2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】NHK受信料支払い訴訟、締結認めず請求棄却

1 :Hikaru ★:2015/04/16(木) 00:16:50.80 ID:???*.net
NHKが千葉県松戸市の男性に対し、受信料約18万円の支払いを求めた訴訟の判決で、
松戸簡裁(江上宗晴裁判官)は15日、受信契約締結時の具体的事情について立証がないなどと指摘し
「男性が受信契約を締結したものとは認められない」として請求を棄却した。

 訴訟は、2003年3月にNHKの担当者が男性宅を訪問した際に
作成されたとする受信契約の有効性が最大の争点。
男性側は「契約書は押印もなく、承諾なしに書かれたものだ」と反論していた。

 判決で江上裁判官は、契約書の署名について「男性や妻の筆跡と異なる」などと指摘。
さらに、担当者らが記入を代行したとするNHKの主張には証拠がないとし、
「その後に約6年間も訪問集金に訪れていないのは不自然。
契約に基づく受信料の支払い請求は理由がない」と判断した。

 NHKは「判決内容をよく読んで対応を検討したい」としている。(共同)

nikkansports.com 2015年4月15日21時42分
http://www.nikkansports.com/general/news/1462023.html

2 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:18:31.03 ID:vBFE0i110.net
おぉ!

3 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:18:43.96 ID:LUoZJ5Dw0.net
2ならNHK解体

4 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:19:06.25 ID:1vOQjyXT0.net
私文書偽造じゃね〜の?>NHK

5 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:19:35.78 ID:8Srmii+10.net
これからただで見放題。つまんねーけど

6 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:19:39.70 ID:Jdg61Ocq0.net
gj

7 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:20:46.87 ID:biDvRzfI0.net
まさかNHKが契約書を偽造したってことか?

8 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:21:35.13 ID:ahdHCeI/0.net
大勝利

9 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:22:18.36 ID:dQ91M7M60.net
司法の良心が示された

10 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:22:55.37 ID:qfbjPTzTO.net
役立たずのNHKと財務省と総務省と宮内庁は解体でいいよ

11 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:24:49.88 ID:gUYXpeK00.net
ざま〜〜〜〜w

12 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:25:18.92 ID:EUdVHyXC0.net
筆跡とことなるのに請求したのなら、詐欺か私文書偽造じゃん

13 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:25:37.83 ID:0l2iuj1C0.net
NHKはキチガイカルトS価学会の工作員が一杯だから見ない!潰れろ!

14 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:25:53.48 ID:Iz8N2u150.net
もう払いたくないもう払いたくない

15 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:25:59.87 ID:/DnfuBfy0.net
この民事判決が確定したら
NHKを私文書偽造で刑事告発だな

16 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:26:21.69 ID:Is3Wh/eI0.net
どっちにしろ払わんからどうでもいい

17 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:27:15.88 ID:p5WnK8rV0.net
∩( ・ω・)∩ばんじゃーい

18 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:27:44.91 ID:HZ1Ag3mZ0.net
存在自体が不正だよねNHKって

19 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:27:46.42 ID:zdogizyP0.net
契約をしたり見たりするなら払ってもいいと思うけど、たまたまザッピングで紛れ込んだり新品テレビのデフォルトのチャンネルがチョンHKに設定されてて見ただろうと言われて請求書をおくりつけられてもね。

そんなに視聴料が欲しいならスクランブルにすればいいじゃない。
数多くの有料チャンネルもスクランブルで十分営業利益をあげてるし、勝手に公共放送なんかにされてシナチョン番組をたれながされてもこまるわ。

20 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:28:30.35 ID:P/m0ahv50.net
組織ぐるみで詐欺をやってたのか。
やっぱりチョンHKだな。

21 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:28:41.77 ID:0M+Hffqw0.net
受信契約とか書いたことないけぞ、テレビ買ったら勝手に契約してる事になるんじゃなかったのか?

22 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:29:04.44 ID:3vqyXx+80.net
ヤミ金の中でもタチの悪い連中なみの悪質さ

23 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:29:56.17 ID:wtXjbClE0.net
資本金がタダ同然の下請けインスタント会社が徴収と契約しているから、
それに責任なすりつけることでNHK自体は何も関係ない

24 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:30:05.86 ID:6CQ/8kFc0.net
この簡裁や裁判官が不当な圧力を掛けられたりしないか
今後注意深く見守る必要があるな。

25 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:30:20.87 ID:b+tlr6lf0.net
契約書の署名を偽造したって悪質過ぎないか

26 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:30:27.50 ID:F48r8Wel0.net
>>21
自書しないでかつ印鑑を押印しない契約書があるなら見てみたい

