2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【調査】東京が「世界一住みやすい都市」に決定 英誌ランキング ★5

1 :日本茶 ★:2015/06/14(日) 19:30:24.47 ID:???*.net
 英総合月刊誌「モノクル」は2015年の「世界の住み良い都市ランキング」
で東京が1位になったと発表した。昨年の2位から順位を上げた。巨大
都市にもかかわらず平和で静かな環境を実現している点が高く評価された。
福岡が12位、京都が14位と日本の他の都市も上位に入った。

 ランキングは同誌が毎年公表している。犯罪統計や医療制度、ビジネス
環境のほか、文化活動への貢献やおいしいランチの値段、行楽地への
アクセスなどを考慮して順位をつける。
(以下略)

東京が「住み良い都市」1位 英誌世界ランキング :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG12HCZ_T10C15A6CR8000/

1. 東京
2. ウィーン
3. ベルリン
4. メルボルン
5. シドニー
6. ストックホルム
7. バンクーバー
8. ヘルシンキ
9. ミュンヘン
10. チューリッヒ
11. コペンハーゲン
12. 福岡
13. シンガポール
14. 京都
15. パリ
16. マドリード
17. オークランド(NZ)
18. リスボン
19. 香港
20. アムステルダム
21. ハンブルク
22. ジュネーブ
23. オスロ
24. バルセロナ
25. ポートランド

Tokyo crowned most liveable city in Monocle survey
http://www.webwire.com/ViewPressRel.asp?aId=198252

前スレ 【調査】東京が「世界一住みやすい都市」に決定 英誌ランキング ★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434257060/

832 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:26:34.40 ID:n+nQ0qZi0.net
>>826
それ絶対やめた方がいい。例えば埼玉に住むと「東京まででかけるの面倒だから
大宮でいいや」って思うようになってしまう。せっかく身近に世界的な大都市が
あるのに利用しなくなってしまう。

833 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:27:08.90 ID:iCMItz090.net
>>821
モールなんか行きたくねーしw

834 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:27:49.18 ID:xK9/6wlz0.net
>>828
これは推測だがな、博多ってJRパスを買った外人が行き着く西の果てなんだよ。
で、東京、京都、大阪と移動して、相対的に宿が安い飯が美味いと。

835 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:27:52.00 ID:9apz1SiA0.net
要介護の老人は金ある人が行くんだからな
ある意味お宝なんだぞ
介護職の求人が増えるだろ
斎場も仕事が増えるぞ
悪いことなんか何一つないからな
場合によっては資産がそのまま自治体に入るかも知れんのだぞ
何でそれが分からんのかなあ

836 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:28:01.20 ID:8NJrkDRH0.net
埼玉は駄目だけど神奈川はそんなに悪い街じゃない

837 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:28:04.14 ID:uSTaDwpL0.net
天神から南に2q歩けば標高100Mの丘陵地
北に1q歩けば長浜漁港

長浜漁港
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/19/Minato.tyuo-ku.fukuokacity.JPG

838 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:28:27.54 ID:CFbj0pNc0.net
東京に住むなら自営業が前提
サラリーマンは絶対いやだな
この間コンサルの交流会で東京に行ったが、田舎本拠地で東京でも仕事してる人が多くてビックリした
四国から毎週来てるとかね 九州北海道から来てセミナーやってる人とか
東京に住んだらいいんじゃないですかって言ったけど、その気はないらしい
うちも新幹線で80分くらいだから、もっと東京で仕事しようかなと考えてはいる

839 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:28:57.28 ID:u7fomAMu0.net
>>833
あ、そう?
レイクタウンとか一日いても飽きないけどな。

840 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:29:07.13 ID:lh9bsWzc0.net
>>392
四ツ谷住民なんだけど、なんで??ww

841 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:29:23.31 ID:Kvge4ZY70.net
層別化がすごい街だよ
底辺は底辺と楽しく遊び、上流は上流で楽しくやっているし。
ここで田舎もん連呼しているやつは、多分・・・

