2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】インターネットに猫ばかり氾濫する理由

1 :マカダミア ★:2015/04/26(日) 05:05:55.03 ID:???*.net
(CNN) 米誌ニューヨーカーで有名になった犬の漫画がある。パソコンの前に座った犬は「インターネットなら誰も犬だとは分からないよ」
と仲間の犬にささやく。

だが犬には申し訳ないのだが、実際にはインターネットで犬だとばれても、誰も相手にしてくれない。なぜならウェブを支配するオタク連中は
猫に夢中だから。

デジタル世界には猫があふれている。数に詳しい物理学教授のアーロン・サントスさんのブログによれば、2010年の時点でざっと数えただけで、
インターネット上には約13億枚の猫の写真があった。

当時に比べてインターネットのデータ量は5倍になった。つまり猫写真は65億枚に増えている可能性がある。
これは地球上の人口1人につきほぼ猫写真1枚に相当する。

キャットフード「フリスキー」のメーカー、ピュリナが、ウェブの全トラフィックのうち15%は猫関連だと推定する理由もこれで説明がつく。

写真だけでなくビデオもある。例えば箱が大好きな日本猫「まる」の動画は2億回以上も再生された。猫ステッカーもあるし、
「LOLcats」のようなサイトには、写真にセリフなどの文字を入れた「猫ミーム」があふれている。

猫ミームといえば何といっても、いつも不機嫌そうな顔をしたメス猫のタルダルソース、別名「グランピーキャット」が代表格だ。
インターネットのスーパースター猫「ワッフルズ」や「ナラ」、それに盲目の「オスカー」と弟分の「クラウス」と一緒に、
テキサス州で開かれたイベントSXSWでフリスキーのポップアップカフェに登場し、長蛇の列を作らせた。


グランピーキャットは一目見た相手を虜にし、書籍やテレビ番組やコーヒー飲料「グランペチーノ」の売り上げも好調。
飼い主のタバサ・バンデセンさんが仕事を辞めることも許可した。

一方、インターネット上でグランピーキャットに匹敵する犬は存在しない。映画(ラッシーやベンジー)や漫画(スヌーピーや101匹わんちゃん)
は犬が独占しているかもしれないが、デジタル界での存在感は薄く、登場すれば恥をかく。

なぜインターネットはこれほど猫だらけなのか。

最もよく引用されるのが、猫類は外を一緒に散歩する相手ではないからという説だ。猫が外を歩くときはひとりで歩く。だから飼い主は
相棒を見せびらかしたいと思う。「インターネットは猫にとってのドッグラン。私もほかの猫好きと交流するため猫をフォローしている」。
フリスキー広報のナイキー・ロバーツさんはそう話す。

猫独特の神秘性を挙げる専門家もいる。猫は古代エジプトで神としてあがめられ、昔の日本では化け猫として恐れられ、
世界各地で魔法と結び付けられている。

2以降へ続く

592 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 15:02:40.77 ID:X8ACApdh0.net
>>590
俺は犬の方が好きだし、その前にケモノを飼ったことはないが
おまえのレスの下2行は理解できる
犬は愛情注いでやらないと物凄く不幸になる感じで負担だ

593 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 15:05:13.40 ID:9sEBo6Ce0.net
>>592
うわーわかる
しょぼんとしてるイメージだな

594 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 15:05:53.11 ID:SU1MymzgO.net
>>571
おまえの1億倍はかわいいからいい。
取り柄がなくてキモいとか自己紹介ですかあwww

595 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 15:06:25.03 ID:g8z4ZwTX0.net
猫が好きなら野良猫を何とかしてくれ
好きでも嫌いでもない人間が手を出すと即虐待扱いされて困る

596 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 15:06:26.30 ID:0Ql+YEfw0.net
犬は鳴き声がうるさい
一部のしつけの出来ないバカ飼い主のせいだが
今じゃ写真を見るだけでストレスを感じる

597 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 15:08:25.34 ID:tR4LEaNm0.net
野犬に追われたことある俺は
犬は嫌な存在

598 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 15:11:47.91 ID:0s4aniBw0.net
>数に詳しい物理学教授のアーロン・サントスさんのブログによれば、2010年の時点でざっと数えただけで、
インターネット上には約13億枚の猫の写真があった。

