2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【水族館イルカ問題】太地町長「追い込み漁やめることはない」[産経新聞]

1 :紅茶飲み(゚д゚) ◆MILKTEAwJUd. 奏者 ★:2015/05/24(日) 02:32:03.90 ID:???*.net
イルカの入手方法をめぐり、世界動物園水族館協会(スイス)から会員資格を停止された
日本動物園水族館協会(東京)が21日、自民党内で開かれた会合に出席し、
追い込み漁によるイルカの入手を断念し、世界協会に残留すると決めた経緯を説明した。

会合は非公開。出席者によると、今後、追い込み漁によるイルカを入手し続けるために
協会を脱退する施設が出た場合、協会としてどう支援するか検討すべきだ、との意見が出たという。

出席した和歌山県太地町の三軒一高町長は会合後の取材に
「協会の決定は残念だが、世界協会と太地町の間に入ってこれまで努力してくれた。
ただ追い込み漁をやめることはない」と述べた。

世界協会は、日本協会の会員施設が太地町の追い込み漁で捕獲されたイルカを入手していることを問題視。
4月21日付で会員資格を停止し、1カ月以内に改善されなければ除名すると通知していた。

5.21 11:22
http://www.sankei.com/west/news/150521/wst1505210047-n1.html

関連スレ
【社会】和歌山県太地町、くじらの博物館館長「追い込み漁は合法的」★2 (c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432214830/
【水族館イルカ問題】逃亡のシー・シェパード創設者「太地に大きな打撃」…妨害の成果強調 「太地町は国際的な脚光を浴び続ける」(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432209746/
【国際】「変態民族め」「虐殺者」和歌山県太地町に送りつけられる嫌がらせFAX…常軌逸したイルカ漁批判に町民「うんざり」 ★9(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432344989/

2 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 02:33:03.38 ID:cjzRQtV00.net
町ごと朝鮮半島に引っ越せよ
日本は文明国だ

3 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 02:33:20.29 ID:2TXaz/oz0.net
ふざけるな
糞外人に屈するな
がんばれ
イルカ漁を楽しみしている子供たちのことも考えろ
日本人の未来は日本人が決めるべきだ!
糞外人に屈すな

4 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 02:34:06.51 ID:aZdx+CSO0.net
別にどんな生物だって人間サマの自由で良い

5 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 02:34:48.89 ID:2TXaz/oz0.net
イルカのうまさを外人に伝えるべきだ!
イルカはおいしい食べ物だと国をあげてPRしたほうがいい
ユーチューブがお勧め

6 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 02:34:58.24 ID:cjzRQtV00.net
国際化文明化よりも伝統が大事な奴はチョンマゲ結って長屋で暮らせよ

7 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 02:35:21.10 ID:/+OMZFYw0.net
  , -―-、、
 /  ∧_∧
 l  <丶`∀´>
  ヽ、_ フづと)'
?(_⌒ヽ
    )ノ `J

8 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 02:36:03.05 ID:RbZsVzi80.net
イルカ漁より魅力的な仕事を持っていけば自然に淘汰されるのにな
それで生計を立てている人間にいきなりやめろなんて言うほうがおかしい
そのうち生き物を殺す畜産や植物を殺す農業まで残酷だとか言い始めるよ

9 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 02:36:14.31 ID:jWFaMN1n0.net
イルカは犬や猫のような愛玩動物と同じカテゴリーに入ってるんだよ
田舎土人のせいで外国から野蛮人のように思われて他の日本人が迷惑してるんだよ
もうやめろよクソ馬鹿野郎

10 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 02:37:04.11 ID:+0CESw5+0.net
ぶっちゃけ微妙な心境なんだよな。クジラは食べるけどイルカって食べたことないんだよな。うまいの?

