2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【調査】東京が「世界一住みやすい都市」に決定 英誌ランキング ★2

1 :日本茶 ★:2015/06/14(日) 08:31:06.83 ID:???*.net
 英総合月刊誌「モノクル」は2015年の「世界の住み良い都市ランキング」
で東京が1位になったと発表した。昨年の2位から順位を上げた。巨大
都市にもかかわらず平和で静かな環境を実現している点が高く評価された。
福岡が12位、京都が14位と日本の他の都市も上位に入った。

 ランキングは同誌が毎年公表している。犯罪統計や医療制度、ビジネス
環境のほか、文化活動への貢献やおいしいランチの値段、行楽地への
アクセスなどを考慮して順位をつける。
(以下略)

東京が「住み良い都市」1位 英誌世界ランキング  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG12HCZ_T10C15A6CR8000/

1. 東京
2. ウィーン
3. ベルリン
4. メルボルン
5. シドニー
6. ストックホルム
7. バンクーバー
8. ヘルシンキ
9. ミュンヘン
10. チューリッヒ
11. コペンハーゲン
12. 福岡
13. シンガポール
14. 京都
15. パリ
16. マドリード
17. オークランド(NZ)
18. リスボン
19. 香港
20. アムステルダム
21. ハンブルク
22. ジュネーブ
23. オスロ
24. バルセロナ
25. ポートランド

Tokyo crowned most liveable city in Monocle survey sponsored by AkzoNobel
http://www.webwire.com/ViewPressRel.asp?aId=198252

前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434224698/

241 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:02:47.50 ID:2F4E6Y430.net
日本は政策を誤った。どうして東京ばかり潤うことになってしまったのか。

242 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:02:49.76 ID:6a5AtoVd0.net
>>234
こういう排他的な人が多いと外国人は住みにくいよな。

243 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:02:52.51 ID:xK9/6wlz0.net
>>218
んなこと言ったら、香港で朝の屋台街を散歩してると
猫と見間違う様なサイズの鼠が轢かれて死んでるぜw

244 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:02:52.74 ID:PNorgAHw0.net
騒音密集スラムトンキンが、世界一住みやすい都市なわけ無いし

なんかこういうランキング
適当な理由づけでいくらでも変わるんだなってわかった

245 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:03:02.13 ID:8mFOOiPL0.net
>>230
日本でも少しは危険あるとの勧告ですよ

246 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:03:03.92 ID:LZCwkzVc0.net
>>228
家賃とか安いよなワンルーム3万とか普通に有るし
どこの地方都市かと思う物件有るよ

247 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:03:16.57 ID:XjOwQ4O50.net
買収する二打

248 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:03:34.75 ID:HQeY3VvG0.net
東京でも下町か山の手かで随分違う
まあ新宿見ても分かるように緑が多い都市なのは確か
そういう点も評価されたんだろ

249 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:03:40.81 ID:aWsp1gHV0.net
週末にのんびり家庭菜園でトマトも作れないこんな世の中じゃ

250 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:03:42.09 ID:oV3mREOH0.net
>>186
そういうこと。
世界レベルで物価が安くなったもんね。

251 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:03:43.97 ID:CdmNpDRC0.net
>>204
沖縄は給与の高い職業が少ないのと、交通インフラがそんなに整備されてない事が厳しい
賃金と、治安と、インフラ整備度合いと、人口密度を考えると普通に神戸あたりが一番バランス取れてんじゃないのかね

252 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:03:47.79 ID:6oKxEyNW0.net
世界一住みにくい日本の田舎

253 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:03:50.33 ID:QPPpg6Gy0.net
東京が少子化を加速させてんだから
これは無い

254 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:04:02.28 ID:Gz5ZOlPG0.net
感染ソウルは世界一。
もちろんケツからニダ。

255 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:04:05.09 ID:hpTWkwOm0.net
まぁ、東京にもウィーンにも住むことないからどうでもいい

256 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:04:06.22 ID:wYm7adM50.net
>>240
そうか?名古屋大阪がない時点で信憑性高いと思うけどな w
京都が入ってる時点でなんかリアルやわあ

257 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:04:08.31 ID:D882E2eY0.net
円安の影響で相対的に物価が安くなっているのもあるか

