2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】大手格付け会社 日本国債を格下げ

1 :Anubis ★:2015/04/27(月) 18:32:31.34 ID:???*.net
大手格付け会社 日本国債を格下げ
NHK4月27日 18時24分

大手格付け会社の「フィッチ・レーティングス」は、財政健全化に向けた十分な措置が取られていないなどとして、日本国債の信用度を示す格付けを上から5番目の「A+」から「A」に1段階引き下げたことを発表しました。


http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150427/k10010062801000.html

2 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:32:53.73 ID:sxbWHP1R0.net
インチキ

3 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:32:55.39 ID:0r8hG8UJ0.net
おかしい。
増税しまくってるのに。

4 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:33:21.84 ID:iKmI/tJm0.net
あーあチョッパリランド終わりだな

5 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:33:41.26 ID:LkW2oMxE0.net
日本オワタ!

6 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:33:52.99 ID:zQJdxqag0.net
日本の国債は日本人が持ってるんだから格付けに意味がない。
格付け会社って馬鹿だね・・・。

7 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:34:01.25 ID:xPxRXs2r0.net
あれテレビと違うこと言ってる・・

8 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:34:48.20 ID:DZgO2kra0.net
十分な構造的な財政措置を15年度予算に盛り込まなかった

からだってさ
これを受けてドル円がたいして変わったわけでも先物がたいして変わったわけでもないから市場は落ち着いてるっぽい?
まあちょっと前から下げるぞって言ってたからだろうけども

9 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:34:59.29 ID:mVI3MTz90.net
ジャップ ジ・エンド!

10 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:35:35.90 ID:TlRdlIMR0.net
格付け会社なんか糞の役にもたたん。
サブプライムローンは高評価格付けだったね。

11 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:35:41.90 ID:rwPgt6hF0.net
これから外資系の売り抜け戦略が始まるだろうなあ
官製相場で作った年金砲とか上手く取り返せるか見ものだね
負けたらとんずら確定だけど

12 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:35:42.89 ID:Bp4jOmLl0.net
>>5
おまエラ朝鮮人が朝鮮半島へ帰らないからな

13 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:35:49.16 ID:b7N20Atu0.net
■安倍首相は韓国語で「朴槿恵大統領ともお目にかかれて、本当にうれしく思います」と述べた。
http://image.newsis.com/2014/03/26/NISI20140326_0009503012_web.jpg

■ 2000年と2014年の比較(年収10%の47万円減)
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00090231.png

■安倍政権の実績
実質賃金とボーナスは下がり続け、物価は値上げが続く
消費税は8%に増税、来年はさらに10%に増税
電気代も上がり、食品もどんどん値上げ
TPPを全力推進、貿易赤字も過去最大に
解雇規制を緩和して、正規雇用が減少
派遣規制を緩和して、非正規雇用が増加
尖閣竹島を放置して、村山・河野談話を継承
年金の納付額は増額、年金の給付額は減額
増税に次ぐ増税、公務員と議員は給与上昇
生活保護も増え続け、外国人労働者を受け入れ
各種社会保障をカット、 残業代もカット
慰安婦のことで胸を痛めて反省、 外国の資金援助は大幅増
貧困率は過去最悪、生活苦を感じる人は5割越え
国内GDPは大幅低下、個人消費も大幅低下の大恐慌レベル
個人貯蓄率はとうとうマイナス、3割以上の世帯で貯蓄ゼロ

■経歴
1977 成蹊大学卒業後、米大学へ留学するも退学しニート生活(2年間)
1979 神戸製鋼所入社
1982 神戸製鋼所退職し再ニート(11年間)期間
1993 世襲当選

14 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:36:05.13 ID:cv4PBtue0.net
サブプライムのときこいつらそれにどんな格付けしてたよ

15 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:36:20.49 ID:KDECAswV0.net
なんでやねん。アベノミクスはどうなってるんだ?

16 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:36:26.12 ID:fYJ/6EQ10.net
やっぱり公務員の総人件費減らさないと格下げされるんかw

17 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:36:33.83 ID:hYMR9do80.net
そりゃ異次元緩和やってりゃ下がるだろ

18 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:36:44.76 ID:SMcI7CAH0.net
うん国債

19 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:36:56.54 ID:NqxynS3K0.net
投資家ってこういうのどれくらい信用するものなんかね
ネットの株情報は逆が基本だけどw

20 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:37:07.08 ID:yafTImyJ0.net
それじゃAIIBに参加するなんて絶対にムリだねw

21 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:37:11.10 ID:8XQch/Qk0.net
ワロタ

22 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:37:13.38 ID:QCy9htdq0.net
『アベノミクスで超大国日本が復活する!』 単行本 – 2013/3/27
三橋 貴明 (著)

アベノミクス本格始動で日本経済の黄金期がやってくる。急変する日本と世界の行方を完全解説。
古屋圭司国土強靱化担当大臣のインタビュー掲載。

23 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:37:21.94 ID:HRepXx6s0.net
またか!

24 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:37:33.28 ID:Bz82X/yR0.net
借金馬鹿みたいに多いだけでなく、中銀がかかえた膨大な国債は、
いつか出口戦略で大量放出される運命にあるのだから、下げて当たり前。

25 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:37:39.10 ID:bNOgnd2R0.net
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )

26 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:37:41.27 ID:9jd0YOxO0.net
経済学者は景気回すために財政いじって緊縮はやめろって言ってんだがな

27 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:37:58.89 ID:0UjhCBvc0.net
まーたSODか

28 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:38:00.69 ID:zd/8cSu+0.net
金が無い?

そんなあなたは騙されたと思って登録してみて。
フリーメールでもOKなんで。
http://lucky.must-see.jp

凄いものが見れますよ。

29 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:38:04.27 ID:3e57ppNv0.net
sageたいんだろいな。
何度目の挑戦&失敗?。

30 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:38:05.11 ID:N2xf6QDL0.net
格付けなんて、いい加減なことを今では誰でも知ってる

31 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:38:10.05 ID:ncX0Ni3x0.net
下げたきゃ、勝手に下げろよ(^^)

32 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:38:18.18 ID:4QuXR2YF0.net
まず格付け会社の格付けをしようぜ

33 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:38:20.05 ID:w9WqlIg90.net
この前元財務相の官僚である、高橋洋一氏と小畑?なんとか?という二人が、
相反するアベノミクスの評価をしていたのだが、小畑なんとかの馬鹿っぷりに驚いた。
財務官僚ですらあーなんだから、町の格付け会社の思考レベルなんて民主党レベルですよ。
きっと。

34 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:39:05.02 ID:Imu+0by+0.net
おいおいそんなこと言ったら円安になって

韓国がさらに困る事になるぞ

別に問題ないか

35 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:39:18.39 ID:qAVQuN/w0.net
また外国人の経済暴力かwww

36 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:39:23.96 ID:W97txEnx0.net
 
https://www.youtube.com/watch?v=fFRuBamR4gk

時給千円前後でパートしてるママ友たち可哀想ですうー(T_T)
私は一時間あれば20万円は稼げるのに、一時間の肉体労働や対人関係のストレスでたったの千円なんて(T_T)

┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨

37 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:39:26.50 ID:0Sqr/IAS0.net
この格付けでどれ程市場に影響あるん?

38 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:39:32.55 ID:xvm+LXcT0.net
>>32
それいいな

39 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:39:37.72 ID:7OS8WaY80.net
でもAIIBには参加しないよw

40 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:39:44.86 ID:k1WLbTU30.net
また緊縮財政しろと圧力かけてきたよ。
つかあんたら、財務省の質問に答えたのか?

41 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:39:47.75 ID:epYtd/q30.net
日本人しか買わんから関係ねーじゃん

42 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:39:53.76 ID:1G0g7a3d0.net
ジャンクから上を目指そう

43 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:40:02.04 ID:0nbDg5VJ0.net
サブプライムのジャンク債を優良格付けしてたバカ連中が何をしてるのかな

44 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:40:30.99 ID:iDK2fefaO.net
追加緩和させたいのだな。

45 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:40:34.03 ID:yM3B9xFzO.net
フィッチ・何とか「空売り完了しました」

46 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:40:36.48 ID:iGYBToNO0.net
円建てなんだろ、余計なお世話だ

47 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:40:45.91 ID:fOSrF0CN0.net
大手格付け会社って、マッチポンプで設ける会社だろ?

48 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:40:52.04 ID:ZiUAB2V40.net
オイ!ネトウヨ!責任とれやああああ_(:3」∠)_

49 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:40:58.73 ID:8oBOzPJ+0.net
あれ?景況は良いはずなのに、国債の格付けが下げられたのか?ついに日本の実情がバレテしまったか。

50 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:41:00.50 ID:b2W0d52k0.net
>>37
以前はけっこう影響あったんだけど、いまや格付けが信用詐欺みたいなもんだと市場が織り込んじゃっててあまり影響ない

51 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:41:08.24 ID:8XQch/Qk0.net
勝った、勝った、また勝った。

52 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:41:13.22 ID:/6CyZdza0.net
地方公務員の給料
3割カットいつやるの?

53 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:41:27.64 ID:D+X3O+ZF0.net
>>1
よし、円安もっといけナイスアシスト

54 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:41:39.36 ID:DZgO2kra0.net
>>49
景気と財政は直接関係ないで

55 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:41:40.35 ID:Mr9gzHZr0.net
格付け関係ないしな(鼻ホジ

56 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:41:49.51 ID:kKxJHnls0.net
>>15
格付け会社は金利の高下が激しいかどうかで格付け決めてるから。元本が
払われてるか、デフォかどうかはCDSで決める。格付け下がる、そくデフォと
か言ってるアホは専門家ではない。

57 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:41:55.69 ID:vsGp3lTa0.net
格付け下がっても円の金利は全然上がらない
どーしてでしょう?(笑)

それはね
格付け会社なんか糞の役にも立たないから

そう言うのをニュースにしている奴らも
役立たずだね

58 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:41:57.78 ID:KuPqqzOa0.net
はいありがとう

59 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:42:00.04 ID:Atzy6WA90.net
しかし低金利

60 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:42:04.08 ID:gmLauCs/0.net
>>1
そろそろ終わるのか。

61 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:42:14.79 ID:KDECAswV0.net
安倍さんが演説前に下げるとは・・・

62 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:42:36.61 ID:9jd0YOxO0.net
>>49
景気回すために財政ばらまいてるからな、消費増税以外は

63 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:42:40.44 ID:HRepXx6s0.net
だから消費税撤廃して法人税と所得税でガッポガッポとれっての

64 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:43:02.12 ID:GKweVF2M0.net
格付けが、ほとんど為替に影響してない。

つまりは、そういうことだ。

65 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:43:05.87 ID:k1WLbTU30.net
どうせA以下には出来ねえだろ?
したら説明しなきゃなんないもんな。

66 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:43:09.68 ID:N5qQy+zZO.net
>>8
個人買いなら、利子が付かないから俺も買わない。
ただ、対外資産長者の日本人が日本国債を買い占めているってことは、落ちようがないって意味だから、恐慌にでもなったら資産の退避先として買う。
まあ、そんな資産持って無いんだけどw

67 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:43:26.22 ID:goOpaMFS0.net
金融街は悪魔に魂を売るのも厭わない守銭奴ーー
イスラム教信者数が世界一なのが分かるよねーー

68 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:44:11.59 ID:BzfLWcsg0.net
韓国ざまあ!

