2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】ヤマダ電機とイオンが同時に苦境に陥った4つの理由

1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2015/06/11(木) 00:22:44.40 ID:???
★ヤマダ電機とイオンが同時に苦境に陥った4つの理由
2015年6月9日 18時45分 All About

■ヤマダ電機とイオンの現在

家電最大手のヤマダ電機が、地方や郊外店を中心に46店舗の閉鎖を発表した。
一部は改装に伴う一時閉店、他業態への変更もあるが37店は完全閉店となる。
ヤマダ電機は地方や郊外を中心に積極的に出店を進めるほか、2012年にベスト電器を
子会社化するなどして約1000店舗を全国に持つが、そのビジネスモデルを変更せざるを
得ない状況になったということだ。売り上げもピーク時には約2兆円あったが、
2015年3月期には1兆6000億円まで減少している。

一方、小売最大手のイオンも苦戦している。イオンには規模の違いはあれど、
どの土地にいっても同じようなテナント、同じような品物が揃っている。
そして、イオンが出店するとその街の商店街が廃れると言われるほど、
街の生態系を変えてしまう力を持っていた。

例えば、沿岸部から遠い石巻のイオンは、その便利さゆえに地域で今もっとも
人気のエリアになっているという。石和温泉のイオンはほとんど店のない駅前に立っている。

幕張新都心のイオンモールの巨大さは、あのコストコがとても小さく見えるほどの
存在感がある。日の出町(西多摩)のイオンモールも、周りには低層の住宅ばかりの
場所に存在感たっぷりに構えている。だが、そのイオンの成長にも陰りが見え始めて
いるというのだ。

■ヤマダとイオンが苦戦する4つの理由

ヤマダ電機も、イオンもほんの2、3年前までは飛ぶ鳥を落とす勢いだった。
それが今、苦境に追い込まれている理由は4つに集約される。

まず1つ目は「グロスメリットが出せなくなってきたこと」だ。
ヤマダもイオンも拡大戦略を取ることで、より多くの販売量を達成することに力を
入れてきた。大量の商品を作ったり納入したりすることで、低価格というメリットを生み出してきた。

ところがヤマダ電機の山田昇社長も発言しているように、ヤマダ電機は出店余地が
ないほど店舗拡大をしてしまった。これ以上、拡大しようがないのだから
グロスメリットも出しにくくなってきたのだ。

2つ目は「地方の不振」だ。ヤマダ電機やイオンは地方や郊外店を重視した
戦略を取ってきた。しかし、今は都市部のほうが好調だ。

例えば、ヤマダ電機とはライバル関係であるヨドバシカメラやビックカメラなどは、
都心部の駅近に店舗を構えている。イオンのライバルとは言えないが、都心部では
JRも地下鉄も駅ナカの施設を充実させ好調だ。駅ナカは安いものばかりではないが、
カフェもレストランも食品も化粧品も好調のようだ。

家電量販店の売り上げを見ても、2015年の1〜3月は前年比25%マイナスだが、
都心部だけ見れば中国人観光客を中心に売り上げはプラスのようだ。

私もヨドバシカメラ、ビックカメラ、銀座のラオックスなどを視察したが、
近くを歩くほぼすべての観光客が購入した電化製品を両手に抱えている光景を
目の当たりにした。また、レジに行列を作り数十万円を次々に支払っている様子も
見られた。地方・郊外を中心に46店舗の閉鎖を発表したヤマダ電機も、
外国人観光客向けに都心部の店舗を強化する方針を一方で打ち出している。

3つ目は「品質面での改良スピードの遅さ」だ。ヤマダ電機もイオンも、大規模集客力
による低価格が売りだが、商品やサービスがライバルと比べて優れているとは言い切れない。
消費者にヒアリングをすると、オープン当初や安く買いたい場合は行くが、
それ以外の場合には競合店に行くという人が少なくない。

4つ目は「消費者から飽きられてしまったということ」だ。消費者の趣味嗜好は
多様化している。流行りすたりのサイクルも短期化している。商品やサービスが
話題になっても、そのブームはすぐに去っていってしまう。

以上の4つがヤマダ電機とイオンに共通する不振の理由なのだ。
>>2へ続く

【マーケティングガイド:新井 庸志】
http://news.livedoor.com/article/detail/10211493/

2 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2015/06/11(木) 00:22:51.15 ID:???
>>1より

■ヤマダ電機とイオンが復調するヒント

苦境にあるヤマダ電機とイオンは復活できるのだろうか。その鍵は「製品」にある。

マーケティングの基礎理論に4Pというものがある。Product、Price、Place、Promotionの
頭文字を合わせたものだ 。Productは製品、Priceは価格、Placeは流通・店舗、
Promotionは宣伝販促と考えてもらえば良い。

