2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】「エンゲル係数」14年度24.3%   21年ぶりの高さ

1 :potpourri ★:2015/05/08(金) 21:16:13.36 ID:???*.net
家庭の生活水準が低下か?エンゲル係数が21年ぶりの高水準に
http://irorio.jp/nagasawamaki/20150508/227407/

エンゲル係数が上昇を続けている。
エンゲル係数が24.3%に

2014年度平均のエンゲル係数が21年ぶりの高水準である24.3%となった。

エンゲル係数とは、消費支出に占める食料の割合のこと。生活水準や家庭のゆとり度合いを示す指標とされており、エンゲル係数が高いほどゆとりが少なく生活水準が低いとされている。
増税や値上げが影響か?

日本では、昭和40年にはエンゲル係数が38.1%だったが、生活水準が向上するに伴ってエンゲル係数は低下。2005年には22.9%まで下がり、それ以降は、23%台前半を中心に推移してきた。

2014年のエンゲル係数が21年ぶりの高水準になった背景には、「消費税増税による買い控え」や「食料品の値上がり」があるとみられている。
食料品物価が4.4%値上がり

総務省の発表によると、2014年度の消費者物価指数は前年度比2.9%上昇している。

内訳を見てみると、最も物価が上がったのは「光熱・水道」(前年度比5.7%)。次いで「食料品」(4.4%)となっている。食料品の中でも特に生鮮食品は前年比6%と大きく値上がりしている。
値上がりを嘆く声が続々

エンゲル係数が高水準となっていることについて、ネット上にはさまざまな反響が寄せられている。

収入の約4分の1が食料費ってことですよね!?月収30万だと7万円
景気が良いはずなのに
このところ食料品の値段が上がっているのは実感します
スーパーで買い物して高くなったと感じる
一番生活に関わるところが高くなる最悪な展開
食費を増やしたんではなく、インフレか…
そら贅沢できませんわ

生活に不可欠な食料品の値上がりに、嘆きの声が多数投稿されていた。

326 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 11:03:43.92 ID:0aqpRoJi0.net
>>316
なにをいまさら、批判を受け付けない、やらせない方式やっているからな。

327 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 11:43:10.80 ID:R7Ukn6hO0.net
>>316
無能なのではない。悪い方向に有能なのだ。
悪魔(国民)を叩き潰す為に最善最短の効果的な政策を続々叩き込んでいるんだよw

並の無能に出来る所業ではあるまいwww

328 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 11:47:31.39 ID:SUI0UC6tO.net
米が値下がりしているからパン食べずに米食べろ

牛肉は、頭数減っているから値上がり

329 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 12:14:45.79 ID:ubOsIPdq0.net
バカウヨ「コリア安倍チョンGJニダw」
◆戦後最狂の売国奴=安倍チョンが行ってきたこと一覧w
・増税に次ぐ増税で国内を苦しめておいて、52兆円もの税金を海外へバラ捲きw
・強引な円安誘導で、バカ中国人などの外国人投資家が、日本を安く買い叩くのを強力サポートw
・外国人のビザ発給緩和、外国人の雇用拡充化、等々、着々と進む移民受け入れ準備w
・一方で、配偶者控除撤廃、派遣法改悪、残業代0円法、等々、日本人が日本でやっていけない環境づくりw
・集団的自衛権で、2016年・在韓米軍撤退後のバ韓国防衛を検討w
・TPPでは、日本に何もメリットもない関税撤廃を丸のみw
・反TPPの農協は、「改革」と称して解体強行。農協の溜めこんだ金は、郵貯よろしく自分達の懐へw
・マイナンバー制導入で、バ韓国などのオレオレ詐欺外国企業が日本人の資産を把握しやすい社会へw
・自分達が一番の売国奴のくせに、少しでも批判すると、政府自ら在日orテロ認定w
・2015米国議会にて「米国と日本でTPPを一緒に成し遂げましょうニダ」と、売国TPPを完全肯定w ←NEW!

330 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 12:21:58.76 ID:7FOwtQ/K0.net
>>316
貧乏人SHINEが安倍政権の本質なんだから有能だろ?

