2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】「クレージーな考え」「時間失うだけ」 新国立競技場をデザインしたザハ・ハディド氏の事務所、設計変更を求める声に反発★2

740 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:07:21.46 ID:FqFVcHfe0.net
カッコイイ競技場なんか望まない
機能性と安全性と耐久性があれば良い

741 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:07:43.02 ID:M74+WbAD0.net
新国立競技場に国が東京都に500億出せと言うなら
オリンピックは味スタ使うか500億でお台場に都立競技場を造れよ

742 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:07:53.73 ID:OLKF6Mzz0.net
>>740
サブトラック・・・

743 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:08:43.74 ID:NJ+LEGtr0.net
ザハ・ハディドはそもそも祖国を失った移民であり
いいかえれば、自分の才覚1つで世界を渡り歩いてきた渡世人
あの、その土地の歴史や背景を一切考慮しない斬新なデザインは
まさに、帰る故郷を持たぬ移民だからこそなしえた仕事と言える

その是非はともかく
今回の件は、まさに縁日で啖呵売にうまく買わされたいらないもの、と呼ぶにふさわしい

普通は、そういうのは「授業料だった」と思って捨てるもんなんだが
この場合、オリンピックが絡んでるので、そう簡単に「デザイナーに騙されちゃったよ、てへ」というわけにはいかない

744 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:08:47.03 ID:JrXogF550.net
>>661
>>428
戦犯は安藤だよ。

745 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:08:56.17 ID:YabCoXvx0.net
>>739
騙された方が悪いなんて理論は通用しない

746 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:09:18.80 ID:3nH+LSln0.net
東京競馬場のダートコースの内側に作ればいいだろ
競馬を見ながらオリンピックも楽しめる

747 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:09:32.18 ID:zEOhOzG60.net
当初の見積もりの2倍以上の額になっている
もはや詐欺に近いんじゃないか?
人件費とか材料費とかそういう次元ではない
積算ミスでは済まされないレベル

748 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:09:34.55 ID:dqq/4zF90.net
ロンドンのシティホールと良い勝負だろ
大抵の人はロンドンタワーブリッジと別撮りで2枚撮影すると言う
でもあれだけクソだと、浅草のウンコビルやあべのハルカスとも張り合えるな

749 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:09:39.43 ID:EDlcpie00.net
結論 オリンピックはいらない

750 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:10:24.43 ID:gCmFu2Zy0.net
そもそもなんで外人に設計させてを儲けさせてんの?
日本のために使えよw

751 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:11:10.98 ID:zEOhOzG60.net
五輪でしか使わず
維持費がクソかかるのにこんなもんいるかよ

752 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:11:11.26 ID:FqFVcHfe0.net
>>732
ゴネ得クソ乞食ガイジン

ガイジンに任せたのが敗因
こういう大金が動く時にガイジンと関わるとゴネ得やるから
選考委員の奴等がアホって事

753 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:11:54.36 ID:K9Bjm6wo0.net
公募で1300億と制限があるんだ
3000億なんて馬鹿げた作品は失格で次点繰上げでいい

754 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:12:01.11 ID:O/w36L8O0.net
>>743
しらねーよ!お部屋用のイラストでも描いてろ

755 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:12:03.77 ID:zY2MnC8O0.net
>>744 自民党ネトサポw

756 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:12:04.61 ID:kNQF1aOF0.net
性善説も大概にしないとな
税金を使っているからと言ってかね金は湯水のように湧き出るもん!とか思っているやつが馬鹿であり社会にとっては不要な人間たちだ

757 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:12:27.90 ID:R639c82H0.net
日本の官僚のアホっぷりが世界に広まるな

よりどころは東大卒で偏差値が高いだから
外人には意味不明だろうしな

758 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:12:59.62 ID:O/w36L8O0.net
>>728
ラグビーワールドカップ????????????
売れねえ〜〜ッ

これアメリカの為の施設?もしかして

ていうか、日本にアメリカ人の観光客、そんないっぱい来てないで
台湾中国韓国がほとんどだよ でも彼らもラグビーなんて見ないよね
じゃあ誰がラグビー見に来るの?日本人?

維持費の回収さえ出来ない予感

759 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:13:07.74 ID:2AozRYMf0.net
>>746
同時開催かよ

760 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:13:07.99 ID:SOtNkxvd0.net
ていうか キミらはあのデザインがあまり好きではないようだが
そんな感性してるから東洋の田舎モンと言われるんだよ
デザイナーは世界を相手に商売してるんだ 地元に合わないとか
ワケのワカラン事言われても困るわw

761 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:14:02.97 ID:3nH+LSln0.net
>>759
世界初な

762 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:14:19.01 ID:YabCoXvx0.net
>>760
おまんこやおっぱいモチーフ

ろくでなし子とどう違うんだよw

763 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:14:26.71 ID:zEOhOzG60.net
俺が思うに、エコで低コストで、維持費もそれほどかからず
日本の素晴らしさもアピールできるものが良いだろう

古墳型をベースに改良すべきだ
日本庭園を意識した個所や、子供の遊び場スペースもつくる
畑もつくってもいいだろう
そういう自然と調和した新たなスタジアムを作れ
それが日本の先端性だ

764 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:14:58.10 ID:a5Y/ne/i0.net
オリンピックやった国立競技場潰して、
2025年頃、新国立競技場が完成しちゃう予感

765 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:15:34.44 ID:gCmFu2Zy0.net
そもそも外人にやってもらうとか情けなくないのか?
日本に人なしってこと?w

766 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:15:45.43 ID:HK11jHBA0.net
日本にスタジアムを作らせると3000億かかるらしいwwwwwwwwwwww
普通止めるよな。このまま進めてしまうお役所仕事はもう許してはいけない

767 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:15:53.45 ID:bXFQAo590.net
>>759
>>761
人間と馬の100m走が見れるのか
素晴らしいアイディア
世界中から人が来る
世界中の人がテレビに釘付けになる

768 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:16:35.32 ID:9iDAAJb60.net
>>752
つかガイジンなんかに日本の建築任せないほうがいいな
イラクだろうがインドだろうがフランスだろうが外人の価値観で考えた建物なんか採用しないほうがい

769 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:16:51.08 ID:gCmFu2Zy0.net
公務員は未だにバブル真っただ中だなw

770 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:16:57.26 ID:DDU8JX1fO.net
>>1
日本の五輪なのに、何故日本人建築家を起用しない?

