2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】北海道引きずり放置で26歳の男「任意保険に入っていなかったから逃げた」 飲酒も ★7

1 :海江田三郎 ★:2015/06/11(木) 01:53:59.79 ID:???*.net
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2015/06/10/kiji/K20150610010513460.html
北海道砂川市で軽ワゴン車と乗用車が衝突するなどして歌志内市の会社員永桶弘一さん
(44)ら5人家族の4人が死亡した事故で、高校1年の長男昇太さん(16)を引きずって放置したとして、
北海道警は9日、道交法違反(ひき逃げ)の疑いで、上砂川町上砂川、解体工古味竜一容疑者(26)を逮捕した。
乗用車の後続のピックアップトラックを運転していた。

 司法解剖の結果、昇太さんの死因は、胸や腹を圧迫されたことによる窒息死。引きずられた数分間は生きていた
可能性がある。引きずったとみられる血痕は複数の場所で大きく蛇行していた。

 逮捕容疑は6日午後10時35分ごろ、砂川市西1条北22丁目の国道で、昇太さんをひき、
車体の底に挟んだまま約1・5キロ走行して死なせ、放置した疑い。道警によると、
古味容疑者は「人をひいた認識はありません」と否認。任意の事情聴取では、
「任意保険に入っていなかったから逃げた」と供述していたという。

 また、古味容疑者は6日夜、同乗者の男性と砂川市の居酒屋でジョッキ1杯のビールを飲んだと話しており、
アルコール検知を避けるため逃げた疑いもある。古味容疑者は自宅周辺で車好きとして知られ、
トラックを改造する姿が目撃されていた。幼少期を知る女性によると、古味容疑者は父親を交通事故で亡くし、
中学卒業まで祖母の家で姉と暮らしていたという。
 ≪20年以下の懲役にも≫容疑者に過失運転致死傷罪が適用された場合、
罰則は7年以下の懲役もしくは禁錮、または100万円以下の罰金となる。05年に改正された
危険運転致死傷罪が適用されると、死亡事故については1年以上20年以下の懲役となる。
弁護士の大澤孝征氏は「今回の事故は、高速運転や赤信号無視なので、
危険運転致死傷罪の適用が十分に考えられる。
引きずった車の運転手は、殺人罪が問われてもおかしくない」と指摘した

関連
衝突で一家の車が60メートル先に 北海道の事故
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG10H8O_Q5A610C1CC1000/

前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433941942/

901 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:42:12.28 ID:eeP9cocp0.net
>>889
公立の病院かよ。クズどもに税金が喰われるな。
看護師の尻でも見て笑ってるだろ、こいつら。

902 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:42:18.69 ID:c6oMwm2qO.net
このバカ、この先ウン十年も刑務所で暮らさないといけないと思うと、今ごろ留置場でガクブルしてるだろ。

903 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:42:29.38 ID:imJ7oESa0.net
>>890
>違反はどんな軽微なものでもするなよwそんなの当たり前だろw
でなんで定員オーバーが問題ないの?

904 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:42:39.36 ID:1ZKJ5f97O.net
>>896
人殺しをやった無免許野郎もおまいさん程度だったのかな?
スピード違反は重い違反だよ。
30kmオーバーなら交通裁判所に出頭して簡易裁判になる重さなのだが?
駐車違反も場所によっては悪質だが、スピード違反と比べると遥かに軽微だね。

905 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:43:28.68 ID:imJ7oESa0.net
>>893
>>838

906 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:43:46.80 ID:uKTGURPI0.net
ちな信号無視もお前らの感覚だと軽微な違反なんだよ

「点数2点の反則金9000円」

駐車禁止より軽い
だからといって駐車禁止よりとるにたらない違反かい?
一般ドライバーからしたらあり得ない違反だよ

定員外とか過積載とかが、あり得ない違反のほうに分類できないドライバーはマジで免許返納して経歴証明書に切り替えてくれ

907 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:44:35.15 ID:EB+QbZcN0.net
>>896
土地柄、車がないと生活ができないところだ。
だから 免許所を持ってる人の人数分、車があるはずだ。
たまたま、5人乗りの乗用車が故障したなどの理由から軽自動車を使用したかもしれないだろ。
この家庭が車一台のわけないし、一台だとしたら4人乗りの軽自動車なんぞ買うかよw
軽自動車を使用したのは何かの事情があったんだろ。
5人家族に家の車が2シーターのマツダロードスターだけの家があったら教えてくれw
スーパー7、アルファロメオ4Cでもいいぞw

