2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】4月から値上げされるもの 牛乳、ヨーグルト、バター、コーヒー、小麦…

1 :potpourri ★:2015/03/31(火) 10:18:57.85 ID:???*.net
4月に値上げ! 3月中に買っておくとよいものは?
http://www.asahi.com/and_M/living/SDI2015032502871.html

4月から、また様々なものが値上がりし、家計も大変です。

 今年に入って、カップ麺やティッシュペーパー、食用油、パスタ、文具、冷凍食品、
レトルト商品、カレールー、アイスクリームなどの値上がりがつづきました。
この流れは4月以降も続き、牛乳、ヨーグルト、バター、ケチャップ、食用油、コーヒーなどが値上がりしそうです。

 ケチャップ、食用油、コーヒーなどは消費期限が長いので、たくさん使うなら3月のうちに買いだめしておくというのもいいでしょう。

 また、農林水産省は、4月の小麦の政府卸売価格を、3%上げると発表。
小麦は、政府が輸入したものを業者が買ってパスタやうどんなど小売商品に加工して売ります。
この4月の政府の卸売価格は、昨年の9月から2月の為替レートなどを参考に決まるので、
昨年9月以降の急激な円高が価格に大きく影響し、3%も値上げされました。

 4月に小麦の卸売価格が上がると、その影響は、夏から秋にかけての小麦製品に反映されるので、
一段高になる可能性があります。

 ただし、買いだめすると、たくさんある安心感から無駄に使いがち。しっかり管理できないと、かえって無駄になるのでご用心。

 3月中に買っておくといいのは、食料品だけではありません。3月末は、企業の決算があるので、
在庫処分の動きが活発になります。特に、家電は、春物などが売り出されると、型落ち製品が安くなります。

 また、ファンヒーターなど冬場の需要が多いものは、来年の冬まで在庫にしておくよりも
売り切ろうとメーカーは力を入れるので、かなり安くなります。加湿器なども、冬場の需要が多いので、この土日は、かなり価格交渉が効くかも。

574 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 10:20:30.32 ID:Gi+aUNqH0.net
でも定価で買う人なんてほとんどいないわな
必ず何割引で売ってる
そうしないと売れない
定価1000円のコーヒーが、600円で売っていたのが620円程度の値上げになるというだけのこと

575 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 10:23:28.28 ID:OwbHxv3C0.net
>>549
100均にペットボトル煮付ける奴売っとる
独り身なんだから3個もあれば大丈夫

576 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 10:40:25.61 ID:bGe0fhwV0.net
ここで安倍や自民擁護支持してるのはネトサポだけだよw

☆自民ネット工作員の正体☆

「自民党の凄まじいネット工作」 ←このキーワードで検索!
2chでの話しなら潟zットリンクと潟Kイアックスを使い2chで世論工作しています
もちろんネトサポ(自民ネットサポーターズクラブhttp://www.j-nsc.jp/)も工作員です
ちなみにネトサポに指示を出しているのは自民トラッシュチーム(代表者:世耕弘成)です

577 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 11:01:10.73 ID:yLXtm84N0.net
和食回帰

578 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 11:02:18.86 ID:fUp7HfF70.net
円高の方が良かった…

579 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 11:02:22.09 ID:L58zduZn0.net
もう牛乳なんていらない

580 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 11:03:22.49 ID:lMkffKyU0.net
今朝広告見たら ネスカフェは価格据置かよ
とおもったら 内容量が230→210に減っていたでござるの巻orz

581 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 11:05:25.30 ID:gIszjB7S0.net
値上げすりゃ、メーカーがちょっとは息つけるんだろ
そして、社員の給与・ボーナスも多少は良くなるっしょ
仕方ないよ

582 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 11:10:44.38 ID:aQ94PTB90.net
風俗は値下げしてるな
栄町(千葉)の格安ソープに20代嬢がいるもんな

583 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 11:17:00.41 ID:ozzBA0ge0.net
自分のものは値上げして金儲けしたい。

しかし、他社が売るものは値上がりで生活が苦しくなると大騒ぎする。

これは雑紙、ざつ新聞らのいつもの、不安をあおる何時もの身勝手な行動だよ。


「俺は必要があって上げるけど、お前は上げるな」か?

