2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】新国立競技場の建設費「追加経費に国費使わない」 昨年12月に財務省と文科省が合意…財源不透明、見切り発車

1 :かばほ〜るφ ★:2015/06/14(日) 11:57:59.40 ID:???*.net
新国立競技場「追加経費 国費使わない」 財源不透明、見切り発車

二〇二〇年東京五輪・パラリンピックの主会場になる新国立競技場の建設費に関し、財務省と文部科学省が合意し、
事業を進める独立行政法人の計画に昨年十二月、「国費(国の予算)以外の財源で賄う」との文言を盛り込んで
いたことがわかった。既に三百九十億円の予算を投入した財務省は今後の国費計上には慎重姿勢。
財源が確保できないまま見切り発車した文科省の「場当たり的」計画への批判が高まっている。 (山口哲人)

五輪関連施設を新設する際の財源について政府は一一年十二月、「財政改革が喫緊の課題」として
「多様な財源の確保に努力する」ことを基本方針として閣議了解している。「多様な財源」について、
下村博文文科相は「国費を基本とする考え方はとられていない」としている。この閣議了解を受け、
新国立競技場の建設費用について文科省と財務省は一三年一月、「多様な財源の確保のあり方などを踏まえる」
ことで合意。一三年度予算に新競技場の基本設計費として十三億円を計上する代わりに、合意内容は新競技場の
整備主体である独立行政法人日本スポーツ振興センター(JSC)の中期計画に盛り込まれた。

さらにこの計画は昨年十二月に改定され、「真に『やむを得ない場合』に当たらない経費については、
原則として追加は認めない」「国費以外の財源で賄う」などという文言が追加された。
文科省関係者によると、改定は財務・文科両省の合意内容を反映したものだとしている。

新国立競技場の建設費については現在千六百二十五億円と計画されているが大幅に膨らむことが確実。
その一方、財源として確保できているのは、スポーツ振興くじ「toto」の売り上げの5%分のみ。
年間約五十億円が見込まれ、既に一三、一四年度分として百九億円が充当された。財源不足を補うため、
文科省は五百億円の負担を東京都に求めているが、全体像は宙に浮いた状態が続いている。

一方、政府はこれまでに新競技場の設計費や解体費などとして三百九十億円の国費を既に投入。
「多様な財源」で賄うべき建設費に対し、既に巨額の国家予算を投入したため「財務省主導」(関係者)で
計画を改定し「国費以外」で対応していくことを明確にしたものとみられる。建設費に対する財源のメドは
立たないままだが、財務省では「これ以上の国費負担は国民の理解を得られない」としている。

東大大学院の松原隆一郎教授(社会経済学)は「計画を主導する文科省が場当たり的な対応に終始しており、
責任の所在も明確ではない」と指摘。建設費が膨らむ中で「今後負担が増えるようなら国民や都民の納得は
得られないだろう」としている。

東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2015061402000132.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/images/PK2015061402100046_size0.jpg

75 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:19:15.12 ID:qZ0xYLhF0.net
東京の公務員の給料減らせば出るだろ。東京の人件費は膨大だからちょっとでいいんだよ

76 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:19:39.95 ID:qyuCy+eY0.net
見栄で未来的な建物みたいな
周辺とマッチしてないし、五輪開閉式に使う必要あるの
京セラドームなんて浮いてるよ

77 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:19:49.77 ID:NSAi3qw00.net
尖閣を中国に売ってその金でフルバージョンのを立てろ

78 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:19:55.71 ID:qwDb3mXfO.net
大阪ドームと同じ作り方でいいのに

79 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:20:16.78 ID:R8XXY/wS0.net
俺だったら標準部材中心でデザインして
ランニングコスト低減と工期短縮狙う
で性はガワの部分でごまかせば良いだろ

80 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:20:26.61 ID:H1kNIhxF0.net
>>47
採算は取れない
もし建ててしまったら、今後毎年40-50億赤字を出す。それを取り壊しまで50年間続ける
当然これは国民の負担

81 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:20:37.32 ID:Q/JYR6nn0.net
韓国に付き合って わざとグタグタやってないか?これ

82 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:22:02.44 ID:lc1W1Rlp0.net
升添を叩いて話をそらそうとしてた馬鹿な連中は
今度は麻生さんでも叩くんだろうか

83 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:22:14.00 ID:O6GwC7cZ0.net
>>72 こんな虚偽、架空とも言える建設プロジェクトに390億円も出したのだから激甘でしょ。

84 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:22:14.45 ID:yWbS9SpU0.net
>>66
これってそんな単純な話なの?まじで?冗談でしょ?