908 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:45:59.04 ID:9eF3mkWa0.net
40過ぎたいいおっさいんが日常的に定員オーバーやってたとしたらどう?
十分DQNだと思うぞ
違反を犯す数が多ければそれだけ事故に繋がる確率も上がるんだよ

909 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:46:03.58 ID:imJ7oESa0.net
>>900
もし定員オーバーの車が自爆事故を起こし子供が死んだらDQN扱いするんだろ?

910 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:46:36.47 ID:SCm9CcxI0.net
青でも左右確認して発進しないとこうなる
暴走車に突っ込まれるなんて一生に1度あるかないかかもしれないが
その1度がおきたら家族が死ぬんだから、確認を怠ってはだめ
自分の身は自分で守る

911 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:46:47.19 ID:uKTGURPI0.net
>>904
悪いけど自分の都合で勝手に文章改変して語るのやめてもらえるかな?

俺は「軽微な」速度違反といったんだよ?
お前のなかで明るく切符きられるような速度違反は軽微な速度違反なんですか?
まぁお前が1km/hたりとも速度違反しない立派なドライバーなのはわかったが、勝手に改変してすんなや

912 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:47:08.29 ID:imJ7oESa0.net
>>907
日常的に定員オーバーしてたんだろ。

913 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:47:49.74 ID:1ZKJ5f97O.net
>>906
罪の重さは悪質性で決まる。
刑もそれにそっているわけだ。
悪質性や危険性が罰則順位に表れていると言えるね。
合わないものは飲酒運転みたいに法改正される。

違反はしない方が良いのは、社会で生きていたら当然。

914 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:49:23.19 ID:c7xLVuKO0.net
自賠責を値上げして手厚くしろよ
任意保険とかアホや低所得は入らないから
怖くてたまらん

915 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:50:14.90 ID:uKTGURPI0.net
>>907
はずだ、で語るのやめてくれ
仮にお前のいう通りでも俺ならやらない
タクシー使うわ

お前の感覚が普通だと思うなよ
定員外なめてんだろ
ロドスタの助手席に二人のせて走ってるやついたらおかしいだろ
物理的にできてもやらないだろそんなこと、まともなドライバーは

916 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:50:33.00 ID:WGYHo31u0.net
>>910
それは
お互いに速度遵守して安全に停止出来る前提の時のみの事だよ

片方が青色なら
交わる道路のもう片方は赤色なのだから

917 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:51:03.63 ID:AKDo1hpXO.net
>>1
人をひいて引きずってる認識アリアリじゃん
殺人罪で間違いない

918 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:51:32.38 ID:imJ7oESa0.net
>>914
無保険車傷害特約があるから安心しろ。それぐらいついてるだろ?
ルール守って運転してればいいんだよ。

919 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:52:15.41 ID:u1EmunwY0.net
>>896
結局何が言いたいんだ?
定員オーバーはどっちかというと搭乗者を守るための法律
特に事故に遭ったときに被害が大きくなるのを防ぐ意味がある
一方スピード違反は事故そのものを防ぐためのもの
事故さえ発生しなけりゃ定員オーバーそのものは危険でも何でもない
社会常識のある人間なら他人に危害を及ぼす行為は法を知らなくても戒めるが、
他人に危害を及ぼさない行為については法を知らない若しくは意識してないと犯しがち

法の趣旨とかはどうでもよくて、とにかく法は守れ
うっかり危険な行為をするより、危険性の低い行為を故意に犯す方が許されない
そういう人間の方が悪質
そういう主張なのか?

920 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:53:37.45 ID:exxQLpQV0.net
>>908
定員オーバーしてた奴は殺してもいいと?
殺した奴の罪が軽くなるとでも?

