2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】お茶の水女子大の卒論で盗用=3分の2無断引用、出版も[06/03]

1 :すらいむ ★:2015/06/03(水) 22:38:26.95 ID:???*.net
お茶の水女子大の卒論で盗用=3分の2無断引用、出版も

 お茶の水女子大は3日、2013年3月に文教育学部を卒業した学生1人の卒業論文で、
内容の3分の2が盗用だったとして、指導教授を厳重注意処分にしたと発表した。論文は
同月発行の書籍に掲載され、市販されているという。

 今年1月に書籍を読んだ人から指摘があり、大学が調査委員会を設置。論文は明治憲法の
制定と信教の自由に関するテーマだが、文章の3分の2が4人の研究者の論文や著書と
酷似しており、調査委は無断引用してつぎ合わせたと判断した。指導教授は盗用に気付かず、
最高評価を与えていた。

 この学生は大学側の事情聴取に応じておらず、規定がないため処分も行わないという。

 高崎みどり副学長の話 研究倫理に反した遺憾な行為で、再発防止に全力で取り組む。
(2015/06/03-18:43)

時事通信
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201506/2015060300802&g=soc

241 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:07:55.26 ID:5bEEKlZ4O.net
>>227
法制史の専門家は居るのかな。
明治憲法で信教の自由がどのように取り扱われているのかを学問的に有意義な研究にするためには、法学専門家の指導は是非欲しいところ。

242 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:07:59.28 ID:9n7cKTLp0.net
>>222
調査したらオリジナルって。
そういう調査をすることで何が分かるかまで考えて初めてオリジナルだよ。
まあ、そうすると二番煎じにすらならない研究ってことになるけどねw

243 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:08:12.04 ID:g8FPQGZ00.net
幸福の科学の大川の娘かい
小保方擁護してると思ったら、娘もパクラーだったのね

244 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:08:16.11 ID:Ek2lrJXG0.net
論文なんてちょっと読めば本人が書いたかどうかなんてすぐわかる。
明らかに日本語のレベルが違うしさ。教授が真面目に読んでないってことだろ。

245 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:08:40.17 ID:TM44npyw0.net
>>235
学位剥奪すればいいじゃん 
捏造するやつなんて高卒で充分だろ

246 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:08:44.60 ID:lJ6NBt8W0.net
俺もこぴぺしまくったけど、ネット時代ぎりぎりだからせーふ

247 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:08:48.59 ID:Qy16KEi70.net
>>26
卒論なんだから出典明記すればOK

248 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:08:57.87 ID:gVAUDHWK0.net
>>199
もちろんその通り。
だけどこの人は自分で自分の卒論を「学術論文」とか抜かしてるからなw
(amazonでちょこっと読めるw)

249 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:09:02.78 ID:78ujbTI10.net
>>243
読んでみたいなら読めばいい

ttp://www.amazon.co.jp/dp/4863953178

250 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:09:26.32 ID:1OrdYdNL0.net
>>231
> ただ、学生が独善的な仮説を抱いていたり、先行研究として学問的に無価値の文献を読んでいたりしても指導できないのは辛いところ。
逆に、その「独善的な仮説」が教授の理解をはるかに超えてて、正しく評価出来ない場合だってあるんだし、それはしょうがない。
天才の偉大な研究を握り潰してしまった(知らずに、と言う場合も、知っててわざとという場合も)という事例も珍しくない。
両方のリスクが常にある。

251 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:10:29.61 ID:hDXh7t9k0.net
たぶんだけど、盗用元の著者は4人とも死去してて
イタコ状態のさやかちゃんによって次々に招霊されて
口述したものを論文としてまとめたんだよ。

252 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:10:41.64 ID:ASkK32+q0.net
盗用でお茶を濁すw

253 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:10:48.06 ID:96iktMUT0.net
>>228
すばらしいとかって感動しちゃったのかな?
市販された書籍ってことだから、指導教授が推薦文やら書いてたりして

