2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【愛媛】走行中の霊きゅう車から出火、全焼

1 :野良ハムスター ★:2015/04/19(日) 12:37:37.03 ID:???*.net
18日午後3時30分頃、愛媛県砥部町五本松の町道で、走行中の霊きゅう車から出火した。

約35分後に消し止められたが、霊きゅう車が全焼するとともに、近くの雑草など
約10平方メートルを焼いた。けが人はなかった。松山南署が出火原因を調べている。
同署によると、運転手の男性(73)が走行中にボンネットから白い煙が出ているのに気付いた。
霊きゅう車は伊予市内から砥部町内の会社へ戻る途中で、ひつぎなどは乗せていなかった。

2015年04月19日 11時10分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150419-OYT1T50033.html

222 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 13:43:54.87 ID:BfSUS64n0.net
火を消し止めるべきか、最後まで燃えるがままにするか激しく迷うな

223 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 13:43:59.59 ID:R0iBxtC50.net
しかし棺おけって土葬にしてたときの名残なんだろうけど今完全に無駄じゃないか?

224 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 13:44:03.72 ID:LVBC5qfY0.net
またM沢ファミリーか

225 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 13:44:44.24 ID:Hjd3LdUJ0.net
遺体が入っていたら、蛇足極まりない・・・

226 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 13:45:45.97 ID:q1VwIwtv0.net
寅さんなら言うだろう。「めんどくせーから、車の中で燃やしてくれ」
桜「だから、来る前に燃えたの!」
ヒロシ「兄さんはせっかちだから」

227 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 13:46:27.63 ID:Ovz5v7TQO.net
(-_-;)y-~
日航123便のおかげで、短期間に大量に死ぬと棺桶と霊柩車を心配する癖がついてしまった。

228 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 13:47:13.69 ID:xJamLqUO0.net
壊れた人間運ぶよ霊柩車♪(霊柩車!)

229 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 13:47:19.97 ID:gIZqfC4p0.net
火車かな?

230 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 13:47:23.35 ID:rpwX2w0O0.net
>>214
ペット用には既にある、走る火葬車
住宅街でも火葬可能

231 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 13:47:38.40 ID:x6fg5+ZD0.net
発想の転換だな、
都市部での火葬場不足問題が一挙に解決したじゃん

232 :窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2015/04/19(日) 13:47:45.69 ID:Cjw/V3on0.net
( ´D`)ノ<人生最後が火の車か

233 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 13:48:23.18 ID:q1VwIwtv0.net
科捜研の女
火葬兼の車

234 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 13:48:54.18 ID:HgDPLCkF0.net
なんで柩が出ないん?どこの国のパソコン使ってんの?

235 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 13:49:20.12 ID:wyRWt+8/0.net
>>50
それで霊柩車って左ハンドル車ばかりなんだな。
納得したよ。

236 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 13:49:26.12 ID:sRX9V0B40.net
煩わしい火葬場往復の時間短縮サービス
超効率主義の日本人ならではの発想

237 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 13:50:09.66 ID:vzsHramg0.net
こういうので笑っちゃう俺が腐ってるのはわかってるけど笑う

238 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 13:50:34.19 ID:r+4OQvoI0.net
霊柩車でその場で火葬、ついでに焼き芋売れば良い商売になるんじゃね?

239 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 13:51:31.68 ID:ckLRMnA90.net
江戸なら落語になるレベル

240 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 13:52:53.20 ID:6322Glpr0.net
火葬車はいいが、一体どこに行くのか?(´・ω・`)

241 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 13:54:20.03 ID:CQ1nJzCP0.net
>>239
無理だろ
霊柩車ないし

242 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 13:54:44.87 ID:K2WYBy39O.net
移動火葬車か
新しいな

243 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 13:54:52.89 ID:6322Glpr0.net
火葬というより、むしろCar葬。(´・ω・`)

244 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 13:55:50.40 ID:ckLRMnA90.net
>>240
冥土喫茶

