2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】「エンゲル係数」14年度24.3%   21年ぶりの高さ

369 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 17:38:12.32 ID:9seZiA6H0.net
消費税5%だった時400円だったものが8%になったらなぜか430円になってたでござるの巻
みたいなのがゴロゴロしてるもんな

まあ値段変わらなくても品質が下がってるのは10年以上前からだけど

370 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 17:48:02.25 ID:+9UuMOBB0.net
24.3%って
おまえら金持ちばっかりだな

371 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 18:27:28.88 ID:YGNtWPjo0.net
>>369
400円に8%なら432円だから妥当だろ(

372 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 18:29:02.72 ID:see0fOOa0.net
税抜き430円

373 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 18:32:52.88 ID:see0fOOa0.net
俺の数字を大雑把に計算したら月41k/175kで23.4%だった
予想外に俺平均値じゃん

374 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 18:43:45.87 ID:VseDZ5gW0.net
エンゲル係数とは、消費支出に占める食料の割合のことだと説明してるのに
>収入の約4分の1が食料費ってことですよね!?
>月収30万だと7万円
っていうバカの声を紹介している
なんだかなあ

375 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 18:47:21.84 ID:G86hPxPt0.net
電話ごときに10マソ払っていたバカが一言。

376 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 18:53:48.19 ID:51QcHHb+0.net
給料上がらないで物価が上がったんだから当然だろ?
普通の意識で生活したらそりゃ支出増えるだろ

377 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 18:58:57.97 ID:3MKBwttB0.net
いいこと思いついた!ネットに税金かければいいんじゃね?
使用量に応じて課税すればネトウヨ廃人の社会復帰も促せて一石二鳥

378 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 19:00:42.13 ID:Rivjibz20.net
食い物にしか金を出さないんだよ。

379 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 19:00:55.73 ID:wn890vAo0.net
>>377
もうかかってます。
基本使用料にね。。

380 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 19:03:14.60 ID:QAVShhod0.net
物価をあげるにしても、
衣食住については下げてほしいよな

381 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 19:13:50.80 ID:EMg4IlDJ0.net
>>377
いい加減働いて自分でネット接続料金を払おうな。

382 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 19:15:45.48 ID:jX+3p+8X0.net
これって今となってはあまり優れた指標とは言えないよね。単純比較できないのよ。
中国の奥地で豆やトウモロコシを煮たようなものばかり食べてる家庭と、日本で週一は外食し、
食材も健康の為にと中国産は廃し高くても良い物を使う家庭。仮に同じ係数になるとして、中身は
全然違うよね。そして、所得が高くなればなるほど、ライフスタイルの違いによる変動が大きくなり、
金持ちでも質素な食習慣の家庭もあれば、中流でもお取り寄せグルメとかを楽しみに生きてる家
庭もあり。単純に食費が多いから裕福では無いともいえない。選択肢が多くなるからね。社会自体
が中国農村部のように裕福で無く、かつそれぞれの家庭もそれほど裕福でない場合に最も有効的
に働く指標。現代日本なんかだと、個々人の選択の幅がありすぎて、あらかじめ考慮すべき変数
が多く、極めて限定的にしか使用できない。

383 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 19:18:19.71 ID:jX+3p+8X0.net
裕福な社会では「生きるための食」に上積みされる「楽しみの食」「健康のための食」の部分があるからね。

384 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 19:22:10.12 ID:kOZOz4bY0.net
15年は更に高くなると肌で感じている

385 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 19:33:34.60 ID:wixWBKIi0.net
公務員は贅沢を止められないからな。
これからもどんどん税金が上がっていく。

386 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 21:56:47.64 ID:DAcwNEqV0.net
円安のせいで消費税20%相当の値上げだろ

387 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 21:59:59.30 ID:18Nx89Tu0.net
すげーよな
効果抜群ジャン
タモリが宣伝しているのもあるかな

388 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 22:01:55.42 ID:us6Vl/Bj0.net
ドンキーとかスーパー行くと半額シールや安売り物しか買わないよな!
年金しか収入無い老人が増えるのに、景気回復するわけないやんw

389 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 22:06:44.91 ID:z62XQAEs0.net
>>203
お前は何処まで馬鹿なんだ?
手取りの月収は10万円ほどで、
時給900円以下の仕事でも就職になるのかよw

390 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 22:09:04.51 ID:+DkwiJ7b0.net
食品に金かけられるようになったってことだから、景気回復の証拠だよな