254 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:10:48.38 ID:StaZ7cfo0.net
なるほど

4人の研究者の守護霊を呼び出して
聞いた内容を論文にしたから酷似したわけだ



ってオイ

255 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:12:19.55 ID:TM44npyw0.net
>>247
OKじゃねーよ バーカ
読んでないけど考察の所を自分の考えとして無断引用してたとしたらt
大問題だぞ

256 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:12:35.68 ID:QA7Mb4If0.net
>>251
なるほど、それはしかたない。大学側の調査にも応じてそう説明すべきだな

257 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:12:43.46 ID:1OrdYdNL0.net
>>240
生き方に学ぶって思想なの?ただの感想文じゃね?
感想文をパクっただけなら、ゴミ論文をパクったゴミ論文てことで、低レベルな話過ぎて
どうでもいいわ

258 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:13:07.28 ID:WhnkILrF0.net
出来の良い卒論数本は大学で毎年出してる書籍に載せることはあるぞ

259 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:13:12.51 ID:W5RRTdoR0.net
>>13
うはwww
頭悪そうな顔wwwww
本当にお茶の水か???

260 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:13:14.65 ID:P+IV2Fq90.net
理系の実権系の卒論なら、毎年同じテーマの
実験を繰り返しやってるだけだから、似たような
論文が出来上がるだけだけどな。

261 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:13:36.66 ID:GL39jC6D0.net
↓やべーwこっちの方が読みたいwwww

>続けて、咲也加専務理事が3月上旬に発刊するのが『スピリチュアル古事記入門 上巻』。
>2015年は戦後70年。現代の歴史教育を憂い、改めて日本の原点を学び直す必要があると上梓した。
>本書の特徴は、『古事記』に出てくる神話の分かりやすい解説だが、最も注目すべきは、
>これまでに幸福の科学の霊査で明らかになっている神々の真実などが盛り込まれている点だ。

262 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:13:41.86 ID:mYy/VOKY0.net
名前を公表しろよ、通名はダメだぜw

263 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:13:53.77 ID:TMPISDxE0.net
盗用もひどいがその程度の卒論をそのまま出版する神経もすごいわ
さすがに半端ねえw

264 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:14:47.26 ID:IrV0u7Ow0.net
>>240 それは講演の方の内容じゃないの。

265 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:14:52.42 ID:mQ3rgRd00.net
卒論だと盗用した例は他にもたくさんありそうだな

今回の例を処罰するなら、これまでの卒論を全部調べて白黒認定するのが筋

266 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:14:52.95 ID:qjfxSOHM0.net
既婚女性板にもスレwwwww


大川隆法の娘が卒論でパクり。処分なし [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1433344286/

267 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:15:17.21 ID:IHaKmt1k0.net
>>199
卒論を国際誌に投稿して載せちゃうやつはたまにいるけど、別に天才ではないぞ
30代で教授っていうのも別に天才ではない
20代で准教授とかもいるからな

268 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:15:17.79 ID:5bEEKlZ4O.net
>>240
思想の研究でも、それが憲法にどう位置付けられたかという部分には法律学の知識が必要だよね。
修士論文や博士論文だと、指導教授がよく知らない分野にまたがる論文はその道の専門家に副査を依頼して万全を期するわけだが、卒論だとそこまではやらないだろう。

269 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:15:35.68 ID:1OrdYdNL0.net
>>247
>>255
無断引用じゃなくて、引用元と引用部分を明記してある場合でも、あくまでオリジナルな主の
主張部分を説明するための補助的なものとして、主文に従属するものでなければならない。
3分の2が引用ってのは、無断引用でなくても認められない。

270 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:15:54.27 ID:GL39jC6D0.net
>>264
http://www.amazon.co.jp/%E4%BA%BA%E3%82%92%E5%8B%95%E3%81%8B%E3%81%99%E8%AA%A0%E3%81%AE%E5%8A%9B-OR-books-%E5%A4%A7%E5%B7%9D-%E5%92%B2%E4%B9%9F%E5%8A%A0/dp/4863956215

