2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】映画「ザ・コーヴ」に違和感 イルカとクジラ問題に向き合う。日本人初の本格ドキュメンタリー映画を撮る女性監督の思いは

1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2015/06/04(木) 13:18:06.21 ID:???
★イルカとクジラ問題に向き合う。日本人初の本格ドキュメンタリー映画を撮る女性監督の思いは
投稿日: 2015年06月03日 19時25分 JST 更新: 2015年06月03日 19時25分 JST

■捕鯨問題の現実、映画に
http://images.huffingtonpost.com/2015-06-02-1433217570-5795843--thumb.jpg

日本のイルカ追い込み漁を問題視した世界動物園水族館協会(WAZA)の警告を受け、
日本動物園水族館協会(JAZA)が加盟施設に対し、追い込み漁によるイルカの
入手を禁じたことが、国内外に波紋を広げている。

日本の捕鯨については、これまでも世界的に問題視されてきた。クジラやイルカを
捕らえること、その捕らえ方、食することにとどまらず、とうとう水族館のイルカの
入手方法にまで影響が及ぶほどの批判を受けている。日本人はいま、この問題に
真正面から向き合う時期に来ているのではないだろうか。

しかしそれにしては、私たちはあまりにも捕鯨の現実について知らなすぎる。
この問題に真正面から向き合い、ドキュメンタリー作品を制作中の日本人女性監督がいる。
完成すれば、日本人監督による、イルカ漁と捕鯨をテーマにした初の本格的ドキュメンタリー
映画となることもあり、注目が集まっている。

5年前から取材を進め、現在クラウドファンディングサイト「A-port」で制作資金を募っている。
6月2日時点ですでに約530人から約620万円が集まり、日々支援額が増えている。
支援者からは熱い激励のメッセージが相次ぐ。

http://images.huffingtonpost.com/2015-06-02-1433217702-3174131-2-thumb.jpg

なぜ完成前の映画にここまで支持が集まっているのか。
なぜ今、彼女はあえて困難なテーマに挑戦するのか。監督の思いを紹介したい。

■映画「ザ・コーヴ」への違和感から始まった

監督は、米国ナショナルギャラリーに数多くのアート作品を寄付した老夫婦を追った
ドキュメンタリー映画「ハーブ&ドロシー」で、ハンプトン国際映画祭最優秀ドキュメンタリー
作品賞など数々の賞を受賞した佐々木芽生(ささき・めぐみ)さん。次のテーマに選んだのが、
捕鯨問題だった。

舞台は和歌山県南部、太平洋に面した小さな漁村、太地町。400年もの間、代々続いてきた
町民伝統の生業が、いつの頃からか、世界中の非難の的となり、国同士を巻き込んでの
国際問題に発展した。海外から抗議に来て、世界へ発信するために町民を撮影する人らが
訪れるようになり、町民の静かな暮らしは一変した。

彼らの生業は、クジラやイルカを捕獲する「捕鯨」。太地町は日本の古式捕鯨発祥の地の
ひとつと言われ、町民の多くがクジラやイルカの追い込み漁や、関連事業によって長く
生計を立ててきた。だが、1960年代ごろから資源の減少や動物愛護、環境保護、道徳的な
見地から国際的な反捕鯨運動が高まり、IWC(国際捕鯨委員会)では1986年から大型の鯨を
対象とする商業捕鯨が禁止された。

太地町のイルカ漁を批判的に描いたドキュメンタリー映画「ザ・コーヴ」(ルイ・シホヨス監督)
が2009年に公開されると、血に染まる太地町の海を撮影した映像が世界中の人の目に触れ、
衝撃が広がった。映像の力でイルカ漁を世界に知らしめたことが高く評価され、
第82回アカデミー賞長編ドキュメンタリー映画賞、サンダンス映画祭観客賞など数々の賞を受賞した。
一方、立ち入り禁止区域から漁を隠し撮りで撮影したシーンもあり、その撮影・制作手法には
疑問の声も上がった。

「事実よりも反捕鯨の意見を基盤にストーリーを組み立て、地元の人の思いが無視されている」。
佐々木監督はザ・コーヴを見て、違和感と抑えきれないもどかしさを抱き、5年前から太地町
やIWCの総会を取材・撮影し始めた。

NHKニューヨーク総局で「おはよう日本」キャスターを務めていた佐々木監督。1996年に独立後も
ニューヨークでの暮らしを続けるなか、毎年南氷洋で日本の捕鯨船がクジラを捕獲すると、
米国の三大ネットワークはじめ主要メディアが否定的な報道をするのが気にかかっていた。
多くは反捕鯨団体や環境保護団体が提供した素材を使ったもので、彼らの視点からの「反捕鯨」
のメッセージを込めた映像やコメントが展開されているという。 >>2へ続く

http://www.huffingtonpost.jp/aport/whale_b_7489822.html

総レス数 7
11 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★