2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】NHK受信料支払い訴訟、締結認めず請求棄却

1 :Hikaru ★:2015/04/16(木) 00:16:50.80 ID:???*.net
NHKが千葉県松戸市の男性に対し、受信料約18万円の支払いを求めた訴訟の判決で、
松戸簡裁(江上宗晴裁判官)は15日、受信契約締結時の具体的事情について立証がないなどと指摘し
「男性が受信契約を締結したものとは認められない」として請求を棄却した。

 訴訟は、2003年3月にNHKの担当者が男性宅を訪問した際に
作成されたとする受信契約の有効性が最大の争点。
男性側は「契約書は押印もなく、承諾なしに書かれたものだ」と反論していた。

 判決で江上裁判官は、契約書の署名について「男性や妻の筆跡と異なる」などと指摘。
さらに、担当者らが記入を代行したとするNHKの主張には証拠がないとし、
「その後に約6年間も訪問集金に訪れていないのは不自然。
契約に基づく受信料の支払い請求は理由がない」と判断した。

 NHKは「判決内容をよく読んで対応を検討したい」としている。(共同)

nikkansports.com 2015年4月15日21時42分
http://www.nikkansports.com/general/news/1462023.html

354 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 08:48:07.50 ID:FhvwSkx20.net
>>341
おまわりさんこの人です

355 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 08:48:37.26 ID:rWW59gfTO.net
>>338
まじで?!
って事は、NHKは>>1みたいに勝手に代行で署名して、
請求に来て一回でも払ってくれたら当然のように徴収してる事例が多いって事?

ていうか、なんで契約の覚えがないのに払っちゃってんのよ。

356 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 08:48:48.24 ID:wvCH6pmc0.net
これ偽造私文書等行使罪になるんじゃねーの?

357 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 08:49:26.74 ID:SDKoWg1K0.net
もう893みたいなもんだなMHKは

358 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 08:49:45.72 ID:ONTBvvWn0.net
>>323
本人の承諾があれば、赤の他人の署名でも一応有効で、

>さらに、担当者らが記入を代行したとするNHKの主張には証拠がないとし、

ってのはそういう主張だが、署名が必要な書類なら署名を委任した本人の署名がある委任状
がないと説得力ないわけで、無理筋

359 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 08:50:32.89 ID:HqgmbvlZ0.net
この押し売り商法 を堂々と認めてる
霞ヶ関が、異常だろ 迷惑すぎるNHK
ある意味 朝鮮人と同じだろ

360 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 08:51:08.35 ID:ONTBvvWn0.net
>>15
先に刑事告訴したほうが、民事も有利に進むから、そうすべき

361 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 08:51:38.23 ID:VHqYip/k0.net
集金人にスマホのカメラ、動画モードで
撮影しながら文句言ってやったら、1分もたたず
話止めて退散した。
やっぱウソ並べながら支払い強要してるから
証拠残るのイヤ何だな。

362 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 08:52:14.99 ID:4DhbEGc10.net
>>358
NHKは世帯に対して契約させてるってロジックだから、
世帯主じゃなくて家族が書いた契約書でも締結させられる。

18歳未満の子供だけは、さすがにやらんだろうけも。

363 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 08:52:26.17 ID:nV6DJM7Z0.net
また簡易裁判所ごとき出ギャーギャーとwww
日本の裁判所の裁判長にもヒエラルキーがあってだな最高裁で一気に国の圧力と同調の空気が広まるんだよ

364 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 08:52:42.63 ID:hQf/IH6F0.net
テレビないし買うつもりもないから来ないで下さいっていったら
「いつ買うかわからないですよね?だからまた来ます!」ってさ
そいつが次に来たら始末する

365 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 08:53:04.80 ID:h54OGD6t0.net
下っ端裁判所のくせに意外とマトモな判決ワロタ
つかなんらかの個人情報漏れてたら勝手に契約書偽造とか普通にヤバいな

366 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 08:53:54.98 ID:tf+Rnktm0.net
NHKが潰れても全然残念な気がしない。

367 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 08:55:14.29 ID:wvCH6pmc0.net
>>362
20歳未満じゃね?
未成年の契約なら、法定代理人の承諾がなきゃ
無効にできるべ

368 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 08:55:28.11 ID:rWW59gfTO.net
>>345
そうだよ、ちゃんと請求しなよ。

で、もしも契約書がなかったら、次からは
「契約してもいないのに金を請求するヤクザ企業だ!」とか、
「契約書書いた覚えもないのに電話番号知ってるってどういう事だ!」
ってまたご近所に聞こえるように騒いでやればいいよw

369 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 08:55:37.01 ID:TD5LMyye0.net
集金はダメで元々

集金出来たら男前

370 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 08:56:44.39 ID:dIMpBCG/0.net
つまりは偽造書類ってこと?