258 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:04:09.25 ID:ryFBOSoU0.net
>>239
福岡は常軌を逸した異常事件起こすから駄目。基地外生まれる土壌なんとかしろ

259 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:04:17.85 ID:sYwrVc0B0.net
そりゃ地方を蔑ろにして育った中央集権型都市だからな
地方からしたら冷笑もののランキングだな

260 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:04:21.15 ID:gf9h3sF80.net
【東京人 VS 九州人】

「田舎モンの小倅ガー!」
「挙げ句のはてに九州弁かよ!」
「東京から出ていけよ田舎モン!」

東京人排他的すぎワロタ

http://m.youtube.com/watch?v=pCreUbTDAw8

261 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:04:21.82 ID:zsTOrqYc0.net
>>247
日経が買収済みニダ

262 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:04:23.15 ID:LZCwkzVc0.net
>>244
スラムの無い大都市とかねーだろ実際さ

263 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:04:35.65 ID:C7krJ+Z60.net
福岡が最強なのは、空港のアクセスのよさだと思う
博多から電車で5分で行けるなんて便利すぎる

264 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:04:38.12 ID:stc7ZvJ90.net
>>146
家康は大したもんだよな。
戦国時代までは見向きもされなかった江戸に引っ越しを命じられた時、
丸裸同然の平野で、湿地帯で水害もある、とんでもない土地を整備して、豊かな田畑を作り出し、
江戸の町に水道を敷き、100万都市を生み、世界一の町に換えてしまった。
周りが豊かな農村だから、江戸から出る糞尿を肥やしにし、ゴミの出ないリサイクル都市でもあった。
同時期、パリの町は糞尿を街にまき散らして処分してた。
唯一の欠点は火事。
これらは今でも東京の長所であり、短所だけど。

265 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:04:38.61 ID:l8B8CVUW0.net
ユニバーサルスタジオジャパン ユニバーサルシティハリウッド 大阪市

ディズニーシー ディズニーランド 千葉県浦安市

266 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:04:41.30 ID:+M1VxdKu0.net
京都が14位だって?
それはないわ
京都は安いスーパーが少ないし仕事場として選べる会社も市内にはほとんど無い
普通に生活していくだけなら大阪の方がずっと楽だよ

267 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:04:42.04 ID:ia/oaF4u0.net
>>1
岡山が無い時点で胡散臭い結果

268 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:05:05.78 ID:AuDVXfxG0.net
ぼくならオークランドを選ぶね
ウェリントンでもいい

269 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:05:16.13 ID:uSTaDwpL0.net
福岡の飲酒運転のニュースを見るとここぞとばかりに、福岡がぁ〜修羅がぁ〜

現実は、福岡県は全国的に見ても飲酒運転が少ない地域

都道府県飲酒運転統計2013年最新
http://www.sonpo.or.jp/protection/insyu/kenbetsu.html
福岡県の免許保有者あたりの飲酒運転 全国27位
福岡県の事故に占める飲酒運転割合 全国47位

270 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:05:26.91 ID:BOsC3Qvg0.net
子供が遊ぶ場所もないのに

271 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:05:27.32 ID:KtOhD2kq0.net
これは家賃130万を会社もちで港区あたりにすむ金持ち英国人限定の話だろ
普通の庶民は満員電車で1時間かけて職場に通って疲弊してるよ

272 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:05:39.11 ID:DTIeGNC00.net
東京なんか欧米の都市から比べたらアジアのスラム街

273 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:06:08.26 ID:LZCwkzVc0.net
>>252
近所の人と関わりたくない人だと日本の田舎はキツイだろうな

274 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:06:14.12 ID:Xg4XAHsY0.net
>>125
日本在住の外国人で東京より大阪のが好きっていう
意見を良く見る。
東京人は冷たい、といっている。

大阪人は気さくに他人に話しかける特徴があるし、排他的ではないよ

275 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:06:30.97 ID:xK9/6wlz0.net
>>272
まぁ、1回くらいはヨーロッパにも行ってみようぜw

276 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:06:33.57 ID:l8B8CVUW0.net
江戸城を築いたのは大阪の摂津源氏