271 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:17:10.60 ID:P+IV2Fq90.net
>>265
卒論は、大学が学術論文として認定して
大学の名前で世に出してるものじゃないから
そこまでする必要などない。

272 :2chのエロい人:2015/06/04(木) 00:17:15.52 ID:VXECdXtP0.net
>>169 は、もっと評価されてもいいと思う。

273 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:17:17.75 ID:5bEEKlZ4O.net
>>248
最優等の評価を貰ってるんだから、論文自体は学術論文のレベルに達してるんだろう。
ただ、書いたのが本人じゃないという話であって。

274 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:17:23.68 ID:j3LPDZeT0.net
>>89
京大理学部…

275 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:18:56.43 ID:1OrdYdNL0.net
>>260
学会発表を何年か見てたら、「○○の研究」を発表した人の後輩が翌年に「○○の研究II」を
発表して、その翌年にまたその後輩が「○○の研究III」を発表して、その翌年にまたその後輩が「○○の研究IV」
を発表して、その翌年に最初の奴がその研究室の助手になって「○○の研究V」を発表した時は、さすがに
酷い研究室だと思ったわw

276 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:19:32.97 ID:IrV0u7Ow0.net
>>270 だから卒論と違うんじゃないの、といってるんだが(卒論のってる本は講演書き起こし?と卒論の組み合わせ)。

277 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:19:51.73 ID:xLqnjxTa0.net
早慶マーチ関関同立なんかの私立大じゃコピペ当たり前
昔は知らんが今は金払って学歴買う就職予備校よ

278 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:20:02.53 ID:lJ6NBt8W0.net
頭いいじゃん総裁の娘

279 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:20:55.89 ID:ov+HPLlx0.net
これは盗用ではない
下書きを間違って提出しただけ
日本の大学では博士論文ですら下書きを提出した場合には再提出が認められるんだから
学部の卒業論文では全く問題ない
日本では、下書きを間違って提出したくらいで学位が取り消されることなどありえない
そういうルールになっている

280 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:21:10.33 ID:5bEEKlZ4O.net
>>250
確かに。でもそのリスクはゼロに近いな。紀元前ならともかく、先行研究と隔絶した世紀の大発見なんて今の時代にはちょっと考えづらい。


>>251
幸福の科学ナメるな。堺雅人やキムタクの守護霊呼び出してインタビュー出来るんだぞw

281 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:21:49.38 ID:1OrdYdNL0.net
>>274
湯川秀樹の頃と違って、京大理学部ってかなり落ちてるよね。東大理学部とは相当格差
できちゃってるんじゃね?

282 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:22:23.89 ID:SW8O7ADv0.net
こういうのもメディアで報道される時代か。STAPのせいだな。

自分の先輩は他大学の修論丸コピ+その内容を学会発表というコンボをやり,
当然の如くバレて,博士課程に進学したが研究室で干されておったな。
何も知らない新入りが入ってくると,先輩風を吹かし,その度に教官が
新入りに注意を促すという荒れた研究室だった。

283 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:22:24.45 ID:mQ3rgRd00.net
>>279
再提出できるのは早稲田だけだろ
通称バカ田大学

284 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:22:35.07 ID:GL39jC6D0.net
>>276
こっちだった
http://www.amazon.co.jp/dp/toc/4863953178/ref=dp_toc?_encoding=UTF8&n=465392

285 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:23:47.71 ID:5bEEKlZ4O.net
>>267
それを凄いと思わないのなら、貴方自身が凄い人なんだよ。
学者になりたくて東大ロンダしたが、学位だけ貰ってサヨナラした私から見ればそれは天才。

286 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:23:53.11 ID:hDXh7t9k0.net
>>13
ブス戦争かと思ったわ

287 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:25:13.53 ID:GL39jC6D0.net
>>284で卒論の一部も読めて注もちゃんとあるようだけど
これも盗用なのかな…

288 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:26:45.38 ID:1OrdYdNL0.net
>>280
>紀元前ならともかく、先行研究と隔絶した世紀の大発見なんて今の時代にはちょっと考えづらい。
アインシュタインの相対論の論文も、引用も参考文献も無いことで有名だが?

