2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】「クレージーな考え」「時間失うだけ」 新国立競技場をデザインしたザハ・ハディド氏の事務所、設計変更を求める声に反発★2

1 :かばほ〜るφ ★:2015/06/15(月) 14:03:55.88 ID:???*.net
「設計変更、時間失うだけ」 新国立競技場デザイン者側

【ロンドン=岩佐和也】二〇二〇年東京五輪・パラリンピックの主会場となる新国立競技場をデザインした
英国在住の建築家ザハ・ハディド氏の事務所の担当者が十二日、ロンドンで本紙の取材に応じ、
設計を今から変更するよう求める声が日本国内にあることに対して「クレージーな考えだ」と反発した。

取材に応じたのは、ハディド氏の事務所でプロジェクトマネジャーを務めるジム・ヘベリン氏。

ヘベリン氏は、設計変更について「今からやり直しても、工費が安くなったり、工期が短くなったりする
保証はない。時間を失うだけだ」と主張。

日本国内の建築家から「建設しにくいデザイン」と批判が出ていることについては
「われわれのデザインは、公平なコンペを経て選ばれている。私たちは正しい方向を向いている」
と自信を見せた。

現在のデザインは、一二年十一月のデザインコンペで当選した案から一変したとの指摘もある。
しかし、ヘベリン氏は「変わっていくのは自然なこと。今、発表しているデザインは完成形に近い」
と強調した。

建設場所一帯は百年近く前から守られてきた風致地区。デザインが周囲の景観を損なうとの批判には
「景観とは主観的なものなので、議論になれば際限なく広がり、結論など見いだせない。
現実に行うのは、競技場を新しくすることだけだ」と語った。

中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2015061402100001.html

前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434331667/
★1:2015/06/15(月) 10:27:47.93

317 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:18:49.97 ID:/Jq4X2v30.net
アホなデザイナーは見てくれだけをデザインする(自分の好みの)
よく言われる鮮ズリ、万ズリだ。

実際に使う人の利便性、居住性、作りやすさ、経済性、耐久性などはお構いなし
このスタジアムが地震国である日本に建設されることは想像もしなかっただろうな
選んだ安藤も一緒だけどな

318 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:18:50.40 ID:X5y8tCk/0.net
>>260
> 意匠のデザインで無理っぽいなと判断できなかった安藤の大失態で
> ザハ側は選んでおいて何言ってんの?って話なんだよ

そうなんだよねぇ。悪いのは、 安藤です。この低学歴めが。
死刑が妥当です。

>>304
> >「クレージーな考え」「時間失うだけ」
> それ、お前の設計のことやん

いえ、悪いのは、コスト計算もできなかった低学歴の安藤です。
こんな低能を有難がる風習が、死を招きました。

319 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:19:04.59 ID:a0uPpuwW0.net
>>312
笑かすなよ
主催者が依頼して違反←失格なんて負け戦確定じゃねえかwww
その時点で失格にしなかった主催者側、つまり安藤の落ち度

お前が言う通りにすればザハは笑いが止まらないよ

320 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:19:59.78 ID:Tk6o6Dez0.net
>>316
たけし城でもやんのかよ

321 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:20:40.13 ID:I8asU0CK0.net
>>319
そもそも、主催者から情報提供を受けてはいなけいことにもなっているんだけどなw

普通に考えても、そんなのフェアじゃないわなw

322 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:22:11.10 ID:/r+lBkTC0.net
>>316
それは置いとくにしても和風なデザインが良かった

323 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:23:06.10 ID:a0uPpuwW0.net
>>316
天守閣不要すぎんだろwww

>>321
フェアじゃないよ???
だって安藤だもの
ザハ側は安藤によって選ばれて指示通りに修正しただけ

そのことで失格にするならただただ膨大な違約金、慰謝料を払うことになるだけ
一度経緯をググってからレスしないとキチガイ認定されるだけだよ

324 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:23:51.34 ID:cZNjIB7+0.net
>>311
都心で工事する最大のコストは、輸送費なんだよ
    最後の10`がトラック輸送  最期の10mが人手

