2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】4月から値上げされるもの 牛乳、ヨーグルト、バター、コーヒー、小麦…

1 :potpourri ★:2015/03/31(火) 10:18:57.85 ID:???*.net
4月に値上げ! 3月中に買っておくとよいものは?
http://www.asahi.com/and_M/living/SDI2015032502871.html

4月から、また様々なものが値上がりし、家計も大変です。

 今年に入って、カップ麺やティッシュペーパー、食用油、パスタ、文具、冷凍食品、
レトルト商品、カレールー、アイスクリームなどの値上がりがつづきました。
この流れは4月以降も続き、牛乳、ヨーグルト、バター、ケチャップ、食用油、コーヒーなどが値上がりしそうです。

 ケチャップ、食用油、コーヒーなどは消費期限が長いので、たくさん使うなら3月のうちに買いだめしておくというのもいいでしょう。

 また、農林水産省は、4月の小麦の政府卸売価格を、3%上げると発表。
小麦は、政府が輸入したものを業者が買ってパスタやうどんなど小売商品に加工して売ります。
この4月の政府の卸売価格は、昨年の9月から2月の為替レートなどを参考に決まるので、
昨年9月以降の急激な円高が価格に大きく影響し、3%も値上げされました。

 4月に小麦の卸売価格が上がると、その影響は、夏から秋にかけての小麦製品に反映されるので、
一段高になる可能性があります。

 ただし、買いだめすると、たくさんある安心感から無駄に使いがち。しっかり管理できないと、かえって無駄になるのでご用心。

 3月中に買っておくといいのは、食料品だけではありません。3月末は、企業の決算があるので、
在庫処分の動きが活発になります。特に、家電は、春物などが売り出されると、型落ち製品が安くなります。

 また、ファンヒーターなど冬場の需要が多いものは、来年の冬まで在庫にしておくよりも
売り切ろうとメーカーは力を入れるので、かなり安くなります。加湿器なども、冬場の需要が多いので、この土日は、かなり価格交渉が効くかも。

637 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 14:36:33.75 ID:v54OJMw7O.net
アベは日本人大量虐殺した愚王暴君
アベのせいで日本人が何人も自殺して庶民が苦しみ続けてる
政治家公務員が豪遊する為の奴隷となった日本国民

638 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 16:46:43.79 ID:qM2aHvUj0.net
値上がりする電気、水道、公共料金にこそ増税しなければ
税収が増えない。奴隷には払わせる、これが大切である、財務省。

公務員人件費維持の為に10%は絶対に必要。
消費税アップは国家公務員の給料を上げるため、メディアはこの情報を流そうとしない
https://www.youtube.com/watch?v=zmfrTOoq4pE

1260円の買い物で100円の消費税が遊んでいる地方公務員の給与に。

きむらとも @kimuratomo · 11月1日

安倍政権が、こんなにも我々の生活に圧力をかけてくるならば、
我らの出来る対抗策は「買い控え」と「節約」しかない。
メディアがどんなに消費と贅沢を煽ろうと、
国民みんなで、外食、外出、観光などの無駄な支出はせずに買い控え。国民みんなで「節約キャンペーン」だ。
これが一番「効く」に違いない。

639 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 17:12:16.11 ID:BkTD8QOf0.net
>>636
きのこの山パーティパックの中身が
減っていた時はショックだったね
セコすぎる
もう買わないよ
消費者は敏感だからね
俺のおやつだけど

640 :名無しさん@13周年:2015/04/02(木) 17:20:43.79 ID:6V4IIOr/7
>>636
スーパーの弁当や寿司もひどい
値上がりしてるのに明らかに量も減っている

こんな食の社会がこれからずーっと続くと思うと鬱になるな

641 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 17:29:53.56 ID:VD5ZnzHN0.net
>>605
その輸入餌も既得権益団体にマージンおもいっきり載せられて
牛乳の買取も買い叩かれて既得権益団体がマージン載せて
メーカーに下ろしてるんだにょ

