2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】名誉回復に44年間かかった「日本のシンドラー」杉原千畝 復権に貢献した鈴木宗男氏が戦後70年だから語る真実

1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2015/05/28(木) 14:04:41.06 ID:???
★名誉回復に44年間かかった「日本のシンドラー」杉原千畝
復権に貢献した鈴木宗男氏が戦後70年だから語る真実
[2015.05.19]

日本外交の中で、杉原千畝氏ほど海外で知られている外交官は少ない。
外務省訓令に違反して、ユダヤ人難民にビザを発給し続けた。
杉原氏は戦後46年目に名誉回復した。その経緯を鈴木宗男 新党大地代表が語った。

戦後70年、リトアニアでユダヤ難民6000人を救済した元外交官・杉原千畝(すぎはら・ちうね、
1900〜86年)の過酷な半生を描いた映画「杉原千畝 スギハラチウネ」が、2015年冬に公開される。
杉原を演じるのは俳優・唐沢寿明、メガホンは米国人だが日本で生まれ育ったチェリン・グラック監督。

杉原は、海外ではユダヤ人難民を救済した“日本のシンドラー”として知られる。1985年1月、
イスラエル政府からユダヤ人を救った人だけに贈られる「諸国民の中の正義の人」の称号を授与され、
「ヤド・バシェム賞」を受賞した。もちろん、日本人では一人だけだ。
しかし、外務省訓令を無視してビザを発給し続けた杉原は戦後の1947年、外務省を辞めさせられている。
外交官としての名誉回復は、実に44年後の1991年であった。
当時の鈴木宗男・外務政務次官が杉原幸子(ゆきこ)夫人を招き、人道的かつ勇気ある判断を高く評価、
杉原家に謝罪し名誉回復した。それから四半世紀、その復権に貢献した新党大地代表の鈴木氏に、
経緯などを聞いた。

――杉原氏の復権に貢献されたのは鈴木宗男さんですね。どのような経緯だったのですか。

鈴木宗男 1991年、私は外務政務次官でした。あの年は湾岸戦争勃発や旧ソ連のゴルバチョフ
大統領拉致事件が起きた。結局、91年にソ連が崩壊して、その年の10月に私は日本政府代表として、
再独立したバルト三国のリトアニア、ラトビア、エストニアとの51年振りの外交関係樹立に
政府特使としていった。
リトアニアと聞いて思いついたのが杉原千畝さんだった。松岡洋右外相(当時)がユダヤ人を
出国させるなと言ったにもかかわらず、杉原は出国させた。世界が今、それを評価している。

――杉原は外務省訓令に違反したから、戦後に辞めさせられたのですか?

鈴木 杉原さん自身は訓令に違反して外務省をクビになったという認識だった。
しかも、外務省との関係は一切閉じていたと聞いていた。そこで、リトアニアに行くのだから、
杉原さんの名誉回復をしようと思い立った。

鈴木 問題は外務省だった。当時の佐藤嘉恭官房長に、杉原さんの名誉回復を言ったら、
「名誉回復は必要ないんです」と言った。当時、日本は戦争に負け、外務省も職員の3分の1を
リストラした。その一環で杉原さんは外務省を辞めたと。「杉原さんが何か責任を取って
クビになったということではない」ので、そっとしておくのが一番ですよと。
普通ならそこで黙ってしまうが、私は「ちょっと待て」と。「本人はビザ発給の件で、
外務事務次官から辞めてもらうと言われたという認識で外務省を去った」。
本人はもう亡くなっているが、私はご遺族から「クビになったという認識でいる」と聞いていた。
今、世界が杉原さんを評価しているのに、「何で先輩をしっかりとプレイアップしないのか」と、
私は食い下がった。それでも外務省としては処分したわけではありませんと。  

――杉原さんは1947年6月に外務省を辞めていますね。

鈴木 はい。本人は帰国後、依願退職した。でも、本人は当時の外務事務次官に言われたことを
明確に覚えている。だから、ここは断固、杉原さんの名誉回復が必要だと私は粘った。
官房長は聞く耳を持っていたので、最後は私が押し切った。3日目に官房長が
「鈴木政務次官にお任せします」となった。 >>2へ続く

http://www.nippon.com/ja/people/e00080/

2 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2015/05/28(木) 14:05:16.32 ID:???
>>1より

