴はほとんどいない

582 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:06:05.50 ID:rtoUG21z0.net
海外のマフィア観光客も入浴禁止にしてくれ

583 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:06:07.94 ID:ZLqeixL10.net
肝炎もちが同じ湯船におるだけでゾッとするわ。
入れ墨なんぞ針の使い回ししとるから、どんな病原菌を持っとるかわからんしの

584 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:06:13.57 ID:XaY+PZhm0.net
入れ墨解禁するなら、行かないだけ。

入れるのも自由だが、嫌うのも自由。

くつろぎに行って、嫌なもん見たないわ。

585 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:06:15.11 ID:y8gy3r1u0.net
てか、外国人観光客を取り入れたいだけだろ
何皆、ムキになってんの?

586 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:06:19.64 ID:4nZGkMYO0.net
>>558
ヤクザが「オレはヤクザじゃないから入るぞ」と言ったらどうしようもないだろw

587 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:06:28.95 ID:ye5Gj0K+0.net
観光庁も「アンケート調査」するだけで、「OKにしろ」と指導しているわけではない。

588 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:06:31.03 ID:ILfnk/Uo0.net
普通に考えたら、一般客が減るだろうし

589 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:06:50.22 ID:XMkRal6t0.net
>>567
時代遅れも甚だしい。
いつまでもこういう考えだから
ガラパゴスって言われんだよ。

>>559
おいおい
今は平成だぞ。
タイムスリップで昭和から来たのか?
もしくはひきこもってるから時代が
変わってることを知らないのか?

590 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:06:58.52 ID:4a8f7l9T0.net
風呂屋行くのに、日本人でもパスポートがいるように
なりそうだな。あと外国籍でも観光客か定住外国人かの
区別もあるので、在留資格の確認も必須になるしな。
風呂屋の番台は、入国審査官並の知識がいるな。

591 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:07:00.00 ID:0jN/d3J00.net
個人的にはフルボッキして入ってくるカマホモとドリチンは出入り禁止してほしい
ここのとこ有名温泉にほぼ必ずいるから困る

592 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:07:18.33 ID:6RIAblKEO.net
見た目で判断するな!


見た目通りでした

593 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:07:24.29 ID:BcrAg1Qd0.net
>>569
刺青自体が反社会的勢力が入れるもの。

自分で入れた以上、自分は反社会的勢力ですと名乗ってるのと同じだろ、阿呆が。

自分は違うと言っても、反社会的勢力と見なされたくて入れたんだから諦めろ

594 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:07:27.35 ID:CHenrJQH0.net
そもそも刺青って肝炎とかではなくても
放射線を用いた検査や治療ができない体に
自らしてる知恵遅れじゃん。

595 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:07:37.07 ID:3nLss0Yt0.net
>>556
海兵隊も夏の制服から見える場所へのタトゥーは禁止になった

湾岸戦争の頃は上腕部にタトゥーしてない米兵見つけるのが難しい位だったんだから
時代が変わったんだよ

596 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:07:37.32 ID:ZUvOM1yV0.net
>>560
普通に一般人相手だけど。顧問も大手企業。見た目じゃ分からないもんだよ。

597 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:07:48.20 ID:4nZGkMYO0.net
>>569
そういうデメリットがある事を承知のうえで刺青を入れたんだから、それはその人の責任でしょ。

598 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:08:06.87 ID:D/bWWcGX0.net
単純に目の毒だからお断り対応は正しい

599 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:08:09.14 ID:k7tLrKM60.net
>>523
差別されて当然だ
お前は区別されたくて入れたんだろう?
それは同じような種類の少数の人間には理解されるだろうが一般の大多数の人からは受け入れられない
それを解った上で入れたんだろう?
差別?差別されて当たり前じゃないかw

600 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:08:14.26 ID:XMkRal6t0.net
>>558
そのとおり
結局、直接的に書くと怖いから
刺青をしている人とひとくくりにするからおかしくなる。

601 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:08:38.74 ID:mRJI2BE70.net
>>533
逆を言えばいまどき刺青入れてる奴はかなりヤバイって事だから
排除必須だな

602 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:08:53.07 ID:KrDQkm3c0.net
来年からは大阪市役所でさえ刺青大歓迎なのに

603 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:08:53.21 ID:6XZwDeN60.net
外人のバスケットボール選手って、タトゥー入れてる人がけっこういるね
バスケットのユニフォームってタンクトップがデフォだから、腕のタトゥーが凄く目立つ
ああいうのが、日本ではバスケが今ひとつメジャースポーツになり切れない理由のひとつかも知れない

604 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:08:54.73 ID:YhneqG+K0.net
日本には893という刺青をする危ない連中がいてこういう対応をしているって
海外の観光客に向けてきちんと説明したほうがいいんじゃない

605 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:08:55.28 ID:TptQ+70b0.net
>>549
そのくせ、あいつらは全裸で入浴を拒否したり、湯船の温度が高いと文句を言ったりやりたい放題なんだよなw

施設は家族風呂に案内しろよw

606 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:09:15.88 ID:XMkRal6t0.net
>>597
外国人がデメリットあるって知ってたの?


あほは黙ってろってw

607 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:09:25.06 ID:JYbszts80.net
>>596
全身刺青いれた奴なんて論外だからどうでもいいわ。
問題はワンポイントをどうすんのかってとこでしょ。

608 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:09:25.43 ID:wE8kd+HD0.net
外人OKなら何故かヤクザのほとんどがOKになる不思議

609 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:09:38.85 ID:CxHZah6l0.net
>>589
何必死になってんだバカチョン

610 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:09:42.27 ID:o3PXkpqn0.net
>>593
団塊乙ww
今時そんな認識してるのは、日本人の中でもマイノリティと知れ

611 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:09:43.16 ID:zXX780fE0.net
「ここの温泉は入れ墨アリなんかよ」って認識されたら
もう日本人は寄り付かないわ
マナー知らずの連中だけ特化してやっていけるのなら勝手にすればいいが
入れ墨者呼び寄せてその辺練り歩られたら同じ街の他のホテルが迷惑だわ
ホテル1件だけしかないような僻地で勝手にやってろ

612 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:09:50.85 ID:iY98M7cL0.net
刺青入れる奴は大抵反社会的だからしょうがない

613 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:10:04.18 ID:xeqNOE7y0.net
>>590
日本人は免許証でいいだろ
しょうがねーじゃん?w
円安で観光立国を目指しているのに、おまえらが激しく拒否するんだからさw

614 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:10:06.64 ID:lZeYqBn10.net
としまえんプールのスレかと思ったし

615 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:10:30.39 ID:IKq7afS80.net
じゃ裸族が全裸でトンキンの町中闊歩してもお咎め無しな

616 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:10:31.59 ID:fgNYC6x0O.net
DQNって粋がって入れ墨見せたがるよね
コンビニの前に見るからにヤンキーみたいなのがうんこ座りしてたむろしてたらそのコンビニには行かない
公共施設も同じ
入れ墨人間が居たら行かない
絡まれたら怖いもん
多分泣くよ

617 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:10:35.80 ID:X903guek0.net
外国人差別をしろというのか
日本人だろうが外国人だろうが刺青していたら入浴出来ないのが当然だ
出来てたまるか

618 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:10:37.60 ID:TptQ+70b0.net
>>607
ワンポイントなんて、シールを張って入浴すればいいじゃんw

>>608
在チョンかw

619 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:10:44.83 ID:XMkRal6t0.net
>>593
刺青入れてる外国人って全員、反社会的勢力なんだwwwwww


アホは黙っとれや

620 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:10:48.15 ID:2BR6MaPd0.net
日本だと入れ墨してる人はあんまりまともじゃない人なんで、そう言う人が居る場所で
裸になって一緒に居るのって嫌なんだわ

正直、それくらいは調べてから日本に来て欲しい

621 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:11:02.01 ID:4nZGkMYO0.net
>>606
知ってるよ。
外国では刺青を入れてもデメリット無いと思ってるの?

622 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:11:06.11 ID:YaqfJsrHO.net
日本のルールに従ってもらいたい
入りたければ貸し切りすればいいさ
そういうことも教えてやれ

623 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:11:08.62 ID:HMhz/SLx0.net
外人も日本人も刺青入れている奴は威嚇する為の道具の一種だぞ、小さな10人ほどの浴場にこんな奴が入ってきたら気分悪いよな。
すぐに出るよ、観光庁何を考えてるんだ、刺青禁止は大衆浴場のスティータスだ。

624 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:11:09.27 ID:4a8f7l9T0.net
>>613
運転免許証では、現在の国籍が確認できない

625 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:11:26.71 ID:CHenrJQH0.net
俺の知ってる事例だと
町の銭湯が刺青OKだと、そのスジの人間に知れ渡って3ヶ月
町の銭湯はコインパーキングになりましたとさ…

626 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:11:36.78 ID:E7Q/fBcP0.net
>>554
女湯で腰に入れたりくるぶしにタトゥー入れてる若い子やオバサンの顔見ると殆ど朝鮮人みたいよ

627 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:11:37.13 ID:2m4UvfWi0.net
>温泉は外国人旅行者が日本人の暮らしや文化を知るうえで重要な観光資源なので、実態を把握し対応を検討したい」と述べました。

うん、だからお断りされるって事を学んで帰れって話だ馬鹿
極端な例だけどイスラムだかどっかに行って豚肉片手に食べるようなもんだろ
そこの文化を知りたいならそこの文化のタブーは犯すな

628 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:11:45.63 ID:6RIAblKEO.net
>>589
ガラパゴス言われるからなんだよ

嫌なら日本出てけよ

629 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:11:47.85 ID:XMkRal6t0.net
>>593
こういうジジイこそ反社会的勢力なんだがなw

630 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:11:52.14 ID:Yw4me/vI0.net
犯罪歴が無い外国人は入管時にモンモン入れた理由とか質問して入浴許可証だせばいい
許可証の無いモンモン入りは貸切風呂利用限定
ゴネて無理やり入るようなトラブルメーカーは即国外追放

631 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:12:04.50 ID:ayZwG9SS0.net
日本人が外国行って現地で禁止されている事を日本では禁止されてないからと言って行うのもいいの?しかも人権侵害だとか騒いだり出来んの?

632 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:12:06.80 ID:Zd4pv6W40.net
外人OKにするのは困難。
外人って欧米系ばかりじゃないから。
在日の団体の刺青はOKにしてもいいって思う奴がどれだけいる?

