2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】新国立競技場の建設費「追加経費に国費使わない」 昨年12月に財務省と文科省が合意…財源不透明、見切り発車

827 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:01:57.47 ID:qCAnTabY0.net
東京都が身勝手に誘致

誘致の際に言ったのは

東京で全額負担、東京で全競技開催


忘れるなよ  上記があるから
他地域は黙っただけだからな

828 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:02:20.59 ID:Aa9p/9wF0.net
>>33
天文学的な建設費がかかるだろうな。

829 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:03:37.97 ID:GKYb+j6/0.net
文科省www
文部科学省が「諸外国におけるプログラミング教育に関する調査研究」報告書を非公開に
http://developers.srad.jp/story/15/06/12/218216/#comments
http://srad.jp/~yasuoka/journal/593249

日本の官僚っていつからこんな馬鹿ばかりになったんだ?
本当に事務処理能力高いの?
高校生の平均レベルにも劣ると思うが?

830 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:04:16.80 ID:Dl0cdYHu0.net
>>827
東京が国立競技場を作る義理はない

都で負担なら、味の素か駒沢を使うまでのこと

831 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:04:30.14 ID:B5ct21sC0.net
>>827
国立競技場と、東京オリンピックは
切り離して考えてはダメなのですかね?

東京都が都立競技場を作るか、今ある味スタとかを
500億円かけて改修すればオリンピックは出来そうな
気がしますが

832 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:05:02.40 ID:8vs3yS8M0.net
1mmでも文科省以外の意向が含まれてるのか?全部国で作れよカス。

833 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:06:11.91 ID:fGXQvVQs0.net
この問題の発端は、森元だよ(´・ω・`)

肥えて太った体型、強欲・名誉欲に満ちた顔付き見れば誰が問題かすぐわかるだろw

ラグビーなんて、埼玉、横浜辺りでやっときゃ良いんだよ

834 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:06:12.75 ID:qCAnTabY0.net
「オリンピックなんていらんだろ」

「じゃかましい、東京の金でするんだから 地方民は黙れ」

これが

「おもてなし」 が流行った 誘致時

835 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:06:53.57 ID:Vtd3BUlI0.net
>>824
JSCも毎年totoから50億円ほど抜けるので、10年で500億円貯金できる。2025以降に着工ならお金の心配もない、はず

836 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:07:50.83 ID:Bd3/5NEt0.net
BIG買うの止めた方が良いな、こういう国立の負担金として使う金の養分になるだけだな。

837 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:10:35.14 ID:8vs3yS8M0.net
文部科学省は解体して、国立大学法人や国立高校の予算だけ監督する国立学校監督庁だけ作って後は何もしなくて良い。
後 は 何 も し な く て 良 い 。

スポーツ利権は全て廃止しろ。

838 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:10:48.63 ID:g1KHEKSB0.net
都が積極的に誘致したんだから国が出す必要はないわ
他に使うことあるだろ

839 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:11:30.40 ID:UxhDvEmA0.net
国費使わないと予算的に足りないんだけどどうする気なんだろうか?
大体政府保証付いて五輪誘致してんのに今更知らんではすまんだろうに

840 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:13:18.32 ID:Maphuzo70.net
いちばん恩恵受けるのは都民なんだから金持ちな都が出して当然と思うんですが

まあ、ハゲなんて選ぶ都民のせいで地方民にまで迷惑かけてるんだから仕方ない

841 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:13:23.97 ID:8vs3yS8M0.net
>>828
いつからって、最初からですけど。一つだけでも良いから、国民のためになった官僚の仕事あげてもらえないかな。文科省以外でも良いよ。

842 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:14:06.36 ID:FFVX40Vu0.net
土建屋が調子付くといつもトラブルが起きる。
常に日本の足を引っ張る業界。

843 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:14:32.70 ID:Vtd3BUlI0.net
既に400億近く使った今、新国立中止だと不祥事だけど、大型公共工事が延期されるのはよくあること。
10年後に10年間止まったままの計画を白紙に戻しても不祥事にならない

844 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:14:51.17 ID:g1KHEKSB0.net
東京都が無理やりマスコミ使って盛り上げて、国まで巻き込んで強引に進めたイメージ
復興の目処も立っていなかった頃に「東京五輪はずっと前から計画してた」とごねてゴリ押ししたんだよね
あのままスペインでよかったのに

845 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:16:18.16 ID:RZGAHDy90.net
>>843
くだらねえ
不祥事は不祥事として責任者に腹を切らせないでどうすんだ?

でも悲しいけどそれが現実的ですね
そして森元は完全隠居で

846 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:17:02.00 ID:zA2fmJqS0.net
責任を取るべき奴が多すぎる

847 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:17:22.04 ID:RZGAHDy90.net
>>844
じゃあオリンピック返上でいいじゃん
自分はそれが一番いいと思うから同意するよ

848 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:17:25.74 ID:Dl0cdYHu0.net
>>834
東京都民は五輪なんぞ喜んでなかったよ
自民党や電通がはしゃいでただけ。

849 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:18:53.33 ID:F0xUBNor0.net
よく引き合いに出されるNHK新社屋だが、
あれは放送用設備の金額が大きいんじゃないのかね?

対してこちらは鉄骨アーチ2本だからな

850 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:18:53.94 ID:ia3K4XiV0.net
>>829
それは役人というより
落札した業者が手抜きをした事例

851 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:20:04.55 ID:Ea7ra3ED0.net
東京タワーをバラしてキールにすれば?

852 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:22:01.63 ID:qCAnTabY0.net
「オリンピックなんていらんだろ」

「じゃかましい、東京の金でするんだから 地方民は黙れ」
「競技は全部東京でするのを条件でIOCで勝ったんだ」
これが
「おもてなし」 が流行った 誘致時


「お金が無いな、一部地方での開催も考えようかな?」
「お金ちょうだい」

「お金は国民負担で当然だ、憲法違反だ」



舐めすぎだ

総レス数 852
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200