921 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:53:39.48 ID:1ZKJ5f97O.net
>>911
それは失礼しました。
軽微な速度違反ね。
まさか、文章全般に合わないことが、逃げ口上部分だと思わなかったよw
ヘタレですな。

軽微な速度違反ってなに?
1kmオーバーのこと?
2kmオーバーのこと?

文章全般と〆の部分から軽微な速度違反は言葉を間違えただけと思ったが、そんなところもツッコミしないといけない人だったね。

922 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:54:21.74 ID:WGYHo31u0.net
>>918
云いたい事言って
気がすんだかな?

923 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:54:58.80 ID:sDxRD6Kf0.net
今回は定員オーバー差し引いても死刑だよ。

924 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:56:20.48 ID:uKTGURPI0.net
>>919
俺は軽の運転手が、くそどもと共に叩かれるべき存在か否かについて話してるんだ
クソドモがくそすぎるから、軽の運転手は死んでるから、と叩かれない理由にはならない

自分の安全に関することだからDQNじゃない?だったらノーヘルもDQNではないよね?
定員外ってのは過積載と同じで他者に危険及ぼすこともあるし、ノーヘルよりより悪質かと

925 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:56:27.34 ID:N8pAciH20.net
>>909 ID:imJ7oESa0
定員オーバー、定員オーバーってバカじゃないのw
定員の他に200kgの荷物を積めるんだよ。
やってはいけないことだが、一人オーバーしても運転性能にはほとんど影響無し

といっても、かまって君には分からんだろうなw

926 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:57:45.33 ID:imJ7oESa0.net
>>925
誰も運動性能の事なんか言ってない。
>>838読めよ

927 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:58:26.33 ID:uKTGURPI0.net
>>921
軽微な速度違反っていえば、交通の流れにのった制限速度プラス10〜15kmくらいの違反と認識してますが

俺はバカじゃないから、違反は違反なんでそれをやってる自分が叩かれることに反論はしないが、かといって他人がそれをやってても叩かないけど

928 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:58:58.60 ID:Fo9l30aT0.net
いい加減に定員オーバー持ち出すやつに反応すんのやめろよ
レスが欲しいだけの乞食なんだから
反応するおまいらもただのバカにしか見えねえ

929 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:01:41.39 ID:7BvnyFPI0.net
そのようだね。
DQN定義からして違うようだからね。

930 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:02:36.93 ID:1ZKJ5f97O.net
>>927
流れに乗っての状況にもよるが、本人だけが流れに乗っていると思い込んでいる場合があるからね。
俺もスピード違反で捕まったときは、流れに乗っているつもりでいた。
捕まったときは重い。

流れに乗ることが軽微になるかと言ったら違うと思うんだよね。

931 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:03:08.79 ID:KbJVkhys0.net
いや>>929 ID:7BvnyFPI0おまえがスレ乞食だって言ってるんだよw

932 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:03:48.26 ID:dlgHC5S50.net
定員は運動性能を保障する目安なのにね

933 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:03:49.50 ID:SCm9CcxI0.net
無保険車は

   「無」

ってでかいシール貼る法律作ってくれ

934 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:04:10.23 ID:7BvnyFPI0.net
そうなのか?それは失礼しました。

935 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:05:11.01 ID:9eF3mkWa0.net
定員オーバーは車の性能を落とす行為であり事故を起こす原因になり、乗車する人の安全を脅かす行為

速度違反も事故を起こす原因になり、事故をおこした時の被害を拡大させる危険な行為

どちらも危険と言う意味合いでは同じなんだよ

定員オーバーが事故の原因と関係ないと言うのは、速度オーバーも事故を起こさなければ安全と言っているようなものだ。
だからどちらもDQNと言いたいわけだ

936 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:06:23.53 ID:KbJVkhys0.net
>>934ごめんまちがえた
ID:uKTGURPI0がスレ乞食なw

937 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:07:53.15 ID:gn1EC85A0.net
>>907
憶測は相手の思う壺だ