245 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 13:56:13.25 ID:R0iBxtC50.net
火葬も結構待たされるからな
なんかもっと早く骨にする方法ありそうな気がする

246 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 13:57:30.56 ID:V6gQtDSQ0.net
その霊柩車は狂おしく身を捩るように走るという
ナムアミダブツ

247 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 13:59:15.72 ID:h0rZgkuL0.net
>>5
小さな頃は霊柩車のなかで火葬されてるものだと思っていた

248 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 13:59:38.91 ID:V6gQtDSQ0.net
>>245
火葬場って変な業者いるけど
あいつら排除できないもんかな

葬式をイベント化する気ないよ
生きてる間が大事

249 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:00:48.62 ID:zGjVvPNe0.net
即火葬

250 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:01:11.80 ID:FqzUXH4R0.net
スレタイでわかる
どうせ不謹慎なレスの連続なんだろw

251 :窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2015/04/19(日) 14:01:52.33 ID:Cjw/V3on0.net
>>246
( ´D`)ノ<湾岸乙

252 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:02:21.18 ID:71RdDGp+0.net
知人に葬儀屋やってる人が居るんだけど
その葬儀屋のキャッチフレーズが
「葬儀のイノベーション」
なんじゃこれ

253 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:02:42.99 ID:ckLRMnA90.net
>>250
心配すんな 人死には出てない

254 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:02:49.04 ID:a4c0c5tz0.net
火葬機能付き?

255 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:04:12.65 ID:o3QDoX+Q0.net
霊柩車見たら親指隠せって言われてたのは一部の地方だけの話?

256 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:04:17.60 ID:bRz7UiSj0.net
>>171
俺は骨を見せてくれた業者だった
当たりだったのかな

257 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:05:17.58 ID:ZVFlia6h0.net
石焼き芋じゃないんだから

258 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:05:55.19 ID:G9zLP+Zm0.net
>>82
日本人なら一度は宮型に乗りたいよな

259 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:06:45.31 ID:XoiV1L8H0.net
>>202
>>209
マジかよwwwww

260 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:06:55.34 ID:gXyCoAjD0.net
生焼けは火葬とはいわない。

火葬執行中に炉が壊れてしまうと、
回りに隔て板を立てて人目に絶対につかないようにして炉から台車を引き出し、
予備の炉に移動して続行するんだぞ。

燃焼時に体が曲がりくねり、黒こげになった仏様

261 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:06:57.21 ID:BP6moQl40.net
霊柩車ってアメリカで売れないかな
ジャパニーズラグジュアリーカーつって

262 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:07:02.35 ID:/b8MQ8/hO.net
>>252
「ご遺体のリノベーション」よりマシだな…

263 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:07:48.28 ID:Y6muEi1A0.net
焼く手間が省けたってレスでうまってそう

264 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:09:45.58 ID:fi3wD7N50.net
走る火葬場w

265 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:11:26.74 ID:QfeA3l+u0.net
クレイジータクシー思い出した

266 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:13:44.56 ID:0d/hxgBu0.net
貴重な高級車が

267 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:14:16.33 ID:QLIHJrdQO.net
赤い霊柩車

268 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:14:56.78 ID:CJrqM3WY0.net
数千万する霊柩車が昇天

269 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:16:20.85 ID:FzavmpjP0.net
少し尖ったチューニングだったのが裏目に出たようだ

270 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:16:51.85 ID:0cuw7Irp0.net
もしこれからホトケさんを載せるんだったら、どんだけ悪行を重ねてたんだw
って事になるな。
(火車は地獄からのお迎え)

271 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:17:42.53 ID:vG1iNRco0.net
地獄の業火にも焼かれて・・