391 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 22:38:09.63 ID:EMg4IlDJ0.net
>>389
すき家以下のバイトしか見つけられないのならお前がその程度だったというだけ。
こんな人材不足なのに人材にすらなれないようなら当然の末路だな。

392 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 22:54:11.25 ID:jkMIsaLI0.net
>>374
消費増税で消費しずらいんだろw

393 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 23:03:48.02 ID:18Nx89Tu0.net
>>374
アタマの悪い子はどこにでもいる

394 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 23:06:21.31 ID:z62XQAEs0.net
>>391
俺の貯金は年内に1万から100万を超える見込みだけどなw

395 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 23:15:32.71 ID:u/akV1if0.net
貯蓄しろよ!
直近の不景気対策じゃなくて年金減額・健保税とかの値上がりに対策しとかないと
共済年金も厚生年金と一本化されるしサラリーマンの年金が月額15万に下がるのは目に見えてる
旦那が65前後で死んだら低収入奥さんは目も当てられない

396 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 23:17:09.98 ID:NgTpF6Jz0.net
>>394
その程度なのを自覚しているのか。
おめでたい奴だな。

397 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 23:18:17.32 ID:Vf6NcjwO0.net
高い物食べ過ぎ

398 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 23:19:33.32 ID:z62XQAEs0.net
>>396
俺の母は先週パチンコで大勝ちして、
今や台湾旅行に行っているのである。

399 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 23:23:12.03 ID:a9urHR0u0.net
>>20
あれやめて欲しいよな。そのせいで容量とか重量とかが不揃いでキリの悪い数字ばかり。

400 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 23:57:16.16 ID:I2lc9+gu0.net
手取りの25%が食費に消えるのか。
アホみたいだな。
食物が高すぎなんだよ。
はやくTPPやれよ。

401 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 01:42:39.12 ID:VMTfyNw00.net
>>391
お前は本当にとてつもない馬鹿なんだ?
地方なんて時給700円以下が大半で、
どんな人材でも時給700円以下でこき使われているのだけどw

402 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 02:05:02.31 ID:008eyzmx0.net
政府はこの事態をどう解説するのかね

403 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 02:55:27.06 ID:WQr+x9Bb0.net
何で収入で表してんだよw
消費支出だろーが

404 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 03:03:24.01 ID:zG4bmKba0.net
統一教会あべちゃん大勝利!

405 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 03:35:37.82 ID:rB7mi1oc0.net
ほぼ100%仕事にしか使ってない車の維持費と事務所兼住宅の家賃引いたら
エンゲル60%だわ

食費3万/光熱費1.2万 ネット携帯0.6万 消耗品0.2万

406 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 03:39:16.95 ID:3liDK1s00.net
>>402
アヘノミクスは順調である。
異論は封殺する。

407 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 03:41:45.42 ID:VMTfyNw00.net
>>406
実質賃金は23カ月連続マイナス
2014年度自動車生産台数-3.2%、輸出台数-3.1%、輸出額-4.2%

↑一体アベノミクスの何処が順調なの?

408 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 03:42:01.27 ID:zbT/YE5T0.net
>>401
最低賃金が700円に少し欠ける
30年前300円ちょっとだったから、やっとこ二倍
物価は約3倍だと思うから、完全に少ないよね
時給千円はやはり妥当でしょうよ

409 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 03:43:29.47 ID:3NtjOUcU0.net
>>407
唯一の取り柄だった自動車も終わったからな

410 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 03:45:48.04 ID:3NtjOUcU0.net
>>402
アベノミクスが成功だと考えるのは日本人の義務です
あなたはアベノミクスが成功だと考えますか?

411 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 03:58:26.32 ID:qhryoIVS0.net
>>408

ドイツ政府、法定最低賃金の導入で合意―1220円
http://jp.wsj.com/articles/SB10001424052702303348104579477933328455754?mod=WSJJP_World_Right_Europe
米シアトル市議会、最低賃金を60%強引き上げる案可決
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0EE0MB20140603
オークランドの最低賃金 1080円→1470円  36%アップ  
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2015-03-04/2015030407_01_1.html

国連幸福度調査トップのスイスは2500円だったか
まあ物価は違うとはいえ、日本の大都市圏は世界有数の生活物価のかかる都市の筈だからな。

412 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 04:20:59.28 ID:+pXrfZGX0.net
そりゃ消費増税すればそうだろ
消費増税に反対しなかったすべてのクソマスゴミどももくたばれよ