633 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:12:12.86 ID:xeqNOE7y0.net
>>624
入れ墨している奴だけパスポート提示でいいんじゃねーの

634 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:12:13.12 ID:9nf9ggz50.net
>>26
そんな事いったら在日の893が「俺は外国人だ!」と言って入って来そうだ。

635 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:12:26.66 ID:XMkRal6t0.net
>>628
おまえこそ出て行け。
国際的感覚をもてないやつは日本に不要

636 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:12:31.48 ID:9FTsIGiN0.net
入れ墨に対する日本人の拒否反応も外国人が知るべき日本理解のひとつ
銭湯ではトラブルを予防するため事前に断っていることを丁寧に説明するべき
周りにいる人を不快にさせないことが思いやりでありマナー

637 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:12:39.66 ID:99PfDyyN0.net
欧米でも刺青入れてるやつは大体がDQNなんだけどね、、、、

638 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:12:45.01 ID:J1IzMomO0.net
外人のワンポイントタトゥーなら、フロントで肌色シールを購入させればいい。
肌色サロンパス的なやつ。
どっかの零細企業が作ればいいのに。
「観光庁認可」にして。

639 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:12:58.69 ID:16rDJ4Ew0.net
外国人はパスポート持参でOKにしよう

640 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:13:02.44 ID:VYolAx1z0.net
海外の温泉に行くと水着での入浴を強制される。 全裸で入れば退場だ

ルールってのはその店が独自に決めるもので、他人があーだこーだ言うべきじゃない
(人種差別的な意図が無いなら)

641 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:13:03.27 ID:v5a1hdhg0.net
実際、刺青なんて暴力団入ってなくても、アホな奴入れてるやついるだろ。
そういうのも隔離する為でもあるんだよ。

642 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:13:09.45 ID:fGqWDZaF0.net
ズバッと、
「ヤクザ、チンピラ、ヤンキーとそれに類する見た目の者、極右、極左入湯禁止」
と書いときゃ別にいいよ。

643 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:13:13.55 ID:4nZGkMYO0.net
>>632
そもそも、外国人OK/日本人NGというのは国籍差別だからダメだろ

644 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:13:15.63 ID:GNeoNSGy0.net
パスポート見せればOKにすればいい
日本人は免許書等見せて暴力団関係者じゃないと一筆書けばOK

645 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:13:25.76 ID:yNNjG9aU0.net
刺青入れてる連中にはDQNも多いからね
周りに迷惑をかける、不快感を与える可能性が高い連中と一緒に入浴はしたくない
個人的には、禿やデブも不快感を感じるがこればかりは可愛そうなので我慢してるけどね

646 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:13:32.13 ID:YDGrcIXx0.net
>>630
あぁ、入管で許可証は面白いかも。

647 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:13:37.10 ID:ZLqeixL10.net
>>610
病気持ちと思っとるよ、数年すれば色落ちするから定期的に針入れないといけんから病気持ちのリスクが跳ね上がるしの

温泉で病気うつされるとかマジで洒落にならんわ

648 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:13:53.18 ID:ALbXqjoe0.net
タトゥーには異常な拒絶反応を起こすねら〜w

649 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:13:57.63 ID:X903guek0.net
諸外国の旅行パンフレットに、あらかじめ
「刺青がある人は公衆浴場や海水浴場など裸になる場所には入れません」
と書いておくだけでいい

650 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:13:58.12 ID:KY71d35V0.net
自分の意思で刺青入れたくせに
それが一般の表社会で不利だと知ったら差別だと騒ぐ

この知能の低さよ

651 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:14:14.21 ID:4nZGkMYO0.net
>>644
それは国籍で差別してる事になる。
かえって問題が大きくなってるじゃん。

652 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:14:14.21 ID:lViAXj9t0.net
つーか
刺繍の有無での判断を海外と合わせる前に
児童ポルノの定義を海外と合わせて下げろよ

653 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:14:14.57 ID:0vqa79M90.net
>>610>>619>>629

そんなに嫌なら刺青入れなきゃよかったのにw

654 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:14:23.14 ID:nthvF+pB0.net
大浴場がある温泉旅館でも各部屋にもバスルームのある部屋や
家族風呂を45分1000円で貸してるところがほとんどだろう
刺青やタトゥー持ちが一般人も利用する大浴場入ってくるな
ドレスコードのある一流レストランでジーンズや短パンはいた客も受け入れろというのか?
観光庁ともあろうものがまともな日本人の感覚より底辺の外人客様に阿るような真似はやめろよ
一体いつからこの国は省庁まで外人様の言われるままになったんだ

655 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:14:24.33 ID:JBAdfMOC0.net
日本人お断りにすればいいよ、紋入りが入ってきたら黙ってても

日本人客はいなくなるからw

何故、刺青タトゥーお断りにしてると思ってんの?w

656 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:14:30.91 ID:GITHarGn0.net
高い個室にあるプライベート温泉入ればいいじゃん

657 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:14:32.90 ID:CgPqPDob0.net
>>108
入れ墨の何がそんなに怖いんだよ。

658 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:14:38.12 ID:Hy+mzSos0.net
外国人観光客のタトゥーは例外的に認めてやれば
それか刺青者専用の浴場を作ってやるとか

659 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:14:43.13 ID:YhneqG+K0.net
気分よく温泉入ってる最中に刺青入れた人が入ってきた威嚇してきたら嫌だよね(´・ω・`)

660 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:14:49.36 ID:TptQ+70b0.net
一度外人のタトゥーを許可したら、

今度は外人は、水着で入浴できるようにしろって騒いで、その次は
温泉に全裸で入っている日本人が不快だから、日本人も水着で入れ

って言ってくるぞw

661 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:14:54.63 ID:YDGrcIXx0.net
>>650
差別されたくて入れたくせにねw

662 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:14:57.87 ID:XMkRal6t0.net
>>609
ガラパゴス涙目wwwww

>>621
日本のようなデメリットはありません

>>637
どうしようもないガラパゴス
海外に行ったこともないくせにwww

663 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:14:58.77 ID:sJSSzMfH0.net
まともな所は、「暴力団、その関係者お断り」って張り紙あるよね。

664 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:15:00.96 ID:3nLss0Yt0.net
>>630
それ良いね
入管さんのお墨付きなら温浴施設側も安心出来るし
でも、その許可証の偽造流行りそうではあるw

665 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:15:15.42 ID:fGqWDZaF0.net
>>648
あれ、いれちゃったの?
不可逆性の肉体改造するやつって馬鹿だよねw

666 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:15:17.26 ID:ILfnk/Uo0.net
実際、欧米でもジャンキー扱いらしいが
アニメのキャラいれてるのはオタらしいけど

667 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:15:19.17 ID:4a8f7l9T0.net
>>633
中長期定住外国人は、刺青だめだろ
あくまでも短期滞在の在留資格を確認しないとな
日本人風でも他の国籍を取得して、国籍離脱してる
可能性もあるしな

668 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:15:40.76 ID:xUBeVpiI0.net
そこまでして観光客に来てもらう必要はない

669 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:16:01.25 ID:d8tiHkWV0.net
>>7
彫り物入れてるやつに肝炎患者は多いよ。
彫り物大好き韓国人は道具も衛生的に使ってないから、なんと肝炎キャリア率9割。
そのせいで日本人にも肝炎キャリア持ちが多い

670 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:16:19.02 ID:VYolAx1z0.net
>>660
そうそう
要するに文化大戦争なんだから、決して引いてはいけない

ラーメンだって日本式のズルズルズル〜っと音を立ててすする食べ方が正式なマナーだし、それが海外でも認知され始めている

671 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:16:21.03 ID:0vqa79M90.net
>>657
怖いわけじゃなくて馬鹿が嫌いなんだろう。
日本人としてはごく普通だと思うが。

672 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:16:31.67 ID:fgNYC6x0O.net
ベッカムは日本に来ると試合以外は長袖着てる
日本人は入れ墨怖いって思うから気をつけてくれてるんだって
紳士だよね

673 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:16:38.31 ID:FUjTlNYR0.net
日本は外国人に配慮しすぎ
外国行ったら日本人はその国の文化やルールに従うのになぜ日本は外国人に合わせてルールを変えなければならないの?
入墨見ると正直不快だし怖いし、せっかく温泉に癒されに行ってるのに意味なくなる

674 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:16:39.93 ID:vsCgUMfP0.net
>>523
差別ニダー、って朝鮮人?

675 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:16:45.71 ID:XMkRal6t0.net
>>640
それとこれとはまったく違うだろ
頭悪いから例にもなってないw


>>645
刺青入れてないDQNも同じくらいいるけどな。
それはいいんだ
アホは黙ってろって

676 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:16:47.86 ID:f1xRvA1d0.net
日本では刺青入れてると風呂もプールも入れないという文化を知って貰えるじゃん

677 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:16:52.40 ID:2yL0fzYg0.net
タトゥーは全世界的に嫌われているからな

678 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:17:04.51 ID:6RIAblKEO.net
>>635
そこまで国際化したがるのは自分の国籍になんか不都合があるのか

679 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:17:07.67 ID:Zd4pv6W40.net
>>141
一昔前?
りっぱに現在進行形だと思いますよ。

680 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:17:15.76 ID:sq0ENUW10.net
>>657
具体的に肝炎だろうお前たち

681 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:17:16.27 ID:TptQ+70b0.net
>>657
怖いよ
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20120206/22/bk-cico/54/bf/j/o0490034811779023939.jpg

682 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:17:22.03 ID:fGqWDZaF0.net
2ちゃんで真っ赤になるくらいなら刺青なんて入れなきゃ良かったのにw
カッコイイと思って入れたんだろうにとことんダセーw

683 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:17:47.85 ID:acSvKZ7U0.net
銭湯とか週一でいくけど
正直いって入れ墨してる人がいるとくつろげない

入れ墨するなら来ないで欲しい

684 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:17:54.45 ID:k2Ys3Pvz0.net
観光宿泊施設が入れ墨ありの外国人観光客NGで、入れ墨なしのヤクザ、マフィアOKって本末転倒だな

685 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:18:05.68 ID:YDGrcIXx0.net
>>671
リスクヘッジの一種だわな、
無用な面倒ごとは御免だからな。

686 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:18:17.58 ID:lDKqDos80.net
刺青が可の文化もあるし、刺青が不可の文化もある。
ここ日本では刺青不可の文化だからこそ、社会の枠外、アウトローwの自己主張が刺青でなされている。

刺青可の文化の尊重?刺青不可の文化は尊重しなくていいの?