272 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:18:30.28 ID:45LyuND70.net
2月に身内のヂイさん(90過ぎ)が亡くなり、都内で葬式をした。
新宿の火葬場へもっていったが、30分ほどでお骨になった。
喉仏や頭、腿の骨等々がきちんと残っていた。
1時間以上かかると思っていたが、
この分野でも技術革新がすすんでいるのだね。
ところが横浜では火葬場が満杯で1週間待たされることがあると
テレビニュースでやっていた。ヂヂババが増えると火葬場も忙しい。

>>260
焼いているとき遺体はスルメのようにのたうつと聞いたことがある。

273 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:19:05.13 ID:hujzVxG70.net
> ひつぎなどは乗せていなかった

チッ

274 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:21:35.36 ID:1N01nFeU0.net
>>141
霊柩車みたら親指隠すってのは聞いた事あるけどな

275 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:22:38.55 ID:nMzdO8oHO.net
>>1
ほう、火葬場に行かなくて良い格安パックか。
流行るんじゃないか、これ。

276 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:24:09.49 ID:2vIfZXLF0.net
>>25
なんか長くね?w

277 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:25:25.17 ID:SMXeLVDS0.net
そのうち、人間を火葬している動画(燃えている様子)が出回ったりするのかな・・・
さすがに焼かれる本人が生前に承諾しないと駄目だろうけど。

278 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:27:03.32 ID:TXxvttmO0.net
火葬場足りねえ足りねえ言ってんだから
これで万事解決じゃねえか
なんでこんな簡単な事思い付かなかったんだろう

279 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:29:14.96 ID:sTBSNbJ/0.net
不謹慎とかいうけど
この見出しを読まされてなにかレスしろと言われたら
そりゃそうなるだろ

280 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:33:51.16 ID:WMZJEePU0.net
そういうレスでスレが伸びると期待して記者がスレ立ててる

281 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:36:36.27 ID:Qj9nN48i0.net
>>272
焼き方(時間)で骨の状態や色が違うとは聞くね。
昔母が話していたが、親戚の葬式で群馬に行った時、
係員が遺族に焼いている途中の状態を除き窓から
見させる(希望者にだろうけど)、という。
諦めがつく意味があるんだろけどと言ってた。
結構好奇心で覗く人が多かったみたいw
ちなみに母が覗いたら目から炎が噴いていたそうだ。
それはそれで脳裏に焼き付いてトラウマになりそうだわ。

282 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:38:10.82 ID:0mClheRe0.net
なんで燃えたんだ
事故でも無いのに

283 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:39:29.49 ID:fHCLx/jo0.net
なんだただの糞スレか…。

284 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:39:49.82 ID:mQjBBEQ60.net
生まれて初めて言われた「リンカーンにしますかベンツにしますか?」

そういや中東の某国のトップが大威張りで買っていた様な・・

285 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:41:17.68 ID:CQKMg6gD0.net
話しが早いな

286 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:43:27.40 ID:P6wFlb/20.net
>>147
ペット用の焼却炉付き車はあった筈

287 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:44:17.08 ID:8CzXgp91O.net
>>278
1回数千万円になりやす

288 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:45:00.81 ID:0mClheRe0.net
>>281
なんだそりゃw見せるとか有りなんか

炉のメーカーの人はすごいよな
すごい儲かってるらしいが絶対無理

ペットの霊柩車屋が近場にあったが
先月夜逃げしてもぬけの殻になってた

289 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:45:38.37 ID:ujVseE8N0.net
火車という妖怪の仕業だ

290 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:46:43.86 ID:StxG3uij0.net
砥部焼ですね(´・ω・`)

291 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:49:50.52 ID:K05EUTLB0.net
>>170
すばらしい

292 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:52:02.90 ID:rOSykkoL0.net
焼き芋じゃないんだから

293 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:52:25.70 ID:RGzryQOl0.net
>>161
追加料金払わないと生焼けでだしますよ、って詐欺かあるやつだよな?

