2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【米国】「我々がイラクに民主主義を作ろうとした構想は非現実的だった」ラムズフェルド元国防長官が誤りを認める ★2

1 :海江田三郎 ★:2015/06/10(水) 22:39:45.14 ID:???*.net
http://www.asahi.com/articles/ASH696K0KH69UHBI02N.html

「我々がイラクに民主主義を作ろうとした構想は、非現実的だった」――。
米国のブッシュ前政権で、イラク開戦当時、国防長官だったラムズフェルド氏が、英紙タイムズのインタビューで誤りを認めた。

 同紙(電子版)が6日に掲載したインタビューで、ラムズフェルド氏は
「私は、我々の民主主義の鋳型が、歴史上常に他の国にとっても適切だと考える人間ではない」と強調。
サダム・フセイン元大統領を打倒し、民主主義を構築しようとしたブッシュ政権の構想を
「非現実的に思えた」と述懐し、「最初に(開戦の構想を)聞いた時、そのことを心配した」と語った。

 過激派組織「イスラム国」(IS)を念頭に、
「西欧はイスラム主義の組織に対し、共同のスパイ活動や過激派の資金を枯渇させるための協力を通じて、
新たな冷戦型の攻勢をかけるべきだ」とも語る一方、オバマ政権への批判も展開。
リビアのカダフィ政権の崩壊が「地域をより危険にした」とし、
ロシアのウクライナへの軍事介入についても「オバマ大統領がリーダーシップを放棄し、ロシアの拡張主義を招いた」と指摘した。(ワシントン=佐藤武嗣)


前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433920983/

156 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:49:22.83 ID:vjmgW4K/0.net
>>155
喧噪のノイズのもとは、あのプリンタか

157 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:51:52.08 ID:c3fxaYwg0.net
イラク侵略戦争も失敗でしたね、アメ公

158 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:52:11.79 ID:vjmgW4K/0.net
愛媛も責任取らず逃げるよな
なにが秋山兄弟だ

159 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:01:01.80 ID:vjmgW4K/0.net
こんなことしてると失明か
もうなってるかも

160 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:03:38.91 ID:eYzm8Dfa0.net
F22再生産と日本へライセンスを

161 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:07:16.41 ID:Byt8Xgpn0.net
>>160
心神をモノにした方がいいだろ。

162 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:11:35.56 ID:5w4yiW480.net
シリアを救えば、まだ間に合うけどな

163 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:12:31.93 ID:nyT7Vi9R0.net
アメリカはイラク占領統治で懲りたみたいね。

安倍さんは検問などの治安維持に自衛隊差し出す法案にご執心だけど、
イラクの占領統治で米兵にどれだけ死傷者や精神疾患が出たのか分かってんのかなあ。
圧倒的に軍事力に差のある前方展開より制圧後の治安維持のほうがはるかに損害大きいのに。

164 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:14:30.89 ID:vjmgW4K/0.net
が、ケツにプリンタ経由で放電してたのはイスラム
それも世界中にゲームを配り、子供にさせて、ヒットするようにしかけた

165 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:18:46.05 ID:se1L2KZ00.net
こんなやつらのために自衛隊を使うなんて馬鹿げてる。

166 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:50:26.40 ID:Byt8Xgpn0.net
911にペンタゴンに撃ち込まれたのは米艦から発射されたミサイル。
命令したのはきっとコイツ。

167 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:56:25.59 ID:PibLFahfO.net
日本人はアメリカの軍隊と一緒に任務をさせられる話ばかりしているが、邦人救助の為に中国の人民解放軍と自衛隊が集団的自衛権を行使して、チベット人やウイグル人の不満分子を鎮圧する任務には、私は反対である。

168 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:02:39.46 ID:+FerL8MUO.net
「パンケーキ、トラストミー」みたいな言い訳しないんだね。