69 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:44:28.42 ID:GMdzf4Xz0.net
債務残高の国際比較(対GDP比)
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/007.htm

このグラフを見れば
日本の借金の異常性がよく分かる

70 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:44:33.58 ID:tjCHdtwV0.net
金融緩和したら自然に下がるものなんだよなあ

71 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:44:49.65 ID:GNKGoyw/0.net
格付け会社の格付けを作るべき

72 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:44:59.75 ID:/mMHLt0IO.net
実際、別に格付け下げられても何の問題もないんでしょ?

73 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:45:06.02 ID:JqiTstPc0.net
合併特例債で国がほとんど払うから使いまくれーー!!っつって
箱もの作りまくってるけど、ああいうのやってる限りは減らんだろうな。
でも地方では産業もないからそうしてもらわないと破滅しちゃうしな
もうどうにもならなよね

74 :(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. :2015/04/27(月) 18:45:06.53 ID:djyQWdaZ0.net
>>1
日本国債格下→日本売り・円安→輸出企業復活!→日本復活!→景気回復
  ↑                                          ↓
景気減速 ←円高不況 ←輸出企業不振 ←日本買い・円高←日本国債格上

格付けが下がると、円安になって、輸出企業が復活する
<これ、豆知識な
      ∧_∧___ 
   ∬ (・∀・ ) / |
   ■⊂ へ  ∩./...|
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
    ̄ (_)|| ̄ ̄

75 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:45:07.82 ID:62UH8U+s0.net
為替が全然動いてねえw

まあ織り込み済みだろなこんなん

76 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:45:10.01 ID:nC2Zgagc0.net
日銀が刷ったお金で日銀が国債買ってるんだよね?
格付けって意味あるの?

77 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2015/04/27(月) 18:45:46.86 ID:S1wy7wuK0.net
 
「格付け会社なんぞ信用できない」
とか言ってるやつがいるが、それは正しい。

彼らはいつも「甘すぎる」のだ。

78 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:45:47.63 ID:ue8uxaf10.net
おいおい・・・

日経海外版、日銀オフレコ発言を報道。「国債をこれ以上買うのはヤバイ。スイス銀行も市場に負けた」 [転載禁止]c2ch.net [317740771]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1421549545/l50

79 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:46:05.17 ID:w3uA4GcB0.net
産経新聞「日本が参加しなければAIIBの格付けが高いものを得られない」
ネトウヨ「ですよね。」
※実際は今回の格下げなくても、
前から中国の国債の方が日本国債より格付けが上

格付け会社「日本全然財政健全化せず、ギリシア化が目に見えてるからもう一段格下げね」
産経新聞とネトウヨ「アイゴー、格付けなんかインチキニダ!」

80 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:46:07.10 ID:k1WLbTU30.net
>>72
一応、銀行が保有するラインがあるらしい。
だからギリシャ国債とかは買えない、はず。

81 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:46:10.02 ID:mket5H/m0.net
格付け会社を格付けしろよー

82 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:46:11.41 ID:iDK2fefaO.net
>>64
長期金利の方だろう。

83 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:46:13.38 ID:zdLrw59E0.net
無駄遣いを止めろ

在チョンを叩きだせ。生保受給世帯が多すぎ

84 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:46:17.87 ID:cMdTZDkQ0.net
連休明けには、アベノミックスは終わる。

85 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:46:17.91 ID:9jd0YOxO0.net
>>63
消費税のなにが怖いって、企業みたいにしっかり計算して消費を決めるんじゃなく感覚でもの買ってるから、ちょっと値段があがるとすぐ買い控えるんだよ
すべての人間が合理的判断をする訳じゃないという行動経済の典型だわ

86 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:46:36.88 ID:vBj9vJZm0.net
ま、格付け会社の儲けに協力しない報復なんだろうけど、
日本の国債は格付けでどうこうなるようなものじゃないからね。

87 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:47:24.47 ID:3+GSnpBD0.net
世界一の債権国が格下げか
笑わしよるで

88 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:47:34.71 ID:DZgO2kra0.net
>>78
スイスはちょっと特殊やで
今までの政策辞めたのはギリシャの問題がでかい
ギリシャ潰れる→ユーロからスイスフランへのでかい需要が生じる→守り切れない><
だから

89 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:47:37.47 ID:nXHSL8LN0.net
>大手格付け会社

中国の手と

マンコが入ってるなwww

90 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:47:44.62 ID:eFyTagR00.net
リーマンショックの時に格付け会社は当てにならないって学んだだろ?

91 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:47:59.14 ID:oQ2oeIbu0.net
リーマンショックを予期できなかったからといって格付け会社がネトサポの戯言より信用できないってことにはならないんだよなあ

92 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:47:59.49 ID:ue8uxaf10.net
複数の格付け会社が相次いで日本の国債を格下げ実施

預金封鎖をめぐるNHK報道

黒田が国債格付け低下に危機感を表明

日本のGDPあろうことかマイナス成長  

マイナンバー制導入の動き

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

なんつーか
フラグ立ちまくってるんですけど・・

93 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2015/04/27(月) 18:48:05.79 ID:S1wy7wuK0.net
>>76

刷るのも限界があるからね。

実際、2回めの緩和も、
「賛成5、反対4」のギリギリでの可決だった。

94 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:48:16.03 ID:SFA4RA7z0.net
これで外資が手を引くとは考えにくいが、ますます国内買いが進んだら面白いだろうな
ある意味海外への借金が減る方向に動くことになる

95 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:48:20.18 ID:0r8hG8UJ0.net
あまり買われても利回りが下がるだけで良いこと無い

96 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:48:39.92 ID:zL9qT4f60.net
>大手格付け会社の「フィッチ・レーティングス」

聞いたこともないな、どこかのなにかの提灯企業だろ

97 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:48:41.78 ID:XJvapHEL0.net
まあそりゃそうだわな
配ってるようなもんだから

98 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:49:15.95 ID:nkSIbqvc0.net
まあ、海外から金を借りない日本の場合は、この手の格つけ機関の影響はまったくない
と言っていい

そもそも、リーマンショック前のサブプラ債にトリプルAつけていた連中なんですね

まったく影響ないけど更に円安にでも振れれば日本独り勝ちの時代になる

99 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:49:18.48 ID:IoTwzSqF0.net
あー、これはまずいかもわからんね

100 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:49:19.02 ID:9xAp7vJv0.net
これは対外的に黒田も心配していたが
実際、まあ問題はないだろうw

101 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:49:30.53 ID:jj5YQ7t40.net
日本の銀行や郵貯、日銀ぐらいしか日本国債買わない。
格付け自体どうでもいいだろ。

102 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:49:32.32 ID:zKD4M44h0.net
国債手放せ

外国人による国債割合を増やさせろ

まぁ簡単にいえば嫌がらせだよね

103 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:49:37.17 ID:qISjuxpQO.net
しかしまあ、民間会社が何様なんだよ。
気にしない気にしない。

104 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:49:43.26 ID:8JeQfdgz0.net
昨日の日経新聞の記事は為になりそうだな

日本の財政にかかわる重大ニュースになりそう

銀行の国債保有を規制 バーゼル委、金利変動に備え
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF25H0Y_V20C15A4MM8000/

105 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:49:44.05 ID:iDK2fefaO.net
>>96
聞いたことないね。

106 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:49:46.04 ID:DZgO2kra0.net
>>93
そろそろメンバー変わるぜ

107 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:49:50.48 ID:cURB4ank0.net
なんで安倍さんは抗議しないんだよ
日本に対する営業妨害だろうに

108 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:49:54.83 ID:Mb1uGUc60.net
>>1
インチキばれてもーたなw

GDPの2倍以上の発行残高
日銀がその内4割保有金利おさえる

109 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:50:05.21 ID:faVHViRr0.net
意外だな
上がることはあっても下がることは無さそうだが

110 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:50:22.89 ID:6UnZ6Pnt0.net
まあどうせ、増税の言い訳に利用してんだろ

111 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2015/04/27(月) 18:50:30.01 ID:S1wy7wuK0.net
 
簡単な話。

医療と年金がポイントなのは明らかなのだから、
とっとと皆保険やめて(混合診療導入)、
年金も多い方から減らせばいい。

実際、こっちの方向でやってはいるが、
論外というほどに生ぬるい。

>>101
「いよいよ日銀も買えなくなりそうだ」となれば、
こうして格付けが下がるだろ。

円安税になるから、無限に刷れるわけではない。

112 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:50:37.96 ID:R/zQLGKs0.net
おい安倍公仕事だぞ、早く会食してアンコンしてこい
もう仮病使うんじゃねえぞ駄犬が

113 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:50:46.17 ID:8JeQfdgz0.net
バーゼル委について
何のことかさっぱりの人は、
4月24日の毎日新聞の記事を

現時点では
詳しい内容まで無料で読める状態

バーゼル銀行監督委:国債などリスク反映した規制を議論
http://mainichi.jp/select/news/20150425k0000m020072000c.html

114 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:51:01.45 ID:ue8uxaf10.net
安全厨の言ってる事って実は約60年ほど前から進歩ないんだよなw

六、国債の将来

(1)国債がこんなに激増して財政が破たんする心配はないか

国債が沢山殖えても全部国民が消化する限り、すこしも心配はないのです。
国債は国家の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民が其の貸手でありますから、
国が利子を支払ってもその金が国の外に出ていく訳でなく国内で広く国民の懐に入って行くのです。

(以上、戦時中の国債の宣伝文句。実際には国債の価値はインフレで紙切れになり最後は預金封鎖・新円切り替えまでやった)

115 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:51:12.95 ID:vYKLzHT40.net
アベノミクスは消費税増税と共に終わった37 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1430035297/

116 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:51:24.73 ID:BzfLWcsg0.net
AIIBバスに乗る資格無くなったよ。
残念過ぎるよ(棒

117 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:51:25.03 ID:k1WLbTU30.net
そういえばアメリカのQE3とかで米国債の格付け、下がったって聞いたことないような?
俺が知らんだけ?

