2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【米国】「我々がイラクに民主主義を作ろうとした構想は非現実的だった」ラムズフェルド元国防長官が誤りを認める ★2

1 :海江田三郎 ★:2015/06/10(水) 22:39:45.14 ID:???*.net
http://www.asahi.com/articles/ASH696K0KH69UHBI02N.html

「我々がイラクに民主主義を作ろうとした構想は、非現実的だった」――。
米国のブッシュ前政権で、イラク開戦当時、国防長官だったラムズフェルド氏が、英紙タイムズのインタビューで誤りを認めた。

 同紙(電子版)が6日に掲載したインタビューで、ラムズフェルド氏は
「私は、我々の民主主義の鋳型が、歴史上常に他の国にとっても適切だと考える人間ではない」と強調。
サダム・フセイン元大統領を打倒し、民主主義を構築しようとしたブッシュ政権の構想を
「非現実的に思えた」と述懐し、「最初に(開戦の構想を)聞いた時、そのことを心配した」と語った。

 過激派組織「イスラム国」(IS)を念頭に、
「西欧はイスラム主義の組織に対し、共同のスパイ活動や過激派の資金を枯渇させるための協力を通じて、
新たな冷戦型の攻勢をかけるべきだ」とも語る一方、オバマ政権への批判も展開。
リビアのカダフィ政権の崩壊が「地域をより危険にした」とし、
ロシアのウクライナへの軍事介入についても「オバマ大統領がリーダーシップを放棄し、ロシアの拡張主義を招いた」と指摘した。(ワシントン=佐藤武嗣)


前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433920983/

91 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:18:04.48 ID:yi7haQSI0.net
>>82
サダム・フセインはアメリカに負けたあと、土下座しなかっただろ。
昭和天皇は、マッカーサーって現地司令官の宿舎に、土下座しに行った。
この違い。

アメリカ人は、寛容じゃ無いんだよ。奴隷じゃ無いと生存を許さない。

92 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:18:23.17 ID:yh96LnaX0.net
アメリカはいつも気付くのが遅いよな。
とりあえず殴ってから悩むのヤメレ。

アメリカの根本で間違っているのは「政治道徳の普遍性」が有ると思ってること。
これは日本の憲法前文にも刻まれていて気持ち悪い。
これだけでも「ああ、アメリカが書いたのね」と解る。

93 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:18:25.64 ID:a4x+NIMR0.net
言っとくけど、イラクにサダム復活を望んでる人間はいないよ
元バース党員がいるISISからして、全然違う政策取ってるしね

94 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:18:44.17 ID:nyT7Vi9R0.net
安倍法案が成立したらこんな戦争にも自衛隊はパシリで参加させられるんだろうな。

95 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:20:51.25 ID:7jUpIDuQ0.net
>>90
全然違う
日本は実際にアジア解放をさせた
アメリカはアルカイダのテロによって狂乱した状態でイラクに攻め入っただけ

96 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:21:03.26 ID:ib2bTYdO0.net
>>87
反省ごっこは奴らのおまじないみたいなもんなんだろう
本質はあくまで略奪国家

97 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:22:45.09 ID:2qd+Iali0.net
>>1
>リビアのカダフィ政権の崩壊が「地域をより危険にした」

イラクのフセイン政権崩壊が「地域をより危険にした」
リビアのカダフィ政権崩壊が「地域をより危険にした」
シリアのアサド政権崩壊が「地域をより危険にするかも」

98 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:24:29.05 ID:ow6qHhPY0.net
>>76
開放してあげた 欧米人はその感覚だろうね
フセインに支配されたままとテロにより死人がどんどん出るいまとどっちがよかったんだ?