そこからおかしいだろ。

771 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:17:14.81 ID:YabCoXvx0.net
こんなものをちやほやしている時点で、建築界は趣味が悪いし、時代遅れとしかいいようがないw

772 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:17:25.28 ID:SOtNkxvd0.net
>>762
アホですかw 風俗でも行って抜いてもらった方がいいぞオマエ

773 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:18:11.36 ID:gCmFu2Zy0.net
外国人に頼むくらいなら園児の落書きを採用した方がマシ

774 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:18:19.65 ID:YabCoXvx0.net
>>772
カタールに造ったおまんこの二番煎じだろw

中国に造ったのは、おっぱいモチーフ 笑

775 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:18:45.13 ID:pRESAYIl0.net
トップは勿論だが選考に絡んだ役人と安藤の責任は重いぞ。

776 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:18:55.29 ID:1bVIYivn0.net
そりゃ発注側の責任はないのかという話にもなるからな

777 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:19:15.10 ID:9iDAAJb60.net
>>765
本当だよな
外人なんかに任せる理論が不明だよね
日本人のリーマン建築士の方がいいもの作れるんじゃないかと思う

778 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:19:19.93 ID:zEOhOzG60.net
イメージ的にはこのカブトエビも
札幌ドームのカブトガニと同じレベル

イランよこんな独創性のかけらもないクズは
HALビルと同レベルだろ
日本の建築事務所に頼め

779 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:19:21.65 ID:3nH+LSln0.net
今にしてみれば旧国立でよかったような気がする。
戦後復興のモニュメント、半世紀平和を維持してきた象徴
いろいろなメッセージ性があった。

780 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:19:28.80 ID:5q3epJnB0.net
クレージーなんて言葉をすぐに持ち出す人間性

781 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:19:50.82 ID:ioQbphsf0.net
>>770
和洋折衷的なものを実現させたかったんじゃね?
帝国ホテルみたいにさ

782 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:19:52.58 ID:ZqANur2y0.net
なんか容疑者みたいな名前だな
ザハ・ハディド容疑者

783 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:20:00.65 ID:zY2MnC8O0.net
>>775 自民党ネトサポw

784 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:20:07.14 ID:YabCoXvx0.net
わたしの おまんこをみて w

汚いなw

785 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:20:31.68 ID:FqFVcHfe0.net
>>768
そういう事なんだよね
もういい加減外人のデザイン最高とありがたがるのは止めろって思うわ

日本人に任せた方が良い

786 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:20:53.83 ID:M74+WbAD0.net
>>767
さんまのなんでもダービーかよ

787 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:21:21.32 ID:zY2MnC8O0.net
>>770 あふぉ?

788 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:21:28.63 ID:k5INo7j/0.net
デザインとかいーから堅実に作ってほしい

789 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:21:54.65 ID:gCmFu2Zy0.net
イラクとかよく知らんん国のセンス持ち込まれても日本人はポカーンだろw

790 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:22:01.14 ID:4+wbGMPW0.net
んなこと言ったって、請負業者がどんな材料で作ればいいか分かんないんだから無理だよw

791 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:22:20.37 ID:KKNFd0n+0.net
こういうのの中立性って難しいんだよな
少なくても建築家は案を見た段階でザハの案は分かるんだよね
安藤もそうだけど変わり者の建築家の案は間違いなく見れば分かる
次点の妹島案もほぼほぼ分かる
そういうもんなんだよね
出来レースはいくらでも出来るんだよ

792 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:23:29.29 ID:LplzoeTQ0.net
吝嗇安藤をのさばせたのはどこだ???? www

.

793 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:23:37.96 ID:YabCoXvx0.net
だからくだらない建築家のオナニーはいらないからw

安藤の造った渋谷駅も最悪w 使いにくいことこの上ないw

794 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:23:40.67 ID:9iDAAJb60.net
>>780
ザハのババアは民度の低い内戦やってるイラク出身だもんな
祖国の民度が低いとその国の出身の民度も低いだよな

795 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:23:41.04 ID:O/w36L8O0.net
>>760
あのさあ、最初のデカい、妄想の競技場の絵建てたら、
多分日本の建築業者は
「3兆くらいかかる!屋根がオリンピックまでにまにあわないからあとでいい?」
っていうよ

796 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:24:28.86 ID:e/X7FQWg0.net
もう日本国民の「国立」ってのは無くなったからなぁ
こんな馬鹿馬鹿しい計画で国民の金が数千億消えるとかありえないしいまさか作らなくっていいよ
日産あたり既存施設でやろうよ?マジすげー節約になるぜ

797 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:25:07.30 ID:kNQF1aOF0.net
建設案が確定しないのに見切り発車で国立を解体する馬鹿がいるんですよー!
なにー! やっちまったなー!



798 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:25:18.82 ID:WVnzElue0.net
コンテストとしてのコンペは公平かもしれんが
審査側がアホでしてね・・・

799 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:25:27.80 ID:YabCoXvx0.net
渋谷駅は、宇宙船をモチーフにしてみましたw

800 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:25:48.05 ID:3nH+LSln0.net
>>797
まったくだな

801 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:25:48.50 ID:SjG3Vkhn0.net
タラレバ言っても仕方がないが。。。

準優勝のCOX案。。。これが現実的だったな。しかも開閉無し。
5万人規模にして、一階席の手動稼動部分を1万5千人。。

でも偉い人たちがザハで決めた以上進むしかない。
オリンピックは調布の味スタ。

802 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:26:31.02 ID:WVnzElue0.net
>>797

あれは何があっても更地になってたよ
たとえ地べたでオリンピックすることになってもな

803 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:26:45.52 ID:i/2EQOsb0.net
プロなら予算内に収めろや。

804 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:26:50.58 ID:a5Y/ne/i0.net
>>797
良いじゃん、都会に緑を増やすために公園にしましょう
味スタで十分

805 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:26:53.17 ID:YabCoXvx0.net
東京都庁だって、わずか15年で、雨漏りがするんだぜw

この時代にw

独特な形状だから、直すのにも建て替えるくらいの金がかかるw

806 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:27:01.10 ID:zEOhOzG60.net
http://i.imgur.com/jCj8VZz.png