スタジアム三階分の土砂をトラックで運ぶと、巨額の出費になるよ

325 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:24:25.47 ID:I8asU0CK0.net
>>323
主催者がルール違反を犯したからといって

ザハがルール違反を犯していないことになるわけじゃないからねw

警察がルールに違反して交通反則切符をもみ消したからといって

違反者が違反を犯していないことになるわけではないのと同じでw

326 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:24:40.56 ID:V1nIdAeH0.net
そもそも提出されたコンペの作品を審査する側は
例えば東京タワーと同じ高さのスーパードーム
みたいなのがあったら明らかにこれは工費1300億とか無理だろふざけんなってなるっしょ
あのザハ作品を見て、確かにこれなら1300億円でできますな、ってプロの審査員が判断したから選ばれたわけっしょ
完全に選ぶ側の落ち度
何を持って選ぶ側はあれを1300億円でできると思ったのか、審査員に聞くべきだろ

327 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:25:17.41 ID:ns5uXnnV0.net
>>323
このデザインに天守閣はいるだろ、ビニール部分が不安なだけで
ゲーム盤だったらインテリアとして欲しいかも

328 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:25:38.56 ID:X5y8tCk/0.net
ま、

総合的に考えて、悪いのは

  安藤>>森元>>文科相>>>>>ザハさん>>猪瀬>>猪瀬を選んだ東京都民

したがってコスト・オーバーランの責任をとるべきなのも

  安藤>>森元>>文科相>>>>>ザハさん>>猪瀬>>猪瀬を選んだ東京都民

だと思いますね。

329 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:25:57.53 ID:HZ8A8mBp0.net
都庁なんかデザインに凝って保守に大金かかって大変なことになってる。
普通の競技場を作ればいいんだよ。

330 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:26:53.19 ID:K9Bjm6wo0.net
1300億が1500億になるならまだ資材の高騰と納得できようが
3000億ってなんだよ
そんな仕事請け負ってみてぇわ

331 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:27:16.78 ID:hK46P4eR0.net
あれだ。
埼玉を東京に併合して埼玉スタジアムでやろう。
改築で何とかなるだろ。

332 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:27:17.45 ID:TkqpII0a0.net
http://i.imgur.com/j0lKFX0.jpg
富士山をイメージしたやつのほうがいい
これだと安上がり

333 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:27:53.24 ID:AaoSJkG/0.net
予算のあるコンペで倍以上になる設計事務所ってどうなのよ

334 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:28:34.13 ID:/r+lBkTC0.net
建築屋って土木屋と違って出しゃばり根性というか
本人の格好一つとってもなんか勘違いしてる人多い
デザインも「人と違った」というのが大好きで奇抜が偉いと思い込んでる風潮がある
上っ面の建築より地べたから下の土木工学からやり直した方がいい

335 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:28:45.89 ID:wc9R5Jl50.net
>>1
雑すぎ

デザイナーも選考したほうも。

336 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:28:47.12 ID:a0uPpuwW0.net
>>325
だからコンペの話に戻る

お前は本当にアホだ
建築ってのものはそういうものじゃない

都庁の磯崎の話を一回調べてこい
この場合は基準法にする違反してるわけだ
だけど出す自由はあるんだよ

337 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:29:15.42 ID:V01XqF1B0.net
>>332
谷底席のやつがフィールド全く見えないじゃないかw

338 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:29:28.61 ID:I8asU0CK0.net
>>336
だから、反論してみ

新国立競技場基本構想国際デザイン競技募集要項
http://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/compe/20140530_compereport_7_boshuyoko_1.pdf
目次
1 応募条件
  17.失格 以下の事項に該当する作品については、審査対象から除外する。また、入賞発表後でも入賞を取り消し、賞金の返却を求めることができる。
(5)その他、本募集要項に違反するもの。

U デザイン提案条件 
 4.1 工事費概算及び事業スケジュール 総工事費は、約1300億円程度を見込んでいる。
 4.2  事業スケジュール
具体的な工期の記載

総工費もオーバー、屋根も工期に間に合わない
はみ出している点でも募集要項違反

失格事由に該当することは明白

339 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:29:44.98 ID:zjgkJQ6w0.net
いくらオリンピック後に日本が滅ぶからって
焼け糞な金の使い方するなあw
ランニングコストとか全く考えないのな。

