2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】「国民の所得は増えていない」のウソ――“反アベノミクス”に反論

1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2015/05/23(土) 13:26:59.58 ID:???
★「国民の所得は増えていない」のウソ――“反アベノミクス”に反論
2015.05.23

連載02【不安の正体――アベノミクスの是非を問う】

▼ベアの効果はなかった?

“反アベノミクス”に反論。「国民の所得は増えていない」のウソ 昨年2014年度はトヨタを始めとした
大企業で6年ぶりのベアが実施されました。したがって、我々日本国民の賃金はさぞかし上昇したのだろ
うと思いきや、厚生労働省が公表した「毎月勤労統計調査」の結果によると、2014年度の名目賃金は
前年度割れであることがわかりました。

この結果を受けて、「賃金増加が見られない!」とアベノミクスを批判する記事が散見されます。
例えば次の東洋経済オンラインの記事です。

※2014年度の賃金は前年割れだった!(http://toyokeizai.net/articles/-/67144)

しかし、これは統計の見方が間違っているだけであり、アベノミクスによって国民の所得は確実に
増えているのが実情です。ベアの効果は確実に出ています。この件について順を追って説明したいと
思いますが、まずは実際に厚生労働省が公表している「所定内給与」の前年同月比の推移(図1)を見てみましょう。

http://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2015/05/4-1.jpg

なるほど、確かに2014年度は前年度に比べるとゼロより下、マイナスで推移している月が多く、
2014年度トータルでは賃金が−0.4%の下落となっています。これだけを見ると、国民の所得は増えて
いないような印象を受けます。しかし、この賃金指数とは、就労者の平均所得を指数化したものであり、
国民全員が受け取っている所得の総額を表したものではありません。

何が言いたいのかというと、皆さんは「平均化の罠」という言葉を聞いたことはないでしょうか? 
例えば、5月19日に総務省が発表した2014年の1世帯が持つ金融資産額の平均値は1798万円だったそうですが、
この数字をあなたは信じることができるでしょうか? まず無理だと思います。とてもすべての世帯が
約1798万円もの金融資産を保有しているとは思えません。この原因、鋭い方は気付いていると思いますが、
一部の富裕層が平均値を引き上げてしまったため、「平均値」が現実離れした値になっているのです。

このようにただ単に「平均値」を見るだけでは正しい実態をつかむことはできません。
各世帯の保有資産額の分布がどのようになっているのかを把握しなければダメなのです。
これがいわゆる「平均化の罠」と呼ばれるもので、冒頭で紹介した記事もこの罠に陥っている疑いがあります。

▼新規雇用者の所得が賃金上昇分を相殺

安倍首相は「アベノミクスの推進により新たに100万人の雇用が増えました」と、国会などで発言しています。
しかし、この新規に増えた雇用100万人は女性と高齢者の非正規雇用が中心であり、フルタイムでは働かない
パートの方が多いため、賃金水準は正社員が含まれている平均賃金と比べるとかなり低くなると思います。
ましてや新規雇用者は職場のノウハウや知識も乏しい新人です。新人をいきなり平均賃金以上の待遇で
迎え入れる企業はまずないでしょうから、アベノミクス以降で新たに雇用された100万人の給料は
平均賃金を大きく下回る水準であると推測されます。

したがって、いかに2014年にベアが実施され全体の給与が底上げされたとしても、新たに加わった
新規雇用者100万人の賃金が平均賃金を引き下げてしまうため、ベア分を相殺し、結果として2014年の
平均賃金は微減となったというわけです。とへいうものの、ベアが実施されたのは確かですので、
その影響が皆無なんてことはありません。ベアがなければ平均賃金はもっと下がっていた可能性もあります。

 >>2へ続く

http://nikkan-spa.jp/857360

2 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2015/05/23(土) 13:27:12.84 ID:???
>>1より

▼国民の所得総額は増えている

新規に雇用された100万人が平均賃金を引き下げていることの根拠として、
就業者が受け取る給与の総額である「雇用者報酬」の推移(図2)を挙げたいと思います。

http://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2015/05/4-2.jpg

“反アベノミクス”に反論。「国民の所得は増えていない」のウソ「雇用者報酬」については、
一応民主党政権時においても増加はしていますが、その増加速度は安倍政権以降により加速しています。

[民主党政権時] 1.25兆円/年 (2009年10-12月期〜2012年10−12月期)
[安倍政権以降] 2.72兆円/年 (2013年 1- 3月期〜2015年 1− 3月期)

普通、ショックからの反動による回復は、勢いが最初だけにとどまり、時が経つにつれてだんだんと
回復度合いは鈍っていくものです。安倍政権以降の雇用者報酬の増加も、リーマンショックからの
立ち直りの影響がまったくないとは言いませんが、それだけでは説明がつかないのも事実かと思います。
これは素直にアベノミクスによる効果と見ることができるのではないでしょうか?