名ばかりデザイナーだな
がっかりするわ

807 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:27:28.66 ID:gCmFu2Zy0.net
>>802
もう地べたでやればいいじゃん
ギリシャ時代を再現ってことにしてw

808 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:27:41.49 ID:FqFVcHfe0.net
日本人建築家に任せて機能性と頑丈さ安全性を追求すれば良い
そうすれば自ずと日本的な美しさも出てくるんだよ

809 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:27:42.38 ID:k5INo7j/0.net
>>791
キミが何言ってるのか分からない

810 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:27:43.60 ID:34ROLFwI0.net
技術的に無理だからキャンセルします、じゃダメなの?
安全、コストを考えたら奇抜なデザインであることにメリットなんぞないだろう。

811 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:28:12.51 ID:3nH+LSln0.net
建設中に首都圏直下巨大地震が来そうな気がする

812 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:28:42.65 ID:O/w36L8O0.net
>>807
斬新 採用

客は各自で折りたたみ椅子持って来い

813 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:28:53.56 ID:YabCoXvx0.net
>>806
これなんて、地震きたら、やばいよなw

ちょっとずれたって直すのに莫大な費用がかかるだろう

814 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:28:58.96 ID:FqFVcHfe0.net
>>806
何が良いのかさっぱりわかりませんw

815 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:29:50.26 ID:9iDAAJb60.net
>>806
コイツの悪評をどんどん広めようぜw
日本でザハを嫌わせて日本に関連する事業には関わらせない
勿論海外でもな

慰謝料要求とか糞イラクのババアはチョン人みたいだわ

816 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:30:17.18 ID:gCmFu2Zy0.net
よくありそうなデザインで特に変わってるってこともないのが凄いw
よく選んだなこんなの

817 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:30:44.15 ID:YabCoXvx0.net
この手のはったりで人目を引いたり、驚かせるならいくらでもできるよなw

男性器の勃起をモチーフにしてもいいし

国立競技場を菊をモチーフにして、天皇家も巻き込んで話題にしてもいいw

818 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:30:46.43 ID:3nH+LSln0.net
もう地べたでいいな
観客はブルーシート持参な

819 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:30:56.74 ID:bGB6c12S0.net
>>760 田舎モンで結構、流れ者も侵略民も嫌い

820 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:31:01.59 ID:A2H8t0bF0.net
どう見ても、サイクリングのヘルメットにしか見えないな。

821 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:33:33.25 ID:NsE1QqV40.net
膨れ上がり過ぎた費用の問題は十分断罪に値する内容だね
ハッキリ言って普通の額では無いと判断する基準を5倍以上超過してる
関係者が一族腹切っても償えないレベル

822 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:34:03.14 ID:1zLwqftJ0.net
どんな立派な競技場ができても開会式でAKB紛いがきっしょいお遊戯ダンスして
どこぞの着物着たおさーんが演歌みたいなの歌って相撲レスラーとかでてくんだろ?
斜め上で巨大モニターに初音ミクみたいなのが出て歌ったりしてな

823 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:34:53.54 ID:Eehd2Mku0.net
外国人がデザインしたから嫌なわけじゃないんだ
民意を無視した法外な総工費なのが嫌なんだ
ブラジルでもデモされてたのに…
なんで日本ほど立派な国が学ばないのかな?
かなし
あとウエストミンスター寺院の横にアニメランドつくるくらい場違いなカブトガニなんだよ

824 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:35:17.71 ID:TaKnNHkC0.net
技術的検知なしで見た目だけで選んだのかよw

825 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:35:32.18 ID:O/w36L8O0.net
まあ、日本の美っつっても、コンクリ触らすと
大抵四角の豆腐だけどなwww
でもまあキチガイみたいに高くなって、無駄に金毟られるよりマシ

東京は能天気にしてるけど、
維持費も払いきれなきゃ、毎年毎年積み上がるんだからな

826 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:36:10.61 ID:bGB6c12S0.net
>>785 そんな爺さん連中が移民入れろ入れろって言うんだ、末期的や外人信仰

827 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:36:19.46 ID:gCmFu2Zy0.net
完成型に近いってなんだよ
完成させろよw

828 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:36:26.59 ID:3nH+LSln0.net
>>823
>なんで日本ほど立派な国が学ばないのかな?

バブルの気分が抜けてないんでしょうね

829 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:36:53.89 ID:sCMgcoJ20.net
まぁ安藤設計士も利権絡みでNO言えなかったんだよな

830 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:37:13.84 ID:qEFAXuni0.net
なんでもいいけど大会本日に間に合わないなら論外
作る意味が無い

831 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:37:33.01 ID:ioQbphsf0.net
>>825なんで四角形になるんだろうな

832 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:37:35.42 ID:34ROLFwI0.net
デザイナー本人よりも、そのデザインを採用した選考者こそたたかれるべきだよね。
実現不可能なことを見抜けなかったんだから。
建築のプロ?世界の安藤?笑わせるよ。

833 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:37:59.10 ID:2xHmUAGW0.net
西洋かぶれの
税金の無駄使い

834 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:38:03.33 ID:/k0KA3u30.net
13億貰う為に必死のゴリ押しのカス。
プリツカー賞とはタカリ屋に与えられる賞なのか?

835 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:38:10.96 ID:9iDAAJb60.net
>>823
日本国民を舐められないようにザハに嫌がらせしようぜ
お役人じゃ役に立たんからな

ザハの発表会で生卵をぶつけてきてやるかネットを介して嫌がらせしよう

836 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:38:11.39 ID:PKOeuA9l0.net
クレージーな設計

837 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:38:18.02 ID:sCMgcoJ20.net
みんな安藤氏叩きすぎw

838 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:39:41.96 ID:WOb4E/pj0.net
「基地外の相手」「時間失うだけ」





みんな納得w

839 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:39:47.78 ID:gCmFu2Zy0.net
デザインなんてどうでもいいもんで日本の金を海外に流すなよ
公務員が日本に金落す気ないんだからこの国は終わってる

840 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:40:09.23 ID:0RmoQW9u0.net
>>36
まー1000億円までだね、出せるのは
3000億とか基地外かよ

841 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:42:49.50 ID:sCMgcoJ20.net
まぁザハ側も決められた公費で組めなかったから二流だわな

842 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:42:59.16 ID:O/w36L8O0.net
>>832
ハア?まともに、契約通り仕事をするデザイナーだったら叩かれないよ
顧客の意見に合せて、デザインを変えるとか当然の事。
これがまともにやれない奴はデザイナーじゃない。