331 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 12:29:29.62 ID:9eU1TR/Z0.net
日本って欧米みたいな奴隷文化無いから
奴隷使うの下手糞なんだよね

332 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 12:42:26.19 ID:WomYtKvL0.net
2013年度は住宅や車など大きな買い物の駆け込みがあったから
その反動で昨年度のエンゲル係数は増えたんだろうね
原油安なども結果的には食費の割合が増える要因になるであろう

333 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 12:42:34.06 ID:Hp6HKE9P0.net
日本の技術力でエンゲル係数低下装置を作れないのかよ

334 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 14:35:01.38 ID:CGzaUbKY0.net
333に座布団10枚。

335 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 14:40:01.90 ID:B3rueMLK0.net
買い溜め傾向だよな
近所のBBA達は広告の日替わりポイント10倍に釣られて週に3日もスーパー行ってる
冷蔵庫もいつのまにか500リットルサイズが主流というw

336 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 14:44:39.45 ID:m7NbdScr0.net
うちのエンジェル係数は20くらいか
鉄道模型係数が40くらい

337 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 14:53:46.64 ID:ej79VWEyO.net
世帯年収1000万以上あるけど色々悩みはあるぞ
夫婦どちらが家事やるとか揉めるし
飯だって好みが違うし

貧しい家庭のほうが選択肢が少なくて楽なんじゃない?

338 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 15:03:19.24 ID:aky+gmlh0.net
1日1食のライフスタイルにしたら、ガチで食費半分になってワロタw

339 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 15:17:47.80 ID:ZxB3aaEb0.net
マスゴミに騙されずに株買っとけばよかったのにね

340 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 15:25:59.41 ID:D/n5Zhob0.net
うわうわこわい

ネトウヨ政権の恐ろしさは安倍が激死した後も引きずるぞ

341 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 16:05:34.67 ID:IqjHUM+p0.net
野菜と魚が高い。
卵も上がった。

342 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 16:50:26.46 ID:vELFvrVR0.net
小金持ってる年寄りが、海外旅行とうまいモン食うことにしか金使わないからなあ
子供も少ないから他の消費が伸びないし

343 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 17:14:23.01 ID:tUP5Uf/o0.net
食品には関税がかかってるから、値上がりが加速する。

ウハウハなのは外食産業じゃなくて、百姓だよ。

国産品も値上がりしてるのに、補助金が増えてるからね。
乳製品とかサトウキビとか。

本来、輸入品が値上がりしたら、国産保護のコストは減るのだから、関税下げて、補助金減らすべき。

344 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 17:28:22.07 ID:Ws+uUY8e0.net
収入が高くても無農薬米や有機飼料で育てた獣肉にこだわれば係数は高くなる
その例が俺というわけだ、ガハハ

345 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 17:43:53.36 ID:RJwaW8ri0.net
世知辛い世の中、せめて美味しいものでも食べないとやってけない

346 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 18:35:18.51 ID:V8/+ku5x0.net
10年後は大根をかじってるんだろうか
株価があがっても目先の利益という感じで、先行きは暗い

347 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 18:42:40.04 ID:/oaAswCH0.net
今朝の新聞の記事がほぼ利益出してる企業ばかりだったねスゴー
うちの夫も去年は30万の月給が先月残業しまくりで59万だったし
でもまた不景気に備えて貯蓄しとく

348 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 19:32:08.03 ID:4wRfJf++0.net
円安で缶詰も増税前より軒並み20〜30%上がってるな。
日銀が物価目標を円安の力で無理矢理達成しようとするならまだ高くなる。
賞味期限が2〜3年先なので長期保存できるから特売時に買い溜め推奨

349 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 20:44:00.65 ID:riJJIbFQ0.net
>>170
アメリカは少品種大量生産大量消費なフォードシステムの国
大量生産品が馬鹿安でエンゲル係数の低さもOECDで余裕の1位
PBだらけのイオンに文句タラタラな日本人には無理

350 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 20:45:35.02 ID:F1LcE9ar0.net
>>21
自己紹介乙