したがって、アベノミクスで国民の給与総額は増えている。この増えた分は、ベアと昇給、そして新規に
雇用された100万人の雇用者の所得。平均賃金にその結果が現れなかったのは、比較的賃金水準の低い、
新規雇用者100万人の賃金が平均賃金を押し下げたため、ということが説明できると思います。

▼ボーナスと残業手当を加味すれば平均値でもプラスに

また、厚生労働省が19日に発表した毎月勤労統計によるとボーナスや、残業手当を含めた2014年度の
「現金給与総額」は前年度比0.5%増の31万5984円でした。増加は4年ぶりとのこと。
ちなみに冒頭の東洋経済オンラインの記事で取り扱っていた平均賃金は「現金給与総額」ではなく、
ボーナスや残業手当などを含まない、「所定内給与」です。

私は自分のブログではとくに理由がない限り「所定内給与」を使いません。
なぜなら、就労者が実際に受け取るのはボーナスや残業代を含めた「現金給与総額」であり、
ボーナスなどが含まれない「所定内給与」を使うのはあまり適切ではないと思うからです。
「現金給与総額」のほうがより実態に近いためです。

ベアは当然ボーナスに直接影響を与えますし、アベノミクス以降は人手不足から一人あたりの仕事量が
増えているため、残業手当も当然増加しています。したがって、アベノミクスによる給与所得アップの
影響を見るのなら「現金給与総額」を扱うほうが適切であると考えます。

なぜ冒頭に紹介した記事ではあまり実態にそぐわないうえに、100万人の新規雇用者による平均賃金相殺の
影響がより強く出る「所定内給与」を用いて、アベノミクスで賃金は増えていないと批判していたのか? 
なにか恣意的な印象操作の匂いがしないでもありません。

どうみてもアベノミクスで国民所得は増えています。それはデータを見る限り明らかです。
また、今回扱った賃金データはすべて名目値です。新聞やテレビなどで「実質賃金が下がっているから
アベノミクスは失敗だ」という声をよく聞くのですが、実質賃金については次回以降の連載にて解説したいと思います。

◆まとめ
・平均賃金の上昇分は、アベノミクスによる新規雇用者100万人の給与によって相殺されていた
・それでもボーナス、残業手当を含む「現金給与総額」では前年度比0.5%の増加
・就業者が受け取る給与の総額である「雇用者報酬」は増加している
→アベノミクスによって国民の所得は増えている。ベアは効いている

【山本博一】
1980年生まれ。経済ブロガー。ブログ「ひろのひとりごと」を主宰。医療機器メーカーに務める現役サラリーマン。
30代子育て世代の視点から日本経済を分析、同世代のために役立つ情報を発信している。
近著に『日本経済が頂点に立つこれだけの理由』(彩図社)。4児のパパ

3 :名無しさん@13周年:2015/05/23(土) 15:06:28.69 ID:s3aFYUqEb
                   .__l__  _ __|__  ____  _  __
 ―|― \ \ /|| \ /  _l_l_  | | _|_    /r、    |_| |_| ―|― \
  / _|   /    /    .l三三l   | | .小   /  | \ .|_| |_|  / _|
   (_ノヽ (___  (__.  ノ ヽ_!_!_   ̄/ | \    |      ノ _」   (_ノヽ


    ―― ーl―l―       ー┐v
   ――‐ -l-l-l-  ―/―   フ  ∨  |     ̄ ̄/  ―|―ヽ .|   |
    ニニ   .L二__   ⌒X  /ニlニlニ \ |      /   / Τ`ヽ  |   |
   l二二l  ニ木ニ  (__  ノ |_l  ヽ_ノ  ヽ_  ヽノ _ノ   _ノ  \