340 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:29:53.92 ID:OQX+Z5b+0.net
コイツの名誉のために3000億なんて出すなよな・・・

341 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:30:01.70 ID:GqtpLzEC0.net
>>331
ネズミーランドばりに、東京スタジアムって名前変えてしまえばいいじゃないかw
なーに、外人にはわかりゃしないよ

342 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:31:27.93 ID:I8asU0CK0.net
>>336
お前らの慣行で決まるわけではなく
ルールは、規定によって決まる。

おれたちがこうしてきたからっていってそれが外に通用するわけじゃないんだよw
ルールはこうなってますでしょうってw

343 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:31:28.61 ID:rFjjR9oS0.net
安藤の一声ですべてが決まるほど安藤に権力ねえって
黒幕がいるはずだ、おそらく安藤を委員長に選んだやつらだ

344 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:32:01.43 ID:ns5uXnnV0.net
>>332 それは洞爺湖では?

345 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:32:43.88 ID:rLCVAweI0.net
コンペで選ばれたのに今更変更されたらブチ切れるの当たり前じゃね?

346 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:32:45.48 ID:a0uPpuwW0.net
>>338
だから反論してるだろ
それを全て飲んで安藤が選んだんだよ

失格にする権利を放棄したゆえの結果
出来レース、八百長っといった批判は当然として
失格にすることはできない

なぜかといえばそれは主催者の意向だから
それを覆せば主催者が訴訟、賠償になるのは自明の理
依頼したんだからねwww

なんで経緯を無視すんの?
その条件を違反してる事を承知で主催者が選んだ事実を知らないの?

347 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:33:00.73 ID:B2a3DCHG0.net
ザハ案は断固廃棄すべきと思うが、発注者側の責任も重い。「これまでの五輪
スタジアムを上回る壮大な建築」を求めていたのだろうから。このセンス自体が
アナクロニズムなんだよ。ユニクロがもう10年以上も日本の衣料業界を席巻
しているけど、このキモは「アンチ・ファッション」なんだよ。装飾性は無視して
徹底的に機能性とコソパを追求して大成功したのがユニクロなんだよ。日本人は
デフレ時代にファッション離れの一大ムーブメントを起こしていたんだよ。
この時代の流れが全く読めないアナクロ連中が選んだのがザハ案なんだよ。
「機能性とコスパ」で五輪スタジアムを選ぶのがアップトゥデイトなんだよ。

348 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:33:05.92 ID:I8asU0CK0.net
じゃあちょっと出るから宿題なw

349 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:34:07.09 ID:I8asU0CK0.net
>>346
だからいったろ
警察がルール違反をおめこぼしたからといって

おめこぼしてやったやつがルールに違反していないことになるわけじゃないからw

350 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:34:41.87 ID:qLAdvw5I0.net
旧国立を改修して使えば良かっただけ
旧国立自体が既に日本の歴史なんだから跡形もなく壊すとか狂気
日本人は歴史を大切にはしない
それをこの一件がよく物語ってる

351 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:35:07.78 ID:U2mhcaqY0.net
ザハ側が文句言ってるのは外野の建築家の非難に対してで
現実に則してデザインを変更修正するってのは当たり前のこと
コンペの募集要項にもかならずあるし
それには当然同意して変更作業やってるわけよね
1300億以下になるまで変更案出させればいいんじゃね
いまさら設計者変えるなんてやったら国際的な恥さらし、笑いものだよ

352 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:35:19.97 ID:a0uPpuwW0.net
>>342
>>349
一回ここ読んで来い
アホみたいな連レスする前にきちんと調べろ

http://loveriver.net/stadium/compe/

これ読んで失格にした場合法外な請求を誰がされるか知ってこい

お前がいう警察と交通法規に例えるなら
警察が依頼してんだ
だから違反ではなく特例なんだよ

353 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:36:20.68 ID:+UTEUzu+0.net
3000億ってアホだろ

354 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:37:08.59 ID:DiMYfErL0.net
つまりは工法を確認してなかった、日本政府が悪いだけと言いたいわけだ

355 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:37:13.08 ID:W7RHU7jL0.net
とりあえず今の登場人物だけじゃ話は平行線だろうな

森元は最後の御奉公と周りに泣き落としにかかっているんだろうが
「3000億〜4000億かかっても立派なものを作る」って朝日のインタビューで
コメントしてたらしいけど自民党政権そのものが傾くんじゃね?

