2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鹿児島】口永良部島で爆発的噴火、噴火警戒レベル5に引き上げ★3

1 :えりにゃん ★:2015/05/29(金) 11:03:43.72 ID:???*.net
 鹿児島県の口永良部島で、きょう午前9時59分ごろ、噴火がありました。
気象庁が噴火警戒レベルを5の避難に引き上げました。

 気象庁によりますと、きょう午前9時59分ごろ、口永良部島で爆発的噴火が
発生しました。気象庁は、噴火警戒レベルを、入山を規制するレベル3から、
避難などが必要なレベル5に引き上げています。

 鹿児島県の口永良部島の新岳では、きょう午前9時59分に爆発的噴火が
発生しました。この噴火に伴い、火砕流が発生し、海岸まで達しました。

 火砕流の到達が予想される屋久島町口永良部島の居住地域では、
避難などの対応を含め、厳重な警戒をしてください。(29日10:36)

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20150529-00000023-jnn-soci

【社会】鹿児島県の口永良部島が噴火 噴火警戒レベルを5に引上げ [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432862142/
:2015/05/29(金) 10:15:42.06

199 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:36:46.46 ID:dVGewBmX0.net
>>129
桜島と同じ火山帯の台湾でも噴火が起きる、九州は阿蘇山周辺の方が影響大きい
樺太の大地震から20年そろそろかな北の方で

200 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:36:49.31 ID:u2qfokpb0.net
噴火してから5に引き上げたって意味ねーじゃんw
地元に人の方が予測早かったんじゃねーのww

201 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:36:49.79 ID:DHe9oVUT0.net
自衛隊のヘリが鹿児島方面へ飛んでいってる

202 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:36:50.57 ID:pozSZwzI0.net
現地にいる機動観測班の報告って気象庁現地にいたんだな@気象庁記者会見

203 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:36:56.79 ID:GQE7/C2H0.net
>>83
構ってちゃん、とか言うなw
これは、これから日本列島で次々と起こるであろう大噴火の予兆でしかない。
要は口永良部島は切り込み隊長みたいなもんだ。

204 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:37:12.53 ID:fe8GrI1g0.net
いったい日本の地殻で何が起きているんですか?

205 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:37:14.59 ID:rPYUDNE80.net
>>39
メディアの自称専門家より いいと思うけどね

206 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:37:16.12 ID:BNVs+fra0.net
満を持して、ここで原発再稼動

207 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:37:22.46 ID:nlwrerb50.net
もうマジで日本終わるんじゃないか?
噴火で原発事故の挟み撃ちという

208 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:37:24.28 ID:aOeBaG3L0.net
地震でかいのきそうだね

209 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:37:25.49 ID:nHOjcdea0.net
>>198
4がなく噴火してからあわてて5って...

210 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:37:30.48 ID:NfAuau8D0.net
僕の股間もセントヘレンズ火山が大噴火

211 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:37:32.50 ID:c8fPYbIK0.net
夏に屋久島行きたかったんだけど影響ないかな?

212 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:37:33.80 ID:vB/DC7ds0.net
早くオスプレイを配備してくれ…!

安部総理のもとに民意を結集してくれ…!



日本列島の切迫した悲鳴が聞こえた

213 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:37:37.27 ID:d/cK0wxI0.net
>>196
朝鮮の被差別民出身在チョン乙

214 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:37:37.62 ID:xDWStLbT0.net
北海道は大丈夫だな(笑)

215 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:37:42.56 ID:8ab4SiJ80.net
古舘「世界各地での異常気象も気になります。地球がおかしくなっている、そんな気がしてしまいます。……お天気いきましょう」

216 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:37:48.06 ID:PpaVAOtp0.net
伊方原発も稼動しろ

217 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:37:49.94 ID:aa8nqhpJ0.net
>>4
吊りだろw

218 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:37:53.48 ID:jMGlKXsb0.net
>>202
去年の噴火で地震計その他の観測機器がぶっ壊れたから常駐して修理が終わるまでの観測に当たってた。