584 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 11:17:33.80 ID:VFpN+wWE0.net
だから円高デフレの方が良いって言ったんだ

585 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 11:23:31.86 ID:5xnBa+zY0.net
ああオリーブオイル50%値上がりするんだっけ?
買うの忘れてた

586 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 11:25:45.70 ID:z/Lw9e0g0.net
俺とセックスをすればとりあず●乳とヨー?グルトは出来る。
後は、下の穴るでコーシ〜に

やばいよ、10パーセントの時代が来たら・
観光地でお土産かわん。生活必需品はオナニーする。

587 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 12:36:18.80 ID:5WpxM3mA0.net
4月から値上がりするもの
・乳製品(牛乳、チーズ、バター、ヨーグルト)1.7〜8.2%アップ
・トマト加工品 4〜13%アップ
・食用油 30円/s アップ
・ドリップ用コーヒー豆 インスタントコーヒー
・ミスタードーナツ ドーナツ14種を値上げ
・冷凍食品
・アイスクリーム  明治、森永製菓、ロッテアイス、江崎グリコの製菓大手が、税別の希望小売価格が8〜10%程度上がる。
・カレーハウスCoCo 壱番屋 (ココイチ)トッピング7品が値上げ
ロースカツ、チキンカツ、ソーセージ、パリパリチキン:258円→290円
・軽自動車税 (年間1万800円=3600円アップ)
・国民年金保険料(1万5590円=340円アップ)

588 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 12:38:18.45 ID:5WpxM3mA0.net
・ケンタッキー フライドチキン 3月25日から25品目が10〜30円値上げ
オリジナルチキン1ピース 240円→250円
フライドフィッシュ 190円→200円
コールスロー 190円→200円にそれぞれ10円値上げ
ビスケット、カーネルクリスピー、ドリンクSは20円値上げ
ツイスター/てりやきツイスターは30円値上げ

・丸亀製麺
3月25日からメニュー22品目で値上げ
かけ・釜揚・ざる(並)は280円→290円に10円値上げ。
とろ玉・カレーうどん(並)は390円→410円に20円値上げ。

589 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 13:30:58.66 ID:B+TqSGBT0.net
>>565
ほんとそれ
おまけに「政府が便乗値上げを取り締まれ」とか馬鹿なことを言い出す始末
あのう・・・デフレ脱却したいんじゃなかったんですか?

590 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 13:33:39.12 ID:B+TqSGBT0.net
>>565
ほんとそれ
おまけに「政府が便乗値上げを取り締まれ」とか馬鹿なことを言い出す始末
「あのう・・・デフレ脱却したいんじゃなかったんですか?」と突っ込みたくなる
結局、どこまでも世の中を舐めきった自分に甘い連中が都合の良い錬金術として
盲信したのがリフレでありアベノミクスってことだ

591 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 13:52:40.31 ID:wwPknJWu0.net
>>429
反論まだ?

592 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:22:27.57 ID:VxdkYtFG0.net
賃上げあった大企業勤めはいいが大半の中小は賃上げ渋ってる
値上げ分を賃上げでカバーできる人と中小勤め人の格差は広がるばかりだね

>>588
ケンタは元々ぼったくりだから特に驚きはないし食わないからどうでもいい
丸亀は仕方ないよねレベル

593 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:23:54.36 ID:EQ2o7AIo0.net
値上げと同時に中身も減ってるとこあるから購買意欲がなくなる…
円安が今は停滞してるからこれだけど、更に円安になれば更に値上げだろ?
どうなんだろ生活に不安しかない

594 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:24:01.94 ID:B+TqSGBT0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427867017/l50