938 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:07:54.89 ID:u1EmunwY0.net
>>935
速度オーバーしたことないドライバーなんて多分いないぞ
つまりドライバー全員がDQNw

939 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:07:58.31 ID:uKTGURPI0.net
>>930
流れも読めないお前と一緒にすんな
俺は25年でスピード違反なんかねーよ
流れに乗るってのは前の車、その前の車、と等速で走ることだ
安全にその道を走れる「俺が決めた速度」で走ることじゃないわ

流れにのってればネズミとりだろうがパトカーだろうがお前だけが捕まえねーよ
前の車がお前と同じ、もしくはお前以上の速度で走ってるわけなんだから
お前が車間詰めてない限りな

940 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:08:36.64 ID:XkSjs9yQ0.net
>>20
法的な意味での内地だと、今の日本領土(千島含む。)と樺太(大戦中に編入)。
なので北海道は内地になる。

941 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:11:13.39 ID:1ZKJ5f97O.net
>>938
スピード違反でも軽微と書いたからおかしくなるのでは?
前のレスで使う言葉なら、悪質性だと思うんだよね。
スピード違反の場合は、悪質性の幅が広いとなるかな。

942 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:12:50.69 ID:dlgHC5S50.net
これは意識高い系DQN

943 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:13:28.07 ID:uKTGURPI0.net
>>941
だからお前わざとやってる?

誰がスピード違反を軽微だと書きましたか?

なんでそうやって勝手に改変して自分の都合のいいように話持っていくの?

944 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:15:23.29 ID:gn1EC85A0.net
>>919
定員オーバーはどっちかというと搭乗者を守るための法律
特に事故に遭ったときに被害が大きくなるのを防ぐ意味がある
一方スピード違反は事故そのものを防ぐためのもの

そうだな、DQN共は事故に対して悪質極まりない、叩かれて然るべき。

軽の父親は家族に対して少々迂闊だった。

絡めてどっちが悪いかなんて言う話じゃないんだわ。

945 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:17:13.92 ID:1ZKJ5f97O.net
>>939
それだと自己満足の自己判断、独り善がりで流れに乗っていると思い込んでいるだけだね。
重大事故を起こす前に悔い改めるんだ。

946 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:18:35.29 ID:NYgqtSKN0.net
遅くても車を止めた時点で、長男を引きずっていたのは解ったはずなのに、その後現場に戻ったときに何故警察に言わなかったんだろうね。

そのうちに同乗者が自供すると思うけど。
警察に良い印象を与えないと罪が重くなるから、同乗者達は争って自供するだろうな。

947 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:19:40.96 ID:SgMuE0pG0.net
定員守っていればシートベルトを付けれたはずである。
衝突で車外に放り出されることもなかった。
車外にさえいなければ、引きずられる事もなかった訳である。

ひき逃げは擁護できないが、裁判では争点の1つになるんじゃなかろうか。

948 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:20:20.09 ID:1ZKJ5f97O.net
>>943
おまえさんが軽微な速度違反って書いたから、軽微と付けたことがおかしいと言っている。
軽微とはなんぞやで意味不明な例えをしてくる人に、悪質性の幅にして考えてみたらと言っている。

949 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:20:27.74 ID:WGYHo31u0.net
>>939
18歳で免許取得して25年間無違反(無検挙)だから
18+25=43で
このスレでは現在43歳の設定なんですね
これからも些細な無事故無検挙で頑張って下さいね(^-^)/

950 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:20:29.89 ID:u1EmunwY0.net
>>943
加害者と被害者が両者法を犯してるとして、どちらが客観的に危険な行為かというと
全く比較にならないくらい加害者の行為が論外に危険行為だ
被害者は確かに定員オーバーで法を犯してはいるが、女性や女児含めての1人オーバーでは
大の大人4人と積載量的には変わらんから、形式的には法に反してはいるが実質的に法が
想定しているような危険な状態には至っていない
それなのにどっちもどっちだとか、どっちも同じくらい悪いとか本当にそう思ってるとしたら
さすがに同調してくれる人はいないだろう
もちろん正しいことを言ってても孤立することは社会においては往々にしてあるが、お前の
言い分は明らかに間違ってるだけだから、ここで孤立するのは当然だろう
俺はお前が単なる釣り師で本気でこういうことを思ってないことを心底願うよw