11 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 02:37:13.92 ID:Vh/iOi2a0.net
当たり前だろ。

害獣の間引きなんだから。
オーストラリアのカンガルと一緒。

12 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2015/05/24(日) 02:37:23.50 ID:Xi/ovKfr0.net
毅然としてていいね。

13 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 02:37:57.41 ID:s4B3PCGi0.net
養殖するにはコスパが悪い動物なんだな
世界的に飼育自体やめた方がよくねーか

14 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 02:38:15.38 ID:RbZsVzi80.net
>>9
牛や鶏が愛玩動物になったり
穀物を観葉植物になったら
同じように文句をつけるってことだよ

15 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 02:38:22.58 ID:k2PCTKlTO.net
これって結局、高い海外産のイルカ買えよオラ、って事じゃないの?
やだやだ……最後は金目ですか。

16 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 02:38:30.48 ID:1cG4F1Tn0.net
イルカを一番好んで食べたのはアメリカ人なんだぜ。証拠もばっちり残っている。
小説白鯨やジョン万次郎の日記に書いてある。
捕鯨船なのに、わざわざイルカを取って食べてる記述が。

17 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 02:38:51.72 ID:+p+4uDLR0.net
>>6の的外れ感w

18 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 02:41:07.37 ID:2TXaz/oz0.net
イルカはしょせんイルカじゃぼけええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
牛や豚を食うやつの気がしれねーわ
陸の動物を食べるなんて野蛮人だろ

19 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 02:41:08.10 ID:Vh/iOi2a0.net
>>17
誰も指摘してないが、>>2の方が上だろw

20 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 02:41:39.06 ID:ky0CP+XO0.net
要は、可愛くて知的なイルカよりも黄色人種は下に位置付けされてるという、そういう白人の潜在意識がバッチリ出てるのだと思いますね。

21 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 02:42:28.87 ID:4GxeHpxw0.net
日本の暗部はまだまだ続きます宣言か。
こりゃ在日問題の解決も長引くだろうなぁw

22 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 02:42:36.80 ID:hpB9+hcr0.net
>>1
      追い込み漁やめることはないニダ〜♪

       lヽ        _.人_
       l 」      .lヽ `Y´
       ‖∧_∧  l 」       ∧__∧
       ⊂<丶`∀´> ‖γ ⌒ミヽ <`∀´r >⊃
         ヽ  と)  ⊂< `∀´ ,> (つ  /
         (⌒)ヽ  ∧_∧と)  | (⌒)
            J  ( ´Д`;)⊃ し ⌒
               (つ  / J
               | (⌒)
               し ⌒

23 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 02:43:05.52 ID:jiu4ygrL0.net
食文化をPRする映画を作る
他国のアザラシ猟、犬食、イルカ猟を紹介する映画を作る

有効なのはどっち?

24 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 02:43:43.56 ID:zkNIsaMp0.net
日本の恥

25 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 02:44:15.26 ID:Wtq29GzO0.net
時代は変わったんだ
もういいよ
やめよう

26 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 02:44:54.84 ID:Vh/iOi2a0.net
>>23
前者だな。
朝鮮人みたいなやり方は好かん。

ただ「鯨が絶滅危機を迎えたのはお前らのせいだ!」って白人には教えてやるべき。

27 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 02:45:14.19 ID:YZQeIRMI0.net
動物を監禁しながら餌で騙し見せ物にして金集めてる連中の言うことなんか気にしなくていいぞ
食べてやる方がよっぽど自然界のルールに乗っ取ってる

28 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 02:45:23.76 ID:E4mqdR0C0.net
食文化を理解しないのは後々やばい気がするんだよなぁ

29 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 02:45:40.00 ID:1cG4F1Tn0.net
>>25
世界の99%の人はどうでもいいかそんなの知らないだと思うよ。
だれが時代の流れを決めてるの?

30 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 02:46:41.42 ID:+mulRs2y0.net
はねかえす力がないとダメだよ
今回の慰安婦問題でも情報戦で今までとは違う日本で韓国が狼狽してるだろ

31 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 02:48:02.38 ID:4GxeHpxw0.net
>>26
オマエみたいな無邪気な無知が勝手に応援する限り、在日問題の解決も遅れるんだけどな。
まぁ、そっちの奴なんだろうけどさw

32 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 02:48:09.65 ID:fSs20PIU0.net
やめろ! イルカ漁なんて
 
  もっと残酷な フォアグラもやめろ!
 