まだ追加緩和が必要とかほざいてるよ
そのくせ値上げには文句というダブルスタンダードの馬鹿は死んでくれ

595 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:39:25.49 ID:MsnwPs5XO.net
このスレではネトウヨが息してないな(´・ω・`)

596 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:41:36.26 ID:TEVx+aDV0.net
安倍ちゃんは日本人という種の剪定を行っているだけなのに、それがなんで悪いの?
政財界の本物の日本人だけを残して、金のない国籍を持っただけの家畜を潰して人間の役に立てようとする
安倍ちゃんの未来に対しての真摯な思いがお前等には理解できないの?

597 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:58:54.52 ID:qnGTXZGY0.net
パスタなんて食うなら農家から直接、米を買って米を食えよ。

馬鹿なんじゃないのか?

598 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:59:26.11 ID:4DnuEfje0.net
物の値段を適正にしておかないと、そのメーカーの社員の給料が上がらないぞ?
多少の値上げは仕方ないだろう
オリーブオイルやコーヒーの値段が上がるのはアベノミクスや円安のせいじゃないしな

599 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:30:09.17 ID:Cox0IAUP0.net
せめて低減税率があればな…。
海外ではそれが常識。
日本では企業がめんどくさがるからやらない。
10%になっても同じだろう。
こんなまがい物を消費税と呼ぶのは
いかがなものか。

搾取税だよ、これは。

600 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:32:23.27 ID:hqbach4H0.net
>>588
こいつらCMでタレント使ってるけど
無駄な金ばっかり使って値上げしてんなよ…
値上げでタレントのCM料払わされてるみてーだな

601 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:35:47.27 ID:ior82uSYO.net
もう日本は終わりだな・・・

602 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:59:40.13 ID:UogdPwH40.net
TPPで10キロ500円の良い米はよ売れよ

603 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:02:10.88 ID:LRW1upDv0.net
まあ円安になれば自然と輸入にかかわるものは上がるよな
輸出業が儲かった分や株でもうけた分を早く市場に回せよ

604 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:59:25.44 ID:gbQgygdVO.net
>>9
その安いところがないという

605 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 21:03:19.76 ID:gbQgygdVO.net
>>26
牛の餌が輸入だかららしい

606 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 21:27:08.04 ID:EpFF7Cvg0.net
原価厨がイキイキしてる

607 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 21:35:08.76 ID:EvC9voTV0.net
小麦の売り方はこんなんでいいのか?
政府が値上げを煽ってるだろ!

608 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 21:37:41.89 ID:/YeWredw0.net
牛乳なんか毎年消費量減っているんだが
料理ぐらいにしか使っていないのでは?

609 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 21:39:51.15 ID:/YeWredw0.net
>>607
小麦は知らんが牛肉と大豆は中国が買い占めているのでどんどん上がっている
円安だけじゃない

610 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 21:46:40.33 ID:mFREChSs0.net
>>605
生産量の問題もあるが、国産の牧草は湿気ってて質でも外国産に劣るとは聞いた事があるな

611 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 02:48:06.82 ID:AqDqb0KZ0.net
以前オリーブオイルが4月から50%値上げってスレ立ってたよね?
買っておくの忘れたorz

612 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 02:54:34.23 ID:FBRd14L+0.net
ほか弁でから揚げ弁当買ったらから揚げが小さくなってた

613 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 03:00:12.93 ID:eFae9mMuO.net
3月中にと思って3/30に行ったらもう値上げされてたよ。
ブレンディの詰め替え用が250gで税抜き498円だったのに
170gで税抜き548円になってた。必要だったから買ったけど、ひどすぎる。

614 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 03:00:55.54 ID:B6WLGnnl0.net
88 :名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:24:03.01 ID:V0ZkF5WL0
業務スーパーと私

