2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【研究】ブタはチンパンジーやイルカ並みに高い知能…食肉用動物としての扱いを再考する必要がある★4

1 :野良ハムスター ★:2015/06/14(日) 21:26:40.25 ID:???*.net
「ブタはチンパンジー並みに高い知能を持っている」とする研究報告を、
米国エモニー大学の神経科学者ロリ・マリノ氏らが発表した。
論文は国際学術誌「比較心理学」に掲載された。
食肉用動物であるブタの扱いに一石を投じる内容となっている。

マリノ氏と動物の権利団体「ノンヒューマン・ライツ・プロジェクト」の声明:
「我々の研究は、ブタの認知能力が、イヌ、チンパンジー、ゾウ、イルカ、そしてヒトなど、
高い知能を持っている他の動物と並んでいることを示すものです。
人間とブタとの付き合い方を再考する必要があることを示唆する科学的根拠があるということです」

研究によると、ブタの知能の高さを示す能力として、以下のようなものがある。

・優れた長期記憶を持っている。
・迷路など、物体の位置把握が必要なテストが得意。
・簡単な象徴言語を理解できる。
・行動や物体に関係する記号の複雑な組み合わせを学習することができる。
・他の個体と遊んだり、イヌのように擬似的な喧嘩をすることを好む。
・複雑な社会生活を営み、集団の他の個体を識別し、お互いに学習し合う。
・他の個体との共同作業を行なう。
・ジョイスティックを操作して画面上のカーソルを動かすことができる(チンパンジーと共通の能力)。
・鏡を使用して、隠された食物を見つける。
・他の個体への共感を見せる。

http://static.ddmcdn.com/gif/blogs/dnews-files-2015-06-pig-150611-jpg.jpg
http://news.discovery.com/animals/iq-tests-suggest-pigs-are-smart-as-dogs-chimps-150611.htm

★1の立った日時:2015/06/14(日) 13:22:41.88
前スレ【研究】ブタはチンパンジーやイルカ並みに高い知能…食肉用動物としての扱いを再考する必要がある★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434269947/

811 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 05:34:24.52 ID:efbjy1FJ0.net
>>801
タコはすげー知能高い

水族館の人が研究資料読んだら食べる気無くすって言ってた

812 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 05:34:30.89 ID:G/92HSf5O.net
>>803
そういうことだよな

813 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 05:36:03.41 ID:ydR7dKfc0.net
犬を賢いと評価するときって
人間にとって都合がいい行動をするかどうかってことだけじゃんw

814 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 05:36:32.41 ID:s8gDnjb70.net
>>775
お前には必要なくても多くの男性にはピチピチなお姉さんが必要なんだよ

815 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 05:37:55.40 ID:nyJe6b0F0.net
植物は、地球環境の維持に大きく貢献してくれている。

だから植物を食用にすることは、再考する必要がある。

人類全体が、即身成仏することが、最大の善行である。

816 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 05:40:34.29 ID:5jycb8kX0.net
>>813
そうだよ犬は人の意を汲んでパートナーとして行動可能だ
同じことはブタには不可能だろ
盲導犬の代わりをブタはできないし、鼻がきいても警察犬の代わりにはならん
ブタが知能が高いなんてデタラメだろう

817 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 05:42:55.77 ID:Bp1bDsb20.net
イルカは馬鹿だろ。
利口なら追い込み漁やってる所へは近づかないはず。

818 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 05:46:40.37 ID:lhs4n66k0.net
>>202
人でなし

819 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 05:47:45.72 ID:sALqYMS60.net
50年後の世界

マグロ、カツオが絶滅しそうだから食べてはいけない
豚や牛、馬の知能は高いので食してはいけない
鳥は3歳程度の知能があるので食してはいけない
家畜はウンコをしそのウンコが発酵するときに大量の二酸化炭素を発生させるので
家畜やペットを飼ってはいけない
など、だんだんとんでも無い世界へ。