13億の写真を数えるとなると膨大な時間が掛かる。ただページをめくるそれが1秒かかるとして、1秒間に3600枚
人間はフルには活動出来ないので8時間したと計算すると118年かかる。

物理学者だから、統計学みたいな物の計算で出した数字だろうな。
膨大な量は一々数えるのは不可能だから統計学みたいな物で掴むんだな。

それで人の趣向を推し量り、商品につなげるんだな。
商売も科学テクニックが必要だって記事だろうな。

599 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 15:16:11.91 ID:qFEEYy0YO.net
意味不明

600 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 15:21:06.31 ID:8rn0TL7g0.net
吾輩は猫である
ノラや
ハリーとトント
夏への扉

601 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 15:24:42.82 ID:NLDTX6Wd0.net
猫も犬も可愛いが猫が好き
必要最低限以外は放っておいてくれるから

602 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 15:25:04.55 ID:chVBaPWs0.net
犬は警察犬とかニート以上に役に立ってるからな
無能人間は無能猫と馴れ合うしかない

603 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 15:31:47.80 ID:OwOsn0jc0.net
>>584
いくらでも食べるけどねえ
その猫は嗅覚か何かに問題があって刺身を食べ物だと認識してないんじゃ
https://www.youtube.com/watch?v=AaF2bfBBnHM

604 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 15:40:00.72 ID:0s4aniBw0.net
意味不明でしたね。
>1秒間に3600枚

これは1時間の間違い。
1時間に3600枚数える位が人の能力の限界って言うような意味です。

億億と簡単に言うけど、億とは膨大なので、人の原始的能力ではどうしようもない
さらにテラ、兆と言う単位も馴染みに成って簡単に使うが、
これは原始人間にとっては神の領域でしょうね。

605 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 15:40:01.69 ID:p9bpF2EF0.net
猫好きは、写真でも知らない猫でも喜ぶけど、犬好きは、自分ちの犬以外はあまり興味ないよね。

606 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 15:40:15.00 ID:vtg6OBmU0.net
Googleは数字押さえてるんだろうな

勝手にスマホの同期取りやがって

607 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 15:42:06.72 ID:6oKQQCKE0.net
地球が猫の惑星になる日も近いな

608 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 15:43:15.08 ID:x1aiIvff0.net
今日は日陰で寝てる

609 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 15:44:32.13 ID:ULpvEHc40.net
役に立つ犬と役に立たない猫で世界シェアが拮抗してることから
かわいさはネコの圧勝であることは自明の理

610 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 15:45:08.56 ID:9U8hmOoy0.net
http://i.imgur.com/EIWWudJ.jpg

611 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 15:50:04.63 ID:DNvexzIh0.net
>>4
まずはお前からか。

612 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 15:54:28.07 ID:5wSHbV9E0.net
猫は見た目がかわいくない、犬はかわいい
毎日の散歩が嫌なぐうたらな人には犬は飼えない
ホッタラカシで愛でたい時だけ愛でられる、そういう責任感のない愛情が薄い人間が猫を好む
外に出して交通事故にあっても猫浚いに遠くに捨てられても保健所につれていかれても気にしない
猫飼いはまた違う猫を飼う、無責任に

613 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 15:55:01.98 ID:b4dpua/T0.net
猫の進化には人間が大きく関わってる気がするわ

614 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 15:55:37.27 ID:0t9B9m9R0.net
レス乞食ばっかりやな
死ねやチンカスども

615 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 15:55:52.25 ID:O8zt360S0.net
>>6
なにこれカコイイ

616 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 15:58:10.54 ID:0t9B9m9R0.net
>>609
犬のほとんどは仕事せずにただ飼われてるだけだ
おまえすっげーつまらないから今すぐ舌噛んで死ね

617 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 16:01:06.87 ID:9sEBo6Ce0.net
>>608
ネコか

618 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 16:05:21.63 ID:c5ffVuQx0.net
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/180/16/N000/000/004/IMGP5188.JPG

619 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 16:05:51.60 ID:ULpvEHc40.net
いぬあつめ

なんかあっても誰もやらないwww犬とかないわーww

620 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 16:06:39.82 ID:UZLm4nMa0.net
「猫は飼い主が死んで1日たてば食べてしまう」mjd?