169 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:07:46.42 ID:n1QjAJFN0.net
>>1
今更そんなこと言ってどうすんだよ
もうフセイン殺しちゃったし

170 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:50:39.59 ID:cHlPUBik0.net
>>101
日本は元々内閣を総辞職に追い込むような国民選出の議会があったのだが

171 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:10:44.67 ID:IB7lVG2f0.net
イスラム国って、アルカイダと同じで、サウジアラビアなどの湾岸スンニ派
諸国が資金を出してアメリカが軍事指導を行った軍事組織なんだろ。
そして、イラクやシリアにイスラム国を引き入れたのは、現地のスンニ派住
民。
イラクやシリアの混乱の原因は、湾岸スンニ派国とアメリカとスンニ派住民
にあるんだから、その人達が責任を取るべき。

172 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:19:50.06 ID:jFwxqzJG0.net
世界中を引っ掻き回し、中国を増長させてるのがアメリカ

173 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:42:07.21 ID:72zp9yXr0.net
アメリカは日本の占領統治には成功したと言えるが
民主化には成功していない
元々民主主義だったからだ
民主主義によって戦争しただけ
国民の意思によってどうこうできなくなったのは大戦末期だけであって
戦争終わったらアメリカ関係なく民主主義に戻ってたわな

174 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:08:01.29 ID:yQmGHviF0.net
人格の根幹が違うと相容れないんだよ
日本でも半島のキチっぷり見ればわかる

175 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:16:21.50 ID:tilq8vTD0.net
日本とイラク、何故差がついたのか…
慢心… 環境の違い…

176 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:17:51.45 ID:gFWAyQcH0.net
>>172
韓国CIAで生き残るために地球を破壊したんだろ
あいつら殺せよ、本当に

177 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:28:16.13 ID:yOqpJu8H0.net
>>126
少数派「徹底抗戦!」
多数派「そうなると面倒だから適当な落とし所を…」
日本の伝統的な談合政治であるw

鎌倉時代からの代々外様の島津家とかなかなか面白いw
明治でやっと主役かと思ったら下っ端藩士が主役で殿様はあまり…

178 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:29:22.04 ID:Hy269TWk0.net
アメリカによる日本の占領政策は、あまりにもうまくいき過ぎた。
戦争中は鬼畜米英で命を捨てて特攻までしかけてきた日本人が
戦後は
Come Come Evrybody!
Give me Chocolate!
Give me Chocolate!
Chewing gum!
アメリカの指導と援助を受けて、日本はわずか20年で
アジアでも最も自由で民主的な、世界に冠たる平和主義の
経済大国になった。
アメリカはおかしな自信を持ってしまったんだろうな。

179 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:33:27.27 ID:yOqpJu8H0.net
>>160
YF23の権利買おうぜw

180 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:34:20.15 ID:A9sEEi9o0.net
> 「我々がイラクに民主主義を作ろうとした構想は、非現実的だった」

ほんとこれ
土人は恐怖による支配を受けてないと駄目

181 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:43:19.66 ID:1iBzvzT2O.net
>>172
肥らせてるだけだろ、次の資金源として。

182 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:45:16.90 ID:Mis+5MK40.net
シリアで民主主義が定着してる絵なんて
想像できない

183 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:47:34.35 ID:sCmZKQlA0.net
(´・ω・`)イラクとくそ法

184 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:49:52.79 ID:+9wEHKJb0.net
>>173
大正デモクラシーが行き過ぎて世論が大きな力をつけてしまった挙句の戦時体制ってとこだからなぁ
それに1960年代に公民権運動が起きたアメリカに比べたら大正デモクラシーの時点でずっと民主的だったな日本は

185 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:06:23.70 ID:PVr3gu9I0.net
日本の様に上手くいかなかったとかいうなよ

日本は元々民主主義の下地があった

186 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:09:38.89 ID:+C1MTxw20.net
つか、軍部の反対無視してRMA推進したのこの人だよね?