219 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:37:53.53 ID:XdbqsbR50.net
>>195
うむ。健闘を祈る

220 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:38:06.08 ID:fFtAZdOO0.net
気象庁火山課長の会見来たで

9:59噴火
10:05 レベル5引き上げ 噴火前レベル3
火砕流 西 噴煙9000m

向浜は火砕流到達を確認
前島は未到達

221 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:38:08.28 ID:94nj5lJT0.net
>>112
去年の噴火で規制が遺族してただけで
予想が当たったわけではない
火山学者は無能

222 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:38:12.41 ID:9q/ha3Nv0.net
どうせまたクソチョンが世界遺産と絡めて狂喜するんだろうな

223 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:38:12.56 ID:YrKfQ6m60.net
自然の成すことには敵わぬ。

224 :ドクターEX:2015/05/29(金) 11:38:15.06 ID:JMdkiHe60.net
こういう時こそ、ドローン飛ばせよ。
報道に必要だったんじゃないのか?w

225 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:38:22.72 ID:h1VOGXue0.net
>>209
レベル5の説明的に、5は事後に出すもの

226 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:38:25.04 ID:u2qfokpb0.net
北側とか北東側の住民は生き残ったのか?

227 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:38:26.06 ID:3kKIbnnM0.net
箱根にとってはこの噴火はつらいよね

ますます客が遠のく(´・ω・‘)

228 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:38:28.73 ID:7u8quUcRO.net
アカホヤといい、この辺りのマグマは立ちが悪いのう

229 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:38:30.44 ID:PcXj8o1D0.net
>>176
今番屋ケ峰におるんですか

230 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:38:45.37 ID:yhZEUTY30.net
こういうときオスプレイは必要だな

231 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:38:46.69 ID:ODEbeb+I0.net
こんなとこ住むなよ
全員東京に移住させろ

232 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:38:47.34 ID:ZIQF51hI0.net
a-wacs飛んでった

233 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:38:47.70 ID:vB/DC7ds0.net
オスプレイがあればとっくに全島避難は完了している


オスプレイがあれば…!

234 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:38:48.20 ID:medwAsLU0.net
にだちゃんが喜んでるな(´・ω・`)

235 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:38:53.77 ID:s9qZ9s9TO.net
箱根より先に噴火したな口永良部島ww

やはりノーマークの所ほど噴火するんだなww ということは箱根は噴火はしないかもしれないな

236 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:38:54.47 ID:BpvmeL3e0.net
怖いのは鶴見岳

237 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:38:58.03 ID:OXeIUAKP0.net
どこに避難させるんだ

238 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:39:01.68 ID:27GjVere0.net
神様の怒りじゃ!

239 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:39:03.74 ID:3YYmy0xA0.net
>>221
ののしっても予知できないものは予知できない

240 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:39:05.22 ID:ppAX/oKz0.net
>>190
何を今更。

241 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:39:07.38 ID:PEH7mLeA0.net
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/hakusho/h24/bousai2012/html/zuhyo/img/zuhyo01_02_11.gif
これを見ると関西中国が安全だな

242 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:39:08.29 ID:uF+F5XKr0.net
箱根民も嫉妬

243 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:39:11.21 ID:jM974LOn0.net
やべえ

244 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:39:11.63 ID:M7wkjXY+0.net
沖永良部は読めるんだけどなんて読むんだこの島?

245 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:39:16.60 ID:pozSZwzI0.net
>>218
おお、がんばってたんだなぁ

246 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:39:24.25 ID:lobOhIl70.net
直前に警報とか注意報でたのかな?
まだ噴火は噴火してみないとわからないって感じ?