33 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 02:48:21.71 ID:2JOwwg980.net
イルカを狩れ狩れ〜とは言うつもりはないけど、外からの圧力に屈する必要ナシ
生活の糧として必要なら今までのようにすればいい。海の恵みに感謝して。

34 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 02:49:22.50 ID:2TXaz/oz0.net
イルカを食うぞーうまいぞー外人しねー
外人は恥を知れ

35 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 02:49:23.71 ID:Vh/iOi2a0.net
>>31
俺は、お前みたいなもの知らずじゃないよw

36 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 02:49:24.41 ID:wGb+z58H0.net
牛や豚や鶏に愛情を込めてペットのように飼育している人間からしたら、
米や豪の方が残虐なんだけどなw

世界的に愛玩動物としてるコアラを豪は間引きと言って毒殺したよな?

これこそ人間の都合じゃないか?www

37 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 02:50:01.24 ID:XkqpRHU00.net
イルカ漁なんて知ったこっちゃないけど外国に反対されるのがイヤだからやるっていってる部外者は死んでほしい

38 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 02:50:09.77 ID:EzhalsAd0.net
俺は生粋の日本人だが、心の底からイルカとクジラを殺さないで欲しいと思っている。

39 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 02:50:21.83 ID:k2PCTKlTO.net
>>21
暗部も何も、昔から漁村はこんな感じ。害獣であるから間引くだけ。
で、殺して肉にするより水族館に売った方が金になる、ってんでやってる。

40 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 02:50:49.48 ID:Iv6+YRl90.net
>>1
まずはやめろよキチガイ!

41 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 02:51:19.63 ID:3rh8LO650.net
沖縄行フェリーで紀伊水道通るときクジラが入ってるのは見たけど 
クジラ捕れれば七浦が1年賑わうってくらいありがたかったんだがね

42 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 02:51:44.50 ID:rShGOxAn0.net
てかイルカショーだけやってる所はJAZA抜ければ良いだろ
動物園もイルカショーもやってる所はイルカショーを外注にすれば良いんじゃね?

43 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 02:52:01.21 ID:Vh/iOi2a0.net
>>37
イヤってのは違うだろうな。

日本ができる前から日本人が食ってるものを
外から「可哀想」で止められるのはおかしいだろ?
一部の鯨みたいに絶滅の危機とかいうお題目も使えないんだぞ。

44 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 02:53:59.73 ID:Vh/iOi2a0.net
>>38
俺も生粋の(応仁の乱以前は知らんがw)日本人だが、鶏を食うのはやめてほしい・・・
お前らみたいに強制はしないが、ピッピちゃんを食うんじゃねぇ!w

45 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 02:55:47.43 ID:Iv6+YRl90.net
>>42
名指ししてるわけで、キチガイ太地から手に入れるのが問題なだけだ

保護目的とか理由つけて他から手に入れればイイだろ

46 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 02:56:22.32 ID:1cG4F1Tn0.net
それを言うなら、犬や猫をペットにするのも禁止すべきだな。
本来は母親と幸せに暮らせるものを人間の奴隷にしてる。
虐待だろう。

47 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 02:56:53.86 ID:+17UJzpU0.net
イルカ猟関係者に、白人様の金上げれば、すぐ止めるじゃん。

なんでそれをしないで、馬鹿みたいな映画に莫大な金かけて

白人は善人アピールしたいのかな

48 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 02:57:16.12 ID:LNSP542J0.net
ところで追い込み漁のどこがどう残酷なの?

49 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 02:58:05.55 ID:Iv6+YRl90.net
>>47
太地が許せないキチガイだからだろ

50 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 02:58:44.85 ID:XkqpRHU00.net
可哀想っていう理由はおいといていまどき野生動物を自由に狩猟していいっていう感覚はありえない
日本が出来る前からって言うなら原始人にでも戻ってやれよ

51 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 02:59:06.77 ID:Vh/iOi2a0.net
>>48
殺し方なんだと。
要は、一瞬で苦痛を与えずに殺せばいいってのが建前みたい。

52 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 03:00:09.90 ID:sL2tmCyw0.net
なんか微妙なんだよな。