371 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 08:58:05.63 ID:hjY5W6Dk0.net
放送の押し売りをするばかりか、あまつさえ架空の契約書を偽造してまで受信料を
とろうとするNHKは即刻解体すべし
反日左翼の巣窟のNHKは日本国家の寄生虫である

372 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 09:00:12.38 ID:ZJiC8Gg80.net
>>332
以前にNTTが出してた電話帳には、住所氏名も書かれてたし、調べる気なら判るよ。

373 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 09:00:14.46 ID:y5LAbHik0.net
虚偽の文書を理由に裁判を起こしお金を請求という事?

374 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 09:00:15.60 ID:tf+Rnktm0.net
まあ、NHKなんて可愛いもんだな。
警察とか検察とかはこういうのおはこだろ。
というか、そういうとこのOBとかいれてるんだろうな。

375 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 09:00:43.59 ID:AQ8EzT+B0.net
俺は集金に来てとりあえず帰ってもらい、そのあと
「払ってください、払ってください」って連呼されて、
近所の人にサラ金から借りてるって思われたんですけどどうしてくれるんですか?
一軒一軒説明して回ってください。そうやってもらったところで信じてもらえるかどうかわからないんですよ?
ホントにどうしてくれるんですか?とくどくど困り果てた感じで電話したら一切こなくなった
実際、仲のいい隣の人にそういう噂たってますよ、って言われてあせったけど集金人はアホすぎるな

376 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 09:01:03.27 ID:H2Uk6SUCO.net
犬HK受信料なんか払うな!解約しろ!

解約!解約!さっさと解約!

しばくぞ〜

377 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 09:03:24.31 ID:ZJiC8Gg80.net
おい!安倍! 送り付け商法の犯罪集団のNHKを何とかしろよ!  スクランブル化しろよ!

378 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 09:04:17.39 ID:rWW59gfTO.net
>>345さんごめん。

>>320さんだと思ってレスしちゃったw

379 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 09:05:16.04 ID:kyyU9/Ot0.net
安倍よ、農協改革ができたんだからNHKも改革できるはず

さっさとこの利権組織をぶっつぶせ

380 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 09:05:35.95 ID:Ol6NsRBu0.net
結局は取り立てやすいところから取り立てるってことになる。
揉め事が嫌な人や気の弱い人面倒くさいから支払う
NHKの受信料を支払ってるのかバカじゃねえ
とか言われる

381 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 09:07:59.99 ID:ZJiC8Gg80.net
犯罪組織NHKの認識としては、恫喝して一度でも相手が金を払ったら、それで契約成立なんだろうな。

382 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 09:08:12.36 ID:ZlEKD1SbO.net
共同アンテナの調整確認に来ましたと嘘をついたNHK受信料契約員がいますので気を付けてね。
押し売り、詐欺師の手口とまったく同じです。

383 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 09:08:31.94 ID:pUWyRsji0.net
NHKって契約書の偽造までやるのか…

384 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 09:08:51.32 ID:I71Umt/j0.net
別に支払うのはいいけど
契約書という正当な手続きをしてないのに
払わせるのはあかんやろという立場だ

てことで今日電話して取り寄せるわ
世帯主とは違うけど世帯でけいやくしてるんなら取り寄せできるよな

385 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 09:10:23.15 ID:BrjmOwD20.net
松戸簡裁、良い判決を出した。
NHKは私文書偽造契約か?カニ押し付け商法だね。

386 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 09:10:26.87 ID:k9cZoJwr0.net
フルネームを教えなければ、契約書を作れないから、歩合制の
営業マンは必死すぎ。
明確に意思表示すれば、諦めて来なくなる。

387 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 09:10:38.35 ID:rWW59gfTO.net
>>372
過去に載せていたとして今は個人情報保護法案でその辺はどうなってるんだろね?