85 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:22:52.87 ID:gq0cr9MF0.net
コンペは予算内でできるデザインを競ったんじゃないのか??
そうじゃなかったら、馬鹿すぎる。予算内でできないデザインを
出してきた建築家のチームは一日も早く首にすべき。

86 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:23:02.91 ID:tSH9wy9P0.net
うへ
足りない金は都に出させるですか
これで出したら都も無能だ

87 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:23:23.21 ID:jnJpr0mg0.net
>>63
史上初のスポンサー付オリンピックなら、そのくらい出すかもしれない。

88 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:23:48.22 ID:3dYmNjE70.net
>>84
単純な話でしょう。計画的ならもっとしたたかにやってるだろうし。

89 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:24:09.22 ID:F0xUBNor0.net
>>1
>真に『やむを得ない場合』に当たらない経費については、
>原則として追加は認めない」

円安、材料費・人件費の高騰は「真にやむを得ない場合」には当たらないの?

90 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:24:29.13 ID:RoSBzFQT0.net
>>80
いや、採算は確実に取れるよ
そのかわり完全コンサート専用に成るがな
サッカーとか陸上みたいな不採算事業は一切やらね

91 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:24:31.90 ID:Haf5UFD90.net
オリンピック特別税で、全国民から500円ずつ徴収すれば?
500円なら払ってやんよ

92 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:24:35.65 ID:9Xl1brTS0.net
テントでいいから、サーカスみたいな

93 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:24:42.69 ID:dz/yBun90.net
このレベルの問題って三等国そのものだよなww
この際返上した方がいいわ、どうせ大失敗する

94 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:25:03.56 ID:O6GwC7cZ0.net
>>91 自民党ネトサポきたーーー

95 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:25:37.58 ID:X5pXiJvM0.net
平昌かよ

96 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:25:40.00 ID:R8XXY/wS0.net
はっきりいって一時的な建築コストより
ランニングコストが問題な建物

97 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:25:50.56 ID:lc1W1Rlp0.net
>>91
500円で足りるわけないじゃん
一人3000円で足りるかどうかだよ

98 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:25:50.70 ID:3dYmNjE70.net
>>90
コンサートって何万人入ると思います?
こんなデカイ会場埋めるアーティストなんて、ごくごく一部ですが。

99 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:25:59.96 ID:j8Mrc49U0.net
だから足りない分は東京都に出させるって話になるわけか
下村天才だな

100 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:26:00.46 ID:F0xUBNor0.net
>>87
明治安田生命Jリーグみたいな?

101 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:26:19.48 ID:zqCbfag30.net
>>90
サッカーは完全に切り捨てですか・・・
コンサートだけで年に何日間稼動するんでしょうか?
それで採算取れるんですか?

102 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:26:38.56 ID:3dYmNjE70.net
>>99
根拠法がないから、今から作るんですけどねw

103 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:26:59.18 ID:GZcA9/OV0.net
>>1
壊してからこんなん言うかぁww

104 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:27:13.22 ID:R0cbajS70.net
>>67
当時の陸軍士官学校出身者が日本で最高のエリートとされたように 
東大卒業の官僚や政治家又は、民間企業や補助金団体への天下り元官僚役人が日本を第二の崩壊へと追いやってるね。

105 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:27:30.45 ID:dz/yBun90.net
維持費年間30億だってよw

106 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:27:51.24 ID:f2kJH9NL0.net
じゃあ建てられないな

107 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:27:59.76 ID:C4pHnYUK0.net
国立競技場建設費用の大半はラグビーワールドカップの赤字補填とラグビーワールドカップに使う釜石復興スタジアム建設費、花園ラグビー場の改修費やほかのラグビー会場の改修費。

