2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】「マイナンバーの導入スケジュールを変更する予定はない」 甘利担当相、年金情報流出で強調★2

1 :かばほ〜るφ ★:2015/06/02(火) 18:43:14.10 ID:???*.net
マイナンバー、変更なし=年金情報流出で強調−甘利担当相

甘利明社会保障・税一体改革担当相は2日の閣議後記者会見で、
日本年金機構の個人情報流出問題を受け、社会保障と税の共通番号(マイナンバー)制度について
「マイナンバーの導入スケジュールを変更する予定はない」と強調した。
政府が検討を進めているマイナンバーの利用範囲拡大や、医療情報を共有するための番号制度導入にも
影響しないとの見方を示した。(2015/06/02-10:30)

時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_date1&k=2015060200212

前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433209244/
★1:2015/06/02(火) 10:40:44.34

636 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 01:44:37.88 ID:XJul7aFt0.net
要するに、目的は「日本国民の監視」「日本国民の金を搾り取ること」で、
そのために制度を強行したわけでな。

「日本国民の利益のために作られたものでは全くない」ので、
最初から国民の安全は二の次、どうでもいいってことよ、制度を画策した連中にとっては。

でも、日本国民がなめられるのはしょうがないね。
政治家も役人も、わかっているからね。
「国民の反対の声など無視しても大丈夫、ちょっと叫ぶだけで何もしないから」「粛々と進めるだけだ」と。

637 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 01:45:30.38 ID:HxfZTrF90.net
>>635
俺は最近確信に至った。日本の政府は国民に愛がないと。
愛があればこんな国になってない。

638 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 01:46:05.23 ID:OIbzCXzq0.net
ああ、また天下りの役立たずのクズ官僚が
新たに格好だけの意味不明な役所のポスト
つくるかもしれないけどねw

いつも後手後手で被害拡大させて盛大に
国民に被害を出して税金ムダ使いするよ

639 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 01:49:58.98 ID:ToHf/nBIO.net
性懲りもなく
マイナンバー管理機構
みたいなのを作るんでしょ

640 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 01:50:01.98 ID:QsMUMXqY0.net
「そうならないよう万全の態勢を整えているので対策シナリオは考えていない」

原発のときと同じで、またコレだな

641 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 01:50:44.59 ID:Fa1xlEo10.net
ゲスの極みだなw

642 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 01:51:28.50 ID:wzmoiyV60.net
まず借金しまくってる政治家と公務員の資産状況を民間人に見せろよ
話はそれからだ
多重債務者が他人の貯金を見るのが気持ち悪いんだよ
普通逆だろうが

643 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 01:52:07.24 ID:A1qnyJbS0.net
金持ちは海外で悠々自適の極楽生活
庶民は預金支配され、金を稼ぐ事もままならなくなり、言論も弾圧
自由も奪われ、権利も剥奪され、ただひたすらに税金を納めさせられるだけの
マシーンと化す
もしかしたら奴隷の方がマシだとさえ思えるほど完全完璧に
人間としての全てを一生涯奪われ続けるという悲惨な生活を送らされる
ある意味ISISや北朝鮮よりも地獄だね

644 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 01:52:20.37 ID:zo+B2hDn0.net
ファイアーウォールてオラの激安PCにもあるぞ

645 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 01:53:03.81 ID:wOfP/CzF0.net
職質されて、「氏名とマイナンバーは?」と聞かれる世の中が
もうすぐw

646 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 01:55:17.52 ID:A1qnyJbS0.net
その内日本国民だけ名前がなくなって番号で呼ばれるようになるんだろう
犬や猫、家畜よりも価値がなくなるね日本国民だけ

647 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 01:55:27.00 ID:iP2lqqf50.net
番号を会社に言わなくてもいいようにしてほしい。
会社勤めでも個人で確定申告することによって税金納められるようにしろ。
ついでに保険・年金も個人で入れるようにしろ。

648 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 01:55:32.57 ID:uK9Zz34G0.net
資産の把握と税収が主だと思うが

1946年第二次世界大戦後預金封鎖した頃と在日外国人等状況が違うし把握しておきたいとかいざという時の布石とも思えるな

649 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 01:56:45.72 ID:OIMUk48O0.net
嫌なら銀行にお金預けるのヤメればいいんだよwこれが最大の反撃になる。

650 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 01:57:42.25 ID:pf0ftO3l0.net
タンス預金したほうがいい