842 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:29:24.88 ID:pfVpBPFt0.net
>>810
そうかぁ?w ある程度の範囲に収まってないから逆に不便なんじゃね?
新宿いったって、でかい電気屋が10件もあるけど一箇所にそんなにいらねぇよw

電化製品を見る、野菜や魚を買う、本を立ち読みし、文房具を買い
服を見て、化粧品を購買、エロビデオも買い、

ってことをするために、どんだけ歩き回らなきゃならんかw しかもスーパーがないから高いんだよw

843 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:29:30.64 ID:hW55WtMS0.net
>>828
お得意のゴリ推し

英国BBC放送で、この夏(2010)から「FUKUOKA」の天気情報が流れている。
「アジアの玄関口」を自任する福岡が、世界で知名度を高めようと働きかけて実現。
昨年末には米国CNN放送が福岡を天気予報図に加えており、
相次ぐ国際ニュースネットワーク“デビュー”に、県は「宣伝効果は計り知れない」と大喜びしている。
「FUKUOKA」が登場するのは、国際ニュースチャンネル「BBCワールド」の「世界の天気予報」。
日本では、札幌、東京、大阪、広島に続いて5都市目だが、宣伝ゴリ押し登録は福岡が史上初。
BBCの視聴者は200以上の国と地域で約2億7500万世帯。
予報図で「FUKUOKA」が指すのは県ではなく福岡市だが、県は「福岡の名が世界に広まるならば同じこと」と、PR効果に期待する。
県は今春、東京のBBC現地法人に「福岡は外国人居住者が多く、国際ビジネス拠点として重要」ともアピール。
電子メールなどで交渉を重ね、承諾を取り付けた。
CNNのOKは2年かかったが、今回は3カ月で「商談」成立。
県幹部は「CNNとの交渉でこつをつかんだ」と胸を張る。

844 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:29:58.77 ID:dDSuC/lL0.net
地方交付税ゼロの自治体、14年度は増加したが……まだまだ厳しい状況


総務省は2014年度における地方交付税の交付額について公表しました。
国から地方交付税の交付を受けずに独自の財源で運営できる自治体は、

都道府県では6年連続で東京都だけとなりました。

 地方自治体は独自の財源だけでは運営できないところが多く、国の予算
(地方交付税交付金)から財政支援を受けています。2014年度予算における
地方交付税交付金はおよそ16兆円という巨額なもので、このお金を財政状況
に応じて各自治体に配分しています。

このほか、国から地方には多くの補助金が提供されており、地方自治体が
自主的に財源を確保できる割合は、自治体によっても異なりますが平均3割
程度といわれています。

俗に「3割自治」と呼ばれるのはこのためです。

 こうした中、自主財源で財政をまかなうことができている自治体は、地方
交付税の交付を受けていません。こうした自治体を不交付団体と呼びます。
http://thepage.jp/detail/20140804-00000003-wordleaf




自治体自体が生活保護運営じゃなければ当然治安もw

845 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:30:13.86 ID:8z/Wj85u0.net
>>834
あと福岡は、空港が圧倒的に便利な場所にあるよな。

846 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:31:08.85 ID:XXtBPN5N0.net
>>845
福岡はコンパクトシティというのが評価されてるんだよな

847 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:31:13.77 ID:FP1IDTWs0.net
>>826
犯罪の絶対数は東京が多いけど犯罪「率」は埼玉の方が高いんだぜ
あと「東京は人が冷たい」と言うけど、中には親切な人もいる
でも埼玉はほぼ全員陰湿な土人だらけ

埼玉に住めばわかる
いきなり東京にした方がいい(場所によるけど)