621 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 16:09:09.11 ID:O46VP1zJ0.net
>>45
でも、家族に可愛がられてる犬を見るのも好きだ。
柴犬のチコが虹の橋を渡ったと知った時は泣いた。

622 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 16:10:57.71 ID:FTEK3Ibu0.net
>>588
サンクトペテルブルグでは

623 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 16:11:08.19 ID:GjYDWWSA0.net
猫好きはネット好きなのが多そう

624 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 16:11:13.34 ID:N6AGtNur0.net
catとnetが何となく似ているからな

625 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 16:11:23.48 ID:5wSHbV9E0.net
>>616
飼い主を散歩に連れ出すことで飼い主の健康に役立ってる
猫飼いは引きこもりのデブオタクが多くて不健康だ

626 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 16:11:28.40 ID:Ox9dSz9d0.net
猫なら達磨さんが転んだ遊びをうまく相手してくれるが、犬だと見つかると
すぐ寄ってくるから、遊びにならない。

627 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 16:12:03.35 ID:c+zotbjk0.net
>>620
話としては良く聞く。

一人暮らしの人間がペットを飼っていて孤独死してしまった場合、
犬は数日後に主の傍らで餓死しているが、
猫は長い間元気でいる、とか。

628 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 16:12:29.14 ID:Zgqk3nRd0.net
猫は癒やし

629 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 16:12:45.54 ID:NPAo11ikO.net
犬も猫も同じくらい好きなのはダメなの?

どっちか選ばなきゃ罪なわけ?

630 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 16:12:57.67 ID:9aqqUEuk0.net
女の子が持ってるカメラには必ず雲か猫の写真が入ってる

631 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 16:14:44.07 ID:9gNFuOR10.net
リアルのペット用品店舗に行くと犬関連が半分以上占めてて9割くらい犬って店もあるからな
こんなにも猫飼いは肩身狭いのかと実感する

632 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 16:16:28.78 ID:7ZlZeA5p0.net
>>620
元刑事の不思議な事件簿みたいなので
浮浪者がチンコを齧られた状態で死んでいた
浮浪者は猫を飼っていた、バターを塗ってなめさせていたら
心臓まひを起こしたらしい
猫はそのままおいしくいただいたという
おえ―w

633 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 16:16:29.56 ID:nxq1dN8A0.net
猫に怒られてもニヤニヤしちゃうけど犬に牙剥かれて吠えられるのは超恐怖
犬が苦手な人はどんな小さな可愛い犬でも無理
犬と猫は全然比べられない愛玩動物だと思う

634 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 16:24:19.99 ID:ZQzv949+0.net
>>633
自分、犬は元々そんなに好きじゃないが犬は小さければ小さいほど怖いな…。
自分に危害を加えるかもとかの怖さじゃなくて、本来の姿から手を加えすぎというか…。
ぷるぷる震えてて可哀想で可愛がりたくない。
気分としては鋼の錬金術師に出てきた少女と犬を合体させたキメラみたいな?

そういう意味で猫でも鼻がへっつぶれてるやつとか足が極端に短いやつとか、明らかに交配繰り返して作ったような品種は苦手。
苦手というか、可哀想。

635 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 16:26:03.81 ID:A/YPwoAX0.net
猫好きはキチガイが多い
ソースは公園に餌やりに来るアホ

636 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 16:38:53.77 ID:X8ACApdh0.net
猫が薄情で自分勝手だから嫌いというやつはつべで maonooya さんの一連の動画を見ると考えが変わるかもしれない
猫が、しかもオスの猫が、自分と一緒に暮らす人間や猫のチビに対してあれほどの保護者精神を発揮するのは驚きだと思う
マオは例外中の例外で、ほとんどの猫は実際薄情で自分勝手なんだろうけどな

637 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 16:52:14.50 ID:xmL/nAVdO.net
なかなか面白い記事だな