247 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:39:30.73 ID:SIyM5UYN0.net
オスプレイは離陸準備まで軽く2時間はかかるから
今自衛隊にあったとしてもまだ基地から飛びたてないでいるよw

248 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:39:31.14 ID:IlKTDEKBO.net
>>198
レベル3は入山規制だよ。
つまり山に入らなきゃOK。
噴火直前まで避難準備(レベル4)すら出してなかった。

249 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:39:44.42 ID:fSLPupGS0.net
NHK速い
高い受信料とってるもんな

250 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:39:45.57 ID:hPkFPqZu0.net
>>221
火山学者も地震学者も予知なんて出来ませんって
ちゃんと言ってる。エスパーじゃないからなww

251 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:39:48.35 ID:p7K2rPYI0.net
避難準備で忙しい人たちに取材するのはホントにやめてほしい
質問する側は椅子に座って電話かけるだけだからって、気楽にやりすぎ

252 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:39:53.00 ID:PyAyZ/y50.net
四国の瀬戸内側が一番安全

253 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:40:08.11 ID:BUU60fLL0.net
・昨年のうちに口之永良部島の噴火警戒レベルは3に引き上げ
・噴火後15分でほぼすべての住民に避難指示が渡り、m30分で113名中100名が避難所に退避
・人的被害なし

「危機管理ガー。レベル4ガー」とか言ってる人は、何が不満なの?
住民がすぐに避難できて人的被害なしだったのなら、危機管理の成功事例だろ。

254 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:40:12.30 ID:vB/DC7ds0.net
オスプレイに抵抗する人たちがいなければ

彼らはもう全島避難を完了していた…!


この事実の前にすべての反論は空虚なものになった

255 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:40:24.12 ID:wwRaY2S80.net
四国に火山はないから
地震以外は安全

256 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:40:32.73 ID:QjSnaREm0.net
ここも活発化は言われてんだし箱根だっていつこうなるかわからんのに
風評被害がー

257 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:40:43.83 ID:94nj5lJT0.net
種子島はロケット打ち上げないときはホテルが空いてるから
そっちのほうがいいかな
屋久島は予約で一杯だろ

258 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:40:45.15 ID:aTcvFlQ+0.net
結果論ならいくらでも言えるわ

259 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:40:47.95 ID:XdbqsbR50.net
>>229
家にいる。これから芦辺のダイエーに行こうと思ってる

260 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:40:49.18 ID:xNWBrzQS0.net
>>246
桜島と違って観測設備が不十分なんだろ

261 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:40:50.26 ID:gWWRGxns0.net
>>235
ノーマークどころか1年以上前から
一番危険性が高いとマークされてたっつうのw

262 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:41:04.84 ID:PyAyZ/y50.net
火山帯の近くで原発なんて

川内再稼働なんて無理だろ

263 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:41:07.02 ID:nXo7DoqW0.net
まったく

http://i.imgur.com/Qu7UiDc.jpg

264 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:41:13.16 ID:+R9dCV5g0.net
じじい 「爆煙島に紅い月が昇る日、世界は終わるのじゃ」

265 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:41:17.52 ID:uF+F5XKr0.net
>>235
火口から2km圏内立入禁止でしたが
箱根より警戒レベル上でしたが

266 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:41:18.14 ID:1O4Ud6qK0.net
火山課長の仕事って何なん?

267 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:41:18.12 ID:vB/DC7ds0.net
「オスプレイを配備してくれ!はやく!早く!」


その時、すべての日本人が日本列島の悲鳴を聞いた

この島が、私達の大地がオスプレイを求めている
 

268 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:41:18.62 ID:MT/UP/OcO.net
JNNニュースしどろもどろに伝えてすぐに国会安保法案ネタに移りましたー(・∀・)

269 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:41:18.68 ID:FeMLV47I0.net
>>232
浜松?

270 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:41:21.52 ID:DrujnyAj0.net
>>253
あとは全員無事に脱出出来れば満点だがなぁ

271 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:41:28.63 ID:UX0Ke2vb0.net
レベル5??状況がいまいちつかめない
誰かドラゴンボールに例えてくれ><

272 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:41:29.83 ID:3YYmy0xA0.net
>>260
桜島でも噴火前に警報なんかでないぞ

273 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:41:30.21 ID:Cu5zVpH40.net
日本は確実に終焉に向かってるな

俺は在日だけど心配だよ

274 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:41:31.08 ID:aN0zP6JN0.net
>>252
渇水で給水制限は有るぞ

275 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:41:31.44 ID:ROsNYO0p0.net
>>244
永良部が読めないならともかく
口は読めるだろ…

276 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:41:32.72 ID:RLWXNIyM0.net
気象庁はなぜ事前に避難準備のレベル4を出せなかったのか
水蒸気爆発だったのか?

