2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】「クレージーな考え」「時間失うだけ」 新国立競技場をデザインしたザハ・ハディド氏の事務所、設計変更を求める声に反発★2

1 :かばほ〜るφ ★:2015/06/15(月) 14:03:55.88 ID:???*.net
「設計変更、時間失うだけ」 新国立競技場デザイン者側

【ロンドン=岩佐和也】二〇二〇年東京五輪・パラリンピックの主会場となる新国立競技場をデザインした
英国在住の建築家ザハ・ハディド氏の事務所の担当者が十二日、ロンドンで本紙の取材に応じ、
設計を今から変更するよう求める声が日本国内にあることに対して「クレージーな考えだ」と反発した。

取材に応じたのは、ハディド氏の事務所でプロジェクトマネジャーを務めるジム・ヘベリン氏。

ヘベリン氏は、設計変更について「今からやり直しても、工費が安くなったり、工期が短くなったりする
保証はない。時間を失うだけだ」と主張。

日本国内の建築家から「建設しにくいデザイン」と批判が出ていることについては
「われわれのデザインは、公平なコンペを経て選ばれている。私たちは正しい方向を向いている」
と自信を見せた。

現在のデザインは、一二年十一月のデザインコンペで当選した案から一変したとの指摘もある。
しかし、ヘベリン氏は「変わっていくのは自然なこと。今、発表しているデザインは完成形に近い」
と強調した。

建設場所一帯は百年近く前から守られてきた風致地区。デザインが周囲の景観を損なうとの批判には
「景観とは主観的なものなので、議論になれば際限なく広がり、結論など見いだせない。
現実に行うのは、競技場を新しくすることだけだ」と語った。

中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2015061402100001.html

前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434331667/
★1:2015/06/15(月) 10:27:47.93

210 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:39:23.09 ID:xcPxaP130.net
将来ダサくなるどころか絵の段階でダサい

211 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:39:30.21 ID:1zs8KBhp0.net
>>181
さすが国際プロジェクト慣れしてるとおもた
撤退の道をそれとなく示してくれてるw

212 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:39:55.03 ID:ZJYYfZge0.net
現行案こそクレイジーだろ

213 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:39:56.62 ID:EjPp0TTv0.net
契約は破棄
こんなの選んだ連中も訴えられてしかるべし

214 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:40:41.68 ID:a0uPpuwW0.net
ザハ「選んでおいて何アホなこと言ってんだ?」

設計違反だとか外野が何言っても仕方がない
全て選んだ安藤の責任だろ

概算予算、概算工期、高さ他設計条件
まずは安藤が責任を取らないと話にならん
渋谷駅同様有耶無耶にするのはよくないよ

215 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:41:03.17 ID:EK6CqIeX0.net
>>200
ウミホタルとか砂丘に作るなら素晴らしいんだよね。
画を一目見て気に入った気持ちは分かるけど
ローン抱えて子供の学資切り崩すなら
フェラーリ買うのはあきらめようなってこと

216 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:41:05.69 ID:zFQdD7y80.net
あんなんが13億円のデザイン料ってわけかー、
どこまでもバカバカしいなあ。
ていうか、>>135 ダサいし。マヌケ過ぎる。

217 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:41:18.09 ID:ns5uXnnV0.net
>>199
やっぱり天野嘉孝に頼みたいという思いを篤くした

218 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:42:09.37 ID:0QbgFMOG0.net
>>185

下村も、親分の森元も早稲田。

安倍が泣きついてる橋下も早稲田。
安倍スピーカーの辛坊も早稲田。


早稲田が、日本を滅ぼすなwww

219 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:42:16.79 ID:SvJEh96BO.net
こいつは予算とか考えなくていいデザイン屋だ

220 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:42:20.79 ID:EK6CqIeX0.net
フェ⚪️ーリであぼーんになったわ
あっはっはっは

221 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:43:28.64 ID:a0uPpuwW0.net
>>207
ザハがアンビルドって言われてたのは昔で最近は結構建ってる

222 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:43:48.28 ID:e64S02GX0.net
>>217
あの人、絵がかけなくて社長の吉田に引き取られた落ちこぼれだったw