820 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 05:48:12.01 ID:lhs4n66k0.net
動物の肉を食べるのはやめよう

821 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 05:54:04.01 ID:2okKBI870.net
この記事は、食べるために養殖されている動物の飼育環境を見直そうって記事で、たまたま豚を取り上げてるだけですよw 
鶏も研究してるし、牛や山羊も研究対象だって。
食べちゃダメなんて、どこにも書いて無いですよ。
そういうプロジェクトが有るみたいで記事中のリンク先を見ると、魚のインテリジェンスとかもありますよ。
スマホで、Google Chromeで翻訳して貰いながら見てますが、なかなか面白いですw

822 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 05:56:37.30 ID:nsvR94ni0.net
こういう「馬鹿なら殺して食っていい」という思想は逆に危険だ

823 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 06:02:12.34 ID:/m8rkO680.net
動物のウンコ喰えば全て解決じゃね?

824 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 06:03:31.94 ID:j4Cx3xVh0.net
近代社会は欧米人の偏見で作られているから原住民の文化だろうが白人様が決めたらそれに従うしかないだろうなw

825 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 06:04:40.19 ID:VxKRX5ts0.net
あっ、また馬鹿な白人がくだらないことを言い出した。今度は豚か
さい限りなくなって、第三次はシナと組んで白人と一戦かw?

826 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 06:10:05.38 ID:MsXVLuu00.net
>>811
数千年後にはタコやイカが覇権を取ってるんじゃないかという研究結果もあるしな
それぐらいタコイカなどの軟体は知能が高い個体が多い

827 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 06:12:33.74 ID:S1RSX88Q0.net
牛肉業界から資金提供受けてて牛以外食うなというオチな
気がしてきた

828 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 06:13:01.12 ID:+2oLsizmO.net
意味が分からん
知能が高いからなんだってんだ
知能で動物の待遇に差をつけるのか?

829 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 06:13:21.69 ID:MZt/hbeh0.net
>>827
>>821

830 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 06:13:37.06 ID:6dO8tGoJ0.net
これ大学の名前、間違えている。
エモリー大学だよ。

ここ優秀な大学。
本当にそうかも。でも、知能で
動物を差別したくない。

それに今までクジラとイルカの件で
日本を攻撃したのは、なんなんだと。

831 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 06:14:08.72 ID:yrB38fKf0.net
>>823
ビフィズス菌のウンコ=ヨーグルト。
ヨーグルト入りカレー=カレー味のウンコ!

832 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 06:14:25.07 ID:+528Uy2f0.net
>>195
台風の時に田んぼや用水路の様子見に行くじいさんとかな

833 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 06:16:21.14 ID:/vWSNE2Q0.net
鶏と豚と牛食いなんて土人文化だよな

834 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 06:20:56.30 ID:EJwHvAvs0.net
>>830
人種差別みたいなものだよ

835 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 06:21:11.73 ID:mbQVh7TFO.net
所詮この世は弱肉強食。強ければ生き、弱ければ死ぬ。

836 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 06:21:35.29 ID:h+RMpQLq0.net
ウシさんは?
ウシさんも、ヒツジさんも高い知能を持ってるだろ?

狭い道路をサイドミラーもなしで自ら水牛車を擦りもせずに引いてる水牛さんを見て感動したわ

837 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 06:22:38.84 ID:GVdcOHNc0.net
きたああああ!

白人のキチガイ思考!!!

838 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 06:24:59.69 ID:GVdcOHNc0.net
だいたい豚はペットにもなるんだから知能が高いのは当たり前だろ
なに今頃わかったようなこと言ってんだ

つか知能と食用関係ねーだろ!!

お前らのその価値観の強要いい加減にしろ!!!