――きっかけは、夫人の幸子さんが書かれた『六千人の命のビザ』という本ですか。

鈴木 幸子夫人(故人)の本を読んで私は感激した。1940年(昭和15年)の話ですから、
第二次世界大戦の独ソ戦が始まる前の話です。歴史的な流れで言うと、独ソ不可侵条約締結が
1939年8月、9月にはドイツはポーランドに侵攻し、第二次世界大戦が開戦する。
杉原は翌40年にリトアニア・カウナスに副領事として赴任する。同年9月にバルト三国が
ソ連に併合されている。その前の7月にリトアニアで総選挙があり、身の危険を感じた
ユダヤ系難民が、その直後から日本領事館に押しかけて、ビザを発給してくれと8月の
末まで続いた。領事館閉鎖後も、杉原は滞在先のホテルでビザを発給した。

http://www.nippon.com/ja/wp-content/blogs.dir/2/files/e00080_ph02-680x513.jpg
杉原千畝による手書きのビザ

だから、私は杉原さんがいかに人道的な仕事をしたかを、官房長によく説明した。
私が政治家としてやったこととして、この名誉回復は誇れる仕事だと思っていますね。

――名誉回復は、1991年10月3日になっています。

鈴木 飯倉公館で幸子夫人、ご長男ご夫妻を呼んで、今までの非礼をお詫び申し上げた。
当時、評論家の竹村健一さんがフジテレビの朝の番組で、「あれは官僚政治家2世政治家では
出来なかった。叩き上げの鈴木宗男さんだからこそ杉原さんの名誉回復を果たした」と、
誉めてくれました。

――杉原千畝は、その後、広く国内外で知られることになりましたね。

鈴木 1999年4月、小渕恵三首相が訪米し、シカゴ商品取引所に行きました。
終身名誉理事長のメラメドさんは、世界のユダヤ人成功者のトップクラスの方だった。
本来は小渕首相につくべき人でしたが、官房副長官の私の相手をするんです。
どうしてかと思ったら、この人は杉原さんの発給したビザで生き延びたわけです。
メラメドさんはその後、自著に感謝の言葉を書いて私に送ってきました。

――杉原千畝は外務省退職後、貿易会社社員として1960年から15年間、ロシアにいました。
でも、ビザ発給のことは、最後まで口をつぐんでいた。鈴木さんが事実に光を当て名誉回復したことは、
国際的、外交的に重要な意味を持っているということですね。

鈴木 杉原さんが立派だったのは、外交官である前に“一人の人間”だったということです。
カウナスの領事館に集まったユダヤ人は、多くが女性と子どもたちで何の罪もない人。
「ここはビザを出すべきだ」と言って電報を打つが、日本の外務省から返事はない。
日独伊三国同盟であり、ドイツが破竹の進撃をしていたときだったので、ビザ発給は駄目だと
いうのが松岡洋右外相の考え。それでも2回、3回と許可願いを出したが、3回とも駄目。

鈴木 そこで杉原さんが決断したのが、「人間として当たり前のことをしよう」ということ。
「私がビザを書かなければ必ずこの人たちは不幸な目に遭う、命がなくなる。まったく戦争には
関係ない女性だとか子どもたちだ。ここは人として当たり前のことをしよう」と決断した。
それでビザを書き始めたが、一日200人分を書くのが精一杯だった。だが、結局、6000人の
命のビザとなる。私は「外交力」イコール「人間力」だと思っているんです。そういう意味で、
杉原さんは、「当然のことをした」と自分で納得している。
しかし、そのことを世間にもアピールすることもなく、亡くなった。世界に響いている
杉原千畝は、日本を代表する大変な外交官であった。外務省もこれを心にとめて、
国益の観点から外交をやってほしいと思いますね。

――「日本のシンドラー」の存在は大きいですね。

鈴木 杉原千畝は 「日本のシンドラー」とよく言われるけど、シンドラーはユダヤ人を
自分の商売に使っていたわけですよ。私はシンドラーなりの計算があってやったと思う。
しかし、純粋にユダヤ難民を救済したという意味では杉原さんの行為は重い。
しかも、外相が発給するなと釘を刺しても、人として当たり前のことをしようと決断をした。
私はシンドラーとは別の意味で、杉原さんのしたことは尊く、価値ある行為だと思っているんですよ。