それに秩父宮ラグビー場の建て替え費に使われます。

ラグビーワールドカップに国立を使わなければ2000億削減できる。

108 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:28:14.68 ID:QHRRPP7IO.net
>>58
ブラジル遠征費用も
ドル建てのはずだから
だしてあげればよくない

109 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:28:25.70 ID:yWbS9SpU0.net
>>88
計画的かどうかじゃなくて、もっと汚れた理由かと思うわ

110 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:28:45.37 ID:LxZiEnl+0.net
オリンピックなんて返上しろ。

それが無理なら福島でやれよ

111 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:28:50.51 ID:57YkivNp0.net
東京競馬場でやればいいじゃん
20万人収容できるしタイムも出やすいし完璧じゃん

112 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:28:52.66 ID:ayr+jxIzO.net
nhkが出してやれば。
半分は新放送センターとして使えよ。

113 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:28:53.19 ID:Vtd3BUlI0.net
>>105
そんなに安くない

114 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:29:13.41 ID:WnPbOt560.net
単純で現実的なデザインにすりゃいいだけだろうにな
屋根は必要だと思うが、あんなデザインにする必要は皆無だろ

115 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:29:24.35 ID:RoSBzFQT0.net
芝の養生があるせいで大きく可動日数の制限を受けるのです
芝を無視してしまえば365日可動出来ます

116 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:29:34.03 ID:R8XXY/wS0.net
>>67
>>104
まあ当時、政府も軍部も戦争反対で国民が賛成していたわけだが
だから515も226も起きた

117 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:29:38.67 ID:S0IHtTt40.net
ザハ案はもう諦めろん

118 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:29:39.96 ID:d/QMcH140.net
300億くらいの競技場建てて、残りを五輪用インフラや宿泊施設に使えばいいのに
諸外国の例でも建設費はそんなもんだよ
何であんなグロテスクなものに2000億以上使うのかまるで理解できない
十重二十重にセンスが無いね

119 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:30:06.80 ID:UODl/Mli0.net
復興費で福島に建てればいいじゃんオ・モ・テ・ナ・シもできるぞ

120 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:30:12.14 ID:j8Mrc49U0.net
ラグビーは別の施設でやる
オリンピック開会式は別の会場でやる
新国立競技場建設は無期限延期

これが万人が納得する落とし所だろ
建設費の問題ってムダに金のかかるザハ案が全部悪いんだろ

121 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:30:20.75 ID:3dYmNjE70.net
>>104
戦前から変わってないのは、誰も責任をとらないところ。満州事変なんて軍部の暴走なのに、なぜか軍人を守って世界から孤立してるし。

122 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:30:56.04 ID:d/QMcH140.net
2000億円の無駄遣い

123 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:31:03.69 ID:aG4ZShA30.net
財務省はバカしか居ないからねぇ〜
普通に建設国債ガンガン発行すりゃいいだけなのに…

124 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:31:10.63 ID:kPRcKlkO0.net
愛国だの日の丸だのわめけば盗みも許されるニダ

125 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:31:15.70 ID:3oX+kFI30.net
は???

126 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:31:15.93 ID:O6GwC7cZ0.net
>>99 お前が、親からそんな無駄なものにお金は出せない!
って言われて親戚に相談しても、無駄なものにはお金は出せない!
って言われるのがオチだろ。

127 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:31:38.40 ID:jnJpr0mg0.net
東京ドームだとプロ野球で130日、コンサートとイベント関係で150日の稼働だな。
ホテルとか遊園地とかの売り上げも引っ括めて、売上は100億円程度かな?

128 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:31:39.94 ID:F0xUBNor0.net
むかし神宮球場を建てた時は、作業に六大学の野球部員を動員して経費を浮かせたらしい。

129 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:31:50.90 ID:TQuueO/W0.net
>>1
マスコミは建設会社に取材しないといけない。
どう考えても1300億円で収まるよ。
二本のアーチは、合成鋼管アーチ巻立て工法で建設するんですよ。二本のアーチで100億円ぐらいだ。

スタジアムを800億円 屋内一式500億円と見とけば良い

130 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:32:14.21 ID:lc1W1Rlp0.net
>>110
オリンピック計画の他の部分は至って順調で開催権返上する必要なんてまるでなし
新国立が無ければそれ相応の計画を立て直すのみ