638 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 16:53:43.07 ID:ApGcyD+y0.net
オタクは猫好きが多い気がするな
萌え系でも猫耳はよく見るが犬耳はあまり見ない
犬はアウトドアだしリアクションが大きいから、オタクには受けないのかもしれないね
ネットはインドアな世界だし、猫が受けるのはわかる気がする

639 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 17:03:41.21 ID:bEq8vMHR0.net
>>620
んなデータは無い
逆に、大型犬が飼い主の遺体食った事件なら以前あったけど

640 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 17:17:19.89 ID:IttHHG5u0.net
現実世界では猫ってつんでれだから理解されないね
普通は人間を避けるから

641 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 17:27:53.96 ID:A5jPUkmD0.net
いぬは犬種が多すぎるから記号化しづらい
ねこは種類によってあまり大きな違いがないし記号化しやすい

642 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 17:32:51.57 ID:bEq8vMHR0.net
この手のスレのレスじゃ毎度のことだが
害獣だの基地外だの、犬好きは猫や猫好きをどんだけ叩きたくて必死なのか

この記者も犬派公言の上で、真っ当な記事装いながら後半かなり悪意ある書き方してるよね

あまりこゆこと言いたかないが
犬好きには、ソーシャルで他者と動物好きを共有するだけの
社交能力がない人が多いのも、ネットで見ない一因かと思うよ

うちも大型犬居るし(猫と兎も居る)ご近所の犬と交流もあるが
躾とか命令厳守とか求められ過ぎで、見てて可哀想になること多い

643 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 17:36:41.58 ID:uQhIZNrz0.net
猫なんて不要
犬は大切

644 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 17:41:11.93 ID:stUd0Msy0.net
>>643
朝鮮人は犬喰うからな
チョンコやろ

645 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 17:42:31.18 ID:k3YqvSkK0.net
>>642
同意
犬飼っているのは家庭をあるリア充という上から目線で書かれているね。

ただ貴方も犬飼っていないでしょ?

646 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 17:45:10.90 ID:GoU7IHI50.net
>>41
おまえの方が可愛いよ

647 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 17:50:18.27 ID:2R3ocs+W0.net
>>41
かわいいけど、命令すんな!

648 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 17:53:28.37 ID:QtdYR4V+0.net
ネット上で猫を愛でるのはいいんだが
そいつが猫への無限の愛情を示した同じ口で人間社会への憎悪を口にしたりしてるのを見ると
こいつ精神大丈夫か?といつも思う

649 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 17:55:30.19 ID:HXd7DK330.net
ネットでは猫は王様だけどリアルな世界では犬が王様なんだよなぁ
日本の芸能人の9割は犬を飼ってるし特に高所得な人は犬に金を掛けてる

650 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 18:03:38.90 ID:3gBWtYbv0.net
猫の事をぬことか言ったり幼稚過ぎる

651 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 18:16:18.06 ID:rfVQnY6dO.net
>>629
どっちも好きでいいよ

652 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 18:24:05.98 ID:IttHHG5u0.net
猫も散歩についてくる

653 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 18:27:11.90 ID:9eZZLEmjO.net
ナメンナヨ!喰うぞ!

(笑)

654 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 18:27:54.03 ID:ZqKMy/x+0.net
おれカルカンとかモンプチじゃありません

655 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 18:28:26.66 ID:Drr0BzR00.net
家で仕事する系の人は猫飼ってるよね、芸術家とか作家とか。

世界で最初に猫ドアを作ったのは、かのニュートンだぞ。
子猫が産まれたとき、「子猫用の猫ドアも作れ!」と下男に命令したアホだw
(親猫と一緒に普通の猫ドアを通れますよ、と言い返された)

リンカーンも、戦争中なのに毎日家に連絡して猫の様子を聞いてたらしいな。

656 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 18:33:08.53 ID:wgS1+Nqf0.net
自然界でも動物のNO1はネコ科

657 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 18:34:12.56 ID:F3tJvo+S0.net
猫はネズミを捕まえる
犬にはできない

658 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 18:35:17.62 ID:wWamGJ7f0.net
猫でも犬でもよくあることだが、ペットを人間扱いするのは相当気持ち悪い。
やるなら内輪だけでやって、それが常識みたいに振る舞わないでほしい。