天下りの不労所得利権の方が牛乳の価格に大きく影響しているんだよ

642 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 17:41:13.70 ID:tnOz2CrYO.net
円安で日本で稼ぐ外国企業は大打撃。ライバルのいないアップル、ディズニーランド、ユニバーサルスタジオは値上げ。

マクドナルドは値下げで頑張ってる。日本企業は円安で外国で儲け日本でも値上げで儲ける。

643 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 17:51:33.93 ID:+oEA+Adt0.net
近所のスーパーで牛乳だけが昼には売り切れ寸前になってしまうようになった
買い占めでもしてるのか?実に許せん

644 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 17:52:02.13 ID:/YV8iMHL0.net
ほとんどが必需品じゃない件w

645 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 18:11:55.71 ID:pWzHPblM0.net
セブンイレブンのクロワッサンはどこまで小さくなるの!

646 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 18:27:56.01 ID:gzcUhP2XO.net
安倍晋三の政治でどれほどの底辺が苦しんだか
安倍は死んだら間違いなく地獄に堕ち無限業火の炎で焼き尽くされるだろう

647 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 20:42:41.44 ID:JKsTEgJ80.net
「値上げの春」は毎年恒例のニュースです。

648 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 21:55:48.20 ID:ys0OVFSj0.net
賃上げの 花が舞い散る 春の風

649 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 22:13:25.89 ID:2eCblYGp0.net
>>622
今日値上げしていたわ。
牛乳160円が168円に値上げ。

650 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 22:30:20.59 ID:hJFfYhRg0.net
値上げして貧乏喜ぶ愚民かな

651 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 22:46:35.33 ID:PvzkojGe0.net
米国中から西部・豪国・china長江以北 他 大旱魃〜砂漠化 ‥‥すべてそこから始まる
農畜産業者は廃業が加速し、民は「水」のあるとこへ移動し生活する
円安?アベノみくす? メディアらしいな

652 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 23:08:55.97 ID:lQnkPloW0.net
万が一安倍を見かけたら石投げればいいんだろ?

653 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 23:15:36.13 ID:qejhzhvI0.net
みんなジミンに入れたんだろ?
値上げや増税したくて選んだんだろ?

654 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 23:15:36.15 ID:fltmUtGv0.net
値下げすりゃ それはそれで デフレスパイラルっていうんだろ

655 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 23:18:01.78 ID:gaFNg0xOO.net
値上げは選挙で信任を得た

656 :名無しさん@13周年:2015/04/02(木) 23:25:14.16 ID:6V4IIOr/7
>>650
バカウヨがどんどん社会をぶっ壊していくからな
あいつら軽減税率まで反対してたし
だから次は食品は10%でそれ以外は30%位あげてやればいい
そうすれば20年位は上げなくても済むだろ

657 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 23:24:39.01 ID:2+sxMbLM0.net
安倍ちゃんGJとか言ってた馬鹿共のせいでw

658 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 23:27:47.04 ID:/FdrdkrTO.net
アホ安倍が首相になってからろくなことがない

659 :名無しさん@13周年:2015/04/03(金) 00:26:42.13 ID:sDp2TG3Vu
金なけりゃ 買わないだけよ、貧乏暮らしには 慣れてる。

今んところ 首くくる程でもないし、一通り食えるし 家財もある。

660 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 01:16:29.78 ID:uiX3sUlM0.net
ベア5000円アップ程度じゃ結局買える量減ってるわけで
しかも大多数の国民はベアすらないわけで。賃金増えてないのに
インフレにされてもねえ。何とかしろよ安倍下痢ゾー

661 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 01:42:07.39 ID:glMqZbls0.net
>>653
入れてませんけど?