118 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:51:49.40 ID:Xz+1/YIY0.net
消費税を引き上げるとデメリットがでかすぎて、徴税力がないことがばれてしまった

119 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:51:53.48 ID:ahqhKGjP0.net
>>61 自民党の仕業。
野田毅とかその辺りを引退させなかった安倍はまだまだ甘ちゃん。

120 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:52:03.95 ID:qISjuxpQO.net
>>104
日経は参考程度に読んでるが、経済界の提灯持ちだという事を頭に入れて読めよ。

121 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:52:15.86 ID:cdVjgxgn0.net
良い話だな 150円くらいまで落ちろ
産業回帰させないと日本が持たん

122 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:52:16.07 ID:8JeQfdgz0.net
黒田日銀総裁が
危惧してたシナリオが進行しつつあるのかも

銀行の国債保有の規制議論について
黒田がものすごく心配してたからな

2ヶ月前の
テレ朝の公式動画ニュース

「議事録から削除と箝口令」 日銀黒田総裁の発言(15/02/20)
https://www.youtube.com/watch?v=A3DlOtPnv7E

123 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:52:18.68 ID:DZgO2kra0.net
>>113
戦後のインフレみたいなのが今の時代に起きるとでも?
何でインフレが起きたかわかってる?

124 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:52:24.13 ID:8XQch/Qk0.net
とりあえず結婚と車と持ち家を回避しておけば
何がどうなっても何とかなると思っている。

125 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2015/04/27(月) 18:53:07.28 ID:S1wy7wuK0.net
>>104

これがやばいよな。

日本は「麻薬漬け」なのに、
麻薬禁止令みたいなもんだからな。

禁止令がでなくても、麻薬に手を出すべきではないが、
追い込まれて出してしまっている。

ちなみに、日銀総裁・黒田の息子は麻薬で逮捕。

126 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:53:19.26 ID:ykQAcz610.net
格付会社って朝日新聞みたいなもんだろ

127 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:53:27.96 ID:WcbMMmtW0.net
あたりまえだわ

128 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:53:28.08 ID:e5txRpm40.net
増税してるのになぜ?

って思った公務員ども!!
おまえらの給料を減らせ!といわれとるんやで

公務員人件費を減らさない限り
財政健全化は不可能

世界はちゃんとみとるんやで
おまえらギリシャか!

129 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:53:37.44 ID:a4x3WOks0.net
こういうのなんだろうね
各国全く無視で騒いだのは韓国のネットだけだったみたいよ

130 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:53:38.65 ID:4gV3yLhs0.net
ジャップ、糞!w

131 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:53:42.04 ID:YLr4D5rV0.net
空売り始めたのか?

132 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:53:44.53 ID:8JeQfdgz0.net
銀行の国債保有に規制が入る見通しなので
銀行が国債を売ることになる

その売られた国債を、日銀が買わざるを得ない
もしそれをしなかったら財政破綻するという話

日銀の更なる追加緩和も近いかも

133 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:54:00.97 ID:ouanA8k/0.net
ん?簿記の知識が無いの?この会社
企業の連結決算ベースのバランスシートとか分析する能力ないの?

134 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:54:00.83 ID:3nJ+9S9V0.net
フィッチの格付け

ドイツ   AAA
アメリカ  AAA
イギリス  AA+
フランス  AA
韓国    AA−
中国    A+
日本    A

はい

135 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:54:03.46 ID:jXEiwGIm0.net
>>114
危険厨もずーと日本崩壊って騒いでるけどな。

136 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:54:27.15 ID:HBK8+G3Y0.net
人口が減り始めた国に未来は無いからな
ましてや首都の東京が人口流入だけで食ってる街だからな

137 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:54:49.52 ID:ue8uxaf10.net
自分は割と真剣に日本の破綻も今後数年以内ありうるんじゃないかと思ってる

「日本は財政破綻しない」論の根拠の一つは
日本国債を買ってるのは国内だから破綻しないってやつなんだけど
それは実証的には否定されてる(国内で保有してた過去の日本国債も終戦後に破綻した)

「破綻しない」派のもう一つの根拠は
「だって日本はまだまだ増税可能だから」って話だったんだけど
実はほんの3%上げただけでGDPこんだけ低下するってことは
「もはや日本に実質的な増税余地はない」という結論になり
つまり日本は破綻しないという論の根拠の一つが崩壊するわけで
けっこう危機的な状況だと思うよ

138 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:54:50.27 ID:Y7TAmhHj0.net
いいのか??
円、もっと下がるぞ。

をどしたつもりが、日本ウハウハやん。

139 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:54:59.17 ID:5SsTKr680.net
早く臭い在日チョン祖国に帰国させろ

140 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:54:59.87 ID:J6KB7/eu0.net
下げても構わんよー。
日本国債を持ってるのは殆ど日本人だから。

141 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:55:02.06 ID:GfKswr/f0.net
これで円安ウォン高が更に進むわ
格付会社ナイスアシスト

142 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:55:03.62 ID:+tvdHUhX0.net
格付け上がったら
また円高になるの?

143 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2015/04/27(月) 18:55:15.90 ID:S1wy7wuK0.net
 
「格付け会社は信用できない」のは本当に正しい。

いつも、いつも、「論外なほどに甘すぎる」。

144 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:55:19.23 ID:iwgEIhfH0.net
あーこりゃたいへんだー(棒)

145 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:55:29.46 ID:cHwqi0ay0.net
>>72
格付けが下がると、自己資本の積み増しが求められるようになる

146 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:55:30.82 ID:Qc3rro/40.net
???「フィッチョン!!韓国に支配されている!!!」

147 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:55:48.46 ID:qpqv4rBz0.net
格下げを好感して円高になってっぞ

148 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:55:59.01 ID:zsnQfykS0.net
>>18
オマーン国際品評会

149 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:56:24.94 ID:hNwQgsgu0.net
■金融緩和継続(国債暴落否定)派の論理は屁理屈〜日本政府は破綻せずとも、国民生活は破綻する■
まず、金融緩和継続(国債暴落否定)派の根底にあるのは、日本国債の95%が国内で消化されている点だ
政府には通貨発行権があるので、いざとなればカネを刷って国債の返済を行える、
だから絶対に財政破綻しないというものだ
かつてのロシアやアルゼンチンの財政破綻は、外貨建て債務の不履行が原因だ
一方で、95%が円建て債務の日本政府は、
絶対に破綻することが無いというのが、金融緩和継続(国債暴落否定)派の理論だ
確かに国家破綻の定義が「債務不履行」であるなら、
カネを刷って返済できる日本政府は、破綻の可能性はない
しかし、もしカネを刷って国債を償還すれば、政府の信用=日本円の価値が大幅に低下し
オイルショック時のように急激に物価が上昇して、国民生活は破綻してしまう
つまり、日本政府は破綻せずとも、日本国民の生活は破綻してしまう
金融緩和継続(国債暴落否定)派の言い分は、嘘ではないが単なる屁理屈でしかない
国民にとって大事なのは、自分達の生活であって、政府が延命することではない

150 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:56:27.82 ID:ZEaDRDMU0.net
格下げしたのに日経さがってないじゃん。

151 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:56:29.05 ID:DP1F/wcH0.net
2012年5月に、日本の長期外貨および自国通貨建て発行体デフォルト格付け(IDR)を、それぞれAAおよびAAマイナスからA+に引き下げ。
そして2015年4月にA+からAに格下げ。2012年は民主のせいに出来ても、2015年のこの時期じゃもう民主のせいには出来ないだろ。

これさ、明確にアベノミクス失敗だろ。予定通りに10%に出来なかった時点で詰んでたんだよ。

152 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:56:39.63 ID:BTKSBI0P0.net
恒例の売り仕掛けか

ボルカールールとやらで投機は規制されるんじゃないの?

153 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:57:01.24 ID:k1WLbTU30.net
何で格付け下がったら円高になるんだ?

154 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:57:06.39 ID:KL4QGtED0.net
増税・緊縮やっても格下げ
でも金利は変わらず

155 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:57:16.97 ID:eowkAgqQ0.net
>>142
逆だよ。格付けが下がると、日本の長期金利が上がるから
日米金利差が縮小して円高になるわけ。
>>141
馬鹿だねえ…

156 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:57:25.40 ID:SeA8DDc/0.net
自転車操業だけど国民が泣くだけじゃん
外人は蚊帳の外なんだからほっとけよw

157 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:57:32.57 ID:idTMY5fs0.net
ID:ue8uxaf10  >>135
日本の急円安、増税ラッシュ、慢性的不況と
耄碌ウヨ化、賢人はすべてを20年前に予測すみ

1994年 元日経新聞主幹 水木楊 2025年 日本の死
1999年  水木楊 2055年までの人類史

21世紀前半ー
日本は、頑迷な硬直した計画経済じみた経済運営、
少子高齢化での経済力のくっきりとした低下で
戦費支援ATM、従来の自衛隊PKO派遣、
イラク派遣「土木工事し隊」が通じなくなった。

日本も(自公安倍ットラー大総統が与太ってる安保法制、積極的平和主義な)人も金も出す国際貢献で
自衛隊武力行使含む国際平和治安維持活動に参加するようになった。
200X年、中露イスラムの専横で大小紛争が多発する
東南アジアやアラブで、日本企業権益、国際平和治安維持活動中の
自衛隊が、シナ製やロシア製武器で武装したゲリラに襲われ多数の死者を出す様な事件が起きる。
日本は、核攻撃を叫ぶ、バカウヨ脳筋国家へ急旋回
http://youtu.be/twgZW_7YIV0#t=1m20s
https://www.youtube.com/watch?v=4llGHCqa4JQ#t=3m16s
https://www.youtube.com/watch?v=LtDYoWKv_Vo#t=1m14s

158 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:57:43.96 ID:cHwqi0ay0.net
いまのところは、
銀行が国債手放す→日銀が買う
だから短期的には問題ない

中長期的には知らん

159 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:57:51.09 ID:vYKLzHT40.net
池上彰が超正論で自民党を論破 「放送法違反してるのは自民党のほうですよ」 [転載禁止]©2ch.net [654328763]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1430120303/
【経済】5年間で4兆円増に抑制=社会保障費―財務省方針©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430118939/
安倍首相「社会保障費を削減しつつ消費税10%にする。社会保障は破綻寸前」 [転載禁止]©2ch.net [509143435]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1430121527/
【政治】山田正彦元農相が暴露「TPPは日米合意済み、箝口令が敷かれている」 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430050587/
アベノミクスは消費税増税と共に終わった37 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1430035297/
【朗報】共産党が統一地方選挙後半戦で全員当選 [転載禁止]©2ch.net [422186189]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1430097022/