27 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:30:35.59 ID:zdogizyP0.net
というかNHKは電話の押し売りだからな。
これがまかり通るならヤクザも押し売りをしだしても文句はいえないだろう。

というか、見もしないつまり商品のないものに金を払えなんてヤクザよりタチが悪い。
B-CASとNHKは解体してこれまでの無駄なB-CASの装置代をすべて返金させろ。

28 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:30:45.96 ID:FzXjJJ9e0.net
学生のころ夜8時ぐらいに来てしつこかった
当時は不退去罪という刑法知らなかった

29 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:31:25.07 ID:PKVoqg6Q0.net
契約書面をでっち上げ
これは悪質だな
NHKを訴えろ

30 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:31:28.56 ID:30+WZFLv0.net
早くスクランブル化してくれよ まったく

31 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:31:28.61 ID:YrOSFqmz0.net
国営詐欺集団

32 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:32:02.73 ID:RexV42ge0.net
ほんと義務ですよーとか言いながら
年単位で来たり来なかったり、やる気ないよな
しかも最近、「義務化してぇなぁ」とかボヤいてたとこだしw

33 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:32:08.74 ID:rBrYHE7eO.net
NHKにしたら例外認めたら、お金を貰える権利の放棄だからどんな手段でも使いたいだろうね。
スクランブルにするか、税金内で遣り繰りしたら良いよ。
子会社や関連会社の利益も連結にさせてさ。

34 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:32:22.79 ID:AQTcSgYD0.net
 偽装契約書も安倍の入れ知恵じゃないの?
 自分の家来が負けたら大恥じだし・・・

35 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:32:29.34 ID:07LBVufE0.net
>>4
私文書偽造は5年で時効だから、時効を過ぎてから料金請求したってことになるな。

36 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:32:31.31 ID:xpsavoEC0.net
数年前、家に来たNHK
支払い時に契約書渡してきて「コレ領収書なんで名前書いて下さい」って言いやがった
どんな教育してんだよ

37 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:32:45.55 ID:dQ91M7M60.net
>>28
うちもテレビが無いのに家に上がらせろと言ってしつこい。

38 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:32:46.42 ID:s/R8o+SBO.net
>>1嘘歴史の反日洗脳番組を国内に海外に発信し続ける、支那工作機関NHK

日本、日本人を貶める工作を延々と続ける、公共放送とは

異常な事態だ

NHK放送センター内部には
支那共産党宣伝機関、CCTV支那中央電子台日本支局が
存在する

日本解放第二期工作要綱http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%A7%A3%E6%94%BE%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E6%9C%9F%E5%B7%A5%E4%BD%9C%E8%A6%81%E7%B6%B1

39 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:32:49.51 ID:yk4MBonM0.net
NHKの悪事が認定されたか

40 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:34:42.56 ID:gUYXpeK00.net
詐欺師でさえハンコくらい買ってきて捺すのにwww
勝手に相手の名前書いた紙っぺらを根拠に金を強請るNHK
ヤクザより怖いわ〜〜〜〜

41 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:35:01.43 ID:HqgmbvlZ0.net
国民に公平wwwwww
なにが、公平なのか理解できない
スクランブルかけなさいNHK

42 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:35:20.85 ID:vEkga1Xh0.net
クローズうp

43 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:36:27.94 ID:v1J8Ied+0.net
却下wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

44 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:36:38.05 ID:L0wcfbYo0.net
NHKが解体して何か困ることあるっけ?

45 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:36:43.59 ID:s/R8o+SBO.net
>>33嘘歴史で反日洗脳番組を国内に海外に配信し続けるNHKに

日本、日本人を貶め続けるNHKに

何故血税が投入されているのか?


NHK放送センター内部には
支那共産党宣伝機関、CCTV、支那中央電子台日本支局が存在する

支那共産党の工作機関だ

46 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:38:10.02 ID:cte9+L6KO.net
偽造で捕まらないの?

47 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:38:39.90 ID:Pj0NoW7k0.net
これは逆にNHKが罰せられるんじゃね?