外国に文句言われてどうこうってのがしゃくに触るけど、かといってこんな野蛮な文化が21世紀の日本にあってもいいとも思わない。

外圧はダメだけど、意地を張ってまで守る文化ではない。
自分の知ってる範疇での日本文化では決してない。

53 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 03:00:13.28 ID:HoDu4w2D0.net
イルカ一度食ったことあるけど超まずかった。好き嫌いはあってもどうしても食えないってほどのもんはほとんど
無いんだけど、イルカはまじで出してくれたお家の人に申し訳なかったけど本当にどうしてもダメだった。
そんな話をしたらそれは血抜きがまずかったんだろうとか言われたけど、その土地のジモティは旨いって言いながら
食ってたから処理が殊更まずかったわけでもないと思うんだけども。まぁ慣れなんだろうな。
あとマンボウも超まずかった。マジで吐きそうなぐらい食えんかった。

54 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 03:00:23.65 ID:I/4eupPH0.net
どっちにしても、中間業者を仲介させて、動物園に売るだけのことw

55 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 03:01:21.01 ID:Vh/iOi2a0.net
>>50
カンガルー、どうすんだよw
ましてや食いもしない狐狩りとか、こっちは俺も許せんわ。

56 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 03:01:36.37 ID:I/4eupPH0.net
鯨系もイルカ系も同じだけど基本まずい。
美味しいのは刺身だな。馬刺しと同じで甘くてうまい。

57 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 03:02:08.85 ID:0l93XXSv0.net
日本の同盟国

【捕鯨】日韓クジラ同盟
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1341603712/
【貿易】マグロとトラで「日中が『取引」 “虎の威”を借り大差で否決[10/03/23]
114 :名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 15:27:09 ID:E3MhBpQF
民主政権の効果だな 自民ならムリだった やはり政権交代は正解
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1269301155/
【国際】クロマグロ禁輸案が否決され関係者が安堵 / インターネットユーザーの反応「今回は中国に感謝ってところか」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268950503/
【中国】犬・猫肉の食用売禁止へ 動物虐待禁止法案に盛り込む…市民は反発 「動物より、まず人を大切にしろ」との意見が支配的[01/26]
185 :名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:06:09 ID:bQLsy5fy0
これは鯨を食べるのは云々と同じ発想で賛成できない。
349 :名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 19:07:53 ID:BnOSryHY0
大阪に行けば美味しい犬肉料理が食べられる
594 :名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 23:11:44 ID:T7yCpkTq0
どうせなら食べた事の無い犬肉の方にチャレンジしてみようか
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1264483929/

58 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 03:02:50.55 ID:4q6DvOz60.net
イルカ漁は北欧にも全く同じような漁がある。グリーンピースや
人権環境保護飯の種市民団体や山本太郎はそっちの抗議をやってるのかな
あまり聞かないね。

北欧同様、日本和歌山のイルカ漁は生活に根付いた歴史ある伝統漁でその国
地域の食文化。習慣が無い多国の左翼レンコリ因縁団体がケチを
つける類のものでは無い。だから食用にしろ捕獲で水族館用にしろ
普通に漁をしていいと思うぞ。 ただ、連中はキチガイだから
血を見ると発狂して見当違いな批判や抗議行動をする。地域の
産業活動の妨害までして。キチガイを刺激せぬよう、追い込み後の
処理は屋内施設など血が目立たない場所でやったらどうかな、連中が
盗撮出来無いような場所で。

その上で連中を連中が毎日食す、牛豚鶏、魚その他食用生物の塗殺場に
連れて行き、目の玉見開かせて現場見学させると良い。かび肉マクドナルドや
ケンタッキーなど原材料をどう処理してるかも。 ※中国や韓国の犬猫食
市場の厨房にも招待すればよい。

59 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 03:03:07.54 ID:Vh/iOi2a0.net
>>53
鯨と違って美味いものじゃないさ。
でも、殺しといて食わないってのも酷いだろ?