99 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:27:00.96 ID:+sQ3bqWu0.net
>>1 
で、今度はイスラム国作ったのか、首狩り幹部がイギリス人のか

100 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:27:53.96 ID:AfnRALyh0.net
アメリカ軍は30年くらいはイラクから撤退すべきじゃなかった

101 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:28:29.05 ID:6k+dOTPF0.net
押し付け型のお前等では無理な話だ

お前等が成功したのは日本だけだ
日本だから成功したのだ
それは、お前等の成果では無い。そこが日本だったからだ。

イラクに於いて唯一の功績は自衛隊イラク・サマワ人道支援派遣である。
今頃気付いた。これこそが日本統治の姿だと。そこに大日本帝国軍人の姿を見た。

それ以前にもあるが、イラク・サマワでの人道復興支援を見ましょう
ロケット弾撃ち込まれましたが、地元民は我々の意思では無いと言うしかない
何処の国にもいるバカです。自衛隊は理解しています。
イラク・サマワ支援は続行します。
イラク・サマワ支援は日本の援助で行う支援です。予算は日本が出すのです。

その地域の文化・文明を尊重し、その地の民族を尊び援助する
イラク・サマワに朝鮮統治と満州統治と支那への関わりを知る歴史的事実を目の当たりした
これが日本の姿なのだと
植民地政策?ふざけた話だ。大日本帝国の血を受け継ぐ唯一の組織自衛隊

誇りと尊敬以外に言葉が見つからないのが、我が国の自衛隊である。
日本民族の宝庫こそ、我が自衛隊なのだ。

102 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:29:55.35 ID:yi7haQSI0.net
>>97
アメリカは大日本帝國が気に入らなくて軍事介入し、滅ぼして現地人の政権を倒し傀儡政権を建てた。

すると、勝ったはずの蒋介石が敗れて、支那本土も、満洲も共産主義者(ソ連)のものに!
そしてたちまち朝鮮戦争勃発!
フランスがベトコンに破れ、アメリカがベトナムに軍事介入しそれでも破れた。
カンボジアにポルポトとか言う気狂いが出てきた。
で、いまは日本の旧領である南シナ海で、支那が暴れている。

これ全部アメリカのせいで起きた戦乱。

103 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:30:05.74 ID:j9YY6NWE0.net
>>93
サダム復活なんて誰が言ってるの?

104 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:30:51.93 ID:58WklUCX0.net
フセインが生きていれば、イスラム国が誕生することはなかった。ガダフィもそうだ。
中東は我々が考えているような統治は無理。まあ欧米が石油利権を取る為に二人を
殺したわけだが、それが取り返しのつかい状況になってしまった。こりゃイスラム国は
間違いなく欧米に仕返しをやり続ける。

105 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:32:29.89 ID:aXDNKN5b0.net
>>594
>日本も平和な江戸の268年が無ければ民度は土人だったろうからな

>>594
日本の戦国時代やってた後にアメリカはインディアンの残忍な大虐殺繰り広げて楽しんでたわけですが
もとはつい最近まで野蛮人だよ

106 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:32:34.28 ID:yi7haQSI0.net
>>101
日本で成功した?
大失敗しているダロ。
日本だけは未だ占領を続けている所為もあって、治まっているけど、
日本の旧領や旧勢力範囲は、日本時代と違って治まらず、戦乱が続いている。

107 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:34:12.63 ID:aXDNKN5b0.net
>>105
前スレの>>594へです

108 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:34:37.59 ID:d4ZSWQ420.net
>>102
だって当時の大統領以下政府要人からしてアカのフェラ豚だしw
FDRという日本絶対滅ぼすマンだったのが不幸だった

109 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:51:43.65 ID:xLDSGmtD0.net
民主主義に沿わない習性を持つ動物は果たして必要なのか
絶滅させればいい

110 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:53:14.78 ID:SNAfzTvp0.net
フセインが大統領だったらよかったんだよ
お前らが一番悪い

111 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:53:17.50 ID:98WSJNce0.net
半島で失敗したのにこのザマかよ

112 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:00:05.08 ID:SNAfzTvp0.net
>>54
アメ公が戦争なんかしなければ
日本やドイツが勝ってれば、ソ連もなくて、中国共産党もなく
みんな豊かになってたからな