351 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 21:17:02.72 ID:t7h8ZYhe0.net
大企業の食料品値上げはニュースになるけど、家計負担は野菜、魚肉の値上げによる影響の方が大きい
特に野菜、特に葉っぱ物が2年くらい前から高くなった気がする
最近はレタス=高級野菜

352 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/09(土) 23:08:36.31 ID:YDiQN2LH0.net
国民を苦しみに追いやる消費税。しかし成果のない外遊に50兆円も消費したり
全額社会保障に使うと明言していた消費税を
天下り箱物権力強化に使い社会保障には1割しか使わなかった時点で
この国は終わっている。
まずバケツの穴を塞ぐのが重要だが、首都直下地震でも起きて、霞が関が壊滅しないと不可能だろうね。

353 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 03:56:55.15 ID:5clpd8PR0.net
>>303
昭和も高度経済成長時代は、子供がハンバーグを何個も食っていた
それ故、当時のカロリー摂取量はかなり高くなっていた

354 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 04:00:50.67 ID:JgEGAzot0.net
キャベツ一玉500円だからなぁ。

355 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 04:30:51.81 ID:fRbzh/td0.net
健康保険とか固定資産税とか上下水道電気料金とかの固定主出費部分が大きすぎで死にそう

356 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 04:57:36.48 ID:RLoY+IZB0.net
食料品その他が異常に価格が高くなってるけど
確実に便乗値上げしてる物が多数ありそうw

357 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 08:36:05.49 ID:ovSk3sCO0.net
安倍さんは責任者/スケープゴートの役目だけど安倍さんのせいじゃないよね
彼は自分の考えでこんな大胆で賭けに近いことができる人じゃない
そういう人なら一期政権はあんなふうじゃない

彼らは自国で上手くいった経済政策を日本にもやらせてみた
自分らが占領してる日本が中国に負けてアジアの勢力図が変わると困るから
良かれと思ってやったことだったけど、ダメだった

358 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 09:02:26.03 ID:EmUv115L0.net
アベチョンノミクスが炸裂してるなw

359 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 09:11:53.03 ID:y7XqSPTi0.net
月の食費なんか多く見積もっても5万円って所だろ?
月収20万程度の底辺多過ぎw

360 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 09:15:26.70 ID:EMg4IlDJ0.net
>>359
手取りで30万毎月ありますが、食費はせいぜい月3万程度です。
その他の支出を含めても1ヶ月で10〜12万くらいしか使いません。
12万としても俺のエンゲル係数は25%ですね。

361 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 09:16:53.09 ID:L+XXl9nC0.net
国民の税の負担率過去最高更新中
いっぽう税金を使う側は私利私欲に贅沢し放題

まともに税金が使われないんだから
いくら税金をあげても無駄無駄
不況の原因ここにあり(+_+)

362 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 09:17:56.85 ID:wZlaXk/t0.net
エンゲル係数40くらいだぞ

363 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 09:19:43.83 ID:3de+BRgZ0.net
自炊脳が少ないんだな

364 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 09:23:44.49 ID:4wmgv9ac0.net
食費以外に使うものなんて自動車関係ぐらなものじゃね?
大抵、リッチ消費という時間を経験してきている訳だし、買いたいものなんて無いだろう?
今、金を使うとすれば、頭脳とか自然とか抽象世界だよ。
ソフトウェアと家庭菜園、歴史、哲学が趣味な俺は、ほとんど食い物さえあれば事足りる。

365 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 09:30:55.02 ID:Hi3UmAyZ0.net
通信事業者に支払う携帯スマホ代が一番高いだろ
渋谷にそびえるなんとかタワーという豪華な摩天楼は俺らが貢いで立った

366 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 09:32:15.98 ID:COVflf2m0.net
うむ

367 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 09:35:11.61 ID:EMg4IlDJ0.net
>>364
光熱費と家賃がある。
仕事を始めた所期の頃は買いたいものがたくさんあるんだが、
ある程度買ってしまえば買う物がなくなるから貯金に回るだけなんだよね。

368 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 16:07:06.91 ID:kWuB/kkS0.net
https://www.youtube.com/watch?v=qt8MNNH7q2c
石川の家に野田と森が訪問中に森と石川がバトル
石川が森を殴りだした!!!
lv220651474