まぁ、これがネズミやゴキブリだと食わないんだから、ダブスタって言われてもしょうがないけど。

60 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 03:03:27.05 ID:4GxeHpxw0.net
>>35
もの知ってるなら、海原のことくらいは知ってるよな?
食肉業者が歴史的にどういう存在かも知ってるよな?
つながりがない根拠を書いてみてくれ。へぇ〜って答えてやるから怖がるなw

61 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 03:03:35.57 ID:Hy/P66NcO.net
>>25
そうだよね
時代は変わった
今の時代に庭先でニワトリなんて〆てたら通報されるか
キチガイと周囲から認定される

イルカ漁も先進国から見たら野蛮な日本人としか見えない
そもそもイルカが日本の食文化?
マグロ漁だったら日本の食文化だからと断固戦うべきだけど
殆どの日本人が食べた事もないイルカを日本のイメージを悪くしてまでイルカ漁続ける意味あるの?
太地って何と戦ってるの?
野蛮な国日本と世界に発信したいの?

62 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 03:03:50.86 ID:WYHsM46x0.net
>>52
愛護団体の馬鹿が不当な圧力をかければかけるほど
意地でも残っていくんだと思う
黙ってれば需要減で自然淘汰されただろうに

63 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 03:03:54.41 ID:Iv6+YRl90.net
>>48
関係ねえよ
他にもやっとるとこある

イルカ漁を禁止した国が殆どの中、太地だけが輸出までして商業目的でやるから批判集中するだけだ

食いたいなら商業化すんな
商業化したいなら養殖しろってこった

64 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 03:04:32.47 ID:ubYPKW3k0.net
>>54
産地偽装って事かな?
まぁそれは出来ないけど
WAZAに加盟していない動物園には売れるけどね
特に中国にそれは多い

65 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 03:04:33.88 ID:Vh/iOi2a0.net
>>60
それは、美味しんぼのキャラクターかなw

66 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 03:04:57.02 ID:4q6DvOz60.net
>>57
何故韓国だけ持ち出す

捕鯨もノルウェーその他の国であるではないか

アメリカ合衆国の飛び地アラスカではアザラシやトドの肉も普通に食べているぞw

67 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 03:05:55.02 ID:AsYredrQ0.net
わざわざ涙目で宣言するなよ。のらくら躱しゃ良いのに。

68 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 03:06:20.10 ID:sL2tmCyw0.net
>>57
クロマグロもこのまま食い続けたらなくなるけどね。

養殖って言っても養殖マグロの餌になる魚は、天然物が本来食べるべき天然物だから、
結局生態系にダメージを与える。
世界の三分の一の漁獲高を食べる日本はちゃんと考えた方がいいぞ。

69 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 03:07:55.31 ID:0l93XXSv0.net
太地のお得意さん
  ↓
密輸鯨肉提供で書類送検 韓国人店長、和歌山で購入 - 47NEWS(よんななニュース)2010/06/21 17:52:26【共同通信】
太地町内で購入した鯨肉計30キロを密輸した疑い。
http://www.47news.jp/smp/CN/201006/CN2010062101000459.html

70 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 03:08:52.83 ID:almmLuvv0.net
>>78
・解同のえらいさんの別荘があったら歴史に関係なくそこは部落
・クジラの頭数計算にはマイナスの概念がある
・お前にとって都合の悪い質問は全て意味がない
・W5H1everの意味に「どうでもいい」という意味があるのを知らない
・相手にキチガイだというレッテルを貼れば、答えてもない質問を答えたという錯覚

があった現実が消えてなくなる
・自分が幻覚を含めた精神疾患を抱えている事を認識しているものの、病院には怖くて行けない

このへんをどうにかしてからお前は寝言を言おうな。
NG送りと。

71 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 03:09:06.44 ID:dcfsL1bf0.net
田舎者のクセに必死www

72 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 03:09:57.95 ID:almmLuvv0.net
>>81
なんで商業目的したらいけないのか、1からkwsk

73 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 03:10:24.03 ID:sL2tmCyw0.net
カンガルー殺しも狐狩りもダメだと思えば、そういう活動すればいいんじゃね?