848 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:31:15.24 ID:R9xNTWSa0.net
>>820 東京都の主要地区の暑さよりはマシなはず。
それは大阪の都市設計が特に優れてるなどというわけでもなく、
結局東京の方が密集しててエアコン室外機などの外に放熱する熱が数値的に大きくなる。
また車の通行量などについても東京の方が上なのは確か。
だからそういった理由によって、東京の夏の方が暑く大阪のほうが少しはマシ。
例の桜前線で、東京のほうが大阪より先に咲くようになってきてるのを見ても
東京の方が気温上だと分かるだろうね。
しかしもう夏の暑さの限界超えてると思えるので、本当に対策練ったほうがいいと思うよ。
デング熱発生してるが、これからはもっと熱帯性の病気はやるかもよ。

849 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:32:01.05 ID:WJMd51Rf0.net
住めば都とはよく言ったもんで、千葉生まれの千葉育ちなので千葉が一番だと思ってる
でも東京都下に10年近く住むと、たまに千葉に帰ると不便だなと感じる、物価は安いけど

昨日観たテレビに感化されて、福岡に引っ越したいなーと考えている今日…筑後川沿いで余生を送りたいわ
と家族に言ったら「今近くにある多摩川と何が違うのか」と問われた、答えられない

850 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:32:34.00 ID:stc7ZvJ90.net
>>838
そういうトライしてやろうって人は、東京って大歓迎だから、一度すんだらいい。

851 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:33:06.93 ID:aL1B1c170.net
>>843
札幌も大阪もBBCの天気予報に出ているのに何故評価は低いの?

852 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:33:14.00 ID:dDSuC/lL0.net
>>847



独り言をブツブツ言って歩いる外人さんも埼玉には多く

顔にブツブツが出来てる外人さんも


埼玉には多い

853 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:33:25.48 ID:Je/Zmjct0.net
福岡は確かに住みやすいと思うけど東京にあるもの何でも欲しがるなよ。
ミニ東京になってどうする。あんな一本の地下鉄いらないだろ。
キャナルシティとかドヤ顏で案内されてもなぁ

854 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:33:27.27 ID:n+nQ0qZi0.net
>>839
都内の若者は埼玉県民がレイクタウンで買い物してる間、裏原とか表参道とかで
買い物してるんだぜ。彼らもそこに1日いても飽きないと同じような事言ってる。
でも文化的にレベルの高い休日を送ってるのはどちらなのかは言うまでもないだろう。

855 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:34:08.69 ID:LK5KnMqE0.net
30年以内に直下型地震が起きる確率が70%で10万人死ぬと言われてるけどなあ

856 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:34:21.37 ID:JUj+lNqG0.net
>>37
東京や大阪のように下水道が古い合流式の街は道でしゃがむと下水の会所から臭いが下に溜まってるのが分かる。
つまり町全体に汚物含む汚水の臭いがたちこめているんだな。
しかしこれは外国のもっと古い街なら同じのはず。

857 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:35:29.91 ID:C33WbBOs0.net
世の中カネだよカネ
東京でカネがあればジョエルロブションとニルヴァーナでうまいもん食って
シャンパン飲んで
モデルとパーティーしてそのままグランドハイアットに持ち帰ってハメて
そこそこ売れてるV系バンドの知り合いに紹介された18歳JKともハメて
仕事友達のポルシェで送って帰ってもらえるってゆうねwwwww
東京で暮らすなら稼いだもん勝ちだよ
楽しんだもん勝ち

858 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:35:57.85 ID:dDSuC/lL0.net
埼玉ではストレスの数だけブツブツが増えるw


大宮辺りで市民の顔を見れば一目瞭然w

859 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:35:59.15 ID:XXtBPN5N0.net
>>854
埼玉県民はイオンモールで売ってるケツポケットに和柄の刺繍が入ったジーンズがオシャレだと思ってるんだよ
あれは原宿には売ってない

860 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:36:21.49 ID:stc7ZvJ90.net
>>857
そんな貧乏くさい考えの人は、カネに縁がないんだよな。

861 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:36:31.03 ID:/7L4TGhR0.net
毎年やってた気がするが、東京は世界一じゃなかった