369 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 17:38:12.32 ID:9seZiA6H0.net
消費税5%だった時400円だったものが8%になったらなぜか430円になってたでござるの巻
みたいなのがゴロゴロしてるもんな

まあ値段変わらなくても品質が下がってるのは10年以上前からだけど

370 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 17:48:02.25 ID:+9UuMOBB0.net
24.3%って
おまえら金持ちばっかりだな

371 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 18:27:28.88 ID:YGNtWPjo0.net
>>369
400円に8%なら432円だから妥当だろ(

372 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 18:29:02.72 ID:see0fOOa0.net
税抜き430円

373 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 18:32:52.88 ID:see0fOOa0.net
俺の数字を大雑把に計算したら月41k/175kで23.4%だった
予想外に俺平均値じゃん

374 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 18:43:45.87 ID:VseDZ5gW0.net
エンゲル係数とは、消費支出に占める食料の割合のことだと説明してるのに
>収入の約4分の1が食料費ってことですよね!?
>月収30万だと7万円
っていうバカの声を紹介している
なんだかなあ

375 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 18:47:21.84 ID:G86hPxPt0.net
電話ごときに10マソ払っていたバカが一言。

376 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 18:53:48.19 ID:51QcHHb+0.net
給料上がらないで物価が上がったんだから当然だろ?
普通の意識で生活したらそりゃ支出増えるだろ

377 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 18:58:57.97 ID:3MKBwttB0.net
いいこと思いついた!ネットに税金かければいいんじゃね?
使用量に応じて課税すればネトウヨ廃人の社会復帰も促せて一石二鳥

378 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 19:00:42.13 ID:Rivjibz20.net
食い物にしか金を出さないんだよ。

379 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 19:00:55.73 ID:wn890vAo0.net
>>377
もうかかってます。
基本使用料にね。。

380 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 19:03:14.60 ID:QAVShhod0.net
物価をあげるにしても、
衣食住については下げてほしいよな

381 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 19:13:50.80 ID:EMg4IlDJ0.net
>>377
いい加減働いて自分でネット接続料金を払おうな。

382 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 19:15:45.48 ID:jX+3p+8X0.net
これって今となってはあまり優れた指標とは言えないよね。単純比較できないのよ。
中国の奥地で豆やトウモロコシを煮たようなものばかり食べてる家庭と、日本で週一は外食し、
食材も健康の為にと中国産は廃し高くても良い物を使う家庭。仮に同じ係数になるとして、中身は
全然違うよね。そして、所得が高くなればなるほど、ライフスタイルの違いによる変動が大きくなり、
金持ちでも質素な食習慣の家庭もあれば、中流でもお取り寄せグルメとかを楽しみに生きてる家
庭もあり。単純に食費が多いから裕福では無いともいえない。選択肢が多くなるからね。社会自体
が中国農村部のように裕福で無く、かつそれぞれの家庭もそれほど裕福でない場合に最も有効的
に働く指標。現代日本なんかだと、個々人の選択の幅がありすぎて、あらかじめ考慮すべき変数
が多く、極めて限定的にしか使用できない。

383 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 19:18:19.71 ID:jX+3p+8X0.net
裕福な社会では「生きるための食」に上積みされる「楽しみの食」「健康のための食」の部分があるからね。

384 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 19:22:10.12 ID:kOZOz4bY0.net
15年は更に高くなると肌で感じている

385 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 19:33:34.60 ID:wixWBKIi0.net
公務員は贅沢を止められないからな。
これからもどんどん税金が上がっていく。

386 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 21:56:47.64 ID:DAcwNEqV0.net
円安のせいで消費税20%相当の値上げだろ

387 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 21:59:59.30 ID:18Nx89Tu0.net
すげーよな
効果抜群ジャン
タモリが宣伝しているのもあるかな

388 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 22:01:55.42 ID:us6Vl/Bj0.net
ドンキーとかスーパー行くと半額シールや安売り物しか買わないよな!
年金しか収入無い老人が増えるのに、景気回復するわけないやんw