223 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:44:11.03 ID:8r3wtQfS0.net
>今からやり直しても、工費が安くなったり、工期が短くなったりする
保証はない。時間を失うだけだ」と主張。

黙って言われた通りにやれよ無能

224 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:44:18.68 ID:/r+lBkTC0.net
金出す方の気持ちを一切考えないって凄いな

225 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:44:59.49 ID:X+AdG7rE0.net
こんなみっともない結果になるなら。
最初から国際コンペなんかやらずに、日本人建築家だけでやれば良かったんだよ。

226 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:45:10.27 ID:EjPp0TTv0.net
おれの好みは近代モダニズムなので旧国立の再建で良い

日本はモダニズム建築の価値がわかってない

227 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:45:10.50 ID:t/yRUkJy0.net
競技場の上に要らないごつい橋を付けるためだけに3000億もの浪費をする事はない
このオバサンしか満足しないだろう

競技場は500億位で実用的な物を作って2500億はもっと他の必要な用途に使うべき

228 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:46:02.40 ID:kCSNzBXt0.net
森元の生涯唯一の晴れ舞台なんだから
お前ら20年や30年の負債ぐらい背負ってやれよ

229 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:46:23.69 ID:JioAAHwP0.net
>>223
すごいとこ突っ込んでくれた
安くなるならやれよ、この一言だな

230 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:46:30.06 ID:yy4rBzfu0.net
>>228

石川でやってくれ。

231 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:46:52.77 ID:SIm8cL6w0.net
デザインと設計を分けるからこんなトンデモなものをデザインしちゃうんだろうな。
選考員もこんなの選ぶからだよ。
そのうち平昌笑えなくなるぞ。

232 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:47:01.49 ID:cAw07qM90.net
金がないなら持ってるアメリカ国債全部売ればいい

233 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:47:11.63 ID:QF/6iHNp0.net
>>200
同じ丹下健三が立てた代々木第一は5
0年経っても古びない個性があっていい感じのデザインなのにな
しかもあの屋根の工法は独特で、曲線出すのに高度な技術が必要だったとも聞いた

234 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:47:24.52 ID:/PT32cDB0.net
つまらんものにお金をかけるくらいなら、育成にお金をかけよう

235 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:47:35.50 ID:e64S02GX0.net
>>221
だけど実際に建てられたザハ建築って
ことごとくダサいw

236 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:48:08.45 ID:I8asU0CK0.net
>>214
犯罪犯して見逃して見逃した警察が悪いみたいな言い方だなw

237 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:48:58.42 ID:a0uPpuwW0.net
>>235
それこそただの主観さ
安藤に何とかしてもらう他ないよ

選んだのは安藤のアホなんだし

238 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:48:59.35 ID:+8Qis7nu0.net
これがザハデザインで一番実現不可能だな
http://s3files.core77.com/blog/images/2013/03/Zaha-Hadid-43030.XL.jpg

239 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:49:33.38 ID:I8asU0CK0.net
>>200
都庁だって、わずか20年で雨漏りがして
修復だけで、何百億かかるといわれる代物だけどw

240 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:49:44.07 ID:QF/6iHNp0.net
ほんとになー
ここはドバイじゃねーんだぞと言いたい

241 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:50:03.96 ID:pw1S2UeS0.net
屋根いらない。五輪には間に合わないしね。
誰か「屋根はいらない」と決断できる普通の人はいないのか
下村じゃ無理か

242 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:50:14.09 ID:ns5uXnnV0.net
>>222
そうなんだー。吉田も大好きだったなあ。
引き取られたって何?仕事引き揚げられたのか?

243 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:51:14.39 ID:U2mhcaqY0.net
>>201
デザイン案は沢山が集まったほうがいいだろ
日本の建築家だって海外コンペで沢山仕事とってるし
ようは選ぶ方の問題

>>202
提示されたよ。1300億

244 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:51:35.56 ID:/r+lBkTC0.net
五輪メインスタジアムの建築費

アテネ:300億円
北京:650億円
ロンドン:700億円
東京:2500〜3000億円(当初予定1300億円)

明らかに高すぎる
はよやり直せよ

245 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:51:38.79 ID:a0uPpuwW0.net
>>236
そりゃお前が設計コンペが何たるかわかってないからだよ

246 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:52:03.80 ID:ZJYYfZge0.net
3000億も4000億もする国立競技場はいらない
500億ぐらいで東京都立競技場を作ればいい

247 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:52:12.25 ID:I8asU0CK0.net
http://toolbiru.web.fc2.com/topic/top-06.02.26.htm

東京都庁、完成から15年で負の遺産?

