2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【愛媛】走行中の霊きゅう車から出火、全焼

1 :野良ハムスター ★:2015/04/19(日) 12:37:37.03 ID:???*.net
18日午後3時30分頃、愛媛県砥部町五本松の町道で、走行中の霊きゅう車から出火した。

約35分後に消し止められたが、霊きゅう車が全焼するとともに、近くの雑草など
約10平方メートルを焼いた。けが人はなかった。松山南署が出火原因を調べている。
同署によると、運転手の男性(73)が走行中にボンネットから白い煙が出ているのに気付いた。
霊きゅう車は伊予市内から砥部町内の会社へ戻る途中で、ひつぎなどは乗せていなかった。

2015年04月19日 11時10分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150419-OYT1T50033.html

261 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:06:57.21 ID:BP6moQl40.net
霊柩車ってアメリカで売れないかな
ジャパニーズラグジュアリーカーつって

262 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:07:02.35 ID:/b8MQ8/hO.net
>>252
「ご遺体のリノベーション」よりマシだな…

263 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:07:48.28 ID:Y6muEi1A0.net
焼く手間が省けたってレスでうまってそう

264 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:09:45.58 ID:fi3wD7N50.net
走る火葬場w

265 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:11:26.74 ID:QfeA3l+u0.net
クレイジータクシー思い出した

266 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:13:44.56 ID:0d/hxgBu0.net
貴重な高級車が

267 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:14:16.33 ID:QLIHJrdQO.net
赤い霊柩車

268 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:14:56.78 ID:CJrqM3WY0.net
数千万する霊柩車が昇天

269 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:16:20.85 ID:FzavmpjP0.net
少し尖ったチューニングだったのが裏目に出たようだ

270 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:16:51.85 ID:0cuw7Irp0.net
もしこれからホトケさんを載せるんだったら、どんだけ悪行を重ねてたんだw
って事になるな。
(火車は地獄からのお迎え)

271 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:17:42.53 ID:vG1iNRco0.net
地獄の業火にも焼かれて・・

272 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:18:30.28 ID:45LyuND70.net
2月に身内のヂイさん(90過ぎ)が亡くなり、都内で葬式をした。
新宿の火葬場へもっていったが、30分ほどでお骨になった。
喉仏や頭、腿の骨等々がきちんと残っていた。
1時間以上かかると思っていたが、
この分野でも技術革新がすすんでいるのだね。
ところが横浜では火葬場が満杯で1週間待たされることがあると
テレビニュースでやっていた。ヂヂババが増えると火葬場も忙しい。

>>260
焼いているとき遺体はスルメのようにのたうつと聞いたことがある。

273 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:19:05.13 ID:hujzVxG70.net
> ひつぎなどは乗せていなかった

チッ

274 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:21:35.36 ID:1N01nFeU0.net
>>141
霊柩車みたら親指隠すってのは聞いた事あるけどな

275 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:22:38.55 ID:nMzdO8oHO.net
>>1
ほう、火葬場に行かなくて良い格安パックか。
流行るんじゃないか、これ。

276 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:24:09.49 ID:2vIfZXLF0.net
>>25
なんか長くね?w

277 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:25:25.17 ID:SMXeLVDS0.net
そのうち、人間を火葬している動画(燃えている様子)が出回ったりするのかな・・・
さすがに焼かれる本人が生前に承諾しないと駄目だろうけど。

278 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:27:03.32 ID:TXxvttmO0.net
火葬場足りねえ足りねえ言ってんだから
これで万事解決じゃねえか
なんでこんな簡単な事思い付かなかったんだろう

279 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:29:14.96 ID:sTBSNbJ/0.net
不謹慎とかいうけど
この見出しを読まされてなにかレスしろと言われたら
そりゃそうなるだろ

280 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:33:51.16 ID:WMZJEePU0.net
そういうレスでスレが伸びると期待して記者がスレ立ててる