187 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:12:41.27 ID:PVr3gu9I0.net
日本のシナ進駐が後押ししたのは上海事変
上海事変により国民世論は当時の中国政府討伐に一気に傾いた
そして、日本は国民世論と日本人居留民保護という二つの大儀をバックボーンにすることができた

戦前は日本のみならずどの国であれ自国民が海外でやられたら国民世論は戦争に傾く

188 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:22:48.67 ID:hdhHWd/e0.net
帝国時代、国民は思想的に統制されてた

軍国教育によって、すべては天皇のためという教育を受けていた


あの時代の大多数の国民に自分たちの意志で国を動かすようなことを考えられるはずがない

189 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:41:06.17 ID:gqDRssTj0.net
>>188
それを言い出したら
今だって思想統制受けてるよな。
マスゴミの強いこと事、強い事w

190 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:48:34.84 ID:1uPAWOYV0.net
民主主義にしたところでさしたるメリットは無いけどな
選挙の時にこのバカは何処に投票したんだって顔に書いてりゃ
まだしも誰が何を支持してるなんて一切情報は無いんだから

191 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:27:01.73 ID:aXDNKN5b0.net
民主主義っていって今現在政府の思うがままに虐げられてく日本国民のくせにwww

192 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 22:07:35.62 ID:TsV/7kDD0.net
あの眼鏡の奥で光る眼は忘れられない
奴こそ、正真正銘のサディスト

193 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 22:09:24.32 ID:SRvyQspb0.net
アメリカは殴った後にしか握手できないのかよ

194 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 22:15:25.76 ID:KXlCuWex0.net
イラクへの侵略戦争の時点で間違っているだろ、何を今更

195 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 22:19:40.70 ID:9oBKAHRp0.net
戦前から民主主義の形は出来てたから、アメリカが日本の民主主義を作ったわけではない。
マスゴミの洗脳にも拘わらず、日本の民主主義はそこそこ機能してる。
中国はいまだ国政選挙もない未開国だ。

196 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 17:04:47.26 ID:8FY/ciHF0.net
ミンスのうんこパフォーマンスにはうんざりだよ

いいかげん日本の政治の邪魔やめて
消えてくれないかな

197 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 19:28:10.45 ID:RO+3SOlE0.net
後悔先に立たず

198 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 16:34:59.90 ID:85t4U3Un0.net
そりゃ大量破壊兵器があろうと無かろうと関係ない国だもの

199 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 08:01:07.45 ID:+BlDiC2d0.net
日本人は上には逆らえない奴隷民族だしな。
死ねと言われば死ぬし、靴を舐めろと言われれば舐める。

どれだけサービス残業をしてご主人様を喜ばせたかは、
奴隷にとって勲章のようなものだ。

200 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 08:05:27.42 ID:TEW7oXQNO.net
>>199 そうか。では死ね

201 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 08:06:44.45 ID:tWqWIblv0.net
日本人にも民主主義は無理

202 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 08:16:33.48 ID:1K5zQA4o0.net
嫁の従兄弟が戦死したんだ

203 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 08:16:44.76 ID:z5+EalA8O.net
>>201
結局、官僚が取るか議員が取るかの違いだけ
日本では議員が金を取れる状態を民主主義と言うだけの事

204 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 08:21:12.52 ID:suf06rHQ0.net
>>201
それでもアジアではまともな方だよ

205 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 08:26:10.45 ID:/0bt4lVG0.net
>>1

>サダム・フセイン元大統領を打倒し、民主主義を構築しようとした
>ブッシュ政権の構想を「非現実的に思えた」と述懐し、
>「最初に(開戦の構想を)聞いた時、そのことを心配した」と語った。

おいラムズフェルド嘘つくな。お前は推進派の急先鋒
だっただろうがwwwwwwwwwwwwwwwww

206 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 08:28:41.42 ID:izbyEmk20.net
>ラムズフェルド氏が、英紙タイムズのインタビューで誤りを認めた。

