2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宇宙】日本初の月面着陸機、30年度に打ち上げへ

1 :ちゃとら ★:2015/04/19(日) 06:57:41.90 ID:???*.net
 宇宙航空研究開発機構(JAXA)が日本初の月面着陸機を平成30年度に打ち上げる方針を固めたことが18日、分かった。
政府の宇宙政策委員会が夏までに正式決定する見通しで、旧ソ連、米国、中国に続く無人の月面探査機での軟着陸に挑む。
目標地点に高い精度で降り立ち、将来の資源探査に役立つ技術の確立を目指す。

 関係者によると、20日に開かれる宇宙政策委の小委員会と文部科学省の有識者会合で、JAXAが月面探査機「SLIM」(スリム)の計画を説明する。

 小型ロケット「イプシロン」5号機で内之浦宇宙空間観測所(鹿児島県)から打ち上げる。
開発費は打ち上げ費用を含め100億〜150億円程度の見通し。
宇宙政策委の了承を経て文科省が来年度予算の概算要求に関連費用を盛り込む。

 各国の月・惑星探査機の着陸地点は、目標に対し1〜数キロの誤差があった。
これに対しスリムは、デジタルカメラの顔認識技術を応用してクレーターの位置を認識するなどの方法により、
誤差を100メートルまで縮め、目的地に正確に降り立つ技術の獲得を目指す。

 無人探査機による月面着陸は1966(昭和41)年の旧ソ連と米国に続き、中国が2013年に成功。インドも数年以内の実現を目指している。
日本は平成19年に打ち上げた月周回機「かぐや」が大きな成果を挙げ、次のステップとして着陸機が待たれていた。

 日本は17年に探査機「はやぶさ」がわずかに重力がある小惑星に着陸したが、
重力が地球の数分の1と比較的大きい天体への着陸計画は初めて。将来の火星探査に向け技術を蓄積する狙いもある。

 日本の民間チームも来年後半に米国のロケットで月に探査車を送り込む計画だが、月面への到達は米国の着陸機に依存している。

http://www.sankei.com/life/news/150419/lif1504190013-n1.html?view=pc

582 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 08:25:31.02 ID:oVQdQznL0.net
>>580
>>412見てみなさい。

583 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 08:28:01.53 ID:lUN06c4e0.net
で、中国より先に行けるのか?

584 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 08:31:51.72 ID:pP3YgcKe0.net
>>577
当時の最新鋭の電算システムで飛行ルートの解析と機体の制御をしてたらしいが
いまの技術レベルならノートパソコン5台と携帯端末3台でアポロを月まで飛ばしたような
もんらしいよ。  今の技術者が言うには、自殺行為に近いってさw 

585 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 08:32:51.31 ID:Z8Mpp3ms0.net
中国が先に行ってて妨害とかしそうだな

586 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 08:34:08.54 ID:I72woIwvO.net
後先を気にするなよ
起源に拘るどこかの国と一緒になりたくないから
後であってもやるべきことはやろうよ

587 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 08:38:09.61 ID:rGSlpfd60.net
こういうのを「無駄遣い」としか考えられないアホが結構いるんだよな。
石原慎太郎とか。

588 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 08:40:07.45 ID:QeQmf3uQ0.net
月は誰のもの?

589 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 08:43:12.98 ID:oVQdQznL0.net
>>587
だからこそ、卒論を人質に取ってるんだよ。
その手の頑迷者は、自分が悪者になることを極端に恐れる。
「お前のせいで多くの学生が露頭に迷うことになるが、その覚悟はあるんだな?」と
暗に匂わせればすぐに黙る。
で、振り上げた拳の降ろす先を探すため、意思決定のプロセスにいちゃもんを付けようとする。
そのプロセスが理路整然と進んでいれば、速攻で無関係を気取る。

森田プロマネはスマイリーだが、性根はかなりブラックと見た。

590 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 08:45:15.72 ID:N6k7dZ3d0.net
30年後じゃ、宇宙エレベーターとか
どこでもドアとかできてて、ロケットじゃなくても
そのまま月へ行けそうだな

591 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 08:47:43.45 ID:oVQdQznL0.net
スレタイから平成が抜けてるんだけどね。

592 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 09:03:49.15 ID:rGSlpfd60.net
>>589
???