651 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:00:15.03 ID:A1qnyJbS0.net
>>649
どの道会社で働いて会社から支給される給料も、自営業で利益出して売買先から出た
金も全て管理されてるから銀行に預けなくても金はきっちり支配されてるよ
銀行から出しても意味が無い
いざとなったら幾らでも脅しかけられるし、日本で住んでる限りは金は全て国に
支配されていて自分の自由に出来る金などあってない様なものだ

652 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:05:47.14 ID:wzmoiyV60.net
タンス預金は強盗リスクがある
マイナンバーに口座強制登録されたら
全額引き下ろして金貨にでも変えて自分で持った方がマシだろう

653 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:08:59.32 ID:pf0ftO3l0.net
>>652
ググると口座登録は任意らしい、拒否すればいいのでは?

654 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:11:59.34 ID:A1qnyJbS0.net
>>653
会社で働いてるサラリーマンは給料を支給する時に会社側がマイナンバーを通すので
口座を作らないと給料は支払われない
なので口座は必ず作らされる
任意といいつつ会社から強制されるので拒否は不可能

655 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:12:27.37 ID:xsMJsZM/0.net
>>637
そりゃそうだろ
自民の政治家なんて大部分が、
金と権力のために政治家になった奴らなのだから
そんな高尚な志なんて、あるわけないだろ

民主党が酷すぎたから、みんな忘れていたようだけど、
やっぱり自民党は自民党だよ

656 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:13:13.13 ID:QzHq+7mX0.net
あーあ


日本オワタ。

657 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:14:35.94 ID:HxfZTrF90.net
>>655
別にどこの政党でもだよ。
つか党で分けるのがもう古いんだろう。
人単位で選ぶことにする。

658 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:16:12.22 ID:gFmnXRhv0.net
怠け者のほほん馬鹿ががマイナンバ監視とか何の冗談だよ

659 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:16:14.11 ID:A1qnyJbS0.net
今年の10月で日本終了だね
特亜よりも日本が先に滅ぶことになるとは予想はしてなかったね
円安でチョンがーとか言ってたバカとかがマイナンバー推奨してたな
日本だけ人間止めさせられる嵌めになるとは

660 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:16:46.96 ID:wzmoiyV60.net
外貨に変えるのをふせぐために預金封鎖とか
貯蓄税やりかねんからアイツラ
用心するに越したことはない

661 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:16:48.54 ID:WyojfE+c0.net
>>653
今だけな。21年から義務化。
サラ金のやり口と同じ。

662 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:19:25.70 ID:QsMUMXqY0.net
党とか関係ないよ
野党の時はテキトーに反対して、与党になったら
反対をかえしておしすすめる
みんなグルの茶番だからよ

663 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:20:49.27 ID:x0MasTo40.net
任意加入ならリスクがあっても自己責任で済む、それを承知で加入するんだし
が、マイナンバーは国民全員強制だろう
あからさまに危険なことがわかっていて強制導入した結果、
一定確率で人生を終わりにさせられる人が出現するのか
そりゃひどい話よ
ていうか自分がそうなったらどうするのか

664 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:21:43.65 ID:cbuzMzNV0.net
【政治】「マイナンバーの導入スケジュールを変更する予定はない」 甘利担当相、年金情報流出で強調 [転載禁止]©2ch.net

216 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:56:32.43 ID:vT92DFFl0
>>211
有名人とかが役所に書類取りに来たらそれを会話のタネにするらしいからねぇ
まぁプライバシーなんてないようなもんだわなw
⇒有名人会話のタネ
 つまり、役所内の一公務員とは関心のある存在に対してはセキュリティーが0(零)になるという事ですね
 罪を犯す口実になる、と。
 ここでのセキュリティーの意味
 @文字通り
 A罪悪を不法投棄。好奇心という名のある意味での下世話を思う存分発揮
結論:個人情報保護法改正案とセットのマイナンバーいらない