662 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 01:43:14.62 ID:PxE10T4h0.net
値段なんていちいち確認して買ってねーよ

663 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 04:30:42.63 ID:DHB1p1HD0.net
>>662
  

日本人が、投票するときに考えること:

「血筋からいって、
この人がお殿さまになるのが正しいから。」


日本人とは:
日本民主化のための民主主義憲法を制定してから
半世紀以上が過ぎても、
民主主義が理解できない
知能の低い極東アジア・ネアンデルタール原種の猿。

現生人類であるクロマニョンは欧州人だけ、
というのがかつての時代は
世界の人類学で常識であった。

率直にいって、
世界の人類学者は
大日本帝国人権活動家に恐怖しているんだ。
  

664 :八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした]・ω・´):2015/04/03(金) 04:47:43.43 ID:y2mE46fm0.net
>>1(´・ω・`)ハチパーに成った時便乗値上げされてるにも拘らずまた更なる値上げ
だからね…奇跡的に起こった原油安が無ければ日本終了じゃ無いか

665 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 04:51:35.88 ID:bq0JcVTq0.net
>>663
いくら言いたいことがあってもレイシズムはだめだ

666 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 05:02:31.81 ID:UHXmEjpI0.net
嫁と二人暮らしだが
今週は激安スーパーが、改装オープンセールだったから
4500円で両手に袋ギッチギチに買えたわ。
一週間分まとめ買いが我が家の基本
多分野菜食い切れず腐らすかも…
ちなみにそこのスーパーの販売機のコーヒーは50円…
もやしは…17円…鳥胸肉一週間分600g350円くらいだぞ…
業務用じゃないがな

667 :八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした]・ω・´):2015/04/03(金) 05:05:22.41 ID:y2mE46fm0.net
>>666(´・ω・`)でしょうね…胸肉が高過ぎますから
胸肉は100g/45円プラス税ですからね

668 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 05:13:10.29 ID:UHXmEjpI0.net
>>667
は?安いじゃん…
普段何肉くってんだよ…。まさか豆腐で…
だいたいバターなんか、体に悪いもの
頻繁に買わんし。主婦はデブ多いし、アホだよな。
パスタは主力になるから痛いが、嫁みてると
間食多すぎ。世の女性の美容のためにも
砂糖は三倍くらい値上げすべき。

669 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 05:39:36.00 ID:1R3s6NtA0.net
値上げムカツク!!しねよ!何がアベノミクスだ!ふざけるな!

670 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 05:40:00.56 ID:/tmgW3Tw0.net
>>644
> ほとんどが必需品じゃない件w

牛乳、バター、小麦粉なしで、暮らしてみろよ

671 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 05:43:39.08 ID:yZBAyxLw0.net
次の選挙でマイナンバー制度を使用して
誰がどの政党に入れたかを把握
同時に買い物にマイナンバーを称する法律を作り
自公次世代に入れた奴は消費税10%
民主維新は消費税5%
共産は消費税0%
と個別徴収するようにしよう

政治家と経団連と自民党ネットサポーターズクラブは
消費税25%でもいいね

672 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 05:49:14.08 ID:dBXtrZFG0.net
>>3
このレス最高だ!ほんとあまり消費者を舐めるなよ。糞業者どもと政府

673 :雪山獅子 ◆xAsGNc447U :2015/04/03(金) 05:56:34.06 ID:dsvWNLHlO.net
自分は牛乳やチーズが必需品。
原発事故の後、内部被曝しやすい牛乳を10か月ほど避けて豆乳にしてたら、カルシウム不足で鼻血を出した上、神経が不安定になった。
体重も44キロまで落ちた。ある程度、乳製品は食べないとダメ

674 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 05:58:20.90 ID:pSpUmcAc0.net
乳飲むのは赤ちゃんだけだから確かに無くてもいいな。

675 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 06:01:02.92 ID:1R3s6NtA0.net
マイナンバー?
住基カード作ったのに、体調悪くても、受け取りに行った!
本人なのに、いちいちウゼー!だから、でも、次はマイナンバー。?

676 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 06:01:38.01 ID:VZf77gqK0.net
>>661
実際、自民の票はほとんど増えてないからね
 
ただ現状の自民公明の固定票の規模で小選挙区制だと、明確な反自公(あえて野党とは言わない)に
投票しない限り、自民公明への信認と同じ効果を持ってしまうのがほぼはっきりしたということ

677 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 06:22:42.91 ID:xnE7uWZO0.net
不思議なことに民主の超円高時代は輸入品の値段って大して下がっていないんだよね

あれも実質値上げだろ

678 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 06:41:04.27 ID:IgY5CwdZ0.net
>>677
関税による値上げ

