2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】「エンゲル係数」14年度24.3%   21年ぶりの高さ

1 :potpourri ★:2015/05/08(金) 21:16:13.36 ID:???*.net
家庭の生活水準が低下か?エンゲル係数が21年ぶりの高水準に
http://irorio.jp/nagasawamaki/20150508/227407/

エンゲル係数が上昇を続けている。
エンゲル係数が24.3%に

2014年度平均のエンゲル係数が21年ぶりの高水準である24.3%となった。

エンゲル係数とは、消費支出に占める食料の割合のこと。生活水準や家庭のゆとり度合いを示す指標とされており、エンゲル係数が高いほどゆとりが少なく生活水準が低いとされている。
増税や値上げが影響か?

日本では、昭和40年にはエンゲル係数が38.1%だったが、生活水準が向上するに伴ってエンゲル係数は低下。2005年には22.9%まで下がり、それ以降は、23%台前半を中心に推移してきた。

2014年のエンゲル係数が21年ぶりの高水準になった背景には、「消費税増税による買い控え」や「食料品の値上がり」があるとみられている。
食料品物価が4.4%値上がり

総務省の発表によると、2014年度の消費者物価指数は前年度比2.9%上昇している。

内訳を見てみると、最も物価が上がったのは「光熱・水道」(前年度比5.7%)。次いで「食料品」(4.4%)となっている。食料品の中でも特に生鮮食品は前年比6%と大きく値上がりしている。
値上がりを嘆く声が続々

エンゲル係数が高水準となっていることについて、ネット上にはさまざまな反響が寄せられている。

収入の約4分の1が食料費ってことですよね!?月収30万だと7万円
景気が良いはずなのに
このところ食料品の値段が上がっているのは実感します
スーパーで買い物して高くなったと感じる
一番生活に関わるところが高くなる最悪な展開
食費を増やしたんではなく、インフレか…
そら贅沢できませんわ

生活に不可欠な食料品の値上がりに、嘆きの声が多数投稿されていた。

88 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 21:45:33.85 ID:a1hCgNFR0.net
まあ庶民は食費以外を切り詰めるだけ
子供の教育費や化粧品っていうのはこれまでは聖域って言われてたけど、
ここにまで手をつけるようになったんだってな
私立志向は少なくなったよ

89 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 21:46:05.57 ID:Wh89w+wG0.net
>>77
外食も小売も売上落ちてんだろ
でエンゲル係数が上がってんの

90 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 21:46:16.07 ID:K85+P+Zp0.net
>>88
日本人は食費を切り詰めて趣味に使うんだよ

91 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 21:46:35.00 ID:RbJgiFFL0.net
>>82
安倍ちょんの言ってることが事実なら下がってないといけないのだが
現実は上がってるので朝鮮特有の嘘だということだ
上がってる時点で異常自体

92 :窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2015/05/08(金) 21:47:07.56 ID:etLVgQ/t0.net
( ´D`)ノ<エンゲル係数ってあれだろ?
        イチローが宣伝してる栄養ドリンク

93 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 21:47:13.20 ID:xYsAYb910.net
>>87
いや、収入が下がってもエンゲル係数は上がるだろ
所得が多ければ食事に贅沢してもエンゲル係数は低いし

94 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 21:47:32.76 ID:5fU2A4xc0.net
あんちゃんのエンジェル係数

95 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 21:47:33.37 ID:lP+jOmM+0.net
アベノミクスは国民を貧乏にする政策って自明だろ
知らなくて自民党に投票したばかは居ないよな?

96 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 21:47:36.28 ID:3gZXlPhN0.net
食料品上がってるワリに給料あがんねーしそらそーよ

97 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 21:47:46.22 ID:hFvZk+MY0.net
生鮮食品とか6%とかじゃねぇだろ。野菜とか二割くらいあがってね?

