2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【愛媛】走行中の霊きゅう車から出火、全焼

239 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 13:51:31.68 ID:ckLRMnA90.net
江戸なら落語になるレベル

240 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 13:52:53.20 ID:6322Glpr0.net
火葬車はいいが、一体どこに行くのか?(´・ω・`)

241 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 13:54:20.03 ID:CQ1nJzCP0.net
>>239
無理だろ
霊柩車ないし

242 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 13:54:44.87 ID:K2WYBy39O.net
移動火葬車か
新しいな

243 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 13:54:52.89 ID:6322Glpr0.net
火葬というより、むしろCar葬。(´・ω・`)

244 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 13:55:50.40 ID:ckLRMnA90.net
>>240
冥土喫茶

245 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 13:56:13.25 ID:R0iBxtC50.net
火葬も結構待たされるからな
なんかもっと早く骨にする方法ありそうな気がする

246 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 13:57:30.56 ID:V6gQtDSQ0.net
その霊柩車は狂おしく身を捩るように走るという
ナムアミダブツ

247 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 13:59:15.72 ID:h0rZgkuL0.net
>>5
小さな頃は霊柩車のなかで火葬されてるものだと思っていた

248 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 13:59:38.91 ID:V6gQtDSQ0.net
>>245
火葬場って変な業者いるけど
あいつら排除できないもんかな

葬式をイベント化する気ないよ
生きてる間が大事

249 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:00:48.62 ID:zGjVvPNe0.net
即火葬

250 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:01:11.80 ID:FqzUXH4R0.net
スレタイでわかる
どうせ不謹慎なレスの連続なんだろw

251 :窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2015/04/19(日) 14:01:52.33 ID:Cjw/V3on0.net
>>246
( ´D`)ノ<湾岸乙

252 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:02:21.18 ID:71RdDGp+0.net
知人に葬儀屋やってる人が居るんだけど
その葬儀屋のキャッチフレーズが
「葬儀のイノベーション」
なんじゃこれ

253 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:02:42.99 ID:ckLRMnA90.net
>>250
心配すんな 人死には出てない

254 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:02:49.04 ID:a4c0c5tz0.net
火葬機能付き?

255 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:04:12.65 ID:o3QDoX+Q0.net
霊柩車見たら親指隠せって言われてたのは一部の地方だけの話?

256 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:04:17.60 ID:bRz7UiSj0.net
>>171
俺は骨を見せてくれた業者だった
当たりだったのかな

257 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:05:17.58 ID:ZVFlia6h0.net
石焼き芋じゃないんだから

258 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:05:55.19 ID:G9zLP+Zm0.net
>>82
日本人なら一度は宮型に乗りたいよな

259 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:06:45.31 ID:XoiV1L8H0.net
>>202
>>209
マジかよwwwww

260 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:06:55.34 ID:gXyCoAjD0.net
生焼けは火葬とはいわない。

火葬執行中に炉が壊れてしまうと、
回りに隔て板を立てて人目に絶対につかないようにして炉から台車を引き出し、
予備の炉に移動して続行するんだぞ。

燃焼時に体が曲がりくねり、黒こげになった仏様

261 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:06:57.21 ID:BP6moQl40.net
霊柩車ってアメリカで売れないかな
ジャパニーズラグジュアリーカーつって

262 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:07:02.35 ID:/b8MQ8/hO.net
>>252
「ご遺体のリノベーション」よりマシだな…

263 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:07:48.28 ID:Y6muEi1A0.net
焼く手間が省けたってレスでうまってそう

264 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:09:45.58 ID:fi3wD7N50.net
走る火葬場w

265 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:11:26.74 ID:QfeA3l+u0.net
クレイジータクシー思い出した

266 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:13:44.56 ID:0d/hxgBu0.net
貴重な高級車が

267 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:14:16.33 ID:QLIHJrdQO.net
赤い霊柩車

268 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:14:56.78 ID:CJrqM3WY0.net
数千万する霊柩車が昇天

269 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:16:20.85 ID:FzavmpjP0.net
少し尖ったチューニングだったのが裏目に出たようだ

270 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:16:51.85 ID:0cuw7Irp0.net
もしこれからホトケさんを載せるんだったら、どんだけ悪行を重ねてたんだw
って事になるな。
(火車は地獄からのお迎え)

271 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:17:42.53 ID:vG1iNRco0.net
地獄の業火にも焼かれて・・

272 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:18:30.28 ID:45LyuND70.net
2月に身内のヂイさん(90過ぎ)が亡くなり、都内で葬式をした。
新宿の火葬場へもっていったが、30分ほどでお骨になった。
喉仏や頭、腿の骨等々がきちんと残っていた。
1時間以上かかると思っていたが、
この分野でも技術革新がすすんでいるのだね。
ところが横浜では火葬場が満杯で1週間待たされることがあると
テレビニュースでやっていた。ヂヂババが増えると火葬場も忙しい。

>>260
焼いているとき遺体はスルメのようにのたうつと聞いたことがある。

273 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:19:05.13 ID:hujzVxG70.net
> ひつぎなどは乗せていなかった

チッ

274 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:21:35.36 ID:1N01nFeU0.net
>>141
霊柩車みたら親指隠すってのは聞いた事あるけどな

275 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:22:38.55 ID:nMzdO8oHO.net
>>1
ほう、火葬場に行かなくて良い格安パックか。
流行るんじゃないか、これ。

276 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:24:09.49 ID:2vIfZXLF0.net
>>25
なんか長くね?w

277 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:25:25.17 ID:SMXeLVDS0.net
そのうち、人間を火葬している動画(燃えている様子)が出回ったりするのかな・・・
さすがに焼かれる本人が生前に承諾しないと駄目だろうけど。

278 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:27:03.32 ID:TXxvttmO0.net
火葬場足りねえ足りねえ言ってんだから
これで万事解決じゃねえか
なんでこんな簡単な事思い付かなかったんだろう