687 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:18:19.94 ID:6RIAblKEO.net
>>662
外国人被れw

688 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:18:22.26 ID:mB3eNuSB0.net
日本だと刺青入れてるのなんかヤクザかチンピラ、またはそれに憧れるDQNしかいないだろうけど
肩にピカチュウの刺青入れてるアホ外人と、昇り竜入れてるヤクザが同じ扱いっておかしいだろ

689 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:18:22.69 ID:fqNtkBnp0.net
良くも悪くもこれまでの日本文化や秩序で培われたもので
今、「観光」で飯が食えてんだろうが

それを壊すような事をすれば、国際化というかごねに対応しすぎて
なんの魅力も無くなった国になっちまうだろうが

突っぱねろやアホが
日本は日本!独自性を極めるべき

690 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:18:23.95 ID:VYolAx1z0.net
>>675
何を言いやがる。 全く同じ問題だよ

他国の文化を尊重しろ。 日本人は裸で風呂に入る方がいいに決まってるけど外国では我慢してるんだぞ
外人だって日本では我慢するべきだろ

691 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:18:27.43 ID:edUk3ZT+0.net
893排除できなくなるから配慮するのは無理

692 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:18:31.71 ID:XMkRal6t0.net
>>653
おれは入れてねえよ。
刺青OKって言ってる人間は自分も入れてると
思ってしまうところがばかなんだよなあw

ガラパゴスwwww

693 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:19:04.72 ID:y+PacpgQ0.net
>>636
皮膚病の人は入浴ご遠慮くださいってのはどこの温泉でも書いてあるんだから
それだけで十分だね

そもそも知らない人と同じ湯船の中に浸かるんだから、皮膚病にかぎらず
結膜炎とかいろいろうつっちゃうリスクはあるわけで、そういうリスクが嫌でしょうがないなら
温泉に向いてないよ、家風呂で我慢しとけw

694 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:19:07.03 ID:sq0ENUW10.net
>>681
掘ってしまったのかね 描いたのでなく

695 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:19:12.06 ID:XhbOrA9V0.net
>>690に全く同意
日本を楽しみに来ているのに日本にあわせないとかわけわからんわ
出来うる限り旅行先の風習や慣習にあわせるべきだろ?

696 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:19:13.37 ID:xeqNOE7y0.net
>>667
今だってヤクザをすべて排除することが不可能なんだからな
こういうルールが大まかになってしまうのは仕方が無い
細かく規制すると煩雑になるだけ

ま、個人的には入れ墨を排除する必要はないと思うけどね
「暴力行為・迷惑行為禁止」とすればよいだけで

697 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:19:20.06 ID:XMkRal6t0.net
>>687
井の中の蛙wwwwwwwww

698 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:19:20.98 ID:L5xm96Nr0.net
>>684
入れ墨は威嚇や脅しの道具だからですよ
入れ墨無しでもその様な行動を取れば
法律で罰せられますよ

699 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:19:24.09 ID:CHenrJQH0.net
>>675
こういうアホより刺青入れてないだけマシなんだよなぁ…

700 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:19:29.49 ID:XaY+PZhm0.net
温泉も銭湯も、公共施設じゃなく商売でやってんだから、
商売としてどうかってことでいいんじゃないか。

墨いれた外国人観光客入れたきゃOKにすればいいし、
(その代わり日本人減るだろうけど)

ルールで全て同じにする必要は無いと思う。

墨入れた人専用の温泉作って、商売が成り立つんならそれでもいいし。

国がとやかく言う問題じゃない。店も客を選べるだろ。

701 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:19:33.58 ID:yPX2kY5y0.net
外圧にまけるかな

702 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:19:35.00 ID:4liG1Stl0.net
まあまともな人間なら誰だってチンピラ予備軍の姿なんざ見たくはないわな

703 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:19:47.94 ID:6RIAblKEO.net
>>675
で、お前はタトゥーいれてんの?

704 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:20:01.56 ID:lDKqDos80.net
>>670
柔道からJUDOwへの堕落を見ているみたい。

705 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:20:18.34 ID:ZLqeixL10.net
>>673
病気が映るから嫌なんよ、モンモンだらけの地域に住んでたから、肝炎でおっ死ぬおっさんをよく見とるからな

706 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:20:30.12 ID:YhneqG+K0.net
銭湯・温泉での刺青の有無は893を見分ける一番簡単な指標だもんな

707 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:20:33.53 ID:frdrNJDT0.net
外人の刺青okの温泉もあるだろ。これは旅行会社が無能。個人旅行なら自己責任。

708 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:21:23.17 ID:XMkRal6t0.net
>>682
だーかーらー

刺青OKっていってるやつが
刺青入れてるやつばかりでないって
理解できないのか?

709 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:21:24.05 ID:fgNYC6x0O.net
入れ墨と大麻の事になると認めろって凄い人居るよね
本当に怖いわ

710 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:21:26.18 ID:mB3eNuSB0.net
つかヤクザの上納金をようやく所得税の脱税で捕まえたニュースをやってたけど、
日本の警察や社会はその前まで60年間何やってたんだよ

ヤクザが社会に対する問題なら、刺青を取り締まる前に、ヤクザを潰せよ

711 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:21:32.17 ID:opeRXAMR0.net
駄目なものは駄目で良いと思う

もしくはパスポート提示の観光外国人限定

何でもかんでも刺青OKにしたら日本人やくざやチンピラまで入ってくるぞ

712 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:21:47.67 ID:lDKqDos80.net
>>697
本当に出来た人間でないと、
特定の閉ざされた社会の中、逃げ場のない社会の中で生き抜けないけどね。

713 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:21:50.75 ID:46TBsZVH0.net
>>1
日本で入れ墨タトゥー入れてるのは
出自の卑しい部落と朝鮮だからな
日本でもこんな奴ら忌み嫌われてるのに

外人だからってオッケーと気持ちが変わる訳がない

714 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:22:08.24 ID:fGqWDZaF0.net
刺青OKの温泉やサウナもあるんだから、そこ行けばいいのにね。
刺青好きなら品評会が楽しめるだろうに。

まさか893が怖くて行かないとか?

715 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:22:14.46 ID:6RIAblKEO.net
>>708
いちいち「ー」使うやつきもちわるw

716 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:22:19.42 ID:L5xm96Nr0.net
日本人と同じような外見の某国でも
いわゆるヤクザは派手な入れ墨を入れてるよ
外国人はみんな西洋人ってわけじゃないからね
差別するな!って言ってるんだから
日本人と同じ扱いをするのがその答えだと思うけど?

717 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:22:36.52 ID:XMkRal6t0.net
銭湯や温泉を刺青禁止にするなら
宿泊施設も禁止にしろよ。
公共の施設なんだからそうしないとおかしいだろ。

718 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:22:37.32 ID:0vqa79M90.net
>>708
wwwww
何この人必死だよw

719 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:22:50.25 ID:2yL0fzYg0.net
刺青は周りを威嚇する手段だからな
デザインがなんであろうとも

720 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:22:54.18 ID:ayZwG9SS0.net
温泉は日本人禁止にすれば良い

721 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:22:56.23 ID:2m4UvfWi0.net
>>688
同じ刺青なんだから同じに決まってんだろ
アホなのかそれとも「ルール」って物を理解出来ないのか

722 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:23:02.55 ID:oZSHK7UnO.net
入れ墨禁止の公営温泉でクリカラモンモンの兄ちゃんがクロールで泳いでた

723 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:23:08.75 ID:4sN/GNXe0.net
別府とか普通に入ってる奴居るぞ

724 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:23:13.63 ID:PS5DQEnP0.net
刺青禁止の施設側は自分の客層を守る為に経営方針でやってるだけの話
強制はできない
刺青OKの経営をしている施設もある
同じようにそこに対して刺青断われという強制もできない
刺青でも入れる施設を探してそこへ行けばいいだけ、それだけの話だぞ
今の若者が〜ファッションが〜世界では〜 そんなもん全く関係ない

725 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:23:20.93 ID:YhneqG+K0.net
無用なトラブルを避けるためには刺青している人排除は必須

726 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:23:43.03 ID:WHcig5UE0.net
訪日外国人に媚びてばかりいるから心配してたけど
そこまでしてまで日本人に肩身の狭い思いさせるか

727 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:23:43.92 ID:6RIAblKEO.net
>>718
必死にガラパゴス連呼してるあたりが泣けてくるな

728 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:24:03.28 ID:zS0Umpl70.net
刺青おKの浴場作ってやれば?
まず一般の日本人は行かないだろうし

893とタトゥー外人と若気の至りの兄ちゃん姉ちゃんで溢れんばかり
可哀そうなのはマジ堅気のマオリ人ww

729 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:24:14.04 ID:ALbXqjoe0.net
お前ら「児童ポルノ規制反対!アニメ規制反対!」
お前ら「タトゥー規制賛成!」

お前らたまには外でろよ・・ww

730 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:24:22.47 ID:Nw8BtJON0.net
テヨンのタトゥー(刺青)率高いよね
つまりそういうこと

731 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:24:24.31 ID:mB3eNuSB0.net
>>721
その「ルール」が頭でっかちすぎて機能してないんじゃないんですかって言ってんの

732 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:24:28.31 ID:XMkRal6t0.net
>>715
23レスしてるおまえもなw

>>718
おまえ頭悪そうだな
かわいそうに

>>727
わっ、またレスしてるこのガラパゴスwwwww

733 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:24:40.10 ID:4a8f7l9T0.net
外人の観光客(短期滞在者)のみOKになんてできないね
正確に外国籍者を特定するのは、技術的に
風呂屋の番台には無理。入国審査官や
入国警備官OBを雇用するしか、方法がない

734 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:24:40.47 ID:opeRXAMR0.net
施設の方で考える事で国がとやかく言う事ではないと思う

外国人が居ないと成り立たないところは入れればいいだけじゃん

なんでもかんでも外国人旅行者メインで考える必要はなし

735 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:24:54.11 ID:0+1GJAQe0.net
問題になったマオリの女性
ttp://static2.stuff.co.nz/1379212617/810/9167810.jpg

736 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:25:03.52 ID:fVInC8+i0.net
>>648
虐められっ子の癖にw

737 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:25:17.72 ID:VM5DZtkh0.net
メッシやネイマールでさえ刺青してんだぞ

メッシやネイマールが来てくれたら嬉しいだろ

738 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:25:20.87 ID:xprz+6MT0.net
日本人が海外で日本の習慣とかファッション押し付けたら批判されるだろうに

勿論対応策は考えるべきだ
外国人向けの温泉とか作ればいい

739 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:25:22.34 ID:xeqNOE7y0.net
>>726
だって円安だものw
民主政権の時から比べて円の価値が2/3以下になっちゃったんですぜ

740 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:25:28.63 ID:uram0/1W0.net
刺青は犯罪者または犯罪者予備軍の証拠なんだから、
こういう「お断り」ができないとそもそも刺青の意味がないだろ。

741 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:25:28.73 ID:XMkRal6t0.net
>>703
入れてねえつってんだろ

742 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:25:29.96 ID:3q42C/4u0.net
文化の違いと一言でいうが外国では
自分の体を傷付けてはいけないという観念や教育は無いんでしょうか?