160 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:57:51.75 ID:TxUTMP5H0.net
在日は祖国に帰れ

161 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:58:08.85 ID:z1Gw2BXs0.net
>>148
アルゼンチン国債

162 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:58:19.20 ID:fD55AUGCO.net
>>155
利息払えなくなって爆発するけどな

163 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:58:21.76 ID:ebbkRlhi0.net
>>1

国債、順調に減っているのに?w

格付け機関も、マスゴミと同列の反日組織だったのがばバレバレwww

164 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:58:40.52 ID:nkSIbqvc0.net
破綻がああああああああああああああああああああああああああああああ て本当に心配
しているバカは

国連にここ数十年2番目に毎年分担している金他、海外にアホみたいな支援をしている
金を、日本は破綻するから止めろと運動でもやってくれ

破綻する国から、世界中は金をたかり過ぎでしょう


勿論、AIIBみたいに返って来ない金は絶対に出さないように運動をやりま
しょうね

165 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:58:45.46 ID:cHwqi0ay0.net
>>134
ドイツに関しては、先進国でいちばん財政が健全だな

166 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2015/04/27(月) 18:58:46.43 ID:S1wy7wuK0.net
>>158

「日銀がいつまで買う(買える)のか」って話っだろ。

167 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:58:50.75 ID:slqC4ezm0.net
>>4
トンスランドに帰れよ(笑)

168 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:58:51.15 ID:qMt9QF6Q0.net
>>138
いまどき円安がプラスだと思ってる奴がまだいるのか

169 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:59:20.52 ID:b501ADlz0.net
格下げでもちっとも金利上がらない不思議

170 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:59:26.37 ID:3dJPe68u0.net
実際、
出口戦略は「無い」でしょ ぶっちゃけ

日銀が出口とか言った瞬間に国債も株も暴落する
だから緩和は続けざるを得ない
でもそれやったら事実上の財政ファイナンスだし円はどんどん減価していくし
そのうち年金の玉切れになるので、その瞬間にハゲタカの餌食で
どのみち日本株は暴落

要するに詰んでる 怖いことに

171 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:59:37.42 ID:a8Zkhoq20.net
大変だ!安定してるオマーン国債を買わねば!

172 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:59:40.19 ID:JBEtbJHc0.net
格付け会社のデタラメな実態 不正疑惑で調査、破綻寸前企業に高格付け、市場で影響力小
http://biz-journal.jp/2015/02/post_8908.html

173 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:59:50.58 ID:KqstyJUG0.net
これはAIIBに参加しなかったから欧州からあまり影響のない範囲で制裁食らっただけなんだよね

174 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:59:52.40 ID:zsnQfykS0.net
>>161
女だらけのビーチクリーン祭

175 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:59:59.34 ID:Xz+1/YIY0.net
日本にはもう徴税余力はありません
消費税引き上げはマジで核地雷でした

176 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:00:05.94 ID:PDskQNsh0.net
大手格付け会社「フィッチ・レーティングス」を格下げします。

177 :靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト:2015/04/27(月) 19:00:19.56 ID:nDnSAVcK0.net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い


10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!.....

178 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:00:29.90 ID:9jd0YOxO0.net
>>137
国が破綻するってことは、つまり国債の買い手が一人もいなくなった時に起きる
どんなに借金が増えようが買い手がいる限り理論上は破綻しない

まあ現状まずいんで、財政なんとかしなきゃならんことには変わりないが、まずいことになるのは今すぐじゃない

179 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:00:46.81 ID:hNwQgsgu0.net
クズノミクスwwwww

180 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2015/04/27(月) 19:00:59.32 ID:S1wy7wuK0.net
>>172

>破綻寸前企業に高格付け、市場で影響力小

ほらな、「甘すぎる」んだよ、こいつら。
「破綻寸前企業に高格付け」って、これ日本のことだろw

181 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:01:07.30 ID:/8lrJv+L0.net
今は気にすることは無いけど、国内でファイナンス出来なくなった時に効いてくるんじゃないかなー

182 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:01:12.95 ID:z1Gw2BXs0.net
>>168
円高は国内経済を隅々まで繁栄しないんだが...

183 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:01:17.04 ID:C/kl09Mi0.net
フィッチさん、またですか

184 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:01:18.37 ID:uwiHbd8J0.net
買い手は殆ど国内だろ?

185 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:01:31.66 ID:YZbCbWteO.net
金利上げて

186 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:01:36.52 ID:cHwqi0ay0.net
>>166
いま日銀が国債買っても問題ないのは、
国債買ってもインフレが起こってないから

仮に国債買って過度のインフレが起こる可能性が出てくれば買えなくなる

187 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:02:35.39 ID:xo/Bb9aq0.net
日本ヤバイね
これも政治家の無能が原因だからな

● 国会議員の給料(歳費)を各国で比較

@ 2200万円   日本
A 1570万円   アメリカ
B 1260万円   カナダ
C 1130万円   ドイツ
D  970万円   イギリス

188 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:02:40.04 ID:9jd0YOxO0.net
>>170
財政と金融を混同してない?

189 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:02:46.76 ID:yVEj/dSm0.net
終了に近づいたな

190 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:02:48.53 ID:D55k2Q340.net
>>178
すでに買い手がいなくなって日銀が買ってる状態だけどねw

191 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:03:19.45 ID:00kPW19h0.net
この国の格付け会社なのかなー?^^
あとこの格付け会社のほかの国の格付けは?

192 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:03:21.64 ID:idTMY5fs0.net
ID:S1wy7wuK0

元日経新聞主幹 水木楊著 銀行連鎖倒産で(2002年)
で、日本経済総自殺である安倍黒田の
バンザイノミクスの行き着く果ては、予測すみだった!

200X年―
慢性的不況から脱出を図る日本。
日銀の超金融緩和政策、
官営利権の取れるとこから取ろうとする
各種増税ラッシュ、円安傾向、インフレ傾向。

不良債権処理失敗で複数地銀が破綻
(今なら中韓不良債務3000兆円、
高騰気味のドル建て債務1000兆円分
大爆裂ギガショック)。
日本国債の格付け降格。
国債金利高騰、都市銀経営危機
アジア金融危機開始と急円安、信用不安大爆発、
東京大暴動発生。ブラック・クリスマスが起きる。

193 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:03:29.73 ID:NIMZBvs00.net
とりあえず

130円

行っとこ

194 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2015/04/27(月) 19:03:37.99 ID:S1wy7wuK0.net
>>186

「インフレ」というのは、小売段階での事を言うが、
原材料費としては、値上がりになってるわけでしょ。

「もう刷るな」という意見は多い。

実際に、刷っても碌なことにならないのは、すでに証明された。
やるほどに事態は悪化する。

195 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:03:39.56 ID:/8lrJv+L0.net
ちなみに、現在、日本国債市場では流動性が枯渇して先物を使ったヘッジすら出来ない状態だけどねー
国債を大量に持ってることろはプットオプションを買い捲り。とても危うい状態…

196 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:03:55.77 ID:1qGmeZCk0.net
この大手格付け会社って、ホームセンターの一流メーカーカラーテレビみたいなもの?

197 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:04:00.93 ID:udhKHwod0.net
これもう日本終わっただろ


こっから復活する未来がどう考えても想像できない

終わりだろ どう考えても

198 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:04:09.78 ID:wHacJypO0.net
この状況で国債の異常な低金利w

199 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:04:15.63 ID:/KSb8ZW50.net
裏で手を組んで下げ相場を作ってる

200 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:04:19.54 ID:cHwqi0ay0.net
これは実質的に欧米による日本の金融機関への制裁だな
ただし、結局は欧米の決めたルールを守らないといけなくなる

201 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:04:21.52 ID:k1WLbTU30.net
>>1

外国格付け会社宛意見書要旨
https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm

例えば、以下の要素をどのように評価しているのか。

 マクロ的に見れば、日本は世界最大の貯蓄超過国

 その結果、国債はほとんど国内で極めて低金利で安定的に消化されている

 日本は世界最大の経常黒字国、債権国であり、外貨準備も世界最高

202 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:04:23.43 ID:XKyHgJ2kO.net
>>1
でも、バスには乗らないよぉぉ〜ん♪

203 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:04:24.01 ID:lZfg7hBy0.net
格付け会社(笑)

204 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:04:32.82 ID:JU0WMJNF0.net
いつもの奴だろ
自分の品位を貶めてることにいい加減気づいて欲しいもんだね

205 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:04:35.00 ID:z1Gw2BXs0.net
>>197
相当KY坊主だろ!

206 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:04:39.19 ID:2IjZpuUP0.net
ネトウヨ「日本の国債の信頼度は抜群だよ!世界中の国が欲しがってるんだ!」

これ見てさっそく個人向け国債を注文するところだったのに、いつ貸し倒れてもおかしくないの?(´・ω・`)

207 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:04:40.72 ID:QYPvpceD0.net
格付け会社が買いたい時は評価下げ
売りたい時は評価上げて投資家嵌め込み
何度も見てきたろ

208 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:05:09.58 ID:DP2Yb0XY0.net
リーマンの破綻わからんようなとこ信用などにゃい

209 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:05:44.59 ID:V/++1yHH0.net
この会社は、サブプライムローンにAAA付けた馬鹿だよ。

210 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:05:50.25 ID:3dJPe68u0.net
黒田が懸念してた状況が現実となりつつあるな・・・

どーすんだよ これ・・


【速報】 日銀・黒田総裁「日本国債のリスクは〜」→議事録から削除、箝口令が敷かれる
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1424404807/l50

211 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:06:09.11 ID:j5KoZJZT0.net
フィッチ「あ、あれ…下がらへん…」

212 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:06:11.63 ID:BRYThtxQ0.net
>>190
逆だよ。日銀が買い手を追い出してる
インフレになるんだから長期的に損する国債なんか買うんじゃないってこと
それが異次元緩和

213 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:06:17.95 ID:JRHkBrRw0.net
これ以上下がるとBBBになるのか

214 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:06:17.98 ID:YFqZSyN50.net
安倍政権は基本的に支持しているけど、消費税率引き上げは延期すべきじゃなかったと思ってる。
この格付けの理由も全く納得できないとは言わない。
だからといって、財務官僚が倒閣工作していたのは断じて許せないが。

ただし、だな。
お前ら格付け会社は、サブプライムの責任とったのかよ。
ガラクタに1億円の値札つけて世界中にばら撒いたのはお前らの責任でもあるんだぞ。
誰かが切腹の真似事したとか、寡聞にして聞かないんだが。

215 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:06:42.62 ID:Js2WRY4j0.net
ネトウヨ「格付け会社は反日!」

216 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:06:44.20 ID:XDLd713d0.net
アメリカはなんでAAAなんだろ?