593 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 09:55:19.64 ID:KT1x/Fyx0.net
>>584
今の技術者が間抜けなだけwww

594 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 09:59:34.03 ID:h/IuYVTh0.net
>>590
1969年に人類が月に行ったときに、当時の人は30年後の2001年には、
一般人が自由に宇宙旅行をできるようになると考えていたんだぞ。

595 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 10:45:32.31 ID:1zOm24Nq0.net
>>591
平成なのか西暦なのか最近まぎらわしいんだよねw

596 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 10:45:36.13 ID:vgvSqNYs0.net
>>593
だよね
50年代にサイドワインダー等の誘導ミサイルが大量配備されたり
ファミコン以下の時代に月どころかボイジャー1号のように冥王星を超える探査が
出来てる事が理解できてないんだろうね

597 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 10:58:21.64 ID:hu/w0AGt0.net
>>584
ノートパソコン一台で10機同時に打ち上げても対処できるレベル。
マイクロプロセッサさえない時代だぞ。

598 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 11:08:03.61 ID:pgdNZOo80.net
同時多数のピンポイント着陸を目指さないと

599 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 11:12:22.75 ID:7bXEadOb0.net
そもそも軌道計算と機器の制御にそんなたくさん演算能力必要なのか?

600 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 11:12:55.95 ID:aoR+gm1e0.net
小型探査車2台載せて、かぐやが発見した穴を調べに行くらしい。。
http://www.nasa.gov/images/content/482310main_20100914_3b.jpg
http://www.isas.jaxa.jp/home/rikou/kogata_eisei/symposium/2nd/p_session/P54.pdf
http://www.isas.jaxa.jp/home/rikou/kogata_eisei/symposium/2nd/p_session/P48.pdf

ここは日本の月面基地に成りうる

601 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 11:28:41.36 ID:5bH6em0WO.net
あー平成元年生まれの親戚の子が30歳になるのか。早いなあ〜〜

602 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 11:30:42.48 ID:PryQt1jO0.net
>>600
どれくらいの大きさの穴なのか見当がつかんw

603 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 12:05:27.33 ID:QVOkVHyN0.net
無人じゃなくていいから
鳩山乗せて打ち上げろよ

604 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 12:55:26.67 ID:tVqTCnK90.net
>>584
アポロ誘導コンピューターは2Mhzと確かに遅いが、命令から専用設計なのでそう馬鹿にしたモンでもない。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/cb/AGC_user_interface.jpg/300px-AGC_user_interface.jpg

ちなみに、同時期に無人機を月に送ってサンプルリターンしたソ連のルナにはCPUなぞ1個も乗ってない。

もっと言うと、アポロ11号月着陸船のコンピューターはバグでハングしちゃったんで、アームストロング船長はマニュアルモードで着陸してる。(コンピューターなんて使ってない)

605 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:03:43.78 ID:sGo8RBP1O.net
\(^o^)/

606 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:13:29.90 ID:KT1x/Fyx0.net
今のコンピューターの能力は、インタープリターとUIとエラー処理に浪費してるだけだからなw

607 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:14:02.41 ID:vGabRkm00.net
こういうのは寄付金でやって欲しいものだ

608 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:23:56.41 ID:Rk8VHuPN0.net
物理をやらなかった人は、
コンピューターを何の用途で使うか想像がつかないから
計算量とかが想像できなくてアポロ計画のコンピュータの簡素さを怪しむんだけど

比較的簡単なニュートン力学に従う軌道計算をやらせるだけだから
コンピュータを使わずに原爆を作るより簡単だ

609 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:49:21.06 ID:+vebXuxM0.net
中国?

610 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:24:58.73 ID:gLodnjCt0.net
マーズパスファインダー方式でクッションでくるんで投下とかは
大気で減速できないから無理かね?

611 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 15:57:28.58 ID:vDNomBxM0.net
すでにUFOフリーエネルギーは存在します。
まずアメリカはUFO裁判で負け57件は国家安全保障上公開できないとした。
宇宙飛行士 プーチン 政府400人の告発もある。
その他
14日着陸失敗したアシアナ航空機 
実は以前墜落したものは裏社会=アメリカがアジア機を狙っていて落とすから
警戒するよう2人の別々の人が予告していて記事になってます 
http://s.maho.jp/homepage/52ba25c70bdf78c9/

612 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 16:52:36.80 ID:qK1kpedA0.net
一瞬、30年後かと思った。
それはリニアか。

613 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 16:53:35.01 ID:MBF4s11l0.net
センスねえなあ
なんでウサギ計画にしないんだよ

614 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 17:10:06.63 ID:Mmiv6/u40.net
>>613
跳び跳ねちゃまずいからだよ。