839 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 06:26:47.01 ID:XPOU/VAm0.net
>>784
ブタは家畜だ。どう扱おうと人間の自由。

840 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 06:26:55.49 ID:efbjy1FJ0.net
>>826
イカ娘の世界になるの?
軟体動物ってやっぱ賢いのか

841 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 06:27:09.86 ID:1jWHm0LN0.net
>>229
嘘ばっか
トラックで普通にウンコしてるわ
トラックからなかなか降りないのは
ブタが警戒心が強くて
臆病なだけ

842 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 06:27:50.53 ID:1/4wJjzf0.net
そもそも菜食主義者でなければこの手の批判をする資格はない。

843 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 06:27:57.61 ID:qziaQ1MA0.net
ワロタ
牛もな

844 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 06:28:23.47 ID:XzmsQxpA0.net
どの動物だって賢いし、必死に生きてる

845 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 06:28:25.47 ID:GbfsiSDT0.net
そのうち白人警官が黒人は馬鹿だから撃ち殺してもいいとか言い出すんだろ

846 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 06:29:32.77 ID:oTkQojRp0.net
イスラム教徒になるんですね

847 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 06:30:25.72 ID:XzmsQxpA0.net
できるなら動物食べたくないけど、食べないと禁断症状が出る(´・ω・´)

848 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 06:31:18.55 ID:MZt/hbeh0.net
釣られる人多すぎて笑ってまうやないかーwww

レス見るか、元記事見てくればいいのにw

849 :命をいただきます:2015/06/15(月) 06:32:59.68 ID:Ago75X9e0.net
知能云々にはキリがない。
食物連鎖の頂点に君臨する人類は、
生きとし生ける物の命を貪ることなく
生き延びることはできない。

だからこそ乱獲は慎み、
必要最小限度の命を奪い、
有り難く頂くのである。

神様、仏様、地球上のあらゆる命よ、
今日もありがとうございます。

850 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 06:35:43.14 ID:/m8rkO680.net
ワニなら飼ってる人も、こいつは俺を主人と思ってるのか餌と思ってるのかわからん
っていうくらいだし、
ニシキヘビを飼ってる人は、寝てると蛇が自分の隣で真っ直ぐになってるんだが、
これは蛇が自分を食べられるか、身体を伸ばして自分の体長を身体で測ってるんじゃ?
ってくらい知能低いから
爬虫類食べればよくね?

851 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 06:35:43.21 ID:M/rG7KEN0.net
知能の低い人間は生きてる価値が無いってことだな。

852 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 06:37:18.23 ID:5ZZCF8p8O.net
今更かよ
全員ビーガンにでもなれよアメ公w

853 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 06:43:56.25 ID:5jycb8kX0.net
>>850
爬虫類は肉食だろ餌代のほうが高く付いて食用にするのは無理じゃないか

854 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 06:44:36.61 ID:IceIenGy0.net
>>834
動物を通して野蛮人だと差別してたわけか

855 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 06:44:38.65 ID:5Nt3CDDV0.net
うちにくる猫はもっと頭いい

856 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 06:44:52.77 ID:1jWHm0LN0.net
>>677

警戒心が強くて臆病なだけ

857 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 06:45:48.24 ID:2fxEFt610.net
>>819
そこでハイパーオーツですよ

858 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 06:48:31.66 ID:X3DY9CSQ0.net
ミニブタブーブー

859 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 06:48:43.73 ID:+TzurdCP0.net
近頃は白人なる毛唐が

全生物の中で一番馬鹿に思えてきた

860 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 06:50:57.57 ID:XrYMQlPv0.net
「知能が高いから食べちゃダメ」って論法を
貫くつもりなのか?
イルカからいろんな動物を言いだすつもりなんだろうが、
そもそもそれが受け入れられないんだって。日本人は。

861 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 06:50:59.48 ID:u0kcymqF0.net
池沼は食物になっていいのか

862 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 06:51:09.66 ID:2KoWD/zd0.net
ほらきた

863 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 06:51:41.95 ID:ZgS/p7i70.net
イルカは海の白人てことだろ
何が知能高いだよ
ただ容姿が良く賢いイルカに自己投影してるだけ
白人様を崇めよってことよ
日本人なんぞ蛸かイカじゃね