743 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:25:43.37 ID:nthvF+pB0.net
一方では「ヤクザには何も施しも売買もイカン、ヤクザが絡むんなら車もゴルフもやらせちゃダメ」と
厳しく監視してうっかり売買したらそいつら罰せられるのに
風呂屋に刺青したヤクザ来たら入れろってさー
観光庁のどこにそんな権限あるんだ
警察もヤクザ排除しようとしてるならこういうゴリ押しに文句いわんかい

744 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:25:53.04 ID:lMGKuun30.net
保守的な人が多いんだねここ
アメリカのそこそこいい大学卒だけど、タトゥーしてる奴ゴロゴロいたわ

745 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:26:02.12 ID:6XZwDeN60.net
バチェラーという巨乳専門のヌード雑誌
最近はアメリカ人やオーストラリア人の子だと、タトゥー入れた子がけっこう多い
好みのタイプでもタトゥーあったら興醒め
その点ヨーロッパ系の子はタトゥー入れてる人は稀で安心
20年ぐらい現役で頑張っててタトゥーゼロのクローエ・ベブリエは偉大

746 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:26:04.10 ID:yO11h6ml0.net
>>717
お前、頭悪いだろ。
同室するなら、そうするべきだな。

747 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:26:04.63 ID:ieGbuO2J0.net
日本で金使ってくれてるの外人ばっかだしな

ヤクザお断りってはっきり書けばいい

748 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:26:05.93 ID:CgPqPDob0.net
>>415
イスラム教徒じゃ無かったら食えるだろ。

749 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:26:15.56 ID:coo/lCXW0.net
近所の葛の湯ってところは、そういう連中さんのが物凄く色とりどりw

750 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:26:16.90 ID:0vqa79M90.net
そもそも日本人なら銭湯や温泉が刺青禁止なのは分かってんだから、入れた後に文句をいうとか最悪な人種だよな。

外人だって郷に入っては郷に従え、だな。
日本人が海外に行ってそこで禁止されてる事をして許されるわけじゃないのと同じ、単純なルールとマナーの問題。
それが嫌なら温泉、銭湯に行かなかゃいいだけ。

751 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:26:17.90 ID:iVVi3tE90.net
>>728
うちの近所にある銭湯は、刺青してる人良く見かける
子供の頃は、普通の銭湯だったのに近年ハッテン場として有名な銭湯になってるけど・・・・・・

752 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:26:36.74 ID:4dCsKGwD0.net
>>729
店の営業方針と国の法律はさすがに違う

753 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:26:55.65 ID:I0dPveoe0.net
人権尊重国家日本では、

外国人は入墨ok
日本人はダメ

754 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:26:57.39 ID:CHenrJQH0.net
刺青入れてる奴以外で刺青擁護って
刺青入れるよりさらに馬鹿ですって
何十レスも書き込むとか
こりゃお笑いだwww

755 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:27:04.35 ID:6RIAblKEO.net
ガラパゴス君必死

756 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:27:11.24 ID:VYolAx1z0.net
>>733
まぁやって出来ない事はない
外人には「TATTOO(刺青)あり」って木札を下げさせとけ

757 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:27:13.41 ID:0YJ8e5Q50.net
安倍ちゃんの円安誘導のお陰で日本は観光客ラッシュなんだぞ?
それに水を差すくらいなら、多少のことはお前ら我慢しろよ
それが政府のため、日本のためなんだよ

っつか仮にタトゥーの外人を排除したら欧米系の旅行者が激減して
それこそお前らの大嫌いな中国韓国人だらけになるけどそれでいいのか?
よく考えろよ?

別に実害があるわけじゃないんだから、少しは大人になれよ
日本が外貨獲得する絶好のチャンスを潰すなよ、アホが

758 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:27:14.63 ID:VM5DZtkh0.net
>>750
外国人を活力として積極的に取り込む必要があるんでそんなこと言ってられない

759 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:27:28.99 ID:uram0/1W0.net
世の中には「ドレスコード」というのがあるのだから、
それを従うのは常識。
刺青はお断りは当然。いやなら刺青を消してこい。それだけの話。以上。

760 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:27:40.41 ID:VABqHtQU0.net
お前ら馬鹿だな

「ヤクザお断り」

にすれば済む話だろ

761 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:27:45.03 ID:opeRXAMR0.net
外国人がみんなタトゥーしている様な考えだな
してない外国人の方が多いだろ

762 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:28:13.07 ID:Uecu/SmG0.net
湯船垢だらけになるから外人来んなよ

763 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:28:20.32 ID:iT2qj0Oh0.net
ヨーロッパ人の若い子は腕や足首や背中などに
トカゲだのハートだの薔薇の花だの小さなタトゥアージュをしてることが多いが
(身体じゅうにやくざみたいに刺青してる人など見たことがない)
あれもダメなのか

764 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:28:20.51 ID:GJzACFGs0.net
彫り物は罪人や社会からドロップアウトした者がする事という文化を体験出来て良かったな

観光の為に、言ってしまえばゼニの為に何でも外人の良いように変えんでいい

765 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:28:36.25 ID:fGqWDZaF0.net
>>748
「イスラム圏に行ってレストランに豚料理がなくて”おい、豚肉食わせろ”と喚いている外国人」
が表現としては近いな。

766 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:28:41.04 ID:XMkRal6t0.net
>>744
保守的というかただのガラパゴスなだけ
昔ながらの島国根性丸出しの旧人類だろ

767 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:28:41.32 ID:xeqNOE7y0.net
>>730
在日893はしらんが一般の朝鮮人は入れ墨少ないだろ
親から貰った体をいじることは儒教の精神に反するからな
まあその割にかの国は整形大国だったりするわけだが

これは明らかに欧米人向けの話よ
アメスポやワールドカップ見てりゃおまいらだってわかるだろ

768 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:28:46.29 ID:Dvf66Yjg0.net
ドバイでミニスカート履いてたら注意されるだろ?
同じ事

769 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:28:47.31 ID:GLsw0cNv0.net
刺青が、どういう意味を持ってるのかが、わかってない
その悪魔を刺青すれば、悪魔の能力を発揮できる
魂を悪魔に売り渡した話は、シェークスピアに出てないか?

つまり、精神的に自分の気持ちを強く持ちたいときに有効で
それを民族的な習慣にしてるのは、子を思う親心とも言えるが
それなら、刺青をしないで護符を持たせれば、いつでも必要な
そのときに、そのときに有効な護符に変えられるが
刺青にしてしまったのでは、臨機応変に変えられない
知ってる人は刺青をしないで護符を使用する
それに詳しくない民族が、伝統の刺青をする習慣が残ってるに過ぎない
その分野でのみ通用するいろんな種類の護符の作り方を知っていたら
刺青はやらない
魔術と言うのはあるのだが、21世紀の時代には、消滅に向かってる
悪魔が、この世の終わりにお迎えに来る
刺青と言う証拠がある者たちを引き取りに来るからだ

キリスト・イエスの弟子のペテロが、十字を切って魔術を破ったとき
魔術師は、天上から落下してお亡くなりになった(聖書の外典)
魔術よりも、キリスト・イエスの弟子の能力の方が破壊的といえる
仏教では、禁じられてる、できてもやるなと

770 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:28:47.39 ID:acSvKZ7U0.net
高級なフレンチいけばドレスコードあるのが当たり前で
店は客を選ぶ権利がある

入れ墨してる人に対して銭湯を断るのは妥当

771 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:28:48.60 ID:sq0ENUW10.net
>>744
いないよ

772 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:29:12.50 ID:Dtu2s/T9O.net
>>664
すぐ作るニダ!!

こうですねw

773 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:29:19.65 ID:TptQ+70b0.net
>>415 >>748
それ例えが悪いなw

例えるなら
イスラム教徒の国に行って、超ミニヘソ出しルックでモスクに入れろって騒いでいるDQN女と同じ

774 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:29:22.56 ID:XMkRal6t0.net
>>768
まったく違う。

775 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:29:22.70 ID:QWQv7HJ2O.net
>>6
そりは取説だからよくね?w

776 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:29:31.00 ID:VABqHtQU0.net
ヤクザ禁止にすればいいものを
刺青禁止って騒いでるのは
お前らみたいなレッテル貼り集団だけだろ

どうしても不安なら
入れ墨のある人は、身分表明書の提示を義務付ければいい

777 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:29:36.59 ID:6RIAblKEO.net
>>766
バカの一つ覚えみたいにガラパゴス言うけどお前がガラパゴス状態になってるぞw

778 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:29:37.78 ID:n9s6S5mD0.net
クールジャパンと言っているのに、日本の歴史伝統文化を全体主義で潰すのは野蛮人の行い。文明国人ではない。

779 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:29:38.70 ID:4dCsKGwD0.net
まぁどうしても対応したいっていうなら
厚手の湯浴み着を必ずきて入る風呂を作るとかかな

780 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:30:14.63 ID:+srj5Rj+0.net
>>1

 × トラブル
 ○ ルール

781 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:30:18.04 ID:DyVIuBYY0.net
日本ではモンモンは筋者の証明です
利益供与に当たりかねないのでダメです
他国の文化をそんちょうしようというのであれば
日本の文化も尊重して下さい
都合のいいところだけ国際化と言わないでください

782 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:30:32.00 ID:XMkRal6t0.net
>>746
頭が悪いのはおまえ。
こんな簡単なことも理解できねえんだなw

783 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:30:36.61 ID:VABqHtQU0.net
>>766
ほんと知能低いし
思考停止してるし
コンプの塊だし

恥ずかしいわ

784 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:30:36.79 ID:Dvf66Yjg0.net
観光に来て他国の文化を尊重できないヤツってなんなんだろうね

785 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:30:38.29 ID:vExUn2g40.net
肌を見せ合うことになる場所だから禁止ってことになってるんだろう

786 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:30:49.94 ID:ffLFtBdd0.net
うちの近所の子20歳くらいだが
全身にいたずら書き入ってるわwwww
バカ女

787 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:30:51.73 ID:mB3eNuSB0.net
@「刺青を入れてると銭湯に入れなくなるから、ヤクザになるのはやめよう」
A「ヤクザで非合法で稼いでも脱税で刑務所に入ることになって割に合わないからヤクザになるのはやめよう」

@は効果があると思って実施してたくせに、Aを刑法ができてからごく最近まで100年以上放置してたのが
日本社会のヤクザに対する態度です

788 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:31:01.80 ID:opeRXAMR0.net
>>760
やくざじゃなくても日本人で刺青している奴らなんて
やくざ並みに性質が悪い

789 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:31:14.95 ID:Gegh4L3X0.net
在日の日本長期滞在お断り!、これだけで日本は平和になる

790 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:31:20.42 ID:6RIAblKEO.net
>>782
せめてガラパゴスなんて言わずに排他的って言えば?