113 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:04:44.36 ID:Q6//4rng0.net
「間違いだった、てへぺろ」
これでは何万人もの死んだ人たちが浮かばれない
せめて死んで詫びろラムズフェルド

114 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:25:18.26 ID:MMjM1EuG0.net
国内向けに誤りを認めただけ

115 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:26:15.09 ID:JnB2wCH00.net
誤りだと認めるなら賠償し続けないとね

116 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:27:27.03 ID:SNAfzTvp0.net
フセインは立派なひとだったじゃないか
お前らまだアメリカに洗脳されちゃってるのか
アメリカのやったことに比べたら
クルド人殺したことなんてどうでもいいだろ
クルドが氾濫したんだよ、殺さないでどうすんの

117 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:27:36.56 ID:se1L2KZ00.net
アメリカはこういう国。
日本だってそうやって作られてるし。

118 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:28:04.81 ID:Nede37sF0.net
日本が持っていたイラク債権4000億円を
ポンと放棄したのが小泉純一郎だよ

国民間で何の議論もさせないまま
アメ公に言われるまま債務放棄をやってしまった
とんでもない売国奴だあね

119 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:29:01.66 ID:JnB2wCH00.net
私達アメリカが石油ほしくて戦争仕掛けたのに、日本か金しか出さない。
憲法改正を

120 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:29:33.70 ID:eLdJFIy20.net
>>32
選挙の結果、多数派による独裁政権ができましたとさ

121 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:31:45.37 ID:JnB2wCH00.net
内政干渉だろ

銃社会無くす為、黒人奴隷を解放する為、南北戦争を終わらす為に他国に干渉して
アメリカに上陸して欲しかったか?薄汚いアルビノめ

122 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:33:48.56 ID:T8qz0s+g0.net
部族・ムラ社会が近代的に発展した社会っていうのは独自の利害調整機能が働くから、
俺たちのイメージする民主主義がうまく機能しないのかもしれないな

123 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:34:43.61 ID:CYhqWCil0.net
部族社会は民主主義じゃないの?

それぞれの部族が代表者を出し、会議するんだろ
日本の古代だって、八百万の神が出雲に集ったというのは、
小部族のリーダーたちが出雲でサミットしてたからじゃないかと思う 割りとまじで

124 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:34:51.34 ID:JnB2wCH00.net
強欲な悪魔、イギリス人い遺伝子アングロサクソン

125 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:35:56.56 ID:o1wnH27SO.net
おかけで大和民族は失われた20年と少子化と
つけは大きいな
結局はプラザ合意で得たものって何よ?米国

126 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:37:11.22 ID:eLdJFIy20.net
>>123
そんなんで民主主義的政策をしたら
多数派の部族長たちが少数派部族長の権利を守ると思う?

127 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:39:35.36 ID:kGGe/PtI0.net
そもそも今のアメリカ自体が富が極端に偏り、
もはや民主主義国家とは言えない状態で。

128 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:40:14.96 ID:JnB2wCH00.net
ソ連がフィンランド、ポーランド、およびバルト三国を侵略していたのも事実であったにも関わらず、米国はそれに対してなんら対処しないばかりか、後に同国と同盟を結ぶに至った。

ルーズベルトによって蒋介石の顧問に任命されていたオーエン・ラティモアは日本軍の中国撤兵を要求する暫定協定に反対するよう蒋介石に助言した。

ルーズベルトはスターリンとつながりを持ち、何度もスターリンを助けている。

ルーズベルトが1943年、親しい友人であり後に枢機卿となったスペルマン司教に語った
欧州の共産支配計画(スペルマン枢機卿の覚書より)

「スターリンは、フィンランド、バルト海諸国、ポーランドの東半分、そしてベッサラビアを、
確かに受け取るだろう。さらに東ポーランドの住民は、ロシア人となることを欲している」

「中国は、極東を取り、合衆国は、太平洋を得る。そして英国とロシアは、ヨーロッパとアフリカを得ることになる。
しかし英国は、植民地に主な利益を有するがために、ヨーロッパでは、ロシアが、優越的立場を占めるであろうとも推定される」

