2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】 中国主導のアジア投資銀、40カ国超の参加確実に ロシアやブラジル、豪州も [日経新聞]

1 :@Sunset Shimmer ★:2015/03/28(土) 21:28:42.26 ID:7+5K9T1f*.net
2015/3/28 18:33 (2015/3/28 19:27更新)

 【博鰲(ボーアオ・中国海南省)=大越匡洋】中国が主導して年内に設立するアジアインフラ投資銀行(AIIB)にロシアとブラジルが参加することが28日、固まった。
オーストラリアは29日に参加を表明する。AIIBはアジアの地域内にとどまらず、域外の先進国から新興国までを幅広く参加メンバーに取り込む勢いをみせている。創設メンバーが40カ国を超えるのは確実な情勢だ。

 ロシアのシュワロフ第1副首相は28日、出席した博鰲アジアフォーラムの式典で参加を申請すると表明した。中国財政省は同日、ブラジルのほか、オランダなどが参加することも明らかにした。

 一方、豪州のコールマン金融相は博鰲フォーラムの席上、「29日朝にAIIBへの参加を正式に発表する」と明言した。

 AIIBは昨年10月、21カ国が創設に基本合意した。創設メンバーになるための申請を締め切る今月末を控え、新たな参加表明が相次いでいる。

 創設メンバーは6月末までに出資比率などを固めた設立協定を結び、年内に運営を始める予定だ。最終的に1千億ドル(約12兆円)とする資本金の多くを中国が負担し、初代総裁ポストも中国が握る見通しだ。

 ロシア、ブラジルの参加表明により、新興5カ国(BRICS)のうち、南アフリカを除く4カ国がAIIBへの参加で足並みをそろえた。

(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:日本経済新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM28H5Z_Y5A320C1MM8000/

※関連スレ
【国際】アジア投資銀にロシアも参加表明 中央アジア諸国の相次ぐ表明に押され★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427545240/

954 :名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 01:35:03.38 ID:XkpZCMCN0.net
>>939
新秩序なんて無理だよ
そうやって中国を乗せて嵌めこむのは悪くないがw
まぁ10年したら超絶バブルをやってまた中国を叩きのめすだけ
現実の金融支配、市場支配がどうなってるのか知らないバカがほざいてるだけ

955 :名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 01:35:08.14 ID:foN9hrVr0.net
出鱈目経理・財務がデフォの国がホスト国じゃねぇ…

勝手に盛り上がらせときゃいんじゃね?

956 :名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 01:35:13.55 ID:taLGe/WR0.net
中国が中心になる事はないと思う。
ただドルとIMFを弱体化するために一時的に集結するんだろう。
そしてEUやアジアなど各自にある程度の新システムを作る方向なんじゃないかな。
日本と中国が組んだらアジアが強くなり過ぎちゃうから日本外してるんだろう。

957 :名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 01:35:14.43 ID:CYmGr7pK0.net
【国際】<習主席>中国主導経済圏を提唱
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427547616/

958 :名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 01:35:18.55 ID:v+cDDUL+0.net
>>45
月末まで米国外相だったかが中国訪問とかいうマジメに嫌な状況なんだよな

959 :名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 01:35:20.61 ID:r8Qb+U7t0.net
どの国もよその金目当てだろ
日本は参加する必要皆無

960 :名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 01:35:47.97 ID:BloCl1Sv0.net
>>952

 内陸と沿岸と北京の3つに分かれるという予想があったなぁ。

 沿岸(上海)と北京が反日なのがちょっとなぁ。

961 :名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 01:36:19.48 ID:xRSCBlBN0.net
日本の参加はあとでいいし、しなくてもいいのでは。

貧しい国がたすかるのはまずいことでないし。

962 :名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 01:36:49.54 ID:qH5k46Rn0.net
ロシアにブラジルにオーストラリア、韓国w
お仲間ばっかりじゃん
日本でも、鳩山由紀夫や大江健三郎が何かはじめたとして左翼が大挙してついていったとしても
それに日本人がついていく必要は全くないよ

963 :名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 01:37:31.96 ID:foN9hrVr0.net
出鱈目経理・財務がデフォの国がホスト国じゃねぇ…

勝手に盛り上がらせときゃいんじゃね?

