2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

わずか93メートル JR九州のニアミス 一歩間違えれば大惨事だった(画像あり)

1 :腐乱死体の場合 ★:2015/05/23(土) 09:08:21.84 ID:???*.net
<JR長崎線>わずか93メートルまで…特急同士が衝突寸前

毎日新聞 5月22日(金)21時25分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150522-00000104-mai-soci

◇運転士と、JR九州指令とに情報伝達ミスがトラブルに

一歩間違えれば大惨事になる可能性もあった。佐賀県白石町のJR長崎線肥前竜王駅で22日起きた特急同士のすれ違いミス。
同一線路上で向かい合って停車した2本の特急の距離はわずか93メートルしかなかった。
JR九州は同日夜、記者会見で謝罪し、運転士と指示を出すJR九州指令との間の情報伝達ミスがトラブルにつながったことを明らかにした。

「(重大事故につながりかねない)インシデントを発生させてしまいました。それによりお客様に多大な迷惑をおかけして、深くおわび申し上げます」。
トラブルから約7時間半後の午後8時、福岡市のJR九州本社で始まった会見には報道陣約40人が詰めかけ、
冒頭、松本喜代孝・安全推進部長は深々と頭を下げた。

同社によると、博多発長崎行きの「かもめ19号」と長崎発博多行きの「かもめ20号」は一駅長崎寄りの肥前鹿島駅ですれ違うはずだった。
しかし、19号の運転士が肥前竜王駅に入る直前に異音に気付いたため、駅の手前の信号機のほぼ横で停車した。
この間に20号が一駅進み、肥前竜王駅ですれ違うことになった。

20号が肥前竜王駅の待避線に入ったことを受けて、JR九州指令が19号の運転再開を指示した。
この時点でポイントは両方向とも待避線側になっていたが、19号の運転士は自分の側は直進方向になっていると誤解。
約120メートル先のポイントを時速約35キロで通過して待避線に進入して初めて気付き、急ブレーキをかけた。
列車は2両目まで待避線に入って停車した。

誤解が生じた理由が19号の停車位置だった。19号の運転士は目視で既に信号機を越えていると認識していたが、
信号機のセンサーを感知する車輪はまだセンサーを越えておらず、実際は信号機のわずか手前で止まっている状態だった。

一方、運転士は停車位置について指令に「鳥栖から49キロ地点」と伝えた。
だが厳密には信号機は鳥栖から49・16キロの場所にあり、指令側は信号機の160メートル手前で停車していると理解した。

この時、信号機は赤色だったため、指令は19号が「160メートル」進んだところで停車するものと理解。
その後、ポイントを直進側に切り替えて、再度、19号の発車を許可するつもりだった。
結果的に19号は「赤信号」を無視した形になり、本来ならば自動列車停止装置(ATS)が作動するはずだが、
停車位置がATSの設置場所を既に過ぎていたため作動しなかった。

松本部長に続いて原因を説明した小林宰・運輸部長は、運転士とJR九州指令との連絡不足を認め
「連絡内容を決めるルール作りを徹底しなければいけない。運転士が非常ブレーキをかけなければ、とても危険な状態だった」と話した。
【尾垣和幸、平川昌範】


その他の画像

http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/select/images/20150523k0000m040056000p_size8.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CFm2l3kUsAAk5hF.jpg:large#.jpg
http://mainichi.jp/graph/2015/05/23/20150523k0000m040077000c/image/005.jpg
http://mainichi.jp/graph/2015/05/23/20150523k0000m040077000c/image/006.jpg

2 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:10:22.12 ID:YNK//WoW0.net
2らめっこ

3 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:11:19.63 ID:mNs1ywYS0.net
状況的に全速の正面衝突にはなり得なかったんだがな

4 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:12:10.16 ID:OmPwHaUo0.net
なにをやってるんだ

5 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:12:25.87 ID:femr6dTG0.net
ATSだがATCだかの安全システムで自動ブレーキじゃないんだ。

6 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:12:54.61 ID:z7epjYtE0.net
京阪電車は淀屋橋で10mくらいの接近運行しまくってるけどな

7 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:13:13.60 ID:tdfHsS4b0.net
激突させるために20号発車ポイントに切り替えセットしただけじゃないか

8 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:13:17.52 ID:ufG2zsfb0.net
発生から7時間半後に運転指令と運転士の連絡ミスだと発表されたから健全の部類だな
再発防止に励んでもらえばいい

9 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:13:46.96 ID:+e4gU4qn0.net
ミニスカじゃなかった

10 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:15:42.53 ID:RHrSm8Z+0.net
北海道と違ってなぜかほのぼの

11 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:15:50.57 ID:eMIoH/L20.net
93mってあと数秒だろ
ほんとギリギリだったんだろうな

12 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:15:52.21 ID:SsbXwBE30.net
>>1
わかんねえよ。 記事書き直せ

13 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:16:25.26 ID:lTX8Bg690.net
同じかもめなのに電車の色が違うね?
上り下り間違えないように前と後で塗装分けって訳でもなさそうだし

14 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:16:52.95 ID:sSxYU/JN0.net
北海道ならぶつかってたね

15 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:17:17.29 ID:/vDDfMks0.net
時速35kmでの進入だからな
ポカミスの批判は避けられないが

16 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:17:19.66 ID:Fdxf//oy0.net
>>3
そういう問題じゃない

17 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:18:12.91 ID:O9P5YFjo0.net
>>10
全然、ほのぼのしないんですけど

18 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:18:44.56 ID:8/+AgS970.net
>>5信号機の手前にあるATSを動作させる地点を越えて停止してたから信号無視してもATSが動作しない状況だった

19 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:19:02.48 ID:pwhs4SMm0.net
現場の士気と能力低下が良く分かる事案
次は大事故発生だろう
こんなのありえない」とか言うアホ居るが、これは現実
ありえるんだよ

20 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:19:13.71 ID:6hvGtOlR0.net
中国から安全装置を導入しないとな

21 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:19:48.96 ID:wjlrBsgLO.net
双方が100qで走行してたら200qの速度で近づいてくるってことだからな
当たり前だが

22 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:20:48.85 ID:mP8O44ow0.net
中国じゃないんだからしっかり頼むよほんと

23 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:21:04.33 ID:eToYlBeo0.net
追突したって連結して走り出すだけじゃないか。問題ないよ(´・ω・`)

24 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:21:45.04 ID:Xm9PJ+5r0.net
アシアナの件はどうした?

25 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:21:49.19 ID:Z7i7RQ3w0.net
>>20
ここはひとつテコイタで。

26 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:22:07.59 ID:4/rtW/an0.net
乗客もJRもキモを冷やしただろうなぁ

27 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:22:13.39 ID:bSnTDGWC0.net
異音に気がつくなんて立派じゃないか。
違和感あったんだろうね。

どっかのJRなら異音に気づいても突っ走るだろうけど

28 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:22:51.27 ID:ArX9WRLL0.net
指令が19号に場内信号を越えているか手前かを聞かなかったのが悪い訳か
しかし、運転士から見て場内信号は越えているのに、場内信号の軌道回路は踏んでいないとはピンポイントな位置で止まったものだな

29 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:23:19.55 ID:lo9j13wX0.net
JRの質低下?
○錠を使ったテロ?
なんか最近おかしいよな

30 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:23:54.76 ID:xelBLxXz0.net
一体何が始まるんです?

31 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:24:04.71 ID:D5R82b2G0.net
決戦前かな?

32 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:24:16.09 ID:b0tlqtIZ0.net
相手は停車中、こっちは時速35キロ

もし直前まで気付かないで衝突してたにしても全く大惨事にはならんだろ

毎日的にはなってほしいみたいだがw

33 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:24:27.18 ID:gFdT9r5vO.net
チッ惜しかったニダ!<丶`д´>

34 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:24:33.85 ID:yd01PY280.net
1枚目は芋虫みたいだよなwww
白い方はこの時期みかける
蝶の幼虫やろか

2・3枚目は「(メ▼д▼)ああん?あああん?」言ってるよわっちい893みたいな感じ

35 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:25:03.44 ID:OVBs0XC50.net
司令室にどう見えてるか現場の列車自身ではわからないってことね。典型的なシステム不備だな。

36 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:25:07.15 ID:Knh8jYao0.net
九州の指令なんか楽そうな仕事なのにな
束の指令が愚痴っているよきっと

37 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:25:09.54 ID:Y9gpQmtD0.net
で、そもそもの一駅ずれる原因となった異音の正体はなんだったんだ
イオン=韓国系がまた何かやったのか

38 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:25:10.87 ID:xq0Jorn40.net
787のグリーンは床が絨毯というかカーペットというか生地で、雨の日に乗ったらカビ臭かった(笑)

39 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:25:22.18 ID:8IAv6oqz0.net
電車に一歩間違えたらはない

40 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:25:54.63 ID:pGvvtUQj0.net
距離はあんま関係ないね

日本全国単線での行き違いなんていつもそんな程度の余裕しかないから

これだから素人は嫌なんだよねえ

41 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:26:09.23 ID:VeppbpRH0.net
Nゲージではよくあること

42 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:26:15.14 ID:6E1hL6B50.net
ATSが作動しなかったのはなぜなんだぜ?

43 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:26:16.11 ID:GwCVekch0.net
これは電車ごとにレーダーと逆噴射制動を装備しないといけないな。

44 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:27:18.29 ID:txQ3hk1T0.net
>>12
おまえが解る必要性はないってことだw
ばかに理解させるのは不可能だからねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwww

45 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:27:35.41 ID:v7SFnT950.net
>>43
前面にCIWSを装備して障害物を粉砕すればいい

46 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:28:17.64 ID:8B1GsCKp0.net
どこの信号機が何を現示してるかって運転指令室で把握できるんじゃないの?

47 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:28:22.88 ID:vUj5RNMN0.net
停止位置が絶妙すぎてシステムの隙間に落ちたってことか。
「止まっちゃ行けない場所」の標識でも増やして対応するしかないのかな。

48 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:28:24.46 ID:TWBgO7HA0.net
>>13
あと『ハイパーサルーン』という今では一番古い型も走ってるよ

49 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:28:30.44 ID:xxWQI7tI0.net
異音なければもっとスピード出してたらしいな 気づいて減速したから

50 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:29:06.60 ID:yWzikboR0.net
京○「え? それの何がまずいの?」

http://ni co.ms/sm1536478

51 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:29:16.49 ID:riqG8G9g0.net
異音てなんだろうね

52 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:29:36.76 ID:JmJKnH7z0.net
やっぱり電車はなるべく後ろの乗ったほうがええな

53 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:31:02.49 ID:9efR7aKI0.net
やはりタブレット復活だな。
あれに勝る安全装置はない。

54 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:31:03.61 ID:OfM41B6y0.net
93メートルも開いて止まってるんだからおk

55 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:31:06.19 ID:Qo3Mrte80.net
  (;・∀・)      (・∀・;):
キキキキキキキキキキキキキキキキキキキキ

56 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:31:29.86 ID:1p68R/zh0.net
追突されても死ぬんやで

57 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:31:55.17 ID:Tk1F+el40.net
宿毛駅特攻みたいに止まりきれずにぶつかっちゃえば面白かったのに

58 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:31:55.46 ID:r9IK9pLgO.net
>>49
異音がなければ当初の予定通り別の行き違ってたはずだからこんなこと起きてねーよ

59 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:32:10.55 ID:YXevJPaHO.net
JRは早急に総ての路線を複線化すべき。
できないところは廃路でいい

60 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:32:20.67 ID:xxWQI7tI0.net
特急は席自分で決められないからな

61 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:32:24.61 ID:RjpUAKmi0.net
>>42
赤信号を無視しようとした列車にATSを動作させられる地点は信号機の少し手前の一点しかないから
信号機を越えていればその一点は通過してしまっているのでもうATSを動作させることは出来ない

62 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:32:43.92 ID:gFdT9r5vO.net
九州の特急って奇形顔が多いな

63 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:34:08.57 ID:P/DjnNhq0.net
>>50
○に入るのが、急か王か成か阪で答えが違ってくるなあ。

64 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:34:13.78 ID:lhGQ2VVc0.net
分かりにくい記事だな。こんな悪文見たことないぞ。小学校からやり直せよ。

>この時、信号機は赤色だったため、指令は19号が「160メートル」進ん
>だところで停車するものと理解。その後、ポイントを直進側に切り替えて、
>再度、19号の発車を許可するつもりだった。


>「160メートル」進んだところで停車するものと理解

・・・理解」して発進の指令を出したんだろ。発進の指令を出したタイミングが
しっかり書いてないから訳わからん。

65 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:34:29.96 ID:r/n/wW9N0.net
100m切るとか、運転手が死を覚悟するか客席に逃げ込むレベルだよな。

66 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:34:42.03 ID:bYPfMoho0.net
>>8
本当に、正直に公表したことは評価されるべき

ミスは必ず起こる、再発防ぐ努力が大事

67 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:34:51.05 ID:OVBs0XC50.net
そもそもだが1本の線路を上り下りで共用するのが思想的におかしいんちゃうのか

68 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:35:51.22 ID:OfM41B6y0.net
>一方、運転士は停車位置について指令に「鳥栖から49キロ地点」と伝えた。

これは運転士のミス
なぜmまで言わなかったのか

>だが厳密には信号機は鳥栖から49・16キロの場所にあり、指令側は信号機の160メートル手前で停車していると理解した。

49、000mと理解する指令もおかしい。

69 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:35:57.79 ID:vUj5RNMN0.net
>>42
ATSは信号機より手前で止めるためにかなり手前に設置してある。
ATS通過後に信号が赤になったからATSは動作しない。

70 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:36:22.19 ID:+yYZm2d/0.net
>>46
信号現示は把握してたけど運転士が停止位置の報告数値をを丸めちゃったので指令の認識と誤差が生じた

蛇足だけど列車の位置現示は列車がどの信号と信号の間にいるかしかわからないけど
今回の場合運転士の視線からは信号をちょびっと過ぎていて列車のセンサーは信号センサーのわずか手前
さらに運転士が報告を丸めたせいで指令的には信号の160メートル手前で止まってる、という認識だった

71 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:36:22.50 ID:atd6nWiPO.net
ターミナル駅で配線が複雑とか夜間ならともかく、在来線て昼間とかポイントの開通方向とかいちいち見ないもんなの?

知り合いの元機関士はスプリングポイントを割り出して進むのは何かいい気分じゃないとか言ってたが

72 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:36:32.28 ID:3jrHAdcv0.net
GPSぐらい着ければいいのに

73 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:37:14.88 ID:XC7r0l/Z0.net
はっけよいー

74 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:37:42.64 ID:I4XyUHkk0.net
水戸岡のセンスは抜群でしょ
どっかのフェラーリデザイナーみたいな奇妙なデザインないし
首都圏はデザインに手を抜きまくっても勝手に乗客は集まるけど
九州みたいな田舎は、カコイイデザインにしなきゃ、集客できないもんね

75 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:38:06.03 ID:WEh4S9gn0.net
4枚きっぷ安物特急。
客ゴミとしか思ってないからなあw

76 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:38:06.12 ID:HRJoqpqK0.net
衝突すれば面白かったんだけどな

77 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:38:06.35 ID:6NAQjTig0.net
博多行き‥
これが福岡ンコク・クオリティか

78 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:39:40.63 ID:XC7r0l/Z0.net
人妻ちがえば大惨事だった

79 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:40:00.93 ID:3LNmksCHO.net
100メートルか
あと数秒遅れてたらアウトだったな
(´・ω・`)

80 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:40:37.97 ID:S15QCIBC0.net
>>66
隠そうにも直後からツイッタでバンバン拡散されてたわw

81 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:40:59.04 ID:I4XyUHkk0.net
>>79
機関車じゃねーんだから、停まるんだよ

82 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:41:35.19 ID:gVwnXBAy0.net
19号将軍のテロ失敗と聞いて…

83 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:42:24.96 ID:GmJZFbZT0.net
社長の首が・・・・・

84 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:42:30.50 ID:PB9ntIzL0.net
これは運転手を褒めてやる事例ではないのか?
未然に事故を防げたのだし

85 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:42:34.57 ID:+yYZm2d/0.net
>>79
徐行運転で進入中だからそれはない

というか運転士はポイントの開通方向見てなかったのかという素朴な疑問
東京メトロではたとえシステムミスでも誤進入は運転士の過失とされる、と聞いたことがある
目視でわかるからね

86 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:42:55.13 ID:Fz4QYCDd0.net
日勤教育

87 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:42:57.19 ID:lhGQ2VVc0.net
最近の日本人は平和ボケ、飽食でゆるみっぱなしだからいずれ大事故が起きるぞ。

制限速度40キロの道を30キロでトロトロ走っている車ばっかだしな。ホント、
日本人のボケはひどい。

88 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:43:00.56 ID:S15QCIBC0.net
>>78
そりゃ酷いことになりそうだなw

89 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:43:42.84 ID:zAr3ql6P0.net
そもそもなんで退避側を開通させてるの?

90 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:44:07.37 ID:kNpJ8GG30.net
佐賀に電車とか走らせるから。
馬か駕篭で十分

91 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:44:44.95 ID:VOEYhmhh0.net
>>13
振り子で速いけど酔いやすい885系と
乗り心地の良くて自由席の両数の多い787系を使い分けてる

92 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:44:51.76 ID:vUj5RNMN0.net
>>85
何メートル手前でポイントが識別できるのか知らんけど
開通方向見てブレーキかけてこの位置で止まったんじゃないのか?

93 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:45:04.39 ID:rtxk/obz0.net
>19号の運転士は目視で既に信号機を越えていると認識していたが、
>信号機のセンサーを感知する車輪はまだセンサーを越えておらず、
>実際は信号機のわずか手前で止まっている状態だった。

>本来ならば自動列車停止装置(ATS)が作動するはずだが、
>停車位置がATSの設置場所を既に過ぎていたため作動しなかった。

欠陥システムだな。全ての信号機のセンサーとATSの設置場所を
チェックするべき。

94 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:45:18.92 ID:0CZej41W0.net
テリーマンがいなければ大変なことになっていたな。
ありがとう!テリーマン!

95 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:45:19.28 ID:AosFOVz40.net
時速たったの35キロなら大惨事なんかならねえよ。
100m近く前に止まれてるんだし、余裕で停止って感じじゃん。

96 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:45:50.60 ID:M3SpKquo0.net
>>86
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

97 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:45:58.44 ID:G99ziK/n0.net
>>11
時速35kmで進入だから秒速約10mくらいだね
ブレーキ掛けなければ衝突まで10秒くらいか

98 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:46:57.34 ID:RqMNZGWW0.net
わたしはヤモメ

99 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:47:19.49 ID:+yYZm2d/0.net
>>92
自分が見た最初の速報では退避側に進入後ブレーキ、と書いてあった
徐行で進入ならポイント前で止まりそうだしブレーキ後止まりきれずに退避側進入ならその旨会見で言いそうだしな

100 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:47:51.29 ID:hqrQxP1U0.net
分かりにくいので要約。
1.19号の運転士が異音に気付いたため、肥前竜王駅の手前で停車した。
2.この間に20号が一駅進み、肥前竜王駅ですれ違うことになった。
ここで20号がおかしい。一駅進んでは駄目でしょうが!
19号が異常音に気付いたのだから線路点検や車両点検に時間が掛かるはず。
確認作業が完全に抜けている。「だろう運転」の危険性が解っていない。

101 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:49:00.43 ID:lhGQ2VVc0.net
この運転士、徐行運転しながら目視でポイントが待避線に開いているのを確認
できなかったのはアウトだろ。自分の車両も異音でおかしな状態だったのだから
緊張感持ってこういうときは指呼確認しろよ。Nゲージの運転だって待避線に突
っ込まないぞ。

102 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:49:31.99 ID:kle7EQ6C0.net
佐賀だけに指令室は位置関係をGoogle mapで確認してほしかった。

103 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:49:33.21 ID:+p4ZkakK0.net
>>1
写真によってだいぶ距離感がかわるもんだな。

この状態で現状保存で乗客は歩いたんか?

104 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:49:45.81 ID:1TA04qew0.net
>>3
バカ丸出し

105 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:50:10.43 ID:lULUtcNk0.net
これはテロね!

106 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:50:24.54 ID:uqom6s1o0.net
.



ゆとりコントロールニッポン!www

107 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:50:38.75 ID:EfB0fX3l0.net
どんな事態であれ管理できないなら一線スルーはやめるべきだな

108 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:51:17.07 ID:vUj5RNMN0.net
>>101
Nゲージだと誤開通で白い方も一緒に動いちゃって車止めに激突だw

109 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:51:51.71 ID:4JHWtvc90.net
>>70
列車の位置なんてセンチ単位で把握しとけよ
21世紀だぞいま

110 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:52:07.52 ID:h+nyfKJu0.net
運行管理システムは車両の正確な現在位置までは分からんのか?

http://www.seibu-group.co.jp/railways/company/business/railway-business/section/__icsFiles/artimage/2009/11/09/ccj_06412/pic_11.jpg

111 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:52:35.48 ID:ej0tLVH9O.net
無事故と正確さがシステムの売りなんだから、
たのみますよ、JR九州さん。

112 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:52:59.67 ID:btMd7Jma0.net
映画なら遠過ぎて迫力がないからカット

113 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:53:13.95 ID:dTiiH+7n0.net
>>110
ローカル線にそんな高度なシステム導入できないんじゃない?

114 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:53:37.44 ID:pCEc7+LH0.net
一騎打ち寸前って感じで不謹慎だがかっこいいわ

115 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:54:08.70 ID:HL/8zr8X0.net
この辺りはあまりスピード出さないだろ?
不幸中の幸いだったな>JR

116 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:54:14.55 ID:kCBlJIfn0.net
写真で見ると事故の緊迫感が伝わるね
文章だけだとなかなか伝わらないけど

117 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:54:15.86 ID:+yYZm2d/0.net
>>109-110
GPS使うなら軍事利用レベルの精緻なデータが必要=米国などの提供側が提供拒否して実質不可能だし
地上センサーでそこまで求めるなら田舎の新幹線作れるレベルで金がかかりそうだ

118 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:54:15.94 ID:u1wdfiynO.net
重大な事故なのはわかるけど、あまりにショッキングな表現を使うのもなぁ。

119 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:54:44.29 ID:Le43fdoHO.net
暴走特急?