791 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:31:29.83 ID:k5Oo3+fV0.net
誰もタトゥーや青刺しに囲まれて風呂なんか入りたくねーよ。
以前田舎の風呂屋でそゆ集団いて2度といかないって思ったぞ。観光客だからってなんでもありじゃねーだろ。

792 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:31:35.60 ID:OruS5g490.net
刺青、タトゥーお断りには正当性欠けるからな
外国人からみたら謎だろうよ
主張に正当性無いからな
単に温泉側の事前トラブル防止でしかない

昔みたいに飛行機高くて外国人観光客なんて少ないなんて時代で無いのだから
刺青、タトゥーはマフィア関係者の証だからNGなんて通用しない
次の言い訳考えられないなら差別と言われても仕方ない
組合みたいな所で会員施設一律拒否はやめて各施設の判断解禁で良さそうだがな

793 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:31:43.66 ID:0vqa79M90.net
>>776
ヤクザだって身分証持ってるだろw

794 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:31:46.26 ID:XMkRal6t0.net
>>776
ほんそれ

>>777
まだおれにレスしてんのかよw
おまえみたいな知能が低いやつの相手しててもつまらんから
二度とレスすんなガラパゴスw

795 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:31:52.64 ID:YDGrcIXx0.net
銭湯が日本独自のものなんだから、
独自ルール押し通せばいいだけなんだよな。
海外のスパみたいになっちゃっても意味無いだろ。

796 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:31:55.85 ID:IbuJ3aDj0.net
>>713
ほんとだよね
あと苛められっこも入れるみたいw

797 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:32:05.02 ID:svpXfi2R0.net
消えない同じ絵柄ずっと体に描いてるアホが流行ってw
一生同じ絵柄なのに何の流行りだよw頭悪すぎだろw

798 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:32:15.94 ID:Ds58SzC10.net
候補募って外人専用のゴミ箱をいくつか用意してガイドブックにそこだけ載せとけ
なんかマーク付けて

そもそも本当は媚びる必要なんて全くねぇんだけどな

799 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:32:18.51 ID:QWQv7HJ2O.net
温泉でノンビリしてたら刺青外人来たら普通に嫌じゃね?
そんな温泉行きたくねーし

800 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:32:30.24 ID:VYolAx1z0.net
>>792
文化ってのは他国の人間が見れば不思議だらけだよ。 それを体験したいから海外旅行するんじゃねーか

801 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:33:04.74 ID:icXOcmrH0.net
>温泉は外国人旅行者が日本人の暮らしや文化を知るうえで重要な観光資源
日本ではイレズミは拒絶されるという文化を知ることができてよかったじゃないか。

802 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:33:17.87 ID:XMkRal6t0.net
>>784
刺青禁止は文化なんかじゃねえだろ。
まずそれを理解してないから話にならない。

803 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:33:18.57 ID:mdJ6WEbT0.net
観光庁
環境庁

要らない2大省庁

804 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:33:35.30 ID:6RIAblKEO.net
>>788
海水浴場で騒音撒き散らしてるのその層が圧倒的に多いよなぁ

805 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:33:43.24 ID:YkX8B87F0.net
くそっ風呂にも入れねーのかよ まじムショの方がマシだな

806 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:33:52.79 ID:VABqHtQU0.net
>>788
オタクっぽいやつはタチが悪いのと一緒?

807 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:33:55.55 ID:fT0JzBEr0.net
外人なんて刺青いれてなくても嫌だな  大きいんでしょ

808 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:34:28.56 ID:TptQ+70b0.net
大きく譲歩して、
小さなタトゥーは、肌色シールして入浴して下さい

ぐらいまでだな

809 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:34:29.94 ID:mj+PuGcK0.net
オーストコリアがなんだって?w

810 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:34:32.50 ID:mdJ6WEbT0.net
刺青お断りは差別ニダ

811 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:34:38.03 ID:fGqWDZaF0.net
>>792
実際海外旅行なんてそういう物だろ。
なんで他国に行って自分の意見が全て通用すると思ってるのかわからん。
普通の人間なら、自分のテリトリー外ではそのテリトリーに属する人間の常識とルールにあわせる。

812 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:34:38.40 ID:E7sYJimS0.net
入れ墨なんかしてたらボケて施設に入ったら酷い虐めを受けるよ

813 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:34:41.24 ID:2yL0fzYg0.net
タトゥーはクールジャパンとは関係ないな

814 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:34:41.84 ID:GJzACFGs0.net
彫り物はバカッターだからな ヤクザとかどーでもいいんだよ クズは来るなということだから

815 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:34:48.06 ID:7kMRNBHM0.net
>>16
半グレとかはトライバルだろ?
区別つかないよ。

http://up.gc-img.net/post_img/2013/06/ZX8tqabnR92eh2z_SysOs_71.jpeg
http://up.gc-img.net/post_img/2013/06/ZX8tqabnR92eh2z_QwNjQ_72.jpeg
こんなの来たらどうすんだよ?

816 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:35:15.73 ID:XMkRal6t0.net
刺青禁止を擁護してる糞ども。
よく聞けよ。

問題なのは「ヤクザ禁止」とすべきところを「刺青禁止」としてるところだ。
そして「刺青禁止」は文化でもなんでもない。

わかったか?

817 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:35:22.44 ID:PzRhV43j0.net
外国人関係ないだろ。
日本では刺青がある人間の入浴は禁止してるんだから、
それでいいんだよ。
日本人の刺青に対する忌避感を無視してウェルカム言っても反発するだけだろ。

818 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:35:43.08 ID:yF7Y6hNg0.net
じゃあ、欧米の温泉全裸ではいっても、湯船からお湯を溢れさせ湯船の外で体を洗い流しても、こういった行為で警察やホテルと揉めても
「これは日本の文化だからそちらが譲歩しろ!」と言ってくれるならこの件は認める。

819 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:35:51.74 ID:0vqa79M90.net
>>802
各国固有の常識を「それは文化じゃないから破っていい」と言うの?

820 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:35:55.90 ID:VfDWXACK0.net
結局は金目

821 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:35:58.66 ID:VYolAx1z0.net
>>816
刺青する様なやくざ者は入浴禁止

ヤクザ禁止ではない

822 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:36:12.91 ID:3q42C/4u0.net
刺青は認めろ
イルカは殺すな
同性婚は認めろ
日本にとっちゃ理解出来なくても人口比からいったら
1億/70億の常識より69億/70億が正しいって事なんだろうな

823 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:36:13.55 ID:GBggzSGs0.net
タトゥーかい!と多島海の温泉で全裸を盗撮された
あとうかいが


824 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:36:20.91 ID:TptQ+70b0.net
>>816
先生、マフィアはいいんですか ?

825 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:36:24.24 ID:mdJ6WEbT0.net
>>816
まるで刺青は文化とでも言いたげだな

826 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:36:52.41 ID:e1FFVrIT0.net
ルール変更したいだけだな
乞食観光庁wwwwwwwwwww本当に情けない連中だ
戸惑う?化け物刺青見たほうがドン引きするわ
刺青入れたら死ねよw人権は無い!!!

827 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:36:59.00 ID:4r7zcl6U0.net
公衆浴場のマナーの問題だな

828 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:37:03.78 ID:XMkRal6t0.net
「刺青禁止」は「パンチパーマ」禁止と言ってるのと同じ。


馬鹿げてるわ

829 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:37:05.69 ID:sDbl25aa0.net
日本人以外お断り!

830 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:37:06.37 ID:M4BlgypT0.net
昔は日本人のタトゥー、入れ墨がお断りということだったんだろうけど、日本人だけダメにしたら今度は
人種差別みたいになるしな。

831 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:37:07.05 ID:6RIAblKEO.net
>>794
ガラパゴス君、語尾に「ガラパゴス」を付けるガラパゴス語を身に付けたか

レスすんの自由だろ?レスされんの嫌ならお前があぼんすりゃいいだろ?あ?

832 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:37:09.83 ID:fT0JzBEr0.net
風呂でのトラブルってそんなにあるのかな 聞いたこと無いけど

833 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:37:12.61 ID:k5Oo3+fV0.net
前もこゆ話題でたが、実際風呂屋側も営業妨害受けて潰れるだけじゃん。
家族が刺青オケな風呂屋に連れていきたいか?
店側が困るだけだろ、そゆ客がいるだけで風評被害

834 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:37:34.55 ID:VABqHtQU0.net
>>821
排他的で、子供や女性や老人に優しくない
お前らみたいなオタクも十二分にヤクザ者だと思うんだが…

835 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:37:52.56 ID:PzRhV43j0.net
>>816
ヤクザかどうかの判定を誰ができんだよバカw
刺青してないヤクザなら好きに入れや。

836 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:37:54.98 ID:bCfDQG0c0.net
サッカー選手はここ5年10年で一気に増えたな
テニスやゴルフはさすがにセレブのスポーツで一切見ない
サッカーがいかに底辺のスポーツかをよくものがたtってる

837 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:37:59.53 ID:8r0i4JTC0.net
>>16
おkにすると結局ケチつけられて断れなくなると思う。

>>817
暴力団の朝鮮人も外人として捉えられるかもな。

838 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:38:05.88 ID:fgNYC6x0O.net
我が儘ばっかりだから外人嫌いになってくる

839 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:38:10.88 ID:6RIAblKEO.net
>>816
朝鮮人乙

840 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:38:19.59 ID:fGqWDZaF0.net
そういや大麻スレでもこんなになるけど、
大麻解禁を訴えてるやつと刺青で銭湯行きたいやつの層ってかなり被ってそうだな

841 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:38:20.37 ID:GAiWYkjB0.net
風呂で外人に掘られそうになったことある

842 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:38:26.34 ID:XMkRal6t0.net
>>822
そういうことだな

>>825
おまえらが「刺青禁止」が日本の文化って言ってんだろが。
ちゃんと読めよ馬鹿がw

843 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:38:34.45 ID:fT0JzBEr0.net
893って大震災の時に炊き出しやってたよな いい奴もいるんじゃねの

844 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:39:04.83 ID:mj+PuGcK0.net
>>816
ID真っ赤にしてマトモなレスひとつもしてないのなwww刺青するとこんな短絡馬鹿になるんだねw

845 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:39:06.83 ID:RkyxTzvN0.net
>>1
一回一回湯を落とす部屋風呂付きの旅館のみ許す
後はムリです

846 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:39:16.08 ID:xeqNOE7y0.net
>>820
そらそうよ
俺らが金持ちだったらルールを守らない観光客なんて来なくて結構と主張できる
悲しいかな、日本はゼロ成長で円安の国ですからね
欧米人様のお財布をあてにしないといけないんですよw

847 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:39:20.44 ID:DH4aFsfDO.net
スウェーデンのお姫様が
首の後ろにタトゥー入れてるのには
びっらした!!