277 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:41:34.13 ID:flT0WixR0.net
なんだかまだまだ予測できないんだな

自然は難しいっすね
まぁ諦めるしかないわな

278 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:41:37.12 ID:nHOjcdea0.net
>>235
だったらレベルなんて発表する必要ないじゃねえか

279 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:41:37.28 ID:JcAWNeXC0.net
>>244
くちのえらぶじま

280 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:41:45.07 ID:p7K2rPYI0.net
>>262
川内の近くに火山はありません

281 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:41:53.98 ID:hPkFPqZu0.net
>>248
だからわからないものはわからないんだよ。
文句言うだけの仕事は楽で良いなw

282 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:41:59.12 ID:lEWfVETz0.net
この高さだと、周辺の空域は飛べなくなるかな

283 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:42:02.74 ID:e2990do60.net
おいおい 紙一重じゃねえか。

火砕流って熱風だろ?

284 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:42:03.21 ID:NLpWA2yH0.net
>>227
万が一があるから、しゃーない・・・
普賢岳の消防団員のあの映像みたいなことは
二度とあってはならんし(´・ω・`)

285 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:42:03.25 ID:E9uWqhM40.net
またブサヨが自然災害利用して安倍叩きしてるのか
基地外にブレはないな

286 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:42:05.76 ID:PpaVAOtp0.net
>>252
愛媛は勝ち組w

287 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:42:20.16 ID:ZIQF51hI0.net
火山灰すごいなw

288 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:42:21.98 ID:8vnjdFzT0.net
KI ZU NA発動されたの?泣ける話ないの?

289 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:42:22.55 ID:dKrknax00.net
埠頭も灰だらけだな

290 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:42:28.41 ID:onHMJHbZ0.net
もう港の海の色変わってるやん

291 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:42:30.71 ID:3YYmy0xA0.net
>>278
今の噴火レベルでこれからの噴火レベルじゃないからな

只今の震度は震度?っていうのと同じ

292 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:42:31.58 ID:DnD7kwOF0.net
>>255
大都会住民「防波堤さんあざっす」

293 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:42:31.63 ID:yqxZPJWh0.net
>噴煙の高さは9000メートル

大気圏飛び出してない?

294 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:42:35.24 ID:l3T4hBUQ0.net
箱根に爆発ガー厨脂肪ww
どこだよここw

295 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:42:38.20 ID:OhWAFXYx0.net
>>209
4は避難準備だから
じらしがない場合はすっ飛ばすさ

296 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:42:38.25 ID:/z/GCxxe0.net
【鹿児島】口永良部島で爆発的な噴火 警報 レベル5 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432862180/374

356 自分:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 10:42:57.91 ID:/z/GCxxe0
こんな時にオスプレイがあれば風上の人は素早く救出出来る
それは最寄りの船舶が風下の人の救出に専念出来ただろうけど
反日左翼がデマで闘争しなければもっと早く導入出来ていたかも

374 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/29(金) 10:43:59.96 ID:5xTFYvvY0
>>356
噴火の後じゃ飛行機飛べないんだろ、役立たず

-----------------------------------------------

犬HKの中継映像は鳥が撮ってるとでも言うのかな?この朝鮮人は

297 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:42:39.69 ID:cNcIi+2F0.net
噴火したら急にレベル5
こりゃ噴火するかも知れないならあらかじめ逃げるのが無難ですわ

298 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:42:41.35 ID:RLWXNIyM0.net
水蒸気爆発でこの規模じゃやっぱ火山は恐ろしいな

299 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:42:42.74 ID:vB/DC7ds0.net
これは、国会は今の審議を打ち切り
直ちに全国へのオスプレイ配備について検討を始めるべきではないだろうか?

総レス数 1001
173 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200