最初の一枚のイラストのみで、まともな修正も拒否、
13億くれとか馬鹿じゃねーの

おめーはデザイナーやめて絵描きにでもなれって感じ

843 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:43:10.29 ID:8bZk0iUs0.net
不忍池のそばに建った奇妙なデザインのホテル
があったけど結局取り壊されたな

844 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:43:11.77 ID:Eehd2Mku0.net
日本は民主主義
国民の支持がないとオリンピックは成功しない
民意を尊重してほしい

845 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:43:34.21 ID:a5Y/ne/i0.net
森が不審死して、元森陣営が折れて一件落着になりそう

846 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:43:53.97 ID:uG2slpSy0.net
日本の施設なんだから日本人建築家に任せろ、うんこ選考委員よ
外人はゴネるやつが多いから、軌道修正は難しいしな。
日本の建設会社に参考意見を聞くぐらいは最低やれ。

847 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:43:58.62 ID:w5rp0dFl0.net
>>369
新築並みに高くついても残すべきだったと思うな
前回の東京オリンピック、そしてそのメイン会場だった国立は日本の戦後復興の象徴
何だかただ金を使う為にわざわざ壊したんじゃないかって思えてくる

848 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:44:09.87 ID:A2H8t0bF0.net
この際、JKAに援助してもらって、オリンピック後、競輪場にすれば。

849 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:44:20.91 ID:0RmoQW9u0.net
>>799
コンペじゃなくて、最初から安藤に設計を頼めばよかったのに
日本を代表する建築家だろうが
アホかよ

850 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:44:35.44 ID:9iDAAJb60.net
>>844
民意でザハババアを降ろそうぜ
慰謝料は逆に日本が請求しよう

851 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:44:43.80 ID:EHfYG3ur0.net
建築家って、他人のカネでアートやってるよな

852 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:44:51.14 ID:YabCoXvx0.net
>>849
屋根があるのに、傘をささなきゃならなくなるだろw

853 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:45:14.80 ID:8ee3Wii50.net
>>844
微妙

854 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:45:53.23 ID:zEOhOzG60.net
http://i.imgur.com/dmADyLm.png


日本人でいいのに

855 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:46:10.30 ID:sCMgcoJ20.net
>>851
まともな建築家は決められた公費でなんとかする
コストコントロール出来てない時点で二流

856 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:46:58.20 ID:YabCoXvx0.net
渋谷駅を ゲームのダンジョンみたいにしてみましたw

みんな楽しんでねw

857 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:47:04.69 ID:xPFKeTvX0.net
白いから余計悪目立ちするんだろ。もっと地味な色に塗れよ。
あとな、たとえオリンピックやめても国立は造るからな。別問題。

858 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:47:24.38 ID:Eehd2Mku0.net
デザインが嫌なんだ

859 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:47:25.33 ID:UHmI7GGIO.net
建築家とは口八丁手八丁で人様から金を出させて、オナニ―するグズ

かつての俺

860 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:48:14.03 ID:PKOeuA9l0.net
ザハの事務所も費用は更に高くなると言ってたな、でも工期はザハ設計の方が短くて出来るとか

861 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:48:16.44 ID:L21KQXeO0.net
>>837
だったら呼んで釈明させろよ。逃げ回ってると永久追放ものだぞ。

862 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:48:30.83 ID:kd+UUkIf0.net
建設し難くて金が掛かるとしても、良いデザインなら許せるんだけど
この案は周辺環境をガン無視したオナニーデザインだから納得できない

863 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:48:34.82 ID:8lS0875v0.net
初めから環境に配慮した妹島グループの案にしておけば良かったんだよ。

安藤の奴、晩年を穢したな…w

864 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:48:39.97 ID:gCmFu2Zy0.net
>>855
日本の公務員が作るハコモノって基本的にオーバーするけどな
まあそれが懐にバックされる仕組みだけどw

865 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:48:44.97 ID:O/w36L8O0.net
>>854
クソワロタwwww

カブトガニ カブトエビってこれかww

しかしやっぱり自転車のヘルメット激似だわ〜
こんな画像初めて見たけど、初めて修正案見た時から
「ヘルメットじゃん」と思ってたわ〜

866 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:48:50.32 ID:vVGJj2Py0.net
まあ、デザイナーは悪く無いわな、選んだ方が悪い

867 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:48:52.37 ID:4mrUMK710.net
>>1
はい嘘

コンペの時から先行が不透明だと批判されまくり
そんなに作りたいなら費用自分持ちで作ったらザハwwww

868 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:49:01.30 ID:9iDAAJb60.net
仮設会場でいいだろ
たかが国際運動会如きで建築する必要ない

>>846
外人は守銭奴だしな
何でも言えるが外人なんかに任せるとろくな事ないわ

869 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:49:38.37 ID:QA9SJ/LL0.net
曲線が無くなったら平凡な建物になって「お金かけた意味は?」ってなりそう

870 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:49:42.94 ID:0RmoQW9u0.net
>>854
このオバハンのデザイン料13億円?!?
ビックリした

871 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:49:52.67 ID:qtb2MivB0.net
>>183
サクラダファミリアなんて
ガウディよりもアレを形にしてる技術者を褒めてやれよと
思うよ

872 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:50:33.06 ID:g2hFVHFi0.net
五輪のために3000億のスタジアム作ったら逆に世界からクレイジーと言われそう

873 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:50:36.92 ID:sCMgcoJ20.net
サクラダファミリアの建築士達はマジで凄い

874 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:50:56.27 ID:8lS0875v0.net
これって、
違約金払って設計者替えた方が安く上がるんじゃないの?

いまならまだ間に合う!!