日本の小麦製品は一部の仲買人(商社)が独占的に小
麦を輸入し、それを国内の食品会社が加工しています。

個人が勝手に小麦を輸入して安く販売することは許され
ません。

したがって、国産の小麦製品を買うことは、何の競争も
していない商社というナマポ受給者に金をあげるの
と同じです。

一方、業務スーパーの激安パスタは、海外で加工した製
品を、市場で価格競争をしている神戸物産が輸入販売
しています。

この事実を知ってから、私は、小麦製品は業務スーパー
の外国産を利用するようになりました。

特にタイ製のグリーンカレーラーメン(5袋148円)はおす
すめです

また、国内の食品会社は、広告宣伝費と称してTV局に
金を流しているのも、私が積極的に外国産を選ぶ理由
の1つになっています。

「外国産は危険」というのも、国内の食品会社から金を
貰っているTV局の捏造に過ぎないと私は考えています。

615 :俺たちもかな?:2015/04/02(木) 03:04:28.66 ID:NR/48U+JO.net
「アリさんマークの引越社」 ミスした社員にカネ請求の実態
プレカリアートユニオンが交渉中(一部和解)のアリさんマークの引越社の高額弁償金問題について、『週刊ポスト』2015年2月20日号に、「『アリさんマークの引越社』は社員からカネをむしり取る『アリ地獄』だった」として、記事が掲載されました。

全国被害相談窓口
http://d.hatena.ne.jp/kumonoami/

616 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 03:04:54.23 ID:D0PHjk660.net
まーーーた自民党のネガキャンか
増税や値上げに文句言ってるのは貧乏人とブサヨだけなんだよなあ

617 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 03:05:45.02 ID:9F6Lkqxv0.net
イエスは言った 「円高で安くした企業だけあげなさい」

618 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 03:06:52.58 ID:Z2hk9TJU0.net
ここ2年ぐらい、月が変わるごとに、あれこれと値上ばかりしてないか?値下げの話題が皆無なんだが。

値下がりしたのは原油価格下落に伴うガソリンや灯油ぐらいじゃねーの?

619 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 03:07:21.39 ID:dzZ7TfK30.net
昨日スーパー行ったけど牛乳もヨーグルトも値上げしてなかったぞ

620 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 03:08:03.05 ID:D0PHjk660.net
>>618
円安なんだから当たり前じゃん
それに文句言ってるのはバカと反日だけ

621 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 03:09:35.01 ID:Z2hk9TJU0.net
>>580
ブレンディは以前は200g入りのが価格は同じでも150gになってた記憶が

622 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 03:11:07.05 ID:iULQj74n0.net
>>619
4月1日から値上げなら、
スーパーの在庫はまだ3月購入のものもあるってことだよ。
牛乳は明日あさってあたり値上がってるんじゃないか?

623 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 03:12:19.91 ID:Z2hk9TJU0.net
>>620
自民のネガキャンとか>>616でホザいているオツムが弱く生活感覚ゼロのネトウヨ、いやネトサポかww
現実に所得が物価に追いつかない状況で増税して庶民を奈落の底に落として、何がバカと反日だボケ。

624 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 03:40:27.26 ID:Roqx+N1c0.net
安倍晋三のせいだ
安倍晋三が悪い
安倍晋三を許すな
安倍晋三は鬼
おべ晋三は悪魔
安倍晋三を倒せ

625 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 06:21:36.62 ID:htSKqYmh0.net
通貨がいっきに円安に進行したのに、
安倍の統計数値が
全く輸入インフレになってないネ。






安倍の統計数値は全部、信用出来ない!






したがって、去年12月に、
日本国債の信用格付けを中国・韓国よりも下に格下げしといた。

安倍が世界の主要信用格付け機関に文句言って来る。
また安倍がさらに日本の信用を落としてるヨ!
安倍、お・ま・え・が・原因だ!!