98 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 21:48:01.25 ID:CS9fuyXS0.net
消費税は食料品非課税でいいな

99 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 21:48:43.58 ID:MFA+mArz0.net
>>92

ちがうよ、10円玉とか100円玉を重ねて一気に計算できる箱だよ・・。

100 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 21:48:58.67 ID:13RinBmC0.net
>>97
野菜は不作が影響のほとんどです。
円安はあんまり関係ないです。

101 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 21:49:06.67 ID:kshj6avF0.net
”ひとつ屋根の下”であんちゃんが言ってたな
「うちはな〜 角の前川さんちの犬よりエンジェル係数が高いんだよ!」

102 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 21:49:12.51 ID:Kp/1Gzu50.net
雇用改善、失業率低下、アベノミクスは大成功を収めた
安倍ちゃんのおかげで日本がよくなりつつある

103 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 21:49:14.40 ID:2e87YEk70.net
アベノミクスとは
日本をパスタが主食で
給料日に米10k買うのが夢なネトウヨだらけにする政策

104 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 21:49:24.53 ID:5+/DbIjS0.net
食費とライフライン以外には支出しないもの
削るものが皆無になって、食費まで削っているのが今
もうすぐ冬もエアコン切って、炬燵にはんてんで暮らすようになる

105 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 21:49:33.81 ID:tMOC8bGO0.net
アベノミクスの化けの皮

106 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 21:50:20.32 ID:3lQOup1v0.net
10月の追加緩和前に戻すと宣言すればドル円も大分落ち着くのにな
異次元緩和に追加するからおかしなことになる

107 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 21:51:17.05 ID:v/vMP3K+0.net
車の価格が体感的に10年前の1.3〜1.4倍くらい高い気がする・・
といあえず買い換えずに乗りつぶすことにした

108 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 21:51:45.64 ID:Gu4M7pOY0.net
エンゲル係数フンパーティング

109 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 21:51:57.20 ID:7/+4gPmG0.net
収入に対する社会保険料と税金の占める割合も18%強と右肩上がり
毎年生活が苦しくなってるのは気のせいじゃない!

110 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 21:52:04.74 ID:vuRS/r3k0.net
今どきエンゲル係数なんて意味あるのか?

111 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 21:52:21.35 ID:Wh89w+wG0.net
これ折り込み済みだけどな
消費額、小売販売額が大幅減少で食糧物価が上昇
って統計は去年から出てたわけで
当然、白物家電の出荷額や鉱工業出荷国内向けも大幅減
辻褄合ってる

112 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 21:52:22.24 ID:SUvdEEa8O.net
外食だと牛丼屋は軒並み値上がりだからな
貧乏人はエンゲル係数上がりまくりだな

113 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 21:52:25.67 ID:AA+DS7x/0.net
ゲームやビデオ テレビ オーディオが売れないからなおさらだ みんなスマホでなんとかなる

114 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 21:52:34.12 ID:RxvDHzlV0.net
マジ高くなったわ
特売やらないし

115 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 21:53:10.91 ID:pNaKm3iF0.net
年収300万円の4人家族と年収2000万円の4人家族。
年収が低い程、エンゲル係数が、高い。
その年収が低い家族が、増えている。

116 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 21:53:23.13 ID:7dkXWzDF0.net
安倍が反共の愛国保守って信じてる人は宗教か何か?

117 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 21:53:33.96 ID:bEXUF7HP0.net
半額惣菜でも高く感じる

118 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 21:53:48.43 ID:x+NZYAJSO.net
野菜高過ぎて食えない

119 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 21:54:22.96 ID:K85+P+Zp0.net
>>110
アベガーとか言っているバカを誘い出すには丁度いいんじゃねーかな。

120 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 21:54:23.49 ID:fjSNYJP+0.net
で、





BMI値は?

121 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 21:55:30.24 ID:im673UoM0.net
たまに西友行くんだけど、お弁当コーナーが異常
恐らく毎日のように買ってるんでしょ
あれ、絶対身体壊すでよ
小さなスーパーの残り野菜ふんだんに使ったお手製弁当や、たまにならいいだろうがー

122 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 21:56:15.10 ID:BEifWDrK0.net
一瞬、高いと聞いて喜んじまったわ。。。

123 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 21:57:01.56 ID:SUvdEEa8O.net
>>117
半額だとインフレしないので消費税をさらにかけます
さらに、物価高でアベノミクスインフレ成長です
アメリカ絶賛で、小泉に続き日本で歴代のめい総理大臣の仲間入りです

124 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 21:57:07.56 ID:ky68TkfZ0.net
よし、景気も消費税もユンケル係数もアゲアゲ
アベノミクスマンセー