294 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:53:02.57 ID:k0DuqDVh0.net
>>2
これに集約される

295 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:54:16.98 ID:KId/rFG70.net
ゴーストライダー

296 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 14:54:55.07 ID:ba/kmGjZ0.net
新しすぎる火葬方法だろ

297 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 15:00:17.39 ID:gXyCoAjD0.net
>>281
目から炎が噴出す、ということは、
頭皮が焼け割れた頭蓋骨から炎が回って目から火が出てるように見えたんかな。

火葬が始まった直後は、炉内は轟炎に包まれ、
まるで太陽を肉眼で見てるのと同じで、
眩しくて見れないよ

298 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 15:06:09.23 ID:7g7M9K0M0.net
最近の洋式霊柩車って、リア側面の革張りの部分に、音楽の「フォルテ」記号みたいな金属の装飾が付いてるの分かる?
あれの名称と由来を昔聞いたんだが、どうしても思い出せない。
どなたかご存じないでしょうか。

299 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 15:06:17.94 ID:nb1R8qkf0.net
不謹慎だけどワロタ

300 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 15:07:19.85 ID:DwROgEr20.net
        :彡⌒:|
        (´・ω:|  けがなくて良かったね
        ヽつ::|
         ヽ :;| 
            \

301 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 15:10:16.46 ID:mn0qgKNs0.net
確かとべには創価の基地があったな

302 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 15:10:33.66 ID:O+fj4ioOO.net
直前に運んだご遺体の主が発火能力者だったとか?
凄い残留思念だな

303 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 15:18:07.92 ID:8D+XnJg70.net
火葬場が忙し過ぎだから画期的な新ビジネスだね

304 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 15:18:15.09 ID:1mqcTHPs0.net
先走りにも程がある

305 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 15:21:58.37 ID:jtB63es+0.net
>>303
車に火を付けるだけの空焚きがか?
火葬場関係なくね?

306 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 15:22:15.08 ID:HaBSkXkc0.net
>>298
霊柩車は幌馬車(カブリオレ)から始まっていて幌の展開収納用
ガイドの名残。

307 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 15:22:31.52 ID:yVXFV4PJ0.net
>>210
7億…

308 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 15:24:19.01 ID:mn0qgKNs0.net
>>157
ヤクザのシノギになってるわけね

309 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 15:24:22.92 ID:nZLw6zaX0.net
しょいしょいしとったらええんよぉ

310 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 15:25:34.74 ID:HaBSkXkc0.net
>>307
70.000円だったw7億だったらレンタルどころか十数台買える

311 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 15:26:03.62 ID:h4EDW9qk0.net
火葬機能付きの霊柩車の試験だろ
火葬場不足解消の切り札

312 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 15:28:02.10 ID:uFLf1E1g0.net
自家用って書かれた霊柩車が近所にある

313 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 15:31:42.98 ID:3FYYewbk0.net
走りながら火葬まで出来るとは、すぐれものだなwww

コンクリートミキサー車みたいだwww

314 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 15:33:06.59 ID:ptGbg3L/0.net
火葬の手間が省けたな

315 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 15:36:00.40 ID:h4EDW9qk0.net
>>312
車中泊する人じゃね
よく寝られてピッタリだ
この霊柩車なら永遠に寝られそうだけど

316 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 15:45:35.94 ID:7g7M9K0M0.net
>>306
あー、そうそうそれだ。すっきりした。

317 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 15:48:42.39 ID:aaqRlwxK0.net
>>114
焼き芋屋さんはOKなの?

318 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 15:50:06.86 ID:ozUWPM960.net
火葬もモバイルの時代

319 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 15:50:21.48 ID:0mClheRe0.net
http://i.imgur.com/dE9tv4T.jpg

320 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 15:50:26.17 ID:ee29vf5N0.net
>>2で終わってるとか

321 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 15:54:24.26 ID:qrc7CcEI0.net
>>1仮想の火葬

322 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 15:56:50.57 ID:EiF2NLLw0.net
これ、もし遺体が入ってたら遺体損壊とかの罪に問われるのかな?

総レス数 551
92 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200