120 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:56:12.03 ID:lhGQ2VVc0.net
ほんとに運転に打ち込んでいるウテシなら、待避線に開いているポイント
を発見して「なんだよ〜(汗)」ってかなり前からブレーキかけたはず。やはり
サラリーマンウテシ、ゆとりウテシなのか。情けないな。

121 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:56:33.10 ID:BPpvZAxX0.net
>>110
運転士は架線柱の本数で位置が分かるって聞いたことあるよ。
運転中は常に数えてるとか何とか。

122 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:56:39.40 ID:rIh4NDgz0.net
ミニスカに見えた
疲れてんだな俺。仕事はよ終わってほしい

123 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:56:44.48 ID:vJtqmZku0.net
グレーの車輌は鹿児島本線を走っていた特急つばめが新幹線開通で退役したのを下がりうけた。

124 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:57:26.02 ID:lT787Gk00.net
>>1
連絡ミスよりシステムエラーだと思うけど。
対向列車が待避線にはいった時点でポイントは直進側に切り替えるべきだし、列車と信号機の位置関係を列車指令が正確に把握できる設備になっているべきだし。

125 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:58:16.16 ID:kO5WoEKa0.net
衝突せずによかったな

地獄まであと数秒だった

126 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:58:17.45 ID:4JHWtvc90.net
>>117
言っても線路の上だからな。1次元座標だぞ。
GPS?大げさだな。
ビーコンで充分だろ。
もう一度いうが21世紀だぞ
GPSが軍事技術で〜なんてのは20世紀の話や

127 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:59:52.89 ID:BPpvZAxX0.net
調べたら、架線柱に正確な距離が書いてある標識がついてるらしいな。
そこから自分の停止位置までの距離は目視で判断するしかないのか。

128 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:01:26.53 ID:5FsJZFKZ0.net
>>89
それだよな
どう考えても20号が先に発車する状況はおこらない

129 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:01:42.08 ID:nZb0x5Rz0.net
人命預かる奴は真剣に仕事しろ
生きたくても生きられない人がたくさんいるんだから

【訃報】がんと闘ったアイドル丸山夏鈴さん死去(享年21)(※画像・動画あり)事務所社長は募金持ち逃げの疑い
http://blognews.xyz/w

130 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:02:06.73 ID:feVKn4Gj0.net
ゆとりが社会に出ることによってモラルハザードが始まると言われていたが、
いよいよ現実のものになってきた
いずれ大事故も起こるだろうな

131 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:05:42.50 ID:LJLxb0rK0.net
>>1
説明が下手だな

132 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:05:54.88 ID:4JHWtvc90.net
>>130
国鉄時代とは鉄道員の教育レベルからしてちげーからなあ

133 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:05:58.46 ID:fniXJECg0.net
かもめ vs かもめ

134 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:06:52.12 ID:vK9qOJGA0.net
なんで進路が引けるのかわからない、接近鎖錠とかで無理だよね
何か隠してないかしら

135 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:07:01.38 ID:klVrBfTN0.net
90mも離れていれば問題ないだろう、騒ぐことではない

136 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:07:08.28 ID:XQVq5+u40.net
件の信号機は運転席の真横(運転士から視認できない)
先頭車の台車は地上子に掛かってない。これ信号システムの欠陥やん。

137 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:07:29.14 ID:L6rIKq8g0.net
>>52
つ 「追突」

138 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:07:49.84 ID:6hvGtOlR0.net
>>129
持ち逃げって、それはもともと事務所のお金でしょ
なに言ってんだ

139 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:08:00.05 ID:1WPdTnUc0.net
電車でDかよ

140 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:08:44.33 ID:JxuW1kRD0.net
衝突しようと言う明確な悪意でもないかぎり衝突出来ないような仕組みにすべきだ。

勘違い程度で衝突するなら、いつか必ず衝突するわ。

141 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:11:10.98 ID:LI09thp00.net
【産経新聞の捏造】

● 産経新聞の記事

高校野球、宇治山田商の応援団の学ランについて、学ランは海軍の軍服で不適切とする投書があり、
宇治山田商が高校野球連盟と協議して学ランをトレーナーに変更した


             ↓    ↓    ↓    ↓    ↓


● 現     実

前回大会でもトレーナーで応援していた

高野連と協議した事実は全くなかった

学ランは暑いからやめたほうがよくね?と生徒が言い出したのがきっかけだった



産経は完全に妄想で記事を作成していた

142 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:11:58.61 ID:vX1a3we3O.net
>>1読む限りは、現行システムの盲点が出てしまった、って感じかな。
雑に言えば、停まった場所が不運だった。

143 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2015/05/23(土) 10:12:31.44 ID:VjLenTUtO.net
JR北海道の誤魔化しに騒ぐカスゴミに釣られ過ぎwww

144 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:12:50.63 ID:5rkwku5N0.net
首都圏の朝のラッシュ時は
もっと近づいてるよ

145 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:12:52.85 ID:8edBODFK0.net
自動なんとか装置ついてんじゃないの?それとも田舎はないの?

146 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:13:48.76 ID:5AOgTUmL0.net
>>71
見た所で間に合わないから見なくなるよ。

147 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:13:52.29 ID:GmJZFbZT0.net
>>52
真ん中やろ

148 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:14:39.07 ID:GwCVekch0.net
>>45
だめじゃんw

149 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:15:41.93 ID:nz3KD/xQ0.net
>>1
あわわわわ…

150 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:16:13.14 ID:FY+9vnRCO.net
これはギリだったな。

151 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:16:33.77 ID:+dxCkzxV0.net
>>32
アホ

こういうのがいくつかあると
尼崎になるんだよ、バーカ

パイナップルの法則な

152 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:16:55.95 ID:ZJkj0/iH0.net
まぁけどよく止まったよ
その点は褒めよう

153 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:17:02.07 ID:0YHKNokH0.net
>>3
関係者乙

154 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:17:58.26 ID:GwCVekch0.net
>>147
脱線した時に真ん中から折れ曲がって・・・
いや、やっぱり確率的にやっぱり真ん中が安全か

155 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:18:38.57 ID:ro0dHz060.net
これ、単純に軌道回路と連動動作の設計ミス(論理ミス)だよね。
場内信号が側線側に開通しているしているときに、対向の場内信号が開通してちゃだめでしょ。

某鉄道誌で軌道回路屋のコラムに書いてあったけど、国鉄時代に設計された制御盤を
今の軌道回路屋が見たら、わけわからないそうな。
「この余分な結線はなんだ?要らなくね?」って・・・それはイレギュラーが発生した時に
確実に信号を赤点灯させるために追加された結線だったりするそうで、
普通に考えているだけじゃ追い切れない先人の知恵の塊だとか。

いまどきの、コンピュータ化が進んだ制御じゃ、そういう先人たちの知恵が反映されずに
抜け落ちていってるんだろうなぁ、と。

156 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:19:08.75 ID:KdElCRlw0.net
撮り鉄が喜びそうなシチュエーションなのは確か

157 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:19:12.06 ID:R/4INjGr0.net
音声のみで勝手に誤解してるシステムに無理があるんだろ
カメラでも搭載して司令側できちんと状況把握できるようにすれば

まあこんな単線にそんなの導入されることは永遠に無いか

158 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:20:27.34 ID:znMVntV70.net
>>95
もしも100kmくらいの全速で通過する駅だったら
大惨事になってたんじゃないの?

159 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:21:30.63 ID:lHAOx57JO.net
>>20
あれは回復装置

160 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:21:32.92 ID:KdElCRlw0.net
昨日、甥っ子のプラレールでも同種のインシデントが発生した。

161 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:22:47.63 ID:zCUsNV6h0.net
最近鉄道の事故関係の記事多いね。
大事故寸前で助かってるが、他にもいっぱいあるんだろ。氷山の一角だ。
何か緊張感が抜けてるんじゃないかなあ。

162 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:23:34.36 ID:lHAOx57JO.net
九州の高速道路なら
逆走車は たまにしかこない

163 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:25:46.27 ID:90FUeTSI0.net
>>162
来るのかよw

164 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:26:34.38 ID:54zEbrc3O.net
肥前国龍造寺隆信の呪いか?

165 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:27:20.43 ID:TGBclNXP0.net
>>1
すげー睨み合いw
オマエが下がれって感じ

166 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:27:43.80 ID:/VljhQOj0.net
なんて車内アナウンスしたんだろう
「えー、線路上に障害物つうか電車がこっち向いて停まってるので停車しますた」

167 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:28:32.45 ID:Zm7xwwZr0.net
787系と885系の貴重なにらめっこシーン

>>13
ガンメタ色の方は、九州新幹線ができる前は鹿児島本線走ってた

>>74
特急専用車両はいいと思うが、それ以外は…

168 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:28:51.17 ID:DfJTQ8DA0.net
>>110
基本区切った区間内に居るか居ないかしか判らん。

169 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:29:22.50 ID:kGGo2Wzj0.net
さっと呼んだけど
文章が理解できないには俺だけか

170 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:31:44.00 ID:DfJTQ8DA0.net
>>100
本線ではどうか知らんが田舎路線では良くあること。
特に特急至上主義の九州なら当然のごとくやるだろう。

171 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:32:42.76 ID:zAr3ql6P0.net
>>155
対向の場内信号は赤

172 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:32:47.05 ID:kOKamUNQ0.net
新幹線に乗ったら、何回もわずか数mの所を対向列車がぶっ飛んで行くんだ。
数mってすごいニアミスだぞ 飛行機で繰り返したら飛行禁止だわ

173 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:33:48.97 ID:LSNTrkA/O.net
>>160
ワロタ

174 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:33:58.41 ID:XFuk95Un0.net
ここはわずか1cmとか匠の技を見せるのが日本流だろうに

175 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:34:02.41 ID:ozV4sh9l0.net
やべえ本当に大惨事寸前じゃないか

176 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:34:46.29 ID:2V5vk0AL0.net
すわっ

177 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:35:05.41 ID:nz3KD/xQ0.net
>>174
やめれw

178 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:35:09.13 ID:11AVE4NX0.net
>>1

紛らわしい場所で停車した運転士が悪い

179 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:35:15.96 ID:EPJyDZZL0.net
そもそも異音ってなんだったんだ

180 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:35:42.03 ID:q0C/sVoA0.net
どうして指令が駅のポイントを反位のまんま放っておいたのかほんとに意味がわからない
指令は「信号機のところまで19号が来たら変えようと思った」って主張するけど
こんなん19号が動く前から安全を見越して定位に切り替えておくべきだろ
だいいち、反位を使った場合、用がなくなったらすぐ定位に切り替えるのが通常の取り扱いだろう?
北海道よりもある意味根が深いわ、これ

181 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:36:40.24 ID:aSFltVvV0.net
会見でインシデントって言われて記者はすぐわかるもんなの?

182 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:37:19.80 ID:Y9gpQmtD0.net
>>174
たまたま20号の接続部に装着してあった生卵を割らずに19号の接続部が包み込むようにして停止、か

183 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:37:23.41 ID:fh3Gse8T0.net
>>1
センサー位置の微妙な差で事故寸前とか、明らかにシステム設計のミスだな。

あとコレ↓

運転手
> この時点でポイントは両方向とも待避線側になっていたが、19号の運転士は自分の側は直進方向になっていると誤解。

指令
> この時、信号機は赤色だったため、指令は19号が「160メートル」進んだところで停車するものと理解。

安全プロトコルとして、
運転手は「これから進みます」ではなく、「これから直進路に進みます」と伝えるべきで、双方に勝手な解釈を
させない為、双方が今から自分が「やろうとしている事」「やらせようとしている事」を確認すべき。

これは軍隊式の確認作業がベスト。
上官「◎◎を◆◆し、その後☆☆を■■せよ」
部下「『◎◎を◆◆し、その後☆☆を■■する』件、了解しました」

184 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:38:13.93 ID:WYLWm/f1O.net
猿でも分かる結論:信号システムとそれを扱う人間が未熟だったのが悪い

185 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:38:15.45 ID:YUfCCrSPO.net
>>181
当然、北海道が散々やらかしただろ

186 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:38:58.23 ID:rJq6qcgt0.net
>>41
DCC使ってるのか?ブルジョアだなw

オレん家のは、進路開通してたら2列車とも同じ方向に同じスピードで動くから衝突しないんだぞorz

187 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:39:41.34 ID:S1st7x840.net
げえーー、意思疎通の不備によるヒューマンエラーかよ!!!!!!!!!!!!!
未だになくならないとかこえええ

188 :142:2015/05/23(土) 10:40:50.91 ID:vX1a3we3O.net
も一回読んだ
信号機との距離の認識に運転士と指令の間に齟齬があったわけね。

運転士から報告のあった距離だと、指令は信号機は越えてないと判断、更に信号機手前160mに車両がいる、と。
しかも車両も信号機は越えてない判定だった。

実際は信号機は確かに越えてなかったものの、ギリギリ寸前のところにいて、更に悪いことにATS検知を越えた位置。

で、指令は信号機から160m手前にいると認識してるから、その信号機手前まで動かすように指示してしまった、と。

結果、開放になってた待避線に入ったわけだけど、何で待避線が開放になってたんだろう?
20号先発はありえないんだから、そこが開放で良い理由は無いと思うけど。

ハード面での対策は信号機直後にもATS設置かな?
そうじゃないと自動で停まんないよね。
或いは交換時は対向側を開放させない制御に変えるか。でもイレギュラーで手動でやるときを考えるとスタンドアローンなATSも必須かな?

189 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:41:52.11 ID:PlDexBNy0.net
>>8
テロップ出てましたけど
http://i.imgur.com/GzKPorZ.jpg

190 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:41:56.12 ID:G6e9gK17O.net
(-_-;)y-~
止まった時、運転士は「つっ、つええぇ…」カイシデン涙目やったんやろな。

191 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:42:47.71 ID:SvLyfnyu0.net
>>180
全く同感
いろいろ言い訳してるが、肝心なところが抜けてる

192 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:45:29.78 ID:kWP5Tqxw0.net
運転士は機器で現在位置をメートル単位で把握できるならカンマ以下も伝えればいいだけじゃん

193 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:45:45.83 ID:ve9DcyM90.net
□□>! ←93メートル→  Σ<□□

□□>     <□□


□□>  <□□




    チュッ
□□><□□

194 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:45:56.63 ID:IgirsNsR0.net
デッドセクションのように「システム上、そこで停車しては駄目」という場所に
たまたま停車しちゃったのが原因なのか

195 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:46:01.01 ID:lHAOx57JO.net
93mもあるのに
一歩で大惨事になるのか
どれだけの巨人が取材してるだよ

196 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:46:54.49 ID:LKWyEXAX0.net
>>109-110
それをやろうとしてるのがATACSじゃないの?
JR東が開発して仙石線でテスト導入という状況、次に埼京線に入る予定。

197 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:47:19.17 ID:6hvGtOlR0.net
列車は一両100メートル

198 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:47:53.52 ID:70dOGICi0.net
飛行機も電車もバスも全部安心出来ないな。
船しかないなもう。

199 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:48:23.02 ID:DfJTQ8DA0.net
>>180
小さい駅だと駅の両端のポイントが連動して動くんだよ。
だから対向の列車Aが待避線に入りきるまではどちらのポイントも待避線側に向いてる。
本来その時点では信号が赤だからBが駅に入ってくることがないので、通常はこの後ポイントを切り替えて信号が変わり、Bが入ってくるはずだったんだよ。
今回はその信号が変わる前にBが入ってしまったので起こった事案。

200 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:48:39.06 ID:vX1a3we3O.net
>>196
このニュースは当然入るだろうから、JR東の技術部門は月曜日大変だろうなぁ…w

201 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:49:54.43 ID:DfJTQ8DA0.net
これどっちかって言うと、ポイント通過中にポイントが切り替わる可能性のあった事案なんじゃねえの?

202 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:50:20.92 ID:E4nkaZy30.net
複線にしないの?

203 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:50:27.16 ID:Bd750PoL0.net
飛行機は完成かとパイロット、パイロットと副パイロットの意思伝達のミスで山ほど事故が起こっていて
対策もなされてるっていうのに・・・

204 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:50:27.55 ID:YtdDBdxA0.net
>>198
新幹線などATCが入っていれば起きないことだよ。
列車位置を指令が正確に理解出来ていなかったのが原因だから。

205 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:50:45.01 ID:UNUSb+aFO.net
全て単線が悪い。

206 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:52:07.76 ID:ro0dHz060.net
>>171
ああ、ちょっと語弊があった
対向のポイントが開通してちゃだめでしょ、と言いたかった。

先行の列車が側線側に場内進入するとき、出発のポイントが開通してたらだめじゃん。
単線なんだから、オーバーランしたら即正面衝突になる。
そもそもの連動の動作がおかしくね?ってこと。

207 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:53:35.14 ID:ZXZ2lk9F0.net
この記事、さらっと書いてるけど、
現場が単線であることとか、単線では行き違いのために列車が待避線に入る必要があることとか、
都会の人は読んでて意味分かんのかね?

208 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:53:38.16 ID:j+pXCeYA0.net
安全装置が無いのか、鉄道は根本がおかしい

209 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:53:56.71 ID:G6e9gK17O.net
(-_-;)y-~
運転士がスマホで遊んでたら、全員死亡あぼーんやったな。

210 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:54:11.85 ID:FRFc4DRK0.net
単線か田舎だな。

211 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:54:50.67 ID:G0cHaIic0.net
そのときー いちわのー かーもーめーがーとーんーだーー&amp;#9836;

212 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:55:39.45 ID:E4nkaZy30.net
単線の事故防止って、
「おふだ」みたいなのを受け渡しして、
単線区間に1編成しか入れないようにするんでしょ。

213 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:55:44.75 ID:Bd750PoL0.net
鉄道はすべて現場の責任に押し付けるからねぇ
根本を見直さない

214 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:56:25.91 ID:6hvGtOlR0.net
単線なら首都圏にもいっぱいあるし
でも田舎こそ土地はただみたいなものなんだから
一日3往復の路線を複々線にしといても損にはならないよな

215 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:56:55.14 ID:DfJTQ8DA0.net
>>206
駅が狭いとオーバーランしたときに本線までいっちゃうからそうなってるとか。
その分閉塞を長めにとってるんじゃなかったっけ?

216 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:56:56.11 ID:ej0tLVH9O.net
タブレット交換復活だぬ!

217 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:56:57.81 ID:kOKamUNQ0.net
http://livedoor.blogimg.jp/abechan_matome/imgs/1/a/1a9c2c01.jpg

218 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:57:03.30 ID:mp/9RZQHO.net
>>1
なんかセリフつけてコラ画像にしたいなw

219 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:57:09.70 ID:fH9zL8qA0.net
要するに、運転手がきちんと状況を伝えてなかったんだろ
カメラ取り付けて画像で確認できるようにしとけと
金をけちるなら、車掌に目視で報告させろ

220 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:57:14.26 ID:Ma4LcChN0.net
流石が日本の鉄道マンは優秀だな。
クルマなら9.8p位か。

221 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:57:17.13 ID:mNs1ywYS0.net
>>213
現場は労組かぶれのサボタージュが横行してるから

222 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:57:31.70 ID:seXr3wwE0.net
>>1
っていうか、 なぜ直前で停止できたのか、理由がわからない
駅の交換が「右側通行」交換なのか。カーブがそれだと直前まで対向列車目視できなかっただろうな(´・ω・`)

223 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:58:31.79 ID:ro0dHz060.net
>>214
つ「固定資産税」

224 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:58:58.36 ID:A2M6vcGF0.net
>>101
閉塞と言う概念があるのだから信号を見て場内への進入を決めるのが基本なのに
この駅はもしかすると退避線と本線の信号が別になっていなかったのか?

225 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:59:32.52 ID:tzVeP3y10.net
異音で停止したら運転手は車両を降りて目視確認
そして異状検出装置に異常が無ければ運転再開
(最低15分は停止しているのでは、m単位でどこで停止しているか判るはず
ここをキチンと伝えなきゃ)

226 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:59:44.93 ID:Q0lEFFip0.net
双方運転士はちゃんと仕事してるよな。
指令の独り善がりって感じ。

227 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:00:17.90 ID:xlvT86K50.net
安定のJR九州

228 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:00:26.65 ID:C8Wctw0y0.net
安全装置はちゃんと作られてる
ただ、それを使うのも整備するのも人間だからミスは起きる

229 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:00:37.87 ID:7FW2webL0.net
こういうのヘッドオンって言うんだっけ?

230 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:01:18.29 ID:seXr3wwE0.net
JRって、事故の鉄道史みたいな本とかちゃんと読んでないヤツは、入社禁止にするべきだと思う

231 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:02:01.61 ID:G6e9gK17O.net
(-_-;)y-~
台湾鉄道ジジイ、駅長一人でワンオペしてたらしいんやけど、めっちゃ忙しかった言うてた。
切符販売改札、タブレット閉塞、ポイント切り替え、全部ワンオペしてたらしい。一日中駅の端から端まで走り回ってたらしい。

232 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:02:19.12 ID:N3yet/3Y0.net
韓国や中国なら、あってもおかしくないけど・・・

世界一の安全を誇る日本で、どうして?

日本もあぶないのか?

233 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:02:45.76 ID:wcRDQetr0.net
> 一歩間違えれば大惨事になる可能性もあった。

> 「(重大事故につながりかねない)インシデントを発生させてしまいました。

こんな婉曲表現してるからダメなんだよ
現時点で重大事故だよ

234 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:03:02.00 ID:SsbXwBE30.net
ポイントは
>しかし、19号の運転士が肥前竜王駅に入る直前に異音に気付いたため、駅の手前の信号機のほぼ横で停車した。

もし異音がなかったら 通常の通過速度でぶつかって大事故が起きてたってことなんだろ?

235 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:04:16.27 ID:seXr3wwE0.net
画的に派手だけど、一応、20号に対する信号現示がちゃんと赤とかになってて、最徐行で駅に入線したとかだったら
実際には、衝突危険が動向のレベルは相当低いとは思うが。

236 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:04:38.28 ID:WYLWm/f1O.net
>>232
日本もかなり鉄道事故やらかしまくってるんですが…
せめてWikipediaの日本の鉄道事故ぐらい読んできてね

237 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:04:56.04 ID:IxFRx3xa0.net
やっぱタブレットだなっw

238 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:05:50.10 ID:ZL0Feysv0.net
列車がどの地上子間に居るのかは確認すれば解ること。
それをしないでいたから、こんなことになる。

239 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:05:50.76 ID:8wiilCYd0.net
これ、本当に性質が悪すぎるね。

240 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:06:05.90 ID:nVwMJtMV0.net
事故にならなかったけど、運行が遅れ多くの乗客に影響が出て、これだけ話が大きくなったことを考えれば大事故だな。

241 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:06:30.44 ID:ro0dHz060.net
>>222
右側通行というより、画像を見る限り「1線スルー」の交換方式みたい。
通過列車は常に本線側を通って、退避側は上下列車とも常に側線に入る。

たぶんねぇ・・・これは、1線スルーへ改造した時に、連動の仕様変更忘れだと思うよ。

242 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:06:57.03 ID:G8LxzQLN0.net
がちんこしょうぶだ!!!!!!ちんこー0−!!!

243 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:07:14.11 ID:seXr3wwE0.net
あー 書いてあるのか。 20号は、そこまで来てそこで止まってたのね。だったら衝突ってことはないわなあ。

244 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:07:14.26 ID:YtdDBdxA0.net
>>232
福知山線脱線事故も知らないお子様?