125 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 21:57:23.47 ID:QGqp+0JA0.net
>>115
>>年収が低い程、エンゲル係数が、高い。
現代の先進国ではそういう相関は成り立って無いと言われる
なぜなら小麦粉などは滅茶苦茶安いから
逆に貧乏人ほどカロリーばかり取りすぎて太りすぎ、メタボになる
余裕のある世帯は野菜なども買うのでエンゲル係数が高くなる

126 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 21:57:39.86 ID:WFwIUXne0.net
37気取るなバカジャッツプ

127 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 21:57:47.33 ID:Iotw59Xy0.net
 反原発のバカのおかげで無駄に高い電気代も影響しまくりだな

128 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 21:57:57.86 ID:qCRM7ubq0.net
>>57
実質それだな
食品は納得出来る内容で押さえている
値上がりすれば他の不要品から削っていく

129 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 21:58:15.45 ID:Wh89w+wG0.net
>>118
今スーパーではもやしが人気です

130 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 21:58:53.23 ID:MFA+mArz0.net
最近、午後4時ごろ店に行くともうモヤシが売り切れてて・・。

4時の弁当4割引のときはGGBBA軍団がシール貼るの待ち構えてて・・

131 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 21:58:54.53 ID:fwOOCVyn0.net
食べたいもの普通に買ったら、夫婦2人暮しだけど、10万じゃ足りないと思う。
共働きだし、一般家庭よりは稼いでる方だとは思うけど、
基本、スーパーでは安売りになってるか割引になってる商品しか買わない。
たまに、どう見ても高所得者に見えない両親と馬鹿っぽい子供の組み合わせが
スーパーでバカスカ買ってるの見ると、あぁ、やっぱり日本の未来は暗いなって思う。

132 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 21:59:09.75 ID:Sr3K0AIE0.net
>>127
高くなってるのは食費なんだけど…
物価上昇の影響と違うの?

133 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 21:59:23.57 ID:glTRk2zN0.net
増税ばかりして、日本国民が豊かになるような政策をほとんどしていないからな。

134 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:00:15.46 ID:x/gft7JW0.net
食い道楽とも

135 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:01:04.33 ID:kshj6avF0.net
一ヶ月の食費を定額にしてるから支出は増えてない その分質が下がってる

136 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:01:20.55 ID:dj2F0Xbt0.net
ナマポと一定以上の老人殺処分にしろよ

137 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:01:49.11 ID:T2a2hs/P0.net
高齢化が一番おおきい要因な気がするけどな

138 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:02:02.34 ID:BEifWDrK0.net
しかし生鮮食品をケチって病気になっちまうのが一番高いものにつくからな

139 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:02:09.25 ID:BZRxO4BHO.net
円安で国内産が競争力を上げる予定だったのがTPPや消費税で外国産が有利になると言う面白い現象が見えてくるw

140 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:02:16.94 ID:8GsE3Lw50.net
名目賃金は横ばいだが、実質賃金が23ヶ月連続減少だから
国民の貧困化が進んでいる

141 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:02:20.93 ID:wwIXStb/0.net
経済テロ政権だからな

142 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:03:58.51 ID:GB6U7u6p0.net
そら円安になれば物価上がって
貧乏人ほど生活苦しくなるわな

143 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:04:19.33 ID:WgGQ6qUN0.net
どんどん土人化サル化が進行しているなw
世帯収入も韓国以下になったし、そろそろ韓国に併合を願いでるべきだな。

144 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:04:25.86 ID:uYkj5eAyO.net
単に物価上げまくったせいだろ

145 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:05:40.79 ID:R5QrJpl10.net
まだ、エンゲル係数とかいつてんの?

何時代だよ。w

146 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:06:13.06 ID:7dkXWzDF0.net
セルフ経済制裁を何でネトウヨは喜んでるの?
竹島放置、河野談話継承の安倍をなんで持ち上げるの?

147 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:07:32.47 ID:5+/DbIjS0.net
缶コーヒー値上げされてから
自販機で買ったことがないわ

もうすぐ自販機なくなるだろうな

148 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:08:05.20 ID:K85+P+Zp0.net
>>145
底辺の言い訳。アベが原因ニダーとかいって這い上がろうとしない。
そういうヤツらは、そうやって一生底辺這いずり回るのがお似合いだけどな。

149 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:09:15.75 ID:MFA+mArz0.net
ジュースなんて自分で作るわ!!