ドリフの音楽が流れてきそうなオチだなww

207 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 08:32:45.17 ID:LyASZdZ60.net
アメリカ政府が世界の警察という自負を持っていたのは、この民主主義を押し広げる
使命を持ってると思われるからだが、他宗教を否定することになるから当然紛争は
解決しない。ラムズフェルドがいう言葉はその反省だろう。
正義の戦争などは存在しないんだよ。
しかし安倍内閣はこの「世界の正義の警察」という姿勢を持ち続けるアメリカ軍と
共同行動しようとしている。本当に大丈夫なのか
アメリカの間違いだって日本にもその責任が及んでくるんだよ?

208 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 08:45:33.19 ID:OeueC5Y40.net
イラクから何かされたわけでもなく爆弾を落したんだよ
大量殺りく兵器があると妄想に取りつかれて
なんで国際牢獄に入らないの、ブッシュ2世は?

209 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 08:59:10.09 ID:OeueC5Y40.net
「得意の誤爆」で罪のないイラク人を殺した
そりゃ、イスラム世界から恨まれるよ、アメリカは
民主主義のためではなく石油のためだった。無駄使いを止めたら人は死ななかったのに

210 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 09:00:05.55 ID:cZNjIB7+0.net
非道な話だが、アメリカ軍がイラクを放置するのは正解だ

イラクを救援したって、身勝手な日和見国家が増えるだけで、国際秩序には貢献しない
ISを支援するバックは中国であり、中国の不安定化工作の目的は、アメリカ軍の分散による、中国包囲の骨抜きだ
クリミアとウクライナ東部に侵攻したロシアもそうだったが、アメリカ軍を分散することが、賊国の利益となっている

ならば、イラクの悲劇を放置して、バックの中国を包囲するほうが効果的だ

211 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 09:01:19.23 ID:+LXnfyFa0.net
日本人の場合は、日本人自身が「大東亜戦争」をバカげていると内心感じながら戦っていたし、
戦争自体にうんざりしていたところがあった。

内心では日本が負けることを望みながら戦っていたんだよ。

212 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 09:04:34.03 ID:wLr5rvOU0.net
メルケル女史) 日本人は江戸時代の240年間で調教された。同じ手法では野蛮人に通用しない。

213 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 09:05:06.25 ID:lAuug6Q20.net
兵士が食っていたケーターリングは、ラムズフェルドが役員やってる企業の食い物。w
こいつも漏れなく戦争で儲けた一人。

214 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 09:19:31.76 ID:z3ex4VoK0.net
「おかしいな、ジャップのときはうまくいったのに」

アメ公が介入して上手くいった例って日本だけじゃね
中南米・東南アジア・アラブ、全部失敗してるw

215 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 09:19:56.32 ID:AIdOSx++0.net
アメリカが反省する訳ないじゃん
未だに民間人虐殺した東京大空襲や原爆投下を謝罪してないんだぞ
猿ですら反省できるのに反省しないアメリカ人は学習能力は無いんだよ
学習しないから歴史から学ばないし、そもそも歴史って物が存在しないからウリジナルな妄想教科書を真実と信じるようになるんだよ
アメリカは韓国同様脳内妄想の世界に生きてるんだよ
現実が見えてる訳じゃないんだ

216 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 09:35:04.15 ID:s88WsJnp0.net
今頃遅いんだよ、バーカ!!