659 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 18:41:22.38 ID:IttHHG5u0.net
> 猫は飼い主が死んで1日たてば食べてしまう。
犬も食うよ

660 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 18:46:40.44 ID:IttHHG5u0.net
というか犬なら生きたままかみ殺される可能性もあるわけだし

661 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 18:48:11.10 ID:ZqKMy/x+0.net
猫も人間も好き嫌いはある
たぶん

俺は猫にきらわれる場合と、どうやっても人間になつかない猫に好かれる場合がある

ああ、イミフ
イギリス人なんか、こういう事細かに調査してて、こいつ人間では無いとまで
いいやがる・・・

662 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 18:49:31.22 ID:v9QGDNIq0.net
くりーむさんレアすぎるだろ…
http://i.imgur.com/iOLVwQ7.jpg

663 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 18:51:01.26 ID:ZqKMy/x+0.net
>>660
まあわかってんのは、あいつは闘犬ではないな
湯ないしな、うん

664 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 18:51:29.02 ID:+HyctYeJ0.net
猫は面白い写真や映像が撮りやすい

犬なんて尻尾振って走り回る映像しか撮れない

665 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 18:56:21.61 ID:bIz7po1s0.net
>>655
米国SF界の巨匠、R.A.ハインライン先生も、猫好きで有名だったよね。
何かのインタビューで、ネコが人類を支配するネコネコ革命について熱く語っておられた。

666 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 18:58:48.88 ID:+HyctYeJ0.net
猫がネズミをイジメ殺したり食いちぎってる画像は中々ないんだよなぁ

それが猫の本性なのに

667 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 19:04:45.09 ID:onE6T8RB0.net
ああ、俺のせいだコレ

668 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 19:06:05.66 ID:g8z4ZwTX0.net
猫はネズミを捕るから益獣というのも、完全否定こそ避けるがだいぶ無理がある
人間がそこに利益を見いだしたなら、現在ネズミ捕獲用の猫が飼育されていないとおかしい
つまり、猫が飼われている理由はネズミ取りではない

669 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 19:10:35.00 ID:VvIB/wa8O.net
猫は家畜じゃなく愛玩動物だし

670 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 19:13:51.93 ID:g8z4ZwTX0.net
>>669
だね
まあ、益獣とはちょっと考えにくいよねと言いたかっただけ

671 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 19:23:27.13 ID:W75BS7+P0.net
子供で一回、大人wになってから2回咬まれてるが、犬は嫌いになれないかな?元々はネコスキーではあったが。。

672 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 19:49:09.81 ID:rmuQSEnaO.net
田舎では、犬は番犬など役に立つペットと考えられてるが
猫は汚い、ネズミと変わらんと思ってる人多いよ
都会だと猫は飼いやすいから人気なんだろうが、田舎に行けば違ってくる
とくに老人や男は猫によくない感情を持ってるのが多い
リア充とかスポーツマンも、犬を可愛がるが猫は興味ない人が多い

673 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 19:51:20.99 ID:KBaFwMBr0.net
2ちゃんねるから、生まれたモナーも猫だしね。

674 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2015/04/26(日) 19:55:13.13 ID:4etyOCsX0.net
        `"''
           `"'''-,,,      ミ   ∧∧   ニャー
               `"'''-,,,,   ミ  ( =゚-゚)つ
                   `"'''-,,,   と ノ ̄)  
                   ズザー `"'''-/ ,/" 
                          `"'''-,,,
                              `"'''-,,,
                                  `"'''-,,,_

675 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 19:56:51.43 ID:Sa9CtI/Y0.net
猫は第一印象で損してるな
こそこそ逃げて隠れるから
実際に飼うと人懐っこくて犬のように臭いもしないし、犬より毛が柔らかい
吠えることもないし、散歩の必要もない

676 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 20:01:56.42 ID:Gxngt54v0.net
>>666
みんなが見てないときに本性を出す
人前でやると引かれて可愛がってもらえなくなると都合が悪いから

677 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 20:05:10.49 ID:S7+LZ2Y6O.net
猫は鼠と遊んでるつもりなんだ

678 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 20:06:59.68 ID:q2CrnewQ0.net
ぬこ派だが近所のヨークシャテリアが可愛くて犬にも目覚めつつある。

679 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 20:08:30.82 ID:yqlPDL/TO.net
犬好きな奴ってソフトバンクのCMの犬とか見て可愛いとか思えちゃうの?