甘利明が目に見えるTPP妥結を認識してかマイナンバーでやらかしました
公共の電波を使い聞くに堪えない歌唱力を以て
ゲスの極み乙女。でまさかのマイナンバーを売り込み
気分が悪くなりました
頑張ってるあまり頑張ってるあまり頑張ってるあまり頑張ってるあまり
自・爆
マイナンバーにポップなイメージを持たせようとして華麗なる自爆
さすが売国の名士甘利明
ゲスの極み乙女。←←←
激しく自爆
可愛らしく★国売りキャンペーン情報
キモ過ぎて無理です↓↓
下衆を極めた利に甘く国売る事先見の明をもつ真正の売国奴の一人甘利明
乙女チック↓↓↓↓に歌いました
ボディランゲージ付きで本当に気持ちが悪い
報道陣の前で笑みを浮かべて、です
TPPはもう詰めてあり後は下院採決これはもう決まっていてのTPA待ちですから、怖いものなしなのでしょう
以下、広がった額の如く脳みその残量広大な土地の売国奴集団の一人甘利明が歌った歌詞です

ゲスの極み乙女。替え歌ver.作詞:博報堂か電通

私以外私じゃないの
当たり前だけどね
マイナンバー★

一般国民を愚弄する甘利明
国会議員の一人であり安倍の右腕オジサンでもこんな可愛いことをして一生懸命アピールしてるんだあ、とでも
思ってほしいのでしょうか
無意味です
日本人はもうとっくに目が覚めているので惑わされません
個人情報保護法改正案と一緒に提出されるこのマイナンバー
Sレベルの売国法案です
今回は生産性がない元祖の財務大臣麻生太郎念願の預金口座紐づけが
マイナンバー法案に含まれています
そして個人情報保護法改正案は
「一度取得した個人情報を次々と転用することができる」という部分が。売国の余地が残してあります

665 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:23:09.05 ID:Agpplgn60.net
年金ネットやる時もそう言っててこのザマなのに

666 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:26:16.19 ID:HgtYyl610.net
漏らしたら次官の首を切るようにすればいいよ

667 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:26:58.98 ID:pf0ftO3l0.net
市役所の戸籍係は芸能人とか有名人の戸籍を覗いてるらしいよ

668 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:28:31.63 ID:A1qnyJbS0.net
国会会期中に議事堂を爆破して政治家を皆殺しにして
霞ヶ関を火の海にするしか回避する方法は無いだろ
もう、あと3ヶ月で国民総奴隷なんだから
東京で住んでる奴はさっさと襲撃して阻止しねえとな

669 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:28:52.44 ID:7UAXNxOL0.net
ますます資本家、政治家、起業家にとって天国の国になるねぇ
日本人は家畜以下の存在へ落とされるわ
反抗しないし、中途半端にしてもマスコミやヤクザ、宗教団体を使って潰す気満々

670 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:31:24.28 ID:ob0DCUOh0.net
本当ゴミ以下の政治家ばかり…怒りを通り越して呆れるよ

671 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:31:57.01 ID:weFLLv9T0.net
これこそ議事堂前でデモでもやるべき案件では。
国民の不安はもはやピークやろ。

672 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:33:18.43 ID:5GRHGJ6J0.net
百害あって一理もないぞ
実用性がないという意味で
リスクを増やすだけ。

公的身分証明書になるわけでもないのに

673 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:34:05.58 ID:A1qnyJbS0.net
10月からは日本国憲法が完全にゴミになっちゃうね
人間の基本的人権も何もかも全て政治家と公務員の支配の下に奪われるわけだしね
日本国民は生きる価値が家畜よりも低いとされるのがマイナンバーだしね
歴史上初じゃね?
人間をごみの様に貶める法律が施行されるのは

674 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:34:51.37 ID:pf0ftO3l0.net
誰か呼び掛け人になって参加者を集めてデモ行進しないと

675 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:36:15.22 ID:pf0ftO3l0.net
マイナンバーで多岐に渡る個人情報の収集をするのが憲法違反になるのか

676 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:36:33.59 ID:6RRrvj+x0.net
マイナンバー制度導入は遅すぎるぐらいだから早くしろ

677 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:40:08.23 ID:/rPk+8+/0.net
>>668
>>671
>>674

直近10レスでもこの期に及んで人任せ
そりゃ順風満帆、滞り無く制度導入ですわ

678 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:46:57.77 ID:pf0ftO3l0.net
今後、情報漏洩で被害が増えて風向きが変わっていく

679 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:49:07.06 ID:Tbrh5bav0.net
自民のクズどもは自分に都合のいいことだけで権力者側を束縛することはとことんしない
情報漏えいした場合の罰則がない、誰がどの程度の情報にアクセスできるのか否か規制がない
今回の年金番号もアクセス制限がないのもそのせい、元が公務員を束縛しないようにしているから