279 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:29:14.96 ID:sTBSNbJ/0.net
不謹慎とかいうけど
この見出しを読まされてなにかレスしろと言われたら
そりゃそうなるだろ

280 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:33:51.16 ID:WMZJEePU0.net
そういうレスでスレが伸びると期待して記者がスレ立ててる

281 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:36:36.27 ID:Qj9nN48i0.net
>>272
焼き方(時間)で骨の状態や色が違うとは聞くね。
昔母が話していたが、親戚の葬式で群馬に行った時、
係員が遺族に焼いている途中の状態を除き窓から
見させる(希望者にだろうけど)、という。
諦めがつく意味があるんだろけどと言ってた。
結構好奇心で覗く人が多かったみたいw
ちなみに母が覗いたら目から炎が噴いていたそうだ。
それはそれで脳裏に焼き付いてトラウマになりそうだわ。

282 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:38:10.82 ID:0mClheRe0.net
なんで燃えたんだ
事故でも無いのに

283 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:39:29.49 ID:fHCLx/jo0.net
なんだただの糞スレか…。

284 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:39:49.82 ID:mQjBBEQ60.net
生まれて初めて言われた「リンカーンにしますかベンツにしますか?」

そういや中東の某国のトップが大威張りで買っていた様な・・

285 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:41:17.68 ID:CQKMg6gD0.net
話しが早いな

286 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:43:27.40 ID:P6wFlb/20.net
>>147
ペット用の焼却炉付き車はあった筈

287 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:44:17.08 ID:8CzXgp91O.net
>>278
1回数千万円になりやす

288 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:45:00.81 ID:0mClheRe0.net
>>281
なんだそりゃw見せるとか有りなんか

炉のメーカーの人はすごいよな
すごい儲かってるらしいが絶対無理

ペットの霊柩車屋が近場にあったが
先月夜逃げしてもぬけの殻になってた

289 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:45:38.37 ID:ujVseE8N0.net
火車という妖怪の仕業だ

290 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:46:43.86 ID:StxG3uij0.net
砥部焼ですね(´・ω・`)

291 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:49:50.52 ID:K05EUTLB0.net
>>170
すばらしい

292 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:52:02.90 ID:rOSykkoL0.net
焼き芋じゃないんだから

293 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:52:25.70 ID:RGzryQOl0.net
>>161
追加料金払わないと生焼けでだしますよ、って詐欺かあるやつだよな?

294 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:53:02.57 ID:k0DuqDVh0.net
>>2
これに集約される

295 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:54:16.98 ID:KId/rFG70.net
ゴーストライダー

296 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:54:55.07 ID:ba/kmGjZ0.net
新しすぎる火葬方法だろ

297 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 15:00:17.39 ID:gXyCoAjD0.net
>>281
目から炎が噴出す、ということは、
頭皮が焼け割れた頭蓋骨から炎が回って目から火が出てるように見えたんかな。

火葬が始まった直後は、炉内は轟炎に包まれ、
まるで太陽を肉眼で見てるのと同じで、
眩しくて見れないよ

298 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 15:06:09.23 ID:7g7M9K0M0.net
最近の洋式霊柩車って、リア側面の革張りの部分に、音楽の「フォルテ」記号みたいな金属の装飾が付いてるの分かる?
あれの名称と由来を昔聞いたんだが、どうしても思い出せない。
どなたかご存じないでしょうか。

299 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 15:06:17.94 ID:nb1R8qkf0.net
不謹慎だけどワロタ

300 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 15:07:19.85 ID:DwROgEr20.net
        :彡⌒:|
        (´・ω:|  けがなくて良かったね
        ヽつ::|
         ヽ :;| 
            \

301 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 15:10:16.46 ID:mn0qgKNs0.net
確かとべには創価の基地があったな

302 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 15:10:33.66 ID:O+fj4ioOO.net
直前に運んだご遺体の主が発火能力者だったとか?
凄い残留思念だな

303 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 15:18:07.92 ID:8D+XnJg70.net
火葬場が忙し過ぎだから画期的な新ビジネスだね

304 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 15:18:15.09 ID:1mqcTHPs0.net
先走りにも程がある

305 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 15:21:58.37 ID:jtB63es+0.net
>>303
車に火を付けるだけの空焚きがか?
火葬場関係なくね?

306 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 15:22:15.08 ID:HaBSkXkc0.net
>>298
霊柩車は幌馬車(カブリオレ)から始まっていて幌の展開収納用
ガイドの名残。

307 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 15:22:31.52 ID:yVXFV4PJ0.net
>>210
7億…

308 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 15:24:19.01 ID:mn0qgKNs0.net
>>157
ヤクザのシノギになってるわけね

309 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 15:24:22.92 ID:nZLw6zaX0.net
しょいしょいしとったらええんよぉ

310 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 15:25:34.74 ID:HaBSkXkc0.net
>>307
70.000円だったw7億だったらレンタルどころか十数台買える

311 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 15:26:03.62 ID:h4EDW9qk0.net
火葬機能付きの霊柩車の試験だろ
火葬場不足解消の切り札

312 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 15:28:02.10 ID:uFLf1E1g0.net
自家用って書かれた霊柩車が近所にある

313 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 15:31:42.98 ID:3FYYewbk0.net
走りながら火葬まで出来るとは、すぐれものだなwww

コンクリートミキサー車みたいだwww

314 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 15:33:06.59 ID:ptGbg3L/0.net
火葬の手間が省けたな

315 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 15:36:00.40 ID:h4EDW9qk0.net
>>312
車中泊する人じゃね
よく寝られてピッタリだ
この霊柩車なら永遠に寝られそうだけど

316 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 15:45:35.94 ID:7g7M9K0M0.net
>>306
あー、そうそうそれだ。すっきりした。

317 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 15:48:42.39 ID:aaqRlwxK0.net
>>114
焼き芋屋さんはOKなの?