まあどちらにしても、電話番号教えてなくて勝手に電話番号調べて、電話でしつこく金銭請求なんて恐喝だけどw

388 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 09:11:12.01 ID:ELnS+c3s0.net
詐欺罪適用案件

389 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 09:11:27.08 ID:9fxqUuc10.net
受信料の契約や集金に来るのはNHK職員と違うで
地域スタッフという委託されたいわば派遣に毛が生えた程度の身分
そやから訪問した地域スタッフに苦情を言っても何にもなれへん
電話でも女の派遣が対応しよるから営業所に怒鳴り込むのが一番効果がある
NHK職員が最も嫌がるのがこれや

390 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 09:11:28.11 ID:ZJiC8Gg80.net
おい!安倍! 送り付け商法の犯罪集団のNHKを何とかしろよ!  スクランブル化しろよ!
NHK関係者以外の国民はたぶん100%賛成だぞ!

391 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 09:12:15.13 ID:7vo+8nKO0.net
>>380
気分的には嫌がらせを受けたくないからヤクザにみかじめ料を払っているようなもんかな
一応金さえ払えば来なくなるし

392 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 09:14:39.29 ID:o6vhtL5m0.net
>>35
悪辣すぎて笑顔が出るレベル

393 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 09:15:05.84 ID:Xc0YZqA00.net
そらそうだろう
受像器アンテナ販売時にNHKと契約発生の説明無し
受信料は国民の義務とのたまうが義務教育課程で教えられない
その契約事で揉めるなら販売店側が真っ先に追及される事だろ

394 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 09:15:12.74 ID:ZJiC8Gg80.net
>>1
やっとまともな裁判官が現れたな。
今までが異常すぎた!
国民生活センターもNHKの送り付け商法は見て見ぬふりしてたし。

395 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 09:15:38.36 ID:w6giLVsY0.net
NHK問題をやるのはチャンネル桜だけだもんな。
職員の不祥事はやっても、
問題の本質については民放も新聞も一切報道しない。

396 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 09:15:38.58 ID:zlJsNzh10.net
GoodJobな判決

397 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 09:18:46.31 ID:Ol6NsRBu0.net
>>391
訪問されるのが嫌だから
訪問がなければ俺も支払わないよ

398 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 09:19:29.49 ID:ZJiC8Gg80.net
NHKと行政府の関係は、パチンコ屋に対するそれと似てるよな。
誰もがおかしいと思ってるのに、それがまかり通ってる。

399 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 09:20:21.85 ID:QaqkU53p0.net
NHKが必要かどうかの国民投票に賛成

400 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 09:20:52.55 ID:JpaEztu5O.net
部屋借りて、二日目にはNHKの集金来るよな
あれ、チクり屋がいるんだぜ
うちの近所にも居て、パラボナアンテナつけた翌朝NHKが来た
噂ではチクり代は早い者勝ちで一件数千円らしい
一人暮らしの時はTVにはビデオデッキとゲームしかつないで居なかったので集金を断った
しつこく何回も来て金寄越せ証拠を見せろとうるせえんでチェック許可したら、部屋に上がり込んでTVの周りをぐるぐるまわっていた
NHKどころかTVコードが存在もしないのを証明したから、逆に私がNHKを見ている証拠と支払い義務がある証明書を持って来いと言ったら来なくなった
すごいな、他人の部屋に汚れた臭い足で上がり込んで踏み荒らすんだぜ
確認って言っても、玄関から見える位置にあるから玄関から見るだけかと思った

401 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 09:21:58.47 ID:rWW59gfTO.net
>>391
そんな考えだから韓国の犬なんかの餌になっちゃうんだよね。
自分達で自分達の居心地悪くしてるだけなんだけどね。

402 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 09:22:25.53 ID:9fxqUuc10.net
訪問に来る地域スタッフは厳しいノルマがあって
成績が悪いと解雇されるんや
そやから強引な契約や取り立てをする
ノルマがあって雨や風の日でも外回りする地域スタッフより
ノルマがなく解雇されない営業所で胡座をかいているNHK職員こそが害悪や

403 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 09:24:54.56 ID:jmmrKu2x0.net
私文書偽造犯罪

404 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 09:24:58.16 ID:69pAF+z4O.net
NHK契約者に詐欺や追い込みしたら成功率が高そうだな

405 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 09:25:42.19 ID:PnhMc9RX0.net
すげえな
これ実質的に裁判所がNHKが嘘をついている
詐欺行為をしたって認めたようなもんじゃん
まあ俺はNHKが反日とは別に思わんけど
TVねえのに来るしつこい集金や支払い義務化みたいなもんには断固反対するよ

ネットではNHK批判はネトウヨがメインだがリアルでは政治信条関係なく
そういう奴が多いんじゃないの
受信料取りたきゃくだらんバラエティの真似事してないで魅力のある番組作れよ

406 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 09:26:01.01 ID:OH6O1yS+0.net
日本国内の北方領土や竹島に
受信料を集めにさえ行かない反日組織・犬HKに
カネを与えちゃいけないよ!
電波で詐欺を流してる犯罪組織にカネを与えないでください!