875 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:51:19.79 ID:C9t6+NdD0.net
まさにバカにはわからない建築。
おまえらバカには永遠にわからんよ。
転載の建築というのはそういうもん。

世界的一流建築家、判る人には判るんだよ

876 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:51:35.49 ID:xPFKeTvX0.net
最初デザイン画見たときはどこのCG屋に適当な絵を描かせたんだって思ったよ。
最初から間違っていたんだ。

877 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:51:43.31 ID:vBQQScFf0.net
ザハ案は大丈夫と思った審査員にも責任があるような気がする

878 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:51:56.59 ID:Wo34om2d0.net
経費無視して採用してるのか馬鹿だなー

879 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:52:13.42 ID:Eu2ycu+G0.net
最近の新技術でサグラダファミリアの建築一気に進んでるんだっけか

880 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:52:16.43 ID:0RmoQW9u0.net
>>875
税金使わず勝手に作れw

881 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:52:28.19 ID:QYkARUgB0.net
もう伊藤豊男の案でいいだろ

882 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:53:04.12 ID:5Y6bX/gH0.net
東京都が悪い!
マスゾエの責任

883 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:53:04.75 ID:sCMgcoJ20.net
>>875
実現性のない設計は文字通り「馬鹿」なんだよ
アホではないかもね

884 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:53:17.66 ID:O/w36L8O0.net
あーあ、自分もチャリのヘルメットのイラスト描いて
13億貰いたいわ

http://i.imgur.com/dmADyLm.png

885 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:53:20.68 ID:9iDAAJb60.net
>>867
ザハってチョンみたいだな
偉大な私が関わってやったから金払えとかどんだけ上から目線なんだよと

コイツのせいでイラク人が嫌いになった

886 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:53:23.61 ID:FqFVcHfe0.net
>>825
奇抜なデザインで莫大な維持費がかかるより良い

887 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:54:09.60 ID:HK11jHBA0.net
>>872
金が余ってて3000億ポンと出せるんならすげえんだが
実際は景気が良いわけでもないし国と都で揉めてるしデザインだけで選んだずさんな3000億だし
まぁみっともないことこの上ない

888 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:54:14.16 ID:8lS0875v0.net
>>875

最終候補に残った3案は同点だったんだろ。
そこに残った妹島さんもプリツカー賞の受賞者。

別にザハ案を選ぶ必要なんかない。

889 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:54:27.09 ID:rpF5c0/B0.net
東京にウ○コとマ○コが揃うのを楽しみにしてたのに…

890 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:54:27.90 ID:6bsb5Alq0.net
>>875
あんなデザインじゃ強度がヤバいって素人でもわかるだろw
大鉄骨はただの装飾かっつぅの

891 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:54:56.84 ID:WOb4E/pj0.net
おばはんのデザインがオリンピックの観客に繋がらないのかw

892 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:55:52.58 ID:sCMgcoJ20.net
役人が手前の懐に金を落とすためにわざと高い設計側を選択した気がする

893 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:56:07.14 ID:9iDAAJb60.net
>>888
選んだ官僚の中に売国奴がいたんだろうな
日本の損をさせようとしたんだな

894 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:56:46.07 ID:bGB6c12S0.net
>>875 そんなのは要らないから万人に親しまれるものを

895 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:57:09.77 ID:YabCoXvx0.net
テーマは愛

そそり立つ男性器と

濡れる女性器をモチーフにしてみましたw

896 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:57:17.53 ID:EK6CqIeX0.net
>>374
総掛かりで安藤氏だけの責任にしようとしてる

何無茶言われても
しかたないしかたないで呑んで
あっちこっちに出まかせ言ってる奴らが
人の学歴けなしたって何になるってさ
みっともない
誰に任せるかを間違った、なぜなら
人の精神とかコトの目的を全く理解できないから

897 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:58:09.49 ID:sCMgcoJ20.net
コンペに参加した役人の名簿ないかな?
スッパーハッカー様がすっぱ抜いてくれないかな(チラ

898 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:58:46.51 ID:YabCoXvx0.net
テーマは愛

そそり立つ男性器と

濡れる女性器をモチーフにしてみましたw

国立らしく菊もあしらい

菊門にそそりたつ男性器がむかう様も表現しておりますw

899 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:59:13.67 ID:nnLdOEN10.net
広く公募すりゃよかったのに変なハードル建ててなんじゃこりゃみたいな案しか残らなかった
真剣に50年先を見据えて建て替えをする気が無かった文科省の自業自得
前の国立だって無銘なんだから国内の若手に任せる手もあったのにね

900 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:59:28.12 ID:M74+WbAD0.net
>>872
五輪の為じゃなくラグビーワールドカップの為な
五輪が東京に決まらなくても国立競技場は建て直し予定だった

901 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:59:47.36 ID:WOb4E/pj0.net
日本の建築会社に任せて四角い冷蔵庫を作らせればいいじゃんw



安上がりだしw

902 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:00:03.98 ID:VFhjh0IuO.net
設計屋に訊いたってデザイン変更するやつぁ稀だろ。こんな話を持ち出してきてしかたないから金出せよ東京都さん、にはならないよ。

903 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:00:27.62 ID:bGB6c12S0.net
>>893 安藤に決まってるやん、大阪の柄の悪い連中と付き合いあるやろうし

904 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:00:51.41 ID:KrvZbve20.net
ニュース解説
目当てに国立競技場を建て替える
件では、森元を筆頭に歴代首相の署名入り
の文章が存在する
文部科学省の官僚と、JSCの天下り
は葵の御紋を掲げて利権獲得に邁進した
ところが、最後の段階で費用が高騰して
金が足りなくなった
既に国際コンペも終わって早く契約
しないとラグビーには間に合わない
ここで天下りが文部科学大臣に
責任を取りたくない、天下り利権すら
危ない、助けてと号泣して土下座した

ならば金はどうするの?
都に求める一部負担は、結局文部科学省
がケツを拭くことになるだろう
今後膨らむ一方の建設費は全て文部科学省
の予算からやりくりすることになる
例えば、文系廃止の流れに乗って
国立大学向けの交付金を削減する
これで数百億捻り出す
足りなければ、授業料の値上げで
国民に負担を求めることになるだろう

905 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:01:01.60 ID:Vv/v0vNU0.net
こいつのデザインどうこうだけではなく、
周辺地域の開発話もこうばしい感じだよ。

土建屋は予算釣り上げ、さらにはそこからわけまえもらおうとしている奴が多すぎ

906 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:02:02.27 ID:YabCoXvx0.net
>>904
違いますw

最初から金がかかるデザインでしたw
審査の段階からそれが指摘され、ザハ事務所も金のかかるデザインであることを認めていますw

907 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:02:12.49 ID:sCMgcoJ20.net
ザハには損切りで手を切るのが無難

908 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:03:01.73 ID:9iDAAJb60.net
>>906
マジでそれを選んだ奴は私刑にあった方がいいな
国民を舐めすぎ