356 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:38:17.36 ID:Cos9yzyl0.net
欧米人ってあんまり「クレージー」なんて言わないぞ
どんだけ見下されてるんだ俺ら

357 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:38:37.01 ID:a0uPpuwW0.net
>>354
日本政府じゃないよ
国交省管轄ならこんなことにならない

そうじゃないから専門家として名高い安藤を任命してあの安藤がアホだったって話

358 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:38:45.74 ID:JrXogF550.net
>>331
日産スタジアムで十分。
・72000人収容で、要求された80000人から10%足りないだけ。
・首都高速の出入り口がすぐ脇に新設予定であり、晴海の選手村から
 のアクセスが良い
・サブトラック完備で、新国立競技場よりもよほどまともな陸上競技場

359 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:38:47.43 ID:JioAAHwP0.net
今から伊東の案にしろよ

360 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:38:54.98 ID:UqKPjb4C0.net
>>352
その場合、どっちも逮捕されるだけ 笑

361 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:39:36.47 ID:ns5uXnnV0.net
>>352
では警察が責任取ることになるね、機動隊出すか、長官が辞任するか。
森元が舛添に国立だけど費用は全部都で出せって言ってるのは、
舛添が総責任者とういうことか

362 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:40:26.50 ID:gy5HEJQB0.net
ザハ側は単にコンペにデザインを出して選ばれただけ
基本的に何も悪いことはしていないわけで

彼女らを悪し様に言うのはむしろ日本の国際的な恥

選考した高卒でボクサー上がりの安藤忠雄と
見込み発車で事を進めようとする森元・下村の筋肉脳連中が全部悪い

363 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:40:59.72 ID:vkm6ZhJ+0.net
ジャップは外人様に金を貢ぐの好きすぎ

364 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:41:05.30 ID:78QuDti+O.net
外国人に設計させた時点で終わっている、
これは日本の競技場ではなくイギリス様式の競技場なのだ、
made in Japan での五輪ではなく、イギリス人の考えた競技場での五輪なのだ、
だからもうどうでもいい、お偉いさん達が利権で好き放題やる事でしょう。

365 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:41:08.02 ID:hJYi5+k80.net
非常識な設計した貴様がクレージーやろ毛唐wwwwwwwwwwwww

366 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:41:46.46 ID:UqKPjb4C0.net
だいたい、ザハは、頼まれたもの以外でもルール違反をしてるし 笑

コストオーバー
はみ出し

367 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:42:05.21 ID:a0uPpuwW0.net
>>360
されないよ?
超法規とかそんな話じゃなく
条件付きで許可を出すことなんて普通にあるから

>>361
許可を出した側が責任取らないといけないね
この場合は高さの問題をクリアすれば最優秀として選ぶと判断したアホがね

368 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:42:35.05 ID:JioAAHwP0.net
>>361
警察から離れろよ
契約書交わそうが、国土交通省が建築許可ださなければ建築もできん
建築できるのをやらなきゃ向こう側の契約違反

369 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:43:05.45 ID:2AozRYMf0.net
>>350
旧国立の外観をそのまま残し、トラック数を増やし、客席を増やし
地下にサブトラックを作ることで、常設の国際級陸上競技場にする、大改修案は、
777億円、と新築並みに高くつくので、却下されました

財務省がもう出さないと決めた去年年末は、まだ解体工事に入ってなかったので、
間に合ったんだけど、黙って解体

370 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:43:07.10 ID:UqKPjb4C0.net
履行不能の提案

371 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:43:13.43 ID:FlgJDk/Y0.net
新国立競技場は見捨てて他の候補探した方が絶対いい結果が出るって
打ち捨てとけよ、あんな処

372 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:43:19.29 ID:qGS3Abxr0.net
まあ一回OKしたのに今更変えんのかよと
今更振り出しに戻っても良い案ができる保証もない
設計を作り変えるなら膨大な時間と労力がかかる
金払えと言うのは当然やろうな
つーかこんな見栄はってまで作るもんでもない
どういう方がこの仕事を指揮されてるのか分からないけど