>>285
国公立の教授になるような人はそれくらい普通だぞ。天才ってのはある分野で世界に一人いるかいないか
というレベルを言う。世界に何万人もいるようなのを天才と呼ぶのはハードル下げ過ぎw(それでも全人口から
すれば0.1%以下だから凄い人なのは違いないけど)

289 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:27:45.48 ID:YT1nyn5h0.net
>>279
そう、だから指導教員を懲戒して本省に報告しなくてもいい。
したら迷惑なんじゃないかな、また蒸し返されるから。
学生も事情聴取に応じなくても良い。
いまの門下大臣の元では、そういうことになるね。

290 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:30:17.98 ID:gVAUDHWK0.net
>>273
自分も卒論は最優等もらったけど、今から見返すのも恥ずかしいくらいの出来だよ。

291 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:31:43.98 ID:5bEpPzDo0.net
>この学生は大学側の事情聴取に応じておらず、規定がないため処分も行わないという。

>高崎みどり副学長の話 研究倫理に反した遺憾な行為で、再発防止に全力で取り組む。

何寝ぼけたこと言ってるんだよ、今発覚したことを調査解明しない限り、再発防止なんて出来るわけないだろ(´・ω・`)

292 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:33:34.28 ID:hDXh7t9k0.net
>>291
たぶんだけど、みどりちゃんの守護霊が人質にとられてるんだよ

293 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:34:34.14 ID:/Q0hLa2m0.net
小保方の母親と姉も大学院ここの出身だろ
調べろよ

294 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:35:13.65 ID:P+IV2Fq90.net
>>291
卒論は、正式が学術論文じゃないから、
廊下に立たせとくくらいでいいのじゃね?

295 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:35:17.84 ID:2f7qYQtP0.net
>>291
懲罰規定をこれから作るってことだろ

296 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:35:29.29 ID:IrV0u7Ow0.net
>>287 多分無断引用した論文の注を無断引用してるかと…。

297 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:37:11.48 ID:9n7cKTLp0.net
罰則作ると、審査すりほうも大変になって、結局教授陣の
仕事を増やすことになる。そんなのやって大丈夫か?

まあ、きっちり給料上げてやりな。(それなしで改革ばかりする
無能中世日本)

298 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:37:19.32 ID:mQ3rgRd00.net
みどりちゃんの守護霊「いちいちめんどくせーな、いまどきコピペぐらい誰でもやるだろ。マズゴミはすっこんでろよ、この糞野郎が」

299 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:37:51.76 ID:CiSVtoy30.net
応じてないって、父親も有名人なんだし、そんな事していいのか?
父親のほうに非常識な娘だ!って批判が行きそうだが

300 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:39:15.20 ID:YB9vHGbg0.net
出版することも考えてゴーストに卒論書かせたのに
できた卒論が2/3も無断引用だったという話?
それはひどいな。

301 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:40:37.50 ID:QvlD8oHD0.net
早稲田は犯罪組織といわれてもしかたがないよね
AO小保方コピペ団体

302 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:41:22.69 ID:uIhBsBHH0.net
>>267
偉そうにw

303 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:42:17.18 ID:X5Q3YxU90.net
> この学生は大学側の事情聴取に応じておらず、
まだがくせい?大学院生なのか知らないが、強い人なんだな
罰則規定ないそうだけど 、きちんと作らないとね

304 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:43:35.01 ID:5bEEKlZ4O.net
>>288
なるほどね。
でもアインシュタインの研究は、本人存命中に価値を認められたよね。頭の固い学者に葬られたりはしなかった。

>>288>>290
参りました。自分なんかが学者を目指したこと自体が間違いだったとしみじみ思う。

305 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:44:21.06 ID:ZlI062Ug0.net
イタコ芸だからセーフだろ!