615 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 20:43:49.07 ID:3JHb9tcn0.net
>>613
今だから月野うさぎで痛ロケットを

616 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 20:53:54.04 ID:/BmX+b+90.net
金星の地表の無人探査はソ連、月面の有人探査はアメリカ。
どちらも大昔の偉業。昔の方が未来のようだ

617 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 20:56:48.92 ID:DLtcls5x0.net
自己顕示以外に何があんの

618 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆6nr6PP5ExE :2015/04/20(月) 21:00:39.37 ID:ySuOTrS90.net
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   >>608 ああそうだなwwwww
   / ) ヽ' /    、 ヽ         
  /  --‐ '      〉  '.      物体の運動方程式を求めるのにニュートン力学以外に何を使うんだ?  
  !   、   ヾ   /   }        量子力学やらを使うわけないのにねwww
  !  ノヽ、_, '``/   ,/
                       

619 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 21:52:27.27 ID:rrDXT5Ub0.net
370 :名無しSUN:2012/03/09(金) 00:50:29.18 ID:urjsNmAj



       ○   月 (350000km)







       気象衛星他  (35000km)      ← 有人は 100年後?




10000km - - - - - - - - - - - - - - - -    
 
       (ヴァン・アレン帯)

       外気圏

800km - - - - - - - - - - - - - - - - -

       熱圏 (ISS 350km)         ← 現在
80km - - - - - - - - - - - - - - - - - -   
       中間圏・成層圏
10km - - - - - - - - - - - - - - - - - -
       対流圏
地表 - - - - - - - - - - - - - - - - - -

620 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/04/20(月) 21:53:06.55 ID:x8GVHSH90.net
早すぎるな
軟着陸のノウハウ蓄積してないぞ

621 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 21:56:07.88 ID:rrDXT5Ub0.net
>>

■ 宇宙放射線(JAXA)
http://edu.jaxa.jp/seeds/pdf/2_radiation.pdf

>X線は太陽フレア爆発の時に最初に飛んでくる放射線であり、電磁波の一つであるX線もまた、
>太陽面爆発などを光学的に観測できた時と全く同着ですでに月面に到達し始めていることとなり、
>巨大SPE の場合などにはX線の強度は数分で重大な影響を人に及ぼすくらい高いものとなる

>(トピックス1: アポロ計画の行われた時代、NASA が密かに最も恐れていたのは、すでにすぐ
> には地球へ戻れない位置に宇宙船が到達している段階で、この巨大SPE などが突如として起こ
> ることだったと言われる。もし、それが現実に起きていたら、ほとんどそのレベルの放射線に対して
> は遮蔽がないに等しい宇宙船の中にいる宇宙飛行士は ◆ 致死的な放射線を被曝せざるをえないと
> 考えられたからである)

622 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/04/20(月) 22:01:51.29 ID:x8GVHSH90.net
打ち上げはできても着陸機をテストしてる時間なさそう

623 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/04/20(月) 22:04:23.85 ID:x8GVHSH90.net
アレがあったな
JAXAで作ってた 浮遊するロケット
姿勢制御系はあれでいいのか

624 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 02:33:08.71 ID:pOaUSvCC0.net
>>600
露骨だよなwww
ここに探査機をおいておくと、五十年後に一等地に基地を持てる可能性が高いからねぇ。

625 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 02:20:14.76 ID:gx30zNOx0.net
月面に既に宇宙人がいたからアメリカが月探査を止めたという話があるのだが。。。

626 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 02:30:11.03 ID:wKZYVVPl0.net
なにはどうあれ、今度こそ初の人類月面着陸なんだよな?

627 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 02:34:28.63 ID:p0zu4acL0.net
>>626
はぁ?

628 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 04:45:30.32 ID:+bJDLPxk0.net
>>8
「なんでどこの国も軍隊持つの?持たなきゃ平和なのに」って言ってるのと一緒だな
夫婦喧嘩すら世の中からなくならないのに、人間から妬み僻み嫉み争い競争心は無くならないわな

629 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 04:48:45.40 ID:Mgm8gRkK0.net
公務員の給与5割カットして月面基地でも作れよ

630 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 05:03:31.26 ID:k8KX1A3I0.net
蛇型ロボット宇宙版か

631 :名無しさん@13周年:2015/04/23(木) 03:32:02.31 ID:RUuLGSzrS
今さら月面着陸か、インパクトゼロだな。宇宙太陽光発電所建設のついでに月に散歩してきますくらいのこと言えば

総レス数 631
135 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★