それとザハのババアは日本と関わらせるな

909 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:03:14.63 ID:sCMgcoJ20.net
>>906
完全に官僚が悪いじゃねーか
どうせ国費で賄えるしいーやって思ってただろ

910 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:03:40.90 ID:hT+NlrpR0.net
>>905
土建屋や不動産屋(地上げ屋)のヤクザ共が、自民に献金し森を動かし予算を吸いまくろうという側面もあるな

911 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:03:48.62 ID:dHl2qkBT0.net
クレージーな設計は時間失うだけ

912 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:04:01.71 ID:O/w36L8O0.net
うちの家建てる時にだって、
建築屋は一生懸命客の希望を聞いてくれたよ

3000億のヘルメットより、全然うちの日本家屋のがカッコイイわ

913 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:04:12.03 ID:z6Yfn/3Y0.net
なんのためのコンペ

914 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:04:48.89 ID:RQTV/akL0.net
ザハ案では二本のアーチが平行に立ってるけど、
あの二本のアーチを交差させれば丈夫になると思う
それで作れば何の問題もないんじゃね?

915 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:06:17.15 ID:Eehd2Mku0.net
あのアーチは地下鉄を壊してしまう…
なぜザハは下に地下鉄が走ってること考えてくれなかったの?
カタールでも大変なことになってるし
作業員の安全が大切

916 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:06:39.09 ID:/Ui/j1efO.net
とうとうザハを叩き始めたか
狂ってるな・・・

917 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:06:45.27 ID:EK6CqIeX0.net
>>904
だいたい
文科省に土木建築の値段交渉なんてできるわけがないのに
「何事も初めてなものですから」
じゃ済まないんだよ
国には専門家が居るんだから初めからチームでやる仕事でしょうに
自分でできることとできないことの見極めも
人に振ることもできないで2年半
右往左往だけだったってこと

918 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:06:55.43 ID:WOb4E/pj0.net
新国立競技場の設計者、ザハ・ハディド氏が韓国に造った建物もすごい
http://www.huffingtonpost.jp/2014/04/01/zaha-hadid_n_5067006.html





国も近けりゃ価値観もw

同じ事言ってるw

919 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:07:37.48 ID:9iDAAJb60.net
>>915
自分のオナニーだろ
建設する国の事情より自分の好き好みと高コストだけしか考えてない
こんな奴なんか建設の仕事させない方がいい

920 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:07:41.95 ID:YabCoXvx0.net
>>916
彼女だって、コンペのルールを無視しているのはわかってるし、費用もオーバーしているのは知ってるよw

921 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:08:12.38 ID:O/w36L8O0.net
コンペはコンペでもさ、
そのまま、絵のまま再現するってありえないでしょ
オリンピックの競技場なんだから

客から色んな希望がでて、修正要求がでるなんて、分かり切った事だ
それがこのガイジンにはご不滿らしいから話にならない

922 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:08:19.87 ID:M74+WbAD0.net
何度も書くが新国立競技場はラグビーワールドカップ開催の為な
オリンピックが東京にならなくても建て直しは決まっていた
つまり元凶は森元だと言うことだよ

923 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:08:40.82 ID:efC9TT/00.net
何も建てないで、味の素と日産で代替開催すればお金も時間も失わないぞ



いい案だと思わないか?

924 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:09:36.72 ID:EK6CqIeX0.net
>>904
中央教育審議会の会長が資材屋さん、筆頭に
経済界の人たちが
学費研究費から競技場の2000億捻出に
知恵出したってことじゃないの
要は若いもんに借金は付けろという判断してるってことよ

925 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:09:47.71 ID:sCMgcoJ20.net
>>923
文科相官僚に推薦する(笑

926 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:10:01.18 ID:fPan1vXi0.net
そりゃ、設計側からはこういうだろ
でも現実的に対処しなきゃ

927 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:10:02.78 ID:bGB6c12S0.net
>>992
オリンピックのためにラグビー協会会長辞めたんだろ?
だったら未練は捨てないとな

928 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:10:07.98 ID:DleQvyjS0.net
とりあえずこれ選んだ審査員もう一回集めて、事前に全員便所でシコらせて
賢者タイムにしてから再度選定させるべき。

929 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:10:52.85 ID:9iDAAJb60.net
>>920
本当に糞外人だな
コイツが選ばれた時からマスゴミは大々的にバッシングするべきだったな
早くからこのババアを国民に認知させて引きずり下ろせばこんな目に遭わなかった

930 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:11:19.06 ID:sCMgcoJ20.net
これに賛成したやつがわるい
ザハ側もまさか通るとは思ってなかっただろ

931 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:11:23.52 ID:WOb4E/pj0.net
不時着した宇宙船とはこんな姿だろうか。
建物の外観は見れば見るほど訳が分からない。

角張ったところがほとんどない。

曲線も規則性を見いだすのは難しい。アルミパネル4万5133枚で
覆われた建物は巨大でずんぐりとした胴体が寝ているようだが、
えたいの知れない格好だ。

マスメディアや専門家が建物を説明するとき、最も多用された単語が
「非定型」だ。
http://www.huffingtonpost.jp/2014/04/01/zaha-hadid_n_5067006.html




        ∧_∧∩ イルボン!
       <`∀´*//  ザハ叩きで遊びに来たニダ!
    ⊂二     /  
     |  )  /
    口口/    ̄)
      ( <⌒<.<
      >/

932 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:11:52.27 ID:zEOhOzG60.net
http://i.imgur.com/n6mYClI.png
鳥山明に頼めばいいのにね

933 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:12:44.00 ID:qLCrhzlL0.net
税金ケチるなよ都民w

934 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:12:44.24 ID:O/w36L8O0.net
>>928
コンペ何度やって「絵」の選定したって、

建築家交えた修正案も
まともに出せないようなガイジンじゃ話しにならんよ

935 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:13:01.46 ID:sCMgcoJ20.net
ザハは悪くない、コンペに二流設計士が混ざるのはあること
その二流を選んだ官僚が一番の戦犯

936 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:13:10.58 ID:Mj1b2wx70.net
きばつな物より 日本の簡素で優秀な設計すれ

937 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:13:24.88 ID:EK6CqIeX0.net
建築業界の人が巷に知られる
ザハの中止事案一覧にして書き込めば
何事も前例主義の皆さんだって
横に並べるのにw