新宿副都心の東京都庁舎が、完成から15年で、雨漏りなどの不具合に悩むなど建物の傷みが目立ってきた。

補修しようにも独特なデザインのため余計な手間がかかり、全面改修には庁舎を造り直せるほどの金がかかるという。

バブル期にたてられた「昭和期バブルの塔」は、首都東京の未来に大きな負の遺産となりつつある

担当者は「計画的な本格修繕に入るかどうか決断の時期が迫っている」と話す。

経費は都委託の民間会社の試算で約1千億円。庁舎の総工費1570億円に迫る額になってしまう。

10年ほどかけて修繕し終えたとしても、また初期の作業部分の更新時期が訪れ、「改修は永遠に続く」

という専門家の指摘もある。

248 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:53:14.57 ID:I8asU0CK0.net
>>245
お前が募集要項すら読んでないのと

非常識な建築業界のやり方が、ほかにいっても通用すると思ってるだけw

249 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:53:16.33 ID:SIm8cL6w0.net
>>241
屋根は必要だと思うよ。
光熱費や芝の育成の問題はあるけど、災害時の避難場所や火山噴火時の
降灰のことを考えると。
でもそれだけかな・・・。屋根が必要な理由。

250 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:54:02.26 ID:zFQdD7y80.net
>>244
しかも維持費もぶっちぎりで掛かりそうだな

こりゃ北京のアレを何だかんだ言っていたのが恥ずかしいわ

251 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:54:02.77 ID:e64S02GX0.net
>>239
ザハ建築は建てた瞬間廃墟だが・・・
北京の商業施設も地下の商店だけ入居しているが
肝心のウワモノのオフィス部分がゴーストタウン

252 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:54:22.09 ID:EK6CqIeX0.net
>>249
いまどき避難場所にならない公共施設なんかイラン

253 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:54:46.66 ID:23MWZeGi0.net
ザハのバカでかいデザインにすると、新しい法律で
あの辺り一帯の建築基準が緩くなり、高層の建物が建てられるようになる
マンション等々で儲けたいデベロッパーが陰で糸を引いている

254 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:55:16.45 ID:e64S02GX0.net
>>242
アニメーターだったが、ろくに絵がかけなかった
見かねて吉田がデザイン室を立ち上げて
直属の部下として育てた

255 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:55:46.75 ID:WXvj5rNv0.net
そりゃアンタはコンペの条件通りの設計したんだから威張れるわな
問題は新国立の構想自体が必要以上にデカい無駄な仕様だったということだ

256 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:56:43.13 ID:SnWYzCMi0.net
そもそも東京オリンピックなのに、なんで外人に頼んでるの?

257 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:56:48.24 ID:ns5uXnnV0.net
>>237
安藤が何かを何とかしてくれた実績があるのか?
話題性だけだろうにいつもいつも

258 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:57:15.39 ID:I8asU0CK0.net
>>255
コンペの募集要項に違反してましたが何かw

http://www.tokyo-np.co.jp/article/culture/culture_news/CK2014070902100011.html

「新国立」選考の経緯判明 3作同点から委員長一任

議論の中で
ハディドさんの案は巨大で迫力あるデザインが絶賛される一方、
「神宮外苑の景観として異物が挿入された感は否めない」と景観面や、

コスト面を問題視する意見が出た。                                   ←コストの指摘

スロープが首都高速やJRをまたぐなど、公募条件の建設範囲を逸脱していることにも懸念が示された。←公募条件違反の指摘

259 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:57:19.51 ID:LIIANlo20.net
>>199
なんつうか時代遅れ感がすごい

260 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:57:38.82 ID:a0uPpuwW0.net
>>248
アホかよ
お前は本当に無知なんだな
コンペってものは全て審査側の責任なんだよ
失格覚悟のデザインを納得にしろ見落としにしろ選んだ審査側が悪いんだ