407 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 09:26:20.37 ID:ZJiC8Gg80.net
>>391
見方によっては893より始末が悪い!
政府公認だし。

408 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 09:26:36.09 ID:jZ+Rh8TY0.net
受信料など生まれてこの方一度も払った事はない
払ってる奴って生涯で数百万になるんだろ

凄いなぁ
がんばってね

409 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 09:26:43.80 ID:9fxqUuc10.net
もし家にNHKの契約や集金に来たら
「あんたNHK職員と違って地域スタッフやろ」って聞いてみ
100%「そうです」って答えるで

410 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 09:27:36.84 ID:Ol6NsRBu0.net
強面の大男だとそれだけで威嚇力あるだろうな
若くて綺麗なお姉さんだと契約したりして
お前等はどっちに弱いの

411 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 09:28:14.95 ID:D6/DtMj70.net
悪質すぎて嫌悪感しかない
NHKはまじで潰れるべき
子会社ごと一掃して国が取り上げるべき
新しく国営で管理しろ

412 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 09:30:16.55 ID:GAwlccgc0.net
松戸簡裁(江上宗晴裁判官)
これは珍しく筋の通った立派な裁判官だな
日本の司法も捨てたものじゃない

413 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 09:31:09.44 ID:CcGbDlBQ0.net
受信料を支払えとぬかすなら、竹島、北方領土にも
徴収に行けよ、NHK!

414 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 09:31:20.43 ID:8WWbtZXKO.net
モミーに1日勧誘スタッフやらせてみろや。
タスキかけてw

少しは現実が見えるようになるだろ。

ヘルメットとプロテクターは必須だろうな。

415 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 09:33:20.44 ID:9fxqUuc10.net
今は受信料すべて銀行引き落としにしとるから
2ヶ月に1回訪問して集金することはない
訪問するのは契約や滞納している所だけや
首から端末と領収書のプリンターぶら下げとるやろ

416 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 09:33:27.83 ID:pD6dm2Mz0.net
契約書の偽造なんて罪とも何とも思っていないよ。気にするようなら
集金人など勤まらない。詐欺と恫喝で生計を立てている集金人の男気をバカにしたらだめだw
攻めて攻めて攻めまくる、NHK集金人に恥とか道徳とかは邪魔なだけ。

21世紀にNHKの徴収制度を許すのは国辱というか、文明国家ではないと思う。

417 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 09:34:37.63 ID:30+WZFLv0.net
見てるのに払わないのは万引き

418 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 09:34:49.75 ID:GAwlccgc0.net
もちろんNHKが上訴すると思われるから
控訴審の判断が楽しみだね
NHKの異常かつ強引な締結の実態を更に暴くべき

419 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 09:36:28.27 ID:PnhMc9RX0.net
新聞と同じで勧誘屋集金屋はただの○ンピラだが
それを堂々と使ってる親分は経営陣なり職員なりだからなあ
末端の人間を奴隷扱いしてふんぞり返ってるんだろ?
それで社会問題を報道したって説得力ねえよ

420 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 09:36:47.39 ID:30+WZFLv0.net
カラー衛星受信料を毎年払い続けている多くの善良な人たちに迷惑

悪法も法。
「気に入らなければ守らなくてもいい」という人たちが
日本を悪くしている。憲法とて同じ。

421 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 09:38:19.16 ID:GAwlccgc0.net
集金人も証人尋問したいところだね

422 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 09:42:52.59 ID:ZlEKD1SbO.net
>>386
フルネームを教えると、契約書を偽装されてしまう。これ本当だから、みなさん気を付けてね。

423 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 09:48:05.65 ID:FUesLjTd0.net
>>302
なるわけないだろ。契約が存在しないんだから

424 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 09:48:07.99 ID:6AyIjjv+0.net
これ刑事事件に発展じゃん