373 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:44:11.39 ID:ybeeOynS0.net
>>341
そうだね。最寄りの駅の名前も「新都心」が入ってることだし。

374 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:45:07.65 ID:ns5uXnnV0.net
>>367
危なっかしいアホに審査任せた責任はどこ行くの?
言っとくけど安藤は札付きだよ、大阪以外では知られてないのかも知れないけど

375 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:45:18.68 ID:5/S94pUP0.net
税金や都民税で1700億円も出して建てるとのは反対。
ロンドンは新築でも700億円だったのだから。

強引にザハ案でいきたいなら
1000億円を安藤忠雄と森首相に、払ってもらおう。
ふざけるな、安藤、森

376 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:45:30.60 ID:UoeQtmz10.net
こうなると、丹下の力がどれほどだったか解るな。

好き嫌いは激しく分かれるが。

377 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:45:54.05 ID:vUr3kyun0.net
そらこいつはカネ入らんようになるから必死やで
こいつのデザインってヨーロッパでしか知られてないしな

378 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:46:12.14 ID:UqKPjb4C0.net
できないものをできると嘘をついて契約を勝ち取った

そのために、予算がなく、屋根も間に合わない状況

379 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:47:13.75 ID:HZ8A8mBp0.net
取り壊さずに改修するだけで良かったのに。

380 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:47:22.95 ID:UqKPjb4C0.net
騙した者は、履行不能による損害賠償義務を負う

381 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:48:01.98 ID:dZcM4k2B0.net
デザインいいからこれにしよう

で、工期と予算は?

屋根がまにあいません、3〜4000億それ以上かも

桝添 いや、それはちょっと…

youたちクレイジーな考えアルね

382 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:48:10.29 ID:mJj3+dNx0.net
民主主義は一番大切だけど、こういう時は面倒だね。中国なら全く問題にならなかったと思う。

383 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:48:21.97 ID:Q1Y3JNHmO.net
安藤忠雄?

384 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:48:49.40 ID:BoatWpwsO.net
糞デザイン大賞ノミネート作品

385 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:49:20.22 ID:EtnXGKdp0.net
>>365
君は真性の阿呆だな

親に詫びて首を括った方がいい

386 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:49:22.77 ID:JioAAHwP0.net
>>378
建築許可が下りるものだと勘違いした設計事務所もアホだな
文部省は建築できるものをとして依頼した
国土交通省は建築してよい物を許可する
許可でなければ違約金どころか、賠償請求ができる

387 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:49:27.93 ID:a0uPpuwW0.net
>>374
お前よりはよほど知ってるよ
大体の場合、建築士法において任命した奴より建築士として見逃した方の責任になる

388 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:49:38.95 ID:ns5uXnnV0.net
>>368
勿論警察は他人が出した例だしどうでもいいよ。
オリンピック主催者の東京都の長はそれなりの責任を取らなくちゃね
それが謝罪になるか予算負担になるか分からないけど、先日来のニュース見てると
森元総理は予算で責任取らせたがっているのじゃないかって言ってるだけ

389 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:50:49.04 ID:gy5HEJQB0.net
嗚呼

まるで(ネトウヨの妄想するところの)韓国を見ているようだ

森元の風貌がより一層そのイメージを掻き立てる

まさに(ネトウヨの妄想するところの)韓国を見ているようだ

390 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:50:57.67 ID:ZU3cM9hM0.net
平昌と同じレベルになってきたじゃないか。

391 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:51:06.06 ID:imUCcrX70.net
>>1
出来ないものは出来ないんだから仕方がないだろ。こいつらにキャンセル料払って断われよ。
それでも3000億考えたら全然傷が浅くて済む。

392 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:51:11.04 ID:igUyiTNg0.net
もう建て替えなんて止めて東京ドームでも新横浜でも何でも使えばいい
あるもので間に合わせろ

393 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:51:44.01 ID:vAlxZdlf0.net
なんで日本人設計士に依頼しないんだろ