318 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 15:50:06.86 ID:ozUWPM960.net
火葬もモバイルの時代

319 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 15:50:21.48 ID:0mClheRe0.net
http://i.imgur.com/dE9tv4T.jpg

320 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 15:50:26.17 ID:ee29vf5N0.net
>>2で終わってるとか

321 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 15:54:24.26 ID:qrc7CcEI0.net
>>1仮想の火葬

322 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 15:56:50.57 ID:EiF2NLLw0.net
これ、もし遺体が入ってたら遺体損壊とかの罪に問われるのかな?

323 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 15:56:56.52 ID:zLfnb18T0.net
>>42
ネタレスなら1読んでなくてもいいけど、普通に事件とかのスレで
1も読まずに1で判明している情報を間違った憶測で書いてるとバカにされるよね

324 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 15:57:27.68 ID:ZtjSzXtj0.net
>>1
仕事が早いな

325 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 15:57:59.08 ID:U5WprM9x0.net
火葬されながら思い出の地をめぐることができる

326 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 16:01:29.09 ID:qrc7CcEI0.net
>>325
「お客さん、火加減どうですか〜?」

327 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 16:06:43.38 ID:h0rZgkuL0.net
>>298
ランドージョイントかな

328 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 16:07:46.47 ID:/MY9u7Pc0.net
>>322
業務上過失致s…もう死んでるか

329 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 16:10:08.48 ID:qrc7CcEI0.net
>>328
器物破損じゃないの?w

330 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 16:11:44.45 ID:4ZmZwCZs0.net
形状が忌み嫌われ、都市部ではすっかり姿を消した宮型
http://i.imgur.com/P99pmOP.jpg
http://i.imgur.com/NgMc35O.jpg

331 :コンボケくん:2015/04/19(日) 16:12:20.68 ID:An0RKiP1O.net
ラーメンとんたろうのあたり?

332 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 16:13:34.28 ID:rRqYEc4i0.net ?2BP(0)

エクストリーム火葬

333 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 16:15:02.30 ID:31CqYnP30.net
>>323
うん、君のレスには同意。
もう一人レスくれてるけど、変な人ぽいからレスしないでおくわ。

334 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 16:17:05.79 ID:3xN3FdLi0.net
たとえば自宅から墓場に行く間に火葬ができる車があるなら
今回の事件に関係なく、検討の余地があるんじゃないか。。。
青天霹靂なビジネスチャンスだよ

335 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 16:21:40.15 ID:4oHsuDef0.net
スマート火葬

336 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 16:22:46.45 ID:5HcTVLB20.net
別れ花の時に火種でも入れちゃったんじゃないの。
と思ったが、葬儀中の出来事じゃないのかw

337 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 16:24:44.09 ID:1ykignU20.net
海外だったら絶対ネタニュースとして報道してた

338 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 16:25:34.54 ID:4CngF1DP0.net
車屋にとっては霊柩車は代車がないから車検や整備が大変。
俺がいた地域にとっては1台しかなかったから1時間で車検を終わらせろとか、
無理難題を言われた。
距離は大して走らないから手抜きできる、て言っても、
車歴が長くなってくると簡単にするって訳にもいかなくなる。
整備ミスがあったのではないかな…

339 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 16:29:40.25 ID:CTRK0dc00.net
これがほんとの火車、ですね

わかりにくいなすまん

340 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 16:30:17.77 ID:6KfPWa9t0.net
犬猫の火葬なら車の荷台に焼却炉を積んで走ってるからな
人間に利用してもおかしくない

341 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 16:30:59.30 ID:4CngF1DP0.net
そういえば、霊柩車の出棺の時に鳴らすホーン、
ファ〜〜〜〜〜ン〜
となるやつはうちの陸事の判断では車検に適応しなくて違法という判断なのだが…
プーーーーーッ
じゃ雰囲気ぶち壊しだよな。

342 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 16:31:31.79 ID:KoikUJdZ0.net
超直葬だな

343 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 16:32:29.06 ID:iTfQCVJP0.net
アーチーチー、アーチーチー

燃えてるんだろ?Car~

344 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 16:34:52.70 ID:wyRWt+8/0.net
>>343
お〜い山田君!
座布団1枚!

345 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 16:41:43.11 ID:8MT//xqp0.net
宮型霊柩車って最近見なくなったな

346 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 16:42:23.79 ID:p1XpvJvF0.net
>>12
ひつぎ

347 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 16:43:29.60 ID:XcstJt+qO.net
>>1
お、新しいサービスの開発か。
東日本だと歓迎されるぞ。
現状、焼き場の順番待ちが3週間だからな。
焼き場の予約とれてないと安心して死ねない。

348 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 16:44:15.96 ID:YIke1RuW0.net
荼毘だこりゃ

349 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 16:48:32.95 ID:E/dgQIxe0.net
>>330
二枚目の霊柩車は何なんだよw
緑ナンバーだし本物?

350 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 16:59:44.38 ID:xzAHks4zO.net
>>343
ひろみはん、こんな所で何面白い事いうてはりますのん?

351 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 17:01:33.30 ID:PBy55ez40.net
>>330
オレが死んだらそこの2枚目みたいなので送ってほしいな。上の宮型の部分はいらんけどな。

>>341
普通のクラクションとは別に、ファ〜〜〜〜〜ン〜って鳴るのがついてるんじゃないのか?