131 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:32:42.73 ID:pkohHupq0.net
突貫工事なため、あちこちで手抜きが発覚、年間数百億の維持費も

132 :憂国の記者:2015/06/14(日) 12:32:55.08 ID:3iCUZ4P70.net
日産スタジアムでいいから。

しかも日産スタジアム72000席あって、かつ600億で出てきた施設。

3000億とかふざけるな

133 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:33:06.03 ID:Vtd3BUlI0.net
>>115
365日完全に埋まれば、1日1000万ちょっとの利用料でなんとか維持費だけは賄えるな

134 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:33:19.82 ID:/T4ealhG0.net
走り出したらもう誰にも止められない。昔は良かったな

135 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:33:34.72 ID:14m30ytL0.net
ウチにはお金が腐るほどあるから払ってあげてもいいんだけど、
誰も頼みに来ないんだよなあ……

136 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:33:35.68 ID:j8Mrc49U0.net
北京の鳥の巣でも500億
他国の同等のスタジアムも500億前後
横浜の7万2000人収容の日産スタジアムで600億

8万人収容の新国立の建設費は3000億円で実際には足りなくなる
新国立に関わってる連中全員頭おかしい

137 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:33:37.64 ID:WnPbOt560.net
ザハ案を止めれば良い、という答えがとっくに出てるのに、
やれ東京が出せだ法案だなんだと、
こういうのを、ずれた所で迷走する、って言うんだろうな

138 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:33:49.90 ID:dz/yBun90.net
>>113
ソースは文科省試算で35億。
実際は知らんw

139 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:33:50.99 ID:kPRcKlkO0.net
FIFAは腐れ外道のウンコまみれらしいが
こいつらはどうだね?www

140 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:34:19.71 ID:qyuCy+eY0.net
500億円でも凄い競技場作れると思うけど
3600億円ってどれだけ利権絡んでるの
3600億円で作って宇宙船としても利用できますって言うならOKかも

141 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:34:30.38 ID:3dYmNjE70.net
>>137
下村が責任とって辞めれば全て解決なんだがな

142 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:34:54.45 ID:QHRRPP7IO.net
>>101
人工芝のグランドなら
養生しなくてもいいから
コンサート回数が増やせるだけどな

この芝の養生が 新競技場のキーポイント
ハイテクを駆使してなんとかならんか

143 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:35:03.21 ID:H1kNIhxF0.net
>>90
JSCは8万人満員のライブを月1、物販だけで億という試算w
ポール・マッカートニー毎月ライブやるの?

144 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:35:19.70 ID:O6GwC7cZ0.net
>>141 下村が辞めると、もっとひどい奴が文部科学大臣になるんだぞ。

145 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:35:33.16 ID:S0IHtTt40.net
下村「バカヤロー3000億で万個作ってそこにスカイツリー押し込んで完成なんだよ」

146 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:35:33.29 ID:lc1W1Rlp0.net
>>135
http://www.jpnsport.go.jp/corp/gaiyou/tabid/319/Default.aspx
>その他
>使途を特定して寄附
どうぞどうぞご勝手にw

147 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:35:55.63 ID:WnPbOt560.net
>>140
スパコン京と同じだな
日本はなんで同じ過ちを何度も繰り返すのか、理解できない

148 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:36:02.32 ID:p4Ko1L1d0.net
オリンピックやめたって新国立は何が何でも建てるけどな。だってラグビーのためだもん。

149 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:36:04.82 ID:GDYzIrtL0.net
てか国は払うなよ
東京都の予算だけでしょぼいの作れ

150 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:36:05.92 ID:jnJpr0mg0.net
>>111
開閉会式だけでも開催できれば、条件はクリアできそうだな。

151 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:36:15.57 ID:BPZEeJJr0.net
これ、都は500億じゃ足らんでw

152 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:36:34.71 ID:3dYmNjE70.net
>>144
自民には下村以下しか残ってないのか?
ここまで、余計なことしかしてないのに?

