2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【情報流出】日本年金機構、なりすまし受給防止に全力

1 :野良ハムスター ★:2015/06/01(月) 19:39:39.50 ID:???*.net
6月1日 19時20分

日本年金機構は、今回の個人情報の流出を受けて、情報を入手した第三者が、
加入者本人になりすまして年金を受給しようとする事態の防止などに全力を挙げることにしています。

日本年金機構は、情報が流出したとみられる加入者から、年金の支給などの手続きがあった場合は、
身分証明書の提示を求めるなど本人であることを確認するほか、流出したとみられる加入者の
基礎年金番号の変更に向けた準備を急ぐとしています。
また、加入者からの問い合わせや相談に応じるため、専用の電話窓口を1日設置しました。
日本年金機構は、情報が流出したとみられる加入者に、今後、文書でおわびするものの、
電話で直接、問い合わせることはしないとしていて、加入者に対し、不審な電話があった場合は
すぐに専用の電話窓口に連絡してほしいと呼びかけています。
専用ダイヤルは0120ー818211で、受付時間は午前8時半から午後9時までです。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150601/k10010099661000.html

223 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:34:12.30 ID:nP2x5a/y0.net
親韓イベントの安倍
http://www.s-abe.or.jp/wp-content/uploads/p2.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/googleyoutube/imgs/c/f/cfe7da8d.jpg
日本人と居る時よりうれしそうw

224 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:34:26.42 ID:1EyJ/E0p0.net
>>219
> 公務員に何言っても無駄なんだから税金払うの辞めようぜ。

日本で無血革命っちゃー納税拒否しかないよなぁ。
なんだこの国?わらっちゃうわー

225 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:34:32.34 ID:CpQoA2r2O.net
>>222
そのとおりです

226 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:34:40.16 ID:I/4SKel20.net
さすがクソみたいな制度だ
支払拒否する自由をよこせ

227 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:35:03.39 ID:Cuc7HZgy0.net
また役人が無脳だと露呈しましたね

228 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:35:11.20 ID:MssMUMW90.net
>>222
そうです>支給手続きってそんなにザルなのか???

だからとっくに死んだはずの親の年金受給してたりとか頻繁に
おきるんだべ

229 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:35:14.95 ID:psV+kqRN0.net
また無駄に費用が…

230 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:35:56.09 ID:QYZQncEV0.net
ゴキブリ関連か

231 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:36:10.33 ID:9ccg6XbJ0.net
うちの親父64母親63で死んだんだけどなんとか受給できる方法ありませんかね

俺、年金払うメリットないやん・・

232 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:36:10.48 ID:63sM6VMp0.net
>>1
そのために人員増強します!
派遣社員たくさん受け入れます!
天下り役員もたくさん受け入れます!
がんばります!w

自作自演じゃねえか。第二のNHKでも作る気かw

233 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:37:00.09 ID:btNcDmwYO.net
民主党政権がクソなら、自民創価政権はビチグソ
もう王政復古するしかないな

234 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:37:04.97 ID:xr38NXtZ0.net
>>19
絶対やられる!

235 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:37:16.13 ID:qK3sPlJL0.net
マイナンバーの管理は、漏洩したら、個人と会社の両方に数100万円があらゆる会社に課されるのに、なんでこいつらは平気な顔してるんだ

236 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:37:19.89 ID:nP2x5a/y0.net
http://pbs.twimg.com/media/BjnH2RDCUAAPMqL.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/75/f1721478ea726b3353f98d200e328a82.jpg

こんなクズ世襲に喜んで投票したり、投票棄権してるオマエらがバカ。ナメられてんだよw

237 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:37:47.04 ID:30hlBWgW0.net
早くクラウドにして、末端の職員にはダム端末与えて

メアドも通常業務に必要ない奴には割り当てない


まずは底からだなwww

238 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:38:01.20 ID:rJCFOmxPO.net
>>231
今なら丁度ええやんか

239 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:38:22.48 ID:t9YvdeWs0.net
>>231
年金は長生きするとトクするようになってるから、ひたすら長生きしろw

240 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:39:35.99 ID:nP2x5a/y0.net
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/cb/492b2366f896247ad837a9d696e9d785.jpg

安倍首相「最後の一人まで年金払うって言ったな、ボクちゃん。あれはウソだw」

241 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2015/06/01(月) 20:40:08.76 ID:XFXO8dYj0.net
 
 社保庁もバカぞろいだったが、年金機構もバカぞろい。
 

242 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:41:02.26 ID:lf+0YusW0.net
>>219
そもそも、コームインじゃないよ

243 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:41:42.98 ID:c/0zP1XZ0.net
漏れたのって基礎年金番号かよ
125万人オワタ

244 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:41:53.36 ID:nP2x5a/y0.net
長生きで得するのは安倍・麻生や官僚達だけ

一般人は延々と減額・支給年齢延期を食らう。オマケに情報ダダ漏れw
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433148125/
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433151699/
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433156094/

245 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:41:57.33 ID:d7UUleWe0.net
>>207
社保庁のいう犯罪者って未納議員を晒しただけでしょう。
年金消しちゃったバカは健在じゃね?