352 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 17:01:36.07 ID:1SlXyAsf0.net
>>348 不覚にもwww

353 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 17:04:10.55 ID:lzaaHtLaO.net
>>348
こういうの好きだぜ

354 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 17:04:18.11 ID:xzAHks4zO.net
>>330
2枚目、燃え萌え〜w

355 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 17:09:56.41 ID:lvvclzS90.net
>>345
散々既出だが、宮型は出禁の火葬場が増えたから。

>>347
3週間とかねーよw
数日でOKだわ。

356 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 17:13:39.41 ID:i3xu9hAj0.net
これ見ると車に火がつくとすぐ燃えるから爆発する前に逃げないと
http://dorareko4649.blog.jp/archives/1024758363.html

357 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 17:14:01.27 ID:ouZWyA8K0.net
>>243
俺は評価する

358 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 17:14:30.45 ID:E/dgQIxe0.net
>>148
霊柩車の交通事故は聞かないな
親の葬儀で一度乗った事があるが、超絶安全運転だったわ

最悪に落ち込みながらもキョロキョロ観察してしまうオタ気質w

359 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 17:14:44.82 ID:RLix9vzS0.net
零細の葬儀屋は金がないから外車の霊柩車を得体の知れない解体屋みたいなところで車検する。その結果がこれ。

360 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 17:16:05.41 ID:haVWeCc90.net
霊柩車内で火葬完了とか、それってどうなのよ…

361 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 17:16:12.21 ID:RLix9vzS0.net
>>358
大金が動くビジネスだから当然。道を間違えただけでクレーム値切りが発生する社会だから。

362 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 17:21:10.10 ID:bMezFAH80.net
>>355
うちは去年の夏で8日待ちだった
公営に拘るならもっと待ちますと言われた
夏だったからもう問答無用で家には置いておけなかった
混んでる自治体はほんとに混んでる、盛夏や季節の変わり目の繁忙期なら尚更

363 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 17:25:11.48 ID:gh7H9b270.net
カイゼン、カイゼン!!

364 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 17:39:18.11 ID:c5PZdOKuO.net
棺桶から由利徹が出てきて
「熱いだろ!死んじゃうじゃねぇか!!」

365 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 17:40:33.56 ID:KmHV9AU60.net
>>2
でも棺桶は載っていなかった

366 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 17:40:39.81 ID:PQ0iqgcaO.net
ひやでいいからもう一杯

367 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 17:42:43.10 ID:yNEBAT6u0.net
最近、ド派手な霊柩車ってめっきり見なくなったな
青緑色の長いバンみたいなのばっかりだ

368 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 17:46:42.24 ID:KmHV9AU60.net
>>148
昔見たよ。事故の衝撃で棺桶が道路に落下していた

369 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 17:47:16.47 ID:BoZeuVWG0.net
>>326

 ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!

370 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 17:47:25.51 ID:Pa9UsvjV0.net
>>25
同乗できる親族増やすためかな?

371 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 17:48:05.82 ID:xzAHks4zO.net
>>362
俺の住んでいる街の葬儀屋さんはお棺をドライアイスで冷やしながらお棺用冷凍庫で保管している。

372 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 17:48:23.80 ID:7u2r6je+0.net
リアル火の車やらなくて良いから・・・・

373 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 17:49:19.77 ID:Lplf67Uc0.net
またベンツの出火事故か

374 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 17:49:51.00 ID:w2hCRqfo0.net
これは新しいw

375 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 17:50:56.72 ID:kOe8rK/P0.net
怨念? 怖い

376 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 17:53:20.84 ID:KmHV9AU60.net
>>271
金田一少年の事件簿を思い出した

377 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 17:59:11.35 ID:RDh0AwXN0.net
棺の中の人が死ななかったか心配だったが
乗ってなかったのか、よかった

378 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 18:02:07.65 ID:fSsfClJ+0.net
うちの地域、死去>死亡届>火葬>通夜>葬儀ととりこし法要
というドライなとこが好き。
早ければ死んだ翌々日にはもう骨という。

379 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 18:07:39.79 ID:VYh53WGX0.net
ペットが無くなったときペット専用火葬場に行ったけど、車も検討してた
だが付近への臭いと苦情が心配で火葬場探したよ

380 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 18:09:40.13 ID:MdW7hU1eO.net
霊柩車の規制強化を国土交通省がやった影響もあるのだろう…霞ヶ関の糞役人は何を考えているのやら。

381 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 18:12:10.29 ID:tkqB4xVd0.net
>>371
叔父の火葬は10日位待ったぞ
今は病院に冷凍保管設備があるんだってな
マジ大忙しらしい

382 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 18:14:55.65 ID:YpLiHj/iO.net
今回は棺は乗っていなかったが、「車好きの故人の希望により、炎の霊柩車で。」
とか、ペット火葬車があるくらいだし、夏場の火葬場の順番待ちを考えると、人用の火葬車もでてくるかもしれない。

383 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 18:25:29.34 ID:5caGXaAk0.net
>>378
>とりこし法要
(初七日)繰上げ法要、とはいうけど
初めて聞いた

384 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 18:28:46.88 ID:hcC2khj+0.net
>>1
こんな発想ないわ
特許出願したほうがよくないか

385 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 18:31:35.35 ID:UPyaG9Z50.net
都市部の焼き場はなぁ
待ちもだが最後の顔合わせすら省略して骨拾いも早々に切り上げて残りは施設側で処理

386 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 18:41:51.62 ID:Qs4zOD4j0.net
>>385
関西式は骨壺が小さい。

387 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 18:45:55.55 ID:BsVJqFVu0.net
こういう事故は中国で起きるのだと思ってた

388 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 18:47:46.62 ID:4lxhaH3O0.net
火葬こ費用はどうなるの?

389 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/19(日) 18:56:55.60 ID:dQzBd75H0.net
助手席の萌える未亡人

390 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/19(日) 19:00:08.26 ID:k9yEs/n40.net
| 霊きゅう車をお迎えに上がりました
\__  _________
     V
              凸\_________/,凸、
           ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、
         [二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ
           ,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨
            /ΛΛ //ΛΛ||L匳匳||卅||匳匯||匳||
        /_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗
  _,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 i゛(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――――――――――〕
 |_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ       ノ      ___l⌒l_ソ
   ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー'   `ー'

391 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/19(日) 19:08:53.79 ID:NVvwYRSI0.net
出火ん

392 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/19(日) 19:15:52.08 ID:qC91Hm3B0.net
走行しながら火葬

しかも運が良ければ同行者もできるというw

393 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/19(日) 19:21:01.64 ID:fSsfClJ+0.net
>>388
この火災程度では普通は骨だけにならないよ。
火葬場というのは、その人の体型とか長い闘病で骨が脆くなってるとか考慮しながら絶妙の焼き加減を調整する。
全部粉にならず骨壷に納めるのに軽く砕きやすい程度の硬さで形を残すぐあいに。

394 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/19(日) 19:23:52.33 ID:zhtmwLLv0.net
燃える霊柩車とか火曜サスペンスにありそう

395 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/19(日) 19:37:01.94 ID:8RO8tgKI0.net
>>1
斎場不足の新たな解決法きたこれ。

396 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/19(日) 19:50:47.73 ID:r4iudUtM0.net
運転手の年齢がヤバい

397 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/19(日) 19:52:36.22 ID:vhMgEIHdO.net
セメントミキサー車は走りながらセメント混ぜてるんだろ?