マイナンバーを扱う場合、マイナンバーを強制するように責任者を設けさせることを強制させ
故意過失被害を問わず、情報漏えいした場合、そいつに罰を与えるべき
全くの無責任体質、公務員自民安部

680 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:49:56.73 ID:cbuzMzNV0.net
【政治】「マイナンバーの導入スケジュールを変更する予定はない」 甘利担当相、年金情報流出で強調 [転載禁止]©2ch.net

232 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 11:59:25.78 ID:i9IPz8Pa0
流出しないよいうに、経済産業省傘下に「社団法人 個人情報情報安全管理運営協会」
厚生労働省傘下に「社団法人 社会保障番号保全管理運営協会」を設立し
情報を護ります。






(天下り先を作って住みつきます)

⇒最後の【】でやられました
 面白いのでやめてください☆彡

334 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:33:38.60 ID:i9IPz8Pa0
北海道斜里町の住基ネットの情報だってwinnyにすでに流出してんだぞ

片山虎之助のバカ総務大臣は住基ネットは絶対大丈夫だとかほざいてたが
マイナンバーも100%やらかすから
⇒知っ得情報ありがとう
甘利:「ファイアーウォールいずジャスティス絶対!防火壁ファイアーウォール★」
一般国民(心の声):うわあああああヤバい!自称真正保守ダブルピース安倍の大二弾だああ

681 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:53:31.60 ID:1O1AvVYj0.net
甘利の野郎、癌が再発してシネバいいのに

682 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:54:21.39 ID:evFGaj5O0.net
洩らしたら最高で死刑を科せと

683 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:55:57.12 ID:pf0ftO3l0.net
>>679
普通は個人情報保護法に違反したら刑事罰の対象になるはず。

684 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:57:08.83 ID:MVHJDS6n0.net
たとえ国民全員分いっぺんに流出させたって
誰一人責任取らない(減給すらなし)のは明白
だって公務員だもの

685 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:58:01.18 ID:HxfZTrF90.net
>>683
普通=役人以外の一般人 ってなってない?現状
とにかく特権階級扱いが酷すぎるお

686 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:01:34.95 ID:1O1AvVYj0.net
政治家・公務員・在日にだけナンバーを付けて、一般国民が監視しよう!!

687 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:01:42.27 ID:PB0TsrIX0.net
もう中国を笑えなくなる

688 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:02:37.49 ID:neZRzKke0.net
>>639
で、結局外注だからな。責任はとらんし、組織があるだけ無駄だわ。

689 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:03:29.48 ID:pf0ftO3l0.net
>>685
公務員もそうだけど一般の事業所だと従業員3000人規模の大きな事業所は個人情報保護法が適用されて個人情報保護法を守る義務があるから、個人情報保護法違反にならないのかな?

690 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:03:36.48 ID:HxfZTrF90.net
>>686
同感
アメリカ人も同じ事言ってたわ(政府要人だけ監視しろ!)

691 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:06:15.14 ID:HxfZTrF90.net
>>688
無駄じゃないww
◯◯機構とか◯◯法人とかつくところは
ほぼ全部役人の天下りのために作られてるらしい。
定年後そこに再就職するため。もちろん全部税金。

>>689
この件で一般の事業所って?

692 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:08:12.87 ID:pf0ftO3l0.net
>>691
個人情報保護法知らないみたいだね…。

693 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:12:16.68 ID:HxfZTrF90.net
>>692
ううん?
この件は個人情報保護法か、特定秘密保護法どっちが適用されるのかと思って。
特殊法人は役所じゃない(建前)だから、
そこが漏らしても特定秘密保護法の適用対象にはならないのかな?

694 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:12:46.42 ID:7UAXNxOL0.net
外国人には適用外だしなぁこれ
今まで通り朝鮮人中国人は脱税や不正受給続けて、日本人だけ監視強化、情報漏洩の危機、口座掌握とますます暮らしにくくなるだけのクソ制度ですわ

695 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:13:47.13 ID:pf0ftO3l0.net
>>693
特定秘密保護法でごまかすのかな?