 千 __|_. .⊥ 幺|幺  | _|_  _|_  _|_ll   ̄不 ̄ | ̄| | ̄|
 田 / | /|ヽー|‐ヽ |  |   __|__  / ―  / .l ヽ | ̄| |二|
 土 / 亅/ | 人乂」 ∨ ○ヽ ._/|\_ / 、_    |      ̄ ノ _|

4 :名無しさん@13周年:2015/05/23(土) 15:11:26.22 ID:tgDmKd706
誰がどう見ても、増税+物価高>>>賃金アップです

国民の暮らしを変えるのは実質賃金です
名目賃金なんかで生活は出来ません

5 :名無しさん@13周年:2015/05/23(土) 15:30:03.12 ID:CV6d98az9
>>4
だから名目賃金も上がらなかった民主党がいいと?
あきれちゃうわ

それから、実質賃金だけどさ、給料の高い団塊の大量退職はスルーで議論している人が多い
若手は採用数が増えて増えてきている
とうぜん、平均するとひとりあたりの賃金は下がり、実質賃金も下がるわけだ

6 :名無しさん@13周年:2015/05/23(土) 15:39:56.85 ID:tgDmKd706
だから、そんな数字のからくりなんか
国民はどうでもいいんだって

容赦ない増税と物価高に対して、ささやかな賃金アップ
これでアホノミクスに感謝しろとかよく言えるよな?

株価だけで生活してるクズ共なら解るけどね

7 :名無しさん@13周年:2015/05/23(土) 18:33:06.25 ID:d0bj1GLRl
まだデフレなんだから賃金があがるだけいいような気がするけど
消費税増税はやるなら早すぎて失敗だと思うけど後はよくやってるじゃん
もしかしたらデフレ脱却できそうなんだから続けて頑張ってほしい
まぁ景気良くなれば税収増えるはずだから消費税増税しなくても良かったんじゃないかなぁとは思うけど

8 :名無しさん@13周年:2015/05/23(土) 18:35:00.65 ID:CV6d98az9
>>6
ふつうに生活しているが、民主時代より楽になってるぞ?
楽になっていないとしたら、民主時代に円高で儲けていた人か、
年金や生活保護で収入が一定の人達だけだろうねw

9 :名無しさん@13周年:2015/05/23(土) 18:49:45.22 ID:qA9l3/dgc
仕事は、確かに増えた。
つか、失業率が減ったのは凄いだろ。
評価すべきはしないとおかしい。何でも批判・反対の野党は胡散臭すぎる。

10 :名無しさん@13周年:2015/05/23(土) 19:06:11.30 ID:7oRaOWVz3
結局、アンチ自民信者のコジツケということか!
与党にケチつければ、それで自分の手柄になると思ったら、大間違いだぞ!>マスゴミ

11 :名無しさん@13周年:2015/05/23(土) 19:11:17.35 ID:Wls4zKx70
失業率が減ったとか、微々たる数字だろ?
高齢化社会による労働力不足がドンドン進んで
企業もさすがに焦り始めただけで
アホノミクスの功績とか言われてもな

12 :名無しさん@13周年:2015/05/23(土) 19:12:52.65 ID:e9rPIbMwf
大都市圏はさておき、ある地方の実情は・・・・。
生活必需品のインフレは着実に進んでいて、確実に庶民を圧迫してるw
一方、そうとは言えないモノに関しては、未だデフレのまま。
たとえば、某丼屋は、オープンから数か月以上たったのに、いまだ会計の時に100円引き券を配っており、事実上の100円値引きをずっと続けている。
また、売っている商品の値段を店名にしている某店wでは、数か月前とうとう1万円や1万5千円の商品の宣伝を張り出した。

これは、一部を除くと所得が上がっていない、むしろ下がっていることを示す。

中央の政治家や評論家や学者連中は、一度地方回りをしてみろ。
数字のマジック(現実との乖離の度合い)に愕然としろ!