出棺→そのへんをグルグル走る→できあがり・おうちに宅配

…の霊柩車こそ、みんなの求めているものだと思う。

398 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/19(日) 19:53:23.53 ID:eQt0aonI0.net
>>394
遺体が入れ替わってるんですね。

399 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/19(日) 19:53:31.09 ID:9Yk/OTD70.net
>ひつぎなどは乗せていなかった。

 詰めが甘いな、やり直し

400 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/19(日) 19:55:29.71 ID:ckLRMnA90.net
おいも 焼けました

401 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/19(日) 20:01:24.33 ID:fPGnJabj0.net
車ごと焼けちゃいました

402 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/19(日) 20:01:38.93 ID:VpSI39rB0.net
こわ

403 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/19(日) 20:07:33.46 ID:S0G00wbB0.net
>>53
気になって画像検索したらなにこれw
みょーんて伸ばしただけじゃんw

404 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/19(日) 20:08:46.93 ID:1dbcyqw7O.net
>>394
「赤い霊柩車」っていう
フジの人気シリーズがありまっせ

405 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/19(日) 20:11:14.98 ID:ssihEwrQ0.net
アメ車好きなんで、今から、俺の時はキャデラックで頼むと言ってる。

406 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/19(日) 20:14:44.06 ID:98U5kLl30.net
火葬行列 VS 走る火葬場

407 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/19(日) 20:19:29.18 ID:Z4+Wv5Wc0.net
気が早いな、焦りすぎ。

408 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/19(日) 20:22:06.81 ID:xzAHks4zO.net
>>404
燃えるおとーこのー あーかい霊柩車ー
それがお前ーだぜー それがお前ーだぜー♪

409 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/19(日) 20:24:42.38 ID:PYqSwhJ60.net
車ごと火葬
これは流行る

410 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/19(日) 20:25:12.22 ID:wxu+Izn3O.net
棺を乗せていたら、また成仏

411 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/19(日) 20:25:48.97 ID:EpK+0Wji0.net
知り合いのカナダ人が宮型を大層気に入ってな
日本での事業が大成功し、カナダに帰国する際に
中古車を持って帰ったぞ。
今でもアンカレッジあたりで乗り回していると思う。

412 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/19(日) 20:26:05.57 ID:TonTZwP50.net
火葬機能付き霊柩車だと!?

413 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/19(日) 20:27:47.98 ID:PaTJou120.net
消防士は親指隠して消火したのかな

414 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/19(日) 20:28:26.54 ID:TonTZwP50.net
ペット用の移動火葬車は893が殺った死体処理用
生焼けでぼったくりやっってるのはフロントまがいで維持費のためな

415 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/19(日) 20:29:07.80 ID:mOGBOrZq0.net
>>284
まさに「知らぬが仏」だなww

向こうじゃアラーの神がどう思ってるかは知らんけどww

416 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/19(日) 20:30:58.43 ID:im7tvnPy0.net
これ、葬儀社自身も同じネタで笑ってそうだな
不謹慎ながらw

417 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/19(日) 20:31:52.49 ID:8q8qE1NN0.net
すごい火葬代請求されそうだけどサービスなの?

418 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/19(日) 20:33:15.01 ID:Lu/GU1lM0.net
霊柩車
「霊柩車が死んだらどうなるかって?
出来れば派手に道路で燃やして欲しいね
俺の遺体を焼却できる焼却炉でもあるのなら別だがね」

419 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/19(日) 20:33:47.47 ID:ATm5gXD80.net
あの瓦屋根の付いたキンキラキンな霊柩車って
ガイジンが見ると喜ぶんだってな

420 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/19(日) 20:34:15.70 ID:C/ksGElv0.net
火葬も一緒にやったんだな

421 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/19(日) 20:39:38.37 ID:YgJcjwEx0.net
http://i.imgur.com/8ovhoAr.jpg
靈査願います

422 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/19(日) 20:40:56.53 ID:FILN6ycL0.net
超常現象に人体発火ってジャンルあったよな

423 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/19(日) 20:41:02.67 ID:+kPF6TzN0.net
>>364
「馬鹿野郎!死んだらどうすんだ!」

424 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/19(日) 20:44:48.84 ID:s6Kak4CY0.net
マークIIブリットかな

425 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/19(日) 20:47:46.03 ID:RgOYlQTX0.net
出棺じゃなくて出火かよw

426 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/19(日) 21:01:18.55 ID:pHmAhKK00.net
一石二鳥☆と思ったらひつぎは載せてなかったとな

427 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/19(日) 21:07:18.35 ID:noczHJe80.net
霊柩車って重いからすぐに燃えるらしいね
棺というか後ろのやつは最近は軽量化のために
木のやつ使ってないけど、、
昔は重いから外車使ってた

428 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/19(日) 21:08:41.42 ID:UbgO1zDv0.net
火葬車か

429 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/19(日) 21:09:03.38 ID:HIe269Ap0.net
あわてんぼうの霊柩車

430 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/19(日) 21:14:42.30 ID:UfdvW2BF0.net
車が燃えたことより運転手の年齢がすごく怖い
親族乗せて走ることも考えたら怖すぎる

431 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/19(日) 21:15:22.42 ID:ycBx1W/OO.net
整備不良 以上

432 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/19(日) 21:24:24.38 ID:tReAJNQY0.net
>>378
墓にはいつ納めるん?

