2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】インターネットに猫ばかり氾濫する理由

1 :マカダミア ★:2015/04/26(日) 05:05:55.03 ID:???*.net
(CNN) 米誌ニューヨーカーで有名になった犬の漫画がある。パソコンの前に座った犬は「インターネットなら誰も犬だとは分からないよ」
と仲間の犬にささやく。

だが犬には申し訳ないのだが、実際にはインターネットで犬だとばれても、誰も相手にしてくれない。なぜならウェブを支配するオタク連中は
猫に夢中だから。

デジタル世界には猫があふれている。数に詳しい物理学教授のアーロン・サントスさんのブログによれば、2010年の時点でざっと数えただけで、
インターネット上には約13億枚の猫の写真があった。

当時に比べてインターネットのデータ量は5倍になった。つまり猫写真は65億枚に増えている可能性がある。
これは地球上の人口1人につきほぼ猫写真1枚に相当する。

キャットフード「フリスキー」のメーカー、ピュリナが、ウェブの全トラフィックのうち15%は猫関連だと推定する理由もこれで説明がつく。

写真だけでなくビデオもある。例えば箱が大好きな日本猫「まる」の動画は2億回以上も再生された。猫ステッカーもあるし、
「LOLcats」のようなサイトには、写真にセリフなどの文字を入れた「猫ミーム」があふれている。

猫ミームといえば何といっても、いつも不機嫌そうな顔をしたメス猫のタルダルソース、別名「グランピーキャット」が代表格だ。
インターネットのスーパースター猫「ワッフルズ」や「ナラ」、それに盲目の「オスカー」と弟分の「クラウス」と一緒に、
テキサス州で開かれたイベントSXSWでフリスキーのポップアップカフェに登場し、長蛇の列を作らせた。


グランピーキャットは一目見た相手を虜にし、書籍やテレビ番組やコーヒー飲料「グランペチーノ」の売り上げも好調。
飼い主のタバサ・バンデセンさんが仕事を辞めることも許可した。

一方、インターネット上でグランピーキャットに匹敵する犬は存在しない。映画(ラッシーやベンジー)や漫画(スヌーピーや101匹わんちゃん)
は犬が独占しているかもしれないが、デジタル界での存在感は薄く、登場すれば恥をかく。

なぜインターネットはこれほど猫だらけなのか。

最もよく引用されるのが、猫類は外を一緒に散歩する相手ではないからという説だ。猫が外を歩くときはひとりで歩く。だから飼い主は
相棒を見せびらかしたいと思う。「インターネットは猫にとってのドッグラン。私もほかの猫好きと交流するため猫をフォローしている」。
フリスキー広報のナイキー・ロバーツさんはそう話す。

猫独特の神秘性を挙げる専門家もいる。猫は古代エジプトで神としてあがめられ、昔の日本では化け猫として恐れられ、
世界各地で魔法と結び付けられている。

2以降へ続く

2 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 05:06:40.84 ID:foSbnZ2N0.net
2gttお

3 :マカダミア ★:2015/04/26(日) 05:08:45.92 ID:???*.net
1の続き

ワッフルズの飼い主のデレク・リウさんは言う。「猫はエキセントリックな生き物」「1日中風呂場に座ってトイレの水をじっと眺めている
猫もいる。猫は飼い主が思ったような反応をしてくれるとは限らない。来たければ来るし、来させたいと思っても来てくれない」

ネットで猫の存在感がこれほど大きいのはそれが究極の理由かもしれない。風変わりな執着心があって奇妙なことに関心を持ち、社交性の薄い
不可解な引きこもりの個体。「インターネットの前でほとんどの時間を過ごす人たちとの共通点は多い」とデジタル戦略に詳しい
ジョシュア・グリーンさんは解説する。「デジタル世界の中心に猫がいるのは、そこに住む人たちと文化的なつながりがあるから」

犬を愛する正真正銘のオタクの立場から言わせてもらうと、これは不公平で不合理だ。犬は忠実な愛すべき仲間だ。これに対して猫は食料源として、
そして必要に応じて要求を聞いてくれる相手として飼い主の存在を大目に見ているにすぎない。犬は飼い主を喜ばせようとしてくれる。

一方の猫はといえば、物を落として平然としている。犬は訓練すれば助けになるし役に立つ。猫は飼い主が死んで1日たてば食べてしまう。
要するに、飲み物に例えれば犬はホットココア、猫はグレープフルーツジュースだ。

キーボードの上を歩いて電気製品の上に液体をこぼし、装飾以外にこれといった利用価値のない社会的拒絶と感情的引きこもりの根源をもう1匹、
本当にオタクたちは必要としているのか。

私たち犬オタクはそうは思わない。今こそ団結を。引き綱以外に失うものは何もない。


本記事はウォール・ストリート・ジャーナルのコラムニスト、ジェフ・ヤン氏によるものです。記事における意見や見解はすべてヤン氏個人のものです。

インターネットには猫があふれている?
http://www.cnn.co.jp/storage/2015/04/11/505d465491bd5004efa7605f4fe2a460/cat-cafe-cnn.jpg
不機嫌な顔で人気となった「グランピーキャット」
http://www.cnn.co.jp/storage/2015/04/11/2e7ece67936d8fdf3b1412b11a9c0cba/internet-cats.jpg
こちらも人気者になった「ワッフルズ」
http://www.cnn.co.jp/storage/2015/04/11/8d768d8a35b68c81a090321084ce7e34/internet-cats-2.jpg

http://www.cnn.co.jp/special/biodiversity/35062887.html 2015.04.11 Sat posted at 09:05

4 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 05:09:27.86 ID:QSkStEre0.net
害獣は駆除あるのみ

5 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 05:09:36.18 ID:26gEr/6s0.net
3や〜

6 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 05:11:03.75 ID:BBQpouFt0.net
Long cat

https://catmacros.files.wordpress.com/2009/06/longcat_only_one_cat_macro.jpg
https://catmacros.files.wordpress.com/2009/12/ultimate_destiny_longcat.jpg

7 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 05:11:04.73 ID:TPXeiktD0.net
>なぜインターネットはこれほど猫だらけなのか。

猫こそが真の使役者だから

8 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 05:11:33.54 ID:xZ+RPgIj0.net
>>1
>実際にはインターネットで犬だとばれても、誰も相手にしてくれない。

おい
ふざけんな
犬好きなめんな
構いまくるに決まっとろうが!!

