2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】外国人向け「地域限定」通訳ガイド新設へ 通訳案内士団体「多くの旅行者は自分で回っていて、ガイド不足はない」と反論

1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2015/04/22(水) 20:46:04.72 ID:???
★外国人向け「地域限定」通訳ガイド新設へ
4月22日 19時10分

日本を訪れる外国人旅行者の増加に伴って、有料で通訳ガイドができる国家資格の「通訳案内士」が
地方を中心に不足していることから、観光庁は自治体の研修を受ければ地域を限って有料で
通訳ガイドができる新しい制度の創設を検討することになりました。

外国人旅行者に通訳をしながら、有料で観光ガイドをする場合、原則として通訳案内士の
国家資格が必要ですが、外国人旅行者が増加するなかで地方を中心に通訳案内士が不足しています。
観光庁は有識者や旅行関係者などで作る会議で制度の改善を検討してきましたが、22日の会合で
見直しの案が示されました。具体的には、自治体の研修を受ければ、一定の地域に限って、
外国人に対して有料で通訳ガイドができる「地域ガイド制度」を全国的に導入することを
検討するとしています。

また増加している東南アジアからの観光客の需要に応えるため、現在、英語や中国語など
10か国語しかない通訳案内士の言語を増やし、インドネシア語やベトナム語などを加える
ことも検討することにしています。

一方、制度の罰則も強化し、資格を持たない通訳ガイドを有料で手配した旅行業者を罰則の
対象にできないか議論することにしています。観光庁は制度の見直しによって、外国語が
できる主婦や学生などを活用しやすいようにして、地域に根ざした通訳ガイドを増やしたい
考えで、今後検討を重ねたうえで、ことしの夏までに結論を出すことにしています。

・通訳案内士 大都市に集中
通訳案内士は、旅行会社などから依頼されてツアーに同行し、外国人の観光客に日本の
地理や歴史、文化などを分かりやすく説明します。原則として、「通訳案内士」の資格
を持たない人が報酬を得てガイドの仕事をすることは法律で禁じられています。
60年以上前の昭和24年に創設されたこの制度は、このところ、多くの課題が指摘される
ようになりました。その1つは地方での通訳案内士の不足です。
通訳案内士は、去年の4月時点で全国に1万7000人余りいますが、そのうちの4分の3は
東京や大阪などの大都市に集中しています。このため観光庁は、3年前から全国の9つの地域
(※)を特区に指定し、自治体の研修を受ければ、その地域に限り、報酬を受け取って
通訳ガイドの仕事ができるようにしました。この特区で、通訳ガイドになった人は633人いて、
観光庁は「一定の成果を挙げ始めている」として、この制度を全国に拡充しようとしているのです。
※札幌市、福島県、高山市の中心市街地、和歌山県の一部、泉佐野市、奈良公園、沖縄県、九州、島根の一部

・試験と言語は
通訳の言語にも偏りがあります。
案内士の資格を取ることができる言語は、10か国語。このうち7つが欧米のことばで、
アジアは、中国語、韓国語、タイ語の3つだけです(※)。しかも全体の67%は、英語の通訳で、
中国語ができる人は12%韓国語は5%タイ語ができる人は僅か0.1%にとどまっています。
急増するアジアからの観光客の需要に、どう応えて行くかが課題となっています。
さらに通訳案内士の国家試験の見直しも課題です。 >>2へ続く

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150422/k10010057211000.html

これに対し通訳案内士団体は「多くの個人旅行者は自分で回っていて、ガイド不足はない」
「特に京都市は通訳案内士で足りており、国家資格以外の制度を導入すべきではない」と反論している。

2015年04月16日 17時00分  京都新聞より
http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20150416000026

2 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2015/04/22(水) 20:46:18.39 ID:???
>>1より