実はヤマダ電機もイオンもProduct以外の3Pは競合と比べて相対的に優位にある。
ヤマダ電機とイオンにとっての課題はProductだ。ヤマダ電機は競合と比べて安い印象が強く、
実際に安い商品もあるのだが、やや旬が過ぎたものだったり、展示品在庫だったりする
ことも少なくない。その他の商品を見てみると、実は安くないという商品もあるのだ。

一方のイオンは、PB(プライベートブランド)を中心に安い商品が多いのだが、
競合と比較して、とりたてて質が高いということをメインコンセプトにしているわけではない。
つまり、ヤマダ電機とイオンに共通する大きな課題とは、消費者が欲しいと思える商品を
置けるかどうかにあるのだ。

■セブン-イレブンと日清食品の成功例が参考に

業界は変わるが参考例を紹介したい。コンビニ大手セブン-イレブンはPBに力を入れている。
それは低価格を追求するものばかりではない。日清食品へのPB依頼の際には、
価格を気にせずNB(ナショナルブランド)よりも質の良いものを作ってほしいと伝えている。

日清食品は相場よりも高い商品を開発し、セブン-イレブンのPBとして発売することになった。
結果としてセブン-イレブンにおける日清食品のシェアが高まっただけでなく、
セブン-イレブン向けの売り上げは10%増えたのだ。

圧倒的なPlace(販売店網)が確立されている販売店で販売する場合、宣伝費をかけず材料費に
力を入れることで、より品質の良いものを提供することができる。今の消費者には、
多少高くても話題性や魅力ある商品なら一度は食べてみよう、試してみようという
マインドを持つ人が多くいる。

最初はトライアル的に試してみた消費者が、その品質の良さに納得し、リピーターになる
という仕組みが生まれる。ヤマダ電機にしてもイオンにしても、競合と比べてPlace(販売店網)は強い。
つまり、セブン-イレブンと同様、より質の高い商品を提供する仕組みを持てる可能性があるのだ。

宣伝をしない分、魅力ある商品開発やラインナップに力を入れる。セブン-イレブンと
日清食品の成功例は、ヤマダ電機とイオンが復活をする上でのヒントになるのではないだろうか。 (了)

3 :名無しさん@13周年:2015/06/11(木) 04:42:26.37 ID:jMhtznjQv
イオンはでかい
でかいから駐車場が広い
広い駐車場から売り場までが遠い
渋滞もできる

そんなこんなで買いにくいから
ヨークとか中ぐらいのscに行く

4 :名無しさん@13周年:2015/06/11(木) 05:00:23.72 ID:86JmMIScD
ヤマダはまじで接客悪かったからなぁ

5 :名無しさん@13周年:2015/06/11(木) 05:12:04.77 ID:mG+agciFI
今夜がヤマダ

6 :名無しさん@13周年:2015/06/11(木) 06:00:46.39 ID:Eqb0fR3dF
死体水

7 :名無しさん@13周年:2015/06/11(木) 06:55:39.68 ID:tSJVc3j3i
そうかそうか

8 :名無しさん@13周年:2015/06/11(木) 07:40:46.68 ID:+RZ9xDfSc
イオンは映画見に行くだけ
商品は買わない。
買うのはイトーヨーカドーかアピタかな
お総菜も不味い買うものがない。

9 :名無しさん@13周年:2015/06/11(木) 08:14:34.47 ID:0r2HRxlC7
イオン社長「中国からの商品調達率、半分以下に」  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL260AC_W0A021C1000000/
> 2010/10/26 17:44
> イオンの岡田元也社長は(略)「現在8割を占める中国からの商品調達率を早期に半分以下に落としたい」と述べた。


円安で利益が激減していることを考えればまだ中国産の率がめっちゃ高いままなんやろなぁ。

10 :名無しさん@13周年:2015/06/11(木) 08:14:45.97 ID:RkdkokBZm
お客をないがしろにするからだ。

11 :名無しさん@13周年:2015/06/11(木) 08:17:30.52 ID:RkdkokBZm
なぁ〜フランケン兄自分や家族が食べたくないものを売るってどうよ?お前ら盆ビーはこれでも食って病気になれってことか?

12 :名無しさん@13周年:2015/06/11(木) 08:28:47.57 ID:RkdkokBZm
よく聞け!一回しか言わない。お客様は神様です。山田岡田は朝昼晩寝る前唱えろ!