もし、今度の国政選挙までに何らかの成果や方向性を打ち出せないなら、今度から共産党に入れてやる。

13 :名無しさん@13周年:2015/05/23(土) 19:36:23.72 ID:CV6d98az9
>>11
ぜんぜん微々じゃないんだなこれが
二十何年ぶりという数字が並んでいる
これで評価しない野党は、民主党時代の有効求人倍率1未満を推奨しているとしか思えない

14 :名無しさん@13周年:2015/05/23(土) 19:37:11.32 ID:CV6d98az9
その地方だが、場所によっては上向いている
円高で儲けていた場所はあまり変わらん、よくないかもしれないな
地方によると思う

15 :名無しさん@13周年:2015/05/23(土) 19:42:31.25 ID:CV6d98az9
公立高就職率97・9% 14年度卒業生 山梨
http://www.yomiuri.co.jp/local/yamanashi/news/20150519-OYTNT50161.html

最高益企業が続々 「アベノミクス効果波及」富山
http://www.yomiuri.co.jp/local/toyama/news/20150512-OYTNT50473.html

大卒就職内定率最高93.4% 今春の県内 広島
http://www.yomiuri.co.jp/local/hiroshima/news/20150507-OYTNT50149.html

大卒就職内定率95%超 3月末 長野
http://www.yomiuri.co.jp/local/nagano/news/20150501-OYTNT50183.html

高校生就職内定率 バブル期並みの水準に
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150216/t10015497811000.html

なぜ17年ぶりの賃金上昇率を評価しないのか
http://toyokeizai.net/articles/-/64623

16 :名無しさん@13周年:2015/05/23(土) 19:45:30.61 ID:ua6KmmeZR
民主党はドル建てで見ると政府の借金を300兆位増やしてるだろ

17 :名無しさん@13周年:2015/05/23(土) 19:49:14.70 ID:qJKMlR8vB
>>16
その超円高で国内産業が壊滅的なダメージを受けたわけだが。

18 :名無しさん@13周年:2015/05/23(土) 22:58:51.31 ID:EBx+dl3mJ
>>12
地方の話にチェーン店出すとか、お前、地方を知らない共産党員だろ。

昔は地方、ド田舎にチェーン店なんかそうそうなくて、だから働く所もなかった。
高校の時なんかスーパーで週5に昼間できるパートだけ。
あとは新聞配達と引っ越し、中心部まで交通費かけてやっと店で働く感じ。

それで東京に出るまでロクにバイト経験もないような状態だったのに。

19 :名無しさん@13周年:2015/05/24(日) 03:09:10.70 ID:d2PiaD56A
NETは、自民・民主・共産・公明・社民が書き込んでいるけれども、
下痢とか、阿呆とかそういう言葉を使うのが、共産系、旧社会党系の極左系
ネトサポをよく使うのが民主の新左翼系
ネトウヨをよく使う&嫌モウが、共産・公明・社民系の新左翼系
と分類できる。

NETの掲示板では、単発IDで自作自演して盛り上がっている。
その証拠にここのところ、人数・書き込み数は全板で減っているのに、
炎上しているわけでもないニュースでなぜか、
炎上の勢いの書き込みが現れることが多々ある。
特に安倍を叩く系のニュースで多い。

ひろゆきがNETを取り返したら、ぜひともそのへんのログを解析してほしいものだ。

SCは、そうでもないみたいだけれども、共産系・公明系の書き込みを結構見かけるな。

20 :名無しさん@13周年:2015/05/24(日) 04:34:07.21 ID:y6veKXC+M
消費者視点では円高デフレの方が良かったとか言ってるけど
少なくとも個人商店はデフレ商法の可能な大型店に客を取られ付加価値を付けられないような所から順に閉店に追い込まれ
結果的に地域商店街のシャッター通り化が加速した
それがデフレ待望者の望んだ世界だったって事

元町とか本町とか言ってる所の商店街、大きな都市でも割と悲惨だから

21 :名無しさん@13周年:2015/05/24(日) 07:06:47.35 ID:U1J3ncSCV
収入はなんぼか増えてるが、トータルではマイナス
だから誰も評価しない

22 :名無しさん@13周年:2015/05/24(日) 07:27:25.49 ID:guJxEptK+
自民党に擦り寄りすぎだよな 今のマスコミって
まあ異論唱えると、言いがかりつけられるし

23 :名無しさん@13周年:2015/05/24(日) 08:41:09.21 ID:wa+Z1nOVZ
>>22
言いがかりつけると異論唱えられる、の間違いだろ

24 :名無しさん@13周年:2015/05/24(日) 08:47:13.69 ID:853desmt2
>>21
誰も評価しなければ、支持率が2割位に落ちてるだろうねw

25 :名無しさん@13周年:2015/05/24(日) 08:47:37.83 ID:853desmt2
>>23
鋭い

総レス数 25
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★