217 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 09:43:29.82 ID:Vn2yRqyG0.net
常任理事国にまともな国が無い

218 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 09:55:01.38 ID:I7pLyvQ80.net
アメリカ自身が間違い認めてんのに
まだ当時の判断としては間違ってなかったって言い張る日本人がいるんだよな
安倍もその口だし、それやめてほしいわ

219 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 10:35:21.21 ID:cZNjIB7+0.net
>>218
湾岸戦争当時と今の違いは、ソ連の崩壊と中国の勃興だな

これから経済制裁で、ロシアは二度目の不戦敗となり、今度こそ大ロシアが分割され、消滅する
中国はインド洋とアフリカの勢力圏を失い、今や最前線は南シナ海にまで押し込まれた

戦争は正義のために行うものではない   勝利した方が正義なのだ   これを間違うと滅ぶよ

220 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:53:12.99 ID:3RqxcoeQ0.net
日本は明治維新という革命で近代国民国家建設に成功した。
それによって日本には日本人、日本国民が生まれた。

みんな日本国民だからこそ、権利も義務も平等でなければならない。
安倍首相であれ貧乏人であれ、選挙では国民一人に一票の投票権があり
その選挙結果には国民みんな従うわけだな。
同じ法律が平等に国民に適用されるのも国民国家だからだ。

日本とナチスドイツには日本国民、ドイツ国民が居たんだよ。
だから米国流の民主主義も受け入れられたが
イラクやアフガン、支那、朝鮮には国民が居ない。

国民のいないところに、法の下の平等とか、法治国家とか
一人一票の選挙と多数決原理とか立憲主義とか人権という
ありがたい看板、お題目、念仏が成立するわけがない。

ブッシュが「(民主主義を)日本とドイツで出来たらイラクでも出来る」と言った時に、
大統領府のスタッフは、この致命的・根本的・初歩的誤りを指摘すべきだったな。

いまでもケリーが「(イラク政府は)他部族のことも考えて(政治を行うべきだ)」と
こぼしているのが、イラク地域にはイラク国民が居ないから、当然のことなんだ。

ブッシュがイラク戦争でやらなければならなかった役割は、
日本でのマッカーサー元帥ではなく
維新の志士達と呼ばれた人達のそれなんだよな。

221 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:56:02.91 ID:8L294J290.net
>>220
長いよw
市民意識が既に育ってた日本と、部族集団のままのイラクじゃ違って当然ってだけだろw

222 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:02:30.81 ID:3RqxcoeQ0.net
>>221
俺的には、最大限に切りつめたんだけどね。

223 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:06:41.68 ID:O0bQtZjvO.net
日本政府へ。おまえたちは悪魔の有志国連合の愚かな同盟国と同じだ。
アベよ、勝ち目のない戦いに参加するというおまえの無謀な決断のために、
このナイフはケンジを殺すだけでなく、
おまえの国民を場所を問わずに殺りくするだろう。
日本にとっての悪夢が始まるのだ。

ジハーディ・ジョン

224 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:28:33.71 ID:T+r77pjB0.net
>>213
アメリカはまず占領した地域にマクドナルドなどのファーストフード店を建てるが、それは現地の兵士の為でもある・・・表向きは。
実際には現地の文化をアメ色に染める為の皮切りで、そこから徐々に経済や政治を乗っ取っていく。
そして最終的には「アメリカ万歳!僕達が間違っていました!!」というようになるらしい。
 
まあこれは共産国でも同じだけど。

225 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:36:55.08 ID:RytZ5ynJ0.net
むしろラムズフェルドが旗振ってんのかと思ってたわ

226 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:43:05.17 ID:K94dQqRu0.net
アメリカが占領支配に成功したのは、権力に弱く臆病者なジャップランドだけ。

227 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:12:21.17 ID:AIdOSx++0.net
十字軍の頃から何も変わってない
白人の考える「ぼくのかんがえたりそうてきなしそう」を他人に押し付ける独善をずっと押し付けているだけ
白人は他人の気持ちなんて考えてないよ
自分が正義の味方ごっこできて自分が気持ちよければ他人なんてどうでも良いと考えている
シーシェパードが独善で日本叩きしてるのも同じ事
だから世界中で嫌われてるんだよ
アメリカの力が強いから表向きは何も言わないけど内心では誰もが白人を嫌っている
アメリカの友達になりたい国なんて日本含めてどこにもいないんだよ
自分の命令だけ押し通して友達の頼みを聞かないガキ大将なんて嫌われて当然だ