245 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:07:22.45 ID:1pEPmxuc0.net
暴走特急だっけ?
この前テレビでやってた実話モチーフの映画

246 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:08:03.09 ID:DfJTQ8DA0.net
何て言うか、そこそこ仕組みわかってる人と全く分かってない人との会話が全然成り立ってない件

247 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:08:20.19 ID:seXr3wwE0.net
>>241
ああ、一線スルーっていうのか。
それって、規則が変わって出来るようになったとかあった?

248 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:08:41.29 ID:wyHTWQszO.net
肥前なのに熊じゃなくて竜なのか

249 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:08:45.86 ID:G6e9gK17O.net
(-_-;)y-~
タブレット輪っか投げに失敗して変な所に飛んでったら、探すのが大変やったと、
台湾鉄道ワンオペジジイ語る。

250 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:09:14.48 ID:8wiilCYd0.net
>>240
絶対にあってはならないことがおきた。
安全側に倒れるべきものがすべて突破され
最後は人で止めた。

最悪な事態。大事故といっていい。

251 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:09:16.09 ID:z268K5G70.net
日本は中国のことを笑えない

世界最大の死傷者を出したバス事故は日本だし、
航空機の事故でも500人、電車の事故では中国より多い100人の死者を出している。
また原発ではメルトダウンを起こしている

日本は世界でも有数の人身事故の多い国

日本の安全神話なんて全くの嘘

252 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:09:22.47 ID:seXr3wwE0.net
>>246
親切なスレなら、とりあえず必要な知識教えてくれる人もいるからな。専門板ならたたき出されるかもしれないがニュース板だし

253 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:09:53.80 ID:NLRquD650.net
いまいちわからん。

254 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:10:11.65 ID:q0C/sVoA0.net
>>234
いや、これがなかった場合、20号と19号はこの先の肥前鹿島駅で交換する予定だった
ここは特急停車駅なんで当然速度を落として進入する

19号がトラブル発生で停車したため
20号は肥前鹿島を出て肥前竜王まで進んできて
19号の運行再開を待っていた

255 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:10:15.44 ID:m5A1i7BV0.net
>>195
電車は急には停まれない

256 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:10:51.14 ID:y31fES6A0.net
電車の2台に1台は先頭車に衝角を装備する
正面衝突しても、一方は助かる
残酷なようだが、全滅よりはマシ

257 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:10:52.88 ID:XbDLTnt6O.net
>>252
キミは合体して来いよwww

258 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:10:54.24 ID:slU2q8pD0.net
化け猫の呪いじゃ

259 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:11:08.61 ID:Uiq5gvct0.net
>>13
地元では白いかもめが人気
特に子供は白い方に乗りたがる

260 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:11:37.41 ID:7DL+/qJq0.net
素人の自分でも知ってるが赤信号無視で進行してもATSは作動する仕様ですよね
で信号感知するセンサーは信号前、ATSは信号(設置位置)通過と判断したと
正直双方のセンサー位置が一致してないってのはどうかしてるのでは?って気がしますが

261 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:11:42.36 ID:yCMv2Wht0.net
チッ

262 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:11:51.11 ID:C+O1uUqr0.net
最近日本のあらゆるものが弛緩し劣化してるように思われて仕方がない。

263 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:12:06.33 ID:4n0g/l4R0.net
びっくりするのが運転士が目視で気づいてブレーキかけたところ
接近したら自動的にブレーキかかるようになってんじゃなかったか

264 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:13:17.43 ID:zAr3ql6P0.net
19号の運転士の停止位置報告がテキトー過ぎなのがそもそもの間違い
「目視で既に信号機を越えていると認識していた」のならなんでそれを言わないのか?
指令もそんな49kmピッタリで停まるなんて変だと思わないとのかと

265 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:13:31.24 ID:lHAOx57JO.net
アンダーコントロール !

266 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:14:14.25 ID:8wiilCYd0.net
>>263
そりゃ、びっくりするね。あと10km早かったらぶつかっていたね。

267 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:14:23.13 ID:gB4a1ucK0.net
0.1秒ブレーキ踏むのが遅かったら大惨事だったな

268 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:14:34.25 ID:SsbXwBE30.net
これ素人には何が問題なのかさっぱわからん
160mの違いがなぜ大事故になるのかさっぱわからん
なぜ指令が160mポッチを進めさせようなんて思うのかさっぱわからん
そんなの誤差だろw

269 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:15:46.98 ID:seXr3wwE0.net
まあ、重大インシデントに違いはないが、両方ともそこで一度止まってるわけで。
ハインリッヒもあるとはいえ。目くじらも立てすぎは良くない。 萎縮のさせすぎは、それ自体が事故を誘発するぞ。

>>264
事故報告書にも供述が変わらずに載るかは焦点だな。

270 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:16:20.54 ID:KdElCRlw0.net
今ならネットカメラとか付けるの簡単なんだから

全車両のヘッドとか線路とか踏切とか


あらゆる所にカメラつけまくって指令所でもわかるようにしろや

271 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:16:54.48 ID:q0C/sVoA0.net
>>195
電車が時速80キロで走っていたと仮定すると
非常ブレーキをかけても300メートル走らないと止まれない
車と違って鉄道の車輪はすべりやすいからね

272 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:17:04.23 ID:geVeTGaQ0.net
まあ、たいして問題じゃないよ
この程度で目くじら立てる奴はカルシウムが足りない
こういう些細なことで乗務員をギリギリに縛ったら、余計に大事故が起きる

273 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:18:20.71 ID:G6e9gK17O.net
(-_-;)y-~
ポポポポポッポー!
ウィンガシャン!ウィンガシャン!
きっきっきっきっきいいいいいいいいっ!
しゅぱああああああっ…しゅぱああああ…

銀河鉄道999

274 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:18:47.30 ID:C8Wctw0y0.net
>>270
首都圏の私鉄ならともかく、JRでやったらとんでもない数になるぞ
確認しきれないわ

275 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:18:51.24 ID:euYFCLMF0.net
説明ながw

276 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:18:58.64 ID:seXr3wwE0.net
まあIDがSEXじゃあ 説得力もないか _| ̄|○

277 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:19:32.91 ID:ZXZ2lk9F0.net
>>276
wwwwwwwwwww

278 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:19:38.01 ID:T1kSU8W40.net
な?
だから、長崎になんか新幹線は不要だって言ったろ?

279 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:19:57.70 ID:7bBTkoMH0.net
複線にすれば解決するのに、システムと運用で、なんとかするジャップ

280 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:20:16.64 ID:seXr3wwE0.net
>>271
まあ、本件は手前から高速では来ないよ、直前の信号との問題だから

281 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:20:26.11 ID:m5A1i7BV0.net
>>268
俺も素人だが分かるぞ

282 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:20:38.19 ID:q+1rb53K0.net
わずかって、停止してたのが動き出して直ぐにポイントが違うってのに気づいたんだから
そんなにスピード出てないし余裕はあったように思うが。

283 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:21:13.57 ID:KdElCRlw0.net
>>274

最低でも各車両の運転席にドライブレコーダーみたいにカメラ付ければ

色々役に立つぞ

284 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:21:50.49 ID:C8Wctw0y0.net
>>283
それは既についてる

285 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:21:51.76 ID:uF5geIBV0.net
まあ運転士GJなんだろうな

よくわからん

286 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:22:00.42 ID:WhNxxZH90.net
つまりATSが無能でいいのかw

287 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:22:10.51 ID:tT9eK4xA0.net
>インシデントを発生させてしまいました。

いい加減にしろ

288 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:22:41.80 ID:q0C/sVoA0.net
>>279
長崎線の肥前山口以西は複線にする用地なんてないよ
ほとんど海沿いの崖だもん
だから長崎新幹線っていう別線を作ったほうが安くつくんだ

289 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:22:43.29 ID:m5A1i7BV0.net
>>282
時速35キロだと1秒で約10メートル進む
ブレーキをかけるのが10秒遅かったらぶつかってた

290 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:23:16.32 ID:bq0yoxjm0.net
日本て最近本当にこういう人為的ミス増えたよな
技術者にベテランがいなくなったんだろうな

291 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:23:33.19 ID:DEEUtIFz0.net
>>285
そもそもの原因を作ったのが運転士で危機回避をしたのもその運転士
相殺でGJとは言えん

292 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:23:38.08 ID:12jFpXkzO.net
>>251
バケツでウラン混ぜて臨海事故を起こし死者を出したのもあったよな

ただ事故った車両を怪我人や遺体ごと埋めたりしないけどな

293 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:24:22.07 ID:lps+kz490.net
SPIの試験みたいな記事だな。

294 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:24:32.75 ID:3Os9eTpG0.net
1歩が93mって巨人さんやねー

295 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:24:35.55 ID:SsbXwBE30.net
これつまり、
特急はセンサーを超えていないから
指令には信号の前にいるように見えて
運転手はセンサーじゃなくて信号機を見てるから信号をこえてるように見えたってことだろ
そんなのあたりまえ
別のもの見て判断してるんだもの

あとは信号とセンサーの位置がポイントに近すぎたんじゃね?
こんなことが起こりえるのは設計段階でわかることでしょ?

296 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:24:51.60 ID:q+1rb53K0.net
>>263
ATSのポイントは過ぎてたって書いてあるじゃん。
つまりそれほど接近して両車は止まっていた。
接近して止まっていたのが片方が動き出して違うってことに気づいて止まった。

297 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:24:57.15 ID:KdElCRlw0.net
>>284

指令所がリアルタイムで中継画像見れるのか?

298 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:25:18.47 ID:iJCjoRzM0.net
長崎と言えば 10年くらい前にも特急列車の脱線事故があったような

299 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:25:23.15 ID:q0C/sVoA0.net
>>278
むしろ必要だということが浮き彫りにされた

300 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:25:35.98 ID:WoJd15sB0.net
>19号の運転士は目視で既に信号機を越えていると認識していたが、信号機のセンサーを
>感知する車輪はまだセンサーを越えておらず、実際は信号機のわずか手前で止まっている状態だった。

事故が起きる前に問題点が見つかって良かったね、なのか
こういうことが起こりうることは以前から分かっていた・指摘されていたのに
改善してなかったのかよ、
なのかがヲタじゃないから分からん(´・ω・`)

301 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:25:55.60 ID:X0tTl0BV0.net
これ、発表も含めて何かおかしい。
画像を見ると「脱線ポイント」があるが
これが気になる。

単線駅での待避のための安全装置、としての「脱線ポイント」なら
白い列車は本来こちらの線で待つべきなのだが、
ひょっとして指令はそれすら間違えたか?
灰色の列車の通行ルートに
先に白い方を入れてしまった、という感じがする。

302 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:25:58.62 ID:12jFpXkzO.net
>>256
自分だったらどっちに乗りたい?
衝突したら助からない方の列車は誰も乗らんやろ

303 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:26:58.54 ID:SsbXwBE30.net
>>281
なら3行で教えろw
わかんねえよ

304 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:27:04.26 ID:LyHExD6r0.net
最近、公共インフラ全般に品質の劣化が酷いと思う。
ゆうパックなんて1度来て不在だとそれっきりだからな。
以前は他の配送業者と同様、一度不在でも毎日来ていたのに。

「自分がやらなきゃ」という意識が足りないのと、
人手不足がありそうに思う。

社会がそういう状況なのに働きもせず食っちゃ寝して
年金やナマポだけせしめてるクズは沢山いるのだから困ったものだ・・・

305 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:27:59.31 ID:n9RbJ8E80.net
再発車間際で「時速5k」とのオチじゃないのか
100mほどしか走ってないし。

306 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:28:11.99 ID:1eQEZFzI0.net
>>6
京阪は阪神大震災のとき、
地震揺れ真っ最中の中、只管走り続けた漢の中の漢の電車だからな

307 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:28:26.05 ID:rfai6/XA0.net
>>297
あくまで人身事故があった時などに確認するドライブレコーダーレベル
ローカル線ならともかく首都圏でリアルタイムなんて本数多すぎて無理でしょ

308 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:28:34.72 ID:seXr3wwE0.net
>>302
全列車に、補助システムとして、GPSによる位置送受信をくっつければいい。衝突可能性が出たら停止。

309 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:28:40.65 ID:ro0dHz060.net
>>247
国が決めた規則うんぬんっていうものはそもそもなかったけど、
「駅には進入できるけど駅から進出できないように、駅前後のポイントは互い違いにしておくのが基本」
ルールは鉄道会社それぞれ独自で昔あった。

特急や快速が多くなって速達性を高めるために、1線スルー化したときに
「本線側は常に通過できるよう、駅前後のポイントを合わせておく」ことになったんだけど、
今回の場合、「側線側は昔のルールと同じまま、駅には進入できるけど駅から進出できないようにする」
というのが、信号システムを組みなおすときにすっぽり抜け落ちちゃってたという感じに見える。

310 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:29:13.01 ID:7UqhM4Q+0.net
乗客もろとも穴掘って埋めちゃえよ なかったことにしちゃえ

311 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:29:20.23 ID:xgeNzLro0.net
>>305

35km/hだってさ by報道ステーション

312 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:29:49.61 ID:12jFpXkzO.net
ていうか、一般道路にもセンサー式の信号があるよな
あれちゃんと停止位置で止まらないと反応しないからちょっとバックしてやり直したり
今は運転しないから今もあるか知らんけど

313 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:30:11.56 ID:+u7iBazR0.net
一歩間違えれば大惨事だった訳だが、
これよりもより一層深刻だと思うのは、ちょっと前に起きた青函トンネル内での列車火災だよな。
なぜかTVでも大きく扱われず、直後に山手線で起きた電柱が倒れただかの事故の方を大きく報道していたが、
あんなのはたとえあれが事故に繋がったとしても、救助の障害になるようなものは無いからまだいい。
青函トンネルの方は、あれで列車の多くが丸焼けになるような大火事になったら、煙も充満するだろうから恐らく救助隊は暫くの間近づけない。
まさに死人多数の大惨事になるし、場合によっては火災の高熱でトンネルのコンクリが溶け、上部の岩盤も崩落するような大惨事になるんじゃないか?
しかも問題はJR北海道ってことだ。何年も前から事故が頻発してて、2年ぐらい前も問題になった。
そのJR北海道がまた仕出かした事故ってことだ。
2年ぐらい前の時も、何故か田舎の北海道ってことなのか、その体質等が大々的に問題視されず、大目に見られた印象。
今後は新幹線になることだし、一層の注意が必要。
今回も国交省は事故調査に乗り出したんだろうが、TVを始めとするマスコミがもっと大々的に報道するべき案件だった。
にもかかわらず現実はロクに大きく取り上げなかったから、JR北海道的には多分あんまり堪えてない。

自分にはあの事故は、数年後、新幹線による言った様な大惨事の前兆の様に見えて仕方がなかった。

314 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:30:37.95 ID:2jRzm+Rq0.net
>>312
あるある
バイクでたまに反応しなくて変人みたいな動きさせられる

315 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:30:38.07 ID:lWIPow5X0.net
単線区間はデッカイ鉄の輪ッカをやり取りして安全を確保してるんじゃないの?閉塞区間の通行手形みたいな奴。
電気信号だけじゃ危ないからアレに戻しなさい!
↓これ!
http://yonkaku.com/s_master/carrier1.jpg

316 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:31:05.76 ID:xgeNzLro0.net
>>313

青函トンネル舐めんな。

317 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:31:07.70 ID:Q0DAzhuX0.net
博多行きの白いかもめ20号の方は何の問題も無し
長崎行きの旧つばめ車両19号がお騒がせ

318 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:31:21.01 ID:mngBLLs50.net
>信号機のセンサーを感知する車輪は
今までセンサーが車輪を感知するのだと思っていたが
車輪がセンサーを感知する方式になったのか
というか、このセンサーって、何をしてるセンサー?

319 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:31:33.39 ID:rfai6/XA0.net
>>308
似たようなシステムは仙台で運用されてるよ

320 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:31:48.25 ID:SsbXwBE30.net
>>304
違うんだよ。過去の遺物の問題が噴き出してきてるだけ

321 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:32:21.22 ID:seXr3wwE0.net
>>309
ああー なるほど 「駅には進入できるけど駅から進出できないように、駅前後のポイントは互い違いにしておくのが基本」があれば 19号のポイントは 直進方向に当然開いているはず、か。
まあ、なんて言うのか知らないけど、駅冒進?しちゃったときに横取りするやつがないと、止まれないと、ポイントわって冒進はしちゃうんだろうけど

322 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:32:38.45 ID:G6e9gK17O.net
タブレット閉塞機

ちんちん!

323 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:33:22.92 ID:seXr3wwE0.net
>>319
えーと、GPS閉塞?みたいな奴ってそれだっけ?

324 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:33:39.93 ID:UH2jTG9k0.net
つか、こういうのって人間による確認以外にも、システムである程度制御するもんじゃないのか。

人間なんてどこかでミスするもんなんだから。

325 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:33:40.09 ID:xgeNzLro0.net
>>304

小泉改革、氷河期以降全業種現場力が低下している。

326 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:34:09.05 ID:6hvGtOlR0.net
>>294
車両ひとつ100mなんだからそんなもんだろ

327 :名無しさん@13周年:2015/05/23(土) 11:37:01.06 ID:vrFe2LzM4
13年前に起きた、鹿児島本線海老津〜教育大前の、
列車衝突事故の教訓は忘れてしまったのかな。

328 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:35:14.89 ID:seXr3wwE0.net
>>314
二輪はボタンを押せとw
>>294
某公共放送にそんな女子アナがいるという伝説が><

329 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:35:28.01 ID:SsbXwBE30.net
で、その過去の遺物を作った世代が現在の経営層という皮肉w
その経営もまたずさんなので安全性を無視したりして
またまた問題の種を撒いてるけど、自分のまいた昔の種と反応して
自爆してるw

330 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:35:39.13 ID:NpIa3GMO0.net
>>324


イレギュラーな事態だから手動でやった。

331 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:35:59.88 ID:DEEUtIFz0.net
>>324
最近はシステムの不備を人間の目でやる形に変わりつつあるけどね
新幹線なんかはそのタイプ

332 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:36:03.45 ID:TqNt4Oae0.net
国鉄民営化で現場が疲弊した結果だろうね
われわれ国民も利益優先ではなく鉄道を守っていかなければいけないと思う

333 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:36:13.05 ID:m5A1i7BV0.net
>>303
え?三行も書くの?
すれ違うための待避場所を意思疎通不足で誤認したってことだろ

334 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:36:15.59 ID:12jFpXkzO.net
>>308
そのGPSの仕掛けも100%トラブルを起こさない保証がないからなー
何にしても先頭車両に乗るのは避けた方がいいのかも
脱線したら後ろも危ないのは同じだけど一番前はぺしゃんこだもんな

自分はJR神戸線使ってて尼崎を通る生活で、たまに福知山線も利用する身なんだが
あの脱線事故のあとはかなりしばらくみんな先頭車両は避けてたわ、がら空き
今でも新快速などで混雑を避けて前か後の方に行くときは「一番前は駄目だな」って意識してしまう

335 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:36:26.93 ID:4vHMLhZQ0.net
鉄道の大事故相次いでるからなあ

336 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:36:38.58 ID:RI8I6ViB0.net
全然安全に止まってるだろ
そういうシステムなんだからこれが緊急時の決められた距離
叩いてる奴は情弱の恥ずかしい朝鮮人

337 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:37:20.09 ID:SsbXwBE30.net
>>333
おまえ馬鹿だろ?

338 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:37:38.59 ID:seXr3wwE0.net
>>325
思うんだけど、社会自体の価値観の変容かもしれないけど、とにかく、日本は人作りでコケてると思う。

339 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:37:49.84 ID:LyHExD6r0.net
>>320
思うにシステム全般が労働力の急激な減少に対応できてないように思うな。
まあ、準備してなかっただけという単なる自業自得だけど。

やっぱり、国家の体制の部分から手を入れないと駄目なのだろうね。
若い人たちは老人に頼ってばかりいずに自分たちで自分たちの世界、国家を立てねばならないことにそろそろ気付いた方がいい。
先日の都構想の選挙は見たよね?

現日本は君達が住める世界ではない。発言者として君達の存在を認めていない。

340 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:38:05.30 ID:m5A1i7BV0.net
>>337
お前ほとではないと思うぞw

341 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:39:00.36 ID:SsbXwBE30.net
これコミュ力経営の破綻だろwwwwwwww

342 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:40:03.85 ID:Xwe2sil00.net
>>303 なら3行で教えろw

列車事故
いやなら乗るな
ジェイアール

343 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:40:25.49 ID:seXr3wwE0.net
>>334
まあ、100.000…% は難しいけどな。

344 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:40:51.92 ID:FdTj0WmU0.net
水戸岡さんもJR九州と縁を切る日が来るかも。

345 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:41:00.36 ID:E4nkaZy30.net
>>326
>車両ひとつ100mなんだからそんなもんだろ

1編成100mなら、わかるけど。
1両って、数十メートルじゃないの????

346 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:41:06.13 ID:NLRquD650.net
正面衝突を緊急停止で回避したってわけじゃないんだろ?
だれか説明しろ

347 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:42:14.28 ID:4TWu+dln0.net
こういうのを人間に管理させちゃイカン。
機械から見れば信じられないほどのバカってことを自覚するべき。

348 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:42:22.58 ID:PzgydH9eO.net
KQ「…10b」

349 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:43:24.26 ID:G6e9gK17O.net
(-_-;)y-~
42歳大卒ワーキングプアー俺、
おおまかに言って団塊の世話なんかしたくないし、65歳以下からバブル世代の奴になんか言われてもテキトーに聞き流すし、
39歳以下の奴を教育してやろうとも思わない。
企業と社会が腐敗していってるよね。

350 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:43:24.84 ID:DEEUtIFz0.net
>>346
そうだよ
ただ35キロ程しか出していなかったから危険度は低かったけど

351 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:43:35.34 ID:T1kSU8W40.net
日本人の場合
http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/select/images/20150523k0000m040056000p_size8.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CFm2l3kUsAAk5hF.jpg:large#.jpg
http://mainichi.jp/graph/2015/05/23/20150523k0000m040077000c/image/005.jpg


朝鮮人の場合
http://livedoor.blogimg.jp/abechan_matome/imgs/1/a/1a9c2c01.jpg

352 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:44:04.08 ID:SxBTr0Mr0.net
>>287
インシデント、アクシデント、トラブル、ミス、リスク、ケア、

普段何気なく使って、
分かっているつもりだったが全部正確な意味が解らなかったわ、

353 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:44:33.22 ID:seXr3wwE0.net
>>346
本文の通り。>>1 の最後の説明図を見ながら読むとわかりやすい。
 1.19号が異音で停止。 2.交換予定駅が一つ先からこの駅に変わり、それに従って対向の20号がこの駅に到着して所定の位置に停止。
 3.19号が発進したが、ポイントが本来直進方向(図の駅ホームの空いている方)ではなく、20号のいる方に開いていたため、発進した19号がそっちに入ってしまい
   運転手が急停止させた模様。

であってる?