なんかあってもドイツがケツ持ってくれそうだ支那

964 :名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 01:37:42.42 ID:3n00b/kQ0.net
そもそも中国共産党が信用できないわ

965 :名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 01:37:58.04 ID:sLEm0RDt0.net
中国崩壊ソフトランディングの仕方が決まったわけで
日本はAIIB参加国がダメージ受けすぎた時のケツもちなので直接は参加しない
実体のある債務を各国で分担処理して残りのブラックをまとめて中共ごと処理
新中国誕生のシナリオ

966 :名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 01:37:59.86 ID:5+yOeE300.net
日本が地道に出来る事と言えば、
ODAと留学生の受け入れくらいだろうと思うんだけどね

何事も地道に、色々な国と協調しながらやっていくしかないんだわ
ただ日本はアメリカの秩序が好きだからね
アジアの安定をなるべく守らなければいけない立場であるしね
そこが韓国とは違うところかな

967 :名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 01:38:01.12 ID:BloCl1Sv0.net
>>951

 侮辱じゃない。事実だ。

 事実から目を背けてはいけない。中国共産党様もそうおっしゃっているだろう。


  六四天安門事件  を起こして 法輪功 の信者と言うだけで殺し、

  列車事故が起きたら地中に埋めるような 国を信じろと?

  そして、今現在もチベットを侵略している。

   信じられるわけないだろうが!!

968 :名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 01:38:29.16 ID:mU2vslyL0.net
>>946
小国に伍する日本ならばそれで良い。
しかし日本は小国ではない。
中華民族と日本民族はともに東亜細亜友邦を率い、
東洋的価値を発展させる使命がある。

969 :名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 01:38:49.33 ID:T3GYk59t0.net
今日明日で締め切りなのに見通しとか声明だけの国が何カ国かあるよね
こんなぎりぎりとか意味不明だね

970 :名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 01:38:52.43 ID:/9Hzor/10.net
パクスアメリカーナが崩れてきてるのは分かる
今までは軍事最強=経済最強だったが、これから時代が変わるかもしれん
13億の市場は捨てがたい
単なる13億じゃなくて経済成長の見込める13億の市場というのがミソ

971 :名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 01:39:46.49 ID:mO7jBxxw0.net
ババ抜きに参加する必要は無い。

>>960
5つくらいには分裂するのではないかなぁ。
北京は既に住める土地では無い。あそこは砂漠になるしかない。

972 :名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 01:40:36.24 ID:taLGe/WR0.net
>>963>出鱈目経理・財務がデフォの国がホスト国

そうだよ戦争が公共事業でカツアゲのようなIMFのボス、
借金大国のアメリカじゃもうだめだって事。
後は>>956だと思う。

973 :名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 01:40:43.57 ID:LZIEUo5k0.net
>>967 だから中国共産党を信じなくていいんだよ。批判するのもあんたの自由。よく読めよ。

974 :名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 01:40:44.76 ID:CBbhAIPX0.net
融資を受けたい参加国はよくわかったから出資出来そうな参加国を教えてくれよ

975 :名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 01:40:55.33 ID:3+IfMAqu0.net
>>970
中国も高齢化社会進んでるがな
一人っ子製作の影響もどうだか

976 :名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 01:41:45.96 ID:5+yOeE300.net
>>968
元々中国だって、日本だって内向きな国ではない?

