2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】「クレージーな考え」「時間失うだけ」 新国立競技場をデザインしたザハ・ハディド氏の事務所、設計変更を求める声に反発★2

1 :かばほ〜るφ ★:2015/06/15(月) 14:03:55.88 ID:???*.net
「設計変更、時間失うだけ」 新国立競技場デザイン者側

【ロンドン=岩佐和也】二〇二〇年東京五輪・パラリンピックの主会場となる新国立競技場をデザインした
英国在住の建築家ザハ・ハディド氏の事務所の担当者が十二日、ロンドンで本紙の取材に応じ、
設計を今から変更するよう求める声が日本国内にあることに対して「クレージーな考えだ」と反発した。

取材に応じたのは、ハディド氏の事務所でプロジェクトマネジャーを務めるジム・ヘベリン氏。

ヘベリン氏は、設計変更について「今からやり直しても、工費が安くなったり、工期が短くなったりする
保証はない。時間を失うだけだ」と主張。

日本国内の建築家から「建設しにくいデザイン」と批判が出ていることについては
「われわれのデザインは、公平なコンペを経て選ばれている。私たちは正しい方向を向いている」
と自信を見せた。

現在のデザインは、一二年十一月のデザインコンペで当選した案から一変したとの指摘もある。
しかし、ヘベリン氏は「変わっていくのは自然なこと。今、発表しているデザインは完成形に近い」
と強調した。

建設場所一帯は百年近く前から守られてきた風致地区。デザインが周囲の景観を損なうとの批判には
「景観とは主観的なものなので、議論になれば際限なく広がり、結論など見いだせない。
現実に行うのは、競技場を新しくすることだけだ」と語った。

中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2015061402100001.html

前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434331667/
★1:2015/06/15(月) 10:27:47.93

621 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:22:30.77 ID:geqP5Qk20.net
オリンピックは 横浜国際総合競技場でやろう。
東京じゃないって?
東京都と神奈川県を合併すれば解決する!

622 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:22:55.41 ID:W7H2mrJR0.net
日本で開催するのだから日本的なデザインにすべきだった。
建築画家の大家である山口晃画伯に頼むべきだった。

623 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:23:17.36 ID:zYyyIQaE0.net
屋根付けなかったら、毎日のようにドローンが飛んできて競技中断

「ピョンチャンを超えた史上最悪の五輪」と呼ばれることとなると予想

624 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:23:40.84 ID:a0uPpuwW0.net
>>621
もうすでに東京じゃないしどうでもいいだろ
金も出さないみたいだしな

625 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:23:56.45 ID:uSE8zi0+0.net
だれや こんな伝統もない土人国のデザインを採用したバカは

中卒のあいつか

626 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:24:18.43 ID:JrXogF550.net
>>616
人工芝は、天然芝に比べて滑りやすいと言う欠点が指摘されていて、選手の評判は良くない。
また人工芝は天然芝より丈夫だが、自然修復は全くできないから痛んだら張り替えるしかない。
ただでさえ維持費の高い競技場の維持費を、さらに押し上げる羽目になるな。

627 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:24:35.95 ID:S5wvEgEvO.net
>>619
だから今回こんな奴を持って来てるじゃない

本当に使えるのを選ばないんだしどうしようも無いわな

日本が世界に冠たる地震国だなんてかけらもザハは考えなかっただろうよ。

628 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:24:59.82 ID:PAO9fgbm0.net
森を無視してラグビーやらないなら80,000人じゃなくていい
シンガポールくらいで十分

629 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:26:30.88 ID:TWoQH4Qv0.net
ザハ案 → 安藤とこの馬鹿を生んだ大阪市が引き取って
        大阪市の税金で造る

新国立 → 新たに設計し直し

630 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:26:35.43 ID:S5wvEgEvO.net
とりあえず彼は絶対に謝らないだろうし
日本人はおかしいといいまくって終わり

631 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:26:40.39 ID:kNQF1aOF0.net
コンペをさせて選出したのは日本
洋服を自分で選んでおいて買ったあとに「やっぱりこれ嫌だ!取り替えて!」とか言うやつはクレーマーでしかない

632 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:26:41.72 ID:JrXogF550.net
>>621
開閉会式を大井競馬場などの都内でやれば、陸上競技を横浜に持っていっても問題ない。
すでにIOCの内諾は得ている。
桝添が強気なわけだ・・・・・・