413 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 04:27:26.69 ID:OqYPKUxaO.net
原材料費と消費税が上がったのが原因かと
最近安くて不味い物が多すぎてある程度の価格の物を購入しているな

414 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 04:32:47.82 ID:q8njnNTV0.net
エンゼル係数が上がった?さすが天使安倍ちゃん

415 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 04:34:55.49 ID:1vSOwAqe0.net
>>385
オレの中では、アベノミクスは世紀末ヒャッハー!の
きっかけ作りをやっているように思える
自公安倍ットラー大総統、菅ッぺルス政権の
いうには、
もう政党も議会も法律も知ったこっちゃない。

2020年東京オリンピックは、どーせ

M8.6クラスの平成関東大震災で関東地方太平洋沿岸
が壊滅し、全放棄。
安保法制後の、日本のわが軍自衛隊や
日本人PMCのアジア、アフリカでの
国際治安維持武力行使参戦での
日本の戦争国化、銃社会化で内外テロ多発、
福一原発原子炉三基メルトスルー重度核汚染

ここらなどで、殺害されたくない
被曝したくない全世界のアスリートがボイコット。

そっから先は、自公金権腐敗世襲政権が腹いせに、
愚民苛め全方位増税激化の「羅生門」みたいな世界。

自公ウヨ政治家さま方が言う、
自己責任っていうのも結局はヒャッハー!になれやと
言ってるようなもん。
社会保障なんてものは要らない、てことだろw
https://www.youtube.com/watch?v=LtDYoWKv_Vo#t=1m16s
http://youtu.be/twgZW_7YIV0#t=1m20s

416 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 04:48:26.87 ID:Uw8z+jVXO.net
大本営の発表を信じてれば敗戦までは幸せなんだよ。国の借金が1000兆円を超えても実質経済は破綻しない。
すべては信用の幻想で成り立つのだから疑いもせずにアベノミクスに踊ればよい

417 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 04:50:53.19 ID:reirlnYw0.net
国民がそれを望んだんだし、今も支持してるんだから、横からケチつけんなやクソマスゴミ

418 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 05:36:49.93 ID:XI8Pz08i0.net
最近食べ物しか買ってないわ

419 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 07:17:40.70 ID:zbT/YE5T0.net
金がないなら米を買え
小麦粉を買え

おかずなんか昆布の佃煮と梅干し
すいとん作れば味噌とだしだけですむ
1ヶ月1万円で済む

420 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 07:36:44.22 ID:c9a+P2V90.net
デフレの恩恵を受けた連中はまだまだ苦しむべき

421 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 07:38:03.71 ID:94BzbVSLO.net
久しぶりに買う菓子が小さくなってるパターン多いよな〜

422 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 07:38:34.59 ID:BrP96Xuk0.net
こんなもん、カップラーメン毎日食べてれば下がるんだよ
バカじゃねえのw

423 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 07:39:37.28 ID:56RRCsAPO.net
今日も株でウハウハだぜ

424 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 07:39:40.86 ID:E5Z5/Mqk0.net
これは安倍ちゃんGJだね

425 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 07:40:09.89 ID:BKvdtSZ10.net
貧乏人は麦を食え

426 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 07:42:52.75 ID:5A8yO4su0.net
角ばった豆の子供は角ばった豆。
丸い豆の子供は丸い豆ってヤツだな。

427 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 07:42:52.97 ID:G/+sgbo20.net
>>401
お前がすき家のバイト以下のゴミだからといって
他もそうだとは限らない。
とてつもない馬鹿の無能がお前だったというだけ。

428 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 08:02:15.18 ID:6W1H8pQy0.net
なんか聞いたことあるかもベンゲル経数

429 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 09:05:20.03 ID:SPmliylj0.net
>>5
バカサヲは手取収入が¥20万で、
携帯やPC用ネット回線を自宅に入れて、
電話回線設置して、
毎日昼夜外食して、
月2回美容院行って、
毎月ネットで服買って、
金がないってホザいてるんだろ?