848 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:39:24.38 ID:Uwxw4Da70.net
>>831
スルーと書いて華麗にスルーwwwwwwwwwww

849 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:39:31.62 ID:ALbXqjoe0.net
「刺青はDQNだ!」「ヤクザだ!」「肝炎だ!」「悪魔崇拝だ!」

お前らの視野の狭さと教養の無さを物語るスレだわwww

850 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:39:31.73 ID:PzRhV43j0.net
温泉に入りたいヤクザ多すぎwwwwwwwwwwwwww

851 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:39:33.52 ID:t7JWLbwj0.net
入墨を許容しすぎる海外の文化がおかしいんだよ。
入墨は二度と元には戻せない。厳密に言って痕を消せない。
FIFAなんて子供のヒーローであるサッカー選手らがおおっぴらにやってるのに何も言わない。

852 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:39:37.49 ID:qD0se27/0.net
>入れ墨・タトゥーを入れている人がいる。温泉は外国人旅行者が日本人の暮らしや文化を知るうえで
>重要な観光資源なので、実態を把握し対応を検討したい

先ずは入れ墨・タトゥーを観光庁職員に義務付けろ

853 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:40:06.79 ID:NAZcMmAZ0.net
正当性にかけるとかw
刺青入れてたら、アメリカ入国も無理な場合あるよな。

日本は入国出来るだけ恵まれてるって知っておけ

854 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:40:15.66 ID:Zd4pv6W40.net
刺青OKには出来ないよ。
各地で必死で暴力団をなくそうとしているのに、その暴力団の象徴のような刺青を
許可することは、彼らに社会的な居場所を与えてしまうんだよ。
どこでも受け入れられないから暴力団をやめなさい、って意味でも有る。
「暴力団(日本のマフィア)根絶のための取り組みの一つだからご理解ください」
これでモメるなら来てくれなくていい。

855 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:40:30.54 ID:6RIAblKEO.net
>>843
それ893の手口だよ
そうやって奉仕活動して後から「あんとき助けてやったよな」ってやってくる

856 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:40:31.65 ID:PzRhV43j0.net
ヤクザが温泉入りたいとか言ってんじゃねえよwwwwwwww
そんなもん入りたくねえよとか強がるのがヤクザちゃうんかいwwwwwww

857 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:40:36.34 ID:6XZwDeN60.net
ちなみに>>464で紹介した風呂屋、けっこう繁盛してる
週一休みで夜1時まで営業してるし
他の風呂屋は、俺が知る限りでは遅いとこでも12時までが限度
最近は11時で閉店するとこが多い

858 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:40:43.94 ID:/gLHhwNc0.net
>>821
いや、刺青がなくてもヤクザは禁止だよ。

ヤクザにお茶を飲ませただけで、不適切な行為として法人名が公表されたり、暴力団の交友者として登録される。

859 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:40:45.20 ID:E7sYJimS0.net
穴からたまに汁が滲み出るよ
いろんなものに感染する

860 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:40:49.83 ID:TptQ+70b0.net
>>847
スウェーデンのお姫様が、日本の大衆浴場に日本人と一緒に入るケースなんて無いだろw

861 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:40:53.65 ID:WHcig5UE0.net
足だったら文字だったらと部位や大きさ種類で条件付ければ
それを893が都合いいように解釈して逆に利用されるだけ

862 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:41:03.96 ID:VABqHtQU0.net
>>824
身分証明書提示させればいい
タトゥー申請したらリストバンドかなんか渡せば、入浴中怪しい奴は区別できる
警察に問い合わせて暴力団に入ってたら、身分偽ってスポーツジムに行ったら逮捕されるのと同じ方法で逮捕
身分を偽ってたら同じく逮捕

この電子化された社会で
「オラの考えが正しいンダー」
ってどこの土人だよ

こんな体たらくだから日本はいつまでたっても法治国家になれねーんだよ

863 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:41:14.61 ID:CgPqPDob0.net
>>836
テニスにも居るだろ。

864 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:41:15.20 ID:6RIAblKEO.net
>>849
悪魔崇拝はしらんが他の三つは事実だからな

865 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:41:17.03 ID:XMkRal6t0.net
>>844
ネトウヨは黙ってろって

本当に恥ずかしい

866 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:41:29.55 ID:YAbPjiJl0.net
ベッカムは来日の時には露出を控えてるな

867 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:41:40.00 ID:6S+bw9WcO.net
>>838
全て欧米に合わせる必要は無いよね

風紀が乱れるのが嫌だ

868 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:42:11.41 ID:XMkRal6t0.net
>>835
だからそれがおかしいだろが。
なんで理解できないの?

869 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:42:13.56 ID:VABqHtQU0.net
>>835
そこは、刺青してないヤクザを断るべきだろアホか

870 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:42:25.38 ID:PzRhV43j0.net
>>858
ヤクザと知ってやればな。

871 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:42:27.93 ID:fGqWDZaF0.net
>>862
怪しいやつもなにも、日本人も日本に来た外国人も全て身分証持ってるけど。
身分証でヤクザかどうか見分けでもつくのか?

872 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:42:30.89 ID:BlUOUeZG0.net
ヤクザは風呂に入りたくなったらソープかサウナに行くだろ
少なくともわざわざ観光地の温泉に来るヤクザなんでいないよw
だからこんなドレスコードはナンセンスに思われねも仕方が無いよね

873 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:42:40.24 ID:6gUbHqaY0.net
>>805
こういうのが入れ墨タトゥー入れてる奴等の現状w
まさに罪人の証
刑務所戻っとけw

874 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:42:48.55 ID:ID0ugA++0.net
ついでに混浴解禁したりしてな、温泉行った女妊娠しまくりだね 子供は増えるわなwww

875 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:42:50.00 ID:QbQnlbic0.net
サウナを無くしたらいいよ
近くの温泉は墨連中に困ってたけどサウナ無くしたら来なくなったみたい

876 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:42:50.24 ID:/gLHhwNc0.net
>>860
安室奈美恵と酒井法子はどうかな?

877 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:42:51.11 ID:liaR1aTu0.net
ファッションだかなんだか知らんが墨いれて浮かれてるなんてバカの所業だから

878 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:42:57.72 ID:k5Oo3+fV0.net
これがオケになると潰したい店を潰せるようになるからな。
毎日集団で通えば、その風呂屋は客が寄り付かなくなって終了。
お年寄り、子供、女性客がこなくなるだけ

879 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:42:57.82 ID:rVMGTxqo0.net
>>821
>>825
ぶっ殺すぞ不細工ちびジャっぷ

880 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:42:58.57 ID:TptQ+70b0.net
スーパー銭湯に、刺青専用風呂を用意して、タトゥー達はそこに入ってもらう。

外人たちは、なんで日本でタトゥーを入れていると入れないのかがよく分かるだろ
周りがヤクザばかりになるからw

881 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:43:06.17 ID:fgNYC6x0O.net
金使って貸し切りにすれば解決だよ
貸し切りなら何も言われないよ

882 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:43:30.83 ID:6RIAblKEO.net
>>865
社会人経験何年あるの?
海外行ったことがあるの?ワーホリ?短期留学程度?

883 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:43:49.56 ID:ZLqeixL10.net
>>816
感染症防止のため入れ墨は禁止してるんだからな、入れ墨いれてないヤクザは普通に入ってるし

884 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:43:52.18 ID:fqFhje0D0.net
男湯
女湯
混浴タトゥー湯
これで解決

885 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:43:54.31 ID:6S+bw9WcO.net
痛い人がいる〜(´・ω・`)つID:XMkRal6t0(17/27)

886 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:44:06.35 ID:0vqa79M90.net
>>880
全くそれで良い。
それで「自分は刺青してるけど893じゃないから嫌だ」とか言い出したら笑ってやればいい。

887 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:44:06.50 ID:XMkRal6t0.net
>>838
海外旅行でもしてこいよ。
ガラパゴス日本人は日本にひきこもってるから
おまえみたいな考えになるんだよ。

>>879
こいつは通報しておく

888 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:44:09.36 ID:GYUgA5Ab0.net
法的根拠なんて何もないのにいつの間にか入墨は入っちゃいけないと本気で信じてる人が多いことの方が恐ろしいわ
あんなのただのヤクザ避けであって入浴そのものを断ることなんてできないのに

889 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:44:15.22 ID:rVMGTxqo0.net
>>839
>>844
ぶっ殺すぞ不細工チビジャップ











アメリカさいこーv^−^v

890 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:44:20.92 ID:bCfDQG0c0.net
ソープにマンコまで墨が入ってる嬢がいたな 3年がかりで彫ったとかで
「綺麗でしょ?」って言われたから、「芸術ですね」としか答えようがないだろ
びらびらとクリには輪っかのピアス通してるし いじめだろこれ

891 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:44:27.22 ID:35cT7ebyO.net
こんなことするより、日本の温泉はタトゥー禁止の場所が多く有ります、温泉に入りたい方は良く調べてお越し下さいって宣伝する方が良いだろ
旅行本や旅行サイト見て来る外国人多いんだから、そこに書いて貰えば良いじゃん

まともな外国人はタトゥーしてないわな

892 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:44:38.22 ID:fT0JzBEr0.net
泊まりはいいけど風呂はダメって 意味分からん
風呂ってそんなに神聖なとこなのかよ

893 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:44:38.82 ID:XMkRal6t0.net
>>882
アメリカに10年住んでましたがなにか?

ガラパゴス君www

894 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:44:51.36 ID:buKDm5+U0.net
汚い、ヤニカスと同じ

895 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:45:01.76 ID:6RIAblKEO.net
>>889
なんだアメリカに逃げた朝鮮人かよ

896 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:45:07.55 ID:4M3J6wFO0.net
外人はよくて日本人はダメなんて差別以外の何物でもない
ダブルスタンダードはあかんよ

897 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:45:11.82 ID:NAZcMmAZ0.net
アメリカ
刺青日本人は入国禁止
刺青入れてたら、ディズニーランドとかも働けない
海軍にも入れない

フィリピン
刺青日本人入国禁止
刺青=ヤクザ

898 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:45:14.84 ID:e1FFVrIT0.net
刺青はバカの証
議論の余地はねーよな
バカの金は要らんよ
日本は刺青禁止です!と観光庁が世界に発信すれば日本の立ち位置が明確になるだろ
何の調査をするつもりなんだ?というか馬鹿なの死ぬの?