今になって世界一になったのは単純に円安になったから
家賃とか生活費とかが対ドルで安く見えることによって順位を上げていると思う

862 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:36:45.19 ID:kHre4WwK0.net
地方人よ、東京はサルもイノシシもでないから猟銃を持ってこなくてもいいんだぜ。

863 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:36:48.17 ID:l7Fvoku60.net
ミシュランも同じような流れだったよなぁ

結局、白人の都合でランキングは変動するわけだ

円安誘導→国内の農地とか水源とかいろいろとごっそりと
グローバル企業や投資家に安価で奪われる展開か…

それでもいいけどさ、その投資を何倍にも価値を高めるには
その奪い取った土地の上にのっかるのは、日本人や日本人のメンタリティを
もった人間を過半数にしておかないと
土台から価値が崩壊するぞ

日本って国の価値は、日本人が支えてる
あんたらみたいなメンタリティの人間が過半数になったら
こんな住みにくい国ないと思うぞ、土地の価値も暴落する

864 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:37:05.34 ID:wQtt2LrN0.net
>>796
夜中でもスーパー空いてるし、大きいのも増えてるよ。
一番近いのはマイバスケットだがw
俺ん家、井戸まである山手線内原住民だが、近所のスーパーいっぱいあるよ。
クイーンズ伊勢丹、グルメシティ、成城石井、を使う。
最近ドンキができたw
ドンキには負のイメージ持ってたのだが違ってた。
都市型研究してるのがわかったわ。
しかし、近所のホテルに泊まってる中国人が爆買いしてるのでドンキには行かない。

865 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:37:10.60 ID:QiBu+FBW0.net
こういう時は大阪を二位にしてくれないと
こちらが被害を被るんですよね

866 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:37:11.57 ID:w4uMBceG0.net
埼玉県は行っても池袋くらいまでだろうなw

867 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:37:19.63 ID:cYReNzEq0.net
東京は世界で一番住みやすい都市かもしれんが、
日本では一番住みにくい都市に属する

868 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:37:43.51 ID:03cBpP0c0.net
東京には空が無い

869 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:37:44.32 ID:2+2PlI520.net
>>854
レイクタウンの方が上なんじゃね?
そのくらい東京の消費文化は停滞している。
「農村から都市を包囲する」が消費生活の場で実現しつつある。

870 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:38:17.87 ID:xK9/6wlz0.net
>>863
で、その長い駄文はどこの誤爆よ?

871 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:38:33.24 ID:C33WbBOs0.net
>>860
Hahaha
友達みんなこんな感じだわwww
サイバージャパンともハメたしwwwww
景気いいからねいまw

872 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:38:35.77 ID:8NJrkDRH0.net
SUMOの首都圏住みやすい街ランキングだと横浜は上位の常連
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/kanto/family.html
観光スポットは多いし人口も多い
俺も昔ちょっとだけ横須賀に住んだことがあったのだがドブ板通りに
呑んだくれ外人がいたりして東京程ではないがまあ面白い街という印象が残った
千葉もディズニーランドや幕張メッセなんかがあるからそんなにつまらない地域でもないだろう
それに比べて埼玉は本当に何もない単なる東京のベッドタウンで
首都圏の衛星都市だと埼玉が最低なのは確実

873 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:38:41.90 ID:WQXGWgpq0.net
東京では田舎から出てきた人だからと言って馬鹿にされることはない。

東京で一番馬鹿にされるのが、東京の人間フリをしている田舎者。
特に女に多く、東京の土地っ子から見たら、どう見ても田舎女なのに、自分は東京の女性でございますって振舞っているヤツ。
内心馬鹿にしながらも 「ああそうですね、さすがにハイセンスですね」って表面的に合わせているだけw
東京生まれの人間の集まりでは「あのカッペ女」って最大限馬鹿にしているwww