217 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:07:01.29 ID:zKD4M44h0.net
日本の国債ばっか買ってんじゃねぇ

日本人はワタシ達の国債買ってクダサーイ

218 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:07:05.98 ID:gAEWkE2s0.net
てかまだ日本の国債市場ってまともに機能してんの?
もはや一般投資家とか居ないんじゃ

219 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:07:06.53 ID:Ti0hnUX60.net
これでどのあたりの国と並んだんだ?

220 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:07:10.89 ID:el5Ikjro0.net
また難癖つけてきやがったか

221 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2015/04/27(月) 19:07:15.33 ID:S1wy7wuK0.net
 
要は、「緊縮か、破綻か」という話だが、
これは、結局は同じ話だ。

緊縮も破綻も、善人にとっては善なので、
どちらにしろ「正義は勝つ」ということだw

222 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:07:46.84 ID:yxnfPueq0.net
.




アホノミクス(笑)




.

223 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:08:11.34 ID:idTMY5fs0.net
>>208-209
アベノキチガイノミクスやってる、
糞尿垂れ流しな知障ジャップを
ゆるゆる格付けしてるアホどもwwww

2015.02.12
格付け会社のデタラメな実態 不正疑惑で調査、破綻寸前企業に高格付け、市場で影響力小
http://biz-journal.jp/2015/02/post_8908.html

>破綻寸前企業に高格付け、市場で影響力小

ほらな、「甘すぎる」んだよ、こいつら。
「(エンロン廃業、リーマンショック直前まで)
破綻寸前企業に高格付け」って、

「破綻寸前企業に高格付け」ってこれ、
今の、無規律放漫財政なおバカ国、日本のことだろw

224 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:08:13.02 ID:Bz82X/yR0.net
悪い格付けは正しいんだよ、目に見えてる悪い部分があるんだから。

良い格付けは悪い部分が隠されている場合があるので、外れる場合もあるけど。

225 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:08:13.75 ID:JWh0r6Cg0.net
いいんじゃね?
勝手にやらせておけば
それで影響出ることもまずないんだから

226 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:08:15.31 ID:UJReszl40.net
>>153
例えば共同、時事、日経、変態、捏造新聞。NHK、民主党、共産党、社民党、その他諸々・・・。
格付けが下がって喜ぶ連中。こんな判りやすい半長博打があるかい?w

ま、判ってての皮肉だとは思うが。

227 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:08:17.09 ID:KPVWuayF0.net
アベノミクスで日本経済を真綿のように締め上げる国債破綻
終わりのない貧困スパイラルが始まった

228 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:08:25.42 ID:PLK8FTIO0.net
格付け会社の「フィッチ・レーティングス」

知らないなーw

229 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:08:40.94 ID:oB+GDrRK0.net
紫おばさん歓喜

230 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:08:41.32 ID:yVEj/dSm0.net
ここでポジティブになれるのはパチンカス

231 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:08:43.37 ID:3dJPe68u0.net
>>218
国債も株も要するに政府が間接的に日銀とか年金を通じてドーピングで買い支えしてるだけだもんなw
もう通常の市場経済の国じゃないよ

政府が自作自演してるので市場はもはや正常な指標としての機能を喪失してる

北朝鮮も真っ青の統制経済だろこれw

232 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:08:53.60 ID:9jd0YOxO0.net
>>214
安倍を支持してるっていうけど、アベノミクスと消費増税は基本相反するものなんだよ
景気回すのと財政緊縮の両取りはできん

233 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:08:54.38 ID:Qkx0I6lW0.net
決算発表前の最後の仕込みでしよ
これで落として各社の発表で上がる
で、セルインで落ちる

234 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:09:37.25 ID:f0RtmJrIO.net
>>129
日本だって騒ぐのは中韓が下がった時くらいじゃね?

235 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:09:47.90 ID:Rp8FbV5X0.net
だが世界最低クラスの利回りという

236 :外資系ベービースター:2015/04/27(月) 19:09:47.93 ID:qQtn/cdG0.net




でな

FXしてるおいらは
どうすりゃいい?

今ドル119.228
買えばいいのか?

237 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:09:55.06 ID:/8lrJv+L0.net
>>198
日f銀が片っ端から買ってしまうから低金利だけど、国債市場が市場としての機能を失いつつある状態で
今の金利水準が適正な状態なのか市場参加者の誰も判断できない状況になりつつあるけどねー

238 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:09:56.24 ID:RIl2FGZa0.net
日本が買わないと国債発行出来ないアメリカより低いのはどうしても納得いかんな

239 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:10:24.52 ID:7ylpzZ3i0.net
格付け会社の格付けないの?

240 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:10:24.87 ID:sM1X2ewy0.net
アベノミクスがうまくいってるはずなのになんで格付けが下がるの

241 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:10:27.02 ID:Y9EVsYIB0.net
ジャップに生まれたせいで将来に希望が持てないわ

242 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:10:27.76 ID:TOCY1xSj0.net
左系の村山政権の地下鉄サリン事件、阪神大震災、


民主党政権の東日本大震災、原発爆発


これらは偶然じゃない、左系政権の時に天災、事件を起こして


日本人の左系離れを惹起し、一億総右翼にして憲法改正して中国と戦争させるために仕組まれたもの


次の選挙で自民、維新、次世代ほか改憲派に2/3取らせたら憲法改正で、間違いなく中国と戦争させられる


★オウム村井「阪神大震災は米軍による地震兵器」→直後に刺殺
http://www.youtube.com/watch?v=KUzWqSAaOjE&amp;feature=related

★地震エネルギーは水爆で人工的に起こすことが可能
http://blog.livedoor.jp/kenken194-rebe/archives/19741395.html

★アメリカは日本と中国との核戦争を画策している
http://blog.livedoor.jp/omankonamename2001-xvideo/archives/7209750.html

★「日本核武装によるアジア核戦争の恐怖?1」 
http://fwfgg.katsu-yori.com/4.htm

243 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:11:07.07 ID:p/hea+Vy0.net
何様じゃ

244 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2015/04/27(月) 19:11:13.99 ID:S1wy7wuK0.net
 
一応、理屈上は、
「消費税はいくらでも上げられるし、円もインクがある限り刷れる」
とは言えそうな気になるのもわかる。

が、実際には、消費増税だって、すでに延期させられているし、
円をすると円安税になるので、「もう止めろ」と言われている。

そもそも、入るより沢山、ずっと使い続けられるわけないでしょ。

245 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:11:20.60 ID:PLK8FTIO0.net
>>236

ウリだな

246 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:11:36.49 ID:9z2RE8QB0.net
報道機関はこれをタブー視しているらしい。
http://youtube.com/watch?vg=ruuHffi&v=smbcC562Sfw

247 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:11:40.17 ID:GGnP+/hj0.net
毎年ガンガン借金増えてるのに信用されるわけないわな

248 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:11:48.84 ID:hNwQgsgu0.net
      |::::::::/ .,,,=≡カス≡=、l:
      」::::::l゛  .,/・\,!./・\ l!        日本が破綻するわけないだろ
   n:   .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.:::n:     その代わり お前らの生活が破綻するけどな
   ||  (i ″   ,ィ____.i i   i // .:::||     僕の言う「日本」は僕たち特権階級のことで
   ||   ヽ i   /  l  .i   i / ::::||      貧乏人のお前らは関係ないからw
  f「| |^ト   l ヽ ノ ` ェェェイヽ、:::/´  「| |^|`|
  |: ::  ! ] /|、 ヽ  `Uー'u /   .| !  : ::]

249 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:11:49.22 ID:JrfJ3JCH0.net
増税しないと格付け会社に格下げされかねないが、かといって増税すれば景気の回復が鈍る

立場の違う評論家から、無責任に増税しろとか増税するなとか矛盾する意見をぶつけられる
国家のかじ取りをする立場の人たちは大変だな

250 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:11:51.91 ID:JxwSoyJy0.net
100%日本円立て

251 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:12:03.37 ID:S4tPUPws0.net
芸能人格付けの
Gacktはヤラセだと思う

252 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:12:04.10 ID:JBDiHalT0.net
格付け会社に金払えばいくらでも格上げしてもらえるぞ

253 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:12:23.68 ID:4JLnPw6V0.net
マスゴミ「AIIBに加入しないからこうなった

254 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:12:35.89 ID:TOCY1xSj0.net
自民党憲法改正草案の真の目的

・9条(集団的自衛権の容認)
台湾有事の際に、極東における唯一の米軍の出撃拠点である在日米軍基地へ
中国の核ミサイルを打ち込ませる大義名分を与える。

・9条2項(戦力の不所持の文言を削除し核武装を可能にする)
自衛のための必要最小限度の範囲を超える戦力(大陸間弾道ミサイル、核兵器)を保有できるようにし
中国からの攻撃をトリガーに核戦争を引き起こす。
現憲法の下では自衛のための必要最小限度の戦力しか保有できず、大陸間弾道ミサイルなどは保有できない。

※現憲法下で保有できない戦力(兵器)は、攻撃型空母、長距離爆撃機、大陸間弾道ミサイルなど、
 逆に言えばこれら以外の戦力(兵器)は現憲法下でも保有可能で改憲の必要性は見当たらない。
 9条2項の改正の真の目的は日本を核武装させること。

★憲法第9条の趣旨についての政府見解
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/seisaku/kihon02.html

★現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
http://satlaws.web.fc2.com/0140.html

255 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:12:37.71 ID:f0RtmJrIO.net
>>228
一応有名だろ
ネタのつもりだろうが無知だと思われるぞ
やるなら格付けは胡散臭いくらいにしとけ

256 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:12:41.85 ID:DZgO2kra0.net
結構勘違いしてる人多いけどフィッチやらムーディーズやらの格付けって景気の良し悪しで決まるものじゃないからね?