去年の案内士の合格率は22.7%。かつてより合格率は高くなったとは言え、難問や奇問が多く、
およそ4人に1人しか受からない状況です。問題は、複数の選択肢の中から1つの正解を選ぶ形式ですが、
2012年の年末と2013年の年末の日経平均株価を問う問題や、高知県室戸岬での林産資源の
活用方法を答える問題など、外国人向けの観光ガイドには、必ずしも必要とされないような細かい
知識が求められています。このように試験が実務に沿った内容になっていないという指摘があるため、
観光庁は試験問題の見直しも行いたい考えです。例えば、外国人のニーズの多様化に合わせて、
ポップカルチャーなど新しい文化やトレンドの知識を盛り込むことや、外国人とのコミュニケーション
能力を重視して行くことなどが検討される見込みです。
※対象言語=英、仏、独、露、スペイン、イタリア、ポルトガル、中国、韓国、タイ

・鹿児島県 現状は
日本を訪れる外国人旅行者は、去年1年間で、1300万人を超えて過去最高となりましたが、
多くの自治体では、通訳ガイドの不足に頭を痛めています。温泉をはじめ、多くの観光地を抱える
鹿児島県では、去年1年間に延べ25万人を超える外国人が宿泊しました。前の年よりおよそ
36%増えています。

最近、増加が目立つのが海外からクルーズ船で訪れる外国人たち。船を下りた観光客の多くは、
旅行会社が手配したバスで観光地に向かいますが、案内をするガイドが必要になります。
しかし鹿児島県内には、資格を持った通訳案内士が65人しかいないため、大型の船が入港する
時には、他の県から応援を呼んで対応しているということです。

鹿児島県の通訳案内士の1人、内山眞弓さんは「観光していて、ただ通りすぎるのと、
通訳案内士から詳しい話を聞くとでは全然捉え方が違う。大きい船が入ると、東京、大阪、福岡、
広島あちこちから応援がきて、数が足りない状況です」と話していました。
このため鹿児島県は、通訳ガイドの育成に力を入れています。
韓国や中国からの観光客が多い九州では、おととし、国から特区の指定を受けて、自治体などが
主催する中国語と韓国語の研修を受講すれば、九州内に限り通訳ガイドの仕事ができるようになりました。
報酬も受け取ることができるため、今回、国が検討を始める「地域ガイド制度」を先取りした形です。
鹿児島県では、特区の制度を使って、地元の通訳ガイドが26人誕生しました。地元の歴史や文化の
紹介のしかたを教わりながら、ガイドとしての質の向上を図っています。
鹿児島県観光課の五田嘉博課長は「通訳案内士は非常に難しい試験なので、短期的に増えるのは
難しい現状にある。急増する外国人旅行者に対応するためには、特区ガイドを増やしていかないと
いけない。鹿児島の魅力を多くの外国人に伝えて、また来たいと持ってくれるガイドをしてもらいたい」
と話していました。(了)

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150422/k10010057211000.html

3 :名無しさん@13周年:2015/04/22(水) 21:39:23.09 ID:Ff73Ynwth
「観光目的での外国人の訪問」の全てを否定するわけではありません。
(もしその立場をとるならば、日本人の海外旅行についても一切否定することになります)
但し、外国人を日本人よりも過剰に優遇するような自称「おもてなし」政策や、
不法滞在や外国人労働者推進に繋がるような安易な観光ビザ緩和などの政策、および多民族混血国家化に繋がりかねない、
マナーの悪い観光客や自国の文化を押し付けようとする観光客の容認については断固反対。
http://www.sakuranokai.org/article/414297811.html

国・自治体は、観光客に媚びることが観光の第一歩と勘違いしている
本当にコンテンツに魅力があれば、宣伝さえちゃんとしていれば多少の困難があっても「世界中」から観光客は訪れるもの。
外国から来る観光客は「日本に触れたい」のだから、そのままの日本で出迎えればよいのだ。

国・自治体は、観光客に媚びることに躍起で、おもてなしの意味を完全に履き違えているもんね。
例えば外国語表記だらけじゃ興ざめもので、それじゃあ日本らしさが失せてしまう。魅力を損なう。
単一民族国家の日本国民が読めない、普段から使わない言語表記だらけじゃねえ…