680 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 20:08:33.26 ID:2GVB636j0.net
はたから見てるだけなら猫はかわいいんだよ
動物とコミュニケーション取りたければ犬が一番

681 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 20:09:15.82 ID:nUTtd4Do0.net
>家で仕事する系の人は猫飼ってるよね、 >芸術家とか作家とか。

猫で有名なのは猫屋敷を建てたアーネストヘミングウェイだよね。
ヘミングウェイの家には今でも猫が数10匹も住んでいます。
アメリカの財団がお金を出して管理している。

682 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 20:10:49.54 ID:qqtonAVQO.net
>>655
クイーンのフレディーマーキュリーも大の猫好きだね。

683 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 20:14:39.32 ID:Ct2UVDvE0.net
>インターネットは猫にとってのドッグラン

犬猫どっちも好きな俺にはこれが一番シックリ来た
犬は外で実際に会う人との褒め合いがあるからそこで満たされちゃうんだよね
猫は家でゴロゴロしてるだけだし人が来ると隠れるし基本的に褒め合いが無い
可愛い「うちの子」を自慢しあうのに猫とネットは相性がいい
それに犬は突発的にやる変な動きが一番可愛いから写真じゃなかなか捉えられんしね

684 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 20:14:49.36 ID:nUTtd4Do0.net
言っちゃ悪いが、犬だけを溺愛している人たちにはあまりインテリジェンスを感じない。
芸能人でもロクなのがいない。犬大好き猫嫌いと言うのは動物愛護の考えがない奴が多い。ここにもいるが猫を殺したい位に嫌っている犬好きも入るよなw

685 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 20:17:57.27 ID:A5jPUkmD0.net
いぬもねこも飼ってないけど
いぬ好きとねこ好きが争うのがよくわからん
どっちでもいいだろ。

686 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 20:18:36.45 ID:w7EaMXTz0.net
犬か猫かだけで他人のインテリジェンスを判断するなんて
知性にあふれた素晴らしい書き込みですね

687 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 20:18:51.23 ID:MYYiuISYO.net
>飲み物に例えれば犬はホットココア、猫はグレープフルーツジュースだ。
意味がよく分からない

688 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 20:20:23.19 ID:AE2xMgOY0.net
猫は可愛くてしょうがないけど
犬との間にある相棒的感覚はないな
恋愛と友情の違いみたいな感じ
かわいい猫のためにあれしてこれしてっていう喜びと
こちらが別に何もしなくてもそこにあるつながり

689 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 20:25:15.87 ID:+1j6nKE/0.net
ネコのうんこの臭さは異常

690 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 20:27:04.20 ID:Tv99ptJh0.net
1日留守をしていたらシマシマの無断侵入猫が居た。
どうやら板の間で涼んでいた様子。

こちらの帰宅に気付いて逃亡を図り、侵入口とおぼしき小窓の下の洗面台へジャンプ!
失敗。
1mもない洗面台なのだが、慌てているせいか何度も足を滑らせ落下。
何度めかの落下時、しりもちをついてしまい立てなくなった様子。
しばらくじっとしていたが、ゆっくりこちらを見て

「うなんな」

何だうなんなって。
レントゲン撮ったけど何ともないじゃないか。5000円かかったぞ。痛かっただけかよ。
その痛かった板の間でなんで今も涼んでるんだよ。何か言えよ。
「うなんな」
だからうなんなって何なんだよ。

691 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 20:31:25.92 ID:HZZSX8Yi0.net
犬は人に服従するが、猫は人に崇拝される存在
つまり人より下と上( ̄▽ ̄)b

692 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 20:34:25.57 ID:1CMAzE5k0.net
犬好きは自分の犬が好きなだけで、他人の犬や野良への関心は低い。
ネコ好きは、ネコなら野良も含めてみんな好き。
だからカレンダーの動物やキャラクターはネコが圧倒的に多い。
オレもポケットには必ずキャットフード入れてるし。
たまに犬にもあげるけど。

総レス数 901
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200