257 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:12:55.08 ID:8XQch/Qk0.net
牛丼1杯3000円の時代が来たりしてw
あ、給料は微増ね。代わりはいくらでも居るから。

258 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:12:56.93 ID:/8lrJv+L0.net
>>218
国債を100億買うと同時に先物を100億売ってヘッジしておこうとしても、もはや100億程度の先物も売れない状態だとか…
国債を大量に持ってる金融機関はプットオプションを買い捲って凌いでいるそうな。

259 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:13:05.19 ID:YZbCbWteO.net
ギリシャになりそうと思うなら日本株買わずに円の借金回収すればええのに、まだまだ買ってるよねw
市場は金利で判断されてるから格付けなど関係ないよねw

260 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:13:07.21 ID:1zynw1R50.net
少子化、格差、派遣、増税…この国は200年後には滅びている

261 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:13:11.66 ID:fD55AUGCO.net
AIIBに参加させたい奴の金を貰ったんじゃね、これ

262 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:13:11.85 ID:iMmDHVRC0.net
帝○だってそうだし。
すべてビジネス。
ちゃんちゃらおかしい。

263 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:13:35.58 ID:LPRsOJ6k0.net
公務員給与を上げたのがおかしい

264 :外資系ベービースター:2015/04/27(月) 19:13:53.24 ID:qQtn/cdG0.net
ドン小西の格付け気になる?

265 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:14:13.20 ID:MVF6L/tqO.net
はいはい、日本は格付け低いから、日本の資金に頼らないでね〜(*´∀`*)

266 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:14:19.24 ID:XtkxLYak0.net
日銀が買ってるので急激に借金は減ってる

267 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:14:20.17 ID:k1WLbTU30.net
というか、誰も格付けを頼んでないっつうの。

268 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:14:32.71 ID:s2cxLkoN0.net
黒田でてこいよw
GWも休む暇ねーぞw

269 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:14:40.43 ID:ZMzmJDW70.net
格付け会社は絶対信用できる。

270 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:15:18.86 ID:yVEj/dSm0.net
フィッチを、知らないやつが笑とか
そっちがこえー

271 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:15:29.90 ID:SeA8DDc/0.net
>>258
国債も買わずオプションも買わず傍観はダメなの?

272 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:15:42.06 ID:nqxxuRJf0.net
国債はほとんど全部国内で消化できちゃうんだから、格付けする必要すらないべ

273 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:15:45.69 ID:N/enaLeE0.net
株全力買いのサイン出たな。

274 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:15:51.30 ID:Bz82X/yR0.net
日本の保有する米国債なんて、6〜7%でしかない上、
ここ数年はドル建てだと1兆2千億ドル前後うろうろしていて、特に増えてもいないから、
日本と無関係にアメリカは何時も通りの米国債発行を行っているのだが。
アメリカ自身の財政の壁という規律には、定期的にぶつかるけどね。

日本は単に外貨準備よりも、円安誘導の為の為替介入繰り返して、
アホみたいに米国債増やしてしまっただけの国で、
保有比率自体もFRBが金融市場操作の為に動かす保有率の変動範囲以下。

275 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:15:52.13 ID:7K6E0u8V0.net
日本国債って外人よりも日本人が持ってんだろ 意味ないじゃん

276 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:16:05.54 ID:m6yVcKJB0.net
買って下さいランキングだからほっときましょ

277 :外資系ベービースター:2015/04/27(月) 19:16:06.53 ID:qQtn/cdG0.net
だからドン小西だろ

知ってるよ

278 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:16:08.70 ID:dV/h+rHw0.net
ははは、金利が上がって日本死亡w
下痢便男の株価為替操作を許すからそうなるんだよ
下痢便を早く降ろせ

279 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:16:19.97 ID:L2yOf57B0.net
自社の利益の為に滅茶苦茶な格付けをした結果、信用されなくなった格付け会社w

格付け会社のデタラメな実態 不正疑惑で調査、破綻寸前企業に高格付け、市場で影響力小
http://biz-journal.jp/2015/02/post_8908.html

280 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:16:22.27 ID:YwdKvz120.net
財政規律バカのいうことは一切相手しなくていいよ。
財政規律主義が日本を不況のどん底に追い込んだ諸悪の根源なんだから。

281 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:16:31.72 ID:u9z7ZMSn0.net
つまりこれはどういうメッセージなんだろ
どこまで下げたら利上げするのか試されてるのか?

282 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:16:35.32 ID:wzLxueWf0.net
>>237
需要と供給で判断するしかありませんね。
低金利でも市場から資金を融通出来る間は、全く問題にはなりません。
旧ソ連が崩壊した時は、モスクワ市の短期債の利回りが26%を超えました。
最近ではギリシャ国債が30%を超えたとニュースになりましたね。
S&Pとかムーディーズは、リーマンショックで信用が崩壊し、誰も見向きもしない
存在に成り下がりました。
ま、そういう格付けをネタに一儲け企む勢力が存在すると覚えておけば良いで
しょう。

283 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:16:36.34 ID:syPP3V2I0.net
安部発狂中でネトサポ全開です

284 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:16:43.55 ID:btrgBXKZO.net
格付け下がったからAIIBに参加しなくていいよね?(笑)

285 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:16:54.30 ID:Qf0IHiOw0.net
デタラメ安倍のミクス。中国、韓国の国債よりも格下日本国債。国賊安倍のデタラメ
ミクスの成果がこのありさま。右翼の読売売国奴新聞は、どう評価するのか?

286 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:16:55.20 ID:hNwQgsgu0.net
日本国債は紙クズ?www

287 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:17:02.98 ID:nkSIbqvc0.net
ここでガタガタ文句を言っているバカは、日本の国連分担金を破綻国並みに下げる運動や

AIIBに絶対に加盟しない運動とかやってくれ


破綻予備国に、米国の次の金をたかる世界中の連中は明らかにおかしいよな

こんな格付け出すのだから、日本が破綻を避けるために、国連分担金をギリシャ
並みにしても文句はなかろう

288 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:17:07.68 ID:/2LJ2bFm0.net
この格付けとかっていうのは
なんというかまあ

好き勝手な事を言って全く責任もとらず
次にまたのうのうと好き勝手な事を言ってる経済評論家と同じにおいを感じるよなw

289 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:17:25.78 ID:l+4LJFC50.net
経済オンチの安倍のせいで日本経済が弱っていく…

290 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:17:26.94 ID:OaMJLjaT0.net
ハゲタカの仕込み第二弾はじまった?
日経3万目指すか

291 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:17:28.05 ID:iDK2fefaO.net
>>100
それは、バーゼル4だ。

292 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2015/04/27(月) 19:17:29.15 ID:S1wy7wuK0.net
>>280

日本が「財政規律主義」なら、
なんで、1000兆も借金があるんだよw

ここ20年、ずっとお前の言ったことやって来たんだよw

293 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:17:29.80 ID:+FiGtDA50.net
>>267
それはガラパゴスな発想。
外国の投資家が目安にするのは格付け。
サブプライムがトリプルAで破綻し、経済が一時崩壊してからは
格付け会社も慎重な格付けをしている分、まぁあとは考えろやw

294 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:17:40.20 ID:PVrofDj50.net
格付け会社なんて競馬の予想屋と同じ

295 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:17:44.10 ID:Smp+/OIY0.net
おいおい出口戦略どーすんのよ?

日銀が将来、出口戦略で国債を買わなくなったらもはや買うところねえじゃん

銀行の国債大量保有を規制 金融機関の国際ルール改訂で 日本の銀行も19年までに国債売却へ
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1430089667/l50

296 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:18:01.12 ID:RExLWQa60.net
フィッチって実質英仏だろ?

297 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:18:04.16 ID:DP1F/wcH0.net
>>236
しばらくYじゃないかと・・・  
方向が見えてから追尾で行けそうだし・・・

298 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:18:21.64 ID:mxTJuzhH0.net
>>296
うん

299 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:18:26.78 ID:nqxxuRJf0.net
アベ叩きしたいヤツがフイッチに頼んでんじゃないの

300 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:18:30.37 ID:L2yOf57B0.net
>>285
デタラメ格付け会社の悪口を言うのは辞めろよ

格付け会社のデタラメな実態 不正疑惑で調査、破綻寸前企業に高格付け、市場で影響力小
http://biz-journal.jp/2015/02/post_8908.html

301 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:18:51.06 ID:eKb08Mi40.net
フィッチ 日本国債の格付けの流れ

1995年10月 AAA

2000年6月 AA+(↓)

2001年11月  AA (↓)

2002年11月  AA−(↓)

2012年5月  A+ (↓)

2015年4月  A  (↓)

302 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:18:51.53 ID:yVEj/dSm0.net
紙くずではないけど、危ない橋に近づいたというところ
味がなくなったガムかな

303 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:18:53.46 ID:S+EJbHGR0.net
オッケー

304 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:19:02.24 ID:LQL3meZp0.net
これがAIIBの中国からの腹いせか
相変わらず小さな国だなぁ

305 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:19:04.86 ID:hG79kpYr0.net
やっぱり嘘つきの財務省

306 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:19:13.40 ID:9jd0YOxO0.net
>>286
ずいぶん嬉しそうだな

307 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:19:25.36 ID:aIR6RVT30.net
格が下がろうが何だろうが
緩和のひと言で株なんて糸の切れたタコみたいにナンボでも上がるわ

308 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:19:43.94 ID:Bz82X/yR0.net
>>282

誰も見向きもしないどころか、世界中の銀行が証券部門で資金運用する際、
S&Pやムーディーズなどの格付けに、完全に縛られているレベルで影響力あるのだけど。

現在は自国通貨建て内国債に関しては、この格付けに縛られないで、銀行は運用できるのだが、
もうすぐルールが変わり、縛られるようになるので、
その段階になって日本国債の格付けが落ちると、
国内銀行は選択の余地がなく、日本国債を吐き出し始める。

これは規定路線なので、格付け軽んじる奴なんて、もう日本の金融業会にはおらん。

309 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:19:47.83 ID:oB+GDrRK0.net
で、どの国と並んだの?

310 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:20:24.67 ID:u9z7ZMSn0.net
最近格付けが下がって金利が上がったとかなら慌てる必要もあるが
格付けと日本国際の金利が一切リンクしないのはどうなんだよ
こんなのなんか意味あんのか?