それよりも「田舎から出てきました」って言っている女のほうが遥かに好印象だ。

はっきり言うが
いくら都会の女のフリしていても、オマイラ田舎出の女は、東京の人間の間では田舎者ってバレているw

874 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:39:00.27 ID:9apz1SiA0.net
>>865
その通りです
今度は埼玉叩きが始まりました・・・

875 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:39:25.57 ID:b90SvxsW0.net
いくら円安が進んでも、都民はほぼ英語が通じないし、外国人にとって住みやすい
都市ではありえないけどな

876 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:39:27.37 ID:sehDv2FV0.net
>>64
人間が暮らしやすいというのはそういうこと
途上国ほど子沢山だしその途上国でさえ発展してる地域は少子化だ

877 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:39:55.19 ID:kvzzCCVN0.net
金持ちには住みやすいだろうね

878 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:40:26.48 ID:stc7ZvJ90.net
>>871
仮にそうだとしても、金持ちって、そんなのはどうでもいいんだよ。
いつでも、出来る事は興味ないだろ。

879 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:40:28.39 ID:bPFdkDFt0.net
>>28
ロンドンなんて車で入るのにお金かかるんだぞ

880 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:40:35.70 ID:8z/Wj85u0.net
京都市内で便利だったこと思い出した。
24時間営業のスーパーが、
チャリで行ける範囲に2つあった。

881 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:40:48.66 ID:u7fomAMu0.net
>>874
他県を叩くのって上京したてのお上りさんだと思うよ。
そういう奴に限って裏原とか表参道とか言いたがるw

882 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:41:09.81 ID:GHSQENLS0.net
世界26ヶ国を旅してきた俺から言わせてもらうと、
住みやすい都市一位は日本にある埼玉

883 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:41:19.80 ID:MIOVd7YQ0.net
静かねぇ。車両に拡声器つけるの許可制にして、原則、法律で規制してほしいわ。

884 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:41:26.78 ID:geZyCrtc0.net
見苦しいぞ

885 :名無しさん@13周年:2015/06/14(日) 23:47:30.12 ID:OWGu6v1iE
東京はなんだか臭いが無理なんだよねぇ

空気悪すぎ

886 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:41:47.24 ID:b1NYAvpz0.net
日本の都市はごく少ししか登録されてないんだろうし
喜ぶべきことだろ

887 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:41:51.58 ID:xK9/6wlz0.net
>>875
今時、英語が出来ない50歳以下とか居らんだろw
俺だって国外では選んで声掛けてるよ。

888 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:42:46.74 ID:TOcG+s4l0.net
>>828
博多出身東京住まいだけど、
福岡市は町の規模・便利さがほど良くて住みやすいと思うよ。
実際東京にいても、結局住まいと勤務先周辺位しか出かけないし
博多にいたころと比べて通勤時間が長くなったと感じる程度なんだよな。
福岡は地震もないし。

889 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:42:50.74 ID:C33WbBOs0.net
>>878
仰るように永遠に出来ればいいんだけどねww
最近参入激しくていつどうなるかわからないし、
まぁ二日連続徹夜でパーティーで大騒ぎなんて体力あるうちだけだわw
爺さんになったらおとなしく盆栽でもするわw

890 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:43:33.29 ID:pfVpBPFt0.net
都市の規模としては、人口20万〜50万くらいのスケールが、
住民にとって最も快適な気がする。

都市の利便性は確実に満たした上で、でかすぎる弊害(集中の欠落みたいな)も
排除できてる。

町田・藤沢・厚木とかだと、駅から15分くらいに住んでる人は
人生に必要なこと全てが徒歩だけで解決できると思う。

社交・飲食・購買・手続き・文化・性風俗・ギャンブル・医療・レジャー

891 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:43:37.62 ID:9rAqumO70.net
>>872
埼玉は日照時間の関係で微乳で乳首が敏感な子が多いんだよ。
東京のスレンダー好きには埼玉娘は人気が高い。安定の埼玉娘。

892 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:44:14.75 ID:pbcbxgbk0.net
欧州主要都市は移民政策の失敗で治安悪化した結果かな