281 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:36:36.27 ID:Qj9nN48i0.net
>>272
焼き方(時間)で骨の状態や色が違うとは聞くね。
昔母が話していたが、親戚の葬式で群馬に行った時、
係員が遺族に焼いている途中の状態を除き窓から
見させる(希望者にだろうけど)、という。
諦めがつく意味があるんだろけどと言ってた。
結構好奇心で覗く人が多かったみたいw
ちなみに母が覗いたら目から炎が噴いていたそうだ。
それはそれで脳裏に焼き付いてトラウマになりそうだわ。

282 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:38:10.82 ID:0mClheRe0.net
なんで燃えたんだ
事故でも無いのに

283 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:39:29.49 ID:fHCLx/jo0.net
なんだただの糞スレか…。

284 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:39:49.82 ID:mQjBBEQ60.net
生まれて初めて言われた「リンカーンにしますかベンツにしますか?」

そういや中東の某国のトップが大威張りで買っていた様な・・

285 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:41:17.68 ID:CQKMg6gD0.net
話しが早いな

286 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:43:27.40 ID:P6wFlb/20.net
>>147
ペット用の焼却炉付き車はあった筈

287 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:44:17.08 ID:8CzXgp91O.net
>>278
1回数千万円になりやす

288 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:45:00.81 ID:0mClheRe0.net
>>281
なんだそりゃw見せるとか有りなんか

炉のメーカーの人はすごいよな
すごい儲かってるらしいが絶対無理

ペットの霊柩車屋が近場にあったが
先月夜逃げしてもぬけの殻になってた

289 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:45:38.37 ID:ujVseE8N0.net
火車という妖怪の仕業だ

290 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:46:43.86 ID:StxG3uij0.net
砥部焼ですね(´・ω・`)

291 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:49:50.52 ID:K05EUTLB0.net
>>170
すばらしい

292 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:52:02.90 ID:rOSykkoL0.net
焼き芋じゃないんだから

293 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:52:25.70 ID:RGzryQOl0.net
>>161
追加料金払わないと生焼けでだしますよ、って詐欺かあるやつだよな?

294 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:53:02.57 ID:k0DuqDVh0.net
>>2
これに集約される

295 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:54:16.98 ID:KId/rFG70.net
ゴーストライダー

296 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:54:55.07 ID:ba/kmGjZ0.net
新しすぎる火葬方法だろ

297 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 15:00:17.39 ID:gXyCoAjD0.net
>>281
目から炎が噴出す、ということは、
頭皮が焼け割れた頭蓋骨から炎が回って目から火が出てるように見えたんかな。

火葬が始まった直後は、炉内は轟炎に包まれ、
まるで太陽を肉眼で見てるのと同じで、
眩しくて見れないよ

298 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 15:06:09.23 ID:7g7M9K0M0.net
最近の洋式霊柩車って、リア側面の革張りの部分に、音楽の「フォルテ」記号みたいな金属の装飾が付いてるの分かる?
あれの名称と由来を昔聞いたんだが、どうしても思い出せない。
どなたかご存じないでしょうか。

299 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 15:06:17.94 ID:nb1R8qkf0.net
不謹慎だけどワロタ

300 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 15:07:19.85 ID:DwROgEr20.net
        :彡⌒:|
        (´・ω:|  けがなくて良かったね
        ヽつ::|
         ヽ :;| 
            \

301 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 15:10:16.46 ID:mn0qgKNs0.net
確かとべには創価の基地があったな

302 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 15:10:33.66 ID:O+fj4ioOO.net
直前に運んだご遺体の主が発火能力者だったとか?
凄い残留思念だな

303 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 15:18:07.92 ID:8D+XnJg70.net
火葬場が忙し過ぎだから画期的な新ビジネスだね

304 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 15:18:15.09 ID:1mqcTHPs0.net
先走りにも程がある

305 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 15:21:58.37 ID:jtB63es+0.net
>>303
車に火を付けるだけの空焚きがか?
火葬場関係なくね?