48 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:38:53.63 ID:WBuPHgNO0.net
>>10
厚労省も追加でw

全く使い物にならん。

49 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:39:08.19 ID:LBmINYV70.net
むしろ勝手に契約したらなその事が犯罪だろ

50 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:39:17.75 ID:gZ8oM2kM0.net
契約したら負け

51 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:39:53.84 ID:hf4PUn9s0.net
法曹界置いてけぼりで独断専行しまくてるから反感かってんじゃないの

52 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:39:57.75 ID:cte9+L6KO.net
偽造事件だろ
クローズアップ現代で取り上げろよ

53 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:40:20.24 ID:LBmINYV70.net
しかも18万とかで訴えるのか
なんか裏がありそう

54 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:41:27.04 ID:oDzFYZ6U0.net
NHKが契約書を偽造していたとはwww

これ、国会で取り上げないとまずいだろ

55 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:41:30.49 ID:IoxTHjyY0.net
日照ってる弁護士は対NHK戦のエキスパート目指したらけっこう儲かるんじゃね
訪問徴収員はけっこう危ない橋渡ってるの多いはずw

56 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:41:58.20 ID:ld14hJqiO.net
契約しなきゃ良いのか
知らなかった
今はケーブルだから次引っ越したら契約しない事に決めた

57 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:42:49.43 ID:amxUmeBB0.net
NHKって元新聞拡張団員とか使ってるだろ 人相 風体 手口が一緒。

みんなきーつけろよー 

58 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:44:06.25 ID:1WfT7JpV0.net
税金じゃねーんだから勝手に徴収するなってんだ!!!ばーーーーか!!!!!

59 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:45:20.45 ID:mxMFilma0.net
なんのために税金たくさんつぎこんでわざわざBCASカードなんて導入したんだよ。
バカかよNHKは。
政府にも責任あるな。

60 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:45:34.09 ID:cBW0m+eg0.net
キチガイだな、NHK

61 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:46:07.19 ID:Hnn6QIb20.net
このニュースはNHKでは報道されない

62 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:46:24.37 ID:dQ91M7M60.net
>>57
そうそう、天下のNHKとは思えないガラの悪さ

63 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:47:42.02 ID:yldgyaYl0.net
>>62
えっ、NHKらしいじゃん。柄の悪さ

64 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:47:44.21 ID:mxMFilma0.net
ちょっと知識がある奴なら
「契約してないんだから払う必要無い」
って論理が通ることはみんな知ってる。
今さらの話だな。
ナマポ貰うよりも全然楽だぜ。

65 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:48:02.39 ID:zTPmjwTT0.net
【早い話が...】NHK解体フィルター実装、二段構えで受信料利権に挑戦!
[桜H27/4/15]

https://www.youtube.com/watch?v=AjlcMlM4hos

66 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:48:12.53 ID:8ZfXmZd90.net
NHKって左にも右にもものすごく嫌われてるよなw
あれだけ不自然な報道が多いと、誰でも何かしら不満が出てくる

67 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:48:15.23 ID:PcZNKn+O0.net
NHKは公平負担と言いながら、大金持ちもテレビ見る暇もない貧乏人も同額の受信料を取るのは
明らかに不公平だろうが。

68 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:49:00.77 ID:Sj/BhT430.net
偽の契約書つくって違法な請求したのに誰も処罰されない
法治国家w

69 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:49:15.57 ID:65GlDK4A0.net
契約書の代筆ってやっていいのか

70 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:49:23.04 ID:KfUMqn1e0.net
バイトが作った偽造契約書で裁判おこすとかw
NHKアホかよw
ちゃんと契約してるのに料金踏み倒そうとしてる奴相手に裁判おこせよ

71 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:49:28.75 ID:HL+cDRe80.net
集金人が本体であり、邪悪なんだよな。

72 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:50:19.00 ID:MEzhgUyK0.net
短時間で終了する契約、たとえば電車に乗るとかラーメンを食うとかならともかく、
毎月費用を支払う必要がある契約に書面がないなんて信じられないぜ。
そんな契約を口頭でしましたって主張するなら、解約も口頭でできる。
契約は対等な立場でやろぜ。生意気なことやっているとぶっ殺されるぜwww

73 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:51:46.39 ID:XqY7+BLC0.net
生ぬるい。
役員は死刑。
職員は全員実刑にしろ。

74 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:53:35.04 ID:EabVvHTG0.net
前に記事なった裁判か
まあ捺印・筆跡が違ったらそら棄却されてとうぜんだわな

75 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:53:48.94 ID:1QFYXl+20.net
さっさとスクランブルにすればいいだけ
何のためのビーキャスなんだよ

76 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:53:51.50 ID:YPE5unGT0.net
担当者らが記入を代行したとするNHKの主張
担当者らが記入を代行したとするNHKの主張
担当者らが記入を代行したとするNHKの主張


私文書偽造じゃん・・・ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)

77 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:53:58.19 ID:1vOQjyXT0.net
>>35
請求かけた時点で、偽造有印私文書行使がつかね?
印が無いから当てはまらないのかな。