389 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 22:06:44.91 ID:z62XQAEs0.net
>>203
お前は何処まで馬鹿なんだ?
手取りの月収は10万円ほどで、
時給900円以下の仕事でも就職になるのかよw

390 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 22:09:04.51 ID:+DkwiJ7b0.net
食品に金かけられるようになったってことだから、景気回復の証拠だよな

391 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 22:38:09.63 ID:EMg4IlDJ0.net
>>389
すき家以下のバイトしか見つけられないのならお前がその程度だったというだけ。
こんな人材不足なのに人材にすらなれないようなら当然の末路だな。

392 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 22:54:11.25 ID:jkMIsaLI0.net
>>374
消費増税で消費しずらいんだろw

393 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 23:03:48.02 ID:18Nx89Tu0.net
>>374
アタマの悪い子はどこにでもいる

394 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 23:06:21.31 ID:z62XQAEs0.net
>>391
俺の貯金は年内に1万から100万を超える見込みだけどなw

395 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 23:15:32.71 ID:u/akV1if0.net
貯蓄しろよ!
直近の不景気対策じゃなくて年金減額・健保税とかの値上がりに対策しとかないと
共済年金も厚生年金と一本化されるしサラリーマンの年金が月額15万に下がるのは目に見えてる
旦那が65前後で死んだら低収入奥さんは目も当てられない

396 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 23:17:09.98 ID:NgTpF6Jz0.net
>>394
その程度なのを自覚しているのか。
おめでたい奴だな。

397 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 23:18:17.32 ID:Vf6NcjwO0.net
高い物食べ過ぎ

398 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 23:19:33.32 ID:z62XQAEs0.net
>>396
俺の母は先週パチンコで大勝ちして、
今や台湾旅行に行っているのである。

399 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 23:23:12.03 ID:a9urHR0u0.net
>>20
あれやめて欲しいよな。そのせいで容量とか重量とかが不揃いでキリの悪い数字ばかり。

400 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 23:57:16.16 ID:I2lc9+gu0.net
手取りの25%が食費に消えるのか。
アホみたいだな。
食物が高すぎなんだよ。
はやくTPPやれよ。

401 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 01:42:39.12 ID:VMTfyNw00.net
>>391
お前は本当にとてつもない馬鹿なんだ?
地方なんて時給700円以下が大半で、
どんな人材でも時給700円以下でこき使われているのだけどw

402 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 02:05:02.31 ID:008eyzmx0.net
政府はこの事態をどう解説するのかね

403 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 02:55:27.06 ID:WQr+x9Bb0.net
何で収入で表してんだよw
消費支出だろーが

404 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 03:03:24.01 ID:zG4bmKba0.net
統一教会あべちゃん大勝利!

405 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 03:35:37.82 ID:rB7mi1oc0.net
ほぼ100%仕事にしか使ってない車の維持費と事務所兼住宅の家賃引いたら
エンゲル60%だわ

食費3万/光熱費1.2万 ネット携帯0.6万 消耗品0.2万

406 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 03:39:16.95 ID:3liDK1s00.net
>>402
アヘノミクスは順調である。
異論は封殺する。

407 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 03:41:45.42 ID:VMTfyNw00.net
>>406
実質賃金は23カ月連続マイナス
2014年度自動車生産台数-3.2%、輸出台数-3.1%、輸出額-4.2%

↑一体アベノミクスの何処が順調なの?

408 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 03:42:01.27 ID:zbT/YE5T0.net
>>401
最低賃金が700円に少し欠ける
30年前300円ちょっとだったから、やっとこ二倍
物価は約3倍だと思うから、完全に少ないよね
時給千円はやはり妥当でしょうよ

409 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 03:43:29.47 ID:3NtjOUcU0.net
>>407
唯一の取り柄だった自動車も終わったからな

410 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 03:45:48.04 ID:3NtjOUcU0.net
>>402
アベノミクスが成功だと考えるのは日本人の義務です
あなたはアベノミクスが成功だと考えますか?