「これは希望的観測であるかもしれないが、ロシアによる干渉は、厳しすぎるということではないかもしれない。
共産主義の支配は恐らく、拡大するだろう。しかしフランスは、もしレオン・ブルームのような政権を持てば、
最終的には共産化を免れるかもしれない。人民戦線は、きわめて進歩的であるから、結局、共産主義者は、
それを受け入れることになるかもしれない」

「われわれは、ロシアの驚くべき経済的成果を見落とすべきではない。財政は健全である。
もちろんローロッパの国々が、ロシアに適応するためには大がかりな 変容を経ねばならないのは
自然の成り行きである。ヨーロッパの人々(これには、フランス、ベルギー、オランダ、
デンマーク、ノルウェー、そしてもちろん、 戦争中の敵国であるドイツとイタリアも含まれる)は、
十年、二十年先に、ロシア人とうまくやっていけるようになるという希望を持って、
ロシアの支配をただ 甘受しなければならない」

129 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:42:21.59 ID:JnB2wCH00.net
スターリンと同盟し、ヒットラーを敵視して、ルーズベルトは「裏口から」米国を
対独戦争に巻き込んだ。その結果はどうであったか。

アメリカは戦争には勝ったが、東ヨーロッパはソ連の鉄のカーテンに閉ざされた。
満洲とシナから日本軍を駆逐したが、そのかわりに全域が共産中国の支配下となった。
すぐに米ソ間の冷たい戦争が始まった。

かつてヒトラーが征服を夢みた地域よりもはるかに広大な地域に、全体主義的な
専制政治を台頭させる結果となった

130 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:42:30.39 ID:n9S/K8Nm0.net
おめえらがくだらん戦争に金つかいまくったからこうなったんだが

馬鹿じゃねえのかラムズフェルドw

131 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:42:32.71 ID:9RUa8rss0.net
民主主義とかこんなクサイ偽善に騙される馬鹿はまだいるのか?
アメリカがイラク侵攻した本当の理由はイラクが石油決済をドルからユーロに変えたからだ
ドルが基軸通貨でなくなるとアメリカ(の支配者ユダヤ金融)は破産する
開戦のために米国民を説得するための理由が必要だったときに都合よく911テロが起こった

132 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:44:02.05 ID:JnB2wCH00.net
もし、ロシアが勝ちそうになったらドイツを援助し、ドイツが勝ちそうになったら、
ロシアを援助すればよい(トルーマン 上院議員、次期大統領)

ルーズベルトがこのような賢明な不介入主義をとっていれば、 米国はもとより、
英仏、そして日本も戦争に巻き込まれず、独ソの両全体主義は早期に自滅したはずである。
そうなれば、その後の冷戦も、朝鮮戦争、ベトナム戦争もなく、20世紀後半ははる
かに明るい幸福な時代になっていたことであろう。

133 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:48:56.69 ID:5SINe9kV0.net
うちの右翼同様にアメリカのネオ紺もロシアの独裁も
北の指導者も、
結局思い込みの激しいアスペ

発達障害

今更後悔しても遅い

134 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:50:12.29 ID:JnB2wCH00.net
【口語訳】ルーズベルトに与うる書

日本海軍市丸海軍少将が、フランクリン・ルーズベルト君に、この手紙を送ります。
私はいま、この硫黄島での戦いを終わらせるにあたり、一言あなたに告げたいのです。

日本がペリー提督の下田入港を機として、世界と広く国交を結ぶようになって約百年、
この間、日本国の歩みとは難儀を極め、自らが望んでいるわけでもないのに、
日清、日露、第一次世界大戦、満州事変、支那事変を経て、不幸なことに貴国と交戦するに至りました。

これについてあなたがたは、日本人は好戦的であるとか、これは黄色人種の禍いである、
あるいは日本の軍閥の専断等としています。
けれどそれは、思いもかけない的外れなものといわざるをえません。

(中略)

今ここでヒトラー総統の行動についての是非を云々することは慎みますが、彼が
第二次世界大戦を引き起こした原因は、一次大戦終結に際して、その開戦の責任一切を
敗戦国であるドイツ一国に被せ、極端な圧迫をするあなた方の戦後処置に対する反動で
あることは看過すことのできない事実です。

あなたがたが善戦してヒトラーを倒したとしても、その後、どうやってスターリンを首領と
するソビエトと協調するおつもりなのですか?