306 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 15:22:15.08 ID:HaBSkXkc0.net
>>298
霊柩車は幌馬車(カブリオレ)から始まっていて幌の展開収納用
ガイドの名残。

307 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 15:22:31.52 ID:yVXFV4PJ0.net
>>210
7億…

308 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 15:24:19.01 ID:mn0qgKNs0.net
>>157
ヤクザのシノギになってるわけね

309 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 15:24:22.92 ID:nZLw6zaX0.net
しょいしょいしとったらええんよぉ

310 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 15:25:34.74 ID:HaBSkXkc0.net
>>307
70.000円だったw7億だったらレンタルどころか十数台買える

311 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 15:26:03.62 ID:h4EDW9qk0.net
火葬機能付きの霊柩車の試験だろ
火葬場不足解消の切り札

312 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 15:28:02.10 ID:uFLf1E1g0.net
自家用って書かれた霊柩車が近所にある

313 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 15:31:42.98 ID:3FYYewbk0.net
走りながら火葬まで出来るとは、すぐれものだなwww

コンクリートミキサー車みたいだwww

314 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 15:33:06.59 ID:ptGbg3L/0.net
火葬の手間が省けたな

315 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 15:36:00.40 ID:h4EDW9qk0.net
>>312
車中泊する人じゃね
よく寝られてピッタリだ
この霊柩車なら永遠に寝られそうだけど

316 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 15:45:35.94 ID:7g7M9K0M0.net
>>306
あー、そうそうそれだ。すっきりした。

317 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 15:48:42.39 ID:aaqRlwxK0.net
>>114
焼き芋屋さんはOKなの?

318 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 15:50:06.86 ID:ozUWPM960.net
火葬もモバイルの時代

319 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 15:50:21.48 ID:0mClheRe0.net
http://i.imgur.com/dE9tv4T.jpg

320 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 15:50:26.17 ID:ee29vf5N0.net
>>2で終わってるとか

321 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 15:54:24.26 ID:qrc7CcEI0.net
>>1仮想の火葬

322 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 15:56:50.57 ID:EiF2NLLw0.net
これ、もし遺体が入ってたら遺体損壊とかの罪に問われるのかな?

323 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 15:56:56.52 ID:zLfnb18T0.net
>>42
ネタレスなら1読んでなくてもいいけど、普通に事件とかのスレで
1も読まずに1で判明している情報を間違った憶測で書いてるとバカにされるよね

324 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 15:57:27.68 ID:ZtjSzXtj0.net
>>1
仕事が早いな

325 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 15:57:59.08 ID:U5WprM9x0.net
火葬されながら思い出の地をめぐることができる

326 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 16:01:29.09 ID:qrc7CcEI0.net
>>325
「お客さん、火加減どうですか〜?」

327 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 16:06:43.38 ID:h0rZgkuL0.net
>>298
ランドージョイントかな

328 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 16:07:46.47 ID:/MY9u7Pc0.net
>>322
業務上過失致s…もう死んでるか

329 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 16:10:08.48 ID:qrc7CcEI0.net
>>328
器物破損じゃないの?w

330 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 16:11:44.45 ID:4ZmZwCZs0.net
形状が忌み嫌われ、都市部ではすっかり姿を消した宮型
http://i.imgur.com/P99pmOP.jpg
http://i.imgur.com/NgMc35O.jpg

331 :コンボケくん:2015/04/19(日) 16:12:20.68 ID:An0RKiP1O.net
ラーメンとんたろうのあたり?

332 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 16:13:34.28 ID:rRqYEc4i0.net ?2BP(0)

エクストリーム火葬

333 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 16:15:02.30 ID:31CqYnP30.net
>>323
うん、君のレスには同意。
もう一人レスくれてるけど、変な人ぽいからレスしないでおくわ。

334 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 16:17:05.79 ID:3xN3FdLi0.net
たとえば自宅から墓場に行く間に火葬ができる車があるなら
今回の事件に関係なく、検討の余地があるんじゃないか。。。
青天霹靂なビジネスチャンスだよ

335 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 16:21:40.15 ID:4oHsuDef0.net
スマート火葬

336 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 16:22:46.45 ID:5HcTVLB20.net
別れ花の時に火種でも入れちゃったんじゃないの。
と思ったが、葬儀中の出来事じゃないのかw

337 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 16:24:44.09 ID:1ykignU20.net
海外だったら絶対ネタニュースとして報道してた