工夫が足りないよw

938 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:14:11.77 ID:M74+WbAD0.net
そもそもオリンピックには当初都立の競技場をお台場に建てる予定だった
だけどラグビーワールドカップで国立競技場を建て直し予定だったので
東京都はそれに乗っかっただけ
だからオリンピックが東京に決まらなくても建設予定は変わらない

939 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:14:22.11 ID:fPan1vXi0.net
でも、なんだかなー
斬新なデザインが未来的とか
それこそ固定観念だと思うわ

940 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:14:46.19 ID:9iDAAJb60.net
>>934
こんな奴なんか日本の仕事させなくていいわ
競技場だけじゃなくてもこのババアの価値観と日本人は合わない
ほかの日本の仕事させても喧嘩別れしそうだわ

941 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:14:57.49 ID:bGB6c12S0.net
>>932 
なんで余所と同じ人に頼もうとするのか悲しくなるよな
日本には漫画家イラストレーター絵描きいくらでもいるのに

942 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:15:21.68 ID:bbDmc/qi0.net
もう元のように国立を立て直すだけでいいよ

943 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:15:24.71 ID:OepSydEt0.net
イスタンブールに譲ったら。

944 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:15:34.03 ID:O/w36L8O0.net
>>935
だからザハとかいう乞食は、デザイナーやめて絵描きになれって
自分の最初の一枚絵から、一切動かしたくないんだろ

945 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:16:01.33 ID:EK6CqIeX0.net
>>938
ラグビー杯が乗っかったように見えますがw
森元さんも下村さんもそうゴリ押ししてるように見えますがw

946 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:16:26.82 ID:WOb4E/pj0.net
       |ヽ、   | ヽ  //
       /  ヽ─┴ ヽ   ─
     //  ⌒   ⌒ \  やっぱり袋ニカ?!
   /─|  ( ⌒)  (⌒) |  ザハざまああwww
   <──| :::::⌒(___人_)⌒ |> 
    \  \__` ⌒´_/
    /           \   


           |ヽ、  | ヽ、     ━━┓┃┃
        /  ヽ─┴ ヽ  。 ,     ┃   ━━━━━━━━
       ノ (;;゚  )  (  ゚;;)\ 。 ゚    ┃               ┃┃┃
     /   ⌒゙(__人__)⌒≦ , ・ '。゚ 。                     ┛
     \    ゝ'゚    ≦ ゚ 。  ゚   ミ
      ノ   ゚ ヾ'゚     ≦ 三 _ ゚     /  ⌒   ⌒ \
    ノ   。 ≧       三 =-  〜─|  ( ⌒)  (⌒) |

947 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:16:40.07 ID:d1dhWLld0.net
予算内で出来ないのなら契約破棄でいいだろ

948 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:16:52.54 ID:VYuGxcJh0.net
東京のオリンピックなのに、なんで外人に頼むんだろ

949 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:17:02.42 ID:M74+WbAD0.net
>>941
それこそ絵だけなら鳥山明でも宮崎駿で良かったんだよ

950 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:17:35.95 ID:4+wbGMPW0.net
>>854
楽な仕事だなw

951 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:18:12.36 ID:3n0pdKgE0.net
>>934 
>建築家交えた修正案も
>まともに出せないようなガイジンじゃ話しにならんよ
そんなことコンペの条件に無いだろ
無かったものを後から付け足してやれとかいってやらないと文句を言うとか
アホそのものだ

952 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:18:24.99 ID:cy29abmQ0.net
キッチリ仕事を説明できないようなデザイナーと契約を交わした役人には何らかの罰があって然るべき

953 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:18:47.09 ID:QUjs2oJN0.net
巨大マンコが作られないと聞いて嬉しく思います。

954 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:18:50.14 ID:WOb4E/pj0.net
                。  ∧__∧  ∧__∧  。 角張ったとこが必要ニダー !!!
                。<`∀´ > < `∀´ >。  ゜
             ∧__∧  ∧__∧<`∀´ >∧__∧
           。 <`∀´ ><`∀´ >   ゜ <`∀´ >∧__∧
            ∧__∧<`∀´ >。   ∧__∧  ∧__∧`∀´ >
           <`∀´ >   ∧__∧ <`∀´ >< `∀´ >゜  ホルホル…
                 ゜< `∀´ > /。
                   Ι ΞΚ
                   Ι三 I
                  _/  = =I
      〃"ソ〃ヾ〃ヽソ´ヾゞ j    人ヾ〃"ソ〃ヽヾソ´ヾゞヽソ´ヾ〃ヽ

955 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:20:27.46 ID:3n0pdKgE0.net
>>940
>このババアの価値観と日本人は合わない
合ったから採用したんだろw

956 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:20:57.75 ID:M74+WbAD0.net
>>945
新国立競技場は五輪をネタに森元がごり押ししたんだが
オリンピックが開催出来なくても建て直し予定という悪質なもの
=森元肝いりのラグビーワールドカップ目的は明らか

957 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:20:58.64 ID:Qv9/2Pp50.net
日本の昭和土人に任せるのが間違い。

今の中学生のがまともな案出せるだろうよ。

958 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:21:23.76 ID:ZbwFaL8p0.net
これに個人情報流出したら週刊誌がこぞって食い物にするなw

959 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:21:37.69 ID:YabCoXvx0.net
>>955
まあ、ザハ自身、コンペの要件に違反してるんですけどねw

960 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:21:53.11 ID:bGB6c12S0.net
>>951 
でもプロの建築家なんだろ? 
初めから予測できる範囲の注文に対応できないなら自分で引っ込めるべきだよ

961 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:22:02.92 ID:WOb4E/pj0.net
     ∧_∧  ザハはキモイニダ!!
    <ヽ`∀´>  チョパーリもキモいと思わないニカ?
    ( U  つ
    ム_)_)   〃∩ ∧_,,∧
            ⊂⌒( ´Д`)  イラネ
              `ヽ_っ⌒/⌒c
                 ⌒ ⌒



     ∧_∧  角張ったとこがないニダ!!
    <ヽ`∀´>
   _(_O_O__
   ||// ∧_∧|∧_∧
   ||/  ( ´Д`)(    )  ヤラネ
   ||   (    )|(    )
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

962 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:22:42.44 ID:Q4iENsyOO.net
この屋根型の気球か凧つくれよ。
空中に浮かべるやつたくさんのブロックごとにわけて 空中に浮かべたあとで連結させれば
屋根として機能するんだし
大会期間中だけ使用でいいじゃん