>>3

3 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2015/05/28(木) 14:05:27.16 ID:???
>>2より

――政府代表としてリトアニアに行かれたとき、杉原さんがいたカウナスの日本領事館の
跡地まで行かれましたね。

鈴木 行きました。ランズベルギス最高会議議長(当時)と国交回復交渉した時に、
「杉原さんのために何か記念のことをしていただければありがたい」と言った。
すると最高議長は即座に、「昔のカウナス日本領事館のあった通りを『スギハラ通り』
にしましょう」と言った。今も“スギハラ通り”です。

http://www.nippon.com/ja/wp-content/blogs.dir/2/files/e00080_ph03-680x453.jpg
リトアニアの首都カウナスにある旧日本領事館 杉原は1939年に副領事に就任

さらに、最高会議議長が「昔の日本領事館にご案内します」と、パトカー、白バイを
仕立ててくれました。昔の領事館はアパートになっていた。サイレンを鳴らして、
白い旗、日章旗をつけて行ったので、住民は「日本が接収に来た」と思って誰も出てこない。
そうではないと説明したら、住民がぞろぞろ出てきた。そこでこういう歴史があると話したら、
みんな納得してくれて非常に良かった。実は最高会議議長との会談の通訳が佐藤優さん
(作家)だった。因縁ですね。

――佐藤優さんも、インテリジェンスのオフィサーであった杉原さんと似ていますね。

鈴木 杉原さんも諜報、佐藤さんも諜報ですからね。だから佐藤さんも杉原さんを
やっぱり評価しています。

――名誉回復したといっても、その後の事情は簡単ではなかったようですが。

鈴木 名誉回復後、宮沢内閣で渡辺美智雄さんが外相になったが、情けないかな、
渡辺さんも役人に押されて「事務的に処理しただけ」という言いぶりでしたね。
次に河野洋平外相になり、「これは形に残さないといけない」と思って、私は外交史料館
(東京・赤坂)に「顕彰プレート」を作らせたんです。杉原氏の生誕100周年でした。
外務省はなぜか、ノンキャリアに対して冷たいですね。外務省は、こういう先輩が
いたことを誇りに思って、世界に発信していいと思う。

亡くなられた堤清二(実業家、作家)さんが杉原を題材にしたオペラを作った。
堤さんが私のところに来て、「鈴木先生が名誉回復したんですってね、お見逸れしました」と。
横浜で公演したときも招待されて、私は見に行きました。今年の冬に、東宝が映画を
作るのは楽しみですね。

――復権後、杉原の出身地である岐阜県の加茂郡の八百津町に「杉原千畝記念館」が
設立され、鈴木さんは初代の名誉館長にすぐなりました。

鈴木 そうそう。町長から名誉館長をやってくださいと言うから、結構ですよと言って
受けただけの話です。ところが、私が2002年に鈴木バッシングが始まると私に連絡もなく、
名誉館長をクビにした。テレビで名誉館長・鈴木宗男の額が倉庫にぶん投げてあるのが
映し出された。でも、紛れもなく私が杉原さんの名誉回復をしたんですから。
政治家としていい仕事ができたと思っています。(了)

4 :名無しさん@13周年:2015/05/28(木) 14:20:28.63 ID:wo8eR/B++
いいスレ立てたやん!!

5 :名無しさん@13周年:2015/05/28(木) 14:53:56.16 ID:tcysY6g+5
いい話も鈴木宗男とか佐藤優が我が手柄のように語るとなんだかなぁ…という感じ

6 :名無しさん@13周年:2015/05/28(木) 15:46:55.42 ID:BFcyGgAJL
>>5
その二人は人相で損してるなあ。

7 :名無しさん@13周年:2015/05/28(木) 16:43:12.37 ID:Py4PX7o9O
> 外務省訓令を無視してビザを発給し続けた杉原は戦後の1947年、外務省を辞めさせられている。

幾つか拾い読みしてみたが「ビザ発給」する事には問題が無かった
ただ、日本や満州経由での通過を認める形の難民救済を指示していたが

実際には、旅費を持たなかったり渡航先への手続きが無かった難民が
行き場を失う事態となっていた。その対応を求められていただけだな

1940年内の短期間の出来事で、戦後2年経ってから辞めさせられるなんて
事は起こり得ない。この関連性をこじ付けている点は、ほどんど妄想の域だろう

総レス数 7
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★