228 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:30:19.22 ID:ZDeH5Nd20.net
戦前の日本人は強すぎる陸軍に閉口していた。平清盛以来、日本人の上にのし
かかっていた軍事政権が完全に滅びてせいぜいしたのだ。国土が焦土と化し、
原爆が二発落とされて、やっと大日本帝国陸軍がなくなって、国民も昭和天皇も
喜んだ。だからアメリカに好意的。

229 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:31:54.22 ID:IYgnoiDe0.net
民主主義とか言うからネトウヨが勘違いする

アメリカは事前に調査してるよ
市場が拓かれるといくらになるのかと
キューバも日本も中国も。きっとイラクも

230 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:35:21.44 ID:VpdzC5Ca0.net
核でも2〜3発落としてメチャクチャにすれば民主主義になると思うよ

231 :予言 ミカエル:2015/06/15(月) 17:44:04.60 ID:My4HzDWC0.net
ラムズフェルドという人物にだまされては、いけない!!

この人物は、「悪魔」そのもの・・・
人間の姿をした悪魔という印象だった・・
これほど恐ろしい、悪魔的頭脳は、
みたことがない!!

ラムズフェルドほど、ずる賢い人物は、
これまで見たことがない・・
私は・・・この人物を考えただけで震えてしまう。
また何か恐ろしいことを考えているのではないか?と・・・

232 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:45:28.00 ID:OepSydEt0.net
民主主義の押し売り

233 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:50:46.05 ID:RfjJ1VUpO.net
>>226
闘わないやつが笑うなよ

234 :予言 ミカエル:2015/06/15(月) 17:52:05.94 ID:My4HzDWC0.net
言い忘れてました・・
この人物は明らかに「サイコパス」です!!
異常なほど知能が高く、
他人を殺しても、良心が痛まない人物でした!!
だまされないように
気をつけて下さい!!

235 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:53:54.04 ID:X0cqdbGu0.net
フセインと握手してた映像見たわ

こいつだけは信用できないね

236 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:57:47.88 ID:v/krD/jS0.net
>>235
そりゃイラクは元々親日だったし対イランで米国と裏で通じてたからな。

237 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:01:25.99 ID:Vq3OQuGt0.net
日本は戦前から議会制民主主義国家だったのをブッシュは知らなかったのか
知ってて演説したのか気になる

238 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:06:22.87 ID:E+CjZLS/0.net
民主主義や人権なんてのはカルト宗教以外の何物でもないよ

239 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:10:11.43 ID:3nH+LSln0.net
人類は民主主義で滅ぶかもな

240 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:10:53.45 ID:JISL7Gu+0.net
>>147日本人が取ります

241 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:11:01.14 ID:7n/Kiw+i0.net
成功例は日本だけか…

242 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:11:08.48 ID:5Y1yJq2V0.net
アメリカがイラク攻撃に踏み切ったとき
「真っ先に支持するべきである!!」
ってわめいてた産経一派の立場がねえな。

243 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:11:30.18 ID:X35bQSQQ0.net
「ぼくのかんがえたみんしゅしゅぎ」だろ?アメ公だかオメ公だかの。

244 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:15:28.74 ID:C//zA+1/0.net
わかったからイラクボロボロにして儲けた金を全部返して首くくれ糞野郎

245 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:18:18.60 ID:0LOLFLfJ0.net
ネオコン敗北宣言

246 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:18:33.38 ID:RqjHduBG0.net
日本は大日本帝国の頃から民主主義だったし、
フセインのイラクはイスラム圏にあってはわりと民主的だった。

日本は参考にならないし、フセイン政権をぶっ壊したあとに民主主義なんて作れるものか。

247 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:34:16.03 ID:2KA3d1FX0.net
いいから後始末よろしく

総レス数 247
61 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200