意匠のデザインで無理っぽいなと判断できなかった安藤の大失態で
ザハ側は選んでおいて何言ってんの?って話なんだよ

建築のコンペが今までどうだったか
都庁の時にある建築家がどんな案を提出したか
そういうのを一回調べてみるといい

261 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:57:50.41 ID:JioAAHwP0.net
>>257
そもそもなんで安藤なんだ?
コイツを選んだ奴も問題だな

262 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:57:56.54 ID:b4V1awNb0.net
もう、土のグラウンドと芝生だけでいいよ
エコだろw

263 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:58:23.35 ID:D146mU6H0.net
>>247
都庁も「東京のシンボルに」みたいに無駄にいきがって作ったからなあ
コンペの中で丹下案が突出して金かかって予算オーバーだろうって目に見えてたし
出来た当初は良くも悪くも目新しかったけど、その後いろんな高層ビルが建って
都庁の存在感って無くなった。

しばらく雨漏り我慢して、その後、臨海とか八王子とかに新都庁つくればいいよ
広い土地使って安上がりで丈夫な都庁をつくればいい。別に新宿でなきゃいけない理由無いし

264 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:59:04.37 ID:I8asU0CK0.net
>>260
募集要項に違反したら、入選も取り消して失格にできますが何かw

さらに、できないものをできると嘘をついて契約をとりつけたら嘘をついた応募者が責任をとらされるのは当たり前

265 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:59:11.44 ID:EK6CqIeX0.net
>>256
建築デザインっていうのは
人種で選ぶものではない

266 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:59:20.36 ID:ns5uXnnV0.net
>>246 この隣に東京都体育館があるみたいなんだけど、同じの二個にしたら安く上がらない?

267 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:59:23.59 ID:2AozRYMf0.net
>>249
防音専用の膜でしか無いから、大雨や雪が降ったら全開だよ。僅かな重みで壊れるから

268 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:00:20.10 ID:vCwgtB+U0.net
こいつを選んだアホが悪いんであってデザイナーや建築家は自分の仕事してるだけだからな。
完成予想図が機能性やら無視した夢いっぱいの妄想デザインなのは他にもいっぱいあるし。

一度契約して任せっきりだとどんどん妄想が広がっていく。
税金だから予算気にせずその辺を押さえつけることもしてないってことだ。

舛添も着任してチェックもしてないで今頃話が違うとか言い出しても手遅れ。

269 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:00:20.69 ID:/r+lBkTC0.net
3000億で作ってもオリンピック後
他の競技やコンサートでフル活用できるのか?
10年とは言わんが20年位で元が取れるならそう説明してくれよ
それともさっさと解体して終わりとかなら目眩がする

270 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:00:44.00 ID:JioAAHwP0.net
>>258
それJRに空間の使用させるから
地役権発生するだろw
一部の会社に利益誘導かよ

271 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:01:06.89 ID:LIIANlo20.net
>>199
時代遅れ感がすごいと思ったらあれだわ、蓮コラ
あと狂牛病にやられた牛の脳みそにも見える
それがザハ

272 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:01:07.62 ID:a0uPpuwW0.net
>>257
お前が言う通りだよ
安藤つうか巨匠扱いのアホ建築家は責任なんてとらないからな
自分の拘りが全てでフレキシブルな建築士は個性がないとディスられるからな

そんなのを審査委員長に任命した時点でこうなることは予測できたし
後は名だたる巨匠のメンツの争い
後だししてる奴らは安藤をディスりたいだけだしな

俺から見ればアホと馬鹿の争い

273 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:01:08.64 ID:I8asU0CK0.net
>>208
いいや、こいつができないのにできると応募してきたから、こうして大混乱になっているんだよw

274 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:01:33.57 ID:HnsiUht90.net
>>260
> 意匠のデザインで無理っぽいなと判断できなかった安藤の大失態で

監修ってそういう仕事なんだよね。
本の監修とか、事実と矛盾してる部分とかを修正するのが仕事だし。

275 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:01:44.29 ID:SIm8cL6w0.net
>>267
だったら要らないよね。

276 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:01:47.04 ID:cTjIw2MC0.net
違約金12億払ってやれよ
もうそれしかないだろ
誰だよ、契約した奴