246 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:42:04.58 ID:df5mN4JV0.net
>>148もしもしホットラインもやってたぞ
あとKDDIの子会社も

247 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:42:40.56 ID:MssMUMW90.net
>>231
死亡時の給付金あるはず
手続きした?

248 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:44:31.70 ID:B3JnumfI0.net
ありがとう 安倍ちゃん

249 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:44:32.55 ID:psV+kqRN0.net
高給取りのゴミ屑共め!!!!

250 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:45:05.46 ID:olCWA7hZ0.net
年金消したのは横領した証拠消すためだよ。
窓口支払い分は横領するわ
以下自制

251 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:45:27.68 ID:ksPm2PHd0.net
>>235
え?漏洩した罰がたった数百万円?
そんなんじゃ漏洩しまくるに決まってるだろ
甘すぎて驚いたわ

252 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:46:38.03 ID:NXVMFrRS0.net
しかし、ほんと払わない方法には力入れる組織だな。


以前の保険会社みたく不払いのルールばかり作って本人の証明をしないとだめなんだろうな

払い込んだ掛け金の一括返還出来ないもんだろうか?

253 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:46:51.59 ID:s8lIzsGG0.net
オレオレ詐欺の鴨名簿作りか?

254 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:47:07.96 ID:5Mv+ztPT0.net
>>4
それやると、現役世代は納得するが、年金世代は干乾しで脂肪。

255 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:47:53.86 ID:o4UBemPd0.net
詐欺が電話じゃなく郵送でくるだけじゃないの?

256 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:48:11.12 ID:ZHS/s1+/0.net
詐欺電話と
詐欺督促状が多くなりそうな予感。

257 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:48:18.17 ID:CpQoA2r2O.net
いまのままだと成りすませちゃうのかぁ

258 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:48:21.83 ID:pVZ1n+vy0.net
ス.トライプの電線のはい.っ.た、ストッキング.です、.エロさ満点.、臭いも味わっ.て.ください.ね
http://bwjqaxqhko.link/index3.html

259 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:48:28.72 ID:6RTnY6U30.net
それってメチャクチャ金かかるだろw

260 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:50:17.47 ID:lf+0YusW0.net
>>259
> それってメチャクチャ金かかるだろw

運用益から、支払われます
運用益を上回るようなら、加入者が泣きをみます

ただそれだけ

261 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:50:36.74 ID:vCmTdkax0.net
なりすましが得意技の朝鮮チンピラが喜んでるぞww
いいかげんにしろ

262 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:51:07.29 ID:GfQO2LxbO.net
加入者が誰かも分からない連中になりすましが見分けられんのかよ(ため息

263 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:51:26.33 ID:8wPGch6k0.net
>>250
当然、中の人間の仕業の線もあるんだろうな
ベネッセの一件もあったし
組織ぐるみとなれば国民に対する白色テロだな

264 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:53:02.26 ID:t9YvdeWs0.net
なりすましの被害者は国だから割とどうでもいいが(よくないけど支払い能力はある)、
問題はオレオレ詐欺とかの標的にされる年金加入者だろうが。

265 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:53:23.17 ID:bEcPXWcm0.net
間違いなく振り込み口座の変更ラッシュだろうね。
さてバカな役所の対応を注視したいと思います。

266 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:54:28.66 ID:x/bYcctJO.net
>>247
貰ったけど10万円か20万円ぐらいだったよ

267 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:54:31.30 ID:fHPIoGBfO.net
責任はとらなくていい公務員最強だべ

268 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:55:39.82 ID:rvwWkykU0.net
>>1、いや・・厚生労働省になりすまたのが自宅に電話かけ保険番号とか口座とか聞き出すんじゃ・・。

269 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:56:10.63 ID:lf+0YusW0.net
>>267
政治家の首が飛んだり落選の憂き目に会うから

そこがある種の防波堤だね > コームイン

270 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:56:31.35 ID:2Xu/1sNY0.net
それよりも、公務員として役所、官庁に紛れ込んでいる在日チョンを
早く締め出せよ。
どうせクビになるからって
今回みたいに漏洩させたり、データ持ち出しされるぞ。

271 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:56:41.23 ID:H2gP/zGx0.net
>年金管理システムに外部から不正アクセス 年金情報125万件が流出

>>日本年金機構、なりすまし受給防止に全力

弊害が不正受給だけで済むと思ってるのか?どれだけお花畑なんだ
本来ならそのシステムに侵入されたこと自体が致命的なのに
こうなると不正受給だけじゃなく詐欺や戸籍悪用とでてくるだろ
最悪のケースを想定したガイドライン作らないとまずいだろうに
暢気すぎるだろ被害出てから動くつもりなのか?