433 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/19(日) 21:42:30.20 ID:zAiBumpG0.net
高齢化社会を見据えた
移動火葬車のテストかと思った

434 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/19(日) 22:17:00.68 ID:QagNbDmj0.net
霊柩車って最近のは普通の車だよね?
昔はなんであんなきらきらだったの?

435 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/19(日) 22:25:01.90 ID:qayd5ZT20.net
車ごと火葬になっちゃったんなら、幽霊になって出てくる時も
霊柩車と一緒に出てくるんだろうな。

436 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/19(日) 23:25:17.55 ID:IwaCcM5+0.net
>>39
火葬後即納骨って珍しい風習だな。
どの地域の人?

437 :名無しさん@13周年:2015/04/19(日) 23:30:52.10 ID:nSl2hcYHS
死ねアホども

438 :名無しさん@13周年:2015/04/19(日) 23:35:40.40 ID:nSl2hcYHS
つまらんこと考えずに寝ろ!

439 :名無しさん@13周年:2015/04/20(月) 00:10:58.21 ID:4LF2dL9At
つーか、車の中で焼くならキャンピングカーでいいじゃん

440 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 02:32:48.07 ID:MeCKhpBB0.net
>>414
まぁそんなとこだろうな

441 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 02:33:19.25 ID:XhgQcRk+0.net
火車かな?

442 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 02:37:47.03 ID:fyfDyPFx0.net
せっかちな霊柩車だな

443 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 02:41:43.55 ID:EAlWPSxJ0.net
ジャップの分際で車を運転する時点で間違ってるから

444 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 02:42:58.26 ID:0lzUSAnA0.net
またトヨタか
http://livedoor.blogimg.jp/jfc1/imgs/1/0/10826874.jpg

445 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 03:07:27.47 ID:tAKIaYQm0.net
BBとかカローラフィールダーの霊柩車とかなんだか嫌だな
まあ死んだあとなら何でも一緒だが。

446 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 04:39:18.11 ID:ZI1XtqQd0.net
>>443

パンチョッパリ〜、祖国の車を買えよ〜www

パンチョッパリ〜、祖国の車を買えよ〜www

パンチョッパリ〜、祖国の車を買えよ〜www

447 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 04:57:12.99 ID:4sRGkfYc0.net
赤い霊柩車

448 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 05:36:36.43 ID:C5jKrORf0.net
温度が低いから火葬にはならないんだよ

考えてみなよ、火事で死んだ人も改めて火葬するだろ

>>436
東京じゃぜんぜん珍しくない
いつまでも家に飾ってるのは墓ができてない所為だろ

449 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 05:48:53.84 ID:wTbBwhNF0.net
>>448
うちは東京だけど49日の法要までは自宅保管だな。
親戚もみんなそんな感じ。

450 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 06:16:06.64 ID:OOC0WMlc0.net
走る火葬場と言えばトヨタハリアー

451 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 07:26:45.57 ID:bXQ2RXsy0.net
>>9
今は乗用車ベースなら何でも有りだよ
流石にトラックとかは見ないけどな

452 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 08:32:03.28 ID:XmAZ/Dam0.net
火炎車

453 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 10:12:56.24 ID:tgWmNMYp0.net


454 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 10:13:59.24 ID:6oH+UiEt0.net
走りながら焼くなんて斬新過ぎるな

455 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 10:16:19.30 ID:0ohit38u0.net
でもこれ原因なんだろう?
誰も乗ってないのによく考えると怖いw

456 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 10:18:45.70 ID:7xQ/BZVR0.net
百太郎が最終手段に出たのかと思った

457 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 10:22:12.53 ID:jr8rbARd0.net
>>290

458 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 10:22:43.35 ID:LacaZ0x20.net
遺体は載せてなかったのか。言っちゃ悪いが、ちょっと残念

459 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 10:25:18.22 ID:Q1QYkWuV0.net
妖怪 火車の仕業じゃな?

460 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 10:25:55.05 ID:EiNrDJAl0.net
棺乗せてたら完璧だったのに

461 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 10:28:41.12 ID:AL7Ji6/+0.net
発火装置ついてる事に驚き

462 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 10:29:15.00 ID:u+yQKEry0.net
そういや先月近所の人が亡くなったんだけど
火葬場が一杯で通夜、葬儀が5日後になった
東京は人が多いからか

463 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 10:33:09.45 ID:EXArKRDX0.net
(´-`).。oO(これがホントのバーンアウト…)

464 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 10:35:22.44 ID:iJJzYzT70.net
お前等も予想通りの書き込みだったと・・・・・・・・

465 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 10:39:18.44 ID:KCJVjJTt0.net
仮面ライダーの海外版がゴーストライダー
と考えれば
今の仮面ライダーがバイクじゃなくて車だし

466 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 12:16:40.42 ID:KzEFSDeyO.net
>>456
また懐かしいキャラクターがw
…人じゃないけれどキャラクターだよな…?

467 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 12:17:57.19 ID:pWg6Eu3c0.net
>>2で結論出ちゃった

468 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 12:18:23.62 ID:zkPgTeTY0.net
霊柩車って、中国とかで人気出そうだよな

469 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 12:19:04.70 ID:HxFsHaCJ0.net
>>451
確かランクル霊柩車はあったはずw

470 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 12:21:28.56 ID:90GWoP5K0.net
「霊柩車」ぐらい漢字で書けよ・・・

471 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 12:46:26.21 ID:fEKm6Ep/0.net
火葬の手間省けたな

472 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 12:59:57.09 ID:NU3QAwFf0.net
火葬じゃなくて火走かいな

473 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:09:36.71 ID:JbP9J/sg0.net
中の人はどうなったの?