951 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:20:44.28 ID:SCm9CcxI0.net
飲ませた店も書類送検されるだろうな

952 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:21:44.72 ID:kZWAly6y0.net
過去の同類事件の判例いくつか調べてみた、飲酒、信号無視、轢き逃げのセット。
危険運転致死と轢き逃げで起訴されてもだいたい懲役6〜7年程度。
やりきれんな。

953 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:23:03.46 ID:WGYHo31u0.net
>>951
何日間か何ヵ月間の営業停止にもう出来ないのかな?

954 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:23:39.28 ID:SCm9CcxI0.net
事故っていいことなんて絶対ないから
自分の身は自分で守りましょう

955 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:24:11.72 ID:XkSjs9yQ0.net
>>202
しねえわアホw
過失相殺の修正要素にはなるが、ベーエムシボレーの方も大幅なスピード超過があるので
相殺されて10-0にしかならん。

956 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:24:25.07 ID:BHFXkC710.net
長男を轢いた時点でわかるはず
そこで車を停止させなかった
車を走らせればどうなるかもわかってたはず
殺意があったと言わざる負えない

957 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:24:37.12 ID:0k6HeFL6O.net
>>951
運転するやつに酒出した店って、半年くらい営業停止でいいよなあ
殺人の片棒担いでるんだから

958 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:25:30.72 ID:gn1EC85A0.net
双方的外れかつ説明下手なのは、定員オーバーがDQNのやった事を同じテーブルに乗せて比較しようとすることだ。

事故視点で見ればDQNのみ叩けばよい。

家族乗せて運転する視点で見れば軽の父親も過失がないわけではない。

ただこの二つは同じテーブルに乗せて同じゴールに向けて蹴りあうべき事ではない。

959 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:26:21.19 ID:WGYHo31u0.net
>>952
福岡県の飲酒運転轢き逃げ事件も其くらいだったな

960 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:26:33.18 ID:uKTGURPI0.net
>>948
速度違反には軽微な違反とそうでない違反があるんだよ
超過速度によって何段階かにわかれてんの

単に速度違反とかかないでわざわざ軽微な速度違反、と絞って書いたのにアホなお前が30kmオーバーの赤切符とか持ち出したんだろ

961 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:28:22.87 ID:u1EmunwY0.net
>>958
この事故に関して父親の責任は皆無だが、交通安全を呼びかけてたという報道が初期にあったから
そういう観点から見ると、ちょっと言行不一致だなとは思う
でも、それが一家ほぼ全滅、長男道路との間ですりおろしの刑になるほど酷いことかというとそれはありえないから
やっぱり純然たる被害者だよ
この報道に何もおかしいことはない

962 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:28:23.78 ID:JzibAHpUO.net
じゃ安全運転しろよかす

963 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:28:44.26 ID:kZWAly6y0.net
横っ腹にミサイル食らった様なもんだろ。
仮に5人じゃなくて4人でも3人でも助からんわ。
そもそも定員オーバーは事故の原因にまったく関係ない。

964 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:30:39.56 ID:gn1EC85A0.net
>>961
報道に物言いは誰もしてないんじゃないか?
いつもはマスゴミ叩きから始まるからちと気持ち悪いがw

報道は単にセンセーショナルな方を取り上げてるだけだと思うがな。

965 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:30:56.18 ID:SCm9CcxI0.net
BMWのほうが4人殺してるのにもう一人がぜんぶもっていっちゃったな

966 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:31:17.00 ID:XkSjs9yQ0.net
>>249
暴走ベーエムとシボレーの大幅なスピード超過を忘れとるぞ。
こっちも当然修正要素になるから、最終的には10-0。

967 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:31:18.23 ID:uKTGURPI0.net
>>949
今年42だけどそこサバ読みで問題にするとこ?24でも25年でもよくね?