633 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:26:44.47 ID:e1DmjnT+0.net
>>583
金さえあれば実現できる
単に金をケチったから実現できないだけ

金がないとか、後出しでグダグダ言い出したほうが悪いにきまってんじゃん

こんなんで設計者のほうを攻撃してたら
世界の笑いもの、常識が通用しない未開土人扱いだわ

634 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:27:14.88 ID:O/w36L8O0.net
>>623
ドローン程度飴降ってきたみたいなもんだろ。

>>620
オスプレイ(ヘリ)も、1機ごとにアホみたいな額で毟られてたぞw

635 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:28:57.92 ID:SOtNkxvd0.net
大人しく国費注入しろや 東京都に反目する政治家は
東京には住ませないぞコラ

636 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:30:24.72 ID:O/w36L8O0.net
>>633
金さえあれば実現できる、だってw

今のクソダサいヘルメットで3000億だろ、
最初の案の奴マジで作ったら3兆円くらいかかるんじゃね。
金あるんならオマエが出せよ

未開土人は多額の金で契約しといて
まともに修正案さえ出さず13億はクレクレ外人のほうだ

637 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:30:24.87 ID:tuHkR9hc0.net
外人のババアに大金払って作ってもらった競技場で秋元康プロデュースの開会式
ジャップの文化レベルにお似合いだわw

638 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:30:34.46 ID:gLDn0w7hO.net
日本の技術をもってしても完成まで五年かかるらしい

639 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:31:14.67 ID:SjG3Vkhn0.net
国が選んだ偉い人たちが決定したことだ。。

やるしかない。撤退は出来ない。

日本の建築技術の結晶体を世界に知らしめる良い機会だ

640 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:31:44.73 ID:O/w36L8O0.net
>>635
トンキンが取ってきた話なんだからトンキンが3000億だせよ

641 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:31:49.47 ID:3nH+LSln0.net
中国の手抜き技術をもってすれば楽勝

642 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:31:58.56 ID:ut8pSX9F0.net
>>637
マジ悪夢……

643 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:33:17.43 ID:PAO9fgbm0.net
このままいくならギリシャみたいに公務員の年金と給料を削ればいい
森の地元の北陸を重点的に学校や役所を潰せば3000億くらいちょろいだろ

644 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:33:29.47 ID:O/w36L8O0.net
>>639
いや、日本の建築技術は東京見れば大体わかるから

普通のやつでいいです。

645 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:34:20.77 ID:S5wvEgEvO.net
>>637
都民だけで金出せと他の全員が思ってるわな
本当にクズ都民

646 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:34:45.62 ID:Za7VFI9K0.net
4000億とかべらぼうすぎです
ロンドンだって1000億らしいし
見直すべき
財政赤字だっつーにあんなウイングに無駄な大金使ってる場合じゃない
それから便乗工事もやめてほしいわ
オリンピックの競技場だけ作ってください

647 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:34:52.11 ID:SjG3Vkhn0.net
>>644
撤退なんか無理。今更できない。行くしかない

648 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:34:54.83 ID:iskcs2970.net
よくわからんけど普通に日本人にやらせたほうがよかったのでは

649 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:35:19.32 ID:SOtNkxvd0.net
>>640
交付金乞食のくせにドヤ顔するやないけw

650 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:36:04.09 ID:+gkeiETE0.net
ケチがついたから象徴的な建物にするのはもう難しいと思う

651 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:36:12.93 ID:SqHkPkeQ0.net
>>1
公正さには別にうがった見かたはしてないけど、
普通に大変そうなんだろ。
中国みたいなやっつけは不可能だしな。
都知事もなんかわけ分からん、あいつ居ても役に立つのか?