474 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:42:56.72 ID:nDdG8R3V0.net
霊柩車の「柩」って常用漢字じゃないんだな

475 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:44:27.57 ID:uObE4m+90.net
>>340
車種にもよるけど、一般の移動火葬車だと30s超えの大型犬とかは無理らしいよ
人間サイズはさすがに無理じゃないかなあ

うちは豆シバだったんで大きさの問題はなく約1時間で終了
ちなみにそこの会社では火葬は体重別で定額料金だった

476 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 17:41:56.52 ID:g5V4y9os0.net
オカルトで盛り上がってる流れだと思ってたのに

477 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 17:45:56.12 ID:v7VAh6J10.net
広島や長崎にも落下時に死体はあったろ、つまり原子力火葬された人がいるわけ

478 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 17:49:04.73 ID:wSN8jPpo0.net
ベースが安いのなら光岡のカローラフィールダーの霊柩車あるし

479 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 17:49:48.04 ID:nDrn5VBmO.net
欽ちゃんの火葬大賞

480 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 17:50:01.19 ID:Arx+1Ehq0.net
火車だな

481 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 18:00:20.39 ID:8+N9nn3x0.net
赤い霊柩車シリーズ。

片平なぎさとオロナミンCとズラ神田と紅葉が・・・

482 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 18:13:11.32 ID:EHwVyf3B0.net
呪いの霊柩車か・・・

483 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 18:15:53.76 ID:o5cdfCOeO.net
速焚きモードだろw

484 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 18:17:17.84 ID:4ERSfUBh0.net
え?これは斬新!
火葬場について、遺族が焼きあがるまでの1時間を
節約する霊柩車....大発明ジャン!

485 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 18:22:24.54 ID:MRbBeS2O0.net
火葬までサービスしてくれるのな。

486 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 18:24:12.50 ID:ka7X4BCu0.net
でも少し・・・この霊柩車・・・燃えています・・・

487 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 18:27:55.57 ID:/oFyvd2YO.net
>>479
こどもの涙で点数アップ!

488 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 18:44:58.08 ID:RK2WrEru0.net
運転手の男性(73)が危うく火葬される所だったな

489 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 21:37:18.18 ID:GDNem45/0.net
>>484
毎回車ごと焼いてたら費用かかりすぎるぞwww

490 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 21:42:02.24 ID:Pm5mYnah0.net
せっかちだな

491 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 21:43:35.21 ID:HHtxuIuJ0.net
本物の火葬車
http://www.anicom-osoushiki.com/file/soulgarden/35/intro_img1.jpg
http://www.ps-nijinohashi.com/kasousya5.gif
http://www.pet-ceremony.co.jp/image/kasouro/car6.jpg

492 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 22:31:01.35 ID:DUtK/PxF0.net
>>390
最近こういう装飾の霊柩車を見なくなったなあ・・・

493 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 22:49:18.47 ID:bNwcK+uZ0.net
火葬船なら昔あった
山下公園の氷川丸は、戦時中は病院船をしていて、火葬炉も積んでいて火葬してた

494 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 22:51:48.52 ID:sCodXjuS0.net
火葬場が混んでて1週間待ちが普通だから遺族は助かったかも

495 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 23:17:03.36 ID:lnh8lh/Y0.net
火葬場が混むのは昼前後の時間
時間をずらせば結構空いてる
あとは、安い公営の式場を使おうとすると長く待つわな

496 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 23:20:39.82 ID:bPGyvOmz0.net
人体発火現象
キャリーだけに、運ぶってか

497 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 23:27:26.29 ID:UDrdwmVIO.net
炎で赤い霊柩車
片平なぎさ、出番だぞ!

498 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 23:32:25.86 ID:h/njl3kG0.net
>>48
アスペ怖い

499 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 23:34:12.23 ID:jfXyvJVp0.net
最近の葬儀屋サービスは凄いんだな

500 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 23:38:48.95 ID:ccEkyISN0.net
どうせなら廃車確定してる車に遺体乗ったけたまま溶鉱炉に落とさない?

骨も残らないから墓買う必要無くて良いんじゃないか?

501 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 23:39:43.43 ID:aFJwaLrL0.net
>>495

     ____       ヽ v /
   /⌒  ⌒\     -(m)-
  /( ●)  (●)\       ≡
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\
|      `ー'´     |
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /



モーニングサービス・夜間割引を設定すれば良い!!

502 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 23:40:43.48 ID:PPxHHpH30.net
>>358
○○市の国道○○号線で火葬場に向かう途中の霊柩車と大型トラックが正面衝突をおこし、運転手の男性と助手席の女性が死亡後部に乗っていた棺の中の男性が意識不明の重体となっています。というニュースになりそうだな

503 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 23:43:53.59 ID:x+j8OkrcO.net
なんで燃えるんだ。霊の仕業?

504 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 23:49:07.35 ID:kgPNxbfYO.net
>>500
人骨は残る。溶鉱炉で事故ると、骨だけが発見される

505 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 23:51:53.75 ID:1slP8wN30.net
危なく運転手が火葬されるところだった

506 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 23:55:07.93 ID:l24kq6ZP0.net
あるある

507 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 23:56:43.34 ID:j761e9B80.net
死体が一瞬生き返って自爆テロか?

508 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 23:56:51.11 ID:040RpcEf0.net
何だ、火葬の手間省けたかと思ったら、空荷だったか

509 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 23:58:02.70 ID:b++aETS60.net
スピード火葬サービスか

510 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 23:59:35.23 ID:FMfbDSsZ0.net
全自動〜器

511 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 00:11:20.62 ID:CsNkO+j+0.net
おひつぎは乗ってなかったのか残念じゃなくてよかったな。

512 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 00:13:04.49 ID:dnBknb9nO.net
もう!せっかちさん☆

513 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 00:15:32.44 ID:6jBoLjXQ0.net
>>504
骨も無くなるだろ
高炉の温度をググると2000度くらいと出る
これは骨の主成分であるリン酸カルシウムの融点を超える温度なので、骨自体が解けちゃう

514 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 00:20:41.69 ID:PgKo56dS0.net
>>2

515 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 00:22:13.46 ID:C05+z3X10.net
霊柩車って車中泊にもの凄く便利だと思うんだけど
これでスーツ着てキャンプ場とか行ってみたいな

516 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 00:26:33.73 ID:J6Xx6c8K0.net
>>515
特に宮形は外観から想像するより居住?スペースが狭いから車中泊
には向かない。