それからスピード違反はねーけど無違反じゃねーから
昔駐車禁止2回やってゴールドはここ15年だけだから

でも定員外も信号無視も検挙どころか、25年間一回たりともやったことねーよ

ってドヤ顔でいうとお前らから「そんなの当たり前だろ!」っていってほしいのに言ってくれないという

968 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:32:32.69 ID:gn1EC85A0.net
>>961
勿論父親の定員オーバーの件があっても、被害者の位置は脅かされないよ。

だから分けて考えろと言っている。

969 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:33:18.53 ID:kZWAly6y0.net
ていうかゴミ容疑者がもし長男を巻き込んでなくてただ現場から逃亡しただけだったら法的にまったくお咎めなし?

970 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:33:55.58 ID:A1dP7R500.net
懲役?
800m車で引きずって、無罪放免しろよ。

971 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:34:02.49 ID:WGYHo31u0.net
>>963
軽四輪の運転席はエアバックも展開不可能な横からの衝撃とバウンド&急激な回転で脛椎をやられたのかな?
脛椎骨折や硬膜下出血でもしているだろうから
そのまま着座姿勢で御陀仏だったんだろね

972 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:34:21.00 ID:1ZKJ5f97O.net
>>960
それも次のレスで書いただろう?
おまえさんの文章全般から考えて、そこが軽微な速度違反で固定させる方がおかしい。
言い訳に使うヘタレ部分と思わなかったと。
その上で軽微の言葉に拘る意味不明だから、おまいさんが言いたいのは悪質性の幅だろう?と思ってレスした。
軽微な速度違反についてもレスしているから、おまいさんが拘っているのは内容じゃなくて「軽微な速度」の言葉じゃないのか?
150km出していたか160km出していたのか分からないが、今回は少なくとも悪質な100kmくらいの超過だよね?

973 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:34:27.08 ID:0k6HeFL6O.net
>>967
駐車禁止は自己を誘発する大変危険な行為

974 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:35:02.29 ID:uKTGURPI0.net
>被害者は確かに定員オーバーで法を犯してはいるが、女性や女児含めての1人オーバーでは
>大の大人4人と積載量的には変わらんから、形式的には法に反してはいるが実質的に法が
>想定しているような危険な状態には至っていない


ここまでアホがいるとは
もうこの理論だと定員とか意味ないわ
単に積載重量でよくね?
エレベーターみたくブザーなるようにしとけば車検証に乗車定員なんか書く必要ないだろ

975 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:36:38.02 ID:u1EmunwY0.net
>>969
少なくともひき逃げにはならなかったな
しかし友達が事故ってるのに蛇行しながら逃げるってwカス過ぎるというか小心者というか
酔っててまともな判断ができなかったにせよ、降りて救護活動なりしとけば殺人犯にならずに済んだものを

976 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:37:03.76 ID:gn1EC85A0.net
>>969
BMWともぶつからずなら参考人として呼ばれるだろうが。
ただ、事故を誘引したとしてお咎め無しという事はないだろう。
速度超過に関しては現行犯かオービスに映らなきゃ違反とはならないかもな。

977 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:38:47.76 ID:u1EmunwY0.net
>>974
法律を形式的に当てはめるしかできない馬鹿には難しい話すぎたようだね
別に俺はそれで無罪になるとは言ってない
行為の実質的客観的危険性の話に的を絞ったつもりだったのだが、すまんすまんw

978 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:38:52.56 ID:uKTGURPI0.net
>>973
別にそこ否定しねーし
叩きたければ叩いてもいいし
ただ俺は叩かないけどね

例えばこの軽が駐車禁止の路肩に止めてて今回のDQNに突っ込まれたら、そこは叩かないわ
誰しもそこに駐車してた可能性はあるわけで
誰しもが定員外してることもあるなら俺は叩かない
でもそうなのか?
お前らそんなに定員外してんの?
そこが意外だは

979 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:39:18.41 ID:s2IWTGqS0.net
>>919
その通り、幾ら軽自動車側が定員オーバーだのシートベルトしてなくても、交差点での衝突事故自体が起きてなければ何ら問題は起こらなかったの。
はて?交差点での衝突事故の原因を作ってしまったのは誰??

総レス数 979
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200