652 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:36:20.97 ID:f1l1Lxxf0.net
1500億円と自分で設計したんだから
コイツに工事1500億円で作らせたら?
それで出来ると応募したんだから。
まさかデザインだけで構造計算とか費用見積もりしていないなんて言うなよな。

653 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:36:39.29 ID:jmDD3YGr0.net
建設できないデザインじゃ建築家じゃねーじゃん
単なるファンタジーゲームや映画のデザイナーと一緒

まあ選んだ日本も悪いけどね

654 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:37:00.43 ID:XqKMLPed0.net
そもそも予算を大オーバーするデザインでゴーサインを出す時点で間違ってるだろ
ゴーサイン出したヤツの責任だろう

655 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:37:02.05 ID:ut8pSX9F0.net
>>646
まだ新しいのにJOCの建物まで競技場の横に造るんだっけか

656 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:37:08.10 ID:cZNjIB7+0.net
日本で開催するなら日本人のデザイナー使うべきだろ
なぜ外国なんだ

657 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:37:35.11 ID:hT+NlrpR0.net
>>645
この問題に東京都も都民も関係ないだろ

658 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:37:41.93 ID:O/w36L8O0.net
>>643自民党が公務員から毟るわけないじゃん…

>>648
これだったら全然日本人のが良かった

>>647
あんたが3000億〜4000億出してくれるなら、
あのクソダッサいデザインでも我慢してやるよ

659 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:38:09.94 ID:Y9wnUr7w0.net
とりあえず渋谷駅を何とかしてくれ

660 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:38:26.59 ID:0FEawvEoO.net
新国立競技場のデザインを日本国民の税金の節約のために節約デザインを政府に訴えてる日本人建築家ら
それをクレイジーだと言う外国人の反日建築家
コイツを選んだ責任者出てこいよ

661 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:38:30.10 ID:kNQF1aOF0.net
ていうかなんで選出する時にこのデザインは建設が困難だ、と誰も指摘しなかったのかということだよな
選出したあとに建設が困難とか金がかかり過ぎるとかグダグダ言っているのが馬鹿ちゃうかと
その金勘定も出来ないでデザインを採用したやつが責任を取るべきで建築家に責任はない
嫌ならそもそも選出しなければいいだけの話だ

662 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:38:42.49 ID:cZNjIB7+0.net
デザインなんかどうでもいいよ、低コストなら真四角でもいいじゃないか・・・

663 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:39:07.03 ID:ksUit7aq0.net
ギーガーなら
たぶんまんこデザインになるな

664 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:39:25.30 ID:3nH+LSln0.net
4000億じゃすまないかもな
うなぎ上りの数の子天井

665 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:39:29.79 ID:LplzoeTQ0.net
天野篤は大丈夫なのか?
小和田恒は大丈夫なのか?

.

666 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:39:40.24 ID:S5wvEgEvO.net
>>657
あらまあ東京にオリンピックを誘致した中心が地方の人間だとでもおっしゃいますかw

667 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:39:53.22 ID:SjG3Vkhn0.net
>>658
俺に噛みついたって、日本と言う国が一旦決めたことが後戻りできない
社会構造だってわかるだろう>

だから無理。やるしかない

668 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:40:01.45 ID:ZB+ykleE0.net
もう五輪止めちゃえよ、今の東京で五輪やるメリットがわからん
そりゃ石原みたいな爺は高度成長期自体時代の幻想見てたんだろうけど
今の東京でやっても半端無い混雑や宿泊施設の不足による経済損失でマイナスだろうに

669 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:40:14.03 ID:Za7VFI9K0.net
>>661
責任者はいないって話だけど?w
そもそもはなっからありえないような計画なんだとw

670 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:40:31.79 ID:2xyWTkdJ0.net
>>660
そもそも外国人建築家に依頼した時点で間違いだろw

671 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:40:40.58 ID:SqHkPkeQ0.net
はは、でも普通概算で50%以上も安く見積もったら事務所も責任問われるけどな。
たいてい10%以内が目安とされてる。
とはいえ国際コンペの場合はよく分からん。概算出すための国際基準とかあるんだろうか。

672 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:40:42.93 ID:hT+NlrpR0.net
森が責任取るべきだろ。ラグビー優先した件もふくめてな。
あいつ、逃げてばかりだからな。マジでクズだわ

673 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:42:27.46 ID:6NFrxtio0.net
もう恥を晒すしかないな

674 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:42:42.04 ID:YabCoXvx0.net
>>661
1300億円でできる案を出してくれといわれて

こいつができますと手を挙げた

675 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:42:56.09 ID:hT+NlrpR0.net
>>666
意味不明すぎてワロス。頭おかしいのか
この件のゴタゴタに関して都民やら東京都に責任があるのかねwwww

676 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:43:02.19 ID:OLKF6Mzz0.net
似た意匠で低コストなんて不可能