425 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 09:48:20.03 ID:GTlCWZ5g0.net
これねー、キチガイ集金員に目をつけられたら、偽造でも何でもやられるよ。
前に住んでたアパートで、集金員が集合ポスト漁ってたのを住人のオッサンが捕まえた時あったよ。
あれ住人のフルネーム把握するためだろ。
俺は今のアパートでは、nhk含めセールス対策のために表札書いてないが、ポスト漁られたら防ぎようがないな。

426 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 09:52:21.56 ID:EfIRkLKf0.net
>>1
一方的な契約の強制に対しての無効判決、まともな裁判キター

>男性側は「契約書は押印もなく、承諾なしに書かれたものだ」と反論していた。
>判決で江上裁判官は、契約書の署名について「男性や妻の筆跡と異なる」などと指摘。
えっ?
まよく言われてるけど、これ文書を偽造した違法行為だろ

427 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 09:56:26.66 ID:kMKHVS310.net
大体、勝手に商品を送りつけて置いて料金請求するって手法は、通常の商品なら違法だよね
テレビ放送が始まった頃には、スクランブルの技術が無かったから仕方ない事情もあるけど、
今は、完全にスクランブル技術が確立してる
しかも、東日本大震災対応で、NHKも地上波放送をBS電波でスクランブル付で放送してたし
今の、受信料を定めた放送法自体が憲法違反じゃないの

428 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 09:59:12.15 ID:UWa/JM670.net
当然の結果というか、これがひっくり返ろうものななら
世の中の全ての商取引が崩壊してしまうんだけど・・・
詐欺師の方々もNHKの出方に注目していることでしょう

429 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 10:03:40.93 ID:A7ugWr1I0.net
っていうか、契約無くても支払い義務があるって判例じゃなかった?

430 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 10:04:01.59 ID:axvOFKCY0.net
>>35
うわ、これってそういうことか・・・・悪質すぎだろ・・・・もっと報道しろよコレ

431 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 10:05:41.18 ID:EfIRkLKf0.net
>>302
>改めてこれからの徴収問題になっちゃう。
家宅捜索でもして協会の放送を受信することのできる受信設備を設置を確認し
裁判所に契約の強制を訴えることをしろって裁判かなw

ただ家宅捜索できるのか、法的に契約を強制できるのか
コンセントに刺してないとか、アンテナ線を繋いでないとか
受信設備を設置したと言えるのかを、どうやって争うんだ

契約の意思がない場合、契約をしていない場合受信料を払う義務はないって裁判だね

432 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 10:08:14.20 ID:n2dl1SLW0.net
私文書偽造だったら、NHK解体へ拍車がかかるな。

433 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 10:10:12.95 ID:DOzDptFj0.net
松戸簡裁はまともだな。
これ、2審があるとすると東京高裁なのか?

434 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 10:10:40.29 ID:DURmsPRv0.net
>>429
そんな判例あったっけ
以前、契約してないけど払えってのに
契約してないから払わんというのでは、NHK側がB-casの履歴調べて
視てるという証拠示して支払いさせたのは知ってるけど

435 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 10:11:54.74 ID:eNm3uYz30.net
○7重取りだもん、そりゃ潰れんわw

・B-CAS代
・地上波代
・衛星放送代
・オンデマンド代
・ビデオ代
・映画代
・税金

436 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 10:17:38.26 ID:GTlCWZ5g0.net
集金員なんて失う物もない底辺だから、歩合の為ならインチキでも何でもやるだろう
この前ウチに来たのも、精神病ぽい変な奴だったよ。
20代前半ぽい若い奴なのに、ヒョロくて青白くて、
ドア開けた瞬間一方的にまくし立て、キモいからドア閉めたらピンポン連打、
ドアの前で恨みつらみを数分間つぶやいてから帰って行った。
あの若さでこの仕事はないだろ、とは思ったね。
nhkは、こんなのを他人の家に突撃させてるんだから。

437 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 10:24:59.43 ID:TD5LMyye0.net
>>429
それやったら乞食が殺到してかつ揚げ状態w

438 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 10:27:31.36 ID:GSeFBVPg0.net
>>400
家電屋や引越し業者が堂々とチクってるからな
最近の引越し業者はyahooBBの勧誘だけじゃなくNHK料金の催促までしてくる

439 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 10:32:36.80 ID:kxtmAtQC0.net
アレだな
みんな銀行引き落とし拒否して受信料取りに来させればいいんだ