153 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:36:46.27 ID:bPFdkDFt0.net
経済効果がでかいんだから財界に出してもらえばいいじゃん

154 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:36:48.51 ID:hBwVyhmn0.net
>との文言を盛り込んでいたことがわかった。

ハゲが悪いのが決まったな

155 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:37:10.48 ID:R0cbajS70.net
>>116
国民の意志を政府が実行する事はないだろう。
言論の自由さえ怪しい時代に政府が大衆世論を制御するなんて朝飯前だよ。
大衆は、自分で真実を知る術なんてないんだから。
あめりかの、第二次世界大戦への参戦も反対する世論を変えるため日本を挑発して真珠湾攻撃が仕組まれたんだよ。

156 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:37:21.52 ID:QwdYl7z+0.net
小保方のために辞めなかった大臣

157 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:37:44.89 ID:fGXQvVQs0.net
森元総理が全額負担w

あいつがラクビーなんて持ち出さなければ全て解決だったのにね

158 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:38:04.46 ID:F0xUBNor0.net
>>135
孫さん乙

159 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:38:11.74 ID:7tPPZucC0.net
>>149

物事の整理ができないバカ

160 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:38:20.42 ID:UODl/Mli0.net
ロンドンのスタジアムも2万人分は仮設だったしなぁ
使いもしない8万スタジアム作ってどうする気だろうね天下りさんたちの養分

161 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:38:41.75 ID:uN7J/Y9W0.net
スゲーなこれが背水の陣というやつか?
日本政府はやることがすごいな
一歩でも引くくらいなら心中を選ぶって気迫を感じる

162 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:38:47.76 ID:QHRRPP7IO.net
>>143
毎月8万人ぐらい かんたんだろ
神宮本社なんて毎年300万人なんだぞ

163 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:39:10.66 ID:Vtd3BUlI0.net
>>152
STAPで世界に恥さらして人殺して特別法人潰して予算減らしたのに、続投だからな
新国立頓挫くらいでは、びくともしない

164 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:39:13.43 ID:zqCbfag30.net
>>142
ロングパイル人工芝でもイベントやり過ぎると芝が完全に寝ちゃって使い物にならなくなる

165 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:39:49.43 ID:F0xUBNor0.net
>>144
二階センセイを後任にすれば1000億円で収めてくれますよ

166 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:40:13.04 ID:7tPPZucC0.net
>>153

アホなデザイン捨てて設計やり直しゃいいんだよ。だけど誰も責任取りたくないからそれやらない。下村の仕事は都に集ることじゃないと思うんだが。

167 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:40:17.42 ID:q3pPyxbS0.net
>>149
国立なんだから都に請求しているのが違法行為
無理なら国立競技場建設中止は当然
そうすりゃオリンピック用は都立で作らざるおえない
ラグビーWCができなくなって、ラグビー学部中退のゴリラが泣き叫ぶだけでおしまいw

168 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:40:18.62 ID:O6GwC7cZ0.net
>>158 孫さんの手元に現金あるわけないだろ。

169 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:40:31.08 ID:qZkgDorL0.net
三倍見積りでワイロを集めたあげく、計画が白紙になりそう
それで政治家たちが『返さないぞ!』と叫んでいるんだよw

森元はとことん無能だったねw  ざまぁ

170 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:40:37.38 ID:zqCbfag30.net
>>162
神社にするのか

171 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:40:53.05 ID:FTj0f6rb0.net
>>155
当時は不敬罪はあったが、言論は自由でしたよ。
そして戦争を駆り立てたマスゴミもいた。戦後、しらっと180度方向転換したけどな。

172 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:41:05.82 ID:dz/yBun90.net
森元と下村をクビにすればちゃんと回り出すよ
これが一番のガンだから

173 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:41:35.58 ID:Vtd3BUlI0.net
>>160
ラグビーWCの決勝を寝転んで見るために必要
荷物置き場考えると一人で10席くらい使いたいから

174 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:41:49.03 ID:gyWtGnqU0.net
誰も金出さないが採択した案は5000億余裕でかかるって
これ金出す主体と採択した主体が同一なんだから文科省の責任だろ
金出す案は採択するが金は他所に出させるってそりゃ通用しねーよ

175 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:42:18.56 ID:UODl/Mli0.net
森下村コンビでどのくらい文科省の天下り先作るんだろうな
フクシマとオボのお陰で研究関係はガッツリ削られたから必死だわなww

総レス数 852
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200