354 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:46:17.30 ID:BW8mmgYo0.net
いい加減複線にしろよ
特急が通過待ちなんて恥ずかしいにも程がある

355 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:46:33.15 ID:2awI1t6+0.net
93mって煽るけど、分岐から2両分=40mしか進んでないから133m手前でブレーキ掛けて、93mで止まってるから安全な距離で止まれたと思うからそこはなんとも思わないんだけど、
1閉塞1車両の大原則を保証する軌道回路が、分岐だと何の役にも立たないことに驚かされる

356 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:48:20.09 ID:y7bgH0dP0.net
>>1
運転士は、赤信号だけど自分の電車はセンサーを通過しているから赤信号でも
進んでいいと思ったってこと??
わかんないよぅ

357 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:48:38.02 ID:+u7iBazR0.net
>>316
トンネル内での列車火災舐めんな。

358 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:48:40.02 ID:224X0xQy0.net
atsがこんなにザルだとは意外だな…

359 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:49:04.04 ID:SsbXwBE30.net
>>354
てか、九州ならこの写真の環境なんだから
道路にして特急バスにでもした方がいいだろ

360 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:49:45.80 ID:A2M6vcGF0.net
>>354
マイカー移動できない貧民が利用する乗り物だから
恥ずかしいも何もないんだよ

361 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:50:05.16 ID:6hvGtOlR0.net
>>322
最近おかまさん出まくりすぎ

362 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:50:37.25 ID:QOH/BhEu0.net
>>241
白を待避線に入れてるのに黒い方も待避線入れようと
ポイント操作してる時点でなんか根本的に何かが間違っていると思う

363 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:50:43.92 ID:bbsxjpiI0.net
長崎本線はすれ違いが多い
だから新幹線が必要なのです!

364 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:50:59.56 ID:33dAxevVQ.net
つばめ787は歴史に名を残す銘車、すでに鉄道博物館に車輌が確保してあるんじゃ?

365 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:51:29.15 ID:OhtniOBe0.net
>>352
インシデントは歯磨き粉、アクシデントは韓国車名、トラブルは離婚・・・

ところでアシアナ航空のパイロットが酒酔いで着陸失敗した事件はどうなった?

366 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:51:32.78 ID:4p1hdR6v0.net
>>359
高速バスあるけど福岡で混むから遅いんだなこれが

367 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:51:45.04 ID:yQUdblyu0.net
九州人に鉄道のコントロールなんて無理だろ

368 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:51:48.89 ID:WYLWm/f1O.net
>>363
やはり新幹線推進派が黒幕だったか

369 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:52:26.63 ID:SsbXwBE30.net
>>362
どうみても複数の原因がありそうだよな

370 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:52:49.07 ID:SxBTr0Mr0.net
>>358
ATSって、同じ枠内に電車が入らないようにするシステムじゃなかった?
これって、ATSを切っていいたのじゃないの?

371 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:53:10.09 ID:QOH/BhEu0.net
>>283
最近のはタコグラフみたいのはついてる

372 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:53:19.44 ID:UVEehf+sO.net
事故の説明もなく臨時バスきたのも四時間ほどたってからだったらしいな
JRの対応クソすぎやろwww

地域は違うが偉い奴等は福知山の時みたいにボーリングとかやってても不思議じゃないわ

373 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/05/23(土) 11:54:08.76 ID:vNDLhVEh0.net
連絡不足のせいにしちゃうんだ
連絡は信号機でやってるだろ

374 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:54:10.38 ID:rtxk/obz0.net
>>370
ATSが作動しないエリアで停止していた。

375 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:54:19.63 ID:JvIoiBkG0.net
安全へ投資より三戸岡デザインに貢ぐ金の方が多いんじゃないかね

376 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:54:20.64 ID:4iUky/dl0.net
異常に気付いて単線区間の前で35km程度の低速運転に

入ってたそうだな。ATS等も効果もあっただろう。列車を確認し
すぐ制動が効いて停止。だけど多少時間がかかっても職員を走らせたり
上空からヘリで確認したりし100%先の安全を確認してから動いても
良かったろうな、時間がかかって乗客から文句が出ただろうけど。
危険な状況」を造り出したのはJRの責任だが、衝突や脱線など事故を上手く回避した
ので列車運行時のJRQの危機管理能力を評価する。85点

377 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:55:04.31 ID:8wiilCYd0.net
人件費を出そうと思えば問題なく出せるのに、削ることしか
考えていないからこうなる。人がたりない。
 JRは運賃は確かに上がっていないが人手がたりない。

国鉄の赤字は明らかに政治による介入。労働組合の問題ではない。
戦後、直後の黒字を吸い上げ戦時中の施設を保全、更新することを
許さず赤字になった時には設備の老朽化が著しく効率をあげようにも
できなかった。それを借金でやり、政治介入による過剰な設備投資も
借金。ここでもう国鉄本社では破たんすることがわかっていた。
国鉄を破たんさせたのは政治。
民営化しなくても退職者の増加により財務は著しくよくなるよていだった。
赤字を見せかけて民営化したのが実情。

378 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:55:26.94 ID:SxBTr0Mr0.net
>>374
本線でそんな場所が有るんだ、、、

379 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/05/23(土) 11:55:46.58 ID:vNDLhVEh0.net
いろんな原因が重なってるけど
運転士の基本逸脱が大きいな

赤信号を見て止まらなかった。 勝手に解釈を入れた
赤信号だけどとまっちゃだめってことが頻発していたのか調査すべき

380 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:56:10.75 ID:seXr3wwE0.net
>>356
49km地点」という運転手の報告を 49.00と幅をみず解釈することがそもそもの原因臭いけど、 何がどうあるべきだったのか
列車位置が、CTC?条どう表示されているかされるべきものなのか、その確認についてうまく打ち合わせできない理由があるとすれば何だったか
こういうインシデントのうちに、とにかくどっちのせいじゃなく、事故防止の為に風通しのいい調査と防止策に結び付け目のが最善と思う。

381 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:56:30.18 ID:eS5NBS7V0.net
運転士に責任を押し付けて終わりにする気か

382 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:56:56.65 ID:QOH/BhEu0.net
>>322
この針金があればあら不思議
通票が幾らでも(ry

383 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:57:34.44 ID:hI9LoSKW0.net
結果的に運転士の注意力という最後の壁1枚で事故が防げたけど、信号システム上でも全速力で現場に差し掛かることはできないから、
運転士の注意力さえ生きていれば衝突可能性は0だったのかな。

まあ運転士の注意力だけに頼るしかなくなることがあるシステムって新幹線じゃまず有り得ないことだろうけど

384 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:57:55.35 ID:UVEehf+sO.net
JRのお偉方は乗っけてやってるんだから文句言うなとか思ってそうwwww

385 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:58:06.89 ID:FJPa+ROI0.net
ドラゴンボールでたとえてくれ

386 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:58:26.45 ID:RN4gEvXsO.net
>>1
運転士はGJだろ

司令が糞

387 :名無しさん@13周年:2015/05/23(土) 12:02:25.84 ID:IhowzcOJc
93メートルっていったら息止めて歩けるほど近いな。

388 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:58:41.00 ID:SsbXwBE30.net
>>379
コミュニケーションはつねに相手が存在しています
片方だけがおかしくなったらそれを検出できるコミュを備えるのが
安全性の上で当然あるべき運用設計でしょ
少なくとも今の鉄道の基本的なつくりでは同じコミュをしていても
異なる複数の列車状況が可能性として存在しうるわけですから

389 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:58:51.34 ID:seXr3wwE0.net
>>382
やめろーーーーーーーーーーーー><

390 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:59:10.27 ID:PeuSTDVzO.net
マスゴミの伝え方が根本的にクソなんだわな
まぁド素人のお前らに鉄道システムの何たるかなんて
一生理解しようとしないだろうけど

391 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:59:25.25 ID:Ak5im5sZ0.net
タブレットでも、今回のは防げねーな

392 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:59:46.98 ID:ro0dHz060.net
>>362
システムがちゃんと組まれていたら、
「白を待避線に入れるようにポイントを切り替えたら、白は駅から出られない
(=黒が退避線には入れない)ように、駅反対側のポイントが自動で動く」
のが正しい動き。
これを連動と言いまして。

昔々、鉄道が生まれてから事故が起きるたびに改良されてきた仕組みなんだけどね。
機械仕掛けや電気スイッチで組まれていたこの仕組みがコンピュータ化されるときに、
やっぱり設計忘れやバグは混入するわけで・・・

393 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:00:03.62 ID:VGWnFj7t0.net
>>256
白いのが勝つわ

394 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:00:23.45 ID:Ez9l5ayy0.net
何故か新幹線大爆破の宇津井健が思い浮かんてしまった

395 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:00:41.52 ID:mX9+GuaPO.net
>>129
中小とかだと会社が人件費としか認識してなくて運転士の給料とか上げないのだから士気は落ちて当然

396 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:01:16.48 ID:cxYTkvy60.net
運転士や指令所のポカがどうのより品質管理に問題あるパターンかな。

397 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:03:10.89 ID:SsbXwBE30.net
>>388
で、このコミュで「俺は悪くない相手が悪い」と一方的な態度をとる奴らがいるんだよな
経営層とかマスゴミとかw

398 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:03:24.38 ID:QOH/BhEu0.net
>>369
だよね。
そもそも黒の方の信号ってどうなってたんだろうね。
赤なら確実に信号の手前で止まっていたんだから
黄色とか青ならそもそも待避線へGO状態だったんだろ
どっちみちぶつかってたわw

399 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:03:31.46 ID:6E1A3QRB0.net
次は九州新幹線で事故かな

400 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:03:50.43 ID:jkyXdyzV0.net
>>53
通票、Z3ヨシッ!

401 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:05:39.07 ID:QOH/BhEu0.net
>>370
信号の見落としを補完するシステムで閉塞という考え方が
鉄道の信号の基本だと思うが。

>>378
地上子超えてればだめだろうね。

402 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:06:21.96 ID:vX1a3we3O.net
>>392
通常時ならそうかもしれんが、今回は異音で止まって、交換駅がズレたから手動だったんじゃないか。
それでも指令の、信号機手前まで動かしてポイント切換、ってのはちょい疑問だけど。

403 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:06:31.80 ID:SsbXwBE30.net
イメージ的には原発の5重の壁のうち4重の壁まで破壊されたところだろ

404 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:07:31.34 ID:bLGyPVbn0.net
>>126
知ってる言葉を羅列するのは技術を勉強してからにしようか

405 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:07:46.45 ID:1ZrGq70Z0.net
JRは何回過ちを繰り返すのか

406 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:08:08.03 ID:3lIiZGuT0.net
赤の巣屈、北海道なら間違いなく
正面衝突だな

407 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:08:15.19 ID:Q0DAzhuX0.net
どうみてもJR九州指令がアホです

408 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:08:26.37 ID:av9kDio90.net
>>362
正解。

409 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:08:28.48 ID:WDytIeRX0.net
>>379
目視では信号を超えて運転席からは見えない位置
だけど回路的には信号を超えていない位置に止まったんでしょ

410 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:08:38.37 ID:SsbXwBE30.net
てかさ、鉄道って運行手順のテストしてないの?
本当にその手順マニュアル高で動くのかというテスト

411 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:08:44.04 ID:EVU9rKCy0.net
>>53
複線化の方が安全

412 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:09:14.08 ID:4iUky/dl0.net
山手線のラッシュの時など30秒間隔くらいで次の列車が来るもんな

保安装置が効いてるが、列車がホームを動き出す時に航続列車がもう後
に見えているw まあ衝突事故や脱線、機関部炎上みたいな変な事故に
ならずに何より。JRQは単線閉塞区間保安設備基準の見直しや高卒運転士の安全
教育を再確認しろよ。

在来線単線区間や部分単線区間は全国にある。特急も多い在来線JRQ長崎本線は
複線化を計るか、新幹線を複線で長崎から博多まで早めに造るのが良いな。
繋ぎの車両FGTも出来てるのでまずはそれを使い、その後フル規格で
博多まで建設。長崎ー東京間を直結せよ。通し運転は無いが直結となってる
九州新幹線鹿児島中央ー東京間は早くて安全便利。利用者沢山です。勿論、新幹線は高架複線
で安全度は踏切単線だらけの在来線とは比較にならない。

https://www.youtube.com/watch?v=71KnIMcixws
https://www.youtube.com/watch?v=97YFAdRIxGs

413 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:09:26.24 ID:g2KkgrMZ0.net
これは長崎新幹線を全線フル規格にするための陰謀に違いない

414 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:09:29.98 ID:8wiilCYd0.net
>>392
設計ミスだろうね。
安全機構が多重化されていたはずがすべて破られている。
最後は人で止めた。

本当に性質が悪いよ。

415 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:10:34.36 ID:XHwhpj+e0.net
おきなきゃOKw
おきたら知らん振り
今の日本の本分だろw

416 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:10:51.23 ID:SsbXwBE30.net
首都圏の鉄道はキチガイだから比較しちゃダメw

417 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:11:01.38 ID:Dgc3E9jG0.net
読んでもよくわからん

418 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:11:54.89 ID:y3j2uI0U0.net
>>313
必死な長文ご苦労だが、青函トンネルの火災事故散々報道されまくってただろ

なんでもかんでもJR北をスケープゴートに使ってなんの得があるんだ?

419 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:12:02.52 ID:QOH/BhEu0.net
>>392
黒い方の場内信号どんな状態だったんだろう
まさか白いのが居る待避線へ開通状態だった可能性もあるよね。
ポイントが切り替わるまで場内信号が赤のはずだと思うし
そうならばなんで信号の手前で止まっていないのかが不思議だし
指令も両方向とも待避線側になってたらこんにちわするの解るよね。

420 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:12:14.74 ID:i7dMU4l60.net
白いかもめはシートが固すぎていつもケツが痛くなるから必ずこれ以外のに乗ってる。
1時間も乗ってられないぐらい苦痛。

421 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:12:39.98 ID:Ak5im5sZ0.net
運転手 → 信号機が見えない位置に停車
指令員 → 信号機が見える位置に停車(誤解)

この認識のズレのせいで、指令は上り列車が入ってきたあと赤信号になっていた信号機を見て運転手が止まるのは当たり前と思ってしまったんだろうな。
両者のコミュニケーション不足だろこれ。

ちなみに、なぜATSが検知していないかはよく読めば書いてある。ATSは信号機の手前にあり、列車のセンサーがすでに過ぎていたから、赤信号にも関わらず侵入できたわけね。

これは鉄道業界全体にとって大きな課題となる事例だな。

422 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:12:48.43 ID:VSPrHsbXO.net
運転手さんの快挙だね。さすがです。
でも、これは運転手さんの技量の差で大惨事になっていたことだから、かなりヤバかった。
偶々対処出来る運転手さんの列車だった奇跡。

423 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:13:01.55 ID:THn1tDuY0.net
>>70
センサーが認識している位置を確認する手段があってよさそうなもの
だとおもうがどうなんだろう
目視だけがたよりってことはないよなあ今どき

424 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:14:23.95 ID:ro0dHz060.net
>>402
連動自体は駅単体で完結しているものでしょ?
交換駅がズレようが(ダイヤが狂ってどこの駅で交換しようが)、
同線進入なんてシステム上、本来はありえないわけで。

たしかに、指令がコンソール上でぽちっとな!と連動を切っちゃったセンも
ないとは言えないけど。
昔は連動解除なんていったら、駅長室でカギ出して、ポイントまで走って行って
ふた開けて連動解除して、よっこらせっってポイントを変えないと
できないもんだったけどねぇ。

425 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:14:36.21 ID:eSX9mUyn0.net
・鉄道実務の上では、これはもう事故 首の一個や二個じゃすまない
・一歩間違えば大惨事・・・・それはない

426 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:14:46.25 ID:3Dt5H0pN0.net
>>386
退避に進んだ時点で気づいて止めた運転手の判断と状況認識は評価すべきだろう
あとは、システム面と運用面の話

427 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:14:49.57 ID:5FsJZFKZ0.net
事故とかで、当時者が会見で〜が原因ですって言った時はミスリードであることが多いよな
この場合だと「運転士の不正確な報告がそれか?

428 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:15:19.36 ID:3lIiZGuT0.net
長崎へお越しの際は
安全で快適な九州急行バスが
便利です

429 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:15:44.96 ID:5bQWWrgu0.net
萌えロリなイチゴパンツに下着の汚れをつけてお届けします!買ってね!
http://ikkaimitemite.xyz/index3.html

430 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:16:09.37 ID:8wiilCYd0.net
>>410
人間はかならず間違いを起こす。
鉄道事故の歴史はその事実そのもの。

だから、その間違いを修正するため機械や方法で間違いを
防ぐことを長年やってきた。

今回の事故はすごくたちが悪く。あってはならない事故。
かならず安全側に倒れていかなければならないものが
ことごとく破られている。
システムの設計ミスや忘れがあったのだろう。
ハード的なもの(機械的、電気的)をソフト(プログラム)
に置き換えてたときに問題があったのだろうね。

431 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:16:10.56 ID:jTU3sNkaO.net
>>1
で?さいはつぼ〜しにつとめますう〜
で終わりなんだろw

これぐらい全く問題ない、政治家が政策ミスをした時に責任と賠償しない限りJRも気にする必要は無い。

432 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:16:26.10 ID:i7dMU4l60.net
>>351
KTXってその事故車両のお客さんを載せ替えるために現場に行った列車がそのまま事故車両に突っ込んだんじゃなかったっけ?w

433 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:16:35.88 ID:owLwlE/b0.net
これは気付いて止まった運転手を良くやったと言うべきではないの?
問題は信号機のセンサー設置位置でこれをずらすだけで再発は防止されると思うけどどうなの

434 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:17:08.48 ID:kPGtZ/U/0.net
こんな落とし穴があるのか
通常と違うオペレーションだと、目視&口頭連絡に頼ることが多くなるし
最後は現場のチカラなのかね

435 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:18:05.97 ID:Q0DAzhuX0.net
複線化や電化の声は昔からあるな
新線を引くなら複線化も新幹線もそれほど変わらないらしい
それも長崎新幹線の理由だとか

436 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:18:26.58 ID:rtxk/obz0.net
>>376
>20号が肥前竜王駅の待避線に入ったことを受けて、JR九州指令が19号の運転再開を指示した。
>約120メートル先のポイントを時速約35キロで通過して待避線に進入して初めて気付き、急ブレーキをかけた。

>本来ならば自動列車停止装置(ATS)が作動するはずだが、
>停車位置がATSの設置場所を既に過ぎていたため作動しなかった。

だから、>>1が正しいなら、
×異常に気付いて単線区間の前で35km程度の低速運転に

×ATS等も効果もあっただろう。列車を確認しすぐ制動が効いて停止。

437 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:18:53.36 ID:SsbXwBE30.net
今の時代、運転手は指令のボットでしかないんだろうから
指令の問題である可能性は高いだろうけど
それだけで事故になるような作りになってるわけないだろ?
こんな誤解は、いまの鉄道の運行システムの作り上必ず発生しうるんだもの

438 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:20:12.44 ID:PRjwWaTz0.net
流石ジャパンクオリティ!

439 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:20:36.07 ID:8wiilCYd0.net
>>431
そんなこと言えない、並大抵ではない事故。
単線でこれほど性質が悪い事故はない。
特急だからとかの問題ではない。
非常に深刻だと思う。

440 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:20:46.46 ID:0wRhJD1a0.net
日本の安全神話は崩壊した

だが、我々には四季がある

441 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:20:57.15 ID:dX73sZam0.net
システム云々と言っている人は記事をよく読んでほしい。

指令が場内信号を抑止状態で進行指示してるんだよ。連動装置の問題はない。
ATS何形か知らないけど地上子はすでに通過しているから用を果たせない。
これに対応するにはATCにする必要があるけど、JR九州にそんなカネはない。

システムを無視した「指示運転」をしようとしているのに、運転士と指令の確認不足が甚しいために起きた事象。

442 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:22:10.19 ID:+u7iBazR0.net
>>418
いや、自分の見た限りでは事故当日に報道されただけで、
後日の続報では見てない。
それよりも、言ったように山手線でのどーでもいー電柱倒れただか倒れそうだかの
件ばっか報道してた。
JR北海道ではもう何年も前から列車絡みの事故が起きてる。
中には今回と同様の車両火災も2件ぐらいあった。
にもかかわらず、「北で寒いし雪も多いから、どうしても線路が痛む」的な理由が
流布して、大目に見られてきた。
寒くて豪雪地帯なら事故が起きてもおKなのかよw
それならシベリアやカナダや北欧はどうなる?w

もっとJR北海道を叩いて、士気をきつく締めさせるべき。
これは主に列車に乗る北海道人の命の問題でもある訳で、
一番JR北海道を叩かなきゃいけないのは、当の北海道人自身だけどな。

443 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:23:11.96 ID:vX1a3we3O.net
>>424
解除されてたんじゃないの?
>>1には信号機手前まで来たら切り換えようとした、って書いてあるんだし。

ATS検知ポイントと、信号の境界の間なんていうなんともビミョーな場所で停まってしまったのが不運なのと、システムの穴だよ。
連絡のときに、信号に対して越えてるか越えてないかのやり取りがあれば防げたかもしれんが、
そこはマニュアル次第だなぁ。

444 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:24:20.97 ID:A2M6vcGF0.net
>>421
現示を確認せず事を成そうとしていたのなら問題だな
赤であればポイント切りかえ後信号青で場内進入でよかったはず
場内信号を越えた場所で停止中(なぜかはわからない)、信号赤(待避線側開通中)、
そのまま発車、側線に入る、なんでやねんと

445 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:25:53.46 ID:ro0dHz060.net
>>441
信号機の赤現示を無視した指令の指示運転だったとしても、
そもそも、退避線側のポイントが駅の前後で両方とも反位に開通しちゃってる時点で
連動の動作が狂ってますよ。

446 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:28:52.55 ID:SsbXwBE30.net
>>443
不運じゃねーっての
そういうことは必ず起こりうるんだから、
当然そういうケースも考慮した運行手順を設計するのが当たり前

447 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:28:59.55 ID:8wiilCYd0.net
>>442
北海道は本当にお金がないから。
民営化する前に金をかけて改修した。
それが老朽化し始めたということ。

>>443
解除したらどうしようもないね。

安全側に倒れるべきものがことごとく破られたということ
システムや人によるものすべて。
相当たちが悪い。

448 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:29:11.71 ID:jvyWE0ob0.net
同じ司令のミスでも、山手線と違ってこっちには同情の余地があるな

449 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:29:59.03 ID:WDytIeRX0.net
>>445
19号側のポイントを待避線側に開通させたのは20号が入線した後なんじゃないの
知らんけど

450 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:30:00.78 ID:s0/jJjTSO.net
センチじゃなくてメートルかよ
大したことないやん騒ぎすぎやろ

451 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:30:14.60 ID:XZ4bgBrZ0.net
でも位置的に見て片方は停車、片方は徐行でしよ
事象としては重大だけど、これ自体は大事故にはならなかったよね

452 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:30:24.31 ID:8wiilCYd0.net
>>446
そのとおり。
人間はかならず間違えるのだから。

453 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:31:46.93 ID:TdflpLZb0.net
結局日本は韓国の鉄道技術に及ばない
中国とどっこいどっこいのレベル

454 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:32:20.26 ID:4iUky/dl0.net
>>440


韓国や中国は最初っから崩壊して無いだろ?