430 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 10:19:40.75 ID:XqLlitT40.net
俺44歳

冬用パジャマ 10年前の物と12年前のが現役でたまに25年落ち(上のみ)のも着る (春夏秋はパジャマなし)
冬用ズボン 12年前のがまだ履ける、他に6年前のと3年前のがある。
夏用ズボン 8年前のが1着 6年前のが1着
スーツ 25年前に大学入学時に買ったもの1着だけ
Yシャツ3着 スーツと一緒に買ったときの1着がまだ現役
ネクタイ1本 スーツと一緒に買ったときの
Tシャツ 15着常備 しまむらで年に2着程度買い替え(つまり6年前後は使う)
2003年に買った2ちゃんTシャツをまだ着てる
トランクス 9着 
革ジャン 24年目
フリース 16年目と11年目 
靴下 ダイソーで年に4足ほど購入 8足あるから平均2年使用
靴 8年目2足、未使用1足 プライベートでも会社支給の安全靴を多用(毎年交換)
めがね26年目 サングラス 17年目
車24年落ち(平成3年式)18年前に中古で購入
カーステ15年落ち
携帯7年落ち禿ガラケ
ネット回線ADSL12年
ヤカン14年経過、底にピンホールあり
フライパン 14年経過 特に不具合なし
スプーン、フォークも14年目
汁椀、箸は8年目

431 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 10:22:14.96 ID:Wv5NMMEE0.net
パスタソースが新しくなったの買ったけど
量が3割減って価格が2割上がってた
目が点になったよほんと

432 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 10:23:28.98 ID:/5EejDqRO.net
飯作るの面倒だからほぼ外食だわ、みんなそんな感じなんじゃねえの?忙しくて飯作りたくないだけで、豊かにはなってないと思う

433 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 10:24:14.18 ID:PU9s9IIX0.net
特に欲しい物がないって人が増えてるだけな気もするが・・・

434 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 10:28:41.56 ID:5+cFBSdV0.net
>>414
ボケで言ってるのかもしれんけど、エンジェル係数も存在するからな

435 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 11:02:01.70 ID:2CRPK46l0.net
TPP参加で農産物価格を引き下げる言い分ができて良かったね!やったね!安倍ちゃん

436 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 11:07:12.70 ID:k/rmDU0p0.net
昔はエンゲル係数も一定の価値があったけど
今は惣菜や外食って選択肢があるから、食費比率が上がる=生活が苦しいと単純にはならん

最近は余裕も出てきて趣味に時間を使うようになったから
外食も増えたし買い物に言っても惣菜や冷凍食品をよく買うようになって食費の比率も上がってると思うけど
給料も暮らしも以前より大分よくなってる

437 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 11:12:51.49 ID:XqLlitT40.net
食ってオナニーして寝る以外のことに金使いたくない
余る金があれば仕事減らすか早期リタイアして隠居したい

438 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 11:49:43.73 ID:gKyiy9Wf0.net
>>427
お前とはすき家のバイトすら勤まらないニートだろうがw

439 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 11:56:03.60 ID:YUyFSECsO.net
>>427
お前にはすき家のバイトも勤まらないのが明白で、
平日の朝に2ちゃんに書いている時点でニートだし、
そんなお前はかなりの無能だろうがw

440 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 12:20:17.10 ID:k/rmDU0p0.net
また仕事やめたのか、yukimasaは

441 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 12:39:45.33 ID:5V7TC2Ee0.net
>>436
貧乏人ほどコンビニ弁当やスーパー惣菜の利用率が高いって統計もあるぐらいだしな
普通に材料買ってきて家で調理するほうが安いし旨い

442 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 12:44:02.44 ID:+hKpUyWO0.net
バブルの地上げ屋によって家賃が暴騰して
食うものも食えなくなって
エンゲル係数が下がってただけ

30%くらいが適正水準だろう
もっといいもん食えよ

443 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 12:48:13.96 ID:UyiWPvwH0.net
>>172
地方自治体な。福島の人が逃げれないのもそれやで。

444 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 12:51:38.63 ID:GvSIcxHQ0.net
明日から大阪へグルメ旅行に行ってエンゲル係数を上げてくるわ
かすうどん、牛炊、串カツ・・・・・
お好み焼きとタコ焼きはイラネ

445 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 12:59:15.99 ID:UyiWPvwH0.net
>>245
安いってウクライナの買ってるのか?
外国に食料を全面依存するのはやだなぁ。

446 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 13:02:12.66 ID:UyiWPvwH0.net
>>65
>肉屋を支持する豚
肉屋を支持してるのは養豚業(経団連)w

447 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 13:04:49.22 ID:UyiWPvwH0.net
>>247
節約して困るのは公務員でなく小売だから悔しい。
足りなきゃ課税対象増やしたり、税率upで逃れる。

448 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 13:05:36.99 ID:XmBIaBuh0.net
中華食品買えばエンゲル係数は下がるのと違う?