440 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 10:32:42.87 ID:j05JCt+Y0.net
呼んでもいないのに自宅まで押し掛けてくる奴には居留守が一番。
議論しても時間の無駄。

441 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 10:34:26.17 ID:GTlCWZ5g0.net
集金員なんて失う物もない底辺だから、歩合の為ならインチキでも何でもやるだろう
この前ウチに来たのも、精神病ぽい変な奴だったよ。
20代前半ぽい若い奴なのに、ヒョロくて青白くて、
ドア開けた瞬間一方的にまくし立て、キモいからドア閉めたらピンポン連打、
ドアの前で恨みつらみを数分間つぶやいてから帰って行った。
あの若さでこの仕事はないだろ、とは思ったね。
まあこんなのを他人の家に突撃させてるnhkだし、今さら偽装で驚かんわ

442 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 10:34:56.03 ID:kxtmAtQC0.net
>>37
敷地内に一歩でも入ったら通報

443 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 10:38:42.63 ID:/NWLBWH30.net
>>35
偽造有印私文書行使罪がありますけどね

444 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 10:43:21.85 ID:DOzDptFj0.net
>>35
時効を過ぎると偽造された文書が有効になるってわけではないんじゃないのか?
なるのか?
そんなことあったら、金貸しとか無茶苦茶やれることにならねえか?

445 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 10:44:44.48 ID:ELPURbOh0.net
そもそもテレビを買ったら締結しなきゃイカンという
現行の法律がおかしいんだ

さっさと廃止しろ

NHKは金がほしければスクランブルかけろ

それで万事解決

446 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 10:51:32.50 ID:G4BB/aUr0.net
そうかそうか

447 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 11:02:08.63 ID:OSDkX+jf0.net
一昨年10月の東京高裁判決(難波孝一裁判長)では、「NHKが契約の締結を
通知すれば、承諾の意思表示がなくても2週間経過すれば契約が成立する」
というNHKに有利な判断が示され、大きな反響を呼んだ。
ところが、同じ東京高裁が12月18日に下した判決は、それと異なっていた。
下田文男裁判長は、「NHKからの契約申し込みと受信者による承諾という
双方の意思表示がなければ、受信契約は成立しない」というNHKに不利な基準
を示し、波紋を投げかけたのだ。

バカ灘波ではなく、下田判決の流れを汲んだ判決だね。

448 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 11:10:35.27 ID:bcF5sLc30.net
(私文書偽造等)

 159条1項 行使の目的で,他人の印章若しくは署名を使用して権利,義務若しくは事実証明に
関する文書若しくは図画を偽造し,又は偽造した他人の印章若しくは署名を使用して権利,義務
若しくは事実証明に関する文書若しくは図画を偽造した者

          → 3月以上5年以下の懲役

449 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 11:15:09.35 ID:lSfgQTlW0.net
先日、夜8時頃
ピンポーン「NHKですがちょっとお話が」
     「おたくと話すことは何もありませーん」
ピンポーン「何とか契約をお願いしたいのですが」
     「おたくと話すことは何もありません」
ピンポーン「(低い声で)チョット出て下さいよ」
     「しつこいと110番を呼びますよ」
     「呼んでも構いませんよ」

今度来たら本当に110番するつもり。
NHKさん覚悟していてね。

450 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 11:18:04.57 ID:YVWN3B7w0.net
約款もなく小さな紙切れ一枚で契約という異常さだからこんな事が起きる

451 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 11:19:43.58 ID:uzLcoBwD0.net
>>442
もっと言うと、「帰ってください」で帰らなかったら
不退去罪になる

452 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 11:23:39.00 ID:uzLcoBwD0.net
>>449
その拡張員はまだましだと思ってしまったわ。
大抵の奴は、受信契約の話とかすっとばして
いきなり「受信料を頂いてないので払ってください」だから。
法で手厚く保護されてるせいで、契約ってものを舐めてるんだよね。

453 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 11:26:40.30 ID:NUySkPaJ0.net
もう勝ち負け関係なく恫喝するためのスラップ裁判連発にしか見えない。
NHKはもっと裁判起こしてイメージを落としまくればいいと思うよ。

454 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 11:33:06.54 ID:8ySNeG9S0.net
>>21
本来ならNHKが視聴できる物を購入する際にNHK契約書も一緒に書くってのをしてもらうのがNHKとしての筋
今後やりそうだがな

総レス数 765
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200