893 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:44:53.78 ID:QiBu+FBW0.net
>>881
あそこは埼玉wって言う人は、九分九厘田舎から出てきた人だよね
酷い訛りでそう言う人がいるから
ず〜〜っと遠い所から出てきてなんで言えるのか
分からない所だけど

894 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:45:50.94 ID:T5ZrY0Fm0.net
>>853 >あんな一本の地下鉄いらないだろ。
一応基本は路線はT字形にはなってなかったか?
あのレベルなら
路面電車を上手く信号などかわせるようにすれば、それで十分かなと思わないでもないが。

895 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:45:54.98 ID:u7fomAMu0.net
>>891
日照時間が関係してるか知らんけどw

アイドル輩出数はスゴイな。
AKBだけでも、まゆゆ、ぱるる、こじはる
だもんな。

896 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:46:42.64 ID:stc7ZvJ90.net
>>889
なんの仕事をしてるのか知らんが、高級なスタイルにしか興味が行かなくなったら、ほぼ没落する。
俺、富裕層なんだけど、遊びはするけど、メチャクチャ、質素。

897 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:48:00.84 ID:EttGrrqQ0.net
起きて半畳寝て一畳、天下取っても二合半


PS 酒は二合半も飲めば天下を取った気になれるw

898 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:48:56.84 ID:WLmdrMpw0.net
外国人のスパイや犯罪者には一番住みやすいんじゃないの?

899 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:49:02.04 ID:9hA5vTMv0.net
東京は、遊びに行ったり、一人暮らしするにはいい街なのは異論ないが
子育てするのにいい街ってのは、大抵の人が異論あるのは間違いない

家族で住むには過酷すぎる東京生活を長年過ごし、いまさら地方へも行けない
だけど、東京で快適な生活を営むだけの収入もないとしたら、人生詰んでる

「ド田舎」なんて地方を見下す言動するのはそういった人達

900 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:49:17.33 ID:2EfZ2DLp0.net
外人が持つ東京のイメージってAKIRAとか攻殻機動隊とかの超高層と雑踏の混沌とした都市って感じなのかね
実際には何もかも整然としていてがっかりしそうだが

901 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:49:29.06 ID:ReZpQDPC0.net
>>892
まーねーw
ロンドンは地元出身で移民反対派の男性を
ムスリム組織が共同で監視して
逐一行動を仲間内で見張ってるそうだから
どこに男性が行っても罵声浴びせてくるそうな・・・
ロンドンの賃貸物件の多くが海外の投機で外国家主
日本で不動産爆買いされてることも気をつけないとね
特に池袋とかやばいよ
不動産会社のあんちゃんが言ってたもんね
「あの人らは側近でがんがん買いあさってる」ってさ
近頃じゃタワマンも相当ヤバイと聴くね

902 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:49:50.23 ID:w4uMBceG0.net
下品な成金程、六本木などのクラブで遊んでそれを自慢したりする。

本当の金持ちは自炊する

903 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:50:08.72 ID:CFbj0pNc0.net
東京って極東の田舎だよな
海外から帰って来るとあまりの単一民族振りに驚く
日本人しかいねえじゃん この都市はってさ
ガラパゴス都市で何か笑っちゃう
下手したら地方の方が外国人に会う確立が高かったりする

904 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:50:28.36 ID:dDSuC/lL0.net
>>891


他の地区より地黒が多いのも日照時間の関係か?


それともかかるストレスで内臓を病んでるのか?