696 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:15:10.62 ID:0nA36TBm0.net
>>30
いいことじゃないか
納税は国民の義務だし脱税したい輩が
反対してんでしょ 

697 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:17:43.96 ID:wzmoiyV60.net
外国人だけ消費税免除だしな
なんなのこの糞政権

698 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:20:05.79 ID:cbuzMzNV0.net
【政治】「マイナンバーの導入スケジュールを変更する予定はない」 甘利担当相、年金情報流出で強調 [転載禁止]©2ch.net

266 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:10:33.75 ID:NaABsckH0マイナンバーへの懸念を否定=年金情報流出で−甘利担当相
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2015060100789&utm_source=twitter&utm_medium=jijicom&utm_campaign=twitter

社会保障と税の共通番号(マイナンバー)制度を担当する甘利明社会保障・税一体改革担当相は1日、日本年金機構で個人情報が流出した問題に関し、
「(関係職員が使う)業務情報とマイナンバーは全く別の場所で管理され、しっかりファイアウオールが敷かれている」と述べ、情報漏えいの懸念を否定した。(2015/06/01-21:41)


マイナンバー管理にはしっかりふぁいあうぉーるが敷かれているので大丈夫だそうです

272 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:13:58.70 ID:i9IPz8Pa0
>>266
甘利のバカはファイアウオールの意味理解しているのかね

280 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 12:15:37.14 ID:U1ryBjno0>>272
今回の日本年金機構の流出もファイアウォールをすり抜けてるのにな

699 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:22:45.95 ID:itEvZbox0.net
>>697
外貨を持ってきてくれる人は偉いんだよ。

700 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:23:09.40 ID:RyYKfnye0.net
この時期に年金情報流出したのにこの強気の対応
フラグとしか思えん

701 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:24:14.75 ID:0nA36TBm0.net
在○やらパチンコ関係者の金の流れは
銀行で監視できるようになったし
7月から始まる通り名禁止にも関係してんだろ パ○ンコは公表18兆産業だし金の流れは把握しなきゃ 
それと半島系の地下銀行とやらは1000あるらしいからそれ潰さんとな
安倍首相はよく頑張ってるよ
それに年金機構も内部でわざとウィルス感染させた可能性だってあるしな
普通宛先不明のmailなんか中学生でも開かんだろw
マスコミ共産 福島瑞穂が反対してるならマイナンバーは余程具合悪いんだろw
貧乏人にはマイナンバーにされても関係ない話し

702 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:27:06.24 ID:pf0ftO3l0.net
マイナンバーはプライバシーのし

703 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:30:44.62 ID:SY30M4pI0.net
アホすぎw

704 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:31:43.72 ID:HxfZTrF90.net
>>695
あれ?特定秘密保護法って、違反した公務員を罰する法律じゃなかったっけ

705 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:33:38.56 ID:HxfZTrF90.net
>>701
相手にだけ玉があたる銃と、同時に自分にも弾が飛んでくる銃で
自分にも飛んでくる銃の方を選ぶネトウヨのメンタルって
理解できないわぁ

706 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:36:13.43 ID:0nA36TBm0.net
マイナンバーどころか
指紋DNAまで 全国民とって欲しいは
警察も楽になるだろ
スマホが指紋認証できるんなら今の技術なら
個人情報なんかも指紋開示とかにしたら駄目なんかの 
ネット投票なんかにも活用できるんじゃないか

707 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:37:01.14 ID:pf0ftO3l0.net
>>704
全然違う

708 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:39:13.11 ID:0nA36TBm0.net
>>705
ネトウヨとは成り済ましの意味だよ
自分は成り済ましではないよ
不透明な金の流れは税収に繋がるから
結局は国庫に納められ国民に使われるからいいことだし
何を君は反対してんの?

709 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:39:36.64 ID:TDurEdj50.net
>>701
あの〜陰謀論はいつものことだから驚かないけど
それだと誰かが仕掛けようと思ったらメールひとつで簡単に
情報流出する状態だということになるんだけどそれでいいんですか?

710 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:40:45.33 ID:HxfZTrF90.net
そっか
安全保障関係だけが対象だったね
(^_^;)

個人情報取扱事業者の対象[編集]
個人情報等データベースを事業に用いる者であって、次の者を除く者を対象とする(第2条3項、施行令2条)。
国、地方公共団体、独立行政法人等および地方独立行政法人

個人情報保護法でなら有罪に出来るな

711 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:41:37.79 ID:HxfZTrF90.net
>>708
>不透明な金の流れは税収に繋がるから
>結局は国庫に納められ


はああああ???