 

626 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 06:45:47.53 ID:MI0LeY1M0.net
>>4
だいたい働いてるとこと値上げ品のメーカーとは違う場合が多いんだよな
よって給料据え置きパターン

627 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 07:27:05.88 ID:VRvujSLf0.net
ティッシュの薄さにビビる(´・ω・`)

628 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 07:39:16.29 ID:UZI5jro50.net
目に見える値上げなら高いとわかるけど
今進んでいるのは隠れた値上げ
普通の油や肉は高いので
下水油や病死の肉を使って
値段据え置き
普通の舌ではあまりわからない

629 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 07:58:35.93 ID:oiae6/L90.net
日常的に愛国的な食生活送ってれば不要な食材ばかり
朝鮮人は日本から出て行け

630 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 08:03:06.56 ID:Hm3L+GTE0.net
首相官邸にメール
https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
総理のフェイスブック
http://www.facebook.com/sourikantei
自民党にメール
http://www.jimin.jp/voice/
運営トップのdrunkerの会社の住所↓drunkerは逮捕歴ある警察からマークされてる前科者です。どんどん告訴や通報しましょう
https://ma raga.jp/html/gaiyou.html

2ch運営は左翼や在日の手先です。
自民党や首相官邸にメールしまくって、2ch運営を叩き潰しましょう。
ひろゆきとジムは裏で今でも繋がっています。
ひろゆきが逮捕されればジムやdrunkerも共犯で逮捕されて現運営は保ちません
ひろゆきを逮捕するように政治関係にメール送りまくりましょう

631 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 08:21:53.48 ID:Q/wmccGR0.net
>>1

まさにアベノミクスの計画通りのインフレ目標じゃないか。
嘆いている人は、反安倍なの?

632 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 08:22:13.39 ID:rcW0xVje0.net
おまえら自民に票入れといて
いまさら何言ってんの?

633 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 08:22:51.56 ID:D37hMdYy0.net
>>629
変質者はお帰りください。

634 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 08:29:00.05 ID:NaF1QngC0.net
>>629
愛国的はわかったから、とりあえずおまえは働いて、最低限国民の勤労と納税の義務を果たそうな。

635 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 08:33:10.26 ID:jbvldjT/0.net
わずか数十円の値上げに騒ぐおまいらも
つまらないゲームやフィギュアや風俗には金を惜しまないんだろう?

636 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 08:35:38.55 ID:rEfnZ8xd0.net
コンビニのパンやおにぎりがものすごく小さくミニチュア化しとってワロタ。
育ち盛りの子供がいる家庭は大変だな。

637 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 14:36:33.75 ID:v54OJMw7O.net
アベは日本人大量虐殺した愚王暴君
アベのせいで日本人が何人も自殺して庶民が苦しみ続けてる
政治家公務員が豪遊する為の奴隷となった日本国民

638 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 16:46:43.79 ID:qM2aHvUj0.net
値上がりする電気、水道、公共料金にこそ増税しなければ
税収が増えない。奴隷には払わせる、これが大切である、財務省。

公務員人件費維持の為に10%は絶対に必要。
消費税アップは国家公務員の給料を上げるため、メディアはこの情報を流そうとしない
https://www.youtube.com/watch?v=zmfrTOoq4pE

1260円の買い物で100円の消費税が遊んでいる地方公務員の給与に。

きむらとも @kimuratomo · 11月1日

安倍政権が、こんなにも我々の生活に圧力をかけてくるならば、
我らの出来る対抗策は「買い控え」と「節約」しかない。
メディアがどんなに消費と贅沢を煽ろうと、
国民みんなで、外食、外出、観光などの無駄な支出はせずに買い控え。国民みんなで「節約キャンペーン」だ。
これが一番「効く」に違いない。

639 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 17:12:16.11 ID:BkTD8QOf0.net
>>636
きのこの山パーティパックの中身が
減っていた時はショックだったね
セコすぎる
もう買わないよ
消費者は敏感だからね
俺のおやつだけど

640 :名無しさん@13周年:2015/04/02(木) 17:20:43.79 ID:6V4IIOr/7
>>636
スーパーの弁当や寿司もひどい
値上がりしてるのに明らかに量も減っている