狐狩りなんてイギリスの政権が変わるごとに禁止されたり解禁され(そうになっ)たり。
保守派リベラル派で大きく揺れてる問題だ。

74 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 03:10:46.98 ID:4q6DvOz60.net
>>68

最近マグロを馬鹿のように盗って食べてるのは中国もだぞ

増え方が凄いな。地中海黒マグロその他密漁までやる。ウナギも
稚魚から乱獲で生態系を乱しても平気なのは中国だろうな
と捕鯨を禁止するので鯨も増えすぎエサを食い過ぎて海洋生態系
へ悪影響が出ている。やはり適量捕鯨をした方が自然の為にいいようだ。

75 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 03:10:47.13 ID:Vh/iOi2a0.net
>>69
そいつの偽名が海原なのか?
何が問題なんだ?

76 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 03:10:51.99 ID:fSs20PIU0.net
フォアグラはもっと残酷だぞ
イルカ食やめるなら、フォアグラもだ
 
アヒルの長期間の苦痛を考えろ 
うまいけどw

77 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 03:10:53.29 ID:fFpFkm1+0.net
二階のお膝元の和歌山は、パンダ飼ってイルカ漁して
なんんだかもうなぁ
どーでもいいわ和歌山

78 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 03:11:36.00 ID:4GxeHpxw0.net
>>72
聞いてばっかいないで自分で調べれば? ググる君だろオマエ。
未来にレスしちゃう奴じゃ無理だろうけどさw

79 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 03:11:58.83 ID:+0CESw5+0.net
>>74
中国人も間引きしたほうがよさそうだな。

80 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/24(日) 03:12:18.53 ID:hIzsYpW70.net
イルカ漁はやめた方がいいよ

81 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 03:12:38.02 ID:6luDppCm0.net
とにかく白人のバ力に言われたかない

82 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 03:12:44.44 ID:almmLuvv0.net
フェロー諸島の漁師の意見
http://www.ceta-journal.net/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AD%E3%83%BC%E8%AB%B8%E5%B3%B6%E3%81%AE%E5%85%83%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%83%A9%E7%8C%9F%E5%B8%AB%E3%81%AE%E6%84%8F%E8%A6%8B/

83 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 03:12:55.00 ID:YSPf/zlE0.net
ザ・コーブ観ると、広い湾が血で真っ赤になってるもんな
槍でパスパス執拗に刺しまくってマジで虐殺してんだよ
もうちょっと殺し方があるだろうと思うんだけどね

84 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 03:12:59.38 ID:Vh/iOi2a0.net
>>73
俺はお前らみたいに、他人の文化に口出しする様な野蛮人じゃないってだけだよ。
批判に対して、同列以下の例を挙げただけだ。

85 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 03:13:18.88 ID:gIVU34g40.net
我々日本人は環境保護に関して鈍感なのかもな
海に囲まれてるし、太平洋は広いし
魚なんか無くならねーよ的な能天気さだ
地中海を取り囲んで軒を並べるヨーロッパは、どこかの国が暴走すれば、地中海の海洋資源なんて
すぐにダメになるから敏感なんだろう

86 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 03:13:21.65 ID:0l93XXSv0.net
これが日本の敵国だ。

【南太平洋】パラオ、シー・シェパードを”用心棒”に[04/12]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1302697398/
捕鯨国アイスランドも日本批判「我々は小さい鯨しか取らない」「日本は食わないくせに」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1410858722/
【台湾の反応】日本でイルカ追い込み漁解禁!!台湾人...イルカ追い込み漁にドン引き
http://www.taiwannohannou.com/archives/12184188.html
台湾は 1981年に捕鯨を禁止 Taiwan banned whaling in 1981
https://web.archive.org/web/20111121235427/http://pwlf.org/minkewhale/conservation.htm
日本がまたイルカ漁してるぞ! -- インド人の反応
http://www.japohan.net/archives/578
インドは土壇場で登場し(アイスランドのIWC再加入を防ぎ)捕鯨禁止を守る
rediff.com US edition: India's last-minute entry saves whaling ban
The Indian vote proved crucial in blocking Iceland's re-entry into the whaling commission.
http://www.rediff.com/us/2001/jul/28uk.htm
インドネシアは日本捕鯨船のドック入り拒否 Japanese whaling fleet endures rising tide of opposition
http://latimesblogs.latimes.com/outposts/2009/01/post-3.html