905 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:50:30.70 ID:XXtBPN5N0.net
>>899
ようド田舎モンw
まだ妄想が止まらないのかwww

906 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:50:45.46 ID:xK9/6wlz0.net
>>899
あぁ、それは間違いない。
四万十市で、大きめのバンを買うのが一番。

仕事が確保できれば、だがなw

907 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:51:48.71 ID:Kvge4ZY70.net
田舎とか都会とか、つまらんこだわり持つひといるんだな
相対的なものでしかないのに

千代田区千代田1-1からみたら、世田谷だろうと足立だろうと福岡だろうと網走だろうと「どこですか?」だ

908 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:51:58.11 ID:CFbj0pNc0.net
>>873
かっぺ丸出し

909 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:52:41.59 ID:+IJTyfAJ0.net
>>903
かなりの数の中国人や韓国人いるけどね。顔が同じだからわからないけど。

910 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:52:44.16 ID:C33WbBOs0.net
>>896
存じてますよ
ふだん讃岐うどん食ったりするもんねww
節約は大事ね
しかし最近はちょっと周辺がバブってるから釣られてついつい遊びたくなるってゆうwww
代々富裕層ですみたいなんじゃないからね〜
ま、しょせんパッと出ですおww
うぇーいww

911 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:52:57.75 ID:l7Fvoku60.net
皮肉なことに
外国人に評価されて外国人が増えると
外国人の評価は下がっていくという…

朝の外人チャンネル「日本で他の外国人に遭うと
すごく嫌な気分になりませんか?私も日本に移住した頃そんな感じでした。
ここは俺の発見した国なんだぞ?って気分になってしまっていたので
他の外国人(とくに白人)に町中で出会うと、すごく敵意を持ちました。
日本人が海外で日本人に会うと嫌な気分になる感覚とはたぶん
ちょっと違うと思います。自分の縄張りに入ってきたのを不快に思うような感覚なのです。
俺のハーレムの中に侵入してきた敵っていう感覚に近い。
日本人に対しては心をオープンにできるけど、そういう他の外国人を
見かけると警戒状態になります。心を閉じて、探りをいれます。」

912 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:53:02.22 ID:WN+b1WaP0.net
>>897 >酒は二合半も
一升買えば、毎日その分量飲んでも4日もつってこと?
確かに日本酒は悪酔いしやすいので、そこらが適量かもね。
 

913 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:53:06.75 ID:O+0vQtDZ0.net
東京劣化

914 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:53:59.15 ID:xK9/6wlz0.net
>>907
>千代田区千代田1-1
これが何を指すのかは知らんが、ダイハツ町1丁目1番地がダイハツ本社を指すのは知ってるw

915 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:54:20.80 ID:aG4ZShA30.net
車無しで生活できるのは羨ましいわな〜
それだけ自家用車にかけるコストと人殺しになるリスクが少ないんだから…

神戸あたりがゴミゴミしすぎてなくて良いかなぁ〜チョン多いけど…

916 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:54:45.83 ID:/zS0pPSV0.net
マイナンバーが出来たらID詐称し放題
スパイには絶好の居場所になる

917 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:54:49.29 ID:uSTaDwpL0.net
博多湾人工島事業

アイランドシティ
http://showcase.city.fukuoka.lg.jp/admn/mrgt/images/2014/03/img0585.jpg
現在の様子
http://fast-uploader.com/file/6989848937988/

918 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:54:58.31 ID:AEVxyCY+0.net
将来的には地方移住もありうるということを匂わせたあとで
「東京なんて一生、住むとこじゃないわよ」とマツコが言っていた。
東京(周辺w)で生まれ育った人のああいう発言って
本音なのか、それとも「東京をはすに構えて見てる俺って知的でかっこいいだろ?」的なただのポーズなのか。。

919 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:55:06.40 ID:O+0vQtDZ0.net
ヤバい。このスレは邪念が漂っている。。

920 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:55:17.33 ID:WQXGWgpq0.net
>>908
東京の人間のふりをしているカッペ女乙

921 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:55:30.24 ID:9mgzlzSw0.net
>>25
リスクっていうか単に下まで降りるのめんどくさくね?
コンビニにちょっと行きたい時とか車に忘れ物した時とか

922 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:55:46.94 ID:63ChH+/Z0.net
東京の中心北区最強

923 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:56:24.00 ID:iCMItz090.net
>>907
世田谷とか最初から郊外だから