9 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 05:14:14.12 ID:lrJpKWfH0.net
>なぜインターネットはこれほど猫だらけなのか。

かわいいんだから仕方ないし必然

10 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 05:14:22.03 ID:v4vd80kWO.net
でも世の中圧倒的に猫より犬派だよな。
そこが謎だ。

11 :イモー虫:2015/04/26(日) 05:17:10.38 ID:LTUHofcbO.net
>>10
居るのが当たり前x12無量大数過ぎて投稿されないんだろうな
猫は居るのが当たり前x5無量大数ぐらいだしな

12 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 05:17:16.39 ID:YtYGfN7s0.net
>数に詳しい物理学教授のアーロン・サントスさんのブログによれば、2010年の時点でざっと数えただけで、
インターネット上には約13億枚の猫の写真があった。

数えたのかよw

13 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 05:19:03.75 ID:uMZhj75c0.net
ぬこー

14 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 05:19:32.13 ID:7dgbUHqz0.net
猫は別に好きでも嫌いでもないが、猫が好きな奴が嫌い

15 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 05:20:22.49 ID:QSkStEre0.net
犬の方が面白い
ドッキリにも使える
可愛い
https://www.youtube.com/watch?v=YoB8t0B4jx4

16 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 05:20:45.40 ID:FhHnBzr00.net
まるだけでいいがな。

17 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 05:21:37.32 ID:Y+pIA+p40.net
>数に詳しい物理学教授
なんだかな

18 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 05:22:03.38 ID:2kUmOa0y0.net
このスレ定期的にたつな

19 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 05:22:32.25 ID:bgjLraMQ0.net
宇宙人が地球を調査した結果
地球の支配者は「猫」だってのがあったな。

20 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 05:22:40.55 ID:f2f84UQo0.net
犬は行き過ぎた純血主義のため、遺伝子の多様性の観点から絶滅危惧種になってる。

21 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 05:23:46.79 ID:leKKG1/b0.net
かわいいから

22 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 05:25:11.25 ID:Zvj+Qkuo0.net
2ちゃんでも昔から猫文化があって不思議だった

23 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 05:27:23.96 ID:U36QjWAZ0.net
俺はねこ、名前はまだにゃい

24 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 05:30:28.84 ID:0pZPJBoC0.net
犬よりは猫が好き
可愛いから

25 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 05:31:14.82 ID:P0UhFod90.net
>猫は飼い主が死んで1日たてば食べてしまう。

ここ大事です。

26 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 05:31:44.42 ID:QSkStEre0.net
>>20
最近はポメラニアンとプードルを掛け合せたりのミックスも人気がある
思いがけない可愛いのが産まれるよ
でも売ってないんだよね
野良猫ならそこらじゅうにいて庭に糞尿をしているが(´・ω・`)

27 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 05:32:18.40 ID:1beklm2B0.net
ぬこの方が可愛いわ

28 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 05:32:47.21 ID:SYKW+E7X0.net
犬も好きだが、小型犬はブリーディングの影響か、体弱過ぎて痛ましい

29 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 05:33:09.87 ID:K2nZMYuE0.net
昔から犬をずーと飼ってたんだが、ひょんなきっかけで猫を飼うようになった。
猫の方が可愛いと思った。ワンちゃんごめんなちゃい

30 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 05:34:29.41 ID:CRz7aG4s0.net
みんなが好む可愛いタイプの猫っていうのは見た目に大差がないからだよ
犬好きが好むタイプの犬は千差万別で個人差があり過ぎる
共通の話題で盛り上がるネット上では猫の見た目のほうが話題にしやすい

31 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 05:34:39.38 ID:yVukpETo0.net
ウチの猫もこの前一晩中風呂場で水遊びしてたわ
何が面白いのかわからんが真っ暗な風呂場で蛇口の裏側カリカリしたり水滴をなめたり

32 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 05:35:25.59 ID:ZIHjbHqB0.net
猫の方が愛玩動物としての要素が強いからかな

可愛さの基準として幼児性(赤ん坊を見て思わずかわいいと思う)
があるなら、間違いなく犬より猫の方が幼児性を残したままだね

33 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 05:35:28.48 ID:bQWTwy0F0.net
まあーーーーーお!!!!

34 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 05:37:58.40 ID:QSkStEre0.net
>>31
水遊びする猫は珍しいね
近所の人は野良猫に水をかけて
猫が風呂場の換気扇に逃げて首を挟まれ死んだ
猫は水から逃げるんだけど

35 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 05:38:01.59 ID:GfPTfq9H0.net
最近は動画に載せる目的で子猫拾ってきてる様なやつが多すぎ

36 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 05:38:40.13 ID:fD594jz30.net
猫はどんな猫でもかわいいのに比べて
犬は特定の種以外はかわいくない
柴やハスキーなら悪くない

37 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 05:40:19.63 ID:p6Juk1Bx0.net
犬ミームならdogeが相当有名だと思うんだけど
記者が知らないだけじゃねーの

総レス数 901
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200