277 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:02:18.73 ID:6JCIZYOc0.net
>>256
それも一理あるな。
デザイナー自身は仕事をこなしただけだからね。
それにしてもメディアに選考委員等フロント陣が糾弾されないのがおかしい。

278 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:02:28.02 ID:EK6CqIeX0.net
>>272
3000億になったらディスりたい「だけ」
とかの次元じゃないでしょう

279 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:02:41.86 ID:I8asU0CK0.net
>>276
こいつが嘘をできると嘘をついたのが原因なんだから、失格にすればいいだけ
募集要項にも募集要項違反は当選後でも失格にできると記載されている

280 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:03:13.35 ID:e64S02GX0.net
>>261
自分を大きく見せるのに長けた人
フリーのデザイナーとして成功しているのは、こんな人が多い
外注のデザイナーで、自分を売り込んで来るのは大半がこんな人だった
そして大半が仕事ができない
ほんとうに騙されたw

281 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:03:45.05 ID:a0uPpuwW0.net
>>264
ソースは?
決定後に取り消しができるなんて話はねえよ

282 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:05:18.80 ID:I8asU0CK0.net
>>281

http://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/compe/20140530_compereport_7_boshuyoko_1.pdf

募集要項
T
17 失格 
(5) 

283 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:06:03.30 ID:ns5uXnnV0.net
>>254
へえ、今時にないいい話だな。

284 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:06:18.79 ID:a0uPpuwW0.net
>>274
その通り
安藤は総合的な知識はかなり低い

>>278
やり方が違うだろ
まず安藤の責任においてどう決着させるかの話
外野が普通のデザイン出してこれならこうとかデザインコンペ自体否定するのはアホがする事

285 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:07:02.07 ID:D146mU6H0.net
>>279
もうデザイン監修で契約しちゃってるから違約金は発生するでしょ
コンペの優勝を取り消しても、それだけじゃ契約破棄できないよ

286 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:07:28.03 ID:HA7pEBmU0.net
失格だから契約打ち切りで良いじゃん。 透明カバーも具体性ない詐欺話だし。

287 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:07:38.80 ID:cTjIw2MC0.net
>>279
もう契約書にサインしてる
あと、こいつはデザイン出すだけ
監督義務も設計義務もない

こちらから断るなら違約金を払うしかない

288 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:09:01.90 ID:a0uPpuwW0.net
>>282
きちんと読めよ
その5は質疑応答で終了だよ

契約後にそれは通らない

289 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:09:08.25 ID:wXbnHUgr0.net
そもそも、こういういかにもデザインしてますってものが何ともダサさを感じる。
質実剛健。機能美こそ日本が得意とする美学だろうと。

槇文彦の作品がシンプルでいいじゃん。これなら建築費も納期も今からでも間に合うんだろ?
ttp://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20140827/674791/?P=1


と言うか、改めて調べてみるとコンペが決まった当初からすでに問題視されていたんだな。
2012からずっと平行線かよw

もうなんかいろいろダメすぎてあれだな。日本もほんと韓国や中国を笑えない。

290 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:09:24.04 ID:2AozRYMf0.net
>>275
文科大臣補佐官によると、

>EXILEやSMAPといった
>新競技場で披露される日本を代表するスターたちのライブパフォーマンス
>日本が世界に冠たる「知的立国」「美的立国」として、ソフトパワーを見せつけ、
>新国民立スタジアムがその起爆剤になるために

防音膜が必要なんだってサ。近所から「うるさい」って苦情が出るから

291 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:09:45.55 ID:V1nIdAeH0.net
これは明らかにザハって人はとばっちりだろ・・・
選んだのは日本なんだし
自分から選んだものを変更しろとか因縁つけてくるって頭おかしすぎるわ

292 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:10:17.49 ID:USs6imvZ0.net
>日本国内の建築家から「建設しにくいデザイン」と批判が出ていることについては
 「われわれのデザインは、公平なコンペを経て選ばれている。私たちは正しい方向を向いている」
 と自信を見せた。

反論になってねえじゃんw

293 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:10:22.39 ID:W7RHU7jL0.net
>>135
フィールドの位置からすると2本のアーチのポジションは埼玉スタジアムとほぼ同等かな
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%9F%BC%E7%8E%89%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A0&hl=ja&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0CAkQ_AUoAmoVChMIkq3gu46RxgIVwi68Ch3mUwCi&biw=975&bih=925

