2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】「将来」あきらめる若者が急増…際限なきアベノミクスの弊害 一方でネット右翼として中韓を罵倒し、ヘイトスピーチに狂奔する

1 :ちよ父φ ★:2015/06/16(火) 20:53:41.85 ID:???
「将来」あきらめる若者が急増…際限なきアベノミクスの弊害
2015年6月16日


「俺は給料でオヤジを抜けない」――。若い男性たちがこうした“諦めムー
ド”にあることが分かった。

 リクルート「R25」編集部が20〜35歳の男性会社員200人にアンケー
ト調査を実施。「将来、父親の収入を超えられると思いますか?」と聞いた
ところ、62.5%が「いいえ」と回答したという。3人に2人が父親の収入を
抜けないというのだ。

 なぜこうなるのか。立教大教授の郭洋春氏(経済学)に聞いた。

「1990年以降、日本人の平均年収は右肩下がりで、25年間で約100万
円減りました。現在の平均は420万円程度。こうした時代を反映して若者
は物欲をなくし、クルマなどを欲しがらなくなったのです。これに加えて安倍
政権は成長戦略を実現できず、新しい産業が育っていない。そのため自
動車メーカーやゼネコンなど一部の大企業しか賃上げしていないという現
実がある。この2つの要素によって、若者が“給料が上がらなくても仕方な
い”と諦観を強めたと考えられます」

 若者はアベノミクスという幻想に失望。その結果、自分の生活を豊かにし
ようというビジョンを持てず、保守化を強めている。明大講師の関修氏(心
理学)が言う。

「いまの若者の多くは出世したり会社を伸ばしたりして収入を増やすよりも、
好きな趣味を楽しんで暮らしたいという考え。自分の世界に閉じこもってい
るのです。その結果、社会問題を自分のこととして意識できない。労働者
派遣法の改悪や集団的自衛権見直しのニュースを聞いても、“ワリを食う
のは派遣労働者。戦地で犠牲になるのは自衛隊だ。自分ではない”と思い、
政治の不穏な動きが自分に降りかかってくることを想像できないのです。
その一方でネット右翼として中韓を罵倒し、ヘイトスピーチに狂奔する。若
者が収入を含めて“思考停止”になっているかぎり、安倍政権は今後もや
りたい放題でしょう」

 安倍政権の催眠術で若者は骨抜きにされ、保守化する一方。選挙権を
18歳に引き下げたら、自民党は大勝ちだろう。
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/160793

総レス数 13
6 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200