500cc50円で!!

150 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:09:39.31 ID:Wh89w+wG0.net
>>125
>年収が低い程、エンゲル係数が、高い。
成り立ってるYO!
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2003/10/images/s1014-6a6-1.gif

151 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:10:34.19 ID:AIeBiD4L0.net
アホノミクスで食うのに精一杯の貧乏人だらけに
美しい…
順調に北朝鮮に近づいている

152 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:10:39.54 ID:8RpUgBnk0.net
どんどん貧乏になってくな

153 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:11:11.40 ID:cFinpg000.net
>>28
YOUの家族は裸族ですか???

154 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:13:43.28 ID:AKAUDL3M0.net
>>147
ドリップでマグボトル持参だわ。
1本20円

155 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:14:35.16 ID:rLrkwmEN0.net
妙な記事だな。分析の仕方がおかしい。
1965年  38.1パーセント
2005年  22.9パーセント
2014年  24.3パーセント

今で十分底値圏じゃないか。

156 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:16:02.91 ID:reJEQ5Ql0.net
チンピラ売春婦ネトウヨ
「ミンスの後遺症だろう」

157 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:18:03.18 ID:mGyN/G0N0.net
>>148
金持ち優遇の政治ではその底辺の這い上がるチャンスも激減だがな。
ネトサポに何言っても無駄か

158 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:19:14.00 ID:MxRFKRTM0.net
エンゲル係数=飲食費/総支出

家電も車ももう行きわたって分母が伸びにくい状態なんだから
飲食費の割合が相対的に高くなってくるのは当たり前の現象なんだけどな

159 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:20:26.76 ID:9NpwR5vy0.net
別に無理にエンゲル係数とか使わないでも所得毎で見れば一発じゃないの?

160 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:22:23.52 ID:kFniTyQp0.net
昭和40年よりマシ
つか、昭和40年が38%で去年が24%なんだから、消費税は最大22%まで上げられる計算だな

161 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:22:30.94 ID:R5QrJpl10.net
エンゲル係数なんて、信じてるのは、「教育水準が低い」。w
これ、150年以上も前に作られた指数だよ?
しかも、指数の読み方も知らないって。wwwwww

違う生活スタイル同士ではまったく役立たない。
自炊、冷凍食品、外食と、いろいろあるわけで、
今や、エンゲル係数は、外食派と自炊派の発見ツールで使った方がいいだろ。

だから数字に意味ねえけど、エンゲルでの20%台は上流階級なんで。w
中流家庭で30。貧困は50。

162 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:22:39.71 ID:Tpml4P88O.net
豐食の時代なんだから、食べ物に金かけるのは当たり前だろ

163 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:23:53.66 ID:SnRuTPDK0.net
左翼が苦しんでるようだ

164 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:25:41.52 ID:1WV/6PXB0.net
koppo
http://blog-imgs-70.fc2.com/k/i/m/kimuramasahiko/95e9fd6b.jpg

165 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:26:08.79 ID:hPBP81L40.net
>>1
丑田滋,安田浩一(アンホイル),野間易通,李信恵の同胞のキチガイ朝鮮人を追放しないとなあ

★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員 記者 一覧
・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・ちくわぶ(剥奪)=Hola!(剥奪)=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・天麩羅油(be:838847604)=鰹節出汁(剥奪),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

>>43
ウンコリアンとバカサヨはShine!

>>2
お前ら寄生虫民族の存在が問題なんだよなあ

166 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:27:09.51 ID:+Bo9hSdo0.net
おれ10%くらいやで。
これってエンゲル係数低いから裕福ってこと?