これにトラック9レーンつけて 屋根が可動式とw

294 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:10:30.40 ID:I8asU0CK0.net
>>288
おまえこそきちんとよめよw

295 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:10:49.12 ID:ixBYnbQO0.net
東京都た安藤忠雄を訴えるとかできないの?
実現不可能なデザインを選んだことによる時間と金額の損失の請求

296 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:11:13.83 ID:5C6PzJ9L0.net
おかしな話だ
何年前の契約だっつううの

297 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:11:34.43 ID:I8asU0CK0.net
さらに、できないものをできると騙して契約をしたら、詐欺だわなw

そんな契約に有効性が認められるわけがない

むしろ逮捕されるべきw

298 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:11:39.82 ID:SIm8cL6w0.net
で、どうするんだろうね。
ケツも決まって絶対に工期延長もできないしね。
おれこんな現場で絶対に働きたくないわ。

299 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:12:01.17 ID:rFjjR9oS0.net
日本のマスコミの無能っぷり、害悪っぷりがよくわかる事案になったね
正義面して誰かを叩いてるだけ、今なら年金漏洩と飲酒運転か?
本質を見極めてきちんと伝える能力がない

2年前には報道して大問題になってなきゃおかしいでしょう
そもそも1300億の陸上競技場作るって時点で議論があってしかるべきレベルだわ

300 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:12:09.71 ID:2AozRYMf0.net
>>290
当然、ザハ案の新国立で行われるコンサートは、天気が悪いと中止になる。膜が壊れるから
屋根があっても、天気次第で払い戻しを覚悟しないと使えない箱

301 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:12:38.24 ID:cZNjIB7+0.net
デザインしたのだから 代金の13億は祓ってやろう    そういう契約だ

でも、『ボツ』だよ   こんな不名誉、ザハ事務所には二度と注文が来ないが、知ったことではない

302 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:12:45.71 ID:1tmoVMdO0.net
もう第2候補の案でいいんじゃね、あれキレイだったし

303 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:13:27.09 ID:I8asU0CK0.net
新国立競技場基本構想国際デザイン競技募集要項
http://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/compe/20140530_compereport_7_boshuyoko_1.pdf
目次
1 応募条件
  17.失格 以下の事項に該当する作品については、審査対象から除外する。また、入賞発表後でも入賞を取り消し、賞金の返却を求めることができる。
(5)その他、本募集要項に違反するもの。

U デザイン提案条件 
 4.1 工事費概算及び事業スケジュール 総工事費は、約1300億円程度を見込んでいる。
 4.2  事業スケジュール
具体的な工期の記載

総工費もオーバー、屋根も工期に間に合わない
はみ出している点でも募集要項違反

失格事由に該当することは明白

304 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:13:34.51 ID:SD/RW65z0.net
>「クレージーな考え」「時間失うだけ」

それ、お前の設計のことやん

305 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:13:57.84 ID:ns5uXnnV0.net
>>291
安藤が選んだのであって日本が選んだのでも日本人が選んだのでも無いんだよねえ
安藤を選んだのは誰?舛添?

306 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:13:59.79 ID:ybeeOynS0.net
どうせ、近くに立ったら、建物全体は見えないんだし
機能さえ満たしていれば良い気がするけどなぁ…。

307 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:14:58.94 ID:a0uPpuwW0.net
>>294
お前はアホなのか?

経緯を一回調べてこいよ

元々高さ違反だったのを主催者側が依頼して高さ変更してもらってんだよ
それが質疑応答で失格には出来ないって意味だぞ?

308 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:15:00.91 ID:2AozRYMf0.net
>>296
2年1ヶ月前
ザハ案決定は2年7ヶ月前

309 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:15:02.02 ID:ns5uXnnV0.net
>>295 それが妥当な線だね、違約金の一部なりと安藤に払わせないといけない

310 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:15:03.47 ID:CHLe64ca0.net
審査員は何か貰ってないかな。

あんなの周りに何も無いような
どこかの砂漠の真ん中にでも
建ててろって。

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200