コリアタウンは魔界。

455 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:32:31.53 ID:PGpmvQ0K0.net
>>1
これ、なんて言う

チキンレース???


馬鹿なの?死ぬの?

456 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:32:43.84 ID:8wiilCYd0.net
>>450
鉄道としては並大抵のものではない。
単線でこれをやってしまったらどうしようもない。
絶対にやってはいけないこと。

>>451
大事故とおなじだと思う。

457 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:33:10.13 ID:pDO2CH8VO.net
>>1
19号と20号か

齢がすぐ近くの兄弟かもめ同士が大惨事になる所を
なんとか回避できて良かったわ

画像は、しゃくとり虫同士が臨戦体制で向き合ってるようにも見える

458 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:33:40.38 ID:Gf6UwsiA0.net
ATSの穴というわけでもないのか
指示側が現地点を把握できるシステムでもないのね

459 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:33:51.77 ID:6OHb3yOfO.net
月曜の朝7時30分に山手線京浜東北線止まる方が大惨事だよ

460 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:34:19.30 ID:gHsQ8SA40.net
半島に近すぎるリスク

461 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:34:41.64 ID:ZfbtWBQb0.net
>>301
http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/select/images/20150523k0000m040056000p_size8.jpg
この写真見ると、確かに空いている線に脱線ポイント(安全側線、って言うのか?)
があるから、白はこちらの線路に進行させて退避させるのが本則なのでは?
素人だけど、どうよ?

462 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:35:03.48 ID:eSX9mUyn0.net
長崎ー福岡間に列車二編成しか入れない。
長崎駅と福岡駅に大きなプーリーをつけて、二編成の列車をロープで結ぶ。
こうすれば行き違いは、寸法的な中間点以外不可能になる。

463 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:35:10.05 ID:gqo7DrQz0.net
>>3
バカがいると聞いて

464 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:36:26.04 ID:vX1a3we3O.net
>>446
だから、そういう場所には本来停まらない。
異音で停まった、って書いてあるでしょ。

停まった場合は指令と報告しあって通常の状態に戻す手順を踏むのが、そこで齟齬が発生した、ってことでしょ。

人間がミスをする前提からすれば、ぜーんぶを想定して設計する、なんてのはそれもまた無理な話。

465 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:36:45.83 ID:HJG3/KDe0.net
衝突の危険以前に、黒いかもめはおかしいだろ。
ペンキ購入が予算的に無理だとしても、せめてラッピングで白くすべき。
むろん、白いつばめもおかしい。
日本の伝統美が光るラグジュアリーな漆塗りで黒くすべき。

466 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:37:10.06 ID:0qoFCqGg0.net
>>451
元々は徐行ではなく、100キロ超で通過予定だったって聞いたけど
何かあったから徐行してたって聞いた

467 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:37:36.84 ID:4iUky/dl0.net
>>453

日本と違い高速鉄道が本線高速運転中に衝突事故を起こし、各種製品の「爆発」が絶えない中国

脱線脱輪衝突や交通事故を頻繫に起こしている韓国KTXやあらゆる
韓国製造品。ロケットも飛行機も自力で動かない韓国が中国より酷いのは
世界的常識です

468 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:38:23.57 ID:+oA/WRr10.net
支那が調印を邪魔したいんだろ

【国際】タイ、高速鉄道で日本の新幹線方式を採用 来週合意へ[日経・ロイター]★2 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432350777/


JR九州 タイ 新幹線or高速鉄道 で検索

469 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:38:53.57 ID:liHSLb+t0.net
http://blog-imgs-11.fc2.com/1/4/c/14cruijff/2006121512_1081739909.jpg

470 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:39:08.53 ID:DEEUtIFz0.net
トラブルが起こって緊急回避するのも運転士の仕事
ミスは重なったが最後の判断だけは間違わなかったことで
被害は出なかったわけだ

471 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:39:29.22 ID:usMfDgJM0.net
信号とATSの連動システムの穴で起きた事故
信号機を越えたら停める術が無い、で済ませたら今後も同様の事故が起きる。
技術的にはもっと高度に列車を制御できるでしょ
鉄道会社は金掛かるからやりたくないのかね?

472 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:40:14.74 ID:jvyWE0ob0.net
>>470
ぶっついて1番先に死ぬのは自分だからな

473 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:40:21.48 ID:wZ37DrWF0.net
「複線じゃなくて単線であることに驚き」


とネットアイドル真知宇(まちう)先生が



おっしゃてた

474 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:40:23.20 ID:E4nkaZy30.net
JR西日本なら、乗客に死者がでてた
JR北海道なら、爆発してた

475 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:40:26.69 ID:SsbXwBE30.net
>>464
ならコストで割り切った経営が原因ですということでしょ
たまに事故ることがありますが不運なので我慢して下さい
ってこと

476 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:40:57.22 ID:0id3mZZR0.net
まあ、この場合、運転手が眠っていなければ、絶対急ブレーキかけるよな。
目の前に列車がいるんだから。
問題なし。

477 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:41:03.35 ID:oGY4FmAq0.net
そもそも停車位置が悪い なぜ駅まで進行してホームで止まらない?

478 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:41:37.57 ID:Sj26Y2/70.net
電車がすれ違うことすら稀な佐賀で正面衝突を起こすほうが難しい

479 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:42:16.45 ID:WDytIeRX0.net
あー、この駅は安全側線が無いから両方同時に開通するのね
でも逆からは赤信号で進入不可だから通常は問題ないはずだけど
ATS地上子を既に超えた位置から運転再開するようなケースだと問題が起こる、と

480 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:42:21.43 ID:jvyWE0ob0.net
JR東日本なら、安全の神様(笑)が守ってくれる
JR東海なら、関係者が自殺する

481 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:42:41.20 ID:DEEUtIFz0.net
>>477
車両に異常があったらすぐに停めるのが定石だろ

482 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:44:10.90 ID:4iUky/dl0.net
>>471

過剰装備だが最近自家用車に装備が始まっている前方車間距離測定・検知自動
停止のセンサーブレーキを採用とか?

483 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:45:05.76 ID:+IvRybh30.net
昔のツバメはカゴメになったのか
九州新幹線出来て用無しになっても車体は使えるもんね

484 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:45:59.65 ID:Q0DAzhuX0.net
グレーのつばめ型19号の運転士が異音がしたからJR九州指令に連絡したら
その後のJR九州指令の対応指示が明確適切じゃなかったって話
運転士の位置認識が160mずれててもミスを修正するのも指令の仕事でしょ

485 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:46:18.65 ID:vX1a3we3O.net
>>475
システム万能主義者なの?

システムがトラブルことはよくある。

486 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:46:29.97 ID:y3j2uI0U0.net
>>442
おまえが見てないってだけかよw
山手線の電柱は倒れたかどうかでなく線路に倒れたんだよ。
それをどーでもいいニュースっていってるのはおまえだけだw

487 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:46:53.16 ID:SsbXwBE30.net
>>482
無理だろ。九州にそんな金ないだろ。

488 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:47:21.25 ID:h+1WY2KUO.net
よく止まったな。

489 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:48:46.50 ID:pMSRf0DQ0.net
>>1の記事は指令と運転士を同罪にしようとしてるけどこれ悪いの100%指令じゃん
「160m進めてから再度発車許可出すつもりだった」とか子供の言い訳かよ

490 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:49:14.84 ID:SsbXwBE30.net
>>485
あのう。設計のことを言ってるんですけど
話をすり替えないでくれます?
ビジネスで言えば経営戦略の部分であって経営者の判断そのものですよ

491 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:49:33.46 ID:A2M6vcGF0.net
異音で緊急停車した場所が微妙な場所だったことと
再発車のための状況確認不足が原因か

492 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:50:22.79 ID:vX1a3we3O.net
>>482>>487
そこまでしなくても、信号の境界の直後にATS付ければ?
無視した奴が来たら非常制動になるように。

信号毎に二個ずつ必要になるけど。

493 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:50:42.73 ID:jvyWE0ob0.net
ほぼ駅構内に近い場所で異音感知だし、対向を進入させるのもまた度胸があるな
ビビりそうなもんだけど

494 :名無しさん@13周年:2015/05/23(土) 12:57:09.07 ID:K3Jj4YR0z
一歩なのに93メートル

495 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:53:00.49 ID:vX1a3we3O.net
>>490
だから、全てを考慮した設計は現実的に不可能、って俺言ったじゃん。

それをコストがー、って言われてもね。

496 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:53:08.90 ID:xlvT86K50.net
人身事故にならなくて本当に良かった。
徹底的な原因究明をやってくれ。信楽もあったし、日本の鉄道も
安心できんな。正面衝突は恥ずかしいぞ。

497 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:54:48.41 ID:PGpmvQ0K0.net
こう見える

http://iup.2ch-library.com/i/i1438835-1432353259.jpg

498 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:54:49.46 ID:FclQ5MjbO.net
>>313
凄ぇ必死www

499 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:54:53.87 ID:SsbXwBE30.net
>>495
この案件については不可能な案件とは思えないんですけど
エンジニアならだれでもそこに穴が空くってわかる案件でしょ
それをできないと言うなら、JR九州は鉄道業やめろよ

500 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:56:00.69 ID:fdyH97bP0.net
>>わずか93メートル JR九州のニアミス 一歩間違えれば大惨事だった(画像あり)

こんな何を言いたいのかわからないタイトルはアホがつけたのかな。

501 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:57:37.24 ID:TRvTOZTS0.net
かもめかもめかちんかちん

かをとると?

502 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:59:12.94 ID:SsbXwBE30.net
結局、東電と同じってことになりそうだな

503 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:59:56.49 ID:xlvT86K50.net
時速80Km/hの列車を止めるためには300m必要。

504 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 13:00:03.23 ID:xw/nloRW0.net
>>1

簡潔に箇条書きにしろよw

505 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 13:00:04.56 ID:NNgQH/TI0.net
大惨事が見たかったのに

506 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 13:00:43.94 ID:vX1a3we3O.net
>>499
思えない、ってそれは結果から見れば誰もが思うことだよ。

今回は異音で停まった、っていうイレギュラーが起点になってるから、自動システムは止めて、手動でやってたんじゃないか、
って俺はそもそも書いてるんだけどなぁ。そうなったら設計もクソも無いよ。

507 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 13:02:19.64 ID:SxBTr0Mr0.net
>>495
ATSって完全無欠って聞いたけどな、
電車が入っている区域内には絶対に他の電車を入れないシステムと、
電車が1両だから衝突しない完成されたシステムだと、

ATSもザルなんだと知ったわ、

508 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 13:03:21.17 ID:9nKB7NUw0.net
人間というのは自分の視点でしか考えられないんだよ
49キロ地点ね、はい了解
事故の鉄道史という本を読んでごらん

509 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 13:03:56.77 ID:4iUky/dl0.net
>>487

センサー自体は既に開発され普及しつつあるものだし
列車に応用し車輪や電気ブレーキに連動させてもそんな
高価なものにならないんじゃね。車輪の空転を検出防止し
制動力を高めるシステムなんかは以前からある。

全く新技術で車体や足回り電装系などを一から開発してるFGTとか
も出来上がってるよ。まあJR九州も事業順調黒字で近々株式上場する会社だと
言っても東海リニアを自腹で造って行くような金満JR東海とは
違うだろうけど。

510 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 13:04:52.70 ID:NIQ0aio50.net
顔怖いし目赤いし睨み合いやし
完全に電車擬人化モノの対決シーン

511 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 13:05:41.54 ID:WDytIeRX0.net
>>507
青信号でATSを超えたけど異常発生して止まって
停止中に赤信号になったんだよ
ただし運転席から信号が見えない位置だったので...

512 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 13:06:06.63 ID:+u7iBazR0.net
>>486
仮に倒れた電柱で電車が脱線しても、
レスキューはすぐに救出できるから、電柱をしっかり植えろっていう問題。
JR北の青函トンネル内の火災は、あの程度で済んだから良かったようなものの、
大火事になったら救出の術が無い。
トンネル内での列車火災なぞは悪夢中の悪夢。しかも青函だ。
この何十キロもあるトンネルのど真ん中で大火事になってみろ。

続報が一週間は続いていいレベルなのに、その日一日しか報道しなかった。
これは罪なレベル。
むしろお前がTV見てないだろ。

513 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 13:07:10.81 ID:FX04xokj0.net
単線で特急?

514 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 13:07:29.80 ID:evLbsVG90.net
ポイントの切り替えに問題があったと読み取れた

515 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 13:07:37.98 ID:dac1B/4y0.net
北海道と九州の土人には鉄道は扱えないって事
新幹線での死亡事故1号は北海道だと思っていたけど、これは九州土人が先にやらかしそうだな

516 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 13:08:25.07 ID:osl7vs4k0.net
股尾前科w

517 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 13:09:01.03 ID:DEEUtIFz0.net
>>507
そもそもATSも信号ラインが断線したら無用の長物
完全無欠なんてありえない

518 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 13:09:40.14 ID:fPxquLll0.net
運転士GJ!

519 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 13:10:04.54 ID:J51JQr8N0.net
>>3
お前みたいな馬鹿は死ねよ今すぐ
臓物と脳みそぶちまけてクタバレクズ野郎

520 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 13:11:13.80 ID:sTA3OkTB0.net
>>56
でもタスポとか導入したのは
軽い気持ちで吸って見ようとかおもっちゃう子とかは抑制できてんじゃね
タスポを手に入れてまで吸ってる様な未成年はそう簡単には諦めないだろ

521 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 13:13:05.63 ID:Md8qBRZ80.net
全速でぶつかった信楽は42人死亡か
危なかったな

522 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 13:13:40.75 ID:SsbXwBE30.net
>>517
だから複数の同時には破綻しにくい手段で冗長性をもたせて防衛するんだろ
もちろん、システムを複数入れるのはコストが掛かり過ぎるから九州じゃ無理
まぁそれ以前に、そもそも九州はどうも既存手順とかにそれさえ考えてなくて
そんなこと滅多に起こらんしそこまでやらなくていいって考えだったんだろ

523 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 13:14:55.84 ID:zu8yN3Px0.net
なんでもかんでも機械に頼りすぎって事だな。

あと最初に19号の運転手が気づいた異音が何か問題にされてないのか?
気づかなかった場合、もっと大変な事故に繋がった可能性は無いのか?

524 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 13:16:47.05 ID:pdd0dDEZ0.net
そもそもなんで特急同士の行き違いに20号を副本線に入れてしまったのか
20号が副本線にいるのになぜ19号も副本線に入れようとしたのか
ATSどうたらはこの場合どうでもいい話で異常時と通常時の運用がとっちらかってしまったんじゃないかな?
現場のせいにしたがってるが一番悪いのは指令所。

525 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 13:16:52.10 ID:s28mKJ2MO.net
>>517
通信線が断線したら、信号はR現示になるけどな。

526 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 13:18:52.32 ID:SsbXwBE30.net
>>506
設計もクソもない?
ありえない発言だね
マニュアル運行だろうが常に設計はあるんだよ
ないわけないだろ
それとも九州は安倍みたいにそういうことは起こらないように運用してるから事故は起こりませんという前提ですべてを運行してるのか?

527 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 13:19:06.34 ID:seXr3wwE0.net
>>461
にーらめっここしましょ わらうとまっけよっ あっぷっぷっ

528 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 13:20:16.02 ID:WDytIeRX0.net
>>524
19号を副本線に入れようとはしてないよ
20号を副本線に入れようとすると、過走でポイントを破壊しないように
19号側のポイントも開通する
指令が19号が信号のもっと前で止まってると認識してたのが間違いの始まり

529 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 13:20:19.06 ID:gbH8UWME0.net
こういうシステムの不備をピンポイントで突くような異常系アクシデントは必ず起こる。
頭で考えてもなjかなか思い至らないが
現実に起きればああなるほどと誰もが納得する。

原発はなんぞは絶対に動かしてはいけないということだ。

530 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 13:20:23.04 ID:+6yq8Nqz0.net
>>1
ひいい

531 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 13:20:26.45 ID:xY6Ebpzq0.net
>>1の画像で

猫を思い出した


なぜだろ?

532 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 13:20:42.28 ID:sDVniz9q0.net
通常時の行き違いでも上りを安全側線無しの線に入れているのだろうな

533 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 13:20:50.75 ID:9D4M4pJd0.net
列車に興味がないとその辺のセンサーとか信号とかどんな配置なのかわからんな

534 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 13:21:15.52 ID:8qmwXsgN0.net
JR九州って黒字じゃなかったの?
テナント業に力を入れる前に安全対策にもっと力を入れるべきじゃないかい?

535 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 13:21:44.22 ID:SsbXwBE30.net
>>529
うむ。ドローンも飛ばしちゃいけない理由だよね(キリッ

536 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 13:22:26.22 ID:v7SFnT950.net
>>534
JRに限らず鉄道会社は本業に力を入れろと。

537 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 13:22:46.73 ID:y3j2uI0U0.net
>>512
ほんと必死なやつだなw

>仮に倒れた電柱で電車が脱線しても、
>レスキューはすぐに救出できるから、電柱をしっかり植えろっていう問題。

どーでもいいんだなw

>その日一日しか報道しなかった

はあ?おまえは連日一日中テレビ見てたのかw

他社の事故に一々他社がどうだとか言っても不毛だということにいいかげん気づけよ

538 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 13:22:48.72 ID:gbH8UWME0.net
>>535
ドローンも電車も国土には影響ないからねえ。

539 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 13:23:41.80 ID:dEI6GNL20.net
>停車位置がATSの設置場所を既に過ぎていたため作動しなかった。

わぁーー 怖ーー

540 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 13:23:47.64 ID:v7SFnT950.net
科学が憎い!科学に勝つために技術者になったとか真田さんが言ってなかったっけ?

541 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 13:24:49.62 ID:ro0dHz060.net
>>528
> 20号を副本線に入れようとすると、過走でポイントを破壊しないように
> 19号側のポイントも開通する

おいおい、それ完全に逆w
過走したり、思い違いで通過しても、本線を走っていかないように、
退避線(19号)の出発側ポイントは閉じておくのが本則(定位)だw

542 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 13:26:56.83 ID:v7ZBEn8d0.net
>>515
新幹線は葛西帝国が絡んでるからまずないだろ

543 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 13:29:05.86 ID:LLTLH5B4O.net
35キロ制限も守ってるし、副本入ってすぐ停止してるしQ州GJだろ
おまいらとマスゴミ騒ぎ過ぎやでw

544 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 13:30:42.53 ID:WDytIeRX0.net
>>541
いや
20号が入ったホームは安全側線がないから、出発側も同時に開通させるらしいよ

545 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 13:31:24.50 ID:pMSRf0DQ0.net
>>528
結局の所悪いのは指令
19号の運転士が現在位置を160m端折って報告していたのも確かに要因の一つではあるが
決定打はあくまでも指令のフライング

20号入線まで19号を待たせている訳だからポイント切り替え前に19号を発車させた意味がわからん

546 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 13:34:32.27 ID:WDytIeRX0.net
>>545
(運転士的には既に通り過ぎたと思っている)赤信号で止まると思ったからでしょ

547 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 13:34:58.18 ID:oVW5cR1c0.net
>>392
システムが正常に動くか、
設計忘れやバグが無いかを定期的に確認する必要があるね

548 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 13:36:26.61 ID:vX1a3we3O.net
>>526
あんたの言ってる設計ってどの部分だ?
俺が言ったのはハード面だが、人の動きのマニュアルの方か?
マニュアルの部分だとして、結局信号に対する位置のやり取りで齟齬が発生してる。
これは推測けど、ポイント切換が手動だったのだとすれば、
間違った前提で人が判断してしまった。しかも、システムは手動の状態で。
むしろ設計は完璧だろ。人の意に反して動いたところは一つもない。

549 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 13:38:34.25 ID:1Y0ShFSb0.net
こんなんで重大インシデントが起きるんじゃあ、いつ惨事が起こっても不思議ないな
むしろ、よく今まで平気だったな

550 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 13:40:36.35 ID:pMSRf0DQ0.net
>>546
わざわざ赤信号で一旦止める意味がない
記者会見は指令の言い訳をそのまま垂れ流してるだけな気がする

551 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 13:41:02.35 ID:NbQ1aZok0.net
カールルイスでも9秒か。

552 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 13:43:12.92 ID://muE0fv0.net
黒が白に恋しちゃったから

553 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 13:43:53.07 ID:A2M6vcGF0.net
現示を確認するという基本的なことができていない
19号が緊急停止する前の場内信号は青でも、緊急停止中に20号を駅に入れる時点で
19号側の場内信号はシステム上注意か停止に変わっていたはず
この段階で19号側のポイントが待避線側に開いていたとしても、現示を確認後に指示を出せれば
ポイントを適切に変えて動かせたはず

554 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 13:44:46.09 ID:ro0dHz060.net
>>544
それって、駅過走や、対向側の信号冒進に対して、
補償がないってことじゃないの・・・

それが本当なら、システム設計者の頭がおかしい。
先人の知恵をバカにしてんの?
それとも、過去の犠牲者たちをバカにしてんの?

555 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 13:44:51.60 ID:SsbXwBE30.net
>>540
科学は神(=人格障害者)への挑戦として生まれたのに、真田は神なのか?w
>>548
設備を作ったら、それを運用する人たちが居て
その人達用の運用手順があり
当然それをつくるには外部要求やら仕様やら設計がありますよね

556 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 13:46:10.14 ID:RbpXIcsX0.net
エアバッグ付けとけばいいじゃない

557 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 13:48:13.02 ID:SsbXwBE30.net
>>550
俺もその可能性があると思ってる

558 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 13:48:58.71 ID:U6LMHm50O.net
そもそも止まる場所おかしい

559 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 13:49:13.74 ID:WDQ7//d50.net
JR九州の事故は良い事故

560 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 13:49:56.31 ID:f3Y7r8xH0.net
93mなんて、お互い普通に走ってて、相対速度200km/hとかなら
2秒で衝突するからな

561 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 13:50:03.98 ID:WDytIeRX0.net
>>554
通過用の本線には安全側線あるらしいよ
副本線はどうせ信号で止まるから重大事故にはならんというコストダウンなんだろう
今回の件でどう考えるかだろうけど

562 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 13:50:49.50 ID:WDQ7//d50.net
>>561
そこで脱線ポイント

563 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 13:50:59.75 ID:t26Qh/RN0.net
>>60
えっ?