多数の日本人が海外旅行に行くようになって久しい。日本語表記がない事なんてざらだが、
そんな事を問題にしたりしない、とやかく要求しない。
日本人が海外旅行するのも海外の文化に直に触れたいから旅行するんであって
日本語表記なんてあったら本末転倒。
己で調べるのも旅の醍醐味。表記も日本語+ローマ字表記程度で十分。

観光庁は異様に外国人に媚びすぎ。例えばどさくさ紛れに移民推進する気満々で多言語表記をごり押しするしね…
自治体行政も日本人の国内旅行者に対する扱いと外国人旅行者の扱いに差があり過ぎ。おかしいよ。

4 :名無しさん@13周年:2015/04/22(水) 22:06:55.04 ID:dEvdZMsXV
>>1
マジで翻訳こんにゃくの開発に本腰をいれたらどうだ?
毎年懸賞をつけて、開発コンテストをやればどうだ?
今はタッチパネルが普及しているから、
文字に書いている情報くらいは、タッチパネルをさわると
各国語に翻訳して、印刷されるようなソフトとハードくらい作れるだろう?
あとは写真入力、文字入力すれば、各国語に翻訳できる
ソフトを開発するとか

5 :名無しさん@13周年:2015/04/25(土) 00:09:13.01 ID:l3ZG+JQH2
「政府は外国人観光客よりも、日本人が旅行したくなるような政策を!」

外国人観光客そのものを全面的に否定する立場ではありませんが、嬉々として4か国語表記の道案内を作り、
景観を損ねる外国人優遇の免税店などを前面に出すような、「おもてなし」の域を超えた外国人優遇政策は、
不法滞在はもちろん、外国人自治区化等の観点からも断固反対です。そうした観光地は、
日本人から願い下げ、むしろ外国人に知られていない観光地を、「外国人観光客がいないと成り立たない」などと言う前に訪れ、
日本人観光客を誘致すべきだということをアピールしてみるのはいかがでしょうか。

日本人が国内の知られざる名所や、離島などの防衛上の要所を旅行することで、
その地域が「外国人依存体質」になることを防ぐとともに、旅行した本人の知見や教養も高まります。
ぜひ、ご家族やご友人ともともに、外国人に知られていない場所への国内旅行に出かけてみませんか?
http://www.sakuranokai.org/article/411498791.html

6 :名無しさん@13周年:2015/04/25(土) 04:33:21.01 ID:7MTY+vtes
お役人の利権の為だろ
何処の国に

7 :名無しさん@13周年:2015/04/27(月) 11:55:58.78 ID:I8tOwRQgU
日本をはじめ、先進国から発展途上国に対してよく金銭的援助が行われていますが、
その一方で移民や難民を受け入れていたら本末転倒です。
発展途上国を中長期的に支援する方法は、「移民や難民を受け入れないこと」です。

そうすることで、発展途上国自身が自分の国で人を育て、優秀な人材はその国で自国の発展に貢献し、
その人材が教える側の立場になって更なる優秀な人材が育っていく、という好循環になります。
つまり「その国の市場を育てる」ことになり自立、それはその国にも
日本と世界にとっても自前で稼げる環境を作り、最良ということです。

スウェーデンにおいてモスクが焼き打ちされ、別のモスクも窓ガラスを割られて負の連鎖に拍車。
これが多文化共生政策や移民政策を進めてきた国の末路です。多文化共生は不可能実証済みです。
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1426351079/

移民受け入れは日本を滅ぼします。移民を受け入れた国々は紛争地帯になっています。
http://sakuranokaijapan.up.seesaa.net/image/E7A7BBE6B091E8A38FE8A38F.png
世界秩序を壊す移民と多文化共生政策 移民は根無し草の侵略者
http://sakuranokaijapan.up.seesaa.net/image/1010341_274101079395834_1488538899_n.jpg

総レス数 7
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★