411 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 03:58:26.32 ID:qhryoIVS0.net
>>408

ドイツ政府、法定最低賃金の導入で合意―1220円
http://jp.wsj.com/articles/SB10001424052702303348104579477933328455754?mod=WSJJP_World_Right_Europe
米シアトル市議会、最低賃金を60%強引き上げる案可決
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0EE0MB20140603
オークランドの最低賃金 1080円→1470円  36%アップ  
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2015-03-04/2015030407_01_1.html

国連幸福度調査トップのスイスは2500円だったか
まあ物価は違うとはいえ、日本の大都市圏は世界有数の生活物価のかかる都市の筈だからな。

412 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 04:20:59.28 ID:+pXrfZGX0.net
そりゃ消費増税すればそうだろ
消費増税に反対しなかったすべてのクソマスゴミどももくたばれよ

413 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 04:27:26.69 ID:OqYPKUxaO.net
原材料費と消費税が上がったのが原因かと
最近安くて不味い物が多すぎてある程度の価格の物を購入しているな

414 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 04:32:47.82 ID:q8njnNTV0.net
エンゼル係数が上がった?さすが天使安倍ちゃん

415 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 04:34:55.49 ID:1vSOwAqe0.net
>>385
オレの中では、アベノミクスは世紀末ヒャッハー!の
きっかけ作りをやっているように思える
自公安倍ットラー大総統、菅ッぺルス政権の
いうには、
もう政党も議会も法律も知ったこっちゃない。

2020年東京オリンピックは、どーせ

M8.6クラスの平成関東大震災で関東地方太平洋沿岸
が壊滅し、全放棄。
安保法制後の、日本のわが軍自衛隊や
日本人PMCのアジア、アフリカでの
国際治安維持武力行使参戦での
日本の戦争国化、銃社会化で内外テロ多発、
福一原発原子炉三基メルトスルー重度核汚染

ここらなどで、殺害されたくない
被曝したくない全世界のアスリートがボイコット。

そっから先は、自公金権腐敗世襲政権が腹いせに、
愚民苛め全方位増税激化の「羅生門」みたいな世界。

自公ウヨ政治家さま方が言う、
自己責任っていうのも結局はヒャッハー!になれやと
言ってるようなもん。
社会保障なんてものは要らない、てことだろw
https://www.youtube.com/watch?v=LtDYoWKv_Vo#t=1m16s
http://youtu.be/twgZW_7YIV0#t=1m20s

416 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 04:48:26.87 ID:Uw8z+jVXO.net
大本営の発表を信じてれば敗戦までは幸せなんだよ。国の借金が1000兆円を超えても実質経済は破綻しない。
すべては信用の幻想で成り立つのだから疑いもせずにアベノミクスに踊ればよい

417 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 04:50:53.19 ID:reirlnYw0.net
国民がそれを望んだんだし、今も支持してるんだから、横からケチつけんなやクソマスゴミ

418 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 05:36:49.93 ID:XI8Pz08i0.net
最近食べ物しか買ってないわ

419 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 07:17:40.70 ID:zbT/YE5T0.net
金がないなら米を買え
小麦粉を買え

おかずなんか昆布の佃煮と梅干し
すいとん作れば味噌とだしだけですむ
1ヶ月1万円で済む

420 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 07:36:44.22 ID:c9a+P2V90.net
デフレの恩恵を受けた連中はまだまだ苦しむべき

421 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 07:38:03.71 ID:94BzbVSLO.net
久しぶりに買う菓子が小さくなってるパターン多いよな〜

422 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 07:38:34.59 ID:BrP96Xuk0.net
こんなもん、カップラーメン毎日食べてれば下がるんだよ
バカじゃねえのw

423 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 07:39:37.28 ID:56RRCsAPO.net
今日も株でウハウハだぜ

424 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 07:39:40.86 ID:E5Z5/Mqk0.net
これは安倍ちゃんGJだね

425 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 07:40:09.89 ID:BKvdtSZ10.net
貧乏人は麦を食え

426 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 07:42:52.75 ID:5A8yO4su0.net
角ばった豆の子供は角ばった豆。
丸い豆の子供は丸い豆ってヤツだな。

総レス数 495
113 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200