564 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 13:52:32.51 ID:qz/mm6TI0.net
>>100
要約は乙だが、20号ができる限り先の駅へ進むのは間違いではないよ。
北海道やほかの地方だと交換設備撤去しすぎて次にすれ違えるの20キロ先とかになって進みきれないけどね。
単線の割には高頻度で特急がすれ違う長崎本線は今時珍しい存在。

565 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 13:53:51.98 ID:Rrs/Vs6w0.net
>>555
科学=神って定義は君にとって真なんだろうけど
真田が科学をどう定義してたか分からないから
その指摘は微妙にズレてる

566 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 13:54:13.21 ID:SsbXwBE30.net
まぁ35km/hが最期の壁として設計されてたなら、それはそれでいいと思うよ
逆にその場合はこの事案を問題視するのも変である。
もちろん、待避線にはそれなりの長さが必要だと思うけど

567 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 13:54:14.89 ID:2sWceZ4a0.net
アムトラック事故見てアメリカバカにしてホルホルしてたらこのザマよw

568 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 13:55:31.65 ID:xvuUkBhr0.net
東日本だと衝突してたかもな

569 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 13:56:06.73 ID:SsbXwBE30.net
>>565
いや、科学=神 だなんて俺は思ってない
現実にはまだ 科学≦神

570 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 13:56:53.38 ID:vX1a3we3O.net
>>555
だから、イレギュラーな停止が起きたら復旧は人が手動で確認しながら、の手順だったんじゃないの?
何で停止するかなんて事前想定不可能なんだから。

その過程で齟齬が起きて、それを起点にここまでに至ってしまった、と。

571 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 13:57:45.03 ID:/zWpfwAK0.net
これで安倍晋三の責任は追及できない?

572 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 13:58:37.31 ID:hM0curYC0.net
で、誰がヒーローで誰がヒールなんだ???

573 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:00:37.81 ID:/zWpfwAK0.net
安倍晋三がヒール

574 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2015/05/23(土) 14:02:20.48 ID:ECZoB6fA0.net
これ早く気付いて良かったよね。
まあ次からはこう云う事は起こらないと思う。

575 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:02:35.73 ID:SsbXwBE30.net
>>570
で、その齟齬は常に起こりうるでしょ。この九州の設備の作りだと。

>>571
やっぱり安倍が悪かったか

576 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:03:15.49 ID:4iUky/dl0.net
>>567

別に馬鹿になどしてないが。現状評価

朝鮮人はどうか知らんけどね

577 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:04:27.37 ID:vX1a3we3O.net
>>575
その設備も手動だったんじゃないか、ってさっきから言ってるじゃん。

578 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:04:57.07 ID:/wapDLNO0.net
ヒステリックに騒ぎすぎ

どっちも停止&減速してたんだから現実に事故が起こりようがないw

579 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:05:05.67 ID:8SphkdYg0.net
シーケンスってこういう狭間の処理がえらい面倒だよな
「えー?よりによってそこでそうなる?」がまま有る

580 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:05:10.03 ID:YLK8l1IM0.net
つばめマークのかもめ号だって

581 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:05:19.65 ID:pMSRf0DQ0.net
>>572
ヒーローは19号の運転士
本線通過(=全力疾走可)前提で運転再開したのににヤバさを感じ取って徐行させた機転はエスパー級

指令と会社によって貶められつつあるがな

582 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:06:35.12 ID:4Rr/rt1x0.net
国産GPS衛星が揃ったら、GPS併用で列車位置の管理やれば?
相互の位置がかなり正確に把握できれば、逆算で自動ブレーキ掛けさせるのなんて簡単でしょ

583 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:07:02.24 ID:CYbxnTc10.net
画像が予想以上に迫っててびびったww

584 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:07:20.76 ID:NvjNjGqs0.net
これは完全にシステムの穴。もっと高度な保安設備を入れないと解決しない。

585 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:07:47.38 ID:zgswblPs0.net
>>1
計り直したのかよ・・・

586 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:08:17.98 ID:ro0dHz060.net
ん?ちょっとまて。
問題がもう1個ある。

19号が異音を感じて停止したのが、肥前竜王場内信号のほぼ真横
つまり、この時点ではまだ
「本線へのポイントが開通(定位)していて」
「本線への信号現示が青」。

その後、指令が20号を肥前竜王へ進めるために、
「肥前竜王の退避線へ(駅前後の)ポイントを切り替えて(反位)」
「19号への信号現示を赤に変えた」。

・・・勝手に鎖錠を解除してんじゃねー!ゴルァ! >指令

(※鎖錠とは:信号を通過後、誤ってポイントを切り替えたりしないよう、
一度決めた信号現示やポイントは、条件をクリアされるまで操作をロックされる)

正規の手続きを踏まずに鎖錠解除した指令が糞じゃん。

587 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:08:30.36 ID:pMSRf0DQ0.net
>>582
それ呉線あたりで実用化するニュースを見た気がする
その代わりにATCは設置しないのだとか

588 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:09:38.88 ID:OJ73jUbh0.net
>>561
安全側線はそもそも同時進入の際に、列車停止位置の前方にある転てつ機を、衝突しない
ように側線側へ転換しておくものなので、通過線側にあるわけでは無い。
列車は通常左側通行となるので、列車の進行方向から見て左側に進入した際に前方に存在
するよう作っている。

589 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:09:56.15 ID:SsbXwBE30.net
>>577
それなら設備停止時のマニュアル運行の手順の問題ってことでしょ
でも、記事だと指令は設備を使って判断してるよね
設備を使っている以上、この穴の存在を無視するわけにはイカンだろ

590 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:10:40.09 ID:A2M6vcGF0.net
>>581
既にダイヤ通りではない上に信号状況もわからんのに全力疾走する馬鹿がどこにいるんだよ

591 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:12:52.91 ID:OJ73jUbh0.net
>>586
場内信号機のてこを立てて、接近鎖錠時素を待って解錠したのなら、普通の作業だ。
そこに問題は無い。

592 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:12:58.83 ID:HOwYIhog0.net
ギャーギャー騒ぐな反日朝鮮
JRの社員さんだって自分らが死にたくないから必死にやってるよ
ここからさらに知恵を出すのが日本人だから

593 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:13:52.79 ID:p3QyId330.net
>>586
結局は今回の一番の問題は指令だよねぇw
20号の運転士は信号通過時点では青信号なのを確認してるわけだから、指令から赤になってること言われなければ青のままって思うのは当然だし

594 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:16:04.82 ID:OJ73jUbh0.net
>>593
指令と運転士が、列車のいる場所をきちんと相互に確認できていなかったのが問題。
運転士は、自分が場内信号機の内方にいると思っていることを、相手に伝えられていない。
指令は、車両が機外に停止していることを相手に伝えられていない。

595 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:16:58.48 ID:+lFEDMjf0.net
博多ー長崎の幹線が単線なの?

596 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:17:01.47 ID:vX1a3we3O.net
>>589
よく読めよ
運転士の報告した距離だと信号機手前160mの位置に車両はいる。
設備はその報告を裏付けるものだった(信号手前だった)。

ここから分かるのは、運転士報告の距離と、指令が認識した距離に齟齬があった、ということ。
設備と指令の間には齟齬は無い。

597 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:17:23.97 ID:WXjV0NzP0.net
>>97

俺のワゴンRで試したが、35キロくらいなら、10mもしないで止まれるがな。

598 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:18:01.85 ID:E4nkaZy30.net
司令所って、現場確認なしに指示していいの?

トラブルが起きたら、現場確認してから次の指示出すのが
普通だとおもう。
機械は故障するのだから、その時の為の対応として、
人間置いてるんでしょ。

599 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:18:40.33 ID:lmfnJ7QeO.net
時速35キロで93メートルなら全然大丈夫だろ。
あほか

600 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:19:50.17 ID:OJ73jUbh0.net
>>598
だから、停止位置のキロ程を確認している。

601 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:20:06.29 ID:pMSRf0DQ0.net
>>590
ヒーローってのは非常時に当たり前の事が出来る人の事だよ
その当たり前の事をせずに「運転手の連絡ガー」を繰り返す指令とそれを鵜呑みにする会社
あなたはどっちの味方をする?

602 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:20:26.92 ID:SsbXwBE30.net
>>594
というか相互確認ができてない
心理学でいうところの心の理論を理解できてない
同じ言葉でも日常用語とか人によって意味や解釈が違ったりするからね
だからこそ、業務とかで会話するときには特定の用語などで
どういう状況なのかを区別できるようにするなどの工夫が必要だろうに

603 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:21:26.65 ID:p3QyId330.net
>>594
双方の問題って言うけど指令の(赤信号で止まる)だろう指示は大問題だと思うんだけどなぁ
切り捨てで齟齬が発生する報告した運転士もあれだけど

604 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:21:59.76 ID:OJ73jUbh0.net
>>601
運転士が正確なキロ程を指令に報告していないのに、どうやって事態が把握できるんだ?
神様じゃないんだから、相手に嘘をつかれてそれを見抜けるわけが無い。

605 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:22:41.33 ID:E4nkaZy30.net
>>597
>俺のワゴンRで試したが、35キロくらいなら、10mもしないで止まれるがな。

ワゴンRって、重量1dそこそこでしょ。
電車って、1両20〜30dあって、それが何両も繋がってる。

606 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:24:36.63 ID:OJ73jUbh0.net
>>603
その前の、運転士の報告した停止位置が、きちんと100m単位の報告まで出来ていれば、
そもそも、指令が間違えないんだよね。

だから、赤信号で止まるだろう(専門用語で「機外停止」)という思いがダメなのなら、運転士が
正しいキロ程を報告しただろう、という思い込みもダメと言うことになる。

607 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:24:42.96 ID:yEPOvD9B0.net
九州に一生を得たな

608 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:24:51.57 ID:jRoPdBR+0.net
>>559
株式上場控えてるから火消しも必死なんだろうな

609 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:26:34.20 ID:SsbXwBE30.net
>>596
>19号の運転士は目視で既に信号機を越えていると認識していた

信号機の位置とキロ程の関係について
指令は現実お位置関係とは異なる位置関係として把握してたってことか?

610 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:28:11.72 ID:XBBRhkS60.net
このぐらいで大騒ぎとか、田舎もん
都会はこうだぜ!

京浜急行 品川駅 - ニコニコ動画:GINZA
www.nicozon.net/watch/sm1536478

611 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:29:33.38 ID:vX1a3we3O.net
>>609
だから、>>1をよく読め!

運転士は距離を報告した、って書いてあるぞ!

612 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:30:10.54 ID:ro0dHz060.net
>>594 >>596
よく読んだら余計におかしいぞ?

>一方、運転士は停車位置について指令に「鳥栖から49キロ地点」と伝えた。
>だが厳密には信号機は鳥栖から49・16キロの場所にあり、指令側は信号機の160メートル手前で停車していると理解した。
>この時、信号機は赤色だったため、指令は19号が「160メートル」進んだところで停車するものと理解。
>その後、ポイントを直進側に切り替えて、再度、19号の発車を許可するつもりだった。

「この時、信号機は赤色だったため」なんて、なんで先に鎖錠解除して青現示から赤現示にしてんのよ。
運転再開の指示だって、ポイントを定位に切り替えて青現示にしてからでしょうに。

613 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:31:21.81 ID:OJ73jUbh0.net
>>609

整理すると、問題の信号機は、49キロ160メートル付近。
運転士の報告によると、列車の停止位置は49キロ付近。つまり、信号機の160m手前。
ところが実際の停止位置は、信号機の真横付近。

このとき、
指令は 列車は信号機の手前にあると思った。
運転士は 列車は信号機の防護区間内(信号機よりも駅側)まで踏み込んだと思った。
列車は 運転席から信号機は見えないが、ぎりぎり信号機の手前に踏みとどまっていた。

これは、列車の検知は軌道回路を用いており、車輪が信号機の前方の軌道回路を踏んで
いない限り、列車は信号機の手前にあるとシステム上は整理されるため。

614 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:31:28.64 ID:OIVYM+wH0.net
2重に人為的ミスが発生したくらいで衝突しそうになるって
もうちょっと安全措置を施した方がいいんじゃね?

615 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:34:26.36 ID:E4nkaZy30.net
>>613
なるほど

司令所は現場の状況の確認を怠って
指示してたって事か。

616 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:34:39.75 ID:pRPrtde/0.net
お互いが左側通行を心がけておけばっ…!

617 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:34:46.65 ID:SsbXwBE30.net
>>611
その距離の報告が間違ってたのか?
距離の報告が正しいなら、設備の位置関係から
この件のように運転手の認識も指令の認識も正しいという状況が発生する
これは避けようがないことは設計上認識可能であることはわかるよね

618 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:34:55.80 ID:5rkwku5N0.net
もう全線複線にすべきだな

619 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:34:55.84 ID:czV1A3Lj0.net
>>597 摩擦係数が少ないから40mぐらい。

620 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:35:21.26 ID:NvjNjGqs0.net
>>614
今回は大きな人為ミスは発生していない。設備側が悪い。
一般的なATSのままでは原理的に防げない事故。

621 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:37:19.54 ID:p3QyId330.net
>>617
>一方、運転士は停車位置について指令に「鳥栖から49キロ地点」と伝えた。
>だが厳密には信号機は鳥栖から49・16キロの場所にあり、指令側は信号機の160メートル手前で停車していると理解した。
運転士がキロ以下を切り捨てたって>>1にあるがな....

622 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:38:22.42 ID:OJ73jUbh0.net
>>612
列車が場内まで踏み込んでいなかったので、いったん場内信号機を定位(赤信号)とし、
接近鎖錠の解錠を待って、対向列車の進路を構成した。このとき、当該転てつ機も定位
転換されたと思われる。(時間鎖錠のため)

この状態で、再度、19号のための進路を引くには、列車が、機外停止と呼ばれる位置まで
進んで、場内信号機の直前に停止する必要がある。だいたい、機外停止は、場内信号機の
手前数十メートルの位置に停止する。

指令は、列車が場内信号機手前160m付近に停止していると思っているので、機外停止の
位置まで運転士に進めと指示したつもりだった、ということだろう。

その後、機外停止の位置に停止できていることを無線で確認した後、改めて19号に対する
場内信号機制御を行うつもりだったと考えれば、何も不思議なことは無い。

623 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:38:45.64 ID:SsbXwBE30.net
>>613
だから 現実の位置関係と 指令が持ってる設備関連の書類に違いがあるってことなのか
それともただの指令の思い違いなのか
あるいは運転手が妄想を見ていて信号機は実際には前に見えていたのか
どれなんだよ?

624 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:38:51.54 ID:S48X4v1HO.net
要は運転再開指示した時点でポイント切り替わってなかったんだろ?
その一点だけでも司令部の責任だわな。

しばらく進んだらまた止めるつもりだったとか言っても司令部の怠慢にはちがいない。

625 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:39:26.06 ID:/zWpfwAK0.net
小泉の靖国参拝のせいだ

626 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:40:28.69 ID:xc+2/hUj0.net
>>100 どけよひくぞーの名鉄運転手乙

627 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:40:45.50 ID:3IvwqNJn0.net
>>542
事故なら無いだろうけど、事件ならあり得るだろ
北海道なら特にあり得る

628 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:40:50.52 ID:SsbXwBE30.net
>>621
どこに切り捨てたって書いてあるのか引用してくれ

629 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:41:38.91 ID:vX1a3we3O.net
>>617
>その距離の報告が間違ってたのか?

>>1を読んでください。
何度も何度も言ってます。
ケータイなのに私は読んでます。
スマホタブレットパソコン、いずれにしても私より読みやすいはずです。
お願いですから>>1を読んでください。

読んでください、というのは見てください、という意味ではありません。
ちゃんと書いてあることを理解をしてください。
最後にもう一度。
>>1を読んでください。

630 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:42:29.56 ID:89gh6GOi0.net
昔は単線で駅員が車掌にフラフープ
みたいなの手渡しして進行許可してたなあ。

631 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:42:53.17 ID:OJ73jUbh0.net
>>623
運転士の停止位置の報告が不正確だった、というのがたぶん一番の理由。

632 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:42:55.46 ID:rtxk/obz0.net
コミュニケーションでの問題点は、最も重要な「信号を通過したか否か」を確認する
ルールがないことだろう。

633 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:43:27.70 ID:SsbXwBE30.net
>>629
悪いがそんなことはどこにも書いてない
書いてないからこそおまえに要求してるんだよ
書いてあるというなら それを引用して示してみろ
示せないのだからおまえの主張の検証は不能だ

634 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:43:49.26 ID:ArMsYcdU0.net
朝の総武線なんてそれくらいザラやで

635 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:44:03.44 ID:OIVYM+wH0.net
>>620
待避線の最初と最後にセンサー付けてれば防げたと思わない?

636 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:45:29.37 ID:OJ73jUbh0.net
>>632
通常はCTCの表示盤で問題ないんだが、まぁ、どうしても要因を探してくるなら、そのあたり
を問題点にするしか無いだろうな。

>>635
だから、軌道回路という名の装置がある。

637 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:46:16.62 ID:czV1A3Lj0.net
>>628 一方、運転士は停車位置について指令に「鳥栖から49キロ地点」と伝えた。
だが厳密には信号機は鳥栖から49・16キロの場所にあり、指令側は信号機の
160メートル手前で停車していると理解した。

638 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:48:54.97 ID:SsbXwBE30.net
>>637
切り捨てたと断定するには早過ぎるね
別の可能性もありえるのだから

639 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:49:18.15 ID:q/JmCFD20.net
全速での衝突事故にはならない事案だな

640 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:49:22.41 ID:vX1a3we3O.net
>>633
ほんっっっっとうに無能だなお前。

>一方、運転士は停車位置について指令に「鳥栖から49キロ地点」と伝えた。
>だが厳密には信号機は鳥栖から49・16キロの場所にあり、指令側は信号機の160メートル手前で停車していると理解した。

ワカリマチタカ?

641 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:50:03.22 ID:pMSRf0DQ0.net
>>622
なるほど納得
でもなぜ20号を副本線に入れたんだろう?

642 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:50:37.90 ID:p3QyId330.net
>>637
その文章部分は、切り捨てたって証拠になってないだって
ニュアンスでわかんね?ってツッコミたかったけど、そこまで断定的なの求められると事故調の報告書でも出なきゃ無理だと思うって回答しか出せんわな
そこまでやるのかわからないけど(重大インシデントだから出るのかな?)

643 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:50:59.18 ID:ro0dHz060.net
>>631
運転士からの距離の報告に対して、信号現示がどうなっているか運転士に確認しなかった指令は?
信号機から160m手前に止まっているはずだから信号現示は見えないだろう、なんてありえないし。
(400m以上の距離から見えないといけないからね。)

教育大前の追突事故をやったときの教訓はどこいったんだ?

644 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:51:04.87 ID:kjuk6wD40.net
国鉄時代から特急街道なのに複線化政策を進めず、大量の待避駅を残してきたツケだな
首都圏偏重の五方面作戦によって莫大な債務を抱え込んだし

645 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:57:15.14 ID:OJ73jUbh0.net
>>641
まず、一般論として。

20号が既に前の駅を発車していた場合、19号のための進路を確保したままにしていると、
19号が異音のため停止している間、20号も肥前竜王駅に入れずに、機外で停止しなければ
ならない。

踏切などがある場合、機外に停止させるのは遮断時間を引き延ばす要因になるので、
可能であれば、駅に入れてしまうのは常套手段。


ただ、今回の場合は、異音による停止が行き違い駅を変更する理由になっているので、
以下のパターンだと思う。

本来は20号から見ればもっと手前の駅で19号と行き違いする予定だったが、19号が異音
で停止した。そのまま所定の行き違い駅で待っていては、20号の遅れも大きくなるので、
とりあえず、肥前竜王まで進んで、そこで行き違いすることになった。

そこで、当初肥前竜王を通過で取っていた19号の進路を解除、20号を待避線に進入させた
あと、再度19号の進路を取ることで、20号の遅れを最小限に止めようとした、というのが
このときの扱いだと思われ。

646 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:01:01.04 ID:OJ73jUbh0.net
>>643
指令の運転士への現示の確認は、すれば良かったのは間違いないけど、しなければならない
ものでは無い。だから、対策としては有効でも、それが原因とは言い切れないし、責任を負わせる
のも無理だと思うけどね。

647 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:02:10.65 ID:3lIiZGuT0.net
佐賀、長崎如きに鉄道線は贅沢
さっさと線路剥がしてバス専用道に
転向しろ

648 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:02:16.73 ID:vX1a3we3O.net
距離って100m単位くらいでわかるもんなの?

649 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:02:56.11 ID:E4nkaZy30.net
>>643
あー
これは、司令所が悪いわ。

650 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:03:32.68 ID:OJ73jUbh0.net
>>648
指令では分からない。ただ、信号機の位置はm単位で分かる。

運転士は、線路に100m毎に建っているキロポストで位置が把握できる。

651 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:04:52.08 ID:SsbXwBE30.net
運転手の認識が正しければ
信号機の位置と車両のセンサーの位置と信号機のセンサーの位置に問題があるとしか思えん

652 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:05:05.67 ID:fcJNn/qE0.net
アミュプラザおおいたなんて浮かれてっから呪いかなんかじゃ
ねえの?

653 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:05:15.30 ID:Sna6jAdJ0.net
>>586
指令的には信号を通過していない。
検知器も通過していないので問題はない。
しかし運転手は信号を通過していると思い込んでいる。
(実際に信号が見えない位置)
当然運転手は自分が進入済みの信号が変えられているとは思わない。
このギャップが今回の真因だし、システムの穴

654 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:06:06.65 ID:vX1a3we3O.net
>>650
それが本当なら運転士の報告で指令が誤認識するのは仕方ない。

とすると直接の原因は運転士、ってことになるのか。

655 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:07:14.55 ID:OJ73jUbh0.net
>>649
>>651

どうしても指令か設備を悪者にしたいみたいだけど、誰かに頼まれでもしたの?

強いて言えば、運転士が地上に降りて、車輪が軌道回路の絶縁を超えたかどうかを
確認していないのが悪い、という言い方が出来なくは無いと思うけど。

656 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:07:44.85 ID:SsbXwBE30.net
とにかくあちこちにおかしな状況がこれだけあるように見えるってのが
とても異常なことだと思う
それぞれが嘘を言ってるのか さもなきゃまじで設備も運用もメチャクチャなのか

657 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:08:02.16 ID:1KmADJ4FO.net
止まれるのがJR九州

止まれないのがJR西日本

658 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:08:54.90 ID:NvjNjGqs0.net
>>647
昔のつくばセンター行きの二階建てバスみたいのをガンガン走らせなきゃ運び切れない。

659 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:09:48.59 ID:vX1a3we3O.net
ID:SsbXwBE30

まだこのスレに出没出来るのか

660 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:10:21.01 ID:OJ73jUbh0.net
>>656
運転士が停止位置報告の際に、メートル単位で話したと言っていないのなら、誰も嘘は
言っていないんじゃ無いの?