311 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:20:26.35 ID:sM1X2ewy0.net
>>299
安倍が黒田に言って格付け会社に格下げしないよう工作させてるんだよなぁ

312 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:20:26.92 ID:nkSIbqvc0.net
AIIBに金を出さなかったから、欧州の連中が怒っているんだろうな。日本の金にたかる
つもりで参加したのに、カモネギが金をを出さないのだから

日本は、シナと共に沈む欧州を眺めていればええわ。絶対にAIIBなんぞうまく
いかない

シナが集まった金を独り占めする団体なのだからな

313 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:20:33.12 ID:ntdd5pC00.net
日本オワタ

314 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:20:36.28 ID:HBzXs3fV0.net
フィッチ・レーティングスの格付けはどんなもんなの?AAAそれともド三流?それが問題だなぁ(笑)

315 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:20:47.49 ID:zKD4M44h0.net
またボツワナより低くなっちゃうのかなw

316 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:21:15.65 ID:eKb08Mi40.net
>>304
フィッチが中国の会社だと思ってるバカ ハケソ

317 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:21:23.56 ID:Ldz7K0z50.net
>>1
よくわかないが、モンドセレクションみたいなもんか?

318 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:21:29.41 ID:hG79kpYr0.net
消費税を全廃すれば税収アップで国債格付けもアップ

319 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:21:36.61 ID:iDK2fefaO.net
>>306
有利子負債ゼロだからさ。

320 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:21:45.19 ID:idTMY5fs0.net
>>300
>破綻寸前企業に高格付け、市場で影響力小

ほらな、格付けが「甘すぎる」んだよ、
こいつら>>1
「(エンロン廃業、リーマンショック直前まで)
破綻寸前企業に高格付け」って、

つまり、「破綻寸前企業に高格付け」ってこれ、
今の、無規律放漫財政なおバカ国、
日本のことだろw

321 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:21:50.47 ID:yotXcpa90.net
株価操作に為替操作、財政ファイナンス
当たり前の話だね
ありがとう安倍ぴょん ありがとう自民党www

322 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:21:51.80 ID:fHhuvXAt0.net
もうCでいいよ

323 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:22:02.32 ID:0h84L7rR0.net
素人目にも増え続ける社会保障費をどうするのか道筋が見えてないし

324 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:22:04.41 ID:9jd0YOxO0.net
>>301
このままBぐらいまで下げるつもりなんだろうか…

325 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:22:13.59 ID:FfIv2rsH0.net
リーマンショック以来格付け会社の信頼性皆無なのに
NHKが報道すること自体不愉快

326 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:22:16.95 ID:pt5sNsfk0.net
もっと円安にしてくれ。

327 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:22:30.87 ID:b13msapj0.net
よっしゃー!
これで、円安円安円安

明日の日経平均株価は爆上げだな

ついでに、対ウォンも円安で

328 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:22:35.81 ID:e4XNnKSK0.net
格付け会社はみんなチョンだから無視していい

329 :外資系ベービースター:2015/04/27(月) 19:22:36.08 ID:qQtn/cdG0.net




でな

FXしてるおいらは
どうすりゃいい?

今ドル119.249
もっと買えばいいのか?

330 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:22:42.93 ID:PVrofDj50.net
>>301
格付けが下がるに従って、長期金利が下がってる。
国債が売られて金利が跳ね上がるんじゃないのかよ

331 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:23:02.36 ID:DP1F/wcH0.net
浜田内閣参与:購買力平価からすると120円はかなり円安
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-NMQYJF6TTDS001.html

後日補正してるけど、本音は「120円はかなり円安。105円ぐらいが妥当」なんだよ。

332 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:23:12.42 ID:u9z7ZMSn0.net
>>308
格付けに投資対象が縛られる?
そりゃあどんな縛りなんだ。
教えてくれると助かるな

333 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:23:22.64 ID:hNwQgsgu0.net
安倍「格付け会社はアンコンできないのか?」wwww

334 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:23:32.72 ID:YZbCbWteO.net
早く下げといてもらったほうがAAAから出口がなくなるよりいいんだよね

335 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:23:45.69 ID:TOCY1xSj0.net
自民党憲法改正草案の真の目的

・9条(集団的自衛権の容認)
台湾有事の際に、極東における唯一の米軍の出撃拠点である在日米軍基地へ
中国の核ミサイルを打ち込ませる大義名分を与える。

・9条2項(戦力の不所持の文言を削除し核武装を可能にする)
自衛のための必要最小限度の範囲を超える戦力(大陸間弾道ミサイル、核兵器)を保有できるようにし
中国からの攻撃をトリガーに核戦争を引き起こす。
現憲法の下では自衛のための必要最小限度の戦力しか保有できず、大陸間弾道ミサイルなどは保有できない。

※現憲法下で保有できない戦力(兵器)は、攻撃型空母、長距離爆撃機、大陸間弾道ミサイルなど、
 逆に言えばこれら以外の戦力(兵器)は現憲法下でも保有可能で改憲の必要性は見当たらない。
 9条2項の改正の真の目的は日本を核武装させること。

★憲法第9条の趣旨についての政府見解
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/seisaku/kihon02.html

★現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
http://satlaws.web.fc2.com/0140.html

336 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:23:52.91 ID:E03bEWKZ0.net
ネトウヨ「大手格付け会社は在日」

337 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:23:53.42 ID:idTMY5fs0.net
>>325自公ネトサポ馬鹿はリアルを見ようぜ

>破綻寸前企業に高格付け、市場で影響力小

ほらな、「甘すぎる」んだよ、こいつら。
「(エンロン廃業、リーマンショック直前まで)
破綻寸前企業に高格付け>>320」って、

「破綻寸前企業に高格付け」ってこれ、
今の、無規律放漫財政なおバカ国、日本のことだろw

338 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:23:57.07 ID:vp5w9anZ0.net
話は聞かせてもらったニダ。チョッパリランドは破綻する

339 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:24:07.72 ID:nkSIbqvc0.net
>>316
英国がAIIBでひと儲けしようとゴリ押ししているからな。元の決済をシティで引き受け
手数料で大儲けしようとしている

欧州の連中は、金は出さず儲けを取る戦略でAIIBに参加している

金を出すのは日本と米国を期待しているわけだ


そりゃ、特にカモの日本が参加しなかったことには困っているだろうよ。英国系は
異常に今日本にAIIBに参加しろとやっているぞ

340 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:24:11.27 ID:D8RdyPSq0.net
これほど財政が悪化しても、歳出を削減する努力は皆無に等しい。
一方で歳出は大盤振る舞いのオンパレード。まさに危機感ゼロ。
格下げは当然だ。

341 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:24:17.64 ID:/8lrJv+L0.net
>>271
国債以上にリスクの少ない投資先は見当たらないし、金融機関としては集めた資金をあそばしておくわけにもいかない。
そして、万一に備えてリスクヘッジしない訳にはいかないんじゃないかなー

342 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:24:21.94 ID:Oeq8PEQ90.net
奇跡は起きない、借金は返せない、明日の株価は暴落。

343 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:24:23.69 ID:iDK2fefaO.net
>>330
マネタリーベースと比較しなきゃ。

344 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2015/04/27(月) 19:24:30.67 ID:S1wy7wuK0.net
>>330

日銀買い(政治買い)がなくて、それなら、その通りだよ。

日銀買いのようなやらせがあるから、
格付会社が存在するわけだ。

AKBのCD売りみたいなもんだ。

お前は、「AKBが100万枚売れてるからAAA」と言うのか?

345 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:24:35.52 ID:31662vT70.net
HFと格付け会社の結託なんて今に始まった事じゃないから今更って感じだ

346 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:24:43.00 ID:Wk7Pl598O.net
>>308それで、どの格付け会社の情報で国債を吐き出すの?

347 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:24:48.55 ID:rIsMWH6e0.net
大手格付け会社、フィッチ・レーティングスさん

ありがとう

348 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:24:52.94 ID:T+3tX8Ak0.net
フィッチさんは、それが商売!

349 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:25:16.01 ID:rKyFOghk0.net
>>325
NHKに蔓延ってる鮮人が嬉しそうにニュース報道するんだよな。韓国に都合の悪い事
はカットするくせに。

350 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:25:32.98 ID:yVEj/dSm0.net
そうそう、機関投資家などの大手買い手は、ルールに沿って運用しているので、A+以上を購入というルールの場合、選択肢に入らず、日本はますます落ちぶれる恐れがリアルにくる恐れが

351 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:26:11.22 ID:PVrofDj50.net
>>343
>>344

マネタリーベース増やしだしたのはここ2年だぞ。それ以前から金利は下がり続けてる
それを説明してくれなきゃ

352 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:26:26.50 ID:lP9IMceh0.net
公務員の給与削減しろということだな

353 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:26:29.82 ID:DP1F/wcH0.net
そもそも・・・
円安に動けばドル建てで考えると当然安くなる訳で・・・

外から見れば当然の結果でしょ。

354 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:26:54.00 ID:Bz82X/yR0.net
現在日銀が国債買い入れているので、格付けがどうだろうが金利は下がる。

でも、買い入れた国債はいずれ吐き出される運命にあるので(今、FRBが死に物狂いでそれを始めてるが)、
格付け会社からすれば、むしろ後で爆発しかねないやばいリスクを抱えていると判断する。

中央銀行が国債買い入れると借金が事実上なくなるなんていう、
まともな人間なら絶対信じない(それは政府のデフォルトと中銀の債務超過を意味する)のに、
信じちゃう人がいるのが怖いが。

355 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:27:07.78 ID:2J83wNnX0.net
だいたいフィッチ自体がロレアル会長個人100%出資の持ち株会社に支配されてるってなんなの?
こんな会社が格付けやってること自体おかしいだろ

356 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:27:07.89 ID:2GNm6njf0.net
>>308
S&Pも不正格付けで巨額の和解金支払ってたよな

357 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:27:16.62 ID:pY7peJY10.net
これからは格付会社を格付けする国際機関が必要だな。

っていうかフィッチ・レーティングスって大手なんか?