394 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:51:48.83 ID:JioAAHwP0.net
>>388
これ東京都というより、下村が問題だろ

395 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:51:59.47 ID:UqKPjb4C0.net
できないのは、こいつらが最初からできない案を提案したから

396 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:52:06.72 ID:ns5uXnnV0.net
>>382 鳥の巣スタジアムはもう廃墟同然で使えないそうだけど誰も苦情言えないもんな

397 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:52:42.74 ID:hK46P4eR0.net
>>341 >>358
じゃあ日産スタジアムの命名権を東京都が買収でw

398 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:52:45.14 ID:q/Kc99qT0.net
安藤に委員長をやらせたのが根本的な間違い
現実性や利便性を無視するのが安藤の建築哲学だからな
安藤を好きな個人や民間が、安藤に仕事を依頼するのはその人の勝手だ
酷評の渋谷駅も、利用者には悪いが、私鉄の東急が安藤を選んだのだから仕方ない
しかし、公費で建築される公共施設にだけは安藤を使うべきじゃない
やるなら、せめて刑務所の設計だけにしてもらいたい

399 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:53:02.68 ID:OepSydEt0.net
東京五輪を決めた奴らは みんな グレイジーなのさ。

400 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:53:04.04 ID:a0uPpuwW0.net
>>393
中堅事務所の俺は詳細は知らんがこの規模は国際コンペになるはず

401 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:53:23.98 ID:DE1Ujw4X0.net
この人、いくら貰う予定なん?

402 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:53:40.88 ID:UqKPjb4C0.net
安藤は、背任罪が成立する可能性がある

403 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:53:42.39 ID:imUCcrX70.net
>>390
平成三大バカ査定に入る大失敗ではあるが平昌なんかと比べるな。こっちは見積もり段階で
無理が発覚している。まだ少なくとも計算が出来ている。平昌は具体的な計画が全く進まずもはやどうにもならない。

404 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:54:25.43 ID:JrXogF550.net
>>371
東京都は、「金を出さない」ことは出来るけど、「設計を変えろ」と言うことは出来ないからな。
いざとなったら日産スタジアムでやってよいというIOCの許可はもらっているから、高見の見物だよ。
財務省は、TOTOの収益の範囲でやれ、国は追加では1円も出さないと文部省と文書まで
交わしているから、国は追加では絶対に金を出さない。
財務省を敵に回している時点で、森にも下村にも勝利はない。

405 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:54:33.90 ID:sGL9GLHR0.net
シドミードとかにやっていただけよ。

406 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:54:37.06 ID:zY2MnC8O0.net
>>290 その補佐官は民主党!

407 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:54:41.93 ID:DU7Xr1Gb0.net
もう味の素スタジアムでやればいいじゃん、東京だし。

408 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:55:00.86 ID:ns5uXnnV0.net
>>387
じゃあ、安藤を辞任させたら?
建築士の資格取り消しもあれば方々の溜飲下がるんだろうけどね。

409 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:55:32.76 ID:qN/u1Jmx0.net
コンペの時点からそのコンペ自体の欺瞞性がプンプンだったしな
世界造形博覧会建築としてザハという話題性とネームで押さえつけようとした結果が破綻しただけ

410 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:55:44.22 ID:a0uPpuwW0.net
ID:I8asU0CK0 [34/34]は一つ賢くなってよかったな

ザハを責める前に主催者を責めるって理解できたみたいで何よりだよ

411 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:56:14.76 ID:CH4YOh6U0.net
>>1
いちいちマンコとかオッパイしか作れんやつは黙ってろ

412 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:56:30.00 ID:imUCcrX70.net
>>405
それぐらいなら大河原邦男に頼むわ。

413 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:56:45.93 ID:RzhQEVEV0.net
禿げがダラダラしているから
 

414 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:56:49.86 ID:UqKPjb4C0.net
まだ、募集要項を理解してないやつがいる 笑

415 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:57:54.73 ID:K9Bjm6wo0.net
>>347
同意。世界に発信と言うことに気負いすぎたな。

416 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:58:35.28 ID:ns5uXnnV0.net
>>394
そうだね。
まあ、とにかく上の方は責任の擦り付け合いに忙しいようだわ。

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200