272 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:57:10.72 ID:m6MLfLG30.net
外部の不審メールが受け取れるとか、それを不用意に開けて感染するとか、
どう考えても情報システム担当として不自然過ぎるでしょ
年金支払いを拒否するためにわざとやったと考えるのが自然
ほとぼりが冷めたらデータ売っ払って自分も金儲け
ちょっとシステム知っている人間なら詐欺やりたい放題

273 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:57:47.44 ID:XmgjW2fF0.net
>>271
原発といっしょだね〜〜〜

274 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:58:29.48 ID:9h5K0LE00.net
もう年金は廃止しろ
今まで納めた分全額返せや

275 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:58:37.38 ID:L+rRQ4Nk0.net
口座振込でなりすましってどうやるんだ

276 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:58:46.96 ID:guIDAaDS0.net
これどう考えても大手ITソリューション会社とグルでの自作自演だな。

流出事件だ!→対策を取らなきゃ!→新しいシステムを大手に作ってもらおう!→セキュリティアドバイザーも雇おう!→監視する人員を増やそう!
→大手うまー→ほれ、約束のキックバックだ→職員うまー

277 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:58:49.50 ID:lf+0YusW0.net
>>273
電力事業会社も、コームインじゃなかったし

278 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 20:59:30.71 ID:rvwWkykU0.net
>>271

氷山の一角ってことか・・今までいくら抜かれてるか調査すべきなんだが

そこはいわないなw

279 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:00:24.97 ID:w3hw2rFY0.net
郵送料も含めてどのくらい経費かかるのかな?どこからその経費を負担するのかな?

280 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:01:51.94 ID:1+8ejFS80.net
今居る職員では足りないから、職員数増やして対応しなきゃな。
天下り先が増えて良かったね。

281 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:02:41.26 ID:rvwWkykU0.net
>>275

そうなんだよ、ピッキングと同じで時間がかかることはやらないはず。

無差別にあたりをつけるオレオレみたいな更労省を通さないやり方を

とるはず。

282 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:02:47.55 ID:Rg7XBfeb0.net
>>277
つ天下り先

283 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:03:28.94 ID:whn8V2X90.net
>>1
これって何の罪にも問えないの?

284 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:04:49.56 ID:iHlMTO190.net
>>275
電話で変更出来るんじゃないか?
詐欺集団には名前住所生年月日等の情報が全て伝わっているからな
直接窓口に来いと言われたら、本人だろうが成り済ましだろうがみんなぶちギレクレーマーになるだろ

285 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:05:56.52 ID:rvwWkykU0.net
>>283

大規模な被害が出たら民事で集団提訴。

286 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:06:12.65 ID:x+apEj9q0.net
旧社保庁の残党が運営してんだから仕方ないわな。
ここの幹部連中はほんとよく逃げ切ったと思う。まあ、そろそろ墓場に持って行く
年齢になったと思うけど、あの世でいっぱい苦しめばいいと思うよ。

287 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:06:31.95 ID:IR3jd4T/0.net
>>10
それいいね。
犯罪抑止だけじゃなく、事件に巻き込まれたりした時に身元確認が楽になる。

288 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:06:37.34 ID:9ccg6XbJ0.net
>>247
ちょっと待って。それしらない
いくらかもらえるんですか
調べてみるわ

短命の家系なのにもらえないなんて不憫で仕方ない

289 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:06:45.22 ID:23ZHOQtc0.net
 
不景気関係ないし
何をやっても責任取らなくていいし
給料もボーナスも退職金も年金もガッポリもらえる
公務員サイコー\(^o^)/
 
 

290 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:06:51.89 ID:omHpEvWe0.net
>>275
窓口言って口座をかえる

291 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:07:09.04 ID:U4N9wwkT0.net
はやく慰謝料よこせよ

292 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:07:25.23 ID:oMpVE0v30.net
アメリカに流す手続きだろw

 



汝の友、米国はジャパン・マネーをこうして食い物にする
http://agri-biz.jp/item/detail/7521

史上最大のペテンをうまくやってのけた

「超帝国主義国家アメリカの内幕」(徳間書店)を、その著者がこう取り上げている。

老生(著者)の手許に、この頃、アメリカで書かれた、ある一冊の経済書のコピーがある。
題して、『超帝国主義アメリカ帝国の経済戦略』。著者はマイケル・ハドソン。

293 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:07:52.32 ID:TznJO2tO0.net
>>284
勝手に口座を変更したとしても、振込一回分の年金しか騙し取れないような気もするが…
割に合う犯罪なのだろうか?