13 :名無しさん@13周年:2015/06/11(木) 08:40:28.80 ID:5m0R107yT
駐車場が無料なのがいい
駅前だと料金取られるもの
この記事書いたやつあんまり考えずに書いてるだろ

14 :名無しさん@13周年:2015/06/11(木) 09:10:18.01 ID:lNeRk+WUC
> 低価格が売りだが、商品やサービスがライバルと比べて優れているとは言い切れない。
> ...それ以外の場合には競合店に行くという人が少なくない。

不快な朝鮮系企業で「高かろう悪かろう」したいヤツはいない

ネットで纏め買いすれば送料無料で、より低価格で買える時代
どのみち大きな家電は配送してもらう訳だから、違いが無い

15 :名無しさん@13周年:2015/06/11(木) 09:29:03.17 ID:97H9tPO1A
ヤマダは品揃えが悪くなった。

わざわざ足を運んでも、取り寄せになってしまう。
商品を受けとるのに、また足を運ばねばならん。

だったら最初から家に配達してくれるネットで買うわ。
日にちも取り寄せより早いし。

16 :名無しさん@13周年:2015/06/11(木) 09:51:00.90 ID:8TfH7fdJ1
高くても質が良いものを買おうという意識が客にないので、
結局安いものしか売れないスパイラル。

17 :名無しさん@13周年:2015/06/11(木) 09:51:24.06 ID:qozONFjdT
パソコンわからないふりしてヤマダに行くと、店が売りたい糞PCを薦めてくるんだよな
客に合うを薦めるんじゃなくて、店が売りたいものを薦める悪質企業
昔ソーテック薦められて以来行ってないな

18 :名無しさん@13周年:2015/06/11(木) 10:39:29.76 ID:kVccdrXL8
価格コム、Amazonでいいや
補償も修理も確実

19 :名無しさん@13周年:2015/06/11(木) 10:57:27.79 ID:lbHkfUDW9
イオンは惣菜と弁当が高くて不味い。

20 :名無しさん@13周年:2015/06/11(木) 10:59:27.14 ID:Jf70c56jc
1.チョン企業だから
2.チョン企業だから
3.チョン企業だから
4.チョン企業だから

21 :名無しさん@13周年:2015/06/11(木) 11:39:24.29 ID:ICB2D80Zc
近くにケーズとヤマダがあるけど
ヤマダはデジカメなんかはモックアップだらけ、店員に聞いても知識なし
ケーズなら一応実機はあるし、商品知識もばらつきはあるけど、ヤマダほどひどくない
そりゃ、ヤマダつぶれるわな

22 :名無しさん@13周年:2015/06/11(木) 13:09:08.03 ID:GXJoXoE28
「ヤマダ」、2階建て(一階は駐車場タイプ)大地震が来たら即倒壊。
「イオン」、ダイエーと同じ道をたどる。
多店舗化している企業はほぼチョン企業。やり方が古過ぎww

23 :名無しさん@13周年:2015/06/11(木) 19:56:11.48 ID:qBklhLw6a
そーかそーかのそーかがっかり

24 :名無しさん@13周年:2015/06/11(木) 20:07:25.20 ID:f5IS1UDCq
イオンは、ナショナルブランドの製品をトップバリューの類似品に
どんどん置き換えてしまう

でも、トップバリューなんか買いたくないから、他の店でNB製品を買うようになる
結果、イオンの売れ行きが下がる、めでたしめでたし

25 :名無しさん@13周年:2015/06/11(木) 20:16:47.20 ID:jmFKxM1nL
チョンコロの危ない製品を

「最高バリュー」なんて押し付けられて

もなー。

26 :名無しさん@13周年:2015/06/11(木) 20:44:45.69 ID:mh4QQKAq8
郊外型という理由だけなら、秋葉原はいまだに電気街として繁栄していて
アニメ、メイドなどの入り込む隙はなかったはず

27 :名無しさん@13周年:2015/06/11(木) 20:47:01.44 ID:aWFbyy/fx
家電や家具みたいな腐らないものはネットの方が明らかに手軽なんだよな
食品とか宅配がしにくいものは買いに行くけど、イオンで買うにしても近くのスーパーと値段も品数も変わらないんだよな

28 :名無しさん@13周年:2015/06/11(木) 22:18:06.21 ID:3MHIEkzgI
遅くきた法則でしょ

29 :名無しさん@13周年:2015/06/12(金) 00:23:03.64 ID:ZA6DDdGcM
アリに食われた像だね!!

意味わかるだろ、コンビニが充実して通販が充実すれば。そこにわざわざ店に
行く必要は無い、さらにサービスとサポートで、負ければ再起は不可能!!

早くつぶれてしまえと言う処だろう。

30 :名無しさん@13周年:2015/06/12(金) 00:39:56.26 ID:RK0uUttK4
トップバリュが一杯売ってる = 選択肢がない

ということだ

31 :名無しさん@13周年:2015/06/12(金) 00:43:11.16 ID:aTzg5o47q
結局は時代のニーズに対応できないだけ
ネットで調べてヤマダで現物見ようと思っても
売ってなかったり、売り切れになってるし終わってるわ

32 :名無しさん@13周年:2015/06/12(金) 00:55:53.04 ID:6R9gBWvmK
ヤマダはあの接客が足を引っ張る要因かと・・・

総レス数 32
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200