899 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:45:22.69 ID:lToP5SNW0.net
オタク文化って一般人には忌避されているだろ
日本においては刺青も同様ってことだ
本人には意味があっても周囲はそう思ってないよってね

900 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:45:30.70 ID:acSvKZ7U0.net
>>832
表沙汰のトラブルにはならない
固定客が来なくなるだけ
中国人の客を歓迎した温泉宿の売り上げが
下がってるって聞いたことあるでしょ?

俺が経営者なら断る
観光客は1回しか来ないんでしょ?
経営者として1回しか来ない客を贔屓する必要がない

901 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:45:45.40 ID:XMkRal6t0.net
>>898
団塊wwwww

もう人間やめろよ

902 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:46:14.78 ID:W5WcXlHu0.net
7p四方以下、2ヶ所までに限る

903 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:46:20.41 ID:enXLKo7q0.net
>>51
正確には、ヤクザは日本人じゃなくて在日か朝鮮帰化人な

調査なんてアホなことしないで
東アジア系の入れ墨モン禁止でいいだろう
日本人のガキが気取って入れているタトゥーも入浴禁止

904 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:46:29.08 ID:ayZwG9SS0.net
女湯に男が入れないのは差別

905 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:46:30.65 ID:6RIAblKEO.net
>>893
10年住んでて永住権でも得たの?

906 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:46:40.08 ID:GYUgA5Ab0.net
>>898
そもそもみんな勘違いしてるのはさ
別に入墨は禁止されてないってこと
だから問題があるわけ

907 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:46:45.63 ID:LNPN5Jii0.net
指定の目隠しシールみたいなの配って、はみ出したらアウトとかはどうだろう?
マオリのオバちゃんは完全にアウトやけど…( ̄◇ ̄;)

908 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:46:51.68 ID:1c4lpnLG0.net
>>1
ただただ気持ち悪い
なに人でも一緒に入りたくない

909 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:46:57.70 ID:fgNYC6x0O.net
>>893
日本があんまり好きじゃないみたいだからそのままアメリカで暮らしてれば良かったんじゃないかな

910 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:47:00.85 ID:fGqWDZaF0.net
>>888
だったら一見さんお断りの店やドレスコードがある店でも同じように騒いでみれば良い。

911 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:47:11.00 ID:E7sYJimS0.net
ID:XMkRal6t0
彫ってしまった馬鹿女か

912 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:47:15.63 ID:TptQ+70b0.net
>>832
北海道ではロシア人とトラブルが多いって聞いた。

日本人が湯船に入っていると、ロシア人が「アツイヨ」って言って、水を入れる
すると、日本人が「うめるんじゃあねえよ」って言ってトラブルになる

913 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:47:24.43 ID:cC37fRQ+0.net
こないだ温泉に行ったら、内腿にハデなバラの刺青入れた女性が居たけど、
客たちに微妙な空気が漂ってた

914 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:47:25.89 ID:xeqNOE7y0.net
>>891
それじゃ観光地の魅力が半減ですからネ

915 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:47:41.75 ID:couIJk47O.net
>>903
アジア系アメリカ人はどうするよ。
結構居るんだぜ。

916 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:47:54.68 ID:ZgHuPgk10.net
入れ墨がなぜいけないんだ?全身に入れ墨入ってるヤツが100人いても俺は堂々とそこに入って行くけどね。
てか、入れ墨も文化なんだから入ったらダメとかは人権侵害になるだろ
アートメイクはどうなんだ?

917 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:47:58.72 ID:dxUjIJIE0.net
じいさんならいざ知らず、前もってサウナや銭湯、スポーツクラブには入れない
と分かってやった事でしょう?

918 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:48:00.58 ID:pzisgNnm0.net
ヤクザを入浴禁止にしたい
   ↓
しかしヤクザかどうかの判定は不可能
   ↓
ヤクザは刺青をしてるヤツが多い
   ↓
刺青をした人間の入浴禁止

919 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:48:03.17 ID:y8n81amP0.net
俺が行く銭湯には結構入れ墨の人が居るけど、全然嫌じゃないけどな。
たまにDQNのマナーが悪い奴が来ると、良く注意してたな。
顔見知りになって合うと話すけど、そこの銭湯は入れ墨禁止じゃ無いから禁止にならない様に行儀良くしてるって言ってたな。

920 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:48:12.37 ID:6RIAblKEO.net
アメリカ被れのガラパゴス君はなんで日本に帰って来ちゃったの
そんなに排他的な地域が嫌なら自由の国アメリカにでも移住したらいいのに

921 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:48:21.55 ID:VABqHtQU0.net
>>912
温泉入ってる漁師が
お湯の温度46度とか馬鹿みたいな温度にするからな…
一般人だってムカつくわ

922 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:48:25.27 ID:Ds58SzC10.net
これで外人の為に解禁とかになったら情けなくて仕方ねぇ
もてなすと媚びるじゃ全然違うからな

923 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:48:28.66 ID:W+NZCsgk0.net
ファッソンタトゥー入れてから露天風呂付個室しか温泉入ってない
後は超田舎のゆるそうな所
ちゃんと気を使ってる奴もいますよ

924 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:48:33.15 ID:yQ5Gep0t0.net
温泉に癒しを求めて行ってんのにガッツリ隅入れた人が来たら萎えるんだよ
禁止とデカデカと書かれてるのに堂々と入ってくる奴はなんなの

925 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:48:34.72 ID:5hk6GZZa0.net
>>898
お金が要らないのは君みたいなニートだけなの

926 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:48:36.91 ID:e1FFVrIT0.net
>>901
刺青が好きなら眉間にバカって彫っておけよwwww
んな年寄りじゃねーしw
お前こそ人間やめてるな、刺青野郎w

927 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:48:39.69 ID:+srj5Rj+0.net
大好きだった温泉地・・・
以前はうるさいガキが走り回られるのが嫌で、行く回数が減ってしまったが
最近は、声と態度がばかりが大きくてマナーの悪い朝鮮人・支那人が嫌で
全く温泉地に行かなくなってしまった
それに比べれば、タトゥー有無なんて小さな話だ

928 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:48:41.67 ID:X69CTRAr0.net
>>898
こういうレッテルを貼るのはバカの証
議論の余地なしだわw

929 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:48:53.58 ID:dxUjIJIE0.net
刺青はないけど、小指がないやつとかいるしね。

930 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:48:55.11 ID:f5/0zshtO.net
>>20
ヤクザかヤクザじゃないかの線引きはどうすんだよ?
ファッション感覚で和彫りする奴も居るし、インテリヤクザなんか見た目ヤクザに見えないし

931 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:49:01.58 ID:mj+PuGcK0.net
在日って日本国籍取れない変わりにアメリカンスクール行ったりする人多いよね、んでそん時にタトゥーいれちゃうわけ。それでも利己主義炸裂しまくって友達ゼロなんだけどw死ぬまで一人グローバリーで爆笑モンチャンコロなんすw

932 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:49:01.69 ID:GyhB29nQ0.net
観光庁の役人はバカか?

933 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:49:05.16 ID:rVMGTxqo0.net
整形してる不細工チビジャップも入浴お断り

















934 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:49:08.29 ID:VYolAx1z0.net
>>916
別に服をつけてれば問題ないけど、全裸になった時の刺青は威圧感がハンパないからなwwww

935 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:49:09.48 ID:TptQ+70b0.net
>>921
ロシア人は、35度まで下げるんだぞw

936 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:49:14.01 ID:7X5DeCBU0.net
ドレスコードと同じ
他人に不快感を与えるような恰好はご遠慮くださいと謳っているレストランや
ゴルフ場等の他の施設と変わらない

937 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:49:24.34 ID:YAbPjiJl0.net
>>903
自分たちの刺青を認めさせるために外国人の刺青を認めさせようってことか?

938 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:49:36.58 ID:PzRhV43j0.net
海外にも温泉なんていくらでもあるだろ。
刺青したヤツはそっちに行けばいい。
日本ではお断りします。

939 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:49:39.29 ID:Zb4WrSsk0.net
ろくな奴いねーからな
ドヤ顔のオラオラで態度悪いしな

940 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:49:43.69 ID:f/km+7sy0.net
法律でもなんでもないただのヤクザ除けのルールなのに
それで観光客を排除するなんて本末転倒だな

941 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:50:13.13 ID:bCfDQG0c0.net
法的根拠って、海水浴場ならそこを管理する行政が条例で禁止してるし、
私人がやってる浴場のルールは私人で作れるだろうに 客を選べるってこと

942 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:50:14.59 ID:0vqa79M90.net
ちなみに法的根拠もあるからな。

http://sp.hou-nattoku.com/consult/939.php
> 温泉やプールなどの施設においては、刺青やタトゥーを施している方の入場を禁止している施設があります。たしかに、外見だけで人を判断してお客さんを選ぶことは不当であると考えることもできます。
 しかし、敷居の高いレストランでノーネクタイの男性が入店できないことと同じと考えれば、必ずしも不当とはいえません。
温泉やレストランを経営している側は、そのお店のコンセプトや雰囲気、経営方針に従って、どのようなお客さんと契約をするかを選ぶことができるのです(「契約自由の原則」)。
 そのため、温泉やプール等の施設で、家族連れやカップルなどが安心して施設を利用できるように、他人に恐怖心を与えるような外見の方(たとえば刺青やタトゥーを施している方)の入場を禁止することも、契約自由の原則からして許されると考えられます。
 入場禁止が法律で定められているわけではありませんが、お店側の方針を無視して入場したりすると、理論的には建造物侵入罪(刑法130条)が問題となります。
お店から注意されたり、入場を断られたにもかかわらず、それを無視してお店に入場したりすることはやめたほうが良いでしょう。
また、民事的にはお店側から損害賠償を請求されることも考えられます(民法709条)。

943 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:50:20.53 ID:nhMxDSGn0.net
刺青は「威嚇」「示威」の一片もある。
これを官公庁長官は言わないとダメだよ。
ファッション・民族的で誤魔化して。

944 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:50:27.80 ID:/uNXWX7KO.net
禁止なのに鯉や龍をやたら見るぞ

945 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:50:32.49 ID:PM0SojPX0.net
>>206
デンマークの皇太子は海軍の習慣らしいけど入れてるよ
祖父にあたる前国王は全身タトゥーだらけ
最近スウェーデンの王子が結婚したけど、花嫁は漢字のタトゥー持ち
ウェディングドレスのデザイン次第では隠せたはずだけど見せてたね