78 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:54:05.48 ID:4w6QPMTe0.net
TVを普及させる目的があった当時と違って
今NHKが娯楽番組を作る必要はないんだよな
いい加減事業縮小しろ

79 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:54:24.74 ID:KW4sFPJq0.net
所得税から控除してくれるなら払う

80 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:54:39.87 ID:17qhSmxl0.net
支払い請求の時効は5年だからな
しかも、契約書の保管は5年たったら破棄してる
これ、偽造というより、既に契約書処分してたから捏造したんじゃない

81 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:54:39.94 ID:dwpVhviQ0.net
アホウヨ哀れだな
NHKは安倍政権のもと安泰が保証されてます

82 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:54:42.26 ID:Y/xxXKCD0.net
払ってないヤツは見てないの?
どうせ見てるんだろ?

83 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:55:16.76 ID:7afkA1tn0.net
>>56
契約解除すれば良いんだよ
例えば知り合いにテレビを貸したら契約解除すればいい

84 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:56:19.36 ID:HL+cDRe80.net
安倍が総理やっているうちはNHKが
不利なことは決してニュースにならんよ。
これでめげるようなところでもないから
こういうのでも取れるようなことをもう考えて
いるんだろうな。

85 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:56:21.40 ID:z46Un8mf0.net
署名捺印のない契約書は無効と証明されたってことか

86 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:57:04.15 ID:3hywKoUR0.net
>>80
案外 契約書残してないかもね

87 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:57:52.76 ID:IJA4Tz0k0.net
集金人が偽造したんだろうな。
新聞の契約でも拡さんがよくやる手。
住所氏名のほか、電話番号さえ分かれば偽造可能。
郵便物をこっそりみたり電話帳で調べりゃ分かる場合もある。

88 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:58:22.12 ID:ZBzx0pOU0.net
「たちばなたかし NHK」で検索

89 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:58:36.96 ID:nbpcZLAn0.net
これはいい判決

90 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:58:58.17 ID:N6AQQg4B0.net
>>83
ポストにチラシが勝手に入れられてる
自分に関係があるかないか見なきゃ確認できないだろう?
捨てるのに大事な郵便かわからない。

その行為もチラシを見てるというならnhkはほぼ全員テレビをかったときに強制的にみさされちれてるだろう。
だがそれは単に押し売り。見るというこういは自分で選択してみるものであって
NHKのようなのはおしつけられてるだけだ。
なんにせよ、公平なというならスクランブルにすればいいだけの話。

簡単にあすからでもできるんだからすればいい。

91 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 00:59:42.06 ID:c9vHl05c0.net
簡裁から始まってるから最高裁の判断は得られないか。

92 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 01:00:18.09 ID:IJA4Tz0k0.net
クソNHK、みなさまの受信料を使って必ず控訴してくるはず。
めちゃくちゃな組織に成り下がっているクソNHK。

93 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 01:01:33.42 ID:tF9OiCrM0.net
もはや組織の立場で訴訟を起こした以上は、拡販員が個人で勝手にやったこと
ですとは言えなくなったな。組織ぐるみであったと解釈されることになる。
普通は内部で、本当にまともに契約が成立していたのかを調査してから
訴訟に入るはずだがな。

94 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 01:03:39.25 ID:17qhSmxl0.net
>>86
案外、じゃなくて、マジ契約書は5年で破棄してるんだよ
NHK営業部に電話して、確認したいことあるのでうちの契約書のコピー見せてって言ってみな
もうありませんって100%言うぞ
だから、この事件は最初は契約したかも知れないけど、5年分以上の請求してるから契約書が既に無かった、と思う

95 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 01:05:31.14 ID:gmyzyDVF0.net
私文書偽造だろ。犯罪じゃねえか。

96 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 01:07:30.12 ID:jeQ/AuQRO.net
契約しなきゃ払わなくていい、ってこと

97 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 01:07:39.38 ID:gmyzyDVF0.net
>>94
判決で江上裁判官は、契約書の署名について「男性や妻の筆跡と異なる」などと指摘。

裁判官が確認してるんだからあるんだろ。

98 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 01:07:48.21 ID:3HM8gOoJ0.net
これあかんやつや

99 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 01:08:15.99 ID:vvUOVhK+0.net
なんと言うことでしょう
NHKは契約書偽装する犯罪者だったとは

100 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 01:08:30.57 ID:k1tXF0jQ0.net
徴収者が勝手に書いたとなったら、私文書偽造で刑法に触れるんじゃないの?
雇用者であるNHKにも当然責任問題が発生するので、民事から刑事に発展する可能性も出て来たな。

総レス数 765
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200