およそ世界が強者の独占するものであるならば、その闘争は永遠に繰り返され、
いつまでたっても世界の人類に安寧幸福の日は来ることはありません。

あなた方は今、世界制覇の野望を一応は実現しようとしています。
あなた方はきっと、得意になっていることでしょう

135 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:53:44.05 ID:xoBQvP8SO.net
日本にまがりなりにも民主主義が根付いたのは、天皇制のおかげ!

136 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:07:39.23 ID:CYhqWCil0.net
>>135
それはない

137 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:12:39.13 ID:T8qz0s+g0.net
>>135
当時の西洋かぶれが明治維新を起こしたからじゃない?
あと、欧米に追いつくためには強力な中央集権体制が必要だったとか
廃藩置県はかなり強引だったでしょ

138 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:32:31.95 ID:yi7haQSI0.net
>>137
徳川幕府は、蛮社の獄や安政の大獄など、罪の無い人間を陥れる疑獄事件を捏造しては、
西洋文明や国防について、先見の明がある医学者、学者を殺しまくった。
幕府は攘夷を唱えながら、攘夷派をもまた弾圧した。
外国との困難な交渉をやり遂げた功労者には幕臣でも、左遷に処罰、死罪で酬いた。
幕末には、通商と防疫に失敗し、狂乱物価に、大量の疫病死をもたらして、
誰の目にも幕府の失政は明らかだった。だから薩長程度の台頭で、簡単に政権が瓦解した。
もう日本中の、幕閣以外の誰からも、見放されていた。

139 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:36:43.93 ID:ddFUYZs1O.net
>>135正論!

140 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:55:25.54 ID:Byt8Xgpn0.net
コイツは計算高い奴だからな。
911の時も救護活動に協力したのは
事前に事態を把握していて危険が及ばない事を理解した上で
自己アピールのために行った可能性が高い。

そんな奴が自己の非を認めたという事は・・
政界への返り咲きを狙っているのかもな。

141 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:28:15.55 ID:eKWpTMma0.net
で、これからどうすんの?

142 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:30:57.38 ID:SapIdWuL0.net
中東は放置でアジアに矛先を向けます

143 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:32:39.65 ID:+LWI0Hc20.net
元々イスラム国家を解体して流動化を狙ってくせによく言うw

144 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:32:56.57 ID:OCS+FruS0.net
>>142
ああそう、弱い物苛めしかしないアメリカになったもんだ
中曽根が勝ったといってるだけで、このままだとプーチンのいいようにされるな

145 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:33:42.95 ID:hLzUiJ0r0.net
神様を称えましょう

146 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:34:29.73 ID:OCS+FruS0.net
誰かな
警察がそういう言動しててうるさいね

147 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:36:15.27 ID:7qrSuXv30.net
民主主義構想どうこうじゃなくて大量破壊兵器があるなんて大嘘で一つの国を滅ぼして今滅茶苦茶になってる責任はどう取るの?