864 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 06:51:58.08 ID:9gkESaI20.net
考えないようにしてるだけであって本来むっちゃくちゃ残酷な事してるからな

865 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 06:53:19.65 ID:ImgvmEfT0.net
さぁ、動物愛護団体の出番です。
あ、牛も追加してよね。

866 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 06:55:08.43 ID:QuA5PG6GO.net
動物の知能が高いか低いかで食べる食べないのを決めるのはただの人間の傲慢だって山岡さんが言ってた

867 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 06:57:01.30 ID:IceIenGy0.net
>>819
そこまでいったら人類滅んだ方がいいって言い出すやつ出てくるだろ

868 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 06:58:08.98 ID:Z/uMIXre0.net
豚も牛も美味しいから食べたい。
そういった動物を食べてはいけないというのなら
仕方ないので人間を食べろというのかな。

魚オンリーでも悪くはないんだけども。

869 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 06:58:53.88 ID:LKi20dY+0.net
基準は知能よりも人間になつくか、人間に従うかどうかだからな

870 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 07:00:33.78 ID:RJ58qF0v0.net
あのさ
たいてい見ただけでわかるだろ
ブタ?
猫より馬鹿だよ
猫は犬よりも馬鹿
そしてなぜかカラスは学習能力がある
ブタはせいぜいウサギぐらいだろ

871 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 07:01:06.76 ID:Z/uMIXre0.net
糖質食っちゃいかんと騒いで肉も食うなと。
人間は自分たちが何を食べて生きればいいのかを知らない。

872 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 07:01:59.92 ID:Te55hSB80.net
全力で釣られてる人の多さに驚愕&爆笑するスレw

↓さらに続きます ファイ!

873 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 07:02:31.64 ID:h/CaZ1w20.net
牛も馬も鶏も一緒だろうが

それを感謝して命を頂くって、昔からわかってる話だわ

じゃ、タコとか魚でも知能高いのが一杯いたらそれもダメと言うことだな

874 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 07:02:50.83 ID:iZ6AZ1ul0.net
豚は人間の三歳児並の知能らしいが本当かね

875 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 07:04:05.71 ID:txhCTx2a0.net
美味しいかどうかでいいじゃん

876 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 07:04:30.37 ID:V7k4bXBC0.net
もう光合成で生きられるようにしてください

877 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 07:04:50.63 ID:birb93MWO.net
余計なお世話

878 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 07:04:54.98 ID:0JPT5xT60.net
白人どもはイルカくったらあかんとか言う前に豚食うのをやめるよな

879 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 07:07:05.21 ID:RJ58qF0v0.net
つうか
牛・馬・豚
で豚が一番高等?
それは無いだろ
牛・馬・豚はほぼ同じレベルだろ

馬>豚>牛

880 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 07:11:23.26 ID:1Ug3Q/0b0.net
知ってた
犬は鏡を認識できないけど豚は認識してる
インコとかも鏡に映った自分を他人だと思うよね、豚は自分って認識してる

881 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 07:14:18.35 ID:bGETf8P/0.net
ふと思ったが、イルカ漁や捕鯨には武器持って襲い掛かってくるくせに、
アフリカの猿食いには抗議活動しているところすら見たこと無いんだが
猿は馬鹿ですか

882 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 07:15:28.17 ID:ImR4W5T50.net
カラスだって知能高いからな。

883 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 07:16:07.07 ID:brZG8g7z0.net
つまり知能の低い犬や猫は食用動物だということですね
あと知能の高いカラス様は食べてはダメと

884 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 07:17:37.55 ID:yrB38fKf0.net
普段から知能の高いクジラを食べて賢くなって攻めてきたらどうするんだ?
白人はこんな感じ。

885 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 07:18:07.07 ID:Z/uMIXre0.net
ニワトリを食いまくれば許してくれるのか。