名古屋を開拓したのは大阪摂津国の源氏を祖とする源氏

277 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:06:49.17 ID:CdmNpDRC0.net
>>256
京都は近所づきあいが非常に面倒くさい

278 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:06:49.87 ID:YPD6ga+b0.net
住みやすい()はずなのに東京人の目は死んでるんだよな
子供まで目が死んでるのは悲惨

279 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:06:51.86 ID:xqBdEg7I0.net
チョンが大騒ぎするぞwww

280 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:06:57.40 ID:wYm7adM50.net
日本
豪州
北欧
ドイツ

まあ順当だな

281 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:07:08.30 ID:Gz5ZOlPG0.net
ソウルが世界一。
強姦 売春 不衛生 殺人 詐欺 部門。

282 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:07:13.49 ID:e3FvbFOo0.net
>>257
それ以前に、ダイソーとかドンキのようなディスカウントが増えたから、安くなったんだよ。
日本の物価が高いというデータは、あくまでも欧米人が欧米と同様の生活をするのが前提のデータで、
当然、OKストアとかでなく、ナショナルストアとかで買い物することになるから、お察しください。

283 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:07:16.09 ID:wGhbCF1S0.net
円安だからちゃうの?

284 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:07:26.30 ID:xP9HcOAYO.net
あんまり都市部だと居心地良くない狭いから

近年は環七の外から郊外が生活に充実してるから無理矢理、都心の中心に住む必要はないな

285 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:07:29.38 ID:eShNg49i0.net
名古屋www
中京地方終わりすぎw

286 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:07:33.78 ID:ZA/2mXmx0.net
東京は湾岸開発が功を奏している
今も凄まじい勢いだけどおかげで渋滞が減るし便利
東京に比較的属している横浜なんかは車、電車やサービス等
個人的に日本で一番住み易い
横浜から神奈川彷徨うより東京の方が近いしね

地方は根本的なサービスが苦しい

287 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:07:37.26 ID:KtOhD2kq0.net
>>217
おんなじこと書いてんなw

288 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:07:42.70 ID:458/Deus0.net
>>240
名古屋住んでるけど交通面が不便すぎるからじゃね
今池越えると急にド田舎になるし

289 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:07:50.09 ID:LZCwkzVc0.net
>>272
インドのスラムとか見たこと有るか
あれが本当のスラムだよ
電気の引き込み線が頭に当たって死人が出るレベルになって初めてスラム

290 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:07:50.46 ID:jf6Uvill0.net
ロンドンに住んでると、最低1年に1回は空き巣に入られるよ。
イギリス人の英語の先生が言ってた。けっこう衝撃だった記憶が。

291 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:07:57.47 ID:Xfz2b7Oj0.net
えー?
住みやすいって東京のどこよ?
そりゃ、そんな地域は限定的だし大阪だって住みやすい土地はある。
こんなに地震やら自然災害が多くて関東は住みやすいかね?

292 :憂国の記者:2015/06/14(日) 09:08:03.75 ID:3iCUZ4P70.net
酷いランキングwwwwwwwww

アメリカで一番住みやすいのはオレゴンって誰もが言ってる

人口増加率とか考えてみろよ。オレゴンが一番だろうが

293 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:08:29.70 ID:Q5ifv5rS0.net
夏暑いのに

294 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:08:30.31 ID:s10JntpX0.net
この記者を東西線や埼京線に1週間乗せてみろ
すぐ気が変わる

295 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:08:38.09 ID:+PofO8OY0.net
特ア系在日が好き勝手やってるとこを見て住みやすいと思ってんだろうな

296 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:08:44.94 ID:M/AL7TRz0.net
少子化対策や女性の社会進出云々言うのなら、まずは満員電車なんて、後進国レベルの交通インフラだわ。

297 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:08:49.22 ID:dhMDo/PB0.net
大阪“都”はどうなったんの?
 部落サボり公務員天国&ナマポ詐取集団の教唆の公明党と共産党天下の大阪“都”はどうなったの?