712 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:42:09.38 ID:0nA36TBm0.net
>>709
君にどんなに重要な情報があるというんだい
こんな夜中に書き込みしてる人がw
自分も同じ立場だからマイナンバーで流れる情報なんかたいしてないわw

713 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:42:50.77 ID:nvf5wnvd0.net
マイナンバーも100%流出するし、誰も責任取らないんだろう

714 :長谷川亮太:2015/06/03(水) 03:43:42.35 ID:T0TY+QBe0.net
マイナンバーって英語の意味が分からないんだけど

国民番号でいいじゃない?

715 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:43:43.73 ID:Ssggi0GH0.net
炎上するお 企業ならTOP辞任もんだけど
さすがはドエッタチョン自民 ヒニンで犯罪者 w

716 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:43:52.84 ID:HxfZTrF90.net
ID: 0nA36TBm0は宗教関係かな?w

717 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:44:18.19 ID:0nA36TBm0.net
>>711
意味わからない?
いわゆる脱税やら申告漏れ 追徴課税なんか
増えていくだろ

718 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:44:31.94 ID:TDurEdj50.net
これが本物か・・・

719 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:45:38.06 ID:HxfZTrF90.net
>>717
そういう意味なら
>不透明な金の流れの暴露は
と書かないとわからないよ

720 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:47:46.51 ID:2YnST9rY0.net
マイナンバー収集する企業が出るのは確定で
収集したマイナンバーとネットの書き込みを紐つけしたりして
それが外国に流出したらどうなるのさ

721 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:47:58.42 ID:Ssggi0GH0.net
誰も責任とらないだろ?つまりまた起きるお

原発だって必ずヤラカス それがエタヒニン チョンヒニンの楽しい所w

722 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:48:12.40 ID:nvf5wnvd0.net
流出しても大臣辞めれば責任取ったことになる人は気楽だよ

723 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:48:58.46 ID:ctmh/OT20.net
マイナンバーが漏れたらもちろん責任は漏らしたほうがとるんだよな?

724 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:50:09.70 ID:TDurEdj50.net
想定外のことについては責任は取らなくていい国だから流出の想定はしません

725 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:50:37.27 ID:BZIHH3mj0.net
マイナンバーで困る奴は脱税してるやつだろ
のほほんと生きてる奴には特に関係ない
困るのは元なのか現なのかはぐらかしてる2ch管理人とかだろ

726 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:51:30.39 ID:gZRcP0K60.net
甘い汁ワクテカしてんのに辞められんわな
他の人が言及するならともかく自分から切り出したくはないだろw

727 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:53:08.30 ID:Ssggi0GH0.net
ソフバンも碌な対応しなかったしな チョンはこんなもん
ベネッセなんて漏れ で倒産しかけとるがなw 気楽やのうドエッタチョン自民

728 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:53:47.25 ID:2YnST9rY0.net
相続なんて狙われちゃうけどどうなんだよ
暢気だよな

729 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:54:18.62 ID:0nA36TBm0.net
マイナンバーには賛成だが
意図的な情報漏洩は実刑確定にしてもらわんとな 公務員なんかは倫理感にかけてるやつがおるからな

730 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:54:25.70 ID:ctmh/OT20.net
>>725
じゃマイナンバーお漏らししてお前の金が引き出されても文句言うなよ?

731 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:55:06.39 ID:LOAWSB4S0.net
利権利権

732 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:57:27.37 ID:BZIHH3mj0.net
>>730
アホか
情報漏えいなんて現時点でもあるだろ
銀行の不手際なら帰ってくるし自分の不手際なら自分の責任だ
わかったかバカ
いまとなんにもかわらねえよなんにも

733 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:57:31.85 ID:2YnST9rY0.net
思想信条病歴職歴
保険で包茎手術したら死ぬまでマイナンバーに紐つけされる
日本国だけが管理するとは限らない
左派政権が過半数になれば中国韓国が情報を管理する

734 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:57:35.05 ID:J7NTNJW+0.net
マイナンバーは銀行の口座情報も紐づくから漏洩したら大問題だな
そしてあっさり漏洩してる未来が見える

735 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:57:44.82 ID:Ssggi0GH0.net
マイナンバーは銀行口座と連動予定だからw

馬鹿かドエッタチョン甘リンw

736 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:58:29.31 ID:ctmh/OT20.net
>>732
マイナンバーの場合役所が管理するようになるので銀行に不備が無い場合は金が下ろされてもお前に弁済はしてくれない
国を相手に頑張ることになるな

総レス数 1001
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200