306 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:44:22.72 ID:/Q0hLa2m0.net
もうみんなめんどくさいんだろうね

307 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:44:43.41 ID:c1nxjsv40.net
小保方のおかげで学生はいい迷惑だろうな。まぁ、これからは真面目にやれってことだな

308 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:46:12.87 ID:XkU66Uj80.net
お茶の水なら仕方ないかなと…(苦笑)

309 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:47:16.11 ID:5KFDXkpz0.net
>>13
残念すぎる・・・・

310 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:49:01.58 ID:XIircbyG0.net
>>251
お前の説には間違いがある

イタコ芸は生きていても魂を呼び出せる
盗作元の著者は生きていても大丈夫だ

311 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:51:53.76 ID:wdHYGhA40.net
>規定がないため処分も行わないという
ん???卒論の2/3が盗用なら卒論の単位取り消し、卒業証書無効
学士号剥奪だろ???

312 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:54:10.95 ID:CVCRcKK/0.net
学部の卒論なら別にどうだっていいじゃん。
ただの記念文集だろ。
おまいらだって、読書感想文をあとがきのコピペで終わらせたことくらいあるだろ。

313 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:57:48.95 ID:aodsUYqW0.net
>>311
博士の学位については普通取り消し規定があるけど、
学士に関してはないかもしれない

適当にぐぐった新潟大学の規定だけど
ttp://www.niigata-u.ac.jp/reiki_int/reiki_honbun/w9440141001.html
取り消しができるのは博士と修士だけ

314 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:58:42.44 ID:XeyMgJzO0.net
どうせ創価の裏口入学野郎だろう

奴ら裏口入学で入って大学に宗教の勧誘にいっとる

こんなのが集まる電通、マスコミは馬鹿の集まり

315 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:58:47.80 ID:mQ3rgRd00.net
>>311
/   //   /   //    ______     /   //   /
 / //   /|   r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、.,   /    /
  /   / |  |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''"   ヽ、_'´  `| |:::::|'"       二.,_> ,.へ_
         /  //__// / / /      `ヽ7::/
 か 剥 そ  |  / // メ,/_,,. /./ /|   i   Y   //
 ァ  奪 ん.  |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ  ,  |〉
  |  者 な  ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´   ,ァ=;、`| ,ハ |、  /
  |  だ 事   >  o  ゜,,´ ̄   .  ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
  |  ら  を  /   ハ | u   ,.--- 、  `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
  |  け  も  |  /  ハ,   /    〉 "从  ヽ!  /
  |  じ  .し  |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_   _,/ ,.イヘ. `  ヽ.
 ッ .ゃ .や   |/     ヽ!7>rァ''7´| / ',  〉`ヽ〉
 ! ! な  っ   .',      `Y_,/、レ'ヘ/レ'  レ'
   い  .た    ヽ、_     !:::::ハiヽ.   //   /
   で   ら   ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ',       /  /
   す      /    `/:::::::/ /,」:::iン、 /    /
          〈  ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__  /
      ,.:'⌒ヽ ´         | |  , i |ノ   `ヾr-、

316 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 00:59:21.95 ID:cuIgjbJS0.net
東洋の文化は盗用の文化アル

317 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 01:01:03.26 ID:5bEEKlZ4O.net
>>300
思うんだけどさ。
専門家にマンツーマンで手取り足取り指導してもらえば、それなりのレベルの論文は書けるよね。調査スタッフを手足に使えれば一層造作も無い。

普通の学生にそんなのは無理だけど、この人なら可能だよね。信者の中にいる専門家に協力させれば良いんだから。

それが盗作って何なんだろう。

318 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 01:02:29.64 ID:N5m4ytDI0.net
>>13
大川隆法の娘なのか。犯人はwwwww
最近は2chよりツイッターの方が優秀だな。