338 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 16:25:34.54 ID:4CngF1DP0.net
車屋にとっては霊柩車は代車がないから車検や整備が大変。
俺がいた地域にとっては1台しかなかったから1時間で車検を終わらせろとか、
無理難題を言われた。
距離は大して走らないから手抜きできる、て言っても、
車歴が長くなってくると簡単にするって訳にもいかなくなる。
整備ミスがあったのではないかな…

339 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 16:29:40.25 ID:CTRK0dc00.net
これがほんとの火車、ですね

わかりにくいなすまん

340 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 16:30:17.77 ID:6KfPWa9t0.net
犬猫の火葬なら車の荷台に焼却炉を積んで走ってるからな
人間に利用してもおかしくない

341 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 16:30:59.30 ID:4CngF1DP0.net
そういえば、霊柩車の出棺の時に鳴らすホーン、
ファ〜〜〜〜〜ン〜
となるやつはうちの陸事の判断では車検に適応しなくて違法という判断なのだが…
プーーーーーッ
じゃ雰囲気ぶち壊しだよな。

342 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 16:31:31.79 ID:KoikUJdZ0.net
超直葬だな

343 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 16:32:29.06 ID:iTfQCVJP0.net
アーチーチー、アーチーチー

燃えてるんだろ?Car~

344 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 16:34:52.70 ID:wyRWt+8/0.net
>>343
お〜い山田君!
座布団1枚!

345 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 16:41:43.11 ID:8MT//xqp0.net
宮型霊柩車って最近見なくなったな

346 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 16:42:23.79 ID:p1XpvJvF0.net
>>12
ひつぎ

347 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 16:43:29.60 ID:XcstJt+qO.net
>>1
お、新しいサービスの開発か。
東日本だと歓迎されるぞ。
現状、焼き場の順番待ちが3週間だからな。
焼き場の予約とれてないと安心して死ねない。

348 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 16:44:15.96 ID:YIke1RuW0.net
荼毘だこりゃ

349 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 16:48:32.95 ID:E/dgQIxe0.net
>>330
二枚目の霊柩車は何なんだよw
緑ナンバーだし本物?

350 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 16:59:44.38 ID:xzAHks4zO.net
>>343
ひろみはん、こんな所で何面白い事いうてはりますのん?

351 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 17:01:33.30 ID:PBy55ez40.net
>>330
オレが死んだらそこの2枚目みたいなので送ってほしいな。上の宮型の部分はいらんけどな。

>>341
普通のクラクションとは別に、ファ〜〜〜〜〜ン〜って鳴るのがついてるんじゃないのか?

352 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 17:01:36.07 ID:1SlXyAsf0.net
>>348 不覚にもwww

353 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 17:04:10.55 ID:lzaaHtLaO.net
>>348
こういうの好きだぜ

354 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 17:04:18.11 ID:xzAHks4zO.net
>>330
2枚目、燃え萌え〜w

355 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 17:09:56.41 ID:lvvclzS90.net
>>345
散々既出だが、宮型は出禁の火葬場が増えたから。

>>347
3週間とかねーよw
数日でOKだわ。

356 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 17:13:39.41 ID:i3xu9hAj0.net
これ見ると車に火がつくとすぐ燃えるから爆発する前に逃げないと
http://dorareko4649.blog.jp/archives/1024758363.html

357 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 17:14:01.27 ID:ouZWyA8K0.net
>>243
俺は評価する

358 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 17:14:30.45 ID:E/dgQIxe0.net
>>148
霊柩車の交通事故は聞かないな
親の葬儀で一度乗った事があるが、超絶安全運転だったわ

最悪に落ち込みながらもキョロキョロ観察してしまうオタ気質w

359 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 17:14:44.82 ID:RLix9vzS0.net
零細の葬儀屋は金がないから外車の霊柩車を得体の知れない解体屋みたいなところで車検する。その結果がこれ。

360 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 17:16:05.41 ID:haVWeCc90.net
霊柩車内で火葬完了とか、それってどうなのよ…

総レス数 551
92 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200