東洋的な価値と西洋的な価値をどこかで結びつけて考える事は
大事だろうと思うけど、東洋的価値を理解してもらうのは
何もそう言う方法でなくっても良いと思うのよ

どちらかと言うと日本においては控え目なほうが美学なんだわ

977 :名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 01:41:59.89 ID:u4i7Q0Sv0.net
ジリ貧国ばっかりが参加

978 :名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 01:42:17.37 ID:5QfwjF/x0.net
出資をする立場の国は、負担を抑えたい。
万が一日本が参加すれば、アジアの主要国として応分の負担を、
などと、欧州各国が中国と一緒に、日本に負担を求めてくる。
欧州各国が加盟するなら、日本はますます参加しない方が良い。

979 :名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 01:42:23.67 ID:k5bNDl2WO.net
すぐに揉める予感。

980 :名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 01:43:08.39 ID:YhoYWduB0.net
従来のADBにしても、中国は既に日米に次ぐ第3の出資国になってしまい発言権大きいからな
AIIBの利益誘導の為にADBで嫌がらせもできるが、日米はその逆は出来ない
非常に不利
日米抜きで中国なんかに世界が付いて行くはずないと舐めてかかってたら、まさかこんな大事になるとは思ってなかったって感じ

981 :名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 01:43:13.67 ID:BloCl1Sv0.net
>>971

 軍区がでかいのが7つくらいあるからそれから推測すると5個くらいの可能性もあるのかな?

 まぁ、中南海は、さすがに捨てないだろうから・・・

982 :名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 01:43:55.65 ID:R1d8s65H0.net
参加するとおいしいのか?

983 :名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 01:44:51.41 ID:CBbhAIPX0.net
こんなのに参加したら消費税何%になるんだよ

984 :名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 01:45:43.07 ID:5+yOeE300.net
東洋人の間にはツーカーと言うような不思議なセンスがあるものであるけど
さほど物を言わずとも2-3言葉を話せば10くらい伝わる感覚がある
(あくまで伝統的な東洋人ね)

ああいう美しさはなかなか他にはない事だと思うのね
そうであるから東洋の美学と言うのは控え目さにあると思うんだわ
だけど芯はしっかりとしていると言うね

985 :名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 01:46:25.57 ID:uA5owcTz0.net
オバマ氏ねや

986 :名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 01:48:11.83 ID:mO7jBxxw0.net
これは支那が崩壊する前振りとして見るべきだと思うがな。

987 :名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 01:48:27.14 ID:mU2vslyL0.net
>>976
控え目が君の美学なのは勝手だけれど
少なくとも日本国の現首相は「積極的平和主義」を唱えている。
良いだろう。しかし、その積極的平和主義の提示する世界とは何か?
安倍は全くその哲学や価値観を提示出来ていない。
日本は世界をどうしたいのか全く不明だ。
日米同盟を深化させるのは手段である。ではアジアをどう発展させたいのか、
日本の価値観をどう生かすのか、の提示がなくアメリカに追蹤する日本国は
永遠に「西欧国家を夢みる乙女」で居続けるつもりか。

988 :名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 01:48:46.20 ID:upD8sl1M0.net
>>980
アホか
中国はADBの貸し出し残高の4分の1を借りている大借金まみれ国だ

989 :名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 01:49:12.97 ID:PjuibX48O.net
しかし沢山参加したところで
そんなにおこぼれにあずかれるのかね?

990 :名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 01:49:39.41 ID:YWPApj2F0.net
>>256
12:32 辺りの話題
櫻井よしこがこの中で言ってる
中国の何万ページもある しじゅつなん? って何?
どうやったら検索したらいい?

991 :名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 01:50:02.98 ID:MLX6kEzTO.net
中国主導()
中国キチガイに事大www

モンゴル大帝国でもまた作るつもりなのかな
領土拡大は大量移民受け入れにより自民族が脅かされるブーメランがある訳だが

992 :名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 01:51:29.94 ID:laf3YJCR0.net
日本はアメリカについていく
その正しさはのちの歴史が証明する

993 :名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 01:51:47.14 ID:mU2vslyL0.net
中華民族万歳!
日本民族万歳!!!
亜細亜民族大同団結万歳!!!