298 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:08:49.28 ID:O+B3IhlN0.net
>>241
官僚が利権や天下りを求めて田舎にあった会社の本社を
東京に集めた結果

299 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:08:50.57 ID:STXdZyDb0.net
ヘイトランキングいらね

300 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:08:50.75 ID:mvj19Dq/0.net
>>146
普通の国はある一定の人口密度を超えると暴動が起きやすくなるんだよ。
生活環境が劣化するから。
だから都市流入に対して抑制する。
ところが日本は昔からグランドデザインの必要がなかった。
国民が我慢強いから。
江戸はそうとう不便な街だったハズなんだよね。
食料供給もままならなかった。
江戸の白飯食いつーけど、ありゃ単にカロリーの重量単価の高い米の輸送で精一杯だったんだわ。
で、庶民の栄養は欠乏。脚気。
普通の国なら暴動になる。
そういう庶民の我慢を強いて都市効率を優先してきた。今も続いてる。満員電車。

301 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:09:05.94 ID:wYm7adM50.net
>>283
激ウォン安の大韓民国様が入ってないな

302 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:09:13.47 ID:xK9/6wlz0.net
>>292
ナウなヤングのシティボーイには無理w

303 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:09:16.81 ID:Je/Zmjct0.net
おしゃピーは『ポートランド』と言っておけば良い風潮。
清澄白河にでも住んどけw

304 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:09:23.54 ID:lFseCtvy0.net
これ住み着く野郎にとって住みやすい町ランキングだろ?w
ぶち殺すぞ 朝鮮人野郎が
鮮人 チャンコロを掃除して綺麗な町作り

305 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:09:24.83 ID:hpTWkwOm0.net
アグネス「韓国は賑やかなのに日本人の顔は冴えない」
http://rocketnews24.com/2011/08/15/121987/

306 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:09:27.17 ID:DNj4Mgq40.net
>>232
公共交通が世界一発達していて、いつでもどこでも簡単に行ける。
病院がそこらじゅうにあって、保険診療ですぐに、どこでもまともな治療が受けられる。
移民が少ないので、犯罪が少ない。500円でまともな食事が取れて、綺麗な水は飲み放題。

現時点では人類史上、奇跡の都市だと言えるね。

307 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:09:27.40 ID:XxU4vl610.net
子育てするには東京の環境は厳しすぎるよな
東京人子供大嫌いだし
アイツらの子供と猫に対する憎しみは異常

308 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:09:39.36 ID:9AEhQ03O0.net
東京ほど安心して住める場所はない
住宅街なら夜も静かだし買いもの便利だし大きな緑地公園もあるし
少し歩けば電車やバスもたくさんある
車運転しなくても年寄りが生きていける

309 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:09:42.60 ID:LZCwkzVc0.net
>>297
公務員やったら天国やろ
来年には日本一の待遇に戻るんやで

310 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:09:48.54 ID:e3FvbFOo0.net
>>291
都市ランキングだから、大阪市限定ってことでしょ。

311 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:09:51.65 ID:E5YoGATE0.net
東京から地元に帰るとコンビニ店員が日本人で安心する

312 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:10:02.79 ID:kLid3Ljn0.net
80年代までなら俺も「東京!」って答えてたけどな。
今の東京はデカくなりすぎ、中国人多すぎ。

313 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:10:07.69 ID:34wECIrT0.net
物価入れたらむしろ東京は安いからな
つーか日本がデフレで成長してなかったから欧米が高すぎ

314 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:10:13.19 ID:Ml/SS6PcO.net
但し金持ちで、日本語が理解できる欧米人に限った話

315 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:10:18.62 ID:t+QUsdNb0.net
福岡てほんとはかなりいい町なんだよな
修羅地域は確かにあるけど一般的な生活してたらほとんど関係ない
あと女の子が可愛くて余ってる

316 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:10:23.67 ID:C7krJ+Z60.net
>>286
湾岸エリアは地震が怖い

317 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:10:31.73 ID:HQeY3VvG0.net
>>266
京都にも普通にCOOP有るけどw
会社も京セラとかワコールとか島津製作所とか任天堂とか色々あるだろ
それと京都は鴨川のあたりが周囲に桜だなんだと植わってて四季の情緒が有るんだよ

318 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:10:36.00 ID:/HFsINwX0.net
博多は良いよ。歴史もあって風情も残ってる。