と考えれば、変な事を言ってるわけでも無いような

677 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:43:03.88 ID:2AozRYMf0.net
>>666
新国立は、ラグビーのために国が建てる施設だぞ

東京の問題は、五輪に新国立を使うか、使わないか、それだけ

678 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:43:13.02 ID:Y9wnUr7w0.net
これがお役所仕事
クソみたいなデザインに金かけやがって

679 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:43:16.24 ID:S5wvEgEvO.net
朝鮮人みたいな感性だから恥を知らんのさ

680 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:44:17.16 ID:kgB+3dn20.net
姉歯に設計させろよ
今何やってるか知らないけど

681 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:44:23.87 ID:O/w36L8O0.net
>>657
東京が勝手に盛り上がって、トルコさん押しのけて
オリンピックの話取り付けてきて、

東京のアホが実現不可能なクソゴネ外人の絵を選び、

東京のアホ2が明治神宮がどうとか公園がどうとか言いだし

東京のアホ3(建築業者)が、普通500億程度のところ3000億だか4000億だかじゃ
ないと建てないといっている

東京が全額出すべき

682 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:44:51.82 ID:bGB6c12S0.net
>>664 寿司型でもよかた

683 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:45:21.40 ID:6SKfhUh10.net
なんだかSTAP細胞みたいになってきたよな
「STAP細胞はあります」じゃなくて「キールアーチはできます」みたいな

人間関係をあてはめると 小保方→ザハ 笹井→安藤 下村→下村 だな
安藤先生大丈夫か?

684 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:45:25.02 ID:3nH+LSln0.net
そもそも誰が最高責任者なんだ?

685 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:45:35.57 ID:HE2GJ1uZ0.net
オリンピック開催にあてって競技場のデザインは全体の一部でしかない
ぬかるな

686 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:46:04.28 ID:M74+WbAD0.net
>>666
国立 競技場な、都立じゃないぜ

687 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:46:09.50 ID:S5wvEgEvO.net
恥を知らんから言い訳だけが超一流になるのだ
この調子で地方には負担ばかり強いて知らん顔

688 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:46:44.04 ID:hT+NlrpR0.net
>>681
何度も言うが、当初決まってた予算を大幅にオーバーした責任なんて東京都に責任ねーわ。
だから禿も怒ってるんだろ。

ったく、キチガイが多いなあ

689 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:46:52.53 ID:RYV1/Wlc0.net
詐欺師に騙されたおまえらが悪い

690 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:47:37.80 ID:kNQF1aOF0.net
おまえらの嫌いな韓国並みの杜撰な計画やね
誰がどのようにして建設についての責任を負うのかすら決めていないドンブリ勘定建設計画w

691 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:47:49.61 ID:S5wvEgEvO.net
>>686
あらじゃあ毎日毎日東北沖縄北海道から平等に国民を招待したらよろしいわな

692 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:47:55.27 ID:SjG3Vkhn0.net
最終的には味の素スタジアムを使うしかない。

明治神宮はずーっと後でいい

693 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:48:46.10 ID:4GzoYLGL0.net
よくわからないんだけど
日本は建てれないのに選んだの?

694 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:48:53.03 ID:hT+NlrpR0.net
「国立」という意味を全く知らないバカだから、東京都が悪いとか都民が悪いとかトチ狂ったレスしてくるってことだなwww

695 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:49:11.28 ID:uFflx7Ed0.net
ザハ案を完全にやめりゃいいんだよ

696 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:49:22.73 ID:P2jXOHHd0.net
丹下健三に頼まないからこうなる

デザインするだけなら誰でもできるわ

697 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:49:27.01 ID:uT8gGCf20.net
あの…国民総スルーのラグビーw杯のメインスタジアムを横浜にすれば
じゅうぶん間に合うんですけど…

698 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:50:06.60 ID:ZeenNQ/70.net
デザインうんぬんというより耐震性が心配。
コンペ参加者全員を地震発生車に乗せて震度6あたりを経験させてからデザインさせるべきだったのでは。
地震のない国の絵空事デザイン出されても困る。

699 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:50:11.99 ID:M74+WbAD0.net
>>681
新国立競技場はラグビーw杯に向けて建て直しが決定したんだがな
オリンピックは都立の競技場をお台場に造る予定だったが
国が競技場を造るからそれに東京都が乗っただけな