963 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:22:45.51 ID:FI13a6Um0.net
あのデザインにケチつけてる連中って
結局、自分達のデザインがコンペ落ちしたり
自分が利権にあやかれないとかそういうクズばかりだから

さっさとこのデザインで作ってしまえばいい

964 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:23:22.50 ID:9iDAAJb60.net
>>960
本当に迷惑な仕事相手だよな
顧客の状態や考えを把握せずに勝手に進めるのはプロ失格だわ
日本はこのザハババアを徹底的に叩いてこき下ろすべき

965 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:23:31.40 ID:bGB6c12S0.net
>>955 名うての変人が勝手に採用しました

966 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:23:37.58 ID:3n0pdKgE0.net
>>959
違反してないから(もしくは問題の無い違反だから)採用になったんだろ
でなきゃ採用するなよということ
採用してから文句を言うなよということ

967 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:23:51.48 ID:O/w36L8O0.net
>>951
ハア?? じゃああのコンペ、一枚絵を描くだけで何十億の仕事だったの?
宝くじ並に楽な仕事、応募すればよかったわ

968 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:23:58.04 ID:YabCoXvx0.net
>>963
なんであのオナニーに国民がつきあわなきゃいけないのよw

969 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:24:43.12 ID:M74+WbAD0.net
>>962
東京ドーム方式で気圧で屋根を膨らませれば良いよ

970 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:24:47.05 ID:bGB6c12S0.net
>>963 いや、これだけはダメ。次点のでいいから変えるべき

971 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:25:02.67 ID:YabCoXvx0.net
>>966
普通に予算の点から違反してるし
はみ出してるし
屋根も間に合わないしw

972 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:26:10.59 ID:EK6CqIeX0.net
>>956
そう
かるーい気持ちでやってるんだろうよ
で、力関係だけがルールの判断で
だーれも反論しなかったんでしょう
みんな俺が決めたんじゃないと言えば責任無いと考えたってこと

顔と名前で仕事してる人はしかたないとこある
街宣も来てるかもしれない

973 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:26:37.16 ID:5kL2YNk80.net
国立競技場を作るのはやめたら?

974 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:26:44.31 ID:q9Qnq7Vd0.net
日本もブチ切れてこんな外人無視しろや
付き合ってもろくな事ないし

イラク人ってチョンそっくりだわ

975 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:27:00.81 ID:WOb4E/pj0.net
○顔と診断されてブチ切れてる民族が痛いw



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B6%E3%83%8F%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%89

976 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:27:01.91 ID:3n0pdKgE0.net
>>960
>初めから予測できる範囲の注文
後から勝手にされる注文なんか予測できるはず無いだろ

977 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:27:17.84 ID:IRLS/2LH0.net
翻訳するとさっさと金出せ糞ジャップ

978 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:27:25.17 ID:M74+WbAD0.net
>>973
もう壊しちゃったから無理

979 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:27:30.72 ID:akLQeuvD0.net
もう野原でいいよ。
東京のど真ん中の野原なんて却って貴重だろ

980 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:27:39.99 ID:YabCoXvx0.net
>>976
最初から総予算1300億円と指定されてましたがなにかw

981 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:27:58.77 ID:gCmFu2Zy0.net
なんで金貰う方が偉そうなんだよw

982 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:28:04.70 ID:FqFVcHfe0.net
予算も超過屋根も間に合わない
デザイナーに慰謝料請求したい位だよ

983 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:28:09.11 ID:z8BUYqNI0.net
国立市は責任をとれ

984 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:28:30.91 ID:llFzpe3V0.net
デザイン費用だけ支払って
トヨタスタジアムと同じの作れよ

985 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:28:58.03 ID:zEOhOzG60.net
ドリームハウスみたいなもんだな

986 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:29:10.53 ID:3n0pdKgE0.net
>>965
勝手なはず無いだろ
当然権限を与えられていたんだろ

987 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:29:41.44 ID:q9Qnq7Vd0.net
>>978
仮設でやろうぜ
日本人らしくエコで行こうぜ

988 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:29:59.08 ID:bGB6c12S0.net
>>976 
それを予測するのがプロだろうって
変わったお絵かきするだけの人に何億も払えるわけ無い、油絵にでも仕上げたら?

989 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:30:42.29 ID:ENT/Eqgj0.net
設計コンペじゃなくてデザインコンペなんかやってるからだよ。
審査した奴らは見かけの奇抜さばかりで予算や実際の建設考えて無いから。審査員の選出から間違っている。
建設費を先にあげてその予算内で作れるものをコンペするべきなのに、予算無視で奇抜なものカッコいいものを選ぶからこんな事に。
森元が担ぎ出されただけでバカの集まりなのは丸見えだったけどさ

990 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:30:58.21 ID:WOb4E/pj0.net
ザハの建屋じゃ客が来ないのか?

991 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:31:18.03 ID:MetbDJeF0.net
風致地区ならあのデザインは最初に落とすべきだろw

992 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:31:19.86 ID:3+7nvDfV0.net
猥褻物陳列で日本では建築出来ないと言ってやれ

993 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:31:28.78 ID:O/w36L8O0.net
>>976
自分の一枚画を、他国の国民の金で
完璧に現実に再現して欲しい、
できなきゃキャンセル料13億とか哂える

994 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:31:39.81 ID:bGB6c12S0.net
>>986 
だから安藤なんかに権限渡したの誰よ?
名乗り出られないよね無責任すぎて

995 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:32:12.85 ID:M74+WbAD0.net
>>987
日本の運動会方式でいいよ、土グランドに消石灰でライン引いてな

996 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:32:28.95 ID:3n0pdKgE0.net
>>967
さあな
コンペの条件に有る物なら当然するだろ
それが契約なんだから
しないということは無かったということ

997 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:32:36.04 ID:MetbDJeF0.net
それと絶対日本の気候風土ガン無視してデザインしてるだろうし

998 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:32:37.21 ID:GOwhaxKs0.net
選んだ安藤がアホ。

だろ?

999 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:32:38.08 ID:WOb4E/pj0.net
大人になって景気対策と笑えれば勝てるのにw

1000 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:32:38.38 ID:A2H8t0bF0.net
いくら素晴らしいデザインでも絵の描いた餅では・・・

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200