87 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 03:13:58.34 ID:almmLuvv0.net
>>101
あれフォトショ加工って見破られてますけど

88 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 03:14:06.26 ID:+0CESw5+0.net
>>78
お前きっちりとそのアンカーうけるなんて仲がいいな。

89 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 03:14:28.32 ID:OKiArDGk0.net
反捕鯨派は
イルカに和歌山沖には近ずかないように説得しろよ
もしくは訓練した囮のイルカを使って捕鯨をしない海域に誘導
イルカの嫌がる音や警戒音をイルカが来ないように公海上で海中に流しつづける
それでも太地にやってくるイルカがいるなら漁師に捕られてもしょうがないと諦めろ

90 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 03:14:54.37 ID:VPFvbAdZ0.net
中韓を喜ばせてるだけ
こいつら工作員か

91 :ザ・コーブ観ると、広い湾が血で真っ赤:2015/05/24(日) 03:15:00.27 ID:wv72/OA30.net
何気ない会話の中でチェックをしてみてください。その人が高学歴かどうかが分かっちゃいますよ。
●その1:子どもの頃の習い事は何ですか?
婆ちゃんと母ちゃんから、万引きの手口を徹底的に習った。
●その2:朝ごはん食べてきましたか?
月ー金=ポテチ、土日=KFC
●その3:はじめて付き合ったのはいつ?
小6のとき54歳のオヤジと援交、中一で歌舞伎町のホストとアナル・クスリにのめり込み。
●その5:昨日何時に寝ましたか?
夜はドンキーの店内を走り回って万引きしてるから寝る時間は大体昼前。
●その6:ご実家はどのあたり?ご両親は仲良いですか?
実家はダンボールで毎日移動するのにどこもクソもないよ。両親って何?コインロッカーで育ったんだ。
http://ameblo.jp/usinawaretatoki/entry-11767128411.html
http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/26970633.html

92 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 03:15:00.36 ID:Vh/iOi2a0.net
>>85
保護するに関しては同意だ。
絶滅したら、もう、食えないんだからな。

こりゃ、そういう話じゃない。

93 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 03:15:02.27 ID:4q6DvOz60.net
東京江戸前 → 実は殆ど他地域産

福一放射能汚染が東京湾で酷くなって来たので海苔とか特に
知らずに休日潮干狩りや玉川河口釣りをする莫迦
東北福島沖から回遊してくる魚を、獲れた場所で判断し
安全だと目を細めて食う馬鹿w

94 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 03:15:03.22 ID:dw6yaDBU0.net
>>1
マイケル・ムーアに依頼して
食用の家畜と同じように扱う企画を立ち上げてもらおう

95 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 03:15:03.51 ID:sL2tmCyw0.net
>>76
カリフォルニアはフォアグラの輸入も生産も規制した。

イルカショーの本家サンディエゴシーワールドの玄関口、サンディエゴ国際空港の入り口には、
思いっきりシーワールドをDisるビリボードがある。
2年くらい前、ブラックフィッシュってシャチのショーを思いっきりDisる映画が流行ったりもした。
連中も一枚岩ではない。
まぁ保守派とリベラル派である程度意見が分かれるんだが。

96 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 03:16:41.39 ID:Vh/iOi2a0.net
>>93
もし危険なら、お前らが鬼の首を取った様に触れ回るだろ。
それがないってのは安全だからだよw

97 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 03:17:27.11 ID:cjzRQtV00.net
>>86
いやいや、日本人を野蛮人のままにしておこうというキミこそ日本の敵だよ

98 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 03:17:57.15 ID:4GxeHpxw0.net
>>65
なんだただの漫画脳か。オマエはいいやw

99 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 03:17:58.54 ID:ubYPKW3k0.net
>>76
動物でも家畜系と野生系を分けてくれよ

あと馬刺しとか出てくるけどそれも家畜系だからね

イルカは野生系

100 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 03:18:30.23 ID:Vh/iOi2a0.net
>>97
書き逃げじゃなかったんだな。チョン君w

総レス数 458
133 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200