700 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:50:33.37 ID:S5wvEgEvO.net
しかしまあ在日なんか選んでる時点で詰んでいたから仕方ない

日本と白人国家の建築の価値観の違いすら多分勉強しないで選んだんだなー

701 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:50:48.78 ID:O/w36L8O0.net
>>685
だいじょうぶだよw
東京の景観はほんとクソだから、見栄張らなくったっていいんだよw

どうせオリンピック見に来る外人には、バレバレなんだから

702 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:51:06.50 ID:3nH+LSln0.net
間に合わなかったら前代未聞なのかな
それも見てみたい

703 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:51:34.76 ID:f9gOOYkJ0.net
景観議論が主観で際限がないというザハ事務所側の意見はまっとう

問題は予算のほう、それだけ、そしてそれが最大の懸案事項だ

704 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:51:42.52 ID:SjG3Vkhn0.net
>>695
日本の社会構造上、一旦決めたことを後戻りすることは無い。

なんとかしてやるだろう。時間と金が掛かるから、オリンピックは味スタを

使ってその場をしのぐ方法しかない

705 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:51:47.03 ID:a5Y/ne/i0.net
ザハにボロクソに言われても仕方ない、ザハ案を選んだのは日本人なんだから

706 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:52:10.91 ID:vkm6ZhJ+0.net
ただのイラスト代で、税金から13億円を進呈か

ジャップェ…

707 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:52:31.03 ID:M74+WbAD0.net
>>702
大丈夫、その前に冬の平昌が間に合わないからw

708 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:52:40.64 ID:ut8pSX9F0.net
>>704
絶対に自営業になれない社畜脳だな

709 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:53:02.31 ID:SOtNkxvd0.net
>>702
屋根と椅子だけあれば足りるような建物で間に合わないとかw

710 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:53:12.91 ID:LplzoeTQ0.net
張り付く人員がある組織の問題スレは伸びるな www

.

711 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:53:20.01 ID:3nH+LSln0.net
いざとなったら世界最高水準のCGで何とかなるだろう

712 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:54:24.40 ID:S5wvEgEvO.net
>>702
いや前レスにもあるけど絶対に完成させると思うな
やれないものはやれないと言えるんならこんなブラック労働国家になってないと思うが

713 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:54:33.98 ID:HK11jHBA0.net
北京もロンドンもメインスタジアムの建設費は数百億なんだろ?
それでこんだけぼったくった挙句、更に予算オーバーになるとか頭おかしいんじゃねえのか?
まずこれらのオリンピックスタジアムと比べてなぜこれが何倍もかかるか説明しろ
そしてわざわざそんな金食い虫を選んだバカどもの責任なんだからお前らが金をどうにか都合して来い

714 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:54:49.33 ID:DleQvyjS0.net
マンコだけで構造的に難しいならチンコ突っ込んだデザインにすれば無問題。
競技できなくなるけども巨大オブジェとして観光名所にすればいい。
どうせ建築家のオナニーなんだし。

715 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:55:49.85 ID:O/w36L8O0.net
北京五輪会場「鳥の巣」など、巨額維持費用の負担ずしり―中国

「鳥の巣」の建設費用は約4億8000万ドル(約380億円)、
年間維持費は約1100万ドル(約8億7000万円)。(他の記事では約11億円)
昨年上半期は前年同期の半分に落ち込んだ
-------
将来が目に見える

今のクソダサい競技場、3000億で建ててて、しかも開閉式の変な屋根まで
つけたら、
年間80〜100億以上維持費かかるんじゃねーのw

716 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:56:00.47 ID:hT+NlrpR0.net
味の素スタジアムのグラウンド部分に屋根を突貫工事で取り付けるという荒業をやる

717 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:56:12.82 ID:feOnYIkWO.net
まあザハは悪くないしな。
選んだのが悪いんだし

718 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:56:32.80 ID:kNQF1aOF0.net
作れないで更地でオープニングセレモニーするよりも改築だけやってれば安上がりだったんだよなw
馬鹿なやつらが税金使って土建屋からのリベートを当てにするからこのザマw

719 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:57:31.00 ID:FqFVcHfe0.net
何故日本人を選ばなかったんだ?
日本の事をよく知っているのは日本人だ

この人を選んだ人達が悪いわ
選考委員が悪い

720 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:58:16.26 ID:O/w36L8O0.net
ただのイラスト代に13億ワロタ

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200