319 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:10:41.33 ID:v7kI2F6A0.net
>>291
メジャーになると荒れ始めるから言わないよ

320 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:10:46.56 ID:ZA/2mXmx0.net
>>311
まあ大抵飲食は外人さんだわなw

321 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:10:56.96 ID:e3FvbFOo0.net
>>305
所詮チャンコロ

322 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:10:57.03 ID:Xfz2b7Oj0.net
>>74
住宅街ってたとえばどこ?
またどうせ年収1億ないと住めないような高級住宅地ことだろうが。

323 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:10:57.48 ID:l4fmdttq0.net
>>309
そういや昔の大阪市長は総理大臣と給与一緒とかだったよな

324 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:11:02.42 ID:B79+Lncv0.net
>>308
世界の大都市に比べて東京は少子高齢化が酷いよな
日本経済も元気なくなるわけだ

325 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:11:05.56 ID:xK9/6wlz0.net
>>303
いややぁ!シスコからシアトルまで行くときに、2泊するだけならいいけどw

326 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:11:22.58 ID:a0w58CZR0.net
>>273
外国だって田舎は保守的で閉鎖的だよ

327 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:11:30.91 ID:wYm7adM50.net
在日率激高
ナマポ率激高


乞食が住みやすい町なら大阪がダントツだろうな

328 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:11:34.63 ID:RJLJtGQ10.net
福岡はラーメンの影響もあると思うぞ

329 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:11:55.91 ID:fhy26ZRe0.net
>>276
ちょんみたいな主張なん?

330 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:12:14.49 ID:c74Ced9x0.net
京都とか日本人からすると暑くて寒く住みにくいところなんだが

331 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:12:28.66 ID:3qfYqM1LO.net
ロンドンオリンピックの開会式思い出してみろよ。
日本チームだけ、放射線汚染されてるからって
すぐに会場から追い出されたんだせ。
日本が金出して順位買ってんだろ。
だからこんなスレ立ててアピってんだよ。
イギリス野郎は金出しゃ何でもするからな。

332 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:12:36.96 ID:mwYFsE8U0.net
18年東京に住んだ、金も腐るほど稼いだし楽しかった
だが仕事をする所、遊ぶ所であって
決して住む所ではない

333 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:12:38.49 ID:CYOuEt5I0.net
犯罪や反社会的行動で日本の治安を悪化させている朝鮮民族の取締を強化し捕まえればダントツに住みやすい都市になる

334 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:12:45.81 ID:W3oEKrpS0.net
そらそやろ。これだけ治安がよい場所は地球上のどこにもない

335 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:12:46.73 ID:ER9eT3+X0.net
東京より途中に入ってる福岡と京都に違和感

336 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:12:55.64 ID:kxgBtE8u0.net
そういえば東京の飲食店やコンビニは中国人多いな

337 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:13:02.42 ID:ZA/2mXmx0.net
>>322
世田谷区文京区なんて凄い街だと思うよ
まあ金持ちっぽい街ではあるけど・・・
東京でもっとも高学歴な街だったりもする

338 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:13:06.55 ID:qfkIHvCY0.net
福岡=九州大学、久留米大医学部…終了

東京=東大、一橋、東京医科歯科、東京外語、お茶の水
東工大、首都大、慶應、早稲田、上智、ICU、東京理科
明治、中央大法学部、順天堂医学部
東京藝大、武蔵美、多摩美、日芸…

福岡ッペは勘違いしすぎwww

339 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:13:14.80 ID:R6FmlsPW0.net
イギリスの一雑誌が作ったランキングで晒し上げられて
またお前らに東京がイジメられる
いつものパターン

340 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:13:21.11 ID:PNorgAHw0.net
>>241
東京のゴミゴミした街や、車も持てない現状をみれば、
とても潤ってるようには見えない

何故ヨーロッパは人口が日本の半分で、GDPも全然低いのに、
グーグルアースで見ても、街が完璧に整っていて、
バカンスいっぱいの豊かな生活をしているのか

空港とかも、タイのほうが全然デカくて綺麗 

341 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:13:23.76 ID:Q5ifv5rS0.net
地震あるの忘れてんだろうな

総レス数 1003
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200