517 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 00:35:58.31 ID:JaQ+ZXpm0.net
>>2
だよねー

518 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 00:39:46.38 ID:JaQ+ZXpm0.net
>>5
ワロタwww
>>45
金閣寺みたいなんてwww

519 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 00:49:32.60 ID:zsMBrJeyO.net
燃える!走る!火だるまCAR Actionの決定版!。
「送りびと」×
「送り火と!」○

520 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 00:52:30.03 ID:aR2jEyCr0.net
今の子も親指隠すのかな

521 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 01:14:59.60 ID:JyFXv5L80.net
>>45
金閣寺みたいなのwwwww

522 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 01:28:36.47 ID:oXCwNAr90.net
棺=中身なし
柩=中身有り。
因みに金閣寺みたいなの付いてる車は関東のほとんどの自治体で条例により使用禁止。
これマメな

523 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 01:35:00.58 ID:oB3x5e3L0.net
え?霊柩車にもクレームつける人いるの?意味わからん

524 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 01:39:35.99 ID:ZNape68o0.net
レアで焼けのこったら厭だな

525 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 01:41:24.85 ID:0BR8ITnF0.net
>>522
なんで禁止になったの?

526 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 01:54:30.08 ID:evJxJYP30.net
>>522
そういや、あの金閣寺仕様見なくなったな。
禁止になってたのかー

527 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 01:57:16.57 ID:6g/oB3Q20.net
色んなものが爆発する某国に少しだけ近づいてきたな。

528 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 01:58:52.73 ID:7tv3q5iQ0.net
霊柩車も車だから、燃える時は燃えるだろう。
泥棒に入られた警察署や、火事になった消防署や、経営不振で倒産した経営コンサルタント会社みたいなもん。

529 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 02:02:46.24 ID:uCNwnmhw0.net
おれなんか、軽トラの焼き芋屋見てもおそろしいのに
よく移動火葬車なんて想像できるな

530 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 02:03:52.18 ID:0bG2uT1A0.net
>>525
おそらくあれのせいで「あっ霊柩車だ、親指隠せ」とかあったせいだろうな

531 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 02:03:57.36 ID:6jBoLjXQ0.net
>>522
棺と柩は一般的にはそういう説もあるが、出棺や保棺の時は中身が入ってるから一概には言えない
>>522>>525
宮型霊柩車禁止は、条例で禁止されている自治体は知る限りは無い
新設の火葬場や市街地にある火葬場は、地元自治会との協議で禁止されている事は多い
近くに火葬場があるという事を意識するなど心理的な理由が主
禁止されていなくても、宮型霊柩車を好んで利用する人が減った事と、業者も宮型の維持管理が面倒という面もある
特に関西のような白木の霊柩車は維持に手間がかかるんじゃないかな

532 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 02:20:42.39 ID:0BR8ITnF0.net
>>531
へー
あのキンキラ取り外しできたら再利用できそうだけどそうはなってないだろうしな
昔の人は担いでたんだろうに
いつからあんなキンキラになったんだかw
>>530
普通の車の形の霊柩車だと通っても自分は霊柩車って気づかないと思う

533 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 02:26:02.84 ID:/tmM8P3R0.net
>>55
読まないのはアスペじゃなしに
ただ読まない人だろう。
アスペはたぶん(空じゃなかった場合)手間が省ける、
なんて発想しないと思うよ。

534 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 02:31:37.64 ID:6jBoLjXQ0.net
>>532
昔は人力の霊柩車だったんだよ
保存しているのを何度か見たけど、リヤカーや大八車に今の霊柩車みたいなコテコテの箱を載せたような感じ

今でも場内の移動にコテコテの人力霊柩車を使ってるとこもあるw
府中市の火葬場だったかな

535 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 02:35:19.07 ID:UnC5vW+R0.net
手間が省けるなw
街の守護を頼むぞ

536 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 02:37:43.49 ID:rdY96IXZ0.net
火葬車が出来たのかと思った

537 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 02:51:35.78 ID:6EXJNOeL0.net
>>525
火葬場を誘致・新築するときに、周辺住民に考慮して
宮型(金閣寺付き)を乗り入れ禁止にすることを条件にしてるから

538 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 12:33:06.56 ID:Mj9dz5RT0.net
金閣寺やめれ腹いて〜ww

539 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 19:50:05.25 ID:ccWJVstA0.net
>>522
ガキの頃ばーちゃん亡くなってその時の霊柩車が金閣寺じゃなくて
ガッカリしたのおもいだした

540 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 17:14:14.43 ID:jvnJC4vT0.net
いしや〜きいこっ やきいこっ!

541 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:22:14.65 ID:yzWmY+4e0.net
火車か

542 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:24:22.28 ID:5GrKwJGi0.net
ダイナミック火葬かと思ったら、遺体乗ってなかったんだな。残念だ。

543 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:26:41.00 ID:Dxr7LIapO.net
エア火葬

544 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:28:42.81 ID:OcRyOr4T0.net
新しいな! 移動式火葬かよ。 合掌

545 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:29:16.89 ID:fYT4s+dq0.net
石焼き芋方式で移動中に焼き上がる霊柩車とかが出現?

546 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:38:34.44 ID:UeqouCAd0.net
>>45
鳥肌実閣下の自家用車
http://www.torihada.com/img/top/top_04-2.jpg

547 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:13:22.46 ID:LSZ3PhSK0.net
火の車か

548 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:24:41.35 ID:lWFjugcGO.net
よかった出棺は無かったんだ

549 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:30:23.86 ID:el3vgTUsO.net
ダイナミック火葬

550 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:20:51.24 ID:bw5lt4ut0.net
>>2
おわっちまったじゃねーかよ

551 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 12:07:25.29 ID:kC9I6KMU0.net
葬式なんかでお布施はもうやめろやらなくて良い
インチキのぼったくりだ
何の意味もない
生きているうちに好きなことに使えよ

総レス数 551
92 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200