449 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 13:09:28.38 ID:+hKpUyWO0.net
>>444
かつては「食いだおれの街」とも言われたのに
近頃の大阪のグルメって、B級ばっかりやな…
そんなもんじゃエンゲル係数もなかなか上がらんわ

京懐石や神戸ビーフくらい食わんと

450 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 13:12:46.92 ID:UyiWPvwH0.net
>>20
容器だってタダじゃないんだから、実は損してるんじゃね?

451 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 13:13:07.77 ID:5V7TC2Ee0.net
>>449
鍋系ならテッチリやすき焼きの旨い店もあるし
金に余裕があるなら聘珍樓みたいな超高級中華料理店もある
予算次第ではいくらでも豪遊できるのが大阪の魅力

普通に風月でお好み焼き食ってもうまいけどw

452 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 13:18:15.45 ID:wN8Wek4z0.net
食品にまで消費税かけんなバカ
景気回復する気ないだろ絶対

453 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 13:21:56.30 ID:5V7TC2Ee0.net
>>452
景気の牽引役は高級商品、住宅、自動車、高級家電
景気浮揚を目指すならむしろ高級品の税を減らすべき

454 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 13:24:36.36 ID:UyiWPvwH0.net
>高級商品、住宅、自動車、高級家電
全部一過性じゃんw

455 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 13:31:46.16 ID:5V7TC2Ee0.net
>>454
一過性の需要の連続が好景気
白黒テレビを買った人はカラーテレビを買い、カラーテレビの次は液晶
そうやって経済は回るんだ

456 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 13:36:04.78 ID:UyiWPvwH0.net
回してほしけりゃ家電リサイクルなくせw
バーカバーカ

457 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 13:36:53.71 ID:5V7TC2Ee0.net
悪法だな、たしかに
俺もなくしていいと思う

458 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 13:38:09.60 ID:LM7uhdUL0.net
給料そのまま
消費税爆上がりw
政府は、海外はもっと高い!デンマークは25%!だから日本も同じくらいまであげるべきだ!と言う・・・・・・

459 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 13:38:26.25 ID:UyiWPvwH0.net
というか、高級商品は輸入品・車は税金の塊・住宅は銀行と自治体のカモ。
こんなもんに金かけるのってバカだわ。

460 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 13:39:47.75 ID:5V7TC2Ee0.net
>>459
だからこそ売れれば社会が潤うんだ

461 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 15:58:54.28 ID:DjUrPwrQ0.net
>>438->>439
すき家のバイト以下のゴミがここに二人もいたか。
お前らがゴミなのはお前らに実力がないからだ。

462 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 17:18:53.59 ID:H4fLbRzE0.net
日本の産業を潰しといて日用品まで輸入品。そりゃ税収落ちるわ。
その不足分を消費税増税。負のスパイラル待ったなし。
自国で消費するものぐらいは自国で生産しないと。
円安だけでは不十分。

463 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 17:20:20.68 ID:bsQFC9b10.net
豚みたいにメシばっかり食ってるってか

464 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 20:23:46.69 ID:Eq40jUb60.net
>>438-439
KD106168160253.ppp-bb.dion.ne.jp

代行元:
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1429020000/598
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1421158225/601

その他依頼先:
IS〈インフィニット・ストラトス〉山田真耶先生はオッパイ眼鏡カワイイ3
【東京】東京23区内に30代、40代のホームレスが増加
【社会】元巡査「人けのない所で体触りたかった」 群馬の女児誘拐未遂認める

465 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 20:51:11.26 ID:8jDUReSh0.net
お前ら食べ過ぎだろ!

466 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 21:38:28.32 ID:VMTfyNw00.net
>>464
お前は一体誰と戦っているんだよw

467 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 23:03:16.47 ID:qMSU5+r70.net
円安で庶民の生活が苦しくなってるお陰で、天下のトヨタ様が過去最高益を更新!
www

【速報】トヨタ自動車が営業益2.8兆円で3期連続過去最高更新!
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1431342083/

468 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 23:11:29.85 ID:9F7mGb8d0.net
物価が円安のおかげでどんどん上がってて賃金はそれに追いついていない
この状況だけでも小麦由来の食費がどんどん上がるのに
安倍の無能は税負担まで増やしたからな

そら消費に占める食費の割合がどんどん上がるのは当然
自民党の無能政府が生み出した必然

469 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/12(火) 00:55:34.03 ID:x8iV9GhF0.net
>>407
順調である。
悪魔(国民)を完膚なきまでに叩き潰す政策が完璧に遂行できている。