それにおかしな状況など何にも無い。>>653 が解説してくれた通りだ。

661 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:10:53.26 ID:THi9XCV80.net
西武国分寺線で、これやられたら、
たまったもんじゃねーよ
全線単線だし

662 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:11:35.45 ID:iAdyNZLI0.net
?距離はわずか93メートルしかなかった。

「あれ?なんなのなんなの?」って様子見ながら近づいただけだろw

663 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:12:26.35 ID:Rlxn2SZi0.net
タブレット閉塞
スプリングポイントにしようぜ
あれなら、絶対に正面衝突は起きない。

664 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:12:27.05 ID:SsbXwBE30.net
>>660
おまえはそう思いたいというのはよくわかった

665 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:12:27.38 ID:NvjNjGqs0.net
>>656
信号機の位置関係以外はどこもおかしくないだろ。
指令や機械の立場から見れば、単純な信号無視でしかないんだから。

666 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:13:21.08 ID:W1zq1ejz0.net
よう分からん
誰か紙芝居で順を追った絵を描いてくれ

667 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:13:40.33 ID:qfJeYDmMO.net
この鉄道会社上場するのに本業は赤字なんで手を抜くしかない。
今後駅員や保全・保安関わる経費は切るだけ切って、儲けを生み出す副業にはとことん力入れますみたいな会社になりますな。
というかもうなってるね

668 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:13:51.58 ID:pMSRf0DQ0.net
>>655
指令への疑念を晴らしたいのであと一つ
運転再開(赤信号で勝手に止まるだろう)←って指示は指令的にアリなの?

669 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:14:04.56 ID:Rlxn2SZi0.net
西武国分寺線は朝、7分間隔で
単線運転やってるけど、
120年間正面衝突は起きていない。

670 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:14:09.09 ID:OJ73jUbh0.net
>>664
なんだ、単なる荒らしだったのか。
まじめに説明して損した。

671 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:15:09.39 ID:NvjNjGqs0.net
>>668
運転再開指示は赤信号の状態で出して、それからポイントを切り替えて青信号にするのが原則なんだと。

672 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:15:26.57 ID:p3QyId330.net
しかしまぁ、ここまで見事に全ての穴に入るってのもなんか凄いな
ダイヤ通りとか異音がもっと手前か先でで起きてれば全ておきなかったってのも

673 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:15:45.60 ID:vX1a3we3O.net
>>660
でもさ、検知器のすぐ手前だったんだから、赤信号無視は指令は割とすぐ分かったんじゃないのかなー、って思うんだよね。

認識するより早く運転士が止めたのかもだけど。

674 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:16:16.84 ID:lO/heZ3o0.net
第一報は「同じ線路上を走ってる列車が正面」衝突寸前!」だったが盛りすぎだろw

675 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:16:34.48 ID:SsbXwBE30.net
>>666
まだ紙芝居にできない
あえて紙芝居にするならパラレル宇宙になって
バージョン1からバージョン7くらいまでできあがるw

676 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:17:52.49 ID:OJ73jUbh0.net
>>668
俺は他社の人間なので、九州がどうかは分からないけど、まぁ、丁寧な指令なら、
「機外停止したら再度連絡ください。」程度のことは言うなぁ。
そこで、指令が、19号はまだ場内信号手前にいると思っていると言うことが分かるので、
運転士が「えっ?」て思う可能性はある。

ただ、たぶん、間違いでは無いので今回の場合、舌足らずだと思うけど責は問えない、
といったところかなぁ。

677 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:20:03.01 ID:OJ73jUbh0.net
>>673
信号無視を見つけても、無線で叫ぶ以外、指令から列車を止める方法は無いよ。
あくまでも最後に列車を動かしたり止めたりするのは運転士。

678 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:22:43.03 ID:Sna6jAdJ0.net
信号機の停止位置通過後、(例)20m以内で停止した場合には司令に区間と信号状態を無線で確認すること
みたいなのが追加になるんだろうな。

679 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:23:53.31 ID:OJ73jUbh0.net
>>678
良い落としどころだね。それは対策として必要だと思う。
というか、たぶん、そうなる。

680 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:24:11.46 ID:fcJNn/qE0.net
>>667
駅ビルで必死なのはそのためか!

681 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:24:57.78 ID:vX1a3we3O.net
>>677
うん
だから見つけたり叫んだりはしたのかなぁー、と。

見つけてたらその瞬間は目を疑う光景だろうな…。

682 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:25:48.68 ID:E4nkaZy30.net
>>678
つまり、運転士と指令所は、
そんなコミュニケーションすら出来ていなかった
ってことか。

なんで、指令所は信号状態とか教えてくれないの?

683 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:26:20.26 ID:huy6Lsus0.net
>>663
そうだね
行き違い駅で、通票がわりに
タブレット端末同士を交換するとか…

684 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:27:28.07 ID:i4xhTqlMO.net
信号無視したらATSが止めるだろ
ぶつからないからガタガタ騒ぐな

685 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:28:11.43 ID:OJ73jUbh0.net
>>681
盤面見ていた指令員がいたら、「ボーゼン…」だっただろうね。
ただ、小さい駅だと、CTCでの在線表示はまとめられたりするので、20号が出発信号機の
内方に踏み込んだのか、19号が場内信号機の内方に踏み込んだのか、が盤面上は判断
出来ない可能性がある。

686 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:30:27.51 ID:T1kSU8W40.net
>>313
JR北海道
アカ労組のサボタージュテロが現在も進行中
アカを支援するマスゴミ


当然、マトモな報道がされる可能性がほとんどないわ

687 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:30:41.47 ID:OJ73jUbh0.net
>>682
指令の盤面に表示されているのは、あくまでも表示灯なんだよね。正しいのは信号機の
現示であって、表示灯では無い。

例えば、CTCの盤面では青信号でも、現地で電球が切れて真っ黒(どれも点灯していない)
なら、現地の信号の現示が優先で、その信号機は「赤」と見るのが正しいんだよ。

だから、指令側から「今信号は青ですよ」なんて教えてはいけない。

688 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:31:12.87 ID:liHSLb+t0.net
http://38.media.tumblr.com/c32cc707e48cdf5342d60ceda4c81ff0/tumblr_nn5uhbppFX1s2yegdo1_400.gif

689 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:31:36.08 ID:rLxBMsxO0.net
JR北海道なら全速力で衝突してそうだな。

690 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:31:57.72 ID:ro0dHz060.net
何にしても、「副本線使用時は進入側も進出側も開通」という連動になっているのが
ダメダメだわ。
それがダイヤ短縮のために意図した設計なのか、設計時の論理ミスなのかわからないけど。

ちょっと前にも書いたけど、これじゃ、過走にも対向側の信号冒進にも、対応できん。
(今回は結果的に対向側の信号冒進に当てはまるけど、本線側が開通してたら、
何事もなく行き違えていたもんね。)

691 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:32:21.98 ID:Sna6jAdJ0.net
>>682
そういう仕組みが無かったんだろ。
余分な事を伝えるのも混乱や誤解を産む元。

692 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:33:52.62 ID:OJ73jUbh0.net
>>690
いや、これが普通。過走したときに分岐器を割り出さずに済むようにしている。

693 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:34:02.66 ID:51F3jUBB0.net
一歩どころじゃない間違いをもうやってるんだけどな

694 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:34:48.19 ID:tVYCRxXM0.net
何キロ地点の信号とか間違えの元だろ。
信号に番号が付いていれば、この様な錯誤は起きないと思うけど。。。

695 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:34:53.51 ID:yOoyFZLU0.net
ATSが働かない区画だったって言ってるじゃん

696 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:35:25.80 ID:p3QyId330.net
>>680
そもそも本業だけで黒出してるの新幹線で荒稼ぎのJR東海と首都をエリアに持つ東ぐらいじゃない?
西はどうか知らないけど、北海道もホテルとか本業以外でなんとか鉄道維持してるような状態だし
(JR北が運輸事業やめたら超優良企業だったはずw)

697 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:35:56.90 ID:E4nkaZy30.net
>>691
>余分な事を伝えるのも混乱や誤解を産む元。

そーなの?

「新幹線大爆破」だと、宇津井健と千葉真一が
綿密に打ち合わせしてたけど・・・。

698 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:36:22.50 ID:OJ73jUbh0.net
>>694
番号は付いてるよ。2Lとか3Rとかという名前。
でも、その位置と列車の停止位置との位置関係の理解が上手くいっていなかったんだから、
名前の有無が問題では無い。

699 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:39:03.77 ID:ro0dHz060.net
>>678 >>679
そういうのは、2002年2月22日の教育大前 追突事故のすぐ後に始めるもんだろ・・・
あれは、先行列車への青現示を、後続列車が中継信号を見て自列車への信号と
思い込んだ故の事故・・・
異常時に運転士がどういう信号現示を見ているのか指令が把握しなければならないのは、
あの時の教訓だったはずでしょうに。

700 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:41:56.75 ID:qMSy5M2Z0.net
指令が160mだけ進ませようとしたこと自体が悪いんじゃね。

701 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:42:38.19 ID:czV1A3Lj0.net
>>695 いや、赤信号ならATSを働かせるべき。>>1はちぐはぐ。

702 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:43:12.10 ID:ro0dHz060.net
>>692
あなたがどこの会社に所属しているのかは分からないけど、「普通」じゃないですよ。
かなり異端ですわ。

副本線進入時には出発側は開通せず、過走対策としては安全側線か過走余裕を設けて
対応するのが「普通」。

703 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:44:34.02 ID:OJ73jUbh0.net
>>699
あの時の対策は、そもそも無閉そく運転をさせない、というので十分だったからなぁ。
指令は何10本もの列車を一人で面倒見てたりするので、そもそも把握できるシステムなんて
構築しても無駄になると思う。(使われない、という意味で。)

704 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:45:20.22 ID:K2eUmVbt0.net
よく止まれたな

705 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:46:15.02 ID:rtxk/obz0.net
>>636
>19号の運転士は目視で既に信号機を越えていると認識していたが、
>信号機のセンサーを感知する車輪はまだセンサーを越えておらず、

CTCは、この車輪の信号機感知を監視しているの?

運転士が目視で信号機を越えていると認識しているのに、CTCは越えていないと判断するのは危険だね。
通常運転なら問題ない誤差なんだろうけど、事故は非定常時に起こりやすいからなぁ・・・

逆なら、安全側に作用するんだろうけど。

706 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:47:21.03 ID:+/Nuz/MG0.net
脱線じゃないんだからポイント切り替えて動かせればいいのに、なにまた乗客を降ろしているんだ?
現場検証のため動かせないのか?
ポイントがどっちになってるか進入する前にわかるだろ?免許取立ての運転士か?

707 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:48:51.52 ID:OJ73jUbh0.net
>>702
それは過走余裕がある広い構内の場合。
過走余裕が無い構内では、出発内方の転てつ機を進路外転換して開通させる。

単線がメインの線区の連動図表を見てみたら?

708 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:49:35.38 ID:mNs1ywYS0.net
>>704
一旦急停車して点検してからの再発車ですぐに気付いたからね

709 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:51:33.04 ID:bkdqdBsg0.net
昨日昼過ぎに博多バスセンター行ったら目茶苦茶人が居てビックリしたわ
長崎方面への高速バスに殺到したんだな

710 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:52:03.24 ID:OJ73jUbh0.net
出かけるので、この後レスできなくなるけど、ごめんね。

711 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:59:14.90 ID:DEEUtIFz0.net
>>701
列車位置の検知とATSは別物
ATSの位置は通過、位置検知はまだ信号の手前という
微妙な位置に停止してしまっていたのだよ

712 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 16:03:10.10 ID:lT0XsGnI0.net
>連絡内容を決めるルール作りを徹底しなければいけない。


ルール作りっていうなら、ATS地上子の閉塞区間を狭められないのかね?

713 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 16:04:54.63 ID:BAF2mrzB0.net
事象

事象

事象

社内的に「事故」という言葉が使えないんだろう
硬直した組織、以前のJ酉と同じ
またなにか起こすよここ

714 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 16:06:11.87 ID:QQrYxcpm0.net
アホJR東海w
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2015052390013538.html
http://blog.livedoor.jp/fbmatomeru/archives/31193123.html

715 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 16:06:36.91 ID:j2gWH6l+0.net
電車ですら自動化出来ないのに自動車の自動運転化言ってる奴は頭おかしい

716 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 16:08:42.46 ID:oIGzUDJP0.net
ま、これはいざという時のためにゆっくり前進してたんだろ
それで止まれたんだから

717 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 16:09:19.02 ID:Thm3Yx/80.net
>>6
京王線の朝の明大前もそうだな

718 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 16:12:10.04 ID:rtxk/obz0.net
>>711
ATSの手前に信号機、その手前に信号機のセンサーを配置するのが
理想なんだろうけど、いろいろ制約があるんだろうな。

719 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 16:14:09.27 ID:NvjNjGqs0.net
>>718
制動距離を見込んでATSは信号機よりある程度手前に置かなきゃならん

720 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 16:16:40.84 ID:hQnBLxn/0.net
神奈川を走る某私鉄の新型ATS

信号機の建植位置の前後数メートルに無信号区間があり、
その区間に運悪く止まってしまうと信号が青であってもATSが動作します。
また、既存の軌道回路を使用するため規定速度で走行するとATSによるブレーキが動作します。
誤通過事故防止のパターンに抵触すれば一発で非常ブレーキが動作します。
そして極め付けは、雨などで滑走した場合、距離情報が不一致となり非常ブレーキが動作します。

当然そのようなことが起こりうると教育しているので悪者は運転士ですw

まぁ悪運が強いので大惨事は起きてませんw
それよりアルコール検知に引っかかる上司がいるってどうなんでしょねww

721 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 16:22:24.47 ID:tUZG8aCS0.net
惜しい
高笑いできたところなのに

722 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 16:23:08.39 ID:QOH/BhEu0.net
>>622
その流れなんだろうけど腑に落ちないのが
>列車が場内まで踏み込んでいなかったので、
こんな中途半端な位置に止まった理由が解らないんだよな。
異音を感知したからとあったけど、その時の場内信号と、ポイントってどうなって
いたんだろ。
場内信号がそもそも赤ならそれこそ場内信号機の手前数十メートルの
位置に停止するはずで。
まさか待避線側へ開通していたとかいう状態だったりして?

723 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 16:28:33.94 ID:QQrYxcpm0.net
信楽高原鐵道列車衝突事故
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%A1%E6%A5%BD%E9%AB%98%E5%8E%9F%E9%90%B5%E9%81%93%E5%88%97%E8%BB%8A%E8%A1%9D%E7%AA%81%E4%BA%8B%E6%95%85
を思い出します

724 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 16:29:18.51 ID:1qsG/ZT80.net
これ、むしろ良かったんじゃないか?
時速35kmという低速だったおかげで助かった

当初の予定のままポイントの切り替えミスが起きていたら・・・
全速力で突っ込んだな

725 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 16:32:27.13 ID:NvjNjGqs0.net
>>724
予定通りだったら隣の駅で無事に行き違ってたはずだし、
止まった場所がもっと前だったら万一運転士が信号無視してもATSが止めてくれた。

726 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 16:43:59.69 ID:HF11Bnq80.net
>>66
2002年にもJR九州は連絡ミスで追突事故を起こしてる。
今回と同じく異常発生時にイレギュラーな運用をしたときに起きた事故。

JR北海道と要因は異なるがこの会社も時々やらかすから困る。

727 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 16:45:21.98 ID:xgeNzLro0.net
>>338

そうじゃなくて派遣解禁とグローバル化で単純労働者の賃金が低下したのが大きいかと。

728 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 16:46:37.90 ID:Du4dwTlI0.net
JRって主流だけど糞だよな
よく遅延するし、強風ぐらいですぐダイヤが乱れる
私鉄のほうは全然乱れないのに。

729 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 16:47:26.69 ID:1XJ8I03z0.net
>>12
何回か記事を読み返したが、たしかにわからん。

730 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 16:47:45.84 ID:8SZi4U/a0.net
>>722
普通に場内青もしくは黄で所定の方向に開通してたんだろ

731 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 16:51:08.44 ID:xgeNzLro0.net
>>12
>>729

記者もチェックした奴らもわかってなかったんだろう。

732 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 16:55:22.39 ID:dEzAHE2m0.net
一歩間違えれば大惨事だったとかバカか
一歩間違えてたからこうなってんだぞ
死人が出なかったのはたまたまで内容は最悪だ

733 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 16:59:02.67 ID:dQAaQvL/0.net
>1なるほどわかるけど「図の〜」とかを入れるべき
普通はATSとかのスイッチとか入れっぱなしになってて必要な時だけ切れるが正解だろうに
もうね、こういうフールズセーフは月旅行したアメリカ人にかなわんのよね

734 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 16:59:11.15 ID:QLzUGq5w0.net
「お前がどっかいけよ」的な声が

735 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 16:59:48.85 ID:rtxk/obz0.net
>>719
制動距離を見込んで設置したATSの手前に信号って事。

736 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 17:00:59.78 ID:dQAaQvL/0.net
あとすでに大事故なのに、大事故を起こしかねない事象を起こしたといってるのは
こいつらみんな無能、気違い、サイコパス、殺人愛好者だということなので即死刑にしないと
大量殺人をやるまでやめないぞ

737 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 17:10:25.32 ID:j3gf2XVn0.net
>>597
アホすぎワロタ

738 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 17:11:43.84 ID:PD7O/w5gO.net
>>683
かもめの高速通過タブレット授受みてみたい
宙に舞うタブレット胸熱

739 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 17:21:05.32 ID:k5Ee52on0.net
>>724
ポイントが待避側だったから高速進入しないように信号もなってるはずなので
先に速度落ちてた
まあ信号の表示でポイント見なくてもポイント待避側開いてるのはわかってたとは思うけどね

740 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 17:22:29.28 ID:JaplnjMG0.net
在来線はローテクだなあ

741 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 17:28:18.85 ID:+dohgdzD0.net
『宇宙人なんか、いるわけない(笑)』という、えせ科学的ヴァーチャル現実から、さっさと眼を覚ませ!



「宇宙人は地球で働いている」カナダ元国防大臣の超爆弾発言が話題
https://twitter.com/shantiphula/status/599559644625920000

マイトレーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう。
今日、彼らが見える数は多くなっており、政府は書庫を開けて、UFOについて‘白状する’でしょう。
政府は60年間情報を隠し、UFOの本性についてあらゆる嘘をついてきました。
magazines/lutefl/c6gix5/nl3j2q

60年以上もの間、これらの訪れた宇宙船の乗組員を‘異星人’として、何が何でも、侮辱しようとしてきた。
国民をコントロールするために、そして‘パニック’を避けるために。
magazines/swl9d8/ndshrf/p75kwp

Q 私たちは彼らに姿を見せてくれるよう頼むことができますか。
A はい、しかし彼らはしばしば恐怖に満ちた反応を記録しています。
magazines/lutefl/r63ukg/96i52q

Q アメリカ政府は民衆の力を恐れているのですか。
A はい、彼らはあらゆる方法を使ってそれを塞ぎ止めようとするでしょう。
magazines/33116k/ndshrf/xchu67

Q 世界平和にとって最大の脅威である国はどれですか。
A イスラエル、イラン、アメリカです。
magazines/qifgf8/kxz1kf/xchu67

742 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 17:29:12.99 ID:xYi2dg7S0.net
ネトウヨ「日本の鉄道にはATSがあるんだよ!どんな酷いミスがあっても事故は起きないんだ!」

これ見て日本の鉄道の安全性に感動してたのに、事故を防げない欠陥システムだったの?(´・ω・`)

743 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 17:29:39.88 ID:1XJ8I03z0.net
>>731
確かに、こういうのって絵にするとわかりやすいんだろうけど
言葉だけで伝えようとするとつらいわな・・・

こないだ、両親が親戚の葬儀で東京に行ったんだが
父がネクタイの結び方がわからなくなってて、母に電話で延々説明したけど
やっぱり伝わらず、結局google画像検索→縦横変換→らくらくホン画像サイズ→メール送信
で画像送ったら、すぐ出来たと言ってたw

744 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 17:31:23.66 ID:86OSpwtI0.net
>>742
事故は起きなかったけどな。

745 :信号大好きマン。:2015/05/23(土) 17:36:08.78 ID:BOjVzYiV7
この事案は、運転士より、全体を把握してる、運転指令に責任がある。と言っても過言。
ても過言。そもそも20レをなぜ本来の行き違いの番線に到着させるべきでなかったのか?。
通常、鉄道も左側通行が平常の扱いだ。

20レの退避を通常退避番線にせず、すでに、過走した19レに対する進入扱いは事故番線で確保されていた。理由はその番線に入るためのポイントが
そういう向きに開通していたので、明らか。
この状態で19レが緊急停止原因を現場で調査が生じたので、20レの遅れを発生することを懸念して、20レを
はやばや、鹿島から竜王に退避する処置に変えた。変えたことは良いが、前途のとおり、信号扱い対応がまずかった。

運転指令は、軌道回路のセンサーで19レは場内信号機の内部に存在してるのは、明らかではないか?。
その状態で20レをなぜその番線にわざわざ、入線したのか不可解で、追及されるべき点だ。。

CTC区間で自動信号化されているんで、19レと20レの位置の把握は明らか。

列車無線でどういう会話がなされたのか、定かでないが、現実には、運転指令は、両列車がどういう位置にあって、
どうすれば安全で効率的な扱いは可能である。

そのためのCTCの長所であり、安全運転を得るための装置ではないのか?。

運転士の責任の話になっているが、運転指令は、センターから、安全な指令伝達すべきである。

原則を崩してまで、競合操作をさせたのか。国交調査委員は、ここを厳しく追及されることを望む。
それともう一つ、一旦19レに対する場内信号機を確保操作しておいて、それを失念して?、なぜ、その同一番線に20レを進入させる操作を行ったのか、
責任は重大である。

746 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 17:32:12.43 ID:Sna6jAdJ0.net
>>697
今回は問題が起きたけど、そうで無いケースは大量に発生している。
そのたびにマニュアルに無い事を伝えていたら、勘違いなどで事故を起こす。
今回はたまたま閉塞区間の境目に止まっただけ、しかも対向列車が止まっている駅の前で無かったら大きな問題にもならなかった。
本当に特殊なケースなら指令と運転手で色々やりとりをするだろうけど、そうで無ければ単純かつ明瞭で、しかも訓練を行っている方法でやりとりをしなければいけない。

747 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 17:32:27.15 ID:scKkx90r0.net
3日前の渋谷駅の半蔵門線で、二編成の列車が同一の番線のホームに止まっているのを目撃したが?
双方の間の距離は、100mは超えていたと思うが、200m未満であったことは確実だ。
まあ、分かっていてやっているのと、過誤で起こしてしまったことでは大きな違いがあるがw

748 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 17:32:49.21 ID:54UPgjyz0.net
>>742
まだ断定できないからわからんな。
あと、ここについてるATSくらいなら海外でも同じ水準のがあると思うよ。
新幹線とか、都市部の本数が多い鉄道のシステムは凄いけど。

749 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 17:33:01.51 ID:gTF5wsgf0.net
93mもあったのに大騒ぎするなよ

750 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 17:36:15.60 ID:vl+gv1jP0.net
これだけポカをやらかしてる国交省の大臣ですが
「大臣辞めろ」とは、マスゴミはすでに口が裂けているけど書きません!