319 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 01:03:03.85 ID:GL39jC6D0.net
>>314
創価じゃなくて幸福の科学
>>317
卒論請負バイトって実際にあるよ。
前ここでのスレ立ってたけど、一本30万ぐらいだったはず。
ゴーストが信者であっても、まー真面目には書かないよね〜

320 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 01:04:02.93 ID:5bEEKlZ4O.net
>>313
修士や博士はどこでも論文必須だろうけど、学士は卒論必修じゃない大学も多いからね。
卒論取消しても他で 卒業に必要な単位を満たしてれば、卒業取消にはならない(できない)し。

321 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 01:04:53.18 ID:XeyMgJzO0.net
集団強姦のスーフリとか広末が集団痴漢されたいうとったり、

早稲田は創価のキチガイばかり

322 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 01:05:00.83 ID:WW9iFXV60.net
文系の卒論なんてそんなもんじゃないの?

323 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 01:07:17.88 ID:ac2rKi0x0.net
8割が今はどこもコピペと聞く
もう大学とか今は意味が無い

324 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 01:08:32.17 ID:cmN20C3J0.net
>>76
文系自体要らない

325 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 01:10:43.74 ID:u+s46trU0.net
悠仁さま2学期から学習院へ

326 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 01:11:31.96 ID:iZtfZ6vK0.net
書籍に掲載されてるとはいえ、卒論の盗用ごときが全国に報道されるなんて何だかなあ。

327 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 01:11:40.58 ID:k4h5zi020.net
処分なしで学位も剥奪されないのか
パクったもん勝ちだなw

328 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 01:12:27.20 ID:sHIruUGx0.net
「さやか」って名前は日本人ならつけない。

329 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 01:13:40.32 ID:X5Q3YxU90.net
指導教授が適当なことしてたんだろ
元ネタに気づかなかったということは、指導なんかしてなかった
審査も浅い知識で提出された卒論だけを読んで最優等
お茶女の教員なんて暇なはずなんだが

330 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 01:15:06.21 ID:ZB4UTLyS0.net
>>201
Fラン乙

お前がゴミなのは、これまでお前が努力してこなかったからだからな。

331 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 01:15:38.83 ID:LMI05cEg0.net
専門分野しか指導できないと言いながら、見抜けないバカ教授

332 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 01:16:00.40 ID:fLTiaXAu0.net
卒論ごときでw


俺の大学は先輩から伝わるのを代々書写してる奴らいたぞw

333 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 01:16:55.26 ID:9aTlpjAU0.net
>>328
松田聖子の娘は「かんだ さやか(神田 沙也加)」
本名だよ

334 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 01:18:01.88 ID:GL39jC6D0.net
>>329
いまどきヒマな教員なんておらんよ、いつの時代の話だw

335 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 01:21:40.87 ID:uC4zpJ4X0.net
早稲田の次はお茶か
慶応かと思ったのに

336 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 01:23:58.43 ID:XkU66Uj80.net
悲しいけどこれが現実だからな

337 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 01:27:43.90 ID:S5/zdIir0.net
きっと下書きを間違えて出したんだろう。

早稲田みたいにコピペを許して、出し直しを認めてやれよ。

338 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 01:31:29.86 ID:ZB4UTLyS0.net
>>328
今の22〜26才あたりは山ほど「さやか」がいるけどな。

339 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 01:32:18.28 ID:utP4ViuN0.net
「週刊新潮」が今週発売号(6月11日号)で見出しうってるな
https://www.shinchosha.co.jp/magazines/nakaduri/index_shukan.html
「大川髢@長女の卒業論文が母校「お茶大」から「盗用」と指弾された」
たぶん>>1のことだよな
これケンモーと連呼リアンがよろこぶニュースになりそうだな
「週刊新潮」が報じているところがなかなか味わいぶかい

340 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 01:32:54.72 ID:uFzZi3xA0.net
>>1
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業する。
すると、無職の私を見て親は混乱、動揺、狼狽した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

web-n15-00616 2015-05-30 15:34
http://i.imgur.com/drW66sW.gif
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1431443968/5-

一方で、死んだ人もいることを考えれば、明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け。」だ。.