358 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:27:25.73 ID:WlLaeoEJ0.net
安倍ぴょんも日本のマスコミはコントロール出来ても格付会社はコントロールできませんでした

359 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:27:27.46 ID:iwgEIhfH0.net
引き下げの理由は、
消費税増税を延期したからだってさ

360 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:27:31.70 ID:/8lrJv+L0.net
>>308
自国通貨建ての国債のリスクウェートを見直すって本当かなー?
日本はもちろん、欧州も即死しそうなんだけど…

361 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:27:33.35 ID:Z7zNiATI0.net
そりゃまあ金がなくなってきて
その解決策として紙幣刷るか!って国の国債など
国際的に高い評価を得られるわけがないわな

362 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:27:46.65 ID:HBzXs3fV0.net
もっと円安になったら日本の工場フル活動になっちゃう。世界経済がヤバいんじゃね ?
中国共産党が発狂して攻めて来るよ

363 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:27:57.59 ID:sM1X2ewy0.net
>>310
上がりだしたらそれが最後だ

>>353
内から見たって外が上がってるんだから同じこと

364 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:28:01.30 ID:idTMY5fs0.net
>>345
近未来 日本予想

日本の地方部では、二桁の足し算すら怪しい若年層共
の受け皿であった土建屋、零細企業が、
急激な少子高齢化、構造改革と、
アベットラーノミクス、急円安、増税含む物価高騰で
バタバタ廃業、行き場を失った彼らは、
公務員に意味不明に喧嘩売ってパトカーが大忙し。
日本の地方は、もう限界突破してヒャッハー!寸前なんだわ。
もう人生投げてるとかいうレベルじゃねーぞ。
人生という言葉の意味すら理解不能なんだぜ。
懲役なんざタダ飯食える場所だとかたむろして言ってるぜ

さてこのヒャッハー!化してヤンキー共が喧嘩売ってる
公務員は警官なのだが、ヒャッハー!なヤツらに、
安保法整備後の国際平和治安維持武力行使
での海保・陸自のアジア、アフリカへの実戦派兵増大
への対日報復として、
日本内外での対日テロ多発で、中露製の手投げ弾、
ライフルやRPG、精神を病んだ自衛隊員とか、
という素敵アイテムが流通してみろ、
日本の警官は、イラクやシリア、アフガン並みに
相次いで大量殉職だぜ。
警察署爆発炎上や銃乱射が日常になる。

365 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:28:13.43 ID:zUIXnX5b0.net
フィッチという一企業だけの話にしたい馬鹿がいるけど

他の格付け会社も軒並み日本国債は格下げの方向なんだよ

366 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:28:20.12 ID:Byi53uvm0.net
債券を売らせて株を買わせたくてしょうがないのさ

367 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:28:28.55 ID:kbr0nYr20.net
>>311
下がってるなら工作されてないな

368 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:28:37.70 ID:SeA8DDc/0.net
一番悪いのは機関投資家が自分で判断せずにレーティングに左右されることでしょ?
機関投資家がぬるま湯に浸かったまんまで何もせず高給取ってるよね

369 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:28:44.47 ID:UERMJdGa0.net
早く消費税上げろってよ

370 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:28:44.64 ID:nkSIbqvc0.net
麻生さんも皮肉で、じゃあ、国連分担金を財政健全化に回します。AIIBには絶対に
参加しません

と言ってやりゃいいよ。日本以下にしか国際機関に金を出さない連中が、日本国を
評価すること自体が間違い

日本より金を世界に出してきたのは米国1か国だけ


ガタガタ言うなら全部金を引き上げてやりゃいい。日本は、国際貢献とか言って
気前よく金を出して、甘やかしすぎたな

371 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:28:46.50 ID:1zynw1R50.net
かつての古代ローマのパンとサーカスが株に変わっただけ。愚民をだますのはちょろいです

372 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:28:50.45 ID:iDK2fefaO.net
>>351
アメリカ国債、欧州もずっと金利が下がる傾向だったからではないかな。ちょっと分からないが。

373 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2015/04/27(月) 19:28:53.60 ID:S1wy7wuK0.net
>>351

40年前の5%と、今の5%じゃ全然違うよ。

今5%になったら大変だよ。

374 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:28:59.09 ID:KalrPyjw0.net
アメリカとIMFと格付機関は全員グル。自作自演を許すな。

375 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:29:35.12 ID:Q2blZkvZ0.net
格付け会社の格付け・・・

サブプライム問題で責任をなすりつけ合う格付け会社
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20070816/132283/?rt=nocnt

フィッチと親会社を米年金基金が提訴−サブプライム関連の格付けで
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-K3CU011A1I4G01.html

フィッチの手も汚れているようでw

376 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:29:49.21 ID:Bz82X/yR0.net
>>351

マネタリーベースは前回の量的緩和が終わった2006〜2007を底として、
2008年以降、ずっと増え続けているのだが。
異次元緩和で異常に増えただけで、その前から事実上日銀は国債を大量に買い続けている。

377 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:29:54.57 ID:vH5PokQk0.net
>>335
朝鮮人は実は朝鮮半島の統一を望んでいる(安倍ぴょんの支持母体の「統一教会」

朝鮮半島統一のためには朝鮮戦争に決着つけることが必須(あいつら火病のバカだからw)

でも朝鮮戦争再開したら日本が特需で好景気!(←チョンにはこれが絶対許せない!)

朝鮮戦争で日本人の血も流させたい!是が非でも!


って想像を巡らせば安倍ぴょんがなに企んでるのかおまえらにも…

378 : ◆0U0/MuDv7M :2015/04/27(月) 19:30:00.05 ID:HbKw5M630.net
金利、が、ぁぁぁ、、、9、2、アベノ、ギアス、、、 #双天 #王玉 #大太

379 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:30:09.55 ID:idTMY5fs0.net
>>356-357 >>308
自公ネトサポ馬鹿はリアルを見ようぜ

>破綻寸前企業に高格付け、市場で影響力小

2015.02.12
格付け会社のデタラメな実態 不正疑惑で調査、破綻寸前企業に高格付け、市場で影響力小
http://biz-journal.jp/2015/02/post_8908.html

ほらな、「甘すぎる」んだよ、>>1こいつら。
「(エンロン廃業、リーマンショック直前まで)
破綻寸前企業に高格付け」って、

「破綻寸前企業に高格付け」ってこれ、
今の、無規律放漫財政なおバカ国、日本のことだろw

380 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:30:10.56 ID:GwMUSBr70.net
やはり今の株価はバブルの時みたいに
偽物の株価なのですね!
崩れる時は一気に来るから注意が必要

381 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:30:13.01 ID:UbYKW5CO0.net
>>6 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:33:52.99 ID:zQJdxqag0
>日本の国債は日本人が持ってるんだから格付けに意味がない。
>格付け会社って馬鹿だね・・・。

国内法人だから、日本人だからといって日本国債を買わなきゃいけない理由はないわけで。


382 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:30:36.49 ID:+FiGtDA50.net
>>346
横からレスだけども、国債発行については現在は国際的な縛りは
ないのだが、「黒田総裁のオフレコ」でググればわかるが、今後、
国債の発行や中央銀行の引き受けについてリスクとして計上される
可能性がある、ということ。そうなれば金融機関は国債を吐き出すし
国債を一番保有しているゆうちょ・かんぽを含めての郵政グループも
すでに徐々に国債を吐き出しはじめていますよ。

383 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:30:52.53 ID:6Ud5xRvF0.net
CDSじゃ絶賛ポイント下がり中だが・・・
http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_&ticker1=CJGB1U5%3AIND
うーん破綻を確信してるならCDSやりゃあいいのに

384 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:31:03.91 ID:ebbkRlhi0.net
そろそろ、格付け機関の格付けをする時期だろう

385 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:31:04.49 ID:VkfiyeDS0.net
どうせ金利はビクともしないだろ
格付けのいい加減さが分かるわ

386 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:31:06.86 ID:YZbCbWteO.net
円売らせて株買わそうとしてんだろうけど、格付けより中央銀行の胸先三寸なんだよ…

387 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:31:16.47 ID:cdESAjKT0.net
はっきりいって日本の未来に興味無いんだよね
上がっても下がってもどうでもいい
何の希望も無いし

388 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2015/04/27(月) 19:31:17.94 ID:S1wy7wuK0.net
 
しかし、安倍政権も本気で緊縮やると言ってるのに、
全然、相手にされてないな。

確かに温すぎるよな。

389 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:31:21.64 ID:2J83wNnX0.net
無知なくせにどやってる池沼おるな

390 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:31:24.62 ID:Byi53uvm0.net
>>371
サーカスは公安とクサヨのお芝居のことですか?

391 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:31:40.11 ID:bFYEYG3w0.net
映す価値なし

392 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:32:09.57 ID:BRYThtxQ0.net
元英国FSA委員長のロード・ターナーは異次元緩和のマネタイズ的側面を積極的に支持。
10年前に始めればもっと良かったが、今からでも十分効果はあると。
財政ファイナンスが宗教的絶対悪の人には理解できないだろう。
デフレからの脱却に財政ファイナンスは有効な手法。

393 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:32:20.14 ID:iDK2fefaO.net
>>1
前は格付け「機関」。格付け「会社」と呼ぶのは、よし。

394 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:32:28.50 ID:JDg6sT4R0.net
さらに株高くるなこれw
円安になるしw追加緩和で21000だなw

395 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:32:36.85 ID:4IleAM470.net
長期金利1%超えでもしたの?

396 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:32:42.22 ID:zUIXnX5b0.net
他の格付け会社も昨年の冬に日本国債を格下げ済み

ムーディーズ、日本国債を格下げ
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NFWC166JTSEL01.html

397 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:32:53.00 ID:VdyvQuEA0.net
米の3大格付け会社の一つであるフィッチが急にこういうのを出してきたって事は
またS&Pの米国債の格下げの時みたいなインサイダー狙いか?
過去に格付け会社が格下げすると一斉に暴落するみたいだからな
明日はちっと警戒しといたほうがいいかもな
格付け会社が動く時はどこぞの投資顧問やら海外の投資家が悪さするって
相場が決まってるからな

398 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:33:03.75 ID:dkL8N1kk0.net
そりゃあ株を買った方がいい

399 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:33:04.82 ID:6coQnP8r0.net
無職の嫌儲民には格付けなんて関係ないのになw

400 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:33:07.81 ID:5/ULpdmo0.net
AIIBに出せるカネなど無いよな
日本の財政も待ったなしだ
公務員とか小中華企業が赤字の原因だと思うが

401 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:33:14.66 ID:Bz82X/yR0.net
>>370

国連分担金は出資ではないので、戻ってはこない。
あと年間300億円程度でしかないから、
そんなに財政再建に影響があるかといえば、特にというレベルでしかないよ。

402 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:33:33.91 ID:9jd0YOxO0.net
>>388
本気で緊縮したら景気後退まったなしだぜ

403 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:33:40.04 ID:+W7zKUfs0.net
勝手にしろ

404 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:33:45.87 ID:0rGnqQ7E0.net
>>13
原発の不備を指摘されて無視するわ、
カルト宗教創価公明党とタッグを組むわ、
歴代最悪の首相だよ。
これだけ勉強もせず、社会人すらやってないんだからなぁ

405 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:33:47.43 ID:yVH/Y9Mo0.net
社会保障費は削減に動いてるけど同じく規模の大きい公務員人件費にはまったく手を付けず
日本は公務員に食いつぶされるな

406 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:33:59.80 ID:fJd2vqbK0.net
なぜか長期金利が上がらない不思議www
日銀無双

総レス数 406
98 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★