148 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:37:48.26 ID:OCS+FruS0.net
韓国の誘導尋問でパウエルがいっただけだろ
日米は、日本は連合国で動いてる
そっちは気にくわないんだよね

149 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:40:52.12 ID:giZAF9ww0.net
この前青山繁晴が大量破壊兵器はシリア経由で地中海に捨てたかもしれないと言っててちょっと驚いた。

150 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:42:39.70 ID:qkXp/Jr50.net
そっち、それは皇室のことだよ
イスラムとも繋がっている
それはブッシュも同じ

部族対立をしまいに俺と妹にすり替えようとしている

151 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:44:03.89 ID:qkXp/Jr50.net
>>149
おまえが言ってるだけだろ、韓国人

152 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:44:41.77 ID:X8QOe7150.net
メカフセイン作って統治させろよ

153 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:45:19.16 ID:qkXp/Jr50.net
IDからして、KCIAの犯行だな、おまえが死ねよ、ば韓国

154 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:45:21.04 ID:hNNYbl3a0.net
>>38
違うだろ
民主党が愛国政党だから反日攻勢かけられたんだよ

155 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:48:30.06 ID:giZAF9ww0.net
>>153
きみの連レス見てると日本語不自由だけどアタマ大丈夫?

156 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:49:22.83 ID:vjmgW4K/0.net
>>155
喧噪のノイズのもとは、あのプリンタか

157 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:51:52.08 ID:c3fxaYwg0.net
イラク侵略戦争も失敗でしたね、アメ公

158 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:52:11.79 ID:vjmgW4K/0.net
愛媛も責任取らず逃げるよな
なにが秋山兄弟だ

159 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:01:01.80 ID:vjmgW4K/0.net
こんなことしてると失明か
もうなってるかも

160 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:03:38.91 ID:eYzm8Dfa0.net
F22再生産と日本へライセンスを

161 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:07:16.41 ID:Byt8Xgpn0.net
>>160
心神をモノにした方がいいだろ。

162 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:11:35.56 ID:5w4yiW480.net
シリアを救えば、まだ間に合うけどな

163 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:12:31.93 ID:nyT7Vi9R0.net
アメリカはイラク占領統治で懲りたみたいね。

安倍さんは検問などの治安維持に自衛隊差し出す法案にご執心だけど、
イラクの占領統治で米兵にどれだけ死傷者や精神疾患が出たのか分かってんのかなあ。
圧倒的に軍事力に差のある前方展開より制圧後の治安維持のほうがはるかに損害大きいのに。

164 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:14:30.89 ID:vjmgW4K/0.net
が、ケツにプリンタ経由で放電してたのはイスラム
それも世界中にゲームを配り、子供にさせて、ヒットするようにしかけた

165 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:18:46.05 ID:se1L2KZ00.net
こんなやつらのために自衛隊を使うなんて馬鹿げてる。

166 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:50:26.40 ID:Byt8Xgpn0.net
911にペンタゴンに撃ち込まれたのは米艦から発射されたミサイル。
命令したのはきっとコイツ。

167 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:56:25.59 ID:PibLFahfO.net
日本人はアメリカの軍隊と一緒に任務をさせられる話ばかりしているが、邦人救助の為に中国の人民解放軍と自衛隊が集団的自衛権を行使して、チベット人やウイグル人の不満分子を鎮圧する任務には、私は反対である。

168 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:02:39.46 ID:+FerL8MUO.net
「パンケーキ、トラストミー」みたいな言い訳しないんだね。

169 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:07:46.42 ID:n1QjAJFN0.net
>>1
今更そんなこと言ってどうすんだよ
もうフセイン殺しちゃったし

170 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:50:39.59 ID:cHlPUBik0.net
>>101
日本は元々内閣を総辞職に追い込むような国民選出の議会があったのだが

171 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:10:44.67 ID:IB7lVG2f0.net
イスラム国って、アルカイダと同じで、サウジアラビアなどの湾岸スンニ派
諸国が資金を出してアメリカが軍事指導を行った軍事組織なんだろ。
そして、イラクやシリアにイスラム国を引き入れたのは、現地のスンニ派住
民。
イラクやシリアの混乱の原因は、湾岸スンニ派国とアメリカとスンニ派住民
にあるんだから、その人達が責任を取るべき。

172 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:19:50.06 ID:jFwxqzJG0.net
世界中を引っ掻き回し、中国を増長させてるのがアメリカ