679 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 07:13:31.14 ID:omqWokyH0.net
Appleストアも値上げ来た
あーあ

680 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:46:04.30 ID:dBXtrZFG0.net
あのこなきジジー安倍は悪魔の消印、経済テロリスト
こなきジジーの顔にそっくりだ

681 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 11:01:03.40 ID:bt0OASTC0.net
安倍の顔って貧乏臭くて品が無いよなw
金持ちのボンボンなんだけどw

682 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 18:52:29.13 ID:wQy/iECb0.net
円安の影響か

683 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 18:57:47.30 ID:3hWZKixc0.net
たばこの値上げは見送り?一本30円にしようよ!

684 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 20:14:57.83 ID:sRD0yOvM0.net
2%のインフレより遥かに高得点で20%くらいでね?

685 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 20:31:56.03 ID:FhZZtHwU0.net
TPPにはいればやすくなるよ

686 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 16:37:11.79 ID:EPlYq8Cr0.net
中間層の負担を増やすことしかしないな
アメリカみたいに消えた中間層ということになるんだろ

687 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 16:59:28.32 ID:RNhbOaDK0.net
おまえら地方選も自民に投票するんだぞ
安倍さんのおかげで給料上がってるんだからな
上がってない連中もこれから上がるから自民党に投票しろ

688 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 17:07:33.97 ID:6IZjc2q50.net
お前ら文句言うけど結局は安倍内閣支持してるんだろ

689 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 17:07:36.83 ID:wV+4sNkz0.net
>>687
はあい!

690 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 17:28:16.21 ID:3FehOABw0.net
安倍信者まだ居るのか不思議

691 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 17:29:40.05 ID:cnlYIsE40.net
>>690
では?
誰に国政を託すのか?

692 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 17:32:06.39 ID:mJb50GGs0.net
4月から値上げされるもの ヤッターマン、コーヒー、ライター…

693 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 17:32:44.84 ID:R6CJ20/k0.net
値上げは構わんが量を減らすのはやめろ

694 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 17:42:46.44 ID:40W9J+AjO.net

ネトサポのアホノミクスアクロバット擁護書き込みが続きますww


695 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 17:55:27.88 ID:fyrswbTD0.net
レストランをやってます。客離れを考えると値上げは無理です。

仕方がないので音を上げてます。とほほ・・・

696 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 17:56:28.55 ID:K7rp/1x90.net
今まで10年以上デフレが続いてたはずなのになぜかニュースは値上げばっかりという不思議

697 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 18:10:05.70 ID:NpJ/BY4G0.net
政府卸売価格?

この国は国家資本主義なんだよな

698 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 18:25:15.38 ID:9fLNAzSM0.net
お前らの大好きなインフレだから喜びなさい

699 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 18:29:13.54 ID:wV+4sNkz0.net
>>698
誰もコストプッシュのインフレなんか望んでないよ

700 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 18:36:53.69 ID:O+KXfyag0.net
隣の糞チョン創価が公明党の看板を掲げているのがムカつく
「今こそ軽減税率」だってよw 
お前ら公明党も値上げに賛成してるのに、死ね創価

701 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 18:38:52.28 ID:ZRnjdj+d0.net
実感できない景気回復に、人が消える地方創生だよ。
今こそ消費再増税だよ。

702 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 18:40:51.40 ID:4AM6BPc10.net
>>697
小麦や米は政府が買い上げて高くならないよう調整して売るんだよ。

>>698
賃上げなしで物価だけ上がっていくインフレが好きなわけないだろ。
お前は日本人が苦しむのを見て喜ぶ韓国人か?