946 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:50:45.55 ID:i6G4boJcO.net
韓国に行って食事にうんこ出されて怒るようなもん

947 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:51:03.34 ID:t7JWLbwj0.net
>>916
禁止すべきじゃないが、大っぴらに賞賛するのはもちろん、良くいうべきでもない。
なぜかというと一度やったら元に戻せないからね

948 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:51:07.79 ID:TptQ+70b0.net
タトゥーどうのこうの言うより

まず、外人は人前で全裸になって風呂に入りたがらない

家族風呂を紹介してやれ

949 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:51:12.10 ID:N5VLcASo0.net
夏期休暇でアメリカに行った際の出来事。LAで信号待ちをしていると気の良さそうな2人組のお兄さんが、「おまえは 日本人か?」と気さくに聞いてきました。
「そうだ」と答えると、「漢字のタトゥー (刺青)を 彫ったんだけど、どういう意味か教えろよ」と言われ差し出された腕を見ると『武蔵』と彫ってありました。
「日本で最も有名な剣豪だよ」と伝えると彼は満面の笑みを浮かべていました。


続いてもう一人が腕を差し出すとそこには『朝鮮』と大きく彫ってありました。「KOREAだよ」と教えてあげると 「え?challengeぢゃないの?」と驚いた表情で聞き返してきました。 
漢字が違うことを教えてあげた後の彼の悲しそうな顔が忘れられません。

950 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:51:20.65 ID:dxUjIJIE0.net
>>933
アメリカに10年もいたんだろう? ここに英語で書き込んでみ?

951 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:51:21.96 ID:VYolAx1z0.net
そもそも刺青入れる目的が  「相手を威圧する為」  だもん
ファッションとか言い訳するんじゃねぇ

海外のサッカーやバスケの選手が全身に刺青入れてるのも、相手をビビらせるのが目的だし
日本代表も全身に刺青した方がいいと思うはマジで

952 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:51:27.11 ID:/gLHhwNc0.net
>>936
いいまとめだね。

953 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:51:34.00 ID:0Cn5hSXB0.net
数人の入墨者が脱衣所で一日中くだをまいてると
一般客は「どいてください」とも言えず客は減る
ただいるだけなので警察呼んでも排除できず店はみかじめ料を払って出ていってもらうしかない

近年はそういうヤクザ商売はなくなったけど
今の入墨してる奴らは半グレ気どりのDQNだからそんなのがいたら
脱衣所に財布は置いとけないし風呂場で泡が飛んだと絡まれても困るから排除してほしい

入墨愛好者達は自分たちで出資して「入墨ないと入浴禁止」の風呂を経営したらいい

954 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:51:35.35 ID:HsBz9NHa0.net
部族のタトゥーとチンピラのタトゥーは違うというのは分かるけど
その線引きが難しいよなあ

955 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:51:39.39 ID:1eiPaYut0.net
白人だとタトゥーいれてないほうが少なくね?

956 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:51:43.73 ID:To9F+UjV0.net
採算あると思うならモンモン専門の風呂屋を勝手につくってやれ

957 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:51:44.60 ID:e1FFVrIT0.net
>>925
そんな金を当てにするような乞食じゃないだけw
しかし刺青擁護のキチガイ野郎が多いな、ここw
刺青はバカの証、反論出来ねーだろ
反論したきゃ刺青入れて見せてみろよ、笑ってやるからwwwww
バカ発見ってw

958 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:51:56.41 ID:bCfDQG0c0.net
外人の入浴拒否の例は最判あったよな

959 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:52:07.61 ID:mB3eNuSB0.net
日本の文化云々の話をするなら、
江戸末期くらいまでヤクザじゃなくても、職人や肉体労働者でスミを入れてる人は大勢いた
(女性も含む)
当時の外国人が記録した文献や、維新の頃に撮られた一般人の写真を見たらわかる


それが明治以降、西洋化・近代化が進んで入れる人が少なくなり、
完全にヤクザ=刺青のイメージが確立したのは、伝統文化でもなんでもなくて、
昭和以降
あんたらが守ろうとしてるのは、伝統的な日本ではなくて、昭和

960 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:52:18.78 ID:liaR1aTu0.net
>>928
まともな感覚だと思うが?
ヒャッハーモヒカンとかゆる腰パンとかと同じレベル
バカに近づいてほしくないだけ

961 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:52:25.41 ID:Ds58SzC10.net
入れ墨がどうこうの問題よりも、いちいちそんな事でルールを曲げる必要なんて微塵も無い
継続的に外人観光客誘致するつもりなら専用のゴミ箱作ってやれよ

962 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:52:27.56 ID:mj+PuGcK0.net
温泉なら個室露天完備のとこあんじゃん?そこ行けよ。わざわざ多人に汚いモンモン見せつけるの見せたがり?ウザいわ!周りが大迷惑!

963 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:52:31.05 ID:xeqNOE7y0.net
>>952
ところがこの国は観光立国なんですよw

964 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:53:04.04 ID:VABqHtQU0.net
>>935
ふざけんなよ露助!

965 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:53:18.68 ID:/gLHhwNc0.net
>>953
刺青と関係なく、脱衣所に財布はまずいだろ?

966 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:53:23.85 ID:1eiPaYut0.net
タトゥーは格好じゃないからどうすることもできなくね?

967 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:53:35.27 ID:6RIAblKEO.net
ガラパゴス君いま必死に反論文うちこんでるのかな

968 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:53:35.34 ID:Sc+skr/l0.net
実際、線引きは難しいだろうなとは思う

969 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:53:47.58 ID:PzRhV43j0.net
そんなにヤクザが入りたいなら、刺青シールを貼ればいいじゃん。
それで解決。

970 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:53:52.45 ID:rVMGTxqo0.net
>>950
俺はブラジル人だが?
















971 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:53:56.90 ID:VYolAx1z0.net
>>959
だからそーいう奴は「ヤクザ者」として忌み嫌われてたし

職業としての「ヤクザ」と、それを真似てファッションしてる「やくざ者」。 違うようで同じなんで

972 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:54:01.66 ID:HsBz9NHa0.net
>>945
スウェーデンの国民はあの結婚に反対してる人も多いみたいだね

973 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:54:18.26 ID:TBYGDpxE0.net
>>713
知ってる朝鮮部落のモデルと朝鮮子持ち風俗嬢はタトゥー入れてる
どっちも通名で日本人として生活してるが

974 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:54:28.16 ID:8Wb0sxCs0.net
俺、腕まで入れてるけど、これ舐めてるでしょ
日本人の刺青入れてる奴らはダメで外国人はオッケーにしないとってか!?
馬鹿じゃねーの

とりあえず刺青見て怖がる人も居るから、今まで通り入浴NGでいいだろ
お前らが勝手に決めんなよ

975 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:54:31.55 ID:GYUgA5Ab0.net
>>961
だからそもそもルールなんて存在しない

976 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:54:36.85 ID:6RIAblKEO.net
線引きが難しいから最初からお断りするしかないんだよ
トラブルがあってからじゃ困る

977 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:54:37.93 ID:FfjwkTG50.net
刺青専用の温泉を作れば良いだけだろ

978 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:54:39.16 ID:zS0Umpl70.net
>>949
人参 と 雪隠 を教えてやった

979 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:54:42.50 ID:35cT7ebyO.net
外国人が自分の裸画像投稿するサイト見てもタトゥーしている人はそんなに多くない
そりゃマオリみたいなタトゥー入れる民族も有るだろうが少数派

980 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:54:43.86 ID:e1FFVrIT0.net
>>959
じゃあお前は江戸末期に戻ればいいだろwwwwwwwwwww
モンモン入れてドヤ顔してろ

981 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:54:43.95 ID:+srj5Rj+0.net
>>963
観光立国だからと言って何でもアリじゃないだろう?

982 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:54:50.23 ID:qD0se27/0.net
G7の首脳が全員タトゥーを入れてから考えればいいな

983 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:55:04.61 ID:CHenrJQH0.net
966 名無しさん@1周年 sage ▼ New!2015/06/18(木) 10:53:35.27 ID:6RIAblKEO [37回目]

ガラパゴス君いま必死に反論文うちこんでるのかな


ID:6RIAblKEO [37回目]

984 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:55:08.28 ID:Uwxw4Da70.net
>>974
おまえのようなやつは禁止でいいわ

985 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:55:16.08 ID:XbXd6BMY0.net
>>936
タトゥーがこれだけ普及すると不快に感じる人間の方がマイノリティなんですよ
だからドレスコード自体を変更しないといけない

986 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:55:24.54 ID:EaGQb/Wv0.net
>>970
ポルトガル語でなんか書いてみて

987 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:55:46.17 ID:Ds58SzC10.net
>>975
お前バカだろ?
家から出てみろよ

988 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:55:52.23 ID:xeqNOE7y0.net
>>981
そうだね
まあタトゥーは観光庁が調査するぐらいの案件ではあるな

989 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:55:58.71 ID:VABqHtQU0.net
お前らみてると
「とりあえず右へ倣えしとけば安心」
にしか見えない

特攻に行った人達や
大和魂とかって奴が
ただの右へ倣えじゃなかった事を祈るばかりだわ

990 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:56:07.08 ID:sDbl25aa0.net
「遠山の金さん」入店お断り

991 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:56:09.82 ID:To9F+UjV0.net
普及なんぞしてねぇーよ

992 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:56:11.36 ID:+srj5Rj+0.net
>>975
暗黙のルールだって立派なルールだ

993 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:56:22.99 ID:yoDFVxOP0.net
日本人でも外国人でもタトゥー入れてる奴はバカだと思う
ボディペイントとかシールにすればいいのに

994 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:56:25.93 ID:fGqWDZaF0.net
>>975
銭湯や温泉の入り口に施設のルールが書いてありますが

995 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:56:31.20 ID:PzRhV43j0.net
>>985
日本でどれだけ普及してるの?

996 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:56:32.83 ID:cZgru+dF0.net
明らかに893じゃないのに拒否されたら普通に外国人差別だと感じるだろうね

997 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:56:54.60 ID:PzRhV43j0.net
>>996
それは外国人が無知なだけ。

998 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:57:01.02 ID:6YkDwQTe0.net
>>985
それはない

999 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:57:07.10 ID:aGiwUXt/0.net
燃料があるとスレがよく伸びるな。

1000 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:57:07.69 ID:0YJ8e5Q50.net
>>995
外に出ればわかると思うよw

1001 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:57:08.85 ID:YDGrcIXx0.net
>>963
全部外国にあわせてたら観光地にならんだろがw

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200