994 :名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 01:52:46.20 ID:upD8sl1M0.net
今までの中国のインフラ整備に対する援助姿勢を見れば、AIIBがどんな融資をするかだいたい予想が付く

中国は東南アジアで南北方向に走る道路や鉄道を建設する事にはすごく協力的だ
それは中国から物資を売りつけるのに役に立ち、いざというときは軍隊も送り込めるから

一方、中国はインドシナ半島の国同士を結びつける東西に走る道路や鉄道には全く援助せず
態度が冷たい。なぜなら、そのような道路や鉄道は中国に対抗してインドシナ半島の
小国同士を結びつけ団結させる効果は有るが、中国から物資を売りつけるためには
全く役に立たないからだ。

チベットと同じだよ
鉄道や道路を南北方向に作って、それを通じて中国産の安い物品を大量に送り込んで地元の産業を壊滅させ人も大量に送り込む
地元産業を壊滅させた後は中国が無ければ生きてさえいけない従属関係
はっきり言えば植民地に成り下がる

995 :名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 01:53:34.03 ID:gGwScEH70.net
ないわーー

996 :名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 01:54:25.29 ID:BloCl1Sv0.net
>>951

 あのさ、共産党と国を分けようとしているね。
それは、中国共産党が日本政府を批判して、日本人を
批判しない論法だろうけどさ・・・

 尖閣の時と反日デモの時、日本人気づいちゃったんだよね・・・

 今の日本で、中国共産党に騙されているのって、左翼と売国奴くらいだよ。

997 :名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 01:54:29.74 ID:5+yOeE300.net
>>987
まだ誰もそこはビジョンを描いていないのよ
西洋も東洋もね

西洋はフランス革命で掲げた哲学が崩壊しようとしている
だけどそれは今日まで築いてきた世界的な安定を崩す事でもあると思う

確かに多くの疑問点はあったけれども、何事も完璧ではなく
何かを壊す際には、必ずと言って良いほど明確なビジョンが必要だろうと思う
日本はかつてそれで失敗してこのザマなのよ
伝統もなくなった。壊したけれども築かなかったのね
壊すのは一瞬。築くのは更に数倍も厳しい

998 :名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 01:54:45.78 ID:pXRjTnxJ0.net
まぁアメリカに歩調合わせておけば大丈夫だな
アメリカ無視して経済なんて語れないし

999 :名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 01:55:17.17 ID:upD8sl1M0.net
日本とアメリカは、この中国主導のAIIBを規模も審査技術も融資実績、歴史の長さまで
はるかに上回る国際金融機関であるアジア開発銀行(ADB)を主導する立場に有る

今さら規模も融資技術も運営の透明性も劣る中国主導のAIIBに参加するメリットはゼロ
何もしなくていいよ

今さら参加しても持分はせいぜい数%にしかならないから、半分の議決権を持つ中国のいいなりになるだけ
つまり、金は取られるけどその使い道は意のままにならず、中国に全て決められる事になる
そんなものに参加しても日本にとって何も得る物は無い

1000 :名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 01:56:09.49 ID:mU2vslyL0.net
>>994
それは一方的な見方だ。
東南アジア行ったことあるか?
タイリゾート地のような白人がデカイ顔して
売女がバーで裸で踊ってるような堕落が良いのか?

あんなもの植民地と同じだぞ。

大事なことはアジア問題はアジアで決めるということだ。

1001 :名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 01:56:20.47 ID:LZIEUo5k0.net
>>992
話はずれるがアメリカはすごいよな。
人口が増えている。移民と出生率の両方で。
ちゃんと経済成長もしててとっても健全。
アメリカの若者だと「子供がいっぱい欲しい!」と朗らかに言うのがいっぱいいる。
この点は中国も永久にかなわんだろうな。世界からいいのが集まる英語圏の特権だな。
アメリカについていくだけでは危険だと俺は思うが。

1002 :名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 01:57:28.23 ID:upD8sl1M0.net
筋の良い案件は今まで通り、日米主導のアジア開発銀行に金を借りに来るよ
利率も低いし審査も優秀だ

アジア開発銀行で借りられない訳ありの怪しい案件がAIIBに借りに来る
当然金利も高いし、破たん確率もずっと高くならざるを得ない
要するに高利貸し、言わばサラ金、もっと言えばヤクザに金を借りるのと同じだ
サラ金やヤクザから金を借りたら多くの人は最後にはどうなってしまうか、分かるよな?

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200