月の支出6万で内訳は
家賃3万2千
食費6千
ネット3千
携帯2千
電気3千
交通費4千
やで
俺裕福なん?
生活水準たかいんか?
裕福なんておもったことねぇよ

167 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:27:36.33 ID:izfstl/D0.net
食料品の値上がり+内容量の減少のコンボ。
今や、ポテトチップスなんて2割ポテチ、8割空気だよ。

168 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:28:38.32 ID:KpWQU9YV0.net
貧困国家に生きる!(笑)

169 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:28:40.06 ID:R5QrJpl10.net
>>166
ブサヨの時代錯誤な分析では、

あなたは大金持ちです!!!!!w

170 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:30:33.49 ID:MxRFKRTM0.net
アメリカは比較的上位(値が低い)に居たと思うけど
到底豊かとは思えない物食べてるしな

171 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:31:00.05 ID:mGyN/G0N0.net
>>160
昭和40年と比べてマシって悲しくならないか?
ネトサポなら何も言うことはないが

172 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:31:25.08 ID:oREum8km0.net
日本の本当の問題は、食料のエンゲル係数ではなく
住宅の問題なのだ

皆様は、給料の何パーセントをマンションなどの賃貸住宅に払ってる?
月収の10%なら話はわかるが、20万の給料なら2万円の賃貸なら
話はわかるが
なぜ、賃貸住宅の家賃が下がらないのだろう?

持ち家の皆様は、それが自分のものだと思ってますか?
それは土地を国から借りてるのだ
賃貸住宅の家賃ではないが、国から政府から土地を借りているのだ
本当は誰のものなのか?
不動産の税金が無くなれば、国民の暮らしは良くなる
問題にすべきは、エンゲル係数ではなく、不動産の税金なのだ
国民からお金をもらって生活してる人たちが、有利なシステムだろう

173 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:31:25.36 ID:0Unsj/9r0.net
選挙で自民に入れたせいだな。
選挙にいって自民以外にすればいいよ。

174 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:31:40.48 ID:+Bo9hSdo0.net
>>169
まじかよ。
他の人たちはもっと大変なのか…。
文句いったらだめだな

175 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:32:07.87 ID:lvbkaVir0.net
>>166
月で6000円の食費は中身、なにを食ってるか気になる

176 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:32:17.35 ID:LqrGVbuP0.net
ほんと生活が苦しい
貯金が今年中になくなりそう

177 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:34:42.13 ID:iftxuWdF0.net
自営業だけど確実に生活苦しくなってるわ
二年前から定期預金崩し始めたし

178 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:34:48.02 ID:eHq+7Cmu0.net
>>174
第2エンゲル係数というのがあってだな。

食事に占める炭水化物の割合がそれであって、
高ければ高いほど、ド貧乏でみすぼらしい食事ということになる。

179 :安倍チョンハンター:2015/05/08(金) 22:35:19.93 ID:E+6B0TKl0.net
安倍チョンの

日本人殺し政策

絶好調だな!

日本人の生活レベルが下がってよかったな

ネトサポ

思い通りだろ!

180 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:35:46.45 ID:13RinBmC0.net
>>176
それは支出を見直したほうが良い。

181 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:36:27.58 ID:K85+P+Zp0.net
>>157
資本主義すら理解できないバカには何言っても無駄か。
そうやって何時まで経っても言い訳ばかりしていろ。

182 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:36:41.55 ID:Wh89w+wG0.net
>>172
ほんそれ 少子化の原因でもある
住宅費(ローン含む)が家計を圧迫し過ぎ
土地政策(都計法の線引き外等)の大失敗

あと、家賃は下がってるけどな

183 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:36:48.98 ID:kIakVHbf0.net
コンビニ弁当も普通に食べようものなら1個500円強だもんな。

184 :安倍チョンハンター:2015/05/08(金) 22:37:51.27 ID:E+6B0TKl0.net
>>181
頃すぞ

ネトサポ

185 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:37:57.91 ID:tc4vDV/80.net
増税のせい

186 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:38:32.31 ID:WgGQ6qUN0.net
>>178
たしかにその第2エンゲル係数というのは的を得てるな。
だが、炭水化物は美味しいんだよねw
今日もさぬきうどん屋で月見うどん食ったけどうまかったわw
刺身とかたくさん食ってもそんなにうまいとは思わんのだよね。

187 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:38:41.30 ID:RH6g6zBS0.net
金なら1枚、銀なら5枚

188 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/08(金) 22:39:44.61 ID:wzt5GZYE0.net
>>45
最終的には1枚150円に。。。

総レス数 495
113 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200