シンゾー

470 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/12(火) 05:15:18.93 ID:AhNTIqgm0.net
>>137
どうかな・・・一番よく食い金をかけるはずの子供減っているんだぜ。
高齢は食費かからないだろ。高いもん買いまくっているのもその世代だが・・・。

471 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/12(火) 07:49:56.67 ID:/f8/qxI20.net
食い物は生活の根本だから収入の4分の1くらい金かけて当然
安いことが善みたいにトップバリューの中韓産なんか食うなよお前ら

472 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/12(火) 09:04:52.25 ID:lhsYRgFT0.net
>>436
それも含めトータルだろ
その一点に注目して意味がないなんていう方がナンセンス

473 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 00:45:22.84 ID:hFdS2NTz0.net
消費支出に占める食料の割合・・・極力、食い物にしか金を使わない

474 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 00:46:47.29 ID:OcBY6Xq70.net
収入に対する食費じゃあないんだよね。
日本では無意味。

475 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 00:48:39.61 ID:jwHfVT/L0.net
安倍ぴょんTPP早くwwww

476 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 00:48:45.94 ID:1QB2+isLO.net
胃下垂のやつが多くなっただけじゃないのか?

477 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 00:49:03.24 ID:OcBY6Xq70.net
俺のエンゲル係数は25%くらいあるけど
食費/月収なら8%くらいだわ。

結構外食しているつもりなんだがなあ。

478 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 01:10:08.72 ID:bxTl+zn10.net
イオンに行ってもトップバリュのもやししか残ってない。

479 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 02:01:19.35 ID:HAjWFvIu0.net
>>284
だから実態は欧米の方が貧しいんだよ

480 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 02:08:40.39 ID:HAjWFvIu0.net
>>411
ドイツは2015年現在でいまだに最低賃金設定されてないぞ

481 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 03:53:11.27 ID:Pp4iHYq20.net
コンビニで定価買いする馬鹿ばっかなのに
生活水準が低下とかわけわかんない

482 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:45:03.54 ID:xagcDuVg0.net
よし、ダイの大冒険読んでくる!

483 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:57:57.69 ID:aRJeY0oI0.net
>>482
ヒュンケルは関係無いから。

484 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:18:00.74 ID:NvBQXV0s0.net
エンゲル指数は開発途上国向けの指数だ。京都市は最も都市化しているが昔から
エンゲル指数は高い。住居、衣服、家電等の什器にお金を使わなくなると食費の割合
が上がるのは当たり前。

485 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:28:14.52 ID:uQ9mPTgH0.net
インフレに消費税、社会保障の削減で実質収入は減るばかり
もっと節約をしなければ
あ〜、たまには高級料理喰いたいなぁ、松屋の牛定とか
安倍総理、早くTPPして食糧費安くして下さい

486 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:29:44.08 ID:vBjDlz9P0.net
>>484
何言ってんのか、さっぱり。

487 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:30:18.27 ID:TvaIu6R80.net
エンジェル係数
それは幸せ度を測る。21年ぶりの幸せ度高さか

488 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:04:36.26 ID:v41ljU2j0.net
オレのエンゲル係数は50%くらい

489 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:31:39.19 ID:IDch8JgV0.net
どうせお前らは、投票に行かないで棄権して、
選挙結果に白紙委任したんだろ?
だったら個人向けの税金が増えようが、
収入は上がらずに物価が上がろうが、
雇用をジジババとシナチョンに奪われようが、
役人と大企業だけが甘い汁を吸ってようが、
お前らの好きなコンテンツが墨塗りや発禁にされようが、
集団的自衛権と称してアメリカのパシリに使われようが、
別に構わないじゃないかw

490 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:35:11.92 ID:CTy28Gwv0.net
>>483
なんというエスパー

491 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 12:34:49.21 ID:tUXCiFDb0.net
>>484
要するに貧しくなっただけだろ

492 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 12:58:07.14 ID:uGqazp9g0.net
久々のエンジェル係数

493 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 18:30:58.03 ID:uQ9mPTgH0.net
貧乏人はモヤシを食え!!(総理大臣)

494 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 18:31:32.73 ID:8Xk/3/+00.net
否応なく家賃が高かった昔と違って、今は食費に割ける喜び。

495 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 20:07:26.41 ID:aPbhfHXG0.net
どこも出かけず何も買わず食ってばっかりいたら係数上がる

総レス数 495
113 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200