703 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 18:43:15.62 ID:+JIggNGt0.net
>>693
オリジン弁当ののり弁に言ってくれ
OLのランチボックスみたいな浅底サイズになりやがって

のり弁は女子供が食うもんじゃねーんだぜ

704 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 18:59:09.08 ID:wV+4sNkz0.net
>>703
王将の餃子も小さくなったな
久しぶりに行ったら
ミニ餃子なんかメニューにあったっけ?
頼んだ覚えないけど、と思った

705 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 19:08:48.52 ID:rT8f0R6YO.net
賃上げの花が舞い散る春の風

安倍晋三

庶民が散っていくんだよね

706 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 19:16:15.55 ID:+T9ib3Gz0.net
また値上げか
だれが政治をしとるのかね

707 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 19:26:11.38 ID:qJHWBreFO.net
世襲議員の方々は生まれた時から身分とお金とコネに恵まれてる人達だしなぁ
庶民の生活事情なんてわからないし、スーパーのセールや値引き品を
選んで買物なんかした事ないだろうなぁ

708 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 19:34:37.18 ID:/gHzR9ebO.net
バターは値上げされてもまず売ってない
なんで不足してんだっけ

709 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 20:30:38.47 ID:5CBY8u0j0.net
>>707
むしろそういう階級はプチバブルに湧いているから
多少の物価上昇くらい屁でもない

710 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 20:31:26.26 ID:0NDZnniw0.net
アベノミクスの庶民攻撃は始まったばかりだぞ

711 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 20:35:37.26 ID:pf/E+gFn0.net
やめてくれよ、こちとらギリギリまで生活費切り詰めてるのに!

712 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 20:35:57.79 ID:yV1YiUT50.net
コメ玉子牛乳味噌醤油小麦粉など家庭で日常的に使うものくらい
国が仕切って安定供給をせーよ
何でもかんでも値上げしやがって
無駄遣いは改めずに増税までするわ

713 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 20:36:55.29 ID:WQevruHe0.net
>>708
乳牛の病気と酪農家の廃業による生乳の生産量減少

詳しくは以下を参照
http://www.maff.go.jp/j/chikusan/gyunyu/butter.html

714 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 20:44:10.21 ID:vXQor4pr0.net
パイに対して掛率でのアベノミクスだからなぁ。
パイいわゆる収入がゼロの人は、景気が上がろうがゼロだし、
低収入も掛率をかけたところで、ほとんどゼロ。
累進性の強すぎるのがアベノミクスの難点。
あきらめろん 若者よ!

715 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 20:49:41.25 ID:4AM6BPc10.net
バターは近所のスーパーに10個ほど入荷してたが、オバちゃんが一生懸命後ろから取ろうとしてた。
10個しかなくて賞味期限全部同じなのに・・・w

716 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 21:17:34.77 ID:ADGNEk060.net
笑えるわw
俺は安部の就任直後から、
日本はデフレではない。
デフレだとしても、問題がないとレスしまくった。
だが、ほぼ99%のレスはデフレが日本経済の足かせになってると言い。安部をマンセーした。
みろ、結果を。あの時知ったかして、デフレを振り回したバカ達はどこいった?
俺はそれを見て、日本は完全に衆愚国家なってると痛感したわ。
これからも値上げ続くぞ。中産階級は没落し、貧しい階級はより貧しくなるだろう。

717 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 23:42:42.43 ID:giPTopyE0.net
容量を減らして誤魔化すクソ企業のは買わない

718 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 04:30:02.18 ID:ZLKvCWft0.net
円安か

719 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 04:40:08.77 ID:STYtTdmT0.net
貧乏人には厳しいですわ

720 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 04:41:03.72 ID:rebzAq650.net
っつうか誤差だろ、こんなのw

トライアルでもいけよwwww

721 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 05:05:04.15 ID:MivL5y+a0.net
コーヒー辞めた
牛乳辞めた
ヨーグルトなんて10年くらい食ってないし食いたいとも思わない、身体が冷える
バターは四年前に辞めた

ネックは小麦だな、、、唐揚げなんかはカタクリのが美味い
天ぷら辞めて全部唐揚げにすりゃいいし、ケーキとかパンは作るより買ってきた方が安いな

722 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 05:10:36.19 ID:z3jQwYRM0.net
>>698
スタグフは大嫌いなんだが

723 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 05:28:05.89 ID:/R2NvKEr0.net
>>417 ZEKのクッキーか。あれが108円じゃな。

724 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 08:53:23.44 ID:XQXwnvkE0.net
富裕層だって気が気じゃないぞ

総レス数 724
174 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200