294 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:07:57.39 ID:v2ISIy3v0.net
職員がなりすましやるのはバレない。

295 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:08:06.63 ID:5/6GyNb00.net
なりすましと言えば韓国系日本人

296 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:08:11.50 ID:L+rRQ4Nk0.net
>>284
口座名義が別人じゃ変更できない
現金も無理だしな

297 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:08:21.94 ID:Pcy2TUjF0.net
>>285
そもそも個人情報流出自体が被害じゃないのか・・・

298 : ◆sLgFl7859I :2015/06/01(月) 21:08:57.11 ID:zY62rh4V0.net
>>2
はいのり

299 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:09:06.26 ID:Rg7XBfeb0.net
>>285
そこが日本のきついとこだよなあ、、
アメリカなんか実害がなくても「人権侵害」「財産権侵害」で訴える。
そして多分国が負けるよねこれだったら。
でも日本人の意識が実害出るまで訴えない。

300 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:09:12.32 ID:yxrnd13T0.net
むかつきました!

全職員の 年金を これから 30% 削減したら!

301 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:09:21.99 ID:IR3jd4T/0.net
>>231
万が一、事故や病気で障害者になった時、受給の可能性がある。
要ナマポと違って資産あろうが扶養可能な親族いようが関係無し。

302 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:09:59.17 ID:rvwWkykU0.net
詐欺師が個人情報を抜き取るネタにはなるw

303 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:09:59.71 ID:Q9vS0uJ70.net
>>42
これ

電話じゃないし本物だな、よし記入してポストに投函と…

いやまじでこれ起きるでしょ(´・ω・`)…どうすんの

304 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:10:09.51 ID:KgPq30p20.net
これ情報漏えいされた人は
実害のあるなしに関わらず
損害賠償民事訴訟できることになるよね。
詳しい人

305 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:10:27.93 ID:Fb0Njrwc0.net
>>296
委任状作成してもダメなの?

306 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:12:20.25 ID:CpQoA2r2O.net
もうかなりの流出

307 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:12:53.24 ID:4hgAnMZU0.net
外国人
明らかに30〜40代の家に
日本人名で役所から年金支払い通知書が届く事案があったらどんな犯罪が考えられる?

308 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:12:58.45 ID:rvwWkykU0.net
更労内部で工作できる香具師がいるなら外部の893とつながってる。

309 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:13:05.57 ID:L+rRQ4Nk0.net
>>305
まったく別人の口座名義への変更を委任状じゃ無理だろ
口座の確認印だって必要なわけだし

310 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:13:29.81 ID:cJNCog5t0.net
そんな重要な情報漏らしたのか
やはり税金泥棒の名がふさわしいな

しかもなりすまし受給があったとしてもの補填も公金だろ
もうむちゃくちゃだな

311 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:13:50.66 ID:I06TMLT40.net
全力ってなに?
予算全部なりすまし防止に使うの?
それともリップサービス?

312 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:13:59.41 ID:PDamy1J60.net
今年最高の売国奴はこの職員で決定
さっさと吊るせよ

313 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:14:09.16 ID:gYzPR16d0.net
外部と繋がってるPCはセンターじゃ大体1台か2台
メール操作やzipファイルの危険性も認識してない時給900円のババァがこの機構で無期雇用されてる現実
この程度の事件は起こって当然だろうな

314 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:14:18.05 ID:GS7NimOb0.net
>>1
加入者本人になりすまして年金を受給しようとする日本年金機構の中の人…

315 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:14:57.97 ID:m34wdQAF0.net
実際積立てなんていう幻想システムは破綻してんだから全額払い戻せよ
年金で生活してる世代はナマポに移行で
払った分以上に堂々と貰えるシステムなんておかしいじゃん

316 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:15:11.39 ID:CpQoA2r2O.net
>>309

本人確認の資料偽造して口座がつくれないとでも?

317 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:15:11.93 ID:VKcDnRCs0.net
こんなとんでもないことしでかしてるトコが全力だしたところで。。。

318 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:15:15.00 ID:Pcy2TUjF0.net
>>314
おい・・・消されるぞ・・・

319 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:16:49.69 ID:RWPYYryB0.net
添付メール開くのは問題ないだろ
セキュリティソフト入れてりゃ

320 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:17:02.03 ID:Z6NzrwiA0.net
これって、情報を入手したなりすましの犯人が年金受給口座を勝手に変更して、
ある日突然年金が貰えなくなるパターンが発生する?

321 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:17:15.98 ID:9SejlrrNO.net
これ安倍内閣の時に起きたのって偶然?
前回は結局年金問題が一番の原因で退陣に追い込まれたの思い出すんだけど

322 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 21:17:40.87 ID:EZJzVe3Q0.net
これでまた年金が消えそうだな

総レス数 1002
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200