●目をそむけたい現実

一部の強欲な田舎娘たちは、「貧乏不良男とカネづる」とを同室同時刻に手に入れようとする。

医学部は、バイオ実験を外部から雇用された専門職人の「テクニシャン」がやる。
偏差値50バイオ大学は、教授の根幹実験を女子大生が無賃のボランティアでやる。
女なら生まれつき手先が器用で、頭カラッポでも、男性教授より実験が早くて正確だ。
バイオ大は、「実験要員の素養のある女子学生」のわがままが、結婚と金以外なら、何でも通る。
毒殺による快楽殺人も可能だ。バイオ大学の完全犯罪は科捜研の鑑識をすり抜ける。

「金持ちの悪口を言ってる不良グループ側」の女が、デカイ態度でモヤシ金持ちへ求婚する。
計画、野望そのものに無理がある。田舎者だから、無理に挑戦して失敗するだけ。
結婚失敗のしわ寄せは坊ちゃん側へ行く。
東京坊ちゃんの私は濡れ衣で無職破滅し、田舎坊ちゃんは変死した。

偏差値50バイオ大学は、中小規模の小売店スーパーの就職予備校だった。
その進路がベストでマシだった。今、その理工学部は廃学部だ。

「それ違う」と否定したくなる。

●中瀬ゆかり症候群だ。
「貧乏不良とカネづる」とを両方手に入れようとする欲望の女の症候群だ。
「医学標本」となる賢い中瀬ゆかりさんは「刑務所帰りの男」と「キャリア職」とを別々に手に入れた。
ごく普通の「中瀬ゆかり症候群」は、「貧乏不良とモヤシ金持ち」とを同室同時刻に追って、両方を失う。

当時の私は、彼女たちが、不良や教授に婚期を搾取されているかのように、誤解した。

「貧乏不良とモヤシ金持ち」とは、相性が悪い。
中瀬ゆかり症候群は、「貧乏不良とモヤシ金持ち」とを同室同時刻に追う。そして、両者の男をくっつける。
男同士の相性は悪く、東京不良を守って、田舎モヤシを殺害することを繰り返す。
ただし、彼女たちは、確実に不良を打ちのめす筋肉金持ちだけは、避ける。不良の安全第一だからだ。
東京不良は、サイコパス女から距離を置き、別の女と結婚する。
手の届く範囲の富裕層は快楽殺人で殺害済みだから、東京暮らし組は子無し独身で終わる。
富裕層の命をもてあそぶ時代が、彼女たちの全盛期だ。それが可能な構造がバイオ大キャンパスだ。

●「お金持ちを憎んでいる不良グループ側」に立ってる女たちが、モヤシ金持ちと結婚したがる。
お金持ちと結婚したければ、同じ学校なんだから、直接、お金持ちと仲良くすればいいじゃん。
たとえば、真心でモヤシのチンコとかしゃぶってさ。元手はゴム代だけだよ。
(フェラチオにはHPVなど性病予防でコンドームが必要です。)

これは、富裕層を狙う田舎娘が不良の縄張りに拘束されて婚期を搾取されているのか?違うようだ。、

田舎娘が考え抜いた戦術、戦略であって、
「モヤシ金持ちを悪党の助けで大損させ、無職破滅させて、そのモヤシと結婚する人間関係の陣形」だった。
これじゃモヤシ坊ちゃんは死んじゃう。殺される。
親からもらったこの命をカネ目当ての強欲サイコパス女に奪われる。

仲良くしたい相手に損をさせるとは、共感ムリムリ。

総レス数 672
153 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200