こんな食の社会がこれからずーっと続くと思うと鬱になるな

641 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 17:29:53.56 ID:VD5ZnzHN0.net
>>605
その輸入餌も既得権益団体にマージンおもいっきり載せられて
牛乳の買取も買い叩かれて既得権益団体がマージン載せて
メーカーに下ろしてるんだにょ

天下りの不労所得利権の方が牛乳の価格に大きく影響しているんだよ

642 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 17:41:13.70 ID:tnOz2CrYO.net
円安で日本で稼ぐ外国企業は大打撃。ライバルのいないアップル、ディズニーランド、ユニバーサルスタジオは値上げ。

マクドナルドは値下げで頑張ってる。日本企業は円安で外国で儲け日本でも値上げで儲ける。

643 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 17:51:33.93 ID:+oEA+Adt0.net
近所のスーパーで牛乳だけが昼には売り切れ寸前になってしまうようになった
買い占めでもしてるのか?実に許せん

644 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 17:52:02.13 ID:/YV8iMHL0.net
ほとんどが必需品じゃない件w

645 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 18:11:55.71 ID:pWzHPblM0.net
セブンイレブンのクロワッサンはどこまで小さくなるの!

646 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 18:27:56.01 ID:gzcUhP2XO.net
安倍晋三の政治でどれほどの底辺が苦しんだか
安倍は死んだら間違いなく地獄に堕ち無限業火の炎で焼き尽くされるだろう

647 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 20:42:41.44 ID:JKsTEgJ80.net
「値上げの春」は毎年恒例のニュースです。

648 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 21:55:48.20 ID:ys0OVFSj0.net
賃上げの 花が舞い散る 春の風

649 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 22:13:25.89 ID:2eCblYGp0.net
>>622
今日値上げしていたわ。
牛乳160円が168円に値上げ。

650 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 22:30:20.59 ID:hJFfYhRg0.net
値上げして貧乏喜ぶ愚民かな

651 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 22:46:35.33 ID:PvzkojGe0.net
米国中から西部・豪国・china長江以北 他 大旱魃〜砂漠化 ‥‥すべてそこから始まる
農畜産業者は廃業が加速し、民は「水」のあるとこへ移動し生活する
円安?アベノみくす? メディアらしいな

652 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 23:08:55.97 ID:lQnkPloW0.net
万が一安倍を見かけたら石投げればいいんだろ?

653 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 23:15:36.13 ID:qejhzhvI0.net
みんなジミンに入れたんだろ?
値上げや増税したくて選んだんだろ?

654 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 23:15:36.15 ID:fltmUtGv0.net
値下げすりゃ それはそれで デフレスパイラルっていうんだろ

655 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 23:18:01.78 ID:gaFNg0xOO.net
値上げは選挙で信任を得た

656 :名無しさん@13周年:2015/04/02(木) 23:25:14.16 ID:6V4IIOr/7
>>650
バカウヨがどんどん社会をぶっ壊していくからな
あいつら軽減税率まで反対してたし
だから次は食品は10%でそれ以外は30%位あげてやればいい
そうすれば20年位は上げなくても済むだろ

657 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 23:24:39.01 ID:2+sxMbLM0.net
安倍ちゃんGJとか言ってた馬鹿共のせいでw

658 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 23:27:47.04 ID:/FdrdkrTO.net
アホ安倍が首相になってからろくなことがない

659 :名無しさん@13周年:2015/04/03(金) 00:26:42.13 ID:sDp2TG3Vu
金なけりゃ 買わないだけよ、貧乏暮らしには 慣れてる。

今んところ 首くくる程でもないし、一通り食えるし 家財もある。

660 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 01:16:29.78 ID:uiX3sUlM0.net
ベア5000円アップ程度じゃ結局買える量減ってるわけで
しかも大多数の国民はベアすらないわけで。賃金増えてないのに
インフレにされてもねえ。何とかしろよ安倍下痢ゾー

661 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 01:42:07.39 ID:glMqZbls0.net
>>653
入れてませんけど?