924 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:56:26.57 ID:l7Fvoku60.net
海外と日本の地方は似ている

基本的に車社会であり、住民同士の監視社会であり
自分の正義や偏った価値観を強要してくる文化だったり

そういった意味で、日本の首都圏というのは
どの国の大都市にも田舎にもない
特殊な快適感がある
ほっといてもらえる、クールな人間関係、距離感
人が沢山いて、いちいちかかずりあっていられないからこそ
他人に対して無駄な執着心がうまれず

人間を水に例えるなら、はげしく循環しているような場所が
東京であり、田舎は溜め池のように、人間関係がどんよりして
動きや流れがなく若者や新参者には息が詰まる。

925 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:57:03.70 ID:6N989KgX0.net
直下型地震の危険があって
ちょっと交通機関が止まると帰還困難者が数十万人の都市とか済むぐらいなら
ウィーンの方がいいなw

926 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:57:04.44 ID:WFTyn16H0.net
日本人でさえ住みづらいと思ってるのに?

927 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:57:05.81 ID:WQXGWgpq0.net
>>907
陛下はそのような下品な言葉遣いはしない

928 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:57:17.64 ID:YVz0jqIB0.net
このスレは鬼女に
監視されています

三ヽ  ヾ ____|
⌒ヾミ=- //イヾミミ|
_   ///レ|||ヘミ|
三ミzノ//ノ ヽヽ\|
_  レイ ニヽ ∠ニ|
三ミ=- ト|<・ヽッノ・>|
   ヒ|  ̄〈  ̄ |
三彡⌒ ヽ  -=っ |
 ̄ _ノ |\ ⌒ |
三彡~  ヽミ) ーイ|
 _ノ / \  へ
彡 ̄  / Y  ̄(二ヽ
  ノ|ミ|  (二ニ|
/ ̄ |ミ|  ヽニノ
 _ノ / ミ\   |
/  / ̄\∧ミ |
   /  / |ミ |

929 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:57:40.44 ID:TOcG+s4l0.net
>>914
皇居。
因みに丸の内1-1-1はパレスホテル

930 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:58:03.43 ID:b/spHRpI0.net
>>918
マツコは千葉出身
東京に近いとはいえ田舎は田舎
とくに千葉の東京よりは都会の良さもなければ田舎の良さもない、本当になにもないカスみたいな所
ああいう所で生まれ育つと感性が捻じ曲がる

931 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:58:33.75 ID:2bxiwSqw0.net
個人的には東京23区と埼玉が一番住みやすいね
武蔵国は素晴らしい

932 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:58:43.81 ID:8DszZr+x0.net
>>903-925
自公安倍 菅スピーカー政権の、

金権腐敗臭たっぷりの
奇病怪病まみれ>>1の、
中韓観光客依存のおもてなし脳で
全方位増税、全方位物価高騰誘発政策。
金権腐敗戦争利権狙いの、
安保法制狂いによる日本の戦争国
銃社会化。
集団的自衛権、国際平和治安維持の美名のもと、
自衛隊の海外武力行使恒常化での
中ロイスラムの報復テロ多発、
暴動多発の危険地帯へ。

また、想定外の、
伊豆小笠原海溝巨大地震、東京湾巨大津波、
第二次東日本大震災フラグ。

致死率高、感染力は大の
アウトブレイク韓国型MERS KORSの
関東エピデミック>>1

ここら複合要因で、日本は数年たたず、
1999年著 「2055年までの人類史」
2004年著「ハルビンカフェ」
2008年著「東京スタンピード」

ここらで描かれる、
殺伐とした201X年 近未来日本、
ブラジルやコロンビア、タイ
みたいな銃社会、犯罪多発、危険地帯になる。

https://www.youtube.com/watch?v=LtDYoWKv_Vo#t=1m18s
https://www.youtube.com/watch?v=fGdtF0VQm04#t=94m00s
https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=0m14s
https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=0m21s
https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=2m05s

総レス数 1004
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200