886 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 07:19:12.35 ID:iSUhPGUS0.net
松戸菜園博士と聞いて

887 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 07:20:04.04 ID:Gq1LDb5n0.net
五代将軍徳川綱吉の時代に日本人は学んだからなあ

888 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 07:20:07.98 ID:36S2lkGK0.net
そのうち哺乳類は軒並みアウトになって鳥肉しか食べられなくなりそうだな

889 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 07:20:36.81 ID:rjNyuaHg0.net
黒人奴隷も知能が低いと言って酷使してたんだよね
頭の中はその頃と変わって無いという事だな

890 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 07:22:10.70 ID:GKIikT9m0.net
知能高いとかなんとかは別にどうでもいい

自分の糞食うし豚肉も食うのが気持ち悪いよ豚は

891 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 07:23:01.49 ID:5laj96+E0.net
昆虫食のすすめですか?

892 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 07:23:06.63 ID:rKPygoVWO.net
(´・ω・`)

893 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 07:24:14.14 ID:SJoIEenF0.net
もしかして俺が馬鹿だからって俺を食う気か?

894 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 07:24:29.19 ID:PF6VUyUH0.net
なんで命奪わないでいい食料を開発しないの?

895 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 07:24:43.48 ID:RJ58qF0v0.net
そのうちゴキブリも知能が高いとか言い出しそう
知能が低いんだな
もともと

896 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 07:27:13.26 ID:sEoXQXY10.net
豚の場合は一般的な鏡映テストはクリアしてないんだよね。
体に張り付けるものに無関心で一般的なテストができないってことらしいが、
それだけ自分に無関心の猪突猛進的な感覚なのかもしれない。
それでも鏡をじっとみつめる程度のことはするらしいし他の多くの動物よりはまし反応な気はする。
チンパンや鳥のカササギの場合はすぐに鏡に映ってるのが自分だとわかるようだ

897 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 07:27:16.86 ID:CGdqEJ5MO.net
ベジタリアンだって植物の命を奪ってるのに…

898 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 07:27:51.37 ID:YPKla/gI0.net
なるほど
異なる文化を許容できない知能の低い人間は煮て焼いて食えばいいのか

899 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 07:28:46.45 ID:H3kSvxT00.net
いっそのことブスとブサ面、池沼は食料にしちゃおうよ
そのほうが人類の遺伝子が進化する

900 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 07:29:48.87 ID:t/560LXh0.net
とんかつを食わせろ!

901 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 07:29:52.09 ID:YpSKQ2SJ0.net
みんな牛を食べればいいよ

902 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 07:31:30.04 ID:yrB38fKf0.net
「知能の低い豚を開発すれば良くね?」

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =

903 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 07:32:51.36 ID:qwUNuuFM0.net
ブタ並ならイルカも食おうぜ

904 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 07:37:16.15 ID:xL5k1N7D0.net
豚は芸なんてしねーしな、それにだらしなさの象徴だよ。

905 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 07:37:51.77 ID:OWxjsuV20.net
馬鹿なら食っていいという発想わけわからん
>>902 ワロタ

906 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 07:38:10.64 ID:LyASZdZ60.net
ええー?それじゃ、ヒトも食用になると言うことじゃん! 知能でくくるとなw

907 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 07:39:23.31 ID:vUEb5AyZ0.net
知能の無い人間なら食べていいのか?っつう疑問・・

908 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 07:40:10.52 ID:NCvQ7ZQU0.net
さあイルカは賢いから食うな言ってた奴らはどうするのかな

909 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 07:40:20.83 ID:Bj3tUvvb0.net
>>902

それ、マジにやりそうな話しだな。

910 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2015/06/15(月) 07:41:23.89 ID:hCBt4Jay0.net
 
 悲しみを認識し、この感情があるかどうかの方が、知能よりも道義的な問題だろう。
 

911 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 07:41:44.75 ID:Vil+pvRg0.net
知能が高いと食ってはいけないという理屈が分からん

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200