662 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 01:43:14.62 ID:PxE10T4h0.net
値段なんていちいち確認して買ってねーよ

663 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 04:30:42.63 ID:DHB1p1HD0.net
>>662
  

日本人が、投票するときに考えること:

「血筋からいって、
この人がお殿さまになるのが正しいから。」


日本人とは:
日本民主化のための民主主義憲法を制定してから
半世紀以上が過ぎても、
民主主義が理解できない
知能の低い極東アジア・ネアンデルタール原種の猿。

現生人類であるクロマニョンは欧州人だけ、
というのがかつての時代は
世界の人類学で常識であった。

率直にいって、
世界の人類学者は
大日本帝国人権活動家に恐怖しているんだ。
  

664 :八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした]・ω・´):2015/04/03(金) 04:47:43.43 ID:y2mE46fm0.net
>>1(´・ω・`)ハチパーに成った時便乗値上げされてるにも拘らずまた更なる値上げ
だからね…奇跡的に起こった原油安が無ければ日本終了じゃ無いか

665 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 04:51:35.88 ID:bq0JcVTq0.net
>>663
いくら言いたいことがあってもレイシズムはだめだ

666 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 05:02:31.81 ID:UHXmEjpI0.net
嫁と二人暮らしだが
今週は激安スーパーが、改装オープンセールだったから
4500円で両手に袋ギッチギチに買えたわ。
一週間分まとめ買いが我が家の基本
多分野菜食い切れず腐らすかも…
ちなみにそこのスーパーの販売機のコーヒーは50円…
もやしは…17円…鳥胸肉一週間分600g350円くらいだぞ…
業務用じゃないがな

667 :八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした]・ω・´):2015/04/03(金) 05:05:22.41 ID:y2mE46fm0.net
>>666(´・ω・`)でしょうね…胸肉が高過ぎますから
胸肉は100g/45円プラス税ですからね

668 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 05:13:10.29 ID:UHXmEjpI0.net
>>667
は?安いじゃん…
普段何肉くってんだよ…。まさか豆腐で…
だいたいバターなんか、体に悪いもの
頻繁に買わんし。主婦はデブ多いし、アホだよな。
パスタは主力になるから痛いが、嫁みてると
間食多すぎ。世の女性の美容のためにも
砂糖は三倍くらい値上げすべき。

669 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 05:39:36.00 ID:1R3s6NtA0.net
値上げムカツク!!しねよ!何がアベノミクスだ!ふざけるな!

670 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 05:40:00.56 ID:/tmgW3Tw0.net
>>644
> ほとんどが必需品じゃない件w

牛乳、バター、小麦粉なしで、暮らしてみろよ

671 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 05:43:39.08 ID:yZBAyxLw0.net
次の選挙でマイナンバー制度を使用して
誰がどの政党に入れたかを把握
同時に買い物にマイナンバーを称する法律を作り
自公次世代に入れた奴は消費税10%
民主維新は消費税5%
共産は消費税0%
と個別徴収するようにしよう

政治家と経団連と自民党ネットサポーターズクラブは
消費税25%でもいいね

672 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 05:49:14.08 ID:dBXtrZFG0.net
>>3
このレス最高だ!ほんとあまり消費者を舐めるなよ。糞業者どもと政府

673 :雪山獅子 ◆xAsGNc447U :2015/04/03(金) 05:56:34.06 ID:dsvWNLHlO.net
自分は牛乳やチーズが必需品。
原発事故の後、内部被曝しやすい牛乳を10か月ほど避けて豆乳にしてたら、カルシウム不足で鼻血を出した上、神経が不安定になった。
体重も44キロまで落ちた。ある程度、乳製品は食べないとダメ

674 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 05:58:20.90 ID:pSpUmcAc0.net
乳飲むのは赤ちゃんだけだから確かに無くてもいいな。

総レス数 724
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200