751 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 17:37:25.44 ID:NnQ7IPpO0.net
ATSと信号機を100mおきに設置すれば解決だろ

752 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 17:39:12.85 ID:WDytIeRX0.net
>>747
ATCなら閉塞区間を数十mに設定することもザラ

753 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 17:42:19.74 ID:wjskUFYq0.net
>>669
各停だし最高速度低いしパターンダイヤだからなあれ。
特急の方が遥かに複雑。

多摩湖線が信号所交換やってた頃は色々面白かった。

754 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 17:44:37.61 ID:/zWpfwAK0.net
日本共産党が政権取ったら事故とか起きないと思うな

755 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 17:49:49.77 ID:AoBrGqPF0.net
OK、セーフ

756 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 17:50:14.48 ID:E/6CGXqz0.net
全列車にGPS付けて指令がリアルタイムで位置と速度掌握すればいい
費用はウテシにアプリ入れたスマホ貸与するだけだろ

757 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 17:52:44.81 ID:E4nkaZy30.net
>>756
>全列車にGPS付けて指令がリアルタイムで位置と速度掌握すればいい

トンネル・・・・

.

758 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 17:53:39.45 ID:WDytIeRX0.net
>>756
GPSじゃないけどATACSというシステムが一部で導入が始まっている

759 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 17:55:53.55 ID:mtHyu0mL0.net
>>718
ATSって、検出だけ ?

列車が来たよ、列車が行ったよ、という検出はしないの ?
来たを検出して、行ったを検出しなければ異常でしょ ?

760 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 18:03:59.95 ID:WDytIeRX0.net
>>759
検出というか伝達だけだよ
ここの制限速度は何km/hですとかそういう類の

この区間に車両がいる、いないは軌道回路(レールを車輪で閉じた回路ができる)でやる
軌道回路に信号流すタイプのATSもあるけどね

761 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 18:13:20.00 ID:QOH/BhEu0.net
>>730
所定って待避線の事?

762 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 18:22:12.40 ID:WDytIeRX0.net
>>761
いや主本線の方でしょ
19号が停車中に20号を副本線に入れるために切り替わって
19号が止まってた付近の信号も赤になったと思われる(けど運転士はそれを認識できず)

763 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 18:25:05.94 ID:scKkx90r0.net
>>752
>ATCなら閉塞区間を数十mに設定することもザラ
ホームの停車位置で分割することなんてあるの?
前の列車の最後尾の車両が、先頭列車が停止すべき場所に止まっていて、
後ろの列車の先頭車両が、後方の車両が停止すべき場所に止まっていたのだが。

764 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 18:27:21.44 ID:x0AVvBQW0.net
>>728
強風ぐらいで、ってそれで事故起きたらシャレにならんからだろとマジレス

765 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 18:27:28.75 ID:WDQ7//d50.net
>>726
QDK

766 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 18:27:39.29 ID:scKkx90r0.net
>>763
× 先頭列車
○ 先頭車両

767 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 18:31:37.07 ID:scKkx90r0.net
>>728
私鉄と言えるのかどうかわからんが、東京メトロ有楽町線は毎朝、数分は遅延しているぞ。
少なくとも、平日の朝はほとんど常に2分以上遅延している。
ゴールデンウイークの谷間に遅延しなかったのでびっくりしたが、あんなことは滅多に無い。

768 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 18:31:55.22 ID:WDQ7//d50.net
>>756
過密路線では列車の前部と後部を把握する必要があるから、運転士と車掌にGPS 端末を持たせる必要があるね。

何故か駅の休憩室でパコパコやっているのがバレたりして。
「あいつ、9センチしかないのか…」とか

769 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 18:33:48.45 ID:4915YG/r0.net
「一歩間違えば」って「93メートル」もあるだろw
徒歩1分以上かかる距離を「一歩」ってw

770 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 18:38:12.99 ID:dYnom7tj0.net
787系、我が家では「谷村新司」って呼んでる。

771 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 18:39:07.00 ID:83aZqaoU0.net
>>749

今回はたまたまスピード出してなかったんで止まったけど、ざっくり計算して100kmで走ってたらぶつかってたんじゃね?

772 :信号大好きマン。:2015/05/23(土) 18:44:10.70 ID:BOjVzYiV7
>>722

19レは場内信号機より約300m外方で異常音がして、あわてて緊急
ブレーキを掛けたが間に合わずに、場内信号機の黄色信号か青信号で
過走して止まった。停止した位置は、列車の前方が場内信号機付近で
停車した。つまり、これは異常事態だったんで、過送しても、信号機
が確保したポイントなどは保持される仕組みになっている。この状態は
運転センタ−では、信号システムのおかげでで把握できていることになる。
19レのここまでの動きは緊急異常で停止して過送することは、当たり前
の運転操作で、誤りはない。

773 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 18:45:32.49 ID:xgeNzLro0.net
>>767

客扱いで遅れるってことだ。

774 :信号大好きマン。:2015/05/23(土) 18:54:32.65 ID:BOjVzYiV7
>>762

今回の事案は初めに予定の通過線方向に確保されていた。ところが19レは、その直後に駅に入る前の場所で異音を感じたので、緊急停止使用としたが、
過送して、場内信号機の内方で停車した。これは運転士の正常な行為です。

20レのことは、後の話です。

775 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 18:47:24.45 ID:mtHyu0mL0.net
>>760
あっ、そうなんだ、
機械の制御なんかでは、常に居る位置を把握するために、
Offの信号も見て、インターロックをかけ、誤動作を防止するけどね。

776 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 18:49:23.47 ID:mtHyu0mL0.net
>>771
ポイントへの進入速度は50キロ以下ではないすかね、
さすがに運転手が気がつくレベルと思います。

777 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 18:54:37.22 ID:NvjNjGqs0.net
>>775
工場で言えば機械の蓋が半開きでも閉じていると認識する欠陥リミットスイッチを使っていたようなもん

778 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 18:59:43.88 ID:xKyrUrg/0.net
この街のメインストゥリ〜♪

779 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 19:02:42.09 ID:H9Ia+JJH0.net
新幹線でたまにある、待避線から発車する列車を余所に本線に他列車が入り、合流分岐器の僅か手前に迫る光景。

デジタル「DS-ATC」がないと、とてつもなく危険ww

在来は都市部の列車しかやらないのを見ると、ATCは金かかるのかやっぱ?

780 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 19:07:59.13 ID:MaQp2yB20.net
>>769
列車の速度と制動距離で考えるとギリギリなんだけどな

781 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 19:09:26.88 ID:euWMBz080.net
ざっと読んだが ID:ro0dHz060 の知ったかが酷すぎて、それに同調したヤツが相俟ってスレが低レベルになってる
のだけはわかった

中の人の ID:OJ73jUbh0 が真摯に正しい知識を書いてるのが唯一の救いだな

782 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 19:13:58.98 ID:kq1WtyQH0.net
おまえら高齢ニートは知らんかもしれんけど、今ユトリ世代が中堅になりつつあって社会全体にガタがきつつあるんだよ
こいつら基本能力が低いから今まで先輩達がやってたように出来ないんだよね
ちょっとズレててピシッときまらない
端から見るとなんで出来ないのか不思議なんだけど頭も体もスペックが低いとしかいいようがない
若いときに無理してこなかったつけが今出てきてる感じ

783 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 19:14:57.69 ID:GJvm4GX30.net
画像、すげえなw こりゃマジやばかったんじゃんwww 

784 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 19:15:34.40 ID:TNaz9N/w0.net
これ、黒カモメが徐行したから衝突を回避できたの?

785 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 19:19:38.33 ID:T1kSU8W40.net
>>672
マーフィーの法則ってそんなもんだ。

人知を尽くしても、
システムバグはどこかしらに潜んでいて、
ヒョンな拍子に顔を出す。
今回は大事故にならなくて良かった。

786 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 19:22:31.56 ID:tHuKDLi+0.net
>>16
実際システム組むときにこういう整理はしうる

787 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 19:23:38.19 ID:NqOPXN990.net
35kmで近づいて何が大惨事なんだよ、嘘を言うな

それからさ、最近のマスコミは「現場は一時騒然としました」
って連発するけどそれもやめろ、いちいちオーバーなんだよ和猿

788 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 19:24:16.49 ID:8SZi4U/a0.net
>>761
待避線側の信号出てるなら待避線側、通過線側の信号出てるなら通過線側って意味だよ

789 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 19:29:56.42 ID:tHuKDLi+0.net
>>756
CBTCというやつになるわけだが、既存の線路線にいれるのは大変だよ

逆に最近になって地下鉄整備してる中国なんかには入ってたり。

インフラってのは時間がたつと逆に負の遺産になる側面もあり

790 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 19:30:18.53 ID:T1kSU8W40.net
>>697
アレは、
当時の国鉄が、
新幹線爆破はイメージが悪いって、撮影協力を拒否した代物でなあ〜、

791 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 19:33:48.42 ID:TNaz9N/w0.net
素人なんで専門的な事は分からないんだけど、黒カモメが徐行で93メートル手前で停まって、衝突を回避できた。という事ではないの?それは評価されないの?

792 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 19:38:43.55 ID:OJ73jUbh0.net
>>781
誉めてくれてありがとう。
出かけていた間にはあまり議論は進んでなかったみたいね。

793 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 19:39:07.53 ID:/SWV3Oz80.net
>>787
かっす

794 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 19:40:52.21 ID:OJ73jUbh0.net
>>791
いや、個人のカンと注意力で回避できたことは素晴らしいんだけど、鉄道というシステムは、
いつでも、誰がやっても同じ結果になることが求められるので、個人の能力に頼るのはまずい
んだよね。

795 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 19:41:47.95 ID:HN4GKtaC0.net
離合って九州だけの言い回しだけ

796 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 19:47:13.22 ID:yXtsd1D60.net
公明の太田国交大臣、運転手を表彰してやれ!創価会員喜ぶぜ

797 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 19:47:26.98 ID:CTYzmi5x0.net
>>782
原因はいろいろ考えられると思うけど
コミュニケーション方法の変化が大きいと思うなぁ
携帯とか持ってるの前提で不明な点はその場で聞けばいいって収監になってる
仕事をしていても、予め段取りとか問い合わせて準備しないでその場でgdgdやって
メチャ宇チャ効率悪いとかよくあるね。
表面からは見えないけど確実に競争力は落ちてきてる

798 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 19:51:38.24 ID:ZHRoolb00.net
これ事故が起こったとしても大惨事にはなってないよな。
最低限の安全は確保された上でのトラブル。
尼崎の件やJR北海道の件とは根本的に違う。

とは言え、二度と起きないためのKY表は作らないといけないけどな。

799 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 19:51:56.19 ID:ntvNVPdx0.net
大惨事になるわけねえだろw
ほとんど速度0で相手方が見えてんのに

重大事故になる可能性はあったが
死者が出るような事故にはなりえない

800 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 19:53:31.91 ID:Sna6jAdJ0.net
>>775
機械の制御だと>>775のいう確認とは別にモータの以上加熱をみたり、リレーの焼きつき、CPUの異常検知などがあったりする。(無い機械も多い)
ATSは主系統に異常があった時の安全装置。

801 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 19:55:31.46 ID:K2eUmVbt0.net
妙に詳しい奴がポッポ屋なのかただの鉄オタなのかよくわからないw

802 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 19:59:59.08 ID:Rlxn2SZi0.net
1994年まで、
急行列車が通過駅もタブレットキャッチャーで捕まえてたじゃん
特急にタブレットキャッチャー復活させよう。

803 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 20:07:45.32 ID:K6F5KRxu0.net
昭和の時代だったら大事故だった

804 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 20:08:51.02 ID:D3NeqYJA0.net
>>801
中の人かメーカーの人か元請会社の人かな
かくいう私も

805 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 20:11:56.02 ID:mtHyu0mL0.net
>>800
何か、自分の中でATS神話が崩壊しそう、、、

列車の先頭でレールのATSと会話をして、
列車の後尾でお別れの会話をして、
中央制御室でそれを把握していると思っていた。

806 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 20:13:38.57 ID:OJ73jUbh0.net
>>804
俺は会社は言えないけど、鉄道会社の信号屋。結線の読み書き、連動図表の読み書きも出来る。
踏切と違って、連動は各社ほぼ共通だから、九州のこともだいたい分かる。

807 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 20:15:48.63 ID:6um1upna0.net
あなたの好きな下着の匂いってどんな匂いですか?こりなのパンティはとても臭くて買って下さい
http://ikkaimitemite.xyz/index3.html

808 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 20:18:44.99 ID:euWMBz080.net
>>792
ヤツとその賛同者は、なぜか同時にいなくなってたからねw

しかし、ヤツが場内進路設定時の過走防護のための転てつ器の向きが逆だ、設計ミスだと、知ったかぶりを何度も
ドヤ顔で吼えてるあたり、もう噴き飯ものだった

809 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 20:31:23.08 ID:mNs1ywYS0.net
>>799
このスレにいる大半は相対速度200km/hで正面衝突して何百人死んでほしかったって連中だから
死者どころか衝突すらしなかったことにガッカリしてるんだよねw

810 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 20:33:59.57 ID:+viJ6lPF0.net
>>597
こんなバカが走ってると思うとこぇぇな

811 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 20:35:20.69 ID:Sna6jAdJ0.net
>>805
たしか
その区間ごとの速度が決まっている。
カーブのある手前だと制限速度が低い、
先の方の区間に他の列車が居たり、ポイントが切り替わっていないと制限速度が低い。
次の区間に入れない時(赤信号)の時は速度制限が最低になる。

運転手はその制限速度以下で運転しているはずなので普段はATSは運転に干渉しない。

制限速度をオーバーしている時は警告音を出したりする。
制限速度をオーバーして次の区間に入るようなら非常ブレーキを作動させる。


ATSも新しいのやメーカーの違いなど色々ある。

812 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 20:36:15.29 ID:VFsLBV8l0.net
鉄ヲタってこういう惨事一歩手前みたいな状況をどう見てるの?

813 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 20:41:24.20 ID:ORNYU5Mq0.net
プラレールならよくあることニダ

814 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 20:41:46.70 ID:WDytIeRX0.net
>>805
ATS地上子(チェックポイント)を通過した後に止まって、止まってる間に現示が青から赤になったから
車上のATS装置はアップデートされずに進行を許してしまった、と

まあ、軌道回路で常時更新できるようなATS(京急のやつとか?)だと防げるんだろうけど
JRのATSは地上子でやってるから無理よね

815 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 20:43:28.00 ID:RYg5acKP0.net
>>10,14,143,180,313,404,440,472,686,792
・JR九州の長崎線で列車同士が正面衝突しかける。距離わずか93m 2015年.5月
・JR九州で土砂で脱線して運転士がLINEで拡散 2014.6月
・JR九州の『ななつ星』が75ヶ所の基準違反で設置された電柱に接触 2013.10月
・JR九州で駅を出発した瞬間にレールの歪みか枕木の腐食が原因で脱線。異常を把握しておきながら補修せず 2012.10月
・JR九州の後藤寺線で下り勾配により停車していた電車に衝突 2005.8月
・JR九州の『かもめ』が脱線 2003.7月
・JR九州の鹿児島本線でイノシシを轢いて点検している最中に快速列車が衝突 2002.2月

816 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 20:44:00.22 ID:gQUZm+GH0.net
>>795
うちの会社でも使ってるよ、離合。

817 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 20:47:27.79 ID:NSPELKGT0.net
19号に異音が発生するような整備してた会社の車輌管理体制が悪いんよ

818 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 20:50:32.90 ID:15AOeRMl0.net
>>48
あれ?

「かもめ」のハイパーサルーン(783系)での運用は、佐賀以西では無くなったはずだが

819 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 20:52:02.31 ID:wFa2tlmU0.net
長崎新幹線を新設するより、肥前山口←→諫早を複線化する方が、時間対コストで優れているだろう。

  

820 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 20:55:34.10 ID:QQrYxcpm0.net
https://twitter.com/amd64_Opteron/status/601596425395286016

821 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 21:04:49.27 ID:mtHyu0mL0.net
>>814
チェックポイントを通過でONの信号、
そのチェックポイントがOFFの信号(列車の通過)を出さなくて、
信号機の表示が変わるの?

機械制御なら、OFFの信号がないと信号表示を変えないと思う。
シーケンスが間違っているじゃない(素人が大胆に(笑))

822 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 21:17:02.48 ID:WDytIeRX0.net
>>821
信号を変えるために列車が通過したことを判断するチェックポイント(軌道回路境界)は
さらに先にあるわけよ

ATSの地上子は超えたけど、軌道回路境界は超えずに止まったのが今回のケース

823 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 21:29:52.35 ID:Uzi75QhI0.net
つまりミスが何回重なったんだ?

824 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 21:45:03.59 ID:bpvV9NZS0.net
東急の衝突事故より全然マシ。侵入速度を守ってたり、ポイント転換方向違うことにいち早く気づいて止まれてる。

一方東急は、散々ATCで衝突事故は起こりえないとして、何度もそうでないことを事前に申し入れていたのに、事故った。満員だったら100人クラスで死んでいた事故だよ。

運輸部門のトップが起こりえないとしていたんだから馬鹿集団。低モラルの東急電鉄

825 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 21:53:09.00 ID:w7hVFc7f0.net
ミスが重なる恐怖
連絡ミスが次のミスを呼ぶ
上り下りのほうが判り易い19号20号は判り難い
双方とも止めたほうが確実

826 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 22:10:29.39 ID:UjnZ3fFD0.net
>>1
の説明が全くわからない件

827 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 22:59:36.96 ID:Sna6jAdJ0.net
>>823
情報伝達ミスの1回だけじゃ無いかな?
個人的にはミスではなくシステムや仕組みの不具合ではないかと思う。

828 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 23:05:04.35 ID:fH9zL8qA0.net
てか、退避線に車両が居たら他の車両は入れないようにしてないと

829 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 23:11:44.84 ID:6YQvVuuP0.net
こういう場合は司令所から列車の位置を見れるテレビカメラが必要になるな。

830 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 23:12:15.81 ID:kMLw9RHJO.net
近傍信号情報を運転台にリアルタイム表示できないのかね?

831 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 23:22:32.60 ID:u/HQ/ZCtO.net
ただ一言指令が「信号機は越えていますか?」もしくは運転士が「信号機越えてますが進路とれてますか?」って確認会話すればよかったんだが、多分その線区乗ったことない指令員が卓に座ってたんだろうなあ。

832 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 23:24:26.50 ID:rtxk/obz0.net
・列車が信号を通過したことを判断する基準が、機械(指令側)と運転士(信号機)で異なっているのは問題だな。
・異音が発生した19号を本線に入れたのは何故だろう。故障車は待避線で点検するものでは?
 それとも、異音問題は解決したのだろうか。
・なんで6時間も停止していたのだろうか。
 衝突していないからどちらかがバックすれば、すぐ運転再開できそうなもんだが。
 もしかしてバックできないのかな。それとも駅員がパニクった?

833 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 23:28:32.98 ID:k5oP8OLk0.net
こんなリスクのある鉄道業なんて捨てて、本業である駅ビル経営に集中しろよ。

834 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 23:37:59.77 ID:A8RavUW00.net
http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/select/images/20150523k0000m040056000p_size8.jpg
まじ危なかったんだなwww

835 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 23:43:46.54 ID:OJ73jUbh0.net
>>831
指令員は、信号機を超えているかどうか微妙な位置に停止しているとは思っていなかった、
というのが実際のところでしょ。

>>832
運輸調査委員会が入るような大きな事故では現場保存を指示される。勝手に運行再開という
わけにはいかないのね。

836 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 23:46:46.31 ID:BVQYjASI0.net
>>834の踏切の手前にある信号が問題となっている場内信号なの?

837 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 23:48:22.64 ID:OJ73jUbh0.net
>>832
追加レス。

そもそも、異音を感じたのは駅構内では無く、もっと手前の駅中間。異音を察知して、速やかに
停止手配を執ったところ、停止したのがたまたま場内信号機付近だったと言うこと。
待避線まで走った結果、事態を悪化させる可能性が十分にある状況では、そこまで運転を
継続せず、速やかに停止するのが基本。

鉄道の安全は止まることで保たれてるんだよね。
飛行機が運航継続することで保たれるのとは真逆の発想。

838 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 00:03:28.89 ID:3ZeCaCj30.net
誰か、読んでみたがよく解らんので
物置に例えて教えてくれ

839 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 00:26:24.11 ID:TYLzD1Kl0.net
>>835
今回のように微妙な位置に停止した場合、信号センサーを通過していないのに
信号機が運転士から見えなくなるのは問題ですね。

>運輸調査委員会が入るような大きな事故では現場保存を指示される。
ATSの盲点に気づくのが遅れ、異音との因果関係の有無の確認に
手間取ったのかもしれませんね。

>>837
運転再開時、本線に進入する予定だった、ということは
「停車中に異音は運転に支障がないと確認された」、ということですかね?
何分停止していたのか不明ですが、1駅といくことは10分程度?

840 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 01:18:56.17 ID:L+gxpHMd0.net
九州ってポンコツ魔改造した電車って日本的なデザインじゃなく韓国の鉄道デザインとそっくりなのばっかだよな、特急とかw

841 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 01:43:43.41 ID:tOClPUYM0.net
>>749
93米は、「あっという間」なんだよ。

842 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 02:05:28.42 ID:4rB6BR7I0.net
在来線も自身に対する信号表示が運転台で確認できるようになればいいんだろうけどね。

843 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 02:09:01.16 ID:4rB6BR7I0.net
ところでこれ、司令が列車位置動向把握出来てないってことは伏線ドリフトの可能性あったのかな。
ポイントって列車が乗ってたら動かないとか安全機能あるの?
教えて詳しい人。

844 :信号大好きマン。:2015/05/24(日) 06:53:54.18 ID:J1hA5DWfW
>>832

19レの運転手が異音を感じたのは、駅に入る手前300m付近となっている。

原因は、置石とか、鳥獣をはねたのか、不明だが、その時点では、信号機を運

転手は、それ以前に青か黄色を見ていたことで、その異音時に緊急処置をとっ

た。時系列的今回の事故はかたらないといけない。

845 :信号大好きマン。:2015/05/24(日) 06:55:37.30 ID:J1hA5DWfW
時系列的に語らないといけない。

総レス数 845
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★