173 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:42:07.21 ID:72zp9yXr0.net
アメリカは日本の占領統治には成功したと言えるが
民主化には成功していない
元々民主主義だったからだ
民主主義によって戦争しただけ
国民の意思によってどうこうできなくなったのは大戦末期だけであって
戦争終わったらアメリカ関係なく民主主義に戻ってたわな

174 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:08:01.29 ID:yQmGHviF0.net
人格の根幹が違うと相容れないんだよ
日本でも半島のキチっぷり見ればわかる

175 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:16:21.50 ID:tilq8vTD0.net
日本とイラク、何故差がついたのか…
慢心… 環境の違い…

176 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:17:51.45 ID:gFWAyQcH0.net
>>172
韓国CIAで生き残るために地球を破壊したんだろ
あいつら殺せよ、本当に

177 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:28:16.13 ID:yOqpJu8H0.net
>>126
少数派「徹底抗戦!」
多数派「そうなると面倒だから適当な落とし所を…」
日本の伝統的な談合政治であるw

鎌倉時代からの代々外様の島津家とかなかなか面白いw
明治でやっと主役かと思ったら下っ端藩士が主役で殿様はあまり…

178 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:29:22.04 ID:Hy269TWk0.net
アメリカによる日本の占領政策は、あまりにもうまくいき過ぎた。
戦争中は鬼畜米英で命を捨てて特攻までしかけてきた日本人が
戦後は
Come Come Evrybody!
Give me Chocolate!
Give me Chocolate!
Chewing gum!
アメリカの指導と援助を受けて、日本はわずか20年で
アジアでも最も自由で民主的な、世界に冠たる平和主義の
経済大国になった。
アメリカはおかしな自信を持ってしまったんだろうな。

179 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:33:27.27 ID:yOqpJu8H0.net
>>160
YF23の権利買おうぜw

180 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:34:20.15 ID:A9sEEi9o0.net
> 「我々がイラクに民主主義を作ろうとした構想は、非現実的だった」

ほんとこれ
土人は恐怖による支配を受けてないと駄目

181 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:43:19.66 ID:1iBzvzT2O.net
>>172
肥らせてるだけだろ、次の資金源として。

182 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:45:16.90 ID:Mis+5MK40.net
シリアで民主主義が定着してる絵なんて
想像できない

183 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:47:34.35 ID:sCmZKQlA0.net
(´・ω・`)イラクとくそ法

184 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:49:52.79 ID:+9wEHKJb0.net
>>173
大正デモクラシーが行き過ぎて世論が大きな力をつけてしまった挙句の戦時体制ってとこだからなぁ
それに1960年代に公民権運動が起きたアメリカに比べたら大正デモクラシーの時点でずっと民主的だったな日本は

185 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:06:23.70 ID:PVr3gu9I0.net
日本の様に上手くいかなかったとかいうなよ

日本は元々民主主義の下地があった

186 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:09:38.89 ID:+C1MTxw20.net
つか、軍部の反対無視してRMA推進したのこの人だよね?

187 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:12:41.27 ID:PVr3gu9I0.net
日本のシナ進駐が後押ししたのは上海事変
上海事変により国民世論は当時の中国政府討伐に一気に傾いた
そして、日本は国民世論と日本人居留民保護という二つの大儀をバックボーンにすることができた

戦前は日本のみならずどの国であれ自国民が海外でやられたら国民世論は戦争に傾く

188 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:22:48.67 ID:hdhHWd/e0.net
帝国時代、国民は思想的に統制されてた

軍国教育によって、すべては天皇のためという教育を受けていた


あの時代の大多数の国民に自分たちの意志で国を動かすようなことを考えられるはずがない

189 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:41:06.17 ID:gqDRssTj0.net
>>188
それを言い出したら
今だって思想統制受けてるよな。
マスゴミの強いこと事、強い事w

190 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:48:34.84 ID:1uPAWOYV0.net
民主主義にしたところでさしたるメリットは無いけどな
選挙の時にこのバカは何処に投票したんだって顔に書いてりゃ
